「ハンドメイド」について知りたいことや今話題の「ハンドメイド」についての記事をチェック! (1/24)
ヨコハマハンドメイドマルシェ実行委員会(東京都港区/代表:堤田和久)は、2025年6月14日(土)・15日(日)の2日間、全国のハンドメイド作家が自ら制作した手づくり作品を自由に販売・展示するイベント「ヨコハマハンドメイドマルシェ2025」をパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)にて開催します。なお、ヨコハマハンドメイドマルシェは今回で21回目の開催となります。◆イベントの特徴◆1:60,000点以上!全国から想いのこもった手づくり作品が集まる特別な2日間2:日本最大級!28,000人以上が来場し「手づくり」をテーマに作家との交流を楽しめる3:50種類!初めての方でも安心して参加できる体験教室を開催過去開催時の様子1過去開催時の様子2過去開催時の様子3◆開催目的◆ハンドメイドマルシェは、北海道から九州まで全国12都市で開催しており、「ものづくり市民の作品発表の場」や「作り手と買い手が直接交流できる市民マーケット」の創出を目指してきました。 今回の開催においても、これまで以上に多くの方々にご参加いただくことで、ハンドメイドマーケットのさらなる発展と地域に根ざしたものづくり文化の醸成に寄与することを目指します。◆概要◆名称 : ヨコハマハンドメイドマルシェ2025内容 : 全国の手づくり作家によるオリジナル作品や食品の販売や展示、50種類の体験教室 等日程 : 2025年6月14日(土)・15日(日) 11:00~18:00会場 : パシフィコ横浜 展示ホールB・C・Dブース数 : 約3,000ブース(2日間合計・予定)入場料 : 当日券1,200円、前売券1,000円※小学生以下は入場無料主催 : ヨコハマハンドメイドマルシェ実行委員会公式サイト: メインビジュアル◆イベントの特徴◆ ※写真は過去開催時の様子です【1. 約60,000万点以上!全国から想いのこもった手づくり作品が集まる特別な2日間】全国各地の手づくり作家がパシフィコ横浜に集結し、2日間合計で約3,000ブースが出店!アクセサリーやインテリア雑貨、伝統工芸等のオリジナル作品から、焼き菓子や和菓子、調味料等の食品まで、個性的で多種多様な作品が60,000点以上集まります。どの作品も作家本人が想いを込めて手づくりした世界にひとつだけの作品。ハンドメイドが溢れる会場で自分だけの宝物をさがすようなワクワクの2日間をお楽しみいただけます。過去開催時の様子4過去開催時の様子5過去開催時の様子6【2. 日本最大級!28,000人以上が来場し「手づくり」をテーマに作家との交流を楽しめる】2024年6月の開催では、2日間合計で約28,000人の方々にご来場いただき、会場中で「手づくり」をテーマに交流を楽しむ声が広がりました。なお、当日は作品を制作した作家本人が出店するので、作家から作品に込めた想いやこだわりを聞きながら、作品の魅力をより深く感じることができます。沢山の交流を楽しみながらお気に入りの一品を探すことも、当イベントならではの特徴です。過去開催時の様子7過去開催時の様子8過去開催時の様子9【3. 50種類!初めての方でも安心して参加できる体験教室を開催】イベント当日はアクセサリーやファンシー雑貨、アート等の作品づくりを体験できる教室(ワークショップ)を開催!作家本人が直接教えてくれるので、初めての方でも安心して参加でき、世界に一つだけの作品づくりを体験することができます。子どもから大人まで、家族みんなで「手づくり」の楽しさを実感できるハンドメイドマルシェの人気コーナーです。過去開催時の様子10◆出店作品と体験教室の一例◆※byに続く名称は作家名(体験教室の場合は講師名)です。※本ページで紹介する作品や体験教室は一例です。公式サイトの出店情報ページではヨコハマハンドメイドマルシェ2025に出店する全ての作家をごいただけます。▼アクセサリー・インテリア雑貨・ファッション・アート等のハンドメイド作品木製のミニチュア家具 by 木福手描きのお皿 by futabaccoレザー財布 by 山口雄大▼焼き菓子・和菓子・調味料等の食品チーズケーキ by nenokoku.アイシングクッキー by Sherie Cocoキムチ by 摘み草薬膳▼アクセサリー・ファンシー雑貨・アート等の体験教室ガラス風鈴絵付け講座 by KJ's Glass育てるジオラマ講座 by Element Earthリングノート製本講座 by Raspberry Ripple 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月08日この度、CHEVERE合同会社では2025年5月30日(金)~6月2日(月)に、ハンドメイドアイテムを直接体感できるイベント『CHEVERE POP UP in 神楽坂』を開催します。人気のハンドメイドブランド出店他、サステナブルにこだわった、新たな「メルカドリッチバッグ」のお披露目とコラボ商品の受注会も実施します。展示会の風景現在、世界において環境問題は特にクローズアップされています。なかでもプラスチックは自然環境への影響が大きく、多くの企業がリサイクルに取り組んでいます。そこでCHEVEREでは、ファッションで少しでもサステナブルに参加できるよう、メキシコ在住時に出合ったメルカドバッグを、リサイクルプラスチック素材を使用して、新たに都会的で洗練された『メルカドリッチバッグ』として製作しました。■『CHEVERE POP UP in 神楽坂』開催2025年5月30日(金)~6月2日(月)、神楽坂フラスコにて『CHEVERE POP UP in 神楽坂』を開催します。テーマは「見て、触れて、心踊る ― ハンドメイドクラフトFiesta」。通常オンライン販売が中心の人気ハンドメイドアイテムを、直接手に取っていただける貴重な機会です。5月30日(金)18:00~20:00には、出店者と来場者が交流できるレセプションパーティも開催。■出店ブランドCHEVERE(メルカドリッチバッグ) Instagram:@chevere.jpメルカドリッチバッグは、選び抜かれた色彩、耐久性、カスタマイズ性を備え、通年使えるクラフトバッグとして提案しています。また、メキシコのクラフトの温かみと都会的洗練さを併せ持つ「ルーツはメキシコ、スタイルはモダン」をコンセプトとしています。商品価格 12,980円(税込)~メルカドリッチバッグ▼今期注目 STYLIST 川田師匠コラボバッグ 受注会開催スタイリスト川田亜貴子氏とのコラボレーションによる新作メルカドリッチバッグの受注会を行います。網目をラフに大きくしたデザインは洗練された大人の印象。軽やかさがあるので、スカーフで彩りを添えて楽しむこともできます。(スカーフは別)川田師匠コラボバッグ■同時出店ブランド【COMOSOY(コモソイ)】2024年、CHEVEREからアカプルコチェア事業が「COMOSOY」として独立。メキシコ発祥の座り心地の良いお洒落なコードチェアを、日本生産で高品質&カスタマイズで提供しています。▼期間中に「アカプルコチェア(スツール)制作体験ワークショップ」を実施日本唯一のアカプルコチェアコード巻き体験ができます。製作したスツールをお持ち帰りいただけます。ワークショップ開催:5月30日(金)、6月1日(日)10:00~12:00料金 :19,800円(税込) 各回5名まで(要ご予約)アカプルコチェア製作【NINA BAGS】(ビーズ小物)Instagram: @ninabeadedbags【Sewing Therapy】(フラワーチャーム)Instagram: @sewingtherapy05【Cahonca Leather】(ハンドメイドレザー小物)Instagram: @cahonca.leather【Maris】(バロックパールアクセサリー)*5月30日~5月31日出店Instagram:@maris7.mari【M JEWEL】(ノンアレルギーアクセサリー)*6月1日~6月2日出店Instagram: @mjewel_accessoryNINA BAGS/Sewing Therapy/Cahonca LeatherMaris/M JEWEL■イベント概要イベント名:CHEVERE POP UP in 神楽坂テーマ :見て、触れて、心踊る ― ハンドメイドクラフトFiesta会期 :2025年5月30日(金)~6月2日(月)時間 :5月30日(金)13:00~17:305月31日(土)~6月2日(月)11:00~18:00※ワークショップ開催 5月30日(金)、6月1日(日)10:00~12:00会場 :神楽坂フラスコ(東京都新宿区神楽坂6-16)■CHEVERE合同会社HP: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月02日2025年4月28日現在、『#ゴールデンウィークSNS展覧会2025』というハッシュタグが、X上で流行。ユーザーが、思いおもいにハンドメイド作品の写真などを公開し、盛り上がりを見せています。『スーパーカップ』の蓋を開けると…父親の工作を公開しているXアカウント『メガネのおじいちゃん』(@meganenooo)も、ブームにのって、ある作品を投稿。コンビニエンスストアなどで売っている、アイス『明治 エッセル スーパーカップ(以下、スーパーカップ)』の中に入っていたものは…こちらの1枚をご覧ください。おいしそうな、お弁当!『スーパーカップ』の中にはアイスではなく、サクッと揚がったエビの天ぷらや煮魚などのおかずが詰まっていました。実はこちらの料理は、すべて和紙で作られています。遠目で見ると、一瞬本物だと思ってしまいそうなクオリティに驚きますよね!投稿には多くの『いいね』が付き、「開けてびっくり!発想がいい」「また鬼才を発見してしまった」「これが和紙なんて…すごいです」などの声が寄せられていました。冷たいアイスではなく、色とりどりのおかずが詰まった『スーパーカップ弁当』。夢がふくらむ素敵な作品は、多くの人の心を和ませました![文・構成/grape編集部]
2025年04月28日みなさんは普段、どんなハンドケアをしていますか?私がハンドクリーム選びで譲れない条件は、ベタつかないこと。くわえて秋冬なら、ツヤを失ったカサカサ肌とゴワゴワと硬い指先をきちんと潤してくれる保湿力がほしい。一方で春夏には、透明感を引き出すブライトニング成分を求めてしまいます。これらすべてをかなえてくれるのが、セラミュ「ハンドジェリー」。さっぱりとした使用感を求めたくなる春夏にぴったりなハンドケアアイテムです。■春夏ハンドケアの相棒はセラミュ「ハンドジェリー」春から夏にかけてハンドケアを軽めのものにシフトする今、保湿力とブライトニングのどちらも捨てがたいですよね。しかも、仕事中だとすぐにパソコンやスマホに触れても不快感がない軽さも求めたくなってしまうのが正直なところ。そんな時に出会ったのが、セラミュの「ハンドジェリー」。春夏にちょうどいい保湿力とブライトニング成分を兼ね備え、これだけは譲れない条件であるベタつきのなさもクリア。求めていたのはこれだ!という衝撃と、660円で手に入るプチプラにも感動しました!■ビタミンCとCICAがくすみレスの手の甲に仕立てるクリアな肌に導くビタミンC誘導体(アスコルビルリン酸Na)と、韓国美容でもメジャーな保湿成分のCICA(ツボクサエキス)がキー成分です。肌を健やかに整えるグリチルリチン酸2Kとオウレンエキスも配合されているので、消毒用のアルコールや水仕事で冬に限らず荒れがちな方でも使いやすいはず。毎日でもうっかり紫外線を浴びてしまいがちな手の甲のデイリーケアにぴったりです。■春夏はクリームではなくジェルが◎指でそっと押してひとぬりすると、思ったより肉厚な感触。ゼリーのような見た目とはギャップがあるなと感じましたが、伸ばしていくと体温でじわっと水っぽいテクスチャーに変化して、するりとなじんでいきました。肌はしっとりつややかにもかかわらず、ベタつきはゼロ!油分が配合されていないオイルフリー処方のおかげで、しばらく時間をおかなくてもスマートフォンやタブレット、キーボードに抵抗なく触れちゃいます。レモンのさわやかさにハーブがほんのりプラスされたような、清涼感のある香りがふわっと広がります。初夏を思い起こす柑橘系の香りが心地よく、ハンドケアと同時にリフレッシュできますよ。■ビタミンC補給を日焼け対策のプラスワンにぷくぷくと気泡が浮いている、みずみずしさ満点のビジュアルとビタミンカラーのビジュアルもお気に入りのポイント。デスク脇に常備して、日焼けしがちな手の甲にビタミンCを補給しています。ポーチに入りやすい手の平サイズなので、外出先でのハンドケアにもおすすめです。春夏のハンドケアはブライトニングを意識して、セラミュのハンドジェリーを取り入れてみませんか?■商品概要セラミュ「ハンドジェリー」60g価格:660円(写真・文:夏木紬衣)
2025年04月25日お互いデニムをチョイスして、ママはタイトなTシャツでモードに、ベビーはゆったりトップスでストリートスタイルに仕上げた親子コーデがクール! スニーカーは『ナイキ』のエアマックスで揃えて、いっぱい遊べる足元に。[ MAMA ] ユカノさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] RICK OWENS/リック オウエンス[ ボトムス ] ENTIRE STUDIOS/エンタイアスタジオ[ リング ] RIEFE JEWELLERY/リーフェ ジュエリー[ バングル ] RIEFE JEWELLERY/リーフェ ジュエリー[ バッグ ] BALENCIAGA/バレンシアガ[ ベルト ] TĔLOPLAN/テーロプラン[ シューズ ] NIKE/ナイキリングとブレスレットは『リーフェ ジュエリー』からセレクト。スタンダードな装いにシルバーが上品なアクセント役に抜擢!ネオンカラーがひと際目を引くショルダーバッグ。幾何学的なラインとともにコーデをスパイシーに彩ってくれる。エネルギッシュな『ナイキ』のスニーカーが好アクセント! ベビーとさりげなくブランドリンクしているのも見逃せない。[ GIRL ] キトちゃん・1歳COORDINATE ITEM[ トップス ] mini rodini/ミニロディーニ[ ボトムス ] ziggy zaza[ ハット ] ハンドメイド[ シューズ ] NIKE/ナイキクロシェ編みのハットはハンドメイドならではの温かさが感じられる。やわらかなグラデーションがとってもキュート!ベビーだってエアマックスでかっこよく決めたい! スニーカーとソックスの色を合わせて春めく装いに。
2025年04月25日キッズがまとったマルチカラーニットは、なんとママのハンドメイド! 親子でデニムの色味やシューズブランドをリンクして爽やかなライトブルーを乗せた装いは、春のお出かけがより一層楽しくなること間違いなし.。[ MAMA ] みやびさんCOORDINATE ITEM[ トップス ] ヴィンテージ・古着[ インナー ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] VIAVANDA/ヴィアヴァンダ[ イヤリング ] GAGAN/ガガン[ ネックレス ] GAGAN/ガガン[ リング ] GAGAN/ガガン[ バッグ ] ヴィンテージ・古着[ タイツ ] ヴィンテージ・古着[ シューズ ] Camper/カンペール抜け感たっぷりのカジュアルコーデには、コーラルピンクのリップでレディなエッセンスをひとさじ。胸元のピンバッチで遊びを効かせたのも◎。手元は『ガガン』のリングをゴールドで揃えて、統一感アップ。エレガントながま口のハンドバッグは、コーデをキリっと引き締めてくれるアイテム。『カンペール』のバレエシューズはとことんミニマムなデザインがユニーク。レースのタイツをちらっと見せて甘さをプラス。[ BOY ] こはくくん・2歳COORDINATE ITEM[ トップス ] ハンドメイド[ インナー ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] birthday/バースデイ[ ハット ] BOBO CHOSES/ボボショーズ[ ソックス ] ヴィンテージ・古着[ シューズ ] Camper/カンペール黄色のレースが好アクセントなシューズはママとブランドリンク。あたたかい春のお散歩が楽しくなる足元に。
2025年04月06日札幌ハンドメイドマルシェ実行委員会(東京都港区/代表:堤田和久)は、2025年5月24日(土)・25日(日)の2日間、全国のハンドメイド作家が自ら制作した手づくり作品を自由に販売・展示するイベント「札幌ハンドメイドマルシェ2025」をつどーむ(札幌市東区)にて開催します。なお、札幌ハンドメイドマルシェは今回で4回目の開催となります。◆札幌ハンドメイドマルシェの3つの特徴◆1:2日間合計で約1,200ブース!全国各地の手づくり作家が札幌に大集結2:作家本人が出店!交流を楽しみながら「自分だけのお気に入り」を見つけるイベント3:未経験の方でも安心して楽しめる!23種類の体験教室を開催過去開催時の様子・1過去開催時の様子・2過去開催時の様子・3当イベントは「ものづくり市民の作品発表の場の創出」および「作り手・買い手が直接交流するものづくりを軸とした市民マーケットの創出」を目的として開催します。また、“市民が主役”であり、かつ“高い集客力”をもつハンドメイドイベントを開催することで、地域住民からのボトムアップによるものづくり文化の醸成、ならびに開催都市の地域活性化に寄与することも目指します。■イベント概要名称 : 札幌ハンドメイドマルシェ2025内容 : 全国のハンドメイド作家によるオリジナル作品や手づくりフードの販売や展示、23種類のハンドメイド体験教室 等日程 : 2025年5月24日(土)・25日(日) 11:00~17:00会場 : つどーむブース数 : 約1,200ブース(2日間合計・予定)入場料 : 当日券500円、前売券400円(小学生以下は入場無料)主催 : 札幌ハンドメイドマルシェ実行委員会公式サイト: メインビジュアル■札幌ハンドメイドマルシェの3つの特徴 ※写真は過去開催時の様子です1. 2日間合計で約1,200ブース!全国各地の手づくり作家が札幌に大集結全国各地の手づくり作家がつどーむに大集結し、2日間合計で約1,200ブースが出店します。なお、当日はアクセサリーやインテリア雑貨、伝統工芸等のオリジナル作品から焼き菓子や和菓子、調味料等のフード作品まで、個性的で多種多様な作品が20,000点以上集まります!作家自身が思いを込めて手づくりした作品はどれも他にはない一点もの。会場面積約10,000平方メートルの広々とした会場で、ハンドメイドの世界をじっくり楽しめる、特別な2日間をお楽しみいただけます。過去開催時の様子・4過去開催時の様子・5過去開催時の様子・62. 作家本人が出店!交流を楽しみながら「自分だけのお気に入り」を見つけるイベント当日は作品を制作した作家本人が出店!作家から作品に込めた想いやこだわりを聞くことで、その作品の魅力をより深く感じることができます。交流を楽しみながら自分だけのお気に入りを見つけられるのも、当イベントならではの特徴です。なお、2024年の開催では2日間合計で約9,600人の来場者を迎え、会場内では「手づくり」をテーマに作家との交流を楽しむ声が広がりました。過去開催時の様子・7過去開催時の様子・8過去開催時の様子・93. 未経験の方でも安心して楽しめる!23種類の体験教室を開催イベント当日はアクセサリーやファンシー雑貨、アート等の作品づくりを体験できる教室(ワークショップ)を開催!作家自身が直接指導してくれるので、未経験の方も安心して参加でき、世界に一つだけの作品を完成させることができます。子どもから大人まで、家族みんなで「手づくり」の楽しさを実感できるハンドメイドマルシェの人気コーナーです。過去開催時の様子・10【出店作品と体験教室の一例】※byに続く名称は作家名(体験教室の場合は講師名)です。※本ページで紹介する作品や体験教室は一例です。公式サイトの出店情報ページでは札幌ハンドメイドマルシェ2025に出店する全ての作家をご覧いただけます。▼アクセサリー・インテリア雑貨・ファッション・アート等のハンドメイド作品クマのあみぐるみ by glouton&はんこのボラ陶器の花瓶 by 山口 優花タンニンレザーの財布 by KASANE▼焼き菓子・和菓子・調味料等のフード作品フラワーおはぎ by oh!huggy!!北海道産野菜のケーキ by ブルーブロッサムごぼうのパリパリ漬け by 伊達のおつけもの令香▼アクセサリー・ファンシー雑貨・アート等の体験教室タイルクラフト講座 by STAYGOLD.木軸ぺン講座 by 古川侑磨クリームソーダオブジェ講座 by Maryloup 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月31日博多ハンドメイドマルシェ実行委員会(東京都港区/代表:堤田和久)は、2025年5月17日(土)・18日(日)の2日間、全国のハンドメイド作家が自ら制作した手づくり作品を自由に販売・展示するイベント「博多ハンドメイドマルシェ2025」を福岡国際センター(福岡市博多区)にて開催します。なお、博多ハンドメイドマルシェは今回で3回目の開催となります。◆博多ハンドメイドマルシェの3つの特徴◆1:2日間合計で約800ブース!全国からオリジナル作品や手づくりフードが大集合2:作家本人が出店!作り手と直接交流し、自分だけの特別な作品に出会えるイベント3:その場で気軽に参加可能!初めての方でも楽しめる18種類の体験教室を開催過去開催時の様子・1過去開催時の様子・2過去開催時の様子・3当イベントは「ものづくり市民の作品発表の場の創出」および「作り手・買い手が直接交流するものづくりを軸とした市民マーケットの創出」を目的として開催します。また、“市民が主役”であり、かつ“高い集客力”もつハンドメイドイベントを開催することで、地域住民からのボトムアップによるものづくり文化の醸成、ならびに開催都市の地域活性化に寄与することも目指します。■イベント概要名称 : 博多ハンドメイドマルシェ2025内容 : 全国のハンドメイド作家によるオリジナル作品や手づくりフードの販売や展示、18種類のハンドメイド体験教室 等日程 : 2025年5月17日(土)・18日(日) 11:00~17:00会場 : 福岡国際センターブース数 : 約800ブース(2日間合計・予定)入場料 : 当日券700円、前売券600円(小学生以下は入場無料)主催 : 博多ハンドメイドマルシェ実行委員会公式サイト: メインビジュアル■博多ハンドメイドマルシェの3つの特徴 ※写真は過去開催時の様子です1. 2日間合計で約800ブース!全国からオリジナル作品や手づくりフードが大集合全国各地の手づくり作家が集結し、2日間合計で約800ブースが出店!アクセサリーやインテリア雑貨、伝統工芸等のオリジナル作品から焼き菓子や和菓子、調味料等のこだわりのフード作品まで、個性的で高品質な作品がジャンルを問わず15,000点以上集まり、会場を埋め尽くします。作家自身が思いを込めて手づくりした作品はどれも他にはない一点もの。宝探しのようなワクワク感を味わいながら、ハンドメイド尽くしの2日間を存分に楽しめます。過去開催時の様子・4過去開催時の様子・5過去開催時の様子・62. 作家本人が出店!作り手と直接交流し、自分だけの特別な作品に出会えるイベントイベント当日は作品を制作した作家本人が出店します。作家との交流を楽しみながら、気に入った作品を直接購入することができるのも当イベントの特徴です。なお、前回の2024年開催では2日間合計で約6,700人の方にご来場いただき、“手づくり”をテーマに作家との交流を楽しむ声が会場中に広がりました。過去開催時の様子・7過去開催時の様子・8過去開催時の様子・93. その場で気軽に参加可能!初めての方でも楽しめる18種類の体験教室を開催イベント当日はアクセサリーやファンシー雑貨、アート等の作品づくりを体験できる教室(ワークショップ)を開催!作家自身が先生となって直接作り方を教えてくれるので、未経験の方でも安心してご参加いただけます。子どもから大人まで、家族で気軽に楽しめるハンドメイドマルシェの人気コーナーです。過去開催時の様子・10【出店作品と体験教室の一例】※byに続く名称は作家名(体験教室の場合は講師名)です。※本ページで紹介する作品や体験教室は一例です。公式サイトの出店情報ページでは博多ハンドメイドマルシェ2025に出店する全ての作家をご覧いただけます。▼アクセサリー・ファンシー雑貨・アート等の体験教室ケーキ風キーホルダー by たりも図鑑風ミニカード by mocolier木軸ペン by MUKU屋▼焼き菓子・和菓子・調味料・燻製等のフード作品練り切り by 和菓子KOU焼きアーモンド by あもさん工房フルーツジャム by お菓子工房Echelle▼アクセサリー・インテリア雑貨・ファッション・アート等のハンドメイド作品サンドピクチャー講座 by cathlin & デコ樹脂粘土と粘土レジンのお花講座 by こば小さな海辺のレジンアート講座 by まるまりん 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月24日ナチュラル処方の新作ハンドクリームフランス発の子供服ブランド「PETIT BATEAU(プチバトー)」が、自然由来成分96%で3歳から家族みんなで使えるハンドクリームを新発売。「オー・ド・プチバトー ハンドクリーム」(税込1,760円)を、2025年3月20日より販売開始します。肌をいたわりバリア機能を助ける厳選成分「オー・ド・プチバトー ハンドクリーム」は、小さな子供や敏感肌の人でも安心して使えるナチュラル処方のハンドクリーム。「プロビタミンB5(D-パンテノール)」が肌のバリア機能をサポートし、「オーガニックシアバター」や「オーガニックフローラルウォーター」がしっとりみずみずしい手肌へ導きます。シアバターは、西アフリカの国々で持続可能な方法で収穫されたシアの実由来のもの。またフローラルウォーターは、フランスで有機栽培されたカレンデュラ、カモミール、ヤグルマギクを蒸留して抽出したものです。香りはブランドのシグネチャーフレグランス「オー・ド・プチバトー」が広がります。アルコールや添加物不使用で、新生児でも使える優しいフレグランスです。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月13日みんなで安心して使えるハンドクリームフランス生まれの子供服ブランド「PETIT BATEAU(プチバトー)」より、 3才から使えるナチュラル処方のハンドクリーム「オー・ド・プチバトー ハンドクリーム」(税込1,760円)が新登場。2025年3月20日に発売される。手肌にスッと馴染む高保湿ハンドクリーム「プチバトー」の新作ハンドクリームは、自然由来成分96%で小さな子供から大人まで家族みんなで使えるハンドクリームだ。キー成分として、肌のバリア機能をサポートしキメの整ったハリ肌へ導く「プロビタミンB5(D-パンテノール)」を配合。またビタミン類を多く含む保湿成分「オーガニックシアバター」や、3種類の花を蒸留した「フローラルウォーター」が、乾燥を防いでみずみずしい肌へ整える。シグネチャーフレグランスを楽しんで香りはプチバトーを代表するフレグランス「オー・ド・プチバトー」。ジューシーなマンダリンの香りからはじまり、スイカズラとネロリの優しい甘さへと移行。温かみを残したホワイトアンバーとムスクが余韻を残す。アルコールや添加物は不使用で、肌が敏感な新生児でも使えるフレグランスだ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年03月12日パーツモデルの永瀬まりがFounder・CEOを務めるハンドケアブランド『TAKE MY HAND』は、日本で一部先行発売中のハンドクリームを、アメリカでも2025年3月4日(火)より販売開始いたしました。TAKE MY HAND公式ウェブサイト: TMHハンドクリーム商品紹介画像使うたび、手肌にうるおい。続けるほど透明感*1・エイジングケア*2。TMH ハンドクリーム『TAKE MY HAND』は、商品は北海道の工場で製造、パッケージデザインや撮影を含むビジュアライズはNYで行う“Made in Japan, designed in New York.”をテーマに掲げた、プロ仕様のハンドケアブランドです。日本国内で一部先行発売していた第1弾アイテムのハンドクリームが、ついにブランドの拠点でもあるアメリカでも購入可能になりました。【ポイント(1) ハンドクリームの概念を覆す贅沢な美容成分を配合】手も顔と同じようにケアしてほしいという想いを込め、バクチオール*3、ビタミンC誘導体*4、ロドデンドロンフェルギネウムエキス*3、クダモノトケイソウ果実エキス*3といった美容成分を贅沢に配合。つけた瞬間からうるおい、手肌に透明感*1をもたらします。*1 うるおいによる *2 年齢に応じたお手入れ *3 整肌保湿成分 *4 ビスグリセリルアスコルビン酸(整肌保湿成分)【ポイント(2) シルキーでみずみずしいテクスチャー】摩擦による肌負担を防ぐため、シルキーでみずみずしいテクスチャーを採用。保湿力を保ちながらもベタつかない、こだわりの使用感です。【ポイント(3) 天然由来のオリジナルの香り/BLUE ROSE】希少なローズを基調に、ロマンカモミール・白檀などの天然精油のみを使用。思わず深呼吸したくなる香りが、フレグランスのごとく時間とともに変化します。TAKE MY HAND Amazon公式ストア: TMH商品香りのイメージ■TAKE MY HAND 誕生STORYハンドケアブランド『TAKE MY HAND』は、日米合わせて200本以上のCMに出演し、パーツモデルのトップとして活躍する永瀬まりの経験と情熱によって誕生しました。日々多くの人から手についての相談を受けるなかで、より本格的なハンドケアを求めている人が多いことに気づき、プロ仕様のハンドケアブランドを立ち上げることを決意。『TAKE MY HAND』というブランド名には、頑張る全ての人に届けたい“手を伸ばせば物語が生まれる”というメッセージを込めました。TMHハンドモデルショットFounder/CEO永瀬まり〈プロフィール〉19歳でハンドモデルとしてのキャリアをスタート。数々のファッション誌に出演後、日本人として初となるハンドモデルのキャリアでの米国就労ビザを取得。NYのエージェントと契約を結ぶ。アメリカ在住。日米合わせて200本を超えるTVCM他、Tiffany & Co.のワールドキャンペーンなど、ワールドクラスのトップハンドモデルとして活躍を続ける。Founder/CEO 永瀬まり プロフィール写真■商品概要商品名 : TMH ハンドクリーム容量・価格: 3,490円(税込)/$34.99内容量 : 40g販売場所 : AmazonURL : Instagram : ■会社概要社名: TAKE MY HAND LLCURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月10日俳優の川崎麻世が3日に自身のアメブロを更新。結婚式のためにオーダーメイドした衣装を公開した。この日、川崎は「3/1は私の誕生日でもあり我々の結婚式でした」と報告し「私達の衣装はこちら」と妻・花音さんとの2ショットとともに紹介。「釣り師の花音は海が好きなのでブルーのオーダータキシードを」「プレゼントして頂きました」と明かした。続けて「花音のウエディングドレスは義母が好きなマーメイドドレス」と述べ「義母のこだわりの髪型にカサブランカとかすみ草の生花です」と説明。義母に「これだけは私の言う事を聞いてね!この髪型にこの花」と言われたといい「勿論!たった1人の大切な娘だもんね」とつづった。また「母のドレスは私達が選んで母にプレゼントをしました」「母のメイクは私がやらせて頂きました」と明かし「とても90歳には見えないでしょ?」とコメント。最後に「新しい家族と記念写真」と家族の集合ショットを公開し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「ご結婚おめでとうございます」「幸せいっぱいですね」「末永くお幸せになってください」などのコメントが寄せられている。
2025年03月03日2011年にイタリアローマで誕生し、世界8か国で展開しているハンドメイドジェラートブランド「FLOR(フロア)」の日本1号店を経営する株式会社チェルモリオ(所在地:大阪市西区京町堀、代表取締役:森 義直)は、2025年2月15日(土)、関西で活躍中のタレント宮本李菜さん(セントフォース関西所属)をFLOR店舗に招き、1日店長イベントを開催いたします。ファンの皆様とのはじめての本格的な交流の場をFLOR GELATOが提供いたします。1日店長ポスター◆JA紀南木熟高糖度ブランド「極天みかん」を使用した限定フレーバー2種も登場和歌山県出身の宮本李菜さんが現在「和歌山・JA紀南特産物PR大使」を務めている事から、1日店長イベント限定フレーバーとして、JA紀南の特産物の1つである「極天みかん」を使用した2種類のフレーバーを限定数ご用意いたします(極天みかんソルベ、極天ヨーグルトの2種)。開花後約201日以上の期間樹上で完熟させて、甘さとコク・風味を最大限引き出した糖度13度以上の和歌山紀南の特産物「極天みかん」が持つ旨味を最大限に引き出した極天みかんソルベは、極天みかんのとろける様な口当たりを存分に味わっていただけます。また、極天ヨーグルトはFLORの人気フレーバーの1つギリシャヨーグルトと掛け合わせることで極天みかんの持つコクをバランス良く乳製品に溶け込ませた優しくまろやかな味わいに仕上がっております。極天みかんジェラート◆FLOR日本店が造り出すローマの味と日本限定フレーバーローマにあるFLOR本店から直接取り寄せる高品質な素材をベースに、イタリアの伝統的なレシピを用い、手作りされたジェラートは、素材そのものの味を最大限に引き出し濃厚かつ滑らかで、後味スッキリな本場ローマの味を限りなく再現いたしております。またローマ本店のフレーバーだけでは無く、日本の四季折々の旬な素材をジェラートにした日本店オリジナルフレーバーも多数ご用意。靱公園本店では毎週「ジェラート職人の今週のフレーバー」として新フレーバーが店頭に並びます。ジェラートイメージ◆1日店長イベント詳細イベント開催時間(11:00/12:00/15:00/16:00/17:00 計5部)*事前予約は既に締め切り済みの為、当日空きのある回に限りご参加いただけます参加費:2,000円・ショーケースのお好きなフレーバー2種盛り・600円までのソフトドリンク1杯つき・カウンター越しに李菜さんとの2ショット写真撮影・李菜さんからのお土産チョコレート*各回お一人様滞在時間は最大で20分までとさせていただきます※お持ち帰りカップジェラート、冷凍ピザなど3,000円(税込)お買い上げ毎に1枚、1日店長記念宮本李菜特製ラミネートカードをプレゼント(3種各50枚限定)※極天みかん、極天ヨーグルトはイベント参加者様優先でのご提供といたします※イベント終了後、在庫がある場合に限り一般のお客様への販売を行います※イベント階催時間中、店内のご利用はイベント参加者様優先とさせていただきます◆宮本李菜(みやもと りな) プロフィール宮本李菜プロフィール画像生年月日:2001/5/12身長 :163cm出身地 :和歌山県血液型 :A型学歴 :龍谷大学経営学部経営学科卒、姫路大学教育学部こども未来学科通信教育課程 在学中趣味 :ウォーキング、スポーツ特技 :人の話を聞くこと経歴 :2022ミス龍谷大学グランプリMISS OF MISS CAMPUS QUEEN CONTEST 2023グランプリTGC WAKAYAMA 2024和歌山・JA紀南特産物PR大使令和7年度 今宮戎神社 福娘代表◆FLOR GELATO ITALIANO OSAKA(フロアジェラートイタリアーノオオサカ)FLOR店舗紹介営業時間 : 12:00~21:00(土日祝は11:00オープン)定休日 : 冬季:毎月曜日・火曜日(祝日の場合は翌営業日)所在地 : 大阪府大阪市西区京町堀2丁目6-29(靭テニスセンター北出口)電話 : 06-4400-3634席数 : 15席(テラス席含)販売商品 : ジェラート、イリーコーヒー各種、アルコール類、ソフトドリンク、スープ、パニーノなどURL : 通販URL : Instagram: X : @FlorOsaka 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月13日テキスタイルデザイナーや全国各地の繊維工場が約100組集う布のイベント『装いの庭EXPO’25』が2月23日(日)・24日(月・祝)の2日間、八王子市の東京たま未来メッセ・えきまえテラスで開催されます。実は日本は、小規模で多様な布作りや服作りが盛んな国。ものづくりに根ざした小規模ファクトリーブランドや若手デザイナーによる独立系テキスタイルブランドも年々増えているそうです。今回のイベントでは、布づくりの過程やオリジナリティ溢れる布製品に出会える出展者ブースをはじめ、子どもたち向けのワークショップやトークイベントなどを開催。日本の繊維技術やテキスタイル文化の魅力、布の奥深さに触れられる、とっておきのイベントです。会場は屋内有料エリア(東京たま未来メッセ)と屋外無料エリア(えきまえテラス)の2つ。東京たま未来メッセ全国各地から91組のテキスタイルクリエイターが集結。出展者たちのブースは個性豊かな布製品に出合える場所。そのほかにも産地紹介ブース、スタンプラリー、ワークショップなどが楽しめます。えきまえテラス会場前の芝生広場は、入場料無料。テキスタイルをテーマにしたキッズワークショップやクラフト作家の作品販売、廃材を使ったアートの作品展示のほか、フードトラックやトーク&ライブが行われるステージも。『装いの庭EXPO'25』の見どころや楽しみ方をご紹介します。日本のテキスタイルの「今」を知るためのヒントとなる7テーマで会場を巡る「TEXTILE JOURNEY」かつて繊維の街として栄え、東京造形大学や多摩美術大学のテキスタイル教育とも縁深い八王子に、作家や上場の自社ブランド約100組が集まり、さまざまなものづくりの現場に触れられるこのイベント。「職人と向き合う」「産地と向き合う」「工場を背負って時代・市場と向き合う」「素材と向き合う」「理想と向き合う」「動植物と向き合う」「日常と向き合う」…という、7つのテーマで構成されています。◆職人と向き合うデザイナーが職人と共に一枚の布を作りあげる。デザイナーは職人たちから専門的な知識や技術を学び、対話しながら技術や生地の可能性を広げている。<出展者>fuzoroito / CREOLE / OTTAIPNU / suha Fabric / woo textiles / admi /POTTENBURN TOHKII /JUBILEE / YURTAO / HANA LAB / イイダ傘店◆産地と向き合う産地に移住した作家や繊維メーカーに就職した若手が立ち上げたブランド。工場の強みをくみ取りながら、オリジナルな視点で産地の魅力を発信。<出展者>福田織物(24日) / 澤井織物(24日) / POLS / OTA KNIT / 000(トリプル・オゥ) / SILKKI / nitorito /HARAPPA / 大城戸織布 / IIYU TEXTILE / メゾン寿司 / 小倉縞縞 / Robert Hsu Textile◆工場を背負って時代・市場と向き合うこれから先の会社のあり方を探す中で自社ブランドを始めた工場の数々。工場が背負う歴史や得意なものに向き合いながら、新しい価値を見い出す。<出展者>レピヤンリボン / OLN / ao / 槇田商店 / OSOCU / muto / mergen / TENJIN Factory / HADACHU/ 米織小紋 / 山元染工場・ケイコロール / 奥田染工場(24日) / 佐藤ニット(24日)◆素材と向き合うテキスタイルを作るために必要な糸や染料、工場で発生する端材などの素材の特性や魅力を見い出しながら、ものづくりを行う。<出展者>ナカメリ工房(24日) / イノウエ(24日) / chocoshoe(24日) / Found & Made(24日) / みやこ染 / ツバメヤ / udu textil / KEETO / SATOKA ABE TEXTILE/ saredo / annita artworks / AND WOOL / busy fingers /motonaga / WOOLY◆理想と向き合うアイデアから素材調達、制作まで全てを行い、自分のスピードに合わせた布や服作りを行う。<出展者>birphin / YUI MATSUDA / かぜつち模様染工舎 / Kazuaki Takashima / 円造 / rumbe dobby / YOHN◆動植物と向き合う山や木々、草花など身近な自然、動物などをテーマに、生命力のエネルギーを感じられるテキスタイルづくりを行う。<出展者>okada mariko / 近藤実可子 / otsukiyumi / chihiro yasuhara / kata kata / 中澤楓/ルンルンテキスタイル / Ayuko Hazu / nocogou ノコゴウ / KAYO AOYAMA / soeru craft(24日) / HASHIMOTO NAOKO◆日常と向き合う日々の中で感じる季節の移ろい、いつもの風景、記憶のかけらや空想の世界をモチーフに、使い手の日常をそっと明るくしてくれる模様や図案を生み出す。<出展者>Canako Inoue / TANSAN TEXTILE / VRANA(24日) / いとい ゆき / Halka Mokkeroni / entwa / POSIPOSY / Kana Kawasaki / Natsuki CAMINO / 点と線模様製作所 / grasspool / minigara / mumea / MANAMI SAKURAI / beooomu(24日) / アラキケイ(24日) / KAKO MIYAMOTO / PORTRAIT LAB / 441 ヨンヨンイチ(24日) / gochisou(24日)子どもも大人も楽しめる参加型の布遊びプログラムテキスタイルをテーマにしたワークショップ・アートプログラム・トークショー、スペシャルライブなどの企画も盛りだくさんです。◆力石咲「毛糸玉モンスターをつくろう!」(24日)美術家・力石咲さんによる子ども向けのワークショップ。色も素材も状態も、さまざまな糸を好きなだけ組み合わせたら顔シールを貼って。自分だけのモンスターづくりに挑戦!◆イイダ傘店「ハギレでロゼットブローチをつくろう!」イイダ傘店のテキスタイルを用いたパーツの中から好きなものを選び、くるみボタンやリボンを組み合わせて自分だけのロゼットブローチが作れるワークショップ。◆udu textil「手織りのMYブローチ」鳥のカタチのミニ織り機oritoriを使って手織りのブローチを作るワークショップ。たくさんのカラフルな糸を好きなだけ使って、オリジナルのテキスタイル作りを。ワークショップは他にも目白押し!一覧: 「テキスタイルづくりの現場」をテーマにしたインタビュー冊子を来場者特典としてプレゼント来場者特典として、テキスタイルと向き合う4名のクリエイターのインタビューをまとめた小冊子をプレゼント。※冊子はチケット購入者の特典。数量に限りがあるため、なくなり次第終了。・インタビュー安部里香(東北芸術工科大学 講師) / 斎藤美綺(テキスタイルデザイナー)鈴木マサル(テキスタイルデザイナー) /髙島一精氏(ファッションデザイナー )美しいテキスタイルや、作家たちのものづくりに対する情熱に触れながら、一日中たっぷり楽しめる『装いの庭EXPO'25』はファミリーでのお出かけにもおすすめ。子どもたちにとっても新鮮な体験になるのではないでしょうか。装いの庭EXPO’25(ヨソオイノニワ エキスポ ニジュウゴ)会期: 2025年2月23日(日)・24日(月・祝)時間: 23日(日) 14:00-18:00、24日(月・祝) 10:00-17:00会場:東京たま未来メッセ・えきまえテラスチケット購入:装いの庭オンラインショップ チケットぴあ 価格:前売り券(来場特典付き)1,000円/日 当日券 1,500円/日 ※当日券は会場にて販売 ※価格はすべて税込(中学生以下入場無料)公式サイト: 主催:装いの庭EXPO実行委員会後援:八王子市・八王子市教育委員会
2025年02月10日ロクシタンジャポンは2月5日、春らしい花やハーブの香りのミニハンドクリームがセットになったハンドクリームギフト2種を数量限定で発売します。全国のロクシタン店舗や公式通販サイトで、予約を受け付けています。■バレンタインや送別ギフトにおすすめ販売するのは、「ハンドクリーム GIFT WITH HAPPINESS」と「ハンドクリーム SHARE WITH HAPPINESS」。「ハンドクリーム GIFT WITH HAPPINESS」は、チェリーブロッサム、ノーブルエピン、バーボティン、グリシーヌの4種のミニハンドクリームをセットにしました。開けるとパッと花が咲くように開くオリジナルBOX入りです。「ハンドクリーム SHARE WITH HAPPINESS」は、上品なバニティポーチに個包装されたミニハンドクリームが入ったセット。「GIFT WITH HAPPINESS」の4種に加え「ヴァーベナ」のミニハンドクリームが2本ずつ入った10本セットです。1本ずつプレゼントできる小箱入りなので、みんなとシェアしたり、プチギフトにもおすすめ。■商品概要ハンドクリーム GIFT WITH HAPPINESS価格:3,300円内容:チェリーブロッサム ソフトハンドクリーム 10mLノーブルエピン ハンドクリーム 10mLバーボティン ハンドクリーム 10mLグリシーヌ ハンドクリーム 10mLハンドクリーム SHARE WITH HAPPINESS価格:6,600円内容:チェリーブロッサム ソフトハンドクリーム 10mL×2ノーブルエピン ハンドクリーム 10mL×2バーボティン ハンドクリーム 10mL×2グリシーヌ ハンドクリーム 10mL×2ヴァーベナ アイスハンドクリーム 10mL×2発売日:2025年2月5日(水)購入方法:全国のロクシタン店舗や公式通販サイトにて販売URL:(フォルサ)
2025年02月04日名古屋ハンドメイドマルシェ実行委員会(東京都港区/代表:堤田和久)は、2025年2月23日(日)・24日(月祝)の2日間、全国のハンドメイド作家が自ら制作した手づくり作品を自由に展示・販売するイベント「名古屋ハンドメイドマルシェ」を吹上ホール(愛知県名古屋市)にて開催します。なお、名古屋ハンドメイドマルシェは今回が初開催となります。【名古屋ハンドメイドマルシェの3つの特徴】1:国内最大級のハンドメイドの祭典「ハンドメイドマルシェ」が愛知県に初上陸!2:2日間合計で約1,100ブース!オリジナル作品や手づくりフードが全国から大集合3:その場で気軽に参加可能!初めての方でも楽しめる30種類の体験教室を開催過去開催時の様子・1過去開催時の様子・2過去開催時の様子・3当イベントは「ものづくり市民の作品発表の場の創出」および「作り手・買い手が直接交流するものづくりを軸とした市民マーケットの創出」を目的として開催します。また、“市民が主役”であり、かつ“高い集客力”をもつハンドメイドイベントを開催することで、地域住民からのボトムアップによるものづくり文化の醸成、ならびに開催都市の地域活性化に寄与することも目指します。■イベント概要名称 : 名古屋ハンドメイドマルシェ内容 : 全国のハンドメイド作家によるオリジナル作品や手づくりフードの展示・販売、30種類のハンドメイド体験教室 等日程 : 2025年2月23日(日)・24日(月祝) 11:00~17:00会場 : 吹上ホールブース数: 約1,100ブース(2日間合計)入場料 : 当日券800円、前売券700円(小学生以下は入場無料)主催 : 名古屋ハンドメイドマルシェ実行委員会URL : メインビジュアル■名古屋ハンドメイドマルシェの3つの特徴 ※写真は過去開催時の様子です【国内最大級のハンドメイドの祭典「ハンドメイドマルシェ」が愛知県に初上陸!】2013年に神奈川県の横浜からスタートした「ハンドメイドマルシェ」。現在では、北海道から福岡の全12都市で開催し、年間で約18,000のブースが出店、約150,000人が来場する国内最大級のハンドメイドイベントとなりました。今回、愛知県では初めてとなる「名古屋ハンドメイドマルシェ」を開催します!イベント当日は“手づくり”をテーマとした作り手や買い手が一堂に会し、会場いっぱいに2日間を通して交流が広がります。過去開催時の様子・4過去開催時の様子・5過去開催時の様子・6【2日間合計で約1,100ブース!オリジナル作品や手づくりフードが全国から大集合】全国各地の作家が集合し、2日間合計で1,100ブース出店!アクセサリーやインテリア雑貨、ファッションからアートまで、個性溢れる手づくり作品がジャンルを問わず20,000点以上集まり、会場を埋め尽くします。作品の中には焼き菓子や和菓子、調味料や燻製などのこだわりの手づくりフードも。作家自身が思いを込めて手づくりした作品はどれも他にはない一点もの。宝探しのようなワクワク感を味わいながら、ハンドメイド尽くしの2日間を存分に楽しめます。過去開催時の様子・7過去開催時の様子・8過去開催時の様子・9【その場で気軽に参加可能!初めての方でも楽しめる30種類の体験教室を開催】イベント当日はアクセサリーやインテリア雑貨、ファンシー雑貨等の作品をその場で完成させる達成感が魅力の体験教室を開催!手づくり作家自身が先生となり、直接作り方を教えてくれるので未経験の方でも安心してご参加いただけます。大人から子どもまで幅広い世代が気軽に楽しめる人気の体験型コンテンツです。過去開催時の様子・10■出店作品および体験教室の一例※byに続く名称は作家名(体験教室の場合は講師)です。※本ページで紹介する作品や体験教室は一例です。公式サイト内の出店情報ページでは今年の名古屋ハンドメイドマルシェに出店する作家をご覧いただけます。【アクセサリー・インテリア雑貨・ファッション・アート等のハンドメイド作品】羊毛フェルトのうさぎ by ふもふもはうすペン先ネックレス by kotokoto昭和磨りガラスのランプ by kazejun【焼き菓子・和菓子・調味料・燻製等のフード作品】胡椒マヨネーズ by おうさまペッパーフラワーケーキ by CreamyCat自家栽培茶葉の抹茶 by 森井ファームのお茶【アクセサリー・インテリア雑貨・ファンシー雑貨等の体験教室】つまみ細工のリース講座 by chipaスクイーズデコレーション講座 by 森川葉子多肉植物の寄せ植え講座 by 水谷真理、伊藤友江 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月10日ジャムホームメイド(JAM HOME MADE)の新作ネックレス「BLOOD TYPE ネックレス」が登場。2024年12月23日(月)より、ジャムホームメイド東京店などで予約販売を行う。“血液型パーツ”×極太ボールチェーンのネックレス「BLOOD TYPE ネックレス」は、極太の6mmボールチェーンと血液型モチーフのパーツを組み合わせたネックレス。チェーンをつなぐコネクターパーツの立体的な断面が、アルファベットのA・B・O・AB型を模した形になっており、さりげない遊び心が楽しめるアクセサリーだ。すべてのパーツは、上質なシルバー925で作製。カラーは、鏡面仕上げのシルバーと、RAWカラーの2色を用意する。RAWカラーは、あえて銀をあらかじめ硫化させた、これ以上変色することのない銀の“生”の色。着用することで自然に磨かれ、銀本来の輝きを取り戻していく経年変化を楽しめる。詳細カシラ×ジャムホームメイド「BLOOD TYPE ネックレス」予約販売開始日:2024年12月23日(月)販売店舗:ジャムホームメイド東京店、ジャムホームメイドオンラインショップ、ジャムホームメイドZOZOTOWN店サイズ︓50cm素材︓シルバー925カラー︓シルバー 88,000円/RAWカラー 82,500円
2024年12月23日アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS)から、ファーストハンド(Firsthand)とのコラボレーションによるウィメンズバッグが登場。2025年1月中旬より、フリークスストア 梅田ルクアウィメンズなどで発売される。立体的な“バラが咲く”コラボバッグコラボレーションで展開されるのは、ローズやリボンのモチーフを大胆に配した、計6型のバッグだ。立体的かつ繊細に表現したローズモチーフが、ミニマルなバックパックやボストンバッグに咲き誇る。バックパックは、ブラックのボディにパーツを配置。メインポケットだけでなく、サイドにもポケットを備えているので小物の出し入れもしやすい。また、ショルダーストラップ付きのボストンバッグは、ブラックに加え落ち着いたオリーブカラーを用意する。いずれのバッグもローズモチーフは、ボディとのカラーコントラストが際立つホワイト、またはシックな表情のブラックの2色であしらわれた。自分でリボン結びする「タスキバッグ」リボンモチーフの「フリルタスキバッグ」は、端の生地を自分でリボン結びし、名前の通り“タスキ”のような持ち方で楽しむバッグ。コーディネートのアクセントにもなるアイテムだ。本体にはポケットを多数配し、見た目だけでなく実用性も兼ね備えた。また、リボンをつなげたような持ち手が特徴のショルダーバッグや、テープのリボンをあしらったバックパック、口を巻いて閉めるショルダーバッグもラインナップする。【詳細】ファーストハンド×アウトドアプロダクツ発売日:2025年1月中旬販売店舗:アンディ フリークスストア ルミネエスト新宿、フリークスストア 梅田ルクアウィメンズ、公式オンラインストア※2024年12月20日(金)~公式オンラインストア「デイトナパーク」にて予約販売。価格:・ローズバックパック 13,200円・ローズボストンバッグ 9,900円・ロールリボンバックパック 13,200円・2wayロールリボンショルダーバッグ 9,900円・フリルタスキバッグ 13,200円・ムスビリボンショルダーバッグ 11,000円
2024年12月23日ジャムホームメイド(JAM HOME MADE)から、キャラクターの「フィリックス・ザ・キャット(Felix the Cat)」とのコラボレーションによる限定ユニセックスアクセサリーが登場。2024年12月20日(金)より予約開始し、ジャムホームメイド東京店ほかにて発売する。懐かしのガム着想の“フィリックス”アクセサリージャムホームメイドとコラボレーションするのは、1919年に映画の主人公として誕生し、2024年でスクリーンデビュー105周年を迎えた黒猫、フィリックス・ザ・キャットだ。限定アイテムでは、世代を超えて愛される駄菓子、イチゴ味のフーセンガムの包み紙に描かれたフィリックス・ザ・キャットをオマージュ。Tシャツの中から脱走するキャラクターをあしらったネックレスや指輪、ピアス、Tシャツを展開する。“フィリックス”チャームのネックレス注目は、キャラクターをチャームにしたネックレス。何かひらめいたような表情がポイントだ。素材には美しい経年変化を楽しめるシルバー925を使用し、立体感と深みの出るスモークミラーフィニッシュで仕上げている。懐かしさ感じるリングシルバー素材のリングも登場。フーセンガムの包み紙と同じ表情のフィリックス・ザ・キャットがあしらわれた、懐かしさを感じるデザインとなっている。サイズは7号から21号までラインナップするため、メンズ・ウィメンズ問わず自分にぴったりのリングを選ぶことができる。シルエット浮かぶプリントTシャツまた、オリジナルボディのプリントTシャツも展開。白い生地にキャラクターのシルエットが黒く浮かび上がるデザインだ。背面裾にもフィリックス・ザ・キャットがプリントされた、コラボレーションならではのアイテムとなっている。このほかにも、コンパクトサイズのピアスが揃う。【詳細】ジャムホームメイド×フィリックス・ザ・キャット発売日:2024年12月20日(金)〜順次取扱店舗:ジャムホームメイド東京店、公式オンラインショップ、ZOZOTOWN予約:2024年12月20日(金) 0:00〜アイテム例:・フィリックス・ザ・キャット ジャムホームメイド ネックレス 19,800円・フィリックス・ザ・キャット ジャムホームメイド リング 14,300円・フィリックス・ザ・キャット ジャムホームメイド ピアス 8,250円・フィリックス・ザ・キャット ジャムホームメイド Tシャツ 8,800円【問い合わせ先】ジャムホームメイド東京店TEL:03-3478-7113
2024年12月20日もうすぐクリスマス♪自分好みのクリスマス飾りを、ハンドメイドで簡単に、しかも安く作れたら素敵だと思いませんか?今回は、折り紙や画用紙を使ったハンドメイド作品を発信している人気YouTuber・「はなみこと」さん考案の、クリスマスリースの作り方をご紹介します。100均の材料で簡単に作れて、見た目もとってもかわいいクリスマスリース。ぜひチェックしてみてください!■今回教えてくれたのは、簡単かわいい♡ハンドメイド作品を紹介している「はなみこと」さんご自身が考案するハンドメイド作品の、作り方の解説動画を配信している「はなみこと」さん♪動画では「簡単なのにちゃんとカワイイ♡」をテーマに、折り紙や画用紙を使ったハンドメイドの仕方をわかりやすく解説してくれています。大人も子どももマネしたくなる作品が満載です!はなみことさんのYouTubeチャンネルの登録者数は、現在6.2万人。今日からマネしたくなるような素敵なハンドメイド作品を、ぜひ動画でチェックしてみてください。▼はなみことさんのYouTubeはこちら▼はなみことさんのInstagramはこちら▼はなみことさんのTiktokはこちら■【材料】100均でできる!簡単でかわいい手作りクリスマスリースまずは材料をチェックしていきましょう!出典:はなみこと・材料モール(長さ20cm)リース用4本モール(長さ20cm)リボン用1本(リース用とは色が違うものを準備)ストローもしくは細いペン(直径0.5cm)1本ラインストーンシールなどのデコレーションシール・所要時間約10分■【作り方】100均でできる!簡単でかわいい手作りクリスマスリースそれでは、クリスマスリースの作り方を見ていきましょう。<作り方>ストローにモールを巻くモールの間隔を少しあけ、ストローからモールを外す巻いたモールを3つ作る巻いたモールの穴に、直線のモールを通す両端をクロスさせて輪を作り、2~3回ひねる余った部分のモールも輪にし、形を整えるリボン型にしたモールをリースにつけるラインストーンシールを貼って完成次に、それぞれの工程について詳しく見ていきましょう。1.ストローにモールを巻くまずはモールをストローに巻きつけていきます。巻き始めを指で抑えながら、しっかりと巻いていきましょう。出典:はなみこと2.モールの間隔を少しあけ、ストローからモールを外す巻きつけたモールの間隔を、少しあけていきます。出典:はなみこと間隔をあけたら、ストローからそっとモールを外しましょう。出典:はなみこと3.巻いたモールを3つ作る同じ要領で巻いたモールを合計で3つ作ります。出典:はなみこと4.巻いたモールの穴に、直線のモールを通す次は巻いたモールの穴に、残った直線のモールを通していきます。3つ連続して通していきましょう!出典:はなみこと3つ通したら、直線のモールの両端を約3.5cmずつあけます。巻いた3つのモールを真ん中に集めるイメージです。出典:はなみこと5.両端をクロスさせて輪を作り、2~3回ねじるあけておいた両端をクロスさせて輪を作ります。これがリース部分になります!出典:はなみことクロスさせたら、2~3回ねじります。出典:はなみこと6.余った部分のモールも輪にし、形を整えるリース部分の上に余ったモールも輪にします。吊り輪を作るイメージです!出典:はなみこと輪ができたら、全体的にリース部分が丸くなるように整えましょう。出典:はなみこと7.リボン型にしたモールをリースにつけるもう1本のモールで、小さなリボンを作ります。このときはモールの長さが余ってしまっても切らずに残しておきましょう。出典:はなみことリボン型にしたモールを、リースにつけていきます。出典:はなみこと長く残しておいたモールを、リースに巻きつけるように固定してましょう。出典:はなみことリボンの余った部分を切り、形を整えます。出典:はなみこと8.ラインストーンシールを貼って完成ラインシールなどのデコレーションシールを好きな場所に貼って、完成です!出典:はなみこと■簡単に作れるクリスマスリースで、クリスマスをかわいく彩ろう♪100均で手に入る材料で簡単にできる、クリスマスリースの作り方を紹介しました。自分好みのデコレーションシールでかわいくアレンジしたり、モールの種類を変えたりとアレンジは自由自在♡ぜひ寒い日のおうち時間に作ってみてはいかがでしょう。はなみことさんのYouTube動画もチェックしてみてくださいね。
2024年12月17日浜松ハンドメイドマルシェ実行委員会(東京都港区/代表:堤田和久)は、 2025年2月1日(土)・2日(日)の2日間、全国のハンドメイド作家が自ら制作した手づくり作品を自由に展示・販売するイベント「浜松ハンドメイドマルシェ2025」をアクトシティ浜松(静岡県浜松市)にて開催します。なお、浜松ハンドメイドマルシェは2024年に初開催し、今回で2回目の開催となります。【浜松ハンドメイドマルシェの3つの特徴】1:2日間合計で800ブース!全国からオリジナル作品や手づくりフードが大集合2:作家本人が出店!作り手と直接交流し、自分だけの特別な作品に出会えるイベント3:当日すぐに参加可能!未経験でも気軽に楽しめる14種類の体験教室を開催過去開催時の様子・1過去開催時の様子・2過去開催時の様子・3当イベントは「ものづくり市民の作品発表の場の創出」および「作り手・買い手が直接交流するものづくりを軸とした市民マーケットの創出」を目的として開催します。また、“市民が主役”であり、かつ“高い集客力”をもつハンドメイドイベントを開催することで、地域住民からのボトムアップによるものづくり文化の醸成、ならびに開催都市の地域活性化に寄与することも目指します。■イベント概要名称 : 浜松ハンドメイドマルシェ2025内容 : 全国のハンドメイド作家によるオリジナル作品や手づくりフードの展示・販売、14種類のハンドメイド体験教室 等日程 : 2025年2月1日(土)・2日(日) 11:00~17:00会場 : アクトシティ浜松 展示イベントホールブース数: 約800ブース(2日間合計)入場料 : 当日券600円、前売券500円(小学生以下は入場無料)主催 : 浜松ハンドメイドマルシェ実行委員会URL : メインビジュアル■浜松ハンドメイドマルシェの3つの特徴【2日間合計で800ブース!全国からオリジナル作品や手づくりフードが大集合】全国各地の手づくり作家が集まり2日間合計で800ブースが出店!アクセサリーやインテリア雑貨、伝統工芸やファッション、さらにはフード作品まで、15,000点以上の個性的で高品質な作品が約3,500平方メートルの会場を埋め尽くします。どの作品もここでしか出会えない一点ものです。まるで宝探しのようなワクワクする2日間をお楽しみいただけます。過去開催時の様子・4過去開催時の様子・5過去開催時の様子・6【作家本人が出店!作り手と直接交流し、自分だけの特別な作品に出会えるイベント】イベント当日は作品を制作した作家本人が出店します。作家との交流を楽しみながら、こだわりの一品を手に取り、気に入った作品を直接購入することができるのも当イベントの特徴です。前回の2024年開催では2日間合計で約9,500人にご来場いただき、作家との交流を楽しむ声が会場いっぱいに広がりました。過去開催時の様子・7【当日すぐに参加可能!未経験でも気軽に楽しめる14種類の体験教室を開催】イベント当日は気軽に参加できる体験教室を開催します。手づくり作家自身が先生となって作り方を教わりながら体験できるので、未経験の方でも安心してご参加いただけます。アクセサリーからクラフト、ファンシー雑貨など、大人から子供まで老若男女を問わず楽しめる体験型コンテンツとして人気のプログラムとなっています。体験教室の様子・1体験教室の様子・2体験教室の様子・3■出店作品および体験教室の一例※byに続く名称は制作者(体験教室の場合は講師)です。※本ページで紹介する作品や体験教室は一例です。公式サイト内の出店情報ページでは今年の浜松ハンドメイドマルシェに出店する制作者をご覧いただけます。【アクセサリー・インテリア雑貨・ファッション雑貨等のハンドメイド作品】ステンドグラスのランプ by glass_fleur和風ヘアアクセサリー by 咲良~さくら~木工時計 by くぬぎまき【焼き菓子・和菓子・調味料・燻製等のオリジナルフード】アイシングクッキー by sonmuruあぶら菓子 by かもめ自家製ドレッシング by Sauce Mania【アクセサリー・インテリア・ファンシー雑貨等のハンドメイド体験教室】レジン講座 by 柴田由香里銀のつちめ模様リング講座 by 佐藤装身具トルコモザイクガラス講座 by 内山央子 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月16日カシラ(CA4LA)とジャムホームメイド(JAM HOME MADE)のコラボレーションハットが登場。2024年12月13日(金)よりジャムホームメイド東京店ほかにて発売する。"丸めても元通り"のボーラーハットコラボレーションハットは、丸いフォルムとくるっと上がったツバ先が特徴のボーラーハットがデザインのベース。ボーラーハットは、19世紀中頃にイギリスで生まれた伝統的な帽子の一種だ。ラビットファーを含んだフェルト素材を使用し、形状記憶仕様で扱いやすいのが最大の特徴となっている。また、ツバ部分にはジュエリーブランドのジャムホームメイドによるアイレットが施されている。【詳細】カシラ×ジャムホームメイド発売日:2024年12月13日(金)取り扱い店舗:ジャムホームメイド東京店、公式オンラインストアアイテム:「クラッシャブルアイレットボーラーハット」サイズ︓1サイズ展開、59cm※アジャスタブルテープ付き、-2cmまでサイズ調整可値段:35,200円
2024年12月15日それぞれがハンドメイドのニットアイテムをアクセント使いしつつ、同ブランドのアウトドアシューズとブルーをリンクした仲良し親子コーデが完成! キッズはプチプラアイテムを上手にMIXしたのもポイント。[ MAMA ] ありささんCOORDINATE ITEM[ アウター ] ヴィンテージ・古着[ ボトムス ] GAP/ギャップ[ ハット ] Ray BEAMS/レイ ビームス[ ニットポケット ] ハンドメイド[ バッグ ] YANGGAO/ヤンガオ[ シューズ ] KEEN/キーンふわふわな風合いが可愛いだけでなく、防寒対策もできるボンネットフード。散りばめられたスパンコールがきらびやか。ナイロンバッグは、名古屋のカレー屋『ヤンガオ』のオリジナルアイテム。タイ語のレターがおしゃれ見え。防水加工を施されたハイキングシューズだから、アウトドアシーンでも重宝すること間違いなし。[ GIRL ] ほのかちゃん・6歳COORDINATE ITEM[ アウター ] H&M/エイチアンドエム[ トップス ] MERCI CAMPA/メルシーカンパ[ スカート ] ハンドメイド[ パンツ ] H&M/エイチアンドエム[ ネックレス ] musubore/ムスボレ[ バッグ ] CUTE/キュート[ シューズ ] KEEN/キーンアウターの中に仕込んだのは、『メルシーカンパ』のオリジナルアイテム。ゆるく描かれたウマが何とも言えない可愛さ。ママとブランドリンクした『キーン』のスニーカーは、ネイビー×ピンクの配色が新鮮!
2024年12月14日柄アイテムを取り入れつつ、パキッと目を引く黄色と紫をリンクして、冬のおでかけが楽しくなる親子リンクコーデに! ママお手製のシュシュやバッグが、コーデをより華やかに彩ってくれる。[ MAMA ] 瀬川 愛さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] MAISON SPECIAL/メゾンスペシャル[ インナー ] PHEENY/フィーニー[ ボトムス ] PHEENY/フィーニー[ マフラー ] CITEN/シテン[ ヘアアクセサリー ] ハンドメイド[ バッグ ] Machu Pichu SHOP/マチュピチュショップ[ スニーカー ] ASICS/アシックスボリューミーな黄色のマフラーで顔周りを華やかに! 暗くなりがちな冬コーデをポップに昇華。異素材感が可愛いシュシュはママのハンドメイドアイテム! キラキラの毛糸がホリデーシーズンにぴったり『アシックス』のスニーカーはパワーのある紫×オレンジをチョイス。スウェードのボディで冬らしさを取り入れて。[ GIRL ] はなちゃん・4歳COORDINATE ITEM[ アウター ] MARKEY’S/マーキーズ[ トップス ] MARKEY’S/マーキーズ[ ボトムス ] PETIT BATEAU/プチバトー[ ヘアアクセサリー ] ハンドメイド[ バッグ ] ハンドメイド[ レギンス ] GAP/ギャップ[ シューズ ] New Balance/ニューバランスキッズのシュシュもママの手づくり。ママとお揃いのヘアアレンジで仲良し度をアップ!ループ編み×ペールカラーがやさしげなバッグもハンドメイド! お気に入りアイテムがたっぷり入るサイズ感も◎。
2024年12月07日海藻由来のエコ原料であるフコキサンチンを配合サロンクオリティのナチュラルコスメを展開する株式会社オブ・コスメティックスが、美容液発想のハンドクリーム「ハンドクリーム・02」を12月19日に発売する予定だ。「ハンドクリーム・02」には海藻由来のエコ原料であるフコキサンチンを配合しており、エイジングケア(年齢に応じたケア)もかなえるハンドクリームとなっている。潤いのヴェールで肌荒れや乾燥から手肌を守り、ツヤと透明感のある手肌へと導く美容液成分もたっぷりと配合。自宅やオフィス、外出先などさまざまなシーンで使用できるべたつかないテクスチャーであることも特徴の1つだ。グリチルリチン酸2Kやサクランなども配合「ハンドクリーム・02」には肌荒れを防いで整えるグリチルリチン酸2Kや、明るく透明感のある肌を演出するビタミンC誘導体、潤いのヴェールで肌表面を包み込み、ふっくらとした質感へと導くサクランなどを配合。思わず触りたくなるような手肌を実現する。合成香料・合成着色料・パラベンは不使用で、肌に優しい処方となっており、天然由来成分をベースに作られているため、子どもなども使用可能だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年12月06日こんにちは!miharuです⭐️先日、Instagramを見てたら、とっても可愛いハンドメイドアクセサリーを見つけて一目惚れし購入しました!ぜひぜひblogでご紹介させてください星や月のさまざまな形のパールを使ったネックレスが可愛い!「Nelly」のネックレスはシンプルなものからカラフルなものまで沢山種類があったのですが、私が購入したのはこちらの月や星のパールが入っているネックレスにしました!パールの色が若干違ったり形がさまざまなので、付けるととても存在感があって冬のシンプルなコーディネートにプラスしたり、ニットと合わせたいなと思いました他にもたくさん可愛いネックレスがあったので、購入を考えています❣️友達のプレゼントであげたら絶対喜びますよね気になったかたは是非是非チェックしてみてくださいね最後までお読みいただきありがとうございます!miharu
2024年11月18日親子でダークトーンをまとってクールにまとめつつ、それぞれが手元に彩りを添えた技ありブラックコーデ。アームウォーマーなら簡単に取り入れられるから、秋冬の親子リンクコーデにおすすめ![ MAMA ] 生山アキさんCOORDINATE ITEM[ オールインワン ] antiqua/アンティカ[ イヤリング ] EMILY BLUE/エミリーブルー[ バッグ ] YVES SAINT LAURENT/イヴ・サンローラン[ アームウォーマー ] ハンドメイド[ シューズ ] AmiAmi/アミアミルーズシルエットのオールインワンを主役にした分、メイクやアクセサリーでレディなエッセンスを。アクセント役のアームウォーマーは、『ダイソー』商品を使ってつくったママのハンドメイドアイテム。ヌーディなパンプスを投入して、カジュアルコーデをエレガンスに昇華。[ BOY ] オウくん・7歳COORDINATE ITEM[ トップス ] devirock/デビロック[ ボトムス ] UNIQLO/ユニクロ[ ハット ] BAYBLO/ベイブロ[ アームウォーマー ] DAISO/ダイソー[ シューズ ] PUMA/プーマママとアームウォーマーをお揃いにして仲良しコーデに! キャップはボトムスと同系色をチョイス。足元にも色ものをプラス。ヴィヴィッドカラーだから、学校コーデだけでなくタウンコーデにも使えちゃう!
2024年11月15日ヨコハマハンドメイドマルシェ実行委員会(東京都港区/代表:堤田和久)は、2024年12月14日(土)・15日(日)の2日間、全国のハンドメイド作家が自ら制作した手づくり作品を自由に展示・販売するイベント「ヨコハマハンドメイドマルシェ冬」をパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)にて開催します。なお、ヨコハマハンドメイドマルシェは2013年に初開催し、今回で20回目の開催となります。【ヨコハマハンドメイドマルシェの3つの特徴】1:日本最大級!2日間合計で2,200ブースのオリジナル作品や手づくりフードが集結2:作家本人が出店!作り手と直接交流しながら自分だけの作品に出会えるイベント3:2日間で30種類!未経験でも気軽に楽しめる体験教室「マルシェのがっこう」を開催過去開催時の様子・1過去開催時の様子・2過去開催時の様子・3当イベントは「ものづくり市民の作品発表の場の創出」および「作り手・買い手が直接交流するものづくりを軸とした市民マーケットの創出」を目的として開催します。また、“市民が主役”であり、かつ“高い集客力”をもつハンドメイドイベントを開催することで、地域住民からのボトムアップによるものづくり文化の醸成、ならびに開催都市の地域活性化に寄与することも目指します。■イベント概要名称 : ヨコハマハンドメイドマルシェ冬内容 : 全国のハンドメイド作家によるオリジナル作品や手づくりフードの展示・販売、30種類のハンドメイド体験教室 等日程 : 2024年12月14日(土)・15日(日) 11:00~18:00会場 : パシフィコ横浜 展示ホールA・Bブース数: 約2,200ブース(2日間合計)入場料 : 当日券1,000円、前売券850円(小学生以下は入場無料)主催 : ヨコハマハンドメイドマルシェ実行委員会URL : メインビジュアル■ヨコハマハンドメイドマルシェの3つの特徴【日本最大級!2日間合計で2,200ブースのオリジナル作品や手づくりフードが集結】全国各地の手づくり作家が集まり2日間合計で2,200ブースが出店!アクセサリーやインテリア雑貨、伝統工芸やファッション、さらにはフード作品まで、40,000点以上の個性的で高品質な作品が約10,000m2の会場を埋め尽くします。どの作品もここでしか出会えない一点ものです。まるで宝探しのようなワクワクする2日間をお楽しみいただけます。過去開催時の様子・4過去開催時の様子・5過去開催時の様子・6【作家本人が出店!作り手と直接交流しながら自分だけの作品に出会えるイベント】イベント当日は作品を制作した作家本人が出店します。作家との交流を楽しみながら、こだわりの一品を手に取り、気に入った作品を直接購入することができるのも当イベントの特徴です。2023年の秋開催では2日間合計で約16,600人の方々にご来場いただき、作家との交流を楽しむ声が会場いっぱいに広がりました。過去開催時の様子・7【2日間で30種類!未経験でも気軽に楽しめる体験教室「マルシェのがっこう」を開催】老若男女を問わず、ハンドメイド未経験の方でも気軽に参加できる体験教室「マルシェのがっこう」を開催します。手づくり作家自身が先生となって作り方を教わりながら体験できるので、未経験の方でも安心してご参加いただけます。アクセサリーからインテリア雑貨、ファンシー雑貨まで、世界にひとつ・自分だけのオリジナル作品づくりを体験できるコンテンツとして人気のプログラムとなっています。体験教室の様子・1体験教室の様子・2体験教室の様子・3■出店作品および体験教室の一例※ byに続く名称は制作者(体験教室の場合は講師)です。※ 本ページで紹介する作品や体験教室は一例です。公式サイト内の出店情報ページでは今年のヨコハマハンドメイドマルシェに出店する制作者をご覧いただけます。【アクセサリー・インテリア雑貨・ファッション雑貨等のハンドメイド作品】純銀のアクセサリー by 銀の犬木製時計 by EINBANDトラの置物 by MANEKI TIGER【焼き菓子・パン・調味料・お茶等のオリジナルフード】アイシングクッキー by Sheri Cocoキムチ by 摘み草薬膳ポテトチップス by CHIPS BEUMA【アクセサリー・インテリア雑貨・ファンシー雑貨等のハンドメイド体験教室】しめ縄飾り講座 by petit chocolat食品サンプル講座 by one in the worldコケテラリウム講座 by G-LABO 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月05日京都ハンドメイドマルシェ実行委員会(東京都港区/代表:堤田和久)は、2024年12月7日(土)・8日(日)の2日間、全国のハンドメイド作家が自ら制作した手づくり作品を自由に展示・販売するイベント「京都ハンドメイドマルシェ2024」をみやこめっせ(京都府京都市左京区)にて開催します。なお、京都ハンドメイドマルシェは2017年に初開催し、今回で8回目の開催となります。【京都ハンドメイドマルシェの3つの特徴】1:京都最大級!2日間合計で1,000ブースのオリジナル作品や手づくりフードが集結2:作家本人が出店!作り手と直接交流しながら自分だけの作品に出会えるイベント3:手づくりを体験!未経験でも気軽に楽しめる13種類の体験教室を開催過去開催時の様子・1過去開催時の様子・2過去開催時の様子・3当イベントは「ものづくり市民の作品発表の場の創出」および「作り手・買い手が直接交流するものづくりを軸とした市民マーケットの創出」を目的として開催します。また、“市民が主役”であり、かつ“高い集客力”をもつハンドメイドイベントを開催することで、地域住民からのボトムアップによるものづくり文化の醸成、ならびに開催都市の地域活性化に寄与することも目指します。■イベント概要名称 : 京都ハンドメイドマルシェ2024内容 : 全国のハンドメイド作家によるオリジナル作品や手づくりフードの展示・販売、13種類のハンドメイド体験教室 等日程 : 2024年12月7日(土)・8日(日) 11:00~17:00会場 : 京都市勧業館みやこめっせ 第3展示場(全面)ブース数: 約1,000ブース(2日間合計)入場料 : 当日券700円、前売券600円(小学生以下は入場無料)主催 : 京都ハンドメイドマルシェ実行委員会URL : メインビジュアル■京都ハンドメイドマルシェの3つの特徴【京都最大級!2日間合計で1,000ブースのオリジナル作品や手づくりフードが集結】全国各地の手づくり作家が集まり2日間合計で1,000ブースが出店!アクセサリーやインテリア雑貨、伝統工芸やファッション、さらにはフード作品まで、20,000点以上の個性的で高品質な作品が約4,000m2の会場を埋め尽くします。どの作品もここでしか出会えない一点ものです。まるで宝探しのようなワクワクする2日間をお楽しみいただけます。過去開催時の様子・4過去開催時の様子・5過去開催時の様子・6【作家本人が出店!作り手と直接交流しながら自分だけの作品に出会えるイベント】イベント当日は作品を制作した作家本人が出店します。作家との交流を楽しみながら、こだわりの一品を手に取り、気に入った作品を直接購入することができるのも当イベントの特徴です。前回の2023年開催では2日間合計で約7,700人の方々にご来場いただき、作家との交流を楽しむ声が会場いっぱいに広がりました。過去開催時の様子・7【手づくりを体験!未経験でも気軽に楽しめる13種類の体験教室を開催】イベント当日は気軽に参加できる体験教室を開催します。手づくり作家自身が先生となって作り方を教わりながら体験できるので、未経験の方でも安心してご参加いただけます。アクセサリーからクラフト、ファンシー雑貨など、大人から子供まで老若男女を問わず楽しめる体験型コンテンツとして人気のプログラムとなっています。体験教室の様子・1体験教室の様子・2体験教室の様子・3■出店作品および体験教室の一例※ byに続く名称は制作者(体験教室の場合は講師)です。※ 本ページで紹介する作品や体験教室は一例です。公式サイト内の出店情報ページでは今年の京都ハンドメイドマルシェに出店する制作者をご覧いただけます。【アクセサリー・インテリア雑貨・ファッション雑貨等のハンドメイド作品】手描きの絵付け陶器 by たなか ふたばクラゲ型ランプ by Hi*room苔テラリウム by 田中 圭介【焼き菓子・パン・和菓子・燻製等のオリジナルフード】アイシングクッキー by Cherryフルーツサンド by COTOS KYOTO半熟卵のスモーク by 徳島スモーク【アクセサリー・インテリア雑貨・ファンシー雑貨等のハンドメイド体験教室】スクイーズデコレーション講座 by 森川葉子チョークアート講座 by ChalkArt PoP'nスペインタイル講座 by GLICINA nobuko 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月28日ローラ メルシエ(LAURA MERCIER)と、スイーツブランド「ペイサージュ(PAYSAGE)」がコラボレーション。ローラ メルシエのハンドクリームの香りをイメージしたスペシャルアフタヌーンティーが、2024年11月1日(金)から11月30日(土)まで、ペイサージュ 代官山本店にて提供される。ローラ メルシエコラボのアフタヌーンティーローラ メルシエ人気の香り「アンバーバニラ」をテーマとした第1弾のコラボレーションアフタヌーンティーに続き、第2弾も登場。今回は、ローラ メルシエの2024年ウィンターコレクションで展開されるハンドクリームの香りにフォーカス。アンバーバニラに加え、フレッシュなフィグ、爽やかなネロリの香りをイメージしたスイーツを展開する。スイーツは、全5種を用意。華やかな見た目のバニラとキャラメルのシュークリーム、無花果をふんだんに使用して生地に混ぜ込んだフィナンシェ、ネロリのような柑橘に着想を得た蜜柑のタルトなどが揃う。また、セイボリーは、洋梨と生ハムのカプレーゼ、ポークリエットと林檎のブルスケッタ、きのこを使用したシチリアやナポリ発祥のライスコロッケ・アランチーニなどを用意した。お土産コスメ付きアフタヌーンティーには、ローラ メルシエの香りを自宅でも楽しめるようにとお土産つきなのが嬉しい。ローラ メルシエで好評のセッティングパウダー、寒い時期に重宝するハンドクリームのサンプルキットを、オリジナルのミニ巾着ポーチに詰めて展開する。【詳細】ペイサージュ ミーツ ローラ メルシエ ウィンター アフタヌーンティー“アトリエ アンシャンテ”期間:2024年11月1日(金)~11月30日(土)時間:11:00~/13:30~/16:00~※3部入れ替え・2時間制価格:7,700円場所:ペイサージュ代官山本店(1Fサロン・ド・テ)<内容>■アフタヌーンティー■ドリンク:フリーフロー※ローラ メルシエスペシャルコラボ限定ドリンクを含む。■お土産:ローラ メルシエ特製サンプルセットブランド特製ミニ巾着ポーチ、トランスルーセント ルース セッティング パウダー ウルトラブラー 特製サイズ(1.5g)、ヴェロアパフ N 特製サイズ(非売品)、ハンドクリーム 5mL サンプル(ネロリ)※期間中、1Fイートイン・物販利用者にボディクリーム 5mL サンプル(アンバーバニラ)を先着配布(コラボアフタヌーンティー利用者も対象)※ペイサージュ代官山本店の予約ページより予約受付<店舗詳細>住所:東京都渋谷区代官山町20-23 フォレストゲート代官山営業時間:11:00〜19:00 (18:30LO)定休日:月曜日TEL:03-6455-2515座席:1階(30席)
2024年10月13日