「トイレ掃除」について知りたいことや今話題の「トイレ掃除」についての記事をチェック! (3/21)
トイレ掃除の時にはさまざまな道具を使いますが、場所によっては使わないほうがよいものがあることをご存じですか。手軽なためつい使っている人も多そうな『アレ』は、実は思わぬトラブルの元になることがあります。手軽でも使ってはいけない理由があったトイレ掃除に使う道具といえば、トイレブラシ・雑巾・トイレ用洗剤・お掃除シートなどが一般的です。どれもトイレを手早くきれいにできる優れものですね。これに加え、「トイレを使うたびにサッと汚れを落としたい」という人はトイレットペーパーを使っているのではないでしょうか。便座や便座のフタなどを手軽に拭ける上に、使用後はそのまま流せる性質は確かに便利です。しかし、整理収納アドバイザー・yuri(yurimochi.home)さんによると、実はトイレットペーパーはトイレ掃除で使わないほうがよいそうです。トイレットペーパーは意外と硬く、便器や便座、便座のフタなどを拭くと傷を付けてしまう可能性があるのだそう。傷は劣化の原因になるため、トイレの専用シートを使って拭いたほうがよさそうです。劣化は故障や不具合を招く原因になり、見た目もよくありません。トイレットペーパーを使って拭いていた人は、これからはぜひ専用シートを使った掃除に切り替えてみてください。yuriさんはほかにも多くのライフハック情報を発信しています。手軽にできる裏技や「そんな理由があったの!?」と驚くようなものばかりです。気になる人は参考にしてみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る yuri|HSP整理収納アドバイザー|繊細ママの暮らし応援✨(@yurimochi.home)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年05月08日自動で床を掃除するロボット掃除機は、人気のある家電製品の1つです。忙しい日々の中で、ロボット掃除機の助けを借りて家事の負担を軽減している人は少なくないでしょう。ただ、機械はさまざまな原因で故障する可能性があります。自宅でiRobot社のロボット掃除機『ルンバ』を使っているローラ(lauraelle111)さんはある日、『ルンバ』が正常に動いていないことに気が付きました。彼女は「壊れたのかな?」と思っていましたが、後に不具合の原因が明らかになったのです。実際の『ルンバ』の映像をご覧ください。@lauraelle111 Lmao #catcomedy ♬ Monkeyshine-JP - Lt FitzGibbons Men子猫が『ルンバ』にじゃれていた!愛猫のウィニー・ブルーちゃんが『ルンバ』の進行方向に寝転んで、掃除の邪魔をしていたのです。脚で『ルンバ』をつかんだり、背中でスリスリしたりして、ウィニー・ブルーちゃんは『ルンバ』と遊びたくて仕方ない様子。『ルンバ』には障害物を避ける機能がついていますが、何度避けてもその度にウィニー・ブルーちゃんがまとわりついてきます。そばで見ているローラさんは、たまらず吹き出してしまっていますね。「ルンバを友達だと思っている」とつづられた動画を見た人たちも、笑いをこらえきれなかったようです。・『ルンバ』に背中をマッサージされている猫が嬉しそう!・ずいぶん高価な猫のオモチャを買ってあげたね。・仕事をしようと頑張っている、かわいそうなルンバに爆笑した!・うちの猫は『ルンバ』を自分専用の乗り物だと思ってるよ。ローラさんは3匹の猫を飼っていて、ウィニー・ブルーちゃんは決して遊び相手がいないわけではないといいます。ほかの猫たちとも遊びますが、『ルンバ』と遊ぶのも好きなのだそう。楽しそうな猫は見ていて愛らしいですが…掃除が進まないので『ルンバ』は解放してもらいたいですね![文・構成/grape編集部]
2024年05月08日【PR】エステー株式会社毎日家族みんなが使うトイレ。どれだけ掃除しても避けられない、嫌なニオイってありますよね。我が家であるあるなのはこの2パターンで…。家族がトイレを使ったすぐ後に入ると…「直後臭」がシンドい!ちょっと〜!! まだトイレなの!? 早くしてよ〜!そうしてしぶしぶ出てきた家族のすぐ後に急いでトイレに入ると…?うっ…!クサッ!!寸前まで入っていた家族の「直後臭」がぷ〜ん。お腹の調子が心配になるほど、直後の便のニオイはきつい…!臭い〜!!!でも急いでるし、入らないわけにもいかない…ガマン、ガマン…!壁も床もなんか臭い!?「しみつき臭」がツラい!またある時には…。えっ? こないだ掃除したはずなのに、なんか臭い…?毎日掃除しないと、壁や床にニオイが染み付いてしまい、どことなくトイレが臭く感じてしまいます。頑張って掃除してるのに〜。もうこれは諦めるしかないの?そんな「臭いトイレ」に忍び寄る怪しい影…私は気付いていなかったのです。我が家のトイレに怪しい影がふた〜つ忍び寄っていることを…!ちょ…ちょっと何!? 何か…何かいる!誰か! たすけて〜!むむっ! 助けを求めているのは誰だいっ!?そこに現れたのは…!「ヒーロー 消臭力 コンパクト」と名乗った不思議なヒーローは、我が家のトイレを見て大慌て。これはいけない!今にも怪臭(カイジュウ)が現れてしまいそうだ!このシートで当てはまる項目があるか、チェックしてみてくれるかい?か、怪臭(カイジュウ)って何〜〜!?そのヒーローから渡されたシートを見てみると…?あなたのトイレは大丈夫?\ 怪臭チェックシート /□毎朝”トイレ渋滞が起きている”□”トイレ掃除は週2日”が限界だ□トイレ掃除をしても”すぐに家族が汚しちゃう”□”トイレの壁に臭いが付く”なんて知らなかった□我が家には”立ってトイレをする怪臭の仲間”がいる□家族のトイレ直後”息を止めた経験”が何度もある□掃除をしても、いつも空気が”こもっている”気がする□家族がトイレを使っても、ニオイを残してくるチェックが多いほど、こんな「トイレ怪獣」がいる可能性が高いんだ!めちゃめちゃ…当てはまってます…!ど、どうしたらいいの〜?安心したまえ。 「消臭力 コンパクト」があれば大丈夫!\ 必殺技1 /排便臭を0.3秒 ※ でブロック!レセプターブロック消臭技術用を足した直後のいや〜な排便臭。嗅がれたくないし嗅ぎたくない! 「消臭力 コンパクト」は、排便臭を0.3秒 ※ でブロック!※人がニオイを感知するまでに要する時間トイレ空間に広がった消臭成分が鼻に先回りして排便臭の原因分子をブロック!直後のニオイを感じる前にブロックするので、快適にトイレに入ることができるようになるんだ!すごい! これなら家族のすぐ後に入っても大丈夫ね。\ 必殺技2 /壁・床のしみつき臭を約8週間 ※ バリア!ペアリング消臭技術壁や床に飛び散って、いつしか臭くなってしまったトイレ空間。「消臭力 コンパクト」は、そんなしみつき臭を継続的に消臭・防臭してくれます。その予防期間はなんと約8週間 ※ !※季節や使用状況により異なります高濃度の消臭成分が壁や床に広がって、しみついた悪臭と調和して「いい香り」に変えてくれるんだ!とってもいい香り〜! しみつき臭も全然気にならない!瞬間と継続、ふたつの消臭パワーを備えたコンパクトタイプの消臭力「消臭力 コンパクト」というヒーローのおかげで、無事怪獣をやっつけることができた我が家のトイレ。置いておくだけでこんなにも消臭されるなんて…!地味なストレスだったニオイの悩みから解放された〜! 香りも爽やかだし、いい気分でトイレ時間を過ごせるようになったよ。しかも、シンプルでコンパクトなデザインだから、インテリアに馴染むのも嬉しい〜!消臭・防臭だけが魅力じゃないことも伝わって僕も嬉しいよ。さらに、つけかえタイプを使用すれば廃棄物量を約85%削減 ※ されるから、環境にも優しいんだ。「消臭力 コンパクト」をこれからもよろしくね!※「消臭力 トイレ用」との比較そう言ってヒーローは去っていき…我が家のトイレには「消臭力 コンパクト」が残りました。快適になったトイレに、パパも子どもたちも大喜び。毎日使う場所だからこそ、家族で快適に使いたい。「消臭力 コンパクト」はそんな願いを叶えてくれたのでした。 消臭力 コンパクト をもっと知る >> 小さいのにしっかり消臭!新発売の「消臭力」トイレの直後臭は「レセプター消臭技術」で瞬間消臭。壁や床のしみつき臭は「ペアリング消臭技術」で継続的に消臭してくれる「消臭力 コンパクト」。置いておくだけで毎日使うトイレの快適度を上げてくれます。従来の消臭力と比べてコンパクトになっているだけではなく、シンプルデザインなのでおうちのインテリアの邪魔をすることもありません。香りも選べる3種類。ぜひ使ってみてくださいね。■消臭力 コンパクト トイレ用香り:シルキーブーケ、リフレッシュサボン、グリーンフルーティー価格:オープン価格 Amazonで買う 楽天で買う LOHACOで買う ▼放映中のCMはこちら▼カメラマン・根田拓也
2024年05月07日今回は人気のマンガを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:エトラちゃんは見た!家のトイレに髪の毛が落ちていた理由主人公の家のトイレに長い髪の毛が落ちていることが何日も続きました。家族のものではない長い髪の毛を不気味に思う主人公。そして主人公は夫に相談してトイレにカメラを設置することに。すると隣人がトイレに髪の毛を故意に落としていたことがわかります。主人公はすぐに隣人を問い詰めました。理由を説明する隣人出典:エトラちゃんは見た!苦情を言われたことが出典:エトラちゃんは見た!隣人が話したまさかの理由に主人公たちは絶句しました。ここで問題髪の毛を落としていた理由とは?ヒント!かなり自分勝手な理由でした。[nextpage title="tu10o"]文句を言われたくなかった出典:エトラちゃんは見た!正解は…正解は「犬の鳴き声で苦情を入れられるのが嫌だったから」でした。犬の鳴き声に対しての苦情を恐れていた隣人。主人公たちを引っ越させようと、わざと不気味な演出をしていたのです。その後、隣人は…!?※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年05月02日3歳の息子と公園にお出かけしたとき、息子と遊んでいた小学生のひとりが「トイレ」と言い出します。公園内にトイレはなく、自宅のトイレを貸してあげたのですが、その後まさかの展開に……。 こんなことってある!?団地住まいの3歳の息子と私は、敷地内の公園によく遊びにいきます。あるとき、息子と一緒に遊んでいた小学1年生くらいの男の子がもじもじし始め、「トイレに行きたい……」とひと言。公園内にトイレはないため、自宅のトイレを貸してあげることにしました。最後に「ありがとうございました」とお礼が言えるいい子だったのですが、その日以降、その子は私と息子が公園にいない日でも「トイレを貸してほしい」と何度もわが家を訪ねてくるように。漏れそうで困っているという様子でもありません。トイレを一度貸したことをきっかけに、わが家のトイレが「気軽に行ける公衆トイレ」だと思われているのでは!? と思った私は、「漏れそうで急いでいるとき以外は、自分の家のトイレを使ってね」とやんわり注意しました。 その後、その子がトイレを貸してほしいと言うことはなくなりました。困っているときはトイレを貸してあげたいですが、「漏れそうなときだけ」などのルール作りは必要だと感じた出来事です。 作画/Pappayappa著者:桂ゆかり
2024年04月30日こまめにトイレ掃除をしているはずなのに…「なんとなく臭いが気になる」と感じたことはありませんか。もしかしたら、見逃している汚れが原因なのかもしれません。トイレの臭いを徹底除去したい時にお掃除するべきポイントを、話題のInstagram投稿より紹介します。外せる部分はすべて外してお手入れをInstagram上で、さまざまなエコ掃除術を発信しているTaka(taka_syufu)さん。トイレ掃除で、臭いの原因になりやすいものの、つい見落としてしまいがちな場所を紹介しています。臭いが気になった時は、ぜひ参考にしてみてください。まずはトイレの便座を上げてみましょう。ゴム製のパッキンがはまっているのが分かります。隙間にマイナスドライバーを差し込んで、優しく持ち上げてみてください。すべてのパッキンを取り外したら、トイレ用の洗剤と歯ブラシを使って優しくお手入れします。隙間に入り込んだ汚れも、しっかりと掻き出して落とし切りましょう。パッキンを取り外した便座のほうにも、臭いの原因は潜んでいます。こちらにも洗剤を吹き付けて、優しく汚れを拭き取ってください。続いては、便座のコンセントを抜いた状態で作業を進めていきます。サイドのレバーを引っ張ってみると、便座が動くはず。裏側にある脱臭フィルターは取り外せるので、埃をはらっておきましょう。こちらも全体をスプレーして、きれいに拭き上げます。便座が取り外せるのであれば、普段手が届かない部分もしっかりとお手入れ可能です。最後はフローリングワイパーにクエン酸水を含ませた布を取り付けて、壁全体を拭いたらお掃除は完了。普段の掃除では残りがちな隙間汚れや、飛び散り汚れをすっきり除去できるでしょう。お掃除前にはトイレの説明書をしっかり確認しようトイレの臭いを除去するため、隙間に入り込んでしまった汚れまで、しっかりと落とし切ることは非常に重要です。一方で、トイレの種類によっては、各種パーツを分解してお手入れするのが難しい場合もあります。まずは自宅のトイレの説明書をよく読んで、推奨されているお手入れ方法を確認してみてください。問題なく便座が取り外せる場合でも、元に戻す自信がない場合は、慎重な行動を心掛けましょう。「普段のお手入れで手が届かない部分は、定期的にプロにお任せする」というのも賢い選択です。「きちんと掃除しているはずなのに…トイレの臭いが気になる」という場合、汚れを見落としている可能性があります。TakaさんのInstagram投稿より、汚れが溜まりやすい場所を把握して、ぜひ適切にお手入れしてみてください。空気まですっきりきれいなトイレ空間を目指しましょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る エコ掃除ママTaka(@taka_syufu)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年04月26日汚れが溜まりやすいトイレは、こまめな掃除が必要な場所です。とはいえ、誤った掃除方法を実践していると、かえって逆効果になってしまう恐れもあるでしょう。愛知県一宮市や稲沢市を中心に注文住宅を施工する株式会社細田建築の公式サイトより、トイレ掃除でやりがちな2つのNG行動を紹介します。トイレ床に掃除機掛けはNG最近の住宅は、トイレと廊下をひと続きに見えるよう工夫するケースも増えてきています。継ぎ目をなくすことでバリアフリー化でき、空間全体を広く見せる効果も期待できるでしょう。一方で、日常の掃除についてはやや注意が必要です。『廊下の延長』という感覚で、トイレ内もそのまま掃除機掛けするのは避けてください。トイレの床を掃除する際に、掃除機で床を掃除すると、掃除機の先部分に床の汚れが付いてしまい、トイレ以外の部屋を掃除する際に、他の部屋の床に汚れを付ける事となってしまうので、トイレの床の掃除をする際は拭き掃除をしっかりしてから掃除機で掃除して下さい。細田建築ーより引用きれいに見えていても、トイレの床はやはり汚れやすい場所。掃除機のヘッドに尿汚れが付着すると、お手入れは非常に難しくなってしまうでしょう。リビングやダイニングに余計な汚れを持ち込まないためにも、トイレの床掃除の方法には十分に注意してください。床掃除は『手前から奥』が基本細田建築の公式サイトで、トイレ掃除についてもう1点注意喚起しているのが、床掃除する場所の順番についてです。一般的な床掃除といえば、『部屋の奥から手前』という順番で行うのが一般的。しかしトイレの床掃除でこれを行うと、床の汚れが足裏に付着してしまいます。せっかく床をきれいにしても、汚れた足裏が触れれば、すぐにまた汚くなってしまうでしょう。ほかの部屋へと、汚れを広げてしまう恐れもあります。トイレの床掃除は、手前から奥に向かってきれいにしていき、汚れを広げないよう工夫することが大切です。目に見えない汚れにも配慮して、においトラブルや雑菌の繁殖を防いでいきましょう。普段何気なく行っているトイレ掃除。細田建築公式サイトの注意喚起に、「これまでやってしまっていた…」という人も多いのではないでしょうか。掃除機の使い方や、掃除する場所の順番に注意して、家の中をより清潔に保ってくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年04月20日ロボット掃除機の『ルンバ』は、自動で掃除機をかけてくれるので、家事の負担が減り、いつもきれいな状態をキープできます。しかし、使い方を間違えるとうまく掃除ができません。ルンバを使う際の注意点を確認しましょう。ルンバを使用する際の注意点ロボット掃除機ルンバの導入を検討している人の中には、「カーペットや絨毯の上も掃除してくれるの?」と気になっている人も多いでしょう。ルンバはカーペットや絨毯を敷いていても掃除できますが、注意してほしいことがあります。家電レンタルサービス『Rentio』(以下、レンティオ)が運営する公式サイト『Rentio PRESS』(以下、レンティオプレス)では、カーペットや絨毯の上でルンバを使用する際の注意点と対策法を紹介しています。段差23程度までしか乗り越えられないルンバが乗り越えられるのは、23程度までの低い段差のみ。もし家で敷いているラグの厚さが23以上の場合は、その上にルンバが乗ることができないので掃除はできません。レンティオプレスーより引用23以上の厚みのカーペットの場合は、カーペットを買い替えるか、カーペット部分はルンバを使わず、掃除機をかけて対策しましょう。カーペットが薄すぎるとめくれたり動いたりするカーペットが厚すぎると乗り越えられませんが、逆に薄すぎる場合も苦手です。素材にもよりますが、薄い生地ではルンバが移動する際にめくれたり、下に入り込んで動いたりしてしまいます。対策としては、カーペットがめくれないように固定用テープなどを使用して、しっかりと固定しておくことをおすすめします。カーペットがはげてしまうことがある吸引力の強いルンバは、カーペットの繊維を吸いすぎてはげてしまうことがあります。大切なカーペットや高級な絨毯を敷いている場合は、ルンバを使用しないほうがいいでしょう。毛足が長いと巻き込んで止まってしまうルンバには『からまり防止機能』という機能が付いているものもあります。ルンバがラグの毛を巻き込んだときには異常を感知してブラシを逆回転して、自動でからまりを解消してくれます。レンティオプレスーより引用この機能により、ある程度巻き込み事故は防ぐことができますが、毛足の長いものだと停止してしまう可能性があります。毛足の長いものを使っている場合は、ルンバで掃除しないようにするか、下に厚手のカーペットを敷いて越えられないようにして対策してください。ルンバ使用時の注意点を紹介しました。家中をきれいにしてくれる優れたロボット掃除機ですが、カーペットを敷いている場合はうまく使えないことがあります。ルンバの購入を検討している人は対応できるカーペットか確認しておきましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年04月19日小まめに掃除をしているのに、なぜかトイレのニオイが気になることはありませんか。少しでもニオイを減らすには、ある場所の掃除が効果的です。簡単掃除術や便利グッズを発信しているみさと(misato_souji.kataduke)さんは、Instagramでトイレ掃除の忘れがちなポイントを紹介しています。トイレのニオイに悩まされている人は、ぜひ参考にしてください。見落としがちな掃除箇所1.便座と温水洗浄便座の隙間便座と温水洗浄便座の間の掃除をしていますか。この隙間を掃除できると知らない人も多いでしょう。しかし意外に汚れが溜まっているため掃除が必要です。便座の横にあるボタンを押すと便座部分が持ち上がり、隙間ができます。隙間ができたら、トイレ用のウェットシートやキッチンペーパーに洗剤を付けて、拭き取るように掃除しましょう。思っている以上に汚れているかもしれません。きれいに掃除をしたら便座を戻して完了です。見落としがちな掃除箇所2.フィルター便座を上げる時に押すボタンの反対側に、フィルターを引き出せる部分があります。洗剤や使わなくなった歯ブラシなどを使用して、きれいに洗いましょう。思った以上に汚れが出てきます。きれいに洗ったらしっかり乾燥させましょう。乾燥したらフィルターを元の場所に戻します。見落としがちな掃除箇所3.床と便器の隙間クエン酸液をキッチンペーパーなどに染み込ませ、床と便器の隙間を拭きましょう。クエン酸はカルシウムを溶かしたり、水あかや尿石などのアルカリ性の汚れを分解したりします。なお、アルミ製品・ニスを使っている製品・大理石などにはクエン酸を使用できないので注意してください。床と便器の隙間をそのままにしておくと、せっかくきれいに掃除した部分が再び汚れてしまいます。100円均一でIHの隙間汚れガードが購入できるので、便器下の汚れガードとして使うのがおすすめです。隙間にぴったり埋まるので、見た目も気になりません。トイレ掃除で忘れがちな便座と温水洗浄便座の隙間・フィルター・床と便器の隙間の掃除。掃除をせずにいると、ニオイが残りやすくなってしまいます。ぜひこの掃除術を試して、気持ちよく使用できる清潔感のあるトイレにしてください。みさとさんのInstagramでは、ほかにもきれいにする裏技などを紹介しています。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る みさと|ワーママの30秒で分かるカンタン掃除術(@misato_souji.kataduke)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年04月19日4人きょうだいの末っ子である1歳7カ月の次男は、なんでも触ってどこかに持って行くのが楽しい時期です。そんな次男がある日、私が目を離している隙にトイレで遊んでいました。あとで覗いてみると、トイレの便器を磨くブラシがない! 16歳の長男は近くにいたものの現場は見ておらず、長男と2人で家中慌てて探すことに。そしてやっと見つけたのはまさかの場所! 子どもの行動に驚いた私の体験談をお話しします。 家の中を探し回る長男と私長男に次男を見ていてと頼んでいたのに、スマホを見ていたからわからないと言うので2人で探すことに。考えられる場所を二手に分かれて探しましたが、見つかりません。次男は、なぜかテレビを見ている次女を見ていました。「ブラシを知らない?」と聞いても、「わからない」と答える次女。 トイレのブラシなので衛生的にも早く見つけたいところでしたが、焦ると見つからないものです。次男の行きそうなところをもう一度探しましたが見つかりませんでした。 見つけた場所はまさかの!なかなか見つからず、ちょっと落ち着いてみることにして、長男とソファーに座ってリビングを見回してみました。次女と次男はテレビを見ていたのですが、ふと次女がテレビを見ながら何かを持っていることに気づきました。 次女がニコニコしながら手に持っているブラシでテレビ台を叩いていたのです! 「なんで持ってるの?」と聞くと、次男が持ってきたのを渡してきたとのこと。次女はそれが何かわからず、ただ渡された物で遊んでいただけでした。 次男が持ってきたブラシで遊んでいた次女の行動に、笑うしかありませんでした。ただ、それがトイレの掃除用だからきれいな物ではないこと、ブラシで遊んだ場所はきれいに掃除をしないといけないことを次女に伝え、ブラシは無事元の場所へ。下の子2人の予想できない行動に驚き、見つけた瞬間「なんで?」と大笑いした事件でした。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! イラストレーター/まっふ著者:松田みさと長男と次男が15歳差の2男2女の母。仕事をしながら子育てに奮闘中。現在はライターとして、自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。 監修者・著者:助産師 松田玲子医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2024年04月17日几帳面な夫から頼まれた掃除をしていたら…「几帳面な夫と大雑把な私との結婚生活。その日は夫から「掃除をしておくように」と命令されていました。掃除機をかけていると、夫のカードが床に散らばってしまい…。その中の1枚が”プレミアム会員専用”の宿泊カードでした。怪しいと思い、帰宅した夫を問い詰めると1年前からの”浮気”が発覚しました。」(34歳/女性)夫の浮気が、まさかの几帳面に整理されたカードから発覚するとは驚きですね。このような浮気性の男性と恋愛関係になるのを避けたいなら、特定の特徴を識別することが重要だと言えるでしょう。今回は、そんな男性が持つ可能性のある兆候をご紹介しましょう。いつでも甘えん坊甘えるのが上手な男性は、しばしば浮気に走りやすいとされます。あなたの周囲にも、常に甘えることで注目を集めようとする男性がいるかもしれませんね。二人きりになると甘えた声を出したり、特別扱いを求めたりするのは、確かに心が動かされる瞬間です。だけど、そういう行動は注意が必要です。かわいらしい仕草で謝る彼でも、浮気事実は変わりません。ちょっとした嘘も注意些細な嘘をつくことが癖になっている男性も、浮気の可能性があるかもしれません。たとえば、SNSはやっていないと言いながら実は頻繁に利用していたり、運転免許がないのにドライブが趣味と言ったりするような場合です。一度や二度ならまだしも、このような嘘が頻繁にあるなら、要警戒であると言えるでしょう。出会った頃から嘘をつく男性は、付き合ってからも継続して嘘をつく可能性があります。小さな嘘の裏には、もっと大きな嘘が潜んでいるかもしれません。女友達が多すぎる場合異性の友達が多く、男性の友達との交流がほとんど見られない男性には注意した方が良いでしょう。彼には、あなたがいない時でも他の女性と楽しむ力があります。彼がどこで、誰と遊んでいるのかを把握できないことは、不安に感じるかもしれません。彼女ができても、他の女性との交流は続くと予想されます。彼は自身の行動に対して罪悪感を持たない可能性が高く、特に男友達がいない場合は、その行為が見過ごされる可能性もあります。安心できる関係を目指して浮気による苦痛は誰もが避けたいものです。そうならないためにも、浮気の傾向がない相手を見極め、健全な恋愛関係を築くことが肝心です。(愛カツ編集部)
2024年04月10日毎日使うスマホには、指紋や皮脂はもちろん、多くの雑菌が付着しています。しかし、スマホは精密機械なので、間違った方法で掃除してしまうと故障の原因になることも。やってはいけないスマホの掃除方法とはKDDI株式会社が運営するサイト『KDDI トビラ』では、スマホの掃除方法について紹介しています。間違った方法で掃除すると、効果がなかったり、スマホを傷付けたりする恐れがあるとのこと。まずは、スマホのやってはいけない掃除方法から見てみましょう。ティッシュで拭く液晶の汚れをティッシュで拭いている人は多いのではないでしょうか。しかし、この方法は、皮脂を拭き取るどころか、逆に引き延ばしてしまい、細かいチリや繊維なども付着するといいます。また、乾いたティッシュでゴシゴシと拭くと、表面に細かいキズが付く恐れもあるのだとか。同様の理由で、ハンカチや服の袖で拭くこともおすすめできません。接続端子の穴を歯ブラシで掃除掃除しにくい接続端子の穴は、歯ブラシで掃除をしたくなるでしょう。※写真はイメージしかし、内部を傷付け、接続不良の恐れがあるのでやめておきましょう。アルコールやエタノール入りのウェットティッシュで拭くスマホの表面に付着した指紋や雑菌が気になって、除菌効果のあるウェットティッシュやクリーナーで拭いている人は多いですよね。しかし、研磨剤、界面活性剤といったものが含まれるウェットティッシュで拭くと、スマホ表面のコーティングを剥がして、ガラス表面を劣化させたり、ゴムやプラスチックといったパーツを傷める恐れがあります。エアダスターでチリを飛ばす接続端子の穴など細かい箇所は、エアダスターで掃除したくなりますよね。※写真はイメージしかし、エアダスターに含まれる液状ガスが、気化する前にスマホに付着すると、腐食や劣化の原因になりかねません。また、端子にたまったチリをスマホ内部に押し込んでしまったり、風圧で内部の精密なパーツを破損させてしまったりする恐れがあります。防水スマホを水洗い一般的な防水スマホは、ちょっとした水滴などの静水から機械を守るものなので、防水だからといって水洗いすると故障の原因になります。ただし、洗えるスマホも一部あるので、説明書をよく読んだ上で検討しましょう。安全なスマホの掃除方法『KDDI トビラ』には、安全なスマホの掃除方法について記載されています。スマホ用のクリーニングクロスで、画面の汚れをやさしく拭き取ろう。クリーニングクロスの多くは、吸水性や通気性、速乾性に優れたマイクロファイバーなどの合成繊維でできており、皮脂を取り去るのに適している。細かい繊維のため、ディスプレイを傷つける心配も少ない。ただし、拭き取る前には画面に異物がついていないかご確認を。異物ごと拭き取ろうとすると、画面を傷つける恐れもある。専用ではない乾いた布などで強く擦るのも、画面を傷つけることがあるので避けたい。また、なにより重要なのは、クロスを定期的に洗うこと。クロスは使用するたびに皮脂や汚れも蓄積するため、洗わずに使い続けていると、拭いても無意味になってしまうのだ。KDDI トビラーより引用あなたはスマホを間違った方法で掃除していませんでしたか。スマホは毎日使う上、日常生活に欠かせないアイテムです。精密機器であることを忘れずに、正しい方法を確認し、安全に掃除してくださいね![文・構成/grape編集部]
2024年04月09日キッチン掃除の中でも排水管の掃除は特に大変ですよね。また、洗剤でこまめに掃除をしていてもすぐ汚れてしまう箇所の1つです。そんな排水管ですが、手間と時間を掛けずに掃除をする方法があります。排水管を手軽に掃除する方法家事代行やエアコン掃除など、生活関連の予約サービスを行う『くらしのマーケット』のInstagramアカウントは、排水管を手軽に掃除する方法を紹介しています。以下で紹介する方法は洗剤やブラシなどの掃除用具は使いません。そのため、手間がほとんど掛からないのがポイントです。早速、方法を見てみましょう。※写真は複数枚あります。左右にスライドしてご覧ください。 この投稿をInstagramで見る くらしのマーケット【公式】(@curama.jp)がシェアした投稿 『くらしのマーケット』が紹介したのは『お湯』だけで排水管を掃除する方法です。まず、水を入れたビニール袋で排水管にフタをしたら、44℃に設定したお湯をシンクの半分くらいまで溜めてください。45℃以上のお湯にすると排水管を傷める可能性があるので、注意が必要です。最後にフタを取り、溜めたお湯を一気に流しましょう。排水管に付着した油分を落としてくれるだけではなく、汚れの蓄積防止に効果的だといいます。『くらしのマーケット』が紹介した方法は、ブラシなどでは手の届かないところまで掃除できるほか、手間や時間の短縮にもなるのでおすすめですよ。[文・構成/grape編集部]
2024年04月05日みなさんは、トイレにどんなものを置いていますか? トイレットペーパーや掃除道具などの必需品のほか、オシャレ雑貨をディスプレイしている人もいるかもしれません。トイレは小さな空間ですが、置くアイテムや収納の工夫次第で、快適さが変わってきますよね。美容や健康に関心が高い女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、トイレ空間の工夫についてリサーチしました!トイレの必需品はどこに置く?※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。トイレットペーパーや掃除道具など、トイレに欠かせないアイテムはさまざまありますが、それぞれどこにストックしたり、保管したりしているのでしょうか。アイテムごとの置き場所を聞いてみました。トイレットペーパー「トイレ上部の棚」(36歳・会社員)「トイレの近くの棚に入れる。1パックはストックしておく」(40歳・専門職)「トイレの棚の中。今使っているものがなくなりそうな時は、トイレットペーパーホルダーの小さな棚の上にひとつだけ予備を置いておく」(44歳・主婦)トイレットペーパーは、備え付けの棚に収納するという人がほとんどでした。少数派ですが、床に置くという人もいました。私は、以前はトイレットペーパーを購入したら、すべて袋から取り出し、棚にひとつずつ収納していましたが、面倒なので、最近はトイレ上部にある棚に、袋に入れたままストックしています。掃除道具「トイレ上の棚」(34歳・主婦)「備え付けの掃除用具入れ」(36歳・会社員)「上部の棚と、トイレ内の小さい手洗い場の横にトイレブラシを立てている」(31歳・専門職)「トイレ内の手洗い場下の棚と上部の棚」(40歳・経営者)掃除道具は1か所にまとめて収納する派もいれば、2か所に分けている派もいました。掃除道具の数が多いと、ひとつの棚に収まりきらないというケースもあるかもしれませんね。我が家の掃除道具はシンプルで、洗剤とブラシ、掃除シートだけなので、ひとつの棚に収まっています。生理用品「トイレ上部の棚の中に、木製のカゴを置いて、その中に入れている」(40歳・経営者)「トイレの上の棚に巾着を置いて、入れている」(34歳・主婦)「トイレの床にカゴを置いて、その中に入れている」(32歳・会社員)月経ナプキン・タンポンなどの生理用品は、カゴや巾着などに入れ、中身が見えない状態にして、棚に保管している人が多いようです。生理用品は、すぐ手の届くところにしまっておきたいですが、そのまま置くのはちょっと抵抗があるという人も多いかもしれませんね。カゴなどに入れておけば、存在感も薄れますし、かさばりがちな月経ナプキンも整理できるのでよさそうです。サニタリーボックス「トイレの奥。目立たないところに置くようにしている」(32歳・会社員)「生理中だけ、トイレの床に小さなフタ付きゴミ箱を置いて、入れている」(33歳・主婦)サニタリーボックスは、できるだけ目立たないように置いているという人が多かったです。私も、サニタリーボックスは、壁の色と近いものを選び、生理中以外は、トイレの後ろの方に置いて目立たないようにしています。一方で、そもそもサニタリーボックスを置いていないという人の声も、多く集まりました。「サニタリーボックスは置かずに、小さなポリ袋をトイレの棚のカゴの中に入れて、ポリ袋に2〜3個溜まったら、メインのゴミ袋に捨てる」(44歳・主婦)「ボックスは置かず、普通のゴミ箱に捨てている。もしくは小さな袋に入れている」(40歳・専門職)サニタリーボックスの代わりに、小さなゴミ袋などを活用している人は多いですが、そのゴミ捨ての頻度は高めのようで、その都度普通のゴミ箱に捨てるという人も。確かに、私の友人でも、サニタリーボックスを置いていないお家は、意外に多い気がします。その他上記のアイテム以外に、トイレ内に設置しているものがあるかも聞いてみました。「ディスプレイ棚があるので、いろいろ並べているのと、お花の絵を飾っている」(31歳・専門職)「プレートを飾っている」(44歳・主婦)「アロマディフューザーや、サッと拭けるようにアルコールシートを置いている」(40歳・経営者)ディスプレイのスペースがあるトイレの場合は、いろいろと飾っている人もいるようです。以前、友人の家にお邪魔した時、トイレ内に小さな壁掛けミラーがあって、オシャレだなと思いました。また、アロマディフューザーなど、香りの演出も素敵ですね。色を統一してスッキリトイレに!次に、トイレがスッキリ見えるように、工夫していることを教えてもらいました。「何も置かない。必要最低限だけ」(40歳・専門職)「衛生面的に苦手なのもあるし、見た目もごちゃごちゃするので、トイレマットや便座カバー、フタのカバーはなしにしている」(31歳・専門職)「サニタリーボックスやブラシなどを、白で統一する」(42歳・会社員)とにかくものを置かないようにしているという人が多いですね。ものが少ないと、生活感がなくなって、スッキリした印象になります。また、トイレに置くものの色を統一するというのも、素敵なアイデアですね。私は、トイレブラシだけは汚れが気になって、黒や茶色を選ぶようになりましたが、それ以外は、すべて白色のもので揃えています。トイレブラシは、できるだけ視界に入らないように、入口から1番遠いところに置いています。掃除がしやすいように心掛けていることは?続いて、トイレの掃除がしやすいように工夫していることを教えてもらいました。「できるだけものを置かない」(26歳・会社員)「トイレマットはない。床はそのままでこまめに掃除する」(40歳・専門職)「トイレを使用したら、毎回便座を上げて裏を拭く」(31歳・専門職)トイレをスッキリ見せるだけでなく、掃除のしやすさにおいても、ものを置かないことを多くの人が意識していました。また、普段からこまめな掃除をするという声も目立ちました。トイレマットや便座カバーを使わない人は、拭き掃除が頻繁にできそうですね。一方で、トイレマットや便座カバーを使っている人は、マットなどを洗濯する代わりに、拭き掃除の手間が少しラクになりそうです。スッキリしていいけど、実は困っています…トイレをスッキリさせたり、掃除をラクにするための工夫を聞いてきましたが、実際に自宅のトイレはスッキリしているか聞いたところ、85%の人が「YES」と回答しました。多くの人が、スッキリしたトイレを実現させているんですね。一方で、トイレ内がスッキリしていていいけれど、不便を感じたり、困ったりすることもあるかもしれませんよね。「YES」と回答した人たちに、聞いてみました。「来客がある時に、スリッパがなくて申し訳なく思う」(34歳・主婦)「汚れがダイレクトに床に付くので、トイレマットを敷かないのも良し悪しだなと感じる」(44歳・主婦)「トイレブラシスタンドの上にホコリが溜まりやすいので、掃除の手間が少し増えた」(31歳・専門職)「トイレットペーパーは棚にあるので、座っている時は振り向かないと取れないのが不便」(42歳・会社員)ものを減らして、トイレがスッキリするのはいいことですが、来客にとっては必要なものがないと感じるケースはありそうですね。私は、自宅トイレでスリッパを使っているので、他人の家でトイレ用のスリッパがないと、このまま入っていいのかなと、少し不安な気持ちになりそうです。また、トイレットペーパーの置き場所が高いところにあると、少し不便に感じますよね。我が家も、備え付けの棚は上にあり、座ったままでは手が届かず、不便を感じます。とはいえ、別の棚や、予備のホルダーを設置したりするのは、トイレ内がごちゃごちゃしそうで、抵抗があるんですよね。スッキリと使いやすさを両立したトイレを!トイレリサーチ、いかがでしたか? 使うアイテムを厳選したり、収納を工夫したりすることで、トイレをスッキリ見せることができそうですね。一方で、使いやすさも重視したいポイントです。みなさんのアイデアやエピソードを参考に、素敵なトイレ空間をつくってください!© F_studio/AdobeStock文・高橋あやか
2024年04月03日エアコンを快適に使用するためには、定期的な内部の掃除が必要です。インターネット上ではエアコンを掃除する方法が紹介されていますが、自分で掃除をするのは避けたほうが無難とされています。本記事では、おそうじ本舗の公式サイトに紹介されている、自分でエアコンを掃除しないほうがよい理由について見ていきましょう。掃除機能付きのエアコンでも内部の掃除が必要壁の高い位置にあるエアコンの掃除は面倒なもの。「掃除機能を使っていれば掃除は必要ない」と考えている人もいるのではないでしょうか。しかしエアコンに付いている掃除機能できれいにできるのは、フィルターのみである場合がほとんど。フィルター以外の部分は汚れたままの状態です。そのため掃除機能が付いている機種のエアコンであっても、内部の掃除を定期的におこないましょう。自分でエアコンを掃除するのはNGな理由近年においては、さまざまなライフハックがインターネットを通じてシェアされるようになりました。エアコンの掃除方法についても、『自宅でできる掃除術』として紹介されることが増えています。しかし精密機械であるエアコン内部の掃除は、自分でおこなわずに専門業者に依頼しましょう。その理由は以下の通りです。1.エアコンを分解する必要があるため内部を掃除するためには各パーツを分解し、掃除が終わった後には元に戻さなければいけません。メーカーや機種によって、エアコンの各部品の取り付け方法が異なる上に、分解や取り付けなどの作業を素人が完璧にこなすのはとても難しいものです。特に掃除機能が付いているエアコンの構造は複雑。元に戻せなくなる可能性があるため、自分で分解するのは避けましょう。2.トラブルが起こりやすいため素人が慣れない作業をおこなうことで、トラブルが起きてしまう可能性もあります。エアコンの洗浄中に電気部品に水や薬剤がかかると故障して動かなくなり、修理や買い替えになることもあります。最悪の場合、トラッキング現象で発火してしまい火災になる恐れもあるので危険です。おそうじ本舗ーより引用また自分で掃除をしようとしたことが原因でエアコンが故障した場合、メーカー保証期間内であっても保証の対象外となり、修理費がかさんでしまうリスクも否めません。エアコンの故障やトラブルを避けるためにも、掃除は専門業者に依頼するのが安心です。なおエアコン内部の掃除には数時間かかるもの。掃除中はエアコンが使えなくなるので、真夏や真冬などエアコンが必要な時期は避け、冷暖房がなくても心地よく過ごせそうな季節に掃除を依頼しましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年03月27日人間に代わって、自動で部屋中を動き回り、掃除をしてくれる、ロボット掃除機。仕事や家事で忙しい現代人の救世主といえるでしょう。近年では、センサーなどによって得た情報から部屋の地図を作成したり、カメラで障害物を検出したりできる物も登場し、性能の高さに驚かされます。ルンバがとらえた『犯行現場』@mochikoro_iceさんも、ロボット掃除機の『ルンバ』を愛用している1人。ある日、キッチンを掃除中の『ルンバ』が、カメラで障害物をとらえたようです。そこには、ある『決定的な瞬間』が写っていて…。愛犬のあいすちゃんが、キッチンで盗み食いをしようとしているではありませんか!掃除中の『ルンバ』は、あいすちゃんの姿をセンサーで検知し、カメラを起動したのでしょう。撮影されているとは知らずに、こっそりと悪事を働こうとするあいすちゃんは、どこか悪い顔をしているようにも見えますね…。飼い主さんは、『悲報』と題してX(Twitter)にカメラ画像を投稿。バッチリとおさめられた証拠写真には「ルンバに見張られている…」「いいものを見つけたんだね」といったコメントが寄せられました。『ルンバ』によって秘密が暴かれてしまった、あいすちゃん。きっとそんなことは知らずに今日もどこかで、いたずらのチャンスを狙っているのかもしれません…!また、飼い主さんはあいすちゃんとの日常をYouTubeでも公開しています。気になる人はぜひご覧ください![文・構成/grape編集部]
2024年03月26日いつも清潔にしておきたい場所といえば、トイレがその1つ。しかしトイレ掃除は、意外と物が多かったり、狭くて掃除がしづらかったりと、面倒に感じるポイントがたくさんありますよね。ロペスピエール(ropespierre_interior8)さんは、そんなトイレ掃除を少しでも楽にする裏技を、Instagramで紹介しました!ダイソー購入品でできる『トイレ掃除の裏ワザ』4選自宅のトイレの床に、トイレブラシやサニタリーボックスを置いている人は多いのではないでしょうか。これらを置いていると、床掃除のたびに物をどかさなくてはならないため、意外と面倒。そんな時は、100円ショップの『ダイソー』で購入できるアイテムで、解決することができますよ!まずは、突っ張り棒。便器の裏に引っかければ、スプレータイプの洗剤を浮かせることができます。また、突っ張り棒を2本設置して、ブックエンドを乗せれば、簡易棚の完成!トイレブラシやサニタリーボックスも浮かせることができますよ。『ダイソー』には、さまざまな収納ボックスも販売されているので、好きなボックスを購入して、使ってもいいでしょう。そして、何度でも貼ってはがせる、リングタイプのフィルムフックを使えば、トイレタンクの横に洗剤をかけることもできます。詳しいやり方は、動画で確認できますよ。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る ロペスピエール | 知っ得インテリア情報(@ropespierre_interior8)がシェアした投稿 ちなみに、トイレに掃除機をかけたい場合は、除菌もできる掃除シートなどで拭き掃除をしてからがいいとのこと。投稿には「私がやりたかったのはまさにこれ!」「突っ張り棒にブックエンドは思い付かなかった」「素敵なアイディア」などのコメントが寄せられました。いつもより掃除がしやすくなる、トイレの『浮かせる収納』。100円ショップのアイテムで簡単にできるため、「いい!」と思った人は、試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年03月18日自宅のトイレに専用のスリッパを置いていますか。「きれいにしているからいらない」と思うかもしれませんが、トイレスリッパは衛生面で大きな役割を担う必須アイテムです。本記事では、トイレにスリッパがあるといい理由について紹介します。専用スリッパは使わない時代に最近のトイレは洋風化が進み、リラックスできる場所になっているためか専用スリッパを置かない家が増えているそうです。家庭用衛生用品を数多く手がけているLION(ライオン)が運営するメディア、『Lidea』内で公開している調査結果によると、回答者の約半数が「トイレスリッパを使っていない」と答えています。しかしトイレの床には汚れがたくさん。ライオンによれば、男性が立って用を足していると、便器周辺の床や壁に飛び散った尿が付いているのだそうです。その量は成人男性で約2千300滴にもおよびます。しっかり便器の中を狙って用をたしていても、尿が便器からはね返って便器の外にも飛び散り、床や壁など、約半径1mの範囲に「汚れ」や「菌」が広がります。もしその上を、スリッパを履かずに歩いたら足の裏や靴下で尿汚れや菌をトイレから持ち出し、お部屋に広げている可能性があるのです。Lideaーより引用スリッパを履いていないと、トイレで足の裏に付いた見えない汚れがトイレの外にまで広がっているかもしれません。スリッパ使用時と非使用時汚れの違いはライオンではスリッパを使っている家庭と使っていない家庭に分け、トイレの床とトイレの前の汚れを比較した調査結果についても載せています。トイレの床の汚れを100%とした場合、トイレの前の汚れの割合は、スリッパを使っている家で4.5~4.8%、対してスリッパを使っていない家庭では45.5~56.4%だそうです。ここまで具体的な数値が明らかになると、トイレ専用のスリッパを用意したほうが安心できるのではないでしょうか。またトイレにはホコリも多いとのこと。トイレを使用するたびに服を上げ下げするため、服の繊維や服に付いていた髪の毛などが落ちやすかったり、トイレットペーパーの細かい繊維くずがホコリになって溜まったりしてしまいます。ホコリは雑菌が繁殖する原因にもなるので、小まめに掃除して取り除くことが大切です。トイレの床からほかの部屋へ汚れを移さないためには、トイレ専用スリッパの用意と小まめな掃除が効果的。家の清潔さをキープするためにも、これからぜひ意識してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年03月18日「トイレ掃除って面倒」「あまりやりたくない」と思う人は多いはず。ブラシを使ってもなかなか汚れが落ちなかったり、かがまないと床掃除ができなかったりと、本格的なトイレ掃除は意外に時間がかかってしまいます。そこでおすすめなのが『ついで掃除』です。Instagramで楽ちん家事情報を発信しているRAKUKAJI(raku._.kaji)さんは、毎日たった3分でトイレのきれいが続く『掃除スケジュール』を紹介しています。RAKUKAJIさんがおすすめするトイレ掃除の方法を見てみましょう。除菌アルコールでササッと拭けば、汚れの蓄積を防げるRAKUKAJIさんは、トイレの中に除菌用アルコールを置いて、使うたびに便座を拭いているそうです。やり方は、トイレットペーパーにアルコールを付けてササッと拭くだけ。飛び散り汚れは時間が経つと落ちにくくなるので、このひと手間で後がとても楽になります。また、1日1回はペーパーホルダー・ドアノブ・床もついで掃除をしましょう。ペーパーホルダーとドアノブは除菌用アルコール、床はトイレクリーナーを使って拭いているそうです。全部拭いてもたったの3分で終わります。毎回、毎日続けることでトイレがピカピカになるでしょう。後は気になる時だけ!本格的な掃除は必要なし!ホコリがたまるタンクの上やタンクと便座の隙間などは、気になった時にアルコールで拭きます。毎日きれいにする必要がないので、ズボラな人にもぴったり。RAKUKAJIさんは、1〜2週間に1回くらいの頻度で拭いているそうです。便器の中の掃除も汚れが気になってからで大丈夫。ブラシ不要の洗剤をかけ、次にトイレを使用するまで放置しておけば、あっという間にきれいになります。洗剤をかけても取れない頑固な汚れは、ブラシやペーパーでこするか拭き取りましょう。洗剤の力で難なく取れるそうです。毎日の積み重ねでトイレは常にピカピカに毎日3分、使った場所や気になる場所をササッと拭くだけで、常にきれいなトイレを保てます。一度本格的なトイレ掃除を行えば、翌日からはアルコールで拭くだけでOK。来客前に慌てて掃除する必要はありません。RAKUKAJIさんは、ほかにもたくさんの家事の裏技や役立つ情報を発信しています。気になる人は、Instagramをぜひチェックしてみてください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る ℝ♡【ラク家事】時短・簡単・効率UP(@raku._.kaji)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年03月17日春は、進学や入社などによって、生活に変化が現れる時期。中には、そういった変化を機に、一人暮らしを始める人も多いことでしょう。住み慣れた地を離れるにあたって、新生活を始める準備が必要です。初めての一人暮らしは、分からないことだらけ。しかし、これまでのように家族で分担することもできないため、できるだけ家事の手間は省きたいですよね。新生活を始める人&トイレ掃除が苦手な人に知ってほしい!2024年3月、@_muu_666さんがX(Twitter)に投稿したのは、家事に関するライフハック。この春に新生活を始める人や、どうしても掃除が苦手な人に向けて、千円以下でそろえられる掃除グッズを紹介しました。掃除が面倒な場所の代表に挙げられるのが、トイレ。用途上汚れやすいものの、掃除をするのがおっくうに感じてしまいますよね。しかし、生活雑貨店『無印良品』と100円ショップ『セリア』の品物を組み合わせることで、掃除をしやすくなるのだとか!一人暮らしを始めるまで、トイレ掃除をしたことがなかったという、投稿者さん。そんな投稿者さんが活用しているのは、『無印良品』の『柄つきスポンジ』と、『セリア』の『何度でも貼ってはがせるフィルムフック』の2点です。『柄つきスポンジ』は、挟むスポンジを替えられるため、お好みにカスタマイズが可能。また、スポンジ部分が汚れてしまっても、全体を買い替える必要がありません。便器の側面などに『何度でも貼ってはがせるフィルムフック』を貼っておくことで、スポンジを使い終わったら、ぶら下げておくことができるのだとか。また、『スクラビングバブル』シリーズの洗剤『超強力トイレクリーナー』を使うと、よりキレイに汚れを落とすことが可能!投稿者さんはこの3点を活用し、手を汚さずに掃除をしているといいます。※写真はイメージ掃除が楽になるだけでなく、収納にも困らない、『無印良品』と『セリア』グッズの合わせ技。思わず「その手があったか!」と口に出した人もいるでしょう。日常的に行う家事は、できる限り手間を省くのが重要です。新生活がスタートする前に、これらのグッズをそろえてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年03月16日皆さんは、仕事中に思いがけないトラブルに巻き込まれた経験はありますか?今回は「コンビニのトイレで見つけたもの」にまつわる物語とその感想を紹介します。イラスト:エトラちゃんは見た!不良に手を焼く主人公コンビニで、同僚と一緒に夜勤をしていた主人公。主人公の店の周囲は治安が悪く、よく店の前に不良たちが集まっていました。そこで主人公は、直接注意をせずに警察を呼ぶことに。そして警察から注意をしてもらい、不良たちは去っていったのですが…。その直後、事件が起きました。トイレ清掃をしていた同僚が悲鳴を上げ、主人公を呼んだのです。視線の先には…出典:エトラちゃんは見た!同僚のいるトイレに駆けつけた主人公は「これってまさか」と青ざめました。そこにはなんと拳銃が置かれていたのです。主人公はパニックになる同僚をなだめて、トイレを使用禁止にすることに。そして同僚に、警察に通報するよう頼んだのでした。読者の感想働いている店の前に不良たちがたくさん集まっていたら、なんだか怖いですよね。バイト中に予想外のことが起きてしまっても、冷静に対処する主人公がかっこよかったです!(30代/女性)拳銃があっただなんて、怖いなと思いました。治安が悪いとあったので、主人公たちが巻き込まれる事件にならないといいのですが…。(50代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年03月12日今回は「家のトイレに”謎の長い毛”が落ちている理由」を紹介します。見守りカメラを見ていると、トイレの窓に人影が映りました。人影がマジックハンドで髪の毛を入れているのを見て、カリンは思わず怒鳴り…。おもちゃのマジックハンドおふざけにブチ切れ怒鳴りながらトイレへ見守りカメラからカリンの声立ち去る人影カリンがトイレに到着すると…逃げられてしまった収穫はあったトイレの窓の外もう一つの見守りカメラ実は外にも仕掛けておいたカメラの映像を確認映っていたのは…カリンがトイレに駆け付けた時には、すでに犯人は逃げてしまっていました。しかし外にも仕掛けておいた見守りカメラを確認すると…。出典:You tube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。(愛カツ編集部)
2024年03月07日トイレスリッパお使いですか?トイレを衛生的に使用するために欠かせないアイテムでありながら、・洗濯すると乾きにくいし、型崩れが気になる・清潔な状態にしておくのが手間・気に入ったものがないといった声も多く、なかなかベストなアイテムを見つけにくいもののひとつ。アンジェにもトイレスリッパ難民が多数。そんなスタッフたちがトイレスリッパとして取り入れ始めたのが「アルコール除菌が出来る PVCスリッパ」です。トイレは家族が一日に何度も使う場所。素足やリビング用スリッパだと、トイレ内の汚れや菌を部屋に持ち込み広げてしまう可能性があるため、専用のスリッパを用意するのがベター。またトイレスリッパがないと来客時に不衛生な印象を与えてしまうことも。「アルコール除菌が出来る PVCスリッパ」はその名の通り、スリッパ全面をアルコール除菌することができるアイテム。高級感のあるレザー調なのに、アルコール除菌に対応したPVC素材を使用しているため、アッパー、インソール、底面まですべてアルコール除菌が可能なんです。▲もちろん除菌シートも使えます▲サイズはS,M,L、カラーはアイボリーとチャコールグレーの2色展開人気の秘密はそのルックスにもあり。程よく艶感もあり、シックで高級感のあるPVCレザー。センターシームがポイントとなり、履いた時の足元もすっきりと見えるデザインです。「理想のトイレスリッパ」とレビューも多数頂いているこちらの商品。実際にトイレスリッパとして愛用している、スタッフの様子をご紹介します。バイヤー田中「我が家のトイレは、1階も2階も除菌スリッパにチェンジ」【スタッフDATA】・ファミリー世帯(4人家族)・郊外戸建て(トイレは2箇所)・チャコールグレーLサイズを2つ愛用これまで、トイレのスリッパは 「bon moment ぴったりフィットの洗えるルームスリッパ」 のチャコールグレーを愛用していました。見た目も気にいっていたし、「洗えるので清潔に使える」と思っていましたが、洗って、乾かしては意外と手間。段々頻度もあいまいになってきて…それならば、トイレ掃除をするたびに簡単に拭き上げができる「アルコール除菌が出来る PVCスリッパ」の方が清潔なのでは?と乗り換えを。▲こちらは、使用頻度の多い1階のトイレ毎回トイレ掃除の仕上げは、 ジェームズマーティン(JAMESMARTIN) の除菌用アルコールで拭き上げます。その際に、スリッパも一緒に除菌スプレーでお手入れ。アッパー、インソール、底面のすべてに使えるのでとても満足です。▲2階のトイレのスリッパも一緒に変更。トイレ掃除のついでに、アルコール除菌スプレーで拭き上げをするだけなので、とても気軽です。来客のあった日もあっという間にリセット完了。スリッパを乗り換えただけで、『いつも清潔』が簡単に定着しました。バイヤー田澤「機能とオシャレ、どちらも叶うスリッパです」【スタッフDATA】・夫婦2人ぐらし・郊外戸建て・アイボリーLサイズを愛用トイレ用のスリッパ、なかなかこれ!というものが見つからず…。実家を出て以降、一度も使ってきませんでした。気軽に洗えるデザインやトイレスリッパで絞ると意外と見つからず。昨年戸建てに引っ越してから、友達を呼ぶことも増えたので、「PVCスリッパ」を取り入れてみることに。決めてはアルコールスプレーとトイレットペーパーでささっと拭けること!スリッパって洗えるものも多いけど、洗うって結構ハードルが高いんです。手洗いして、形整えて半日以上陰干し…。これは拭き取りでOKなので気になったらさくっとできる点がとにかく楽。シンプルなデザインなので、トイレに馴染んでくれるのも◎。むしろおしゃれに見せてくれるところがお気に入り。来客用スリッパに買い足し検討中です。編集長大西「トイレマット派さんにもおすすめです」【スタッフDATA】・ファミリー世帯(3人家族)・都内マンション・チャコールグレーLサイズを愛用スリッパの管理より、マットを定期的に洗うほうが性に合うのでトイレはマット派です。ただ家族だけならいいのですが、来客がある時にはやはりスリッパが必要だと思うシーンも多く。定期的にジェームズマーティンの除菌スプレーでトイレ本体や床を拭き上げるので、「PVCスリッパ」なら、ついで除菌が叶います。サイズは悩みましたが、夫や来客誰でも履けるようにLを。22.5センチの私が履くとこれぐらい余りますが、我が家の狭いトイレでは歩き回る必要もないので問題なしです。来客時はもちろんですが、マットを洗っている時、素足で入ることに抵抗があったので、その問題もクリア。スタイリッシュな見た目もお気に入りです。簡単お手入れで清潔感アップトイレのスリッパが衛生的だと、来客の印象もぐっと変わるはず。ルックスもお手入れも◎な除菌スリッパを是非取り入れてみませんか? 【ご紹介したアイテム】アルコールスプレーをかけて拭き取ったり、除菌シートで手軽に拭いたり、どちらのお手入れもOK。来客後のお掃除でも、しっかりと除菌していつも清潔にキープできます。⇒ スリッパ 来客用 トイレスリッパ 拭ける 消毒 アルコール除菌が出来る PVCスリッパ/bon moment ボンモマン アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2024年03月06日他者と言葉でコミュニケーションをとる際、いい回しや言葉選びが重要であることを痛感させられます。例えば、公衆トイレなどで目にするようになった、「いつもトイレをきれいにご利用いただき、ありがとうございます」という1文。注意するニュアンスで「汚く使うな!」「トイレはきれいに」といわれるよりも、自然と「そういわれたら、絶対きれいに使わないと」という義務感が湧いてきませんか。トイレで『よくある貼り紙』かと思ったら…!?ある日、駅構内でトイレを利用した、卯村ウト(@6q_3e)さん。トイレ内の目立つ位置に、利用者に向けた貼り紙が掲示されていることに気付きました。そこには、「いつもトイレをきれいに~」で始まる、利用者へのお礼が。卯村さんは、「ああ、最近よく見るタイプの貼り紙か」と思いました。しかし、貼り紙の内容を読み進めていると、それが『よくある貼り紙』ではないことに気付いたのです…。「ト、トイレがいってたんかい…!」こういった貼り紙を目にした際、大半の人が、清掃員やそのトイレの管理人からのメッセージと認識するでしょう。しかし、どうやらこの貼り紙につづられたお礼は、トイレ自身が利用者に語りかけているようです!卯村さんは「トイレがお礼をいうパターンは初めて見たな…」と驚き、X(Twitter)に写真を投稿。まさかの送り主に、多くの人が笑いのツボを刺激されました!・トイレくん…お前が語りかけてきていたのか…?・お前かーい!貼り紙を見たら、その場で「え!?」っていっちゃいそう。・いつも汚れ役を引き受けてくれているもんな。ありがとう。突然腹痛に襲われた『緊急時』、我々に安心感を与えてくれるトイレたち。そんな時に抱いた感謝を忘れず、私たちもトイレに対して「いつもありがとう」という気持ちを持ち続けるべきなのかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2024年02月28日掃除機や雑巾で家中をぴかぴかにしたつもりでも、細かい部分に残る汚れを発見してがっかりしませんか。使う道具をひと工夫することでもっときれいになるかもしれません。身近なものを使った掃除テクをご紹介します。ダスキンおすすめの掃除テクで隅々の汚れを一掃ダスキンの小学校向けの掃除教育カリキュラム「われらクリーン調査隊」では、数多くの掃除テクニックが公開されています。大人でも感心するような情報が多く、それでいて難易度も高くないので、ぜひ掃除に活かしたいところです。なかでも「身近にあるものを活用する」という点に重点を置いた情報は、普段から家で使うもの、使い古したものを活用する便利な方法として注目したい掃除テクニック。そのなかのいくつかをご紹介します。1.新聞紙掃除をする時、周囲に汚れが付かないように保護することができます。また、濡らせば汚れやごみがくっ付くため、水に浸してしぼり、細かくちぎって玄関の隅などに撒けば、掃き掃除がラクに。2.筆照明器具のかさやパソコンのキーボード、人形のような置物などのホコリ取りに。筆といえば文字を書くこと以外に使い道が考えにくいかもしれませんが、これは意外な活用法ですね。3.軍手掃除をする時に軍手をする人は多いでしょう。汚れやケガを防ぐ役割がありますが、そのほかにも細かい場所の拭き掃除に使えるとのこと。水に濡らしたり洗剤を付けたりした軍手は隅々の汚れもしっかりキャッチできそうです。児童に、わりばし、歯ブラシなどは手の届かない場所にも便利だということや、ティッシュペーパーやラップの意外な使い方、軍手やくつ下、ガムテープなども、ちょっとした使い方の工夫で、効果的な掃除用具に生まれ変わることを伝えてください。ダスキンーより引用児童向けとはいえ、大人も思わず「便利!」と感心するような細かいテクニックの数々が書かれたガイドは隅々まで目を通したくなります。使い古したものでも活用できるため、エコにもつながりますね。身近にあるものばかりなので、お子さんをはじめ、家族みんなで「やってみようか」と協力できるのもメリットではないでしょうか。家族でコミュニケーションを取りながら、お手軽活用法で家中をきれいにしましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年02月24日皆さんは、まさかのトラブルに巻き込まれた経験はありますか?今回は「コンビニのトイレで見つかったもの」にまつわる物語とその感想を紹介します。イラスト:エトラちゃんは見た!トイレに置かれていたのは…コンビニでアルバイトをしている主人公。ある日の勤務中、清掃のためにトイレに入った同僚がとんでもないものを発見します。主人公はすぐに警察に通報して、ひとまずトイレに使用禁止の張り紙をしました。するとそこに慌てた様子の男性客が来店して…。トイレを貸してほしいと言う出典:エトラちゃんは見た!「トイレ貸してくれ」と言う男性客に主人公は「えっ…トイレ!?」と青ざめます。今はトイレを貸すわけにはいかず、頑なに断った主人公。急いでいる様子の男性は「そんな…!」と顔面蒼白になりますが…。トイレを貸すことが出来なかったのは、トイレに拳銃が置かれており、これから警察の調査が入るからだったのです。しかし事情を説明することもできず、主人公は「あなたはなにも悪くない」と申し訳ない気持ちになるのでした。読者の感想勤務先のトイレで拳銃を発見するなんてなかなか経験することのない出来事ですね。トイレを我慢していた男性客はかわいそうでしたが、主人公の行動は正しかったと思います。(30代/女性)慌ててコンビニに入ったのに、トイレを貸してもらえないのは絶望ですよね…。まさかトイレで拳銃が発見されるとは驚きました。(50代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年02月24日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪お風呂は日々の疲れを癒す場所ですが、その汚れが気になりますよね。しかし、お風呂の掃除は面倒だと感じることが多いです。そこで、お風呂のほったらかし掃除術を紹介します。1. お風呂の汚れの種類とは?お風呂の主な汚れは、皮脂、水垢、カビです。皮脂汚れは浴槽の壁や床に付着し、水垢は水道水のミネラル成分が固着した汚れです。カビはお風呂の湿度や温度の条件が揃うことで発生します。2. お風呂のほったらかし掃除術お風呂をほったらかしにして掃除する方法を紹介します。排水口のほったらかし掃除術排水口に付着している大きなゴミを取り除く。排水口にオキシクリーンをふりかける。60℃のお湯を上から注ぐ。ほったらかしにしておく。汚れが残っていたら、歯ブラシでこすり洗いをし、水ですすぐ。浴槽や床も同様の手順でほったらかし掃除ができます。3. 掃除後のお風呂を清潔に保つコツお風呂をキレイに保つためのコツを紹介します。使用後は水を切る:お風呂から上がったら、壁や床の水気を軽く切りましょう。小物は吊り下げ収納する:小物は床置きするとヌメリやカビの温床になります。吊り下げ収納を心がけましょう。お風呂掃除は大変ですが、ほったらかし掃除術を使えば簡単にキレイになります。お風呂のキープのためにも水を切って水滴を拭き取り、小物は吊り下げ収納しましょう。リラックスタイムを楽しむためにも清潔なお風呂を保ちましょう。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月18日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪玄関掃除をするためには、どのような道具を用意すればいいのか、また掃除の順番や頻度はどのように行えばいいのか気になる方も多いですよね。今回は、玄関掃除の基本的な方法やポイントを解説します。【玄関掃除のポイントその1】必要な道具を揃えよう玄関を効率よく掃除するためには、以下の3つの道具が最低限必要です。1.ほうき:土ぼこりや砂ぼこりを効率よく掃き出すために必要です。また、掃除機では取りきれない細かいほこりも払い落とすことができますので、ほうきとちりとりのセットで用意しましょう。2.デッキブラシ:玄関タイルにこびりついた泥汚れを落とすのに活躍する道具です。少量の水をまいてこすれば、手垢や泥汚れも簡単に取り除けます。3.メラミンスポンジ:デッキブラシでは落とせない頑固な汚れに効果的な道具です。水で濡らして使用するだけで、洗剤を使わずに汚れを落とすことができます。キッチンでも活用できますので、ぜひ用意しておきましょう。【玄関掃除のポイントその2】順番を守って掃除しよう玄関掃除は、以下の順番で行うと効率的です。1.玄関に置かれているものをすべて撤去する2.玄関のドアや壁のほこり落としと拭き掃除をする3.靴箱のほこり落としと拭き掃除をする4.玄関の床のほこりを取り除く5.デッキブラシやメラミンスポンジで泥汚れを落とす順番通りに掃除することで、効果的に汚れを取り除くことができます。【玄関掃除のポイントその3】掃除の頻度を調整しよう玄関の掃除頻度は、家族構成やライフスタイルによって異なりますが、1週間に1~2回ほどの頻度で行うことが理想的です。ただし、毎日の掃除は難しいという方も多いでしょう。必要に応じて掃除の頻度を調整し、玄関を清潔に保ちましょう。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月15日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪トイレを掃除するたびに一番汚れているのはトイレブラシなのでは?と疑問に思うことはありませんか。そんな悩みを解決してくれる画期的なアイテムがあるのをご存知ですか?それが、流せるトイレブラシです。今回は、流せるトイレブラシの特徴やメリット、デメリット、さらには収納アイデアも紹介します。1. 流せるトイレブラシとは流せるトイレブラシは、便器を掃除するために使われるアイテムです。今までのトイレブラシは使い終わった後、そのままケースに収納するのに抵感を持つことがありました。そんな不満を一気に解消してくれるのが、使い捨ての流せるトイレブラシなのです。掃除が終わったらブラシの部分をそのまま流せるので、清潔さが保てます。また、ブラシの部分は特殊な不織布でできているため、洗剤が不要なのも便利です。使わないときは柄の部分だけ吊るすだけで収納できます。2. 流せるトイレブラシを使用するメリット流せるトイレブラシを使ってみると、想像以上にメリットがあることがわかります。まず、衛生面においては従来のトイレブラシよりも衛生的です。従来のブラシでは掃除後にブラシを洗う必要があり、ホルダー自体も洗わなければなりませんでした。しかし、流せるトイレブラシなら汚れた部分に触れることなくトイレ掃除が手軽にできます。また、洗剤を用意する必要がないので、洗剤の収納場所を考える必要もありません。さらに、掃除が終わった後は専用のスタンドに置くだけでなく、トイレタンクのわきに吊り下げておくこともできます。これにより、従来のトイレブラシよりもトイレの中がスッキリとした印象を与えることができます。3. 流せるトイレブラシを使用するデメリット流せるトイレブラシは非常に便利で衛生的ですが、デメリットもありますので忘れてはいけません。まず、コストがかかるという点が挙げられます。使い捨ての性質から、トイレブラシ本体とは別にスペアブラシを購入する必要があります。また、流せるトイレブラシは水に浸すことでほぐれる仕様になっていますが、まれにブラシが詰まることがあります。とくに節水タイプのトイレの場合、水の勢いが弱いため詰まりの原因になりやすいです。4. 流せるトイレブラシの収納実例流せるトイレブラシの本体とブラシは別々になっているため、収納を工夫することでスッキリと収納できます。スペアブラシは、透明なケースにひとつずつ切り離して並べるとスッキリ収納できます。サイズは家のトイレ収納に合わせて選びましょう。また、流せるトイレブラシは使用後に柄だけになるので、専用のホルダーだけでなく、トイレタンクの横に粘着フックを使って吊り下げて収納する方法もあります。結論として、流せるトイレブラシは従来のトイレブラシの後始末に悩んでいた方にとって画期的なアイテムです。コストはかかりますが、手軽に掃除ができるメリットは大きいです。ぜひ流せるトイレブラシでトイレ掃除を衛生的に、そしてさらにラクにしてみてください。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月15日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪髪の毛の掃除は、つい後回しにしてしまいがちですよね。しかし、髪の毛はできるだけこまめに掃除することが重要です。そこで、髪の毛をこまめに掃除する理由や場所別の掃除のコツを紹介します。また、髪の毛掃除に役立つアイテムも合わせて紹介します。1. 髪の毛をこまめに掃除すべき理由掃除したばかりの床に髪の毛が落ちているとショックですよね。しかし、髪の毛をこまめに掃除することはとても重要です。1人1日に約100本の髪の毛が抜けると言われています。これだけの髪の毛があると、あらゆる場所に見かけることも納得ですよね。放置しておくと髪の毛が溜まり、排水口の詰まりの原因にもなりますし、ダニやゴキブリのエサにもなってしまいます。そのため、清潔な環境を保つためにも髪の毛掃除は欠かせません。2. 場所別!髪の毛掃除のコツまとめ髪の毛掃除は場所によってコツが異なります。以下では、場所別の髪の毛掃除のポイントを紹介します。共通するポイントは、ながら掃除やついで掃除をすることです。フロアの髪の毛掃除のコツフロアの髪の毛掃除には、以下のようなタイミングで行うと効率的です。 テレビを観ながら トイレに入ったついで トイレからリビングに戻るついでフロアモップを使用すると、掃除が簡単で効果的です。ただし、同じフロアモップをトイレとリビングで使うのは衛生的によくありません。トイレには別のフロアモップを用意することをおすすめします。お風呂や洗面所の髪の毛掃除のコツお風呂や洗面所の髪の毛掃除には、以下のタイミングで掃除をするといいでしょう。 シャワーを浴びたあと 顔を洗ったり髭を剃ったりしたあと 歯磨きのあと(1日の終わりに)できるだけこまめに掃除するか、髪の毛キャッチャーを使用するとよいです。排水口が詰まってしまった場合は、パイプクリーナーやワイヤーブラシを使用して詰まりを解消しましょう。カーペットの髪の毛掃除のコツカーペットの髪の毛掃除には、以下のタイミングで掃除をすると効果的です。 知人と電話をしながら テレビを観ながら 観葉植物に水をあげるついで粘着シートを使用するとよいですが、毛が長い場合は取り切れないことがあります。その場合、炊事用のゴム手袋を使用して円を描くように撫でる方法もおすすめです。畳の髪の毛掃除のコツ畳の髪の毛掃除には、以下のタイミングで行うといいです。 畳の部屋に行ったついで 近くを通りかかったついで畳の部屋の使用頻度によって異なりますが、使用頻度が少ない場合は、こまめに掃除する習慣を身につけておきましょう。ホウキや掃除機を使用するか、フロア掃除用のシートを使用すると効果的です。髪の毛掃除は面倒な作業かもしれませんが、定期的にこまめに行うことで清潔な環境を保つことができます。ぜひ、これらのコツを活用して効率的に髪の毛の掃除をしてみてください。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月15日