「バターコーヒー」について知りたいことや今話題の「バターコーヒー」についての記事をチェック! (1/27)
東京・丸の内にある、フランス産発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・メゾン デュ ブール(ÉCHIRÉ MAISON DU BEURRE)」から、イースター限定焼菓子「ラパン・ドゥ・パック ~Lapin de Pâques~」が登場。2025年4月10日(木)から4月20日(日)までの期間・数量限定で発売される。イースター限定バター香る“うさぎ型”焼菓子うさぎや卵をモチーフにしたカラフルなお菓子やチョコレートがパティスリーの店先に並ぶ、キリストの復活を祝う春の行事「イースター」。エシレ・メゾン デュ ブールは、そんな「イースター」の到来にちなみ、毎年恒例の焼菓子「ラパン・ドゥ・パック ~Lapin de Pâques~」を用意する。繫栄や豊穣のシンボルといわれる、可愛らしいうさぎ型に仕上げているのがキュート。ふわっと軽いアーモンド風味の生地からは、ふんだんに使用したエシレ バターの香りが漂ってくる。尻尾と耳部分はしっかりと火が入り、カリッとした食感を楽しめるのもポイントだ。全体にまぶした白い粉糖も相まって、ふわふわのうさぎの毛並みを思わせる愛らしいビジュアルが完成した。【詳細】「ラパン・ドゥ・パック ~Lapin de Pâques~」5,400円販売期間:2025年4月10日(木)~4月20日(日)販売場所:エシレ・メゾン デュ ブール住所:東京都千代田区丸の内2-6−1 丸の内ブリックスクエア 1F※予約不可。※都合により販売数量は変動する場合あり。サイズ:縦4.5cm×横15cm×高さ16cm
2025年03月28日香り高いコーヒーをもっと気軽に楽しもうアサヒ飲料株式会社は2025年4月1日、コーヒーブランド『ワンダ』の新しいPETボトルコーヒー『ワンダ クリアブラック』と『ワンダ ロイヤルラテ』を発売します。同ブランドはコンセプトを「はじまりのコーヒー」に変更し、「気持ちの良いはじまり」のきっかけとなる商品を展開します。『ワンダ クリアブラック』は「クリアブラック製法」によって、豊かな香りとクリアな飲み心地を実現。苦みや渋みが少ない軽やかな味わいなので、コーヒーが好きな人はもちろんのこと、コーヒーの苦みが苦手な人にもおすすめです。内容量は500ml、希望小売価格は184円です。気分をあげたい午後にぴったり!『ワンダ ロイヤルラテ』はブラジル産高級豆を使用しています。従来のカフェラテと比べて約1.9倍のコーヒー豆を使い、コーヒーの香りやコクが楽しめるカフェラテに仕上げました。コーヒーとミルクの味わいを両立したカフェラテが好きな人、オフィスで甘みのあるコーヒーを楽しみたい人やなどにおすすめです。内容量は500ml、希望小売価格は194円となっています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年03月25日BAKEが運営するバターサンド専門店のPRESS BUTTER SANDは3月17日、新定番ラインとなる「バターサンド〈チョコレート〉」の販売を開始しました。■期間限定商品も販売同商品は、サクサク食感のクッキーに濃厚なバタークリームとなめらかなバターキャラメルの2層を挟んだ「バターサンド」の新たな定番ラインとして登場しました。ベルギー産チョコレートを使用したビター風味のチョコレート生地に、クーベルチュールのダークチョコレートを使用したチョコレートバタークリームと、口どけなめらかなバターキャラメルをサンド。ほどよい甘さと濃厚すぎない軽やかな味わいが魅力的な一品に仕上がっています。さらに、定番の「バターサンド(オリジナル)」とともに楽しめる「バターサンド2種詰合せ〈チョコレート〉8個入」も4月1日~10月31日の期間限定で販売。復刻デザインによる6個箱も特徴です。■商品概要バターサンド〈チョコレート〉5個入価格:1,404円販売場所:「PRESS BUTTER SAND」全国の店舗、「PRESS BUTTER SAND」全国の催事場、公式オンラインショップ「BAKE the ONLINE」、楽天市場、Yahooショッピング、Amazon、auPayマーケット、LINEギフト、「BAKE the SHOP」全国の店舗販売期間:2025年3月17日~:公式オンラインショップ「BAKE the ONLINE」にて先行販売、2025年4月1日以降、一般販売開始URL:(フォルサ)
2025年03月21日最高級品質のコーヒーを楽しめるカフェ「フィロコフィア(PHILOCOFFEA)」が、2025年3月21日(金)に、「グリーンテラス(GREEN TERRACE) 表参道」の地下1階フロアにオープンする。最高級品質のスペシャルティコーヒーを届ける「フィロコフィア」「フィロコフィア」は、バリスタ世界チャンピオンの粕谷哲が手掛けるコーヒーショップ。粕谷監修のもと、焙煎・抽出を行い、豆本来の美味しさを引き出した最高級品質のスペシャルティコーヒーを提供している。2017年に千葉県・船橋市にオープンしたひと区画のコーヒースタンド「フィロコフィア201」は、「ここに来れば世界一のコーヒーが飲める」と世界中からコーヒー愛好家が集うほどの人気店となっている。そんな「フィロコフィア」が、待望の都内第1号店をオープン。表参道の「顔」として親しまれていた子どもの本専門店「クレヨンハウス」の跡地に誕生する商業施設「グリーンテラス 表参道」内に店舗を構え、“本当に美味しいコーヒー”を届ける。ブレンドコーヒーやオリジナルグッズまるで洞窟の中の隠れ家を思わせる店内では、表参道店限定のオリジナル豆、カップ、手ぬぐい、ソックスといったオリジナルグッズなどを展開予定。コーヒーは、常に同じブレンドではなく、移ろいゆく日々の変化を感じられるよう、時期によって異なるブレンドを用意する。コーヒー好きはもちろん、コーヒー初心者でも楽しめるようなメニューを取り揃えるので、誰でも気軽にコーヒーの魅力に触れることができる。また、体験型カウンターの設置により、バリスタと直接交流できるのもポイント。世界トップレベルのバリスタの技術を目の前で体感できるほか、豆や抽出方法についての説明を聞いて、知見を深めることができる。詳細「フィロコフィア グリーンテラス表参道」オープン日:2025年3月21日(金)住所:東京都港区北青山3-8-15 グリーンテラス 表参道 地下1階フロア座席数:約40席※予定営業時間:10:00~19:00※変更の可能性あり定休日:不定休(臨時休業等はSNSにて告知予定)
2025年03月07日本格的な味わいのコーヒーをおうちで楽しもうネスレ日本株式会社は2025年3月1日(土)、同社が展開するコーヒーメーカー『ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S SHARE』から新色「クリームホワイト」を発売しました。新色の他には、2021年12月発売の「ブラック」と、2023年10月発売の「モカローズ」があります。全国の主要家電量販店で発売される『ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S SHARE クリームホワイト スターバックス(R)体験セット』は、『ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S SHARE クリームホワイト 1台』『スターバックス(R)クリームマグ 2個』手書きのメッセージが×『専用ペン 1本』が入って、希望小売価格は22,990円です。専用カプセルが付いたセットも登場!『ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S SHARE クリームホワイト スターバックス(R)体験セット カプセル付き』は、『ネスカフェ ドルチェ グスト GENIO S SHARE クリームホワイト 1台』『スターバックス(R)クリームマグ 2個』『専用ペン 1本』に加え、専用カプセル『スターバックス(R)ハウス ブレンド 12P (12杯分) 1箱』と『スターバックス(R)ホワイト モカ 12P (6杯分) 1箱』が入っています。希望小売価格は24,750円です。Amazon内「ネスカフェドルチェ グスト ストア」やドルチェ グスト公式店などで、3月1日(土)から販売されます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年03月01日バターシリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木(SUGAR BUTTER TREE)」から、新作スイーツ「パティスリーシュガーバターの木 生バターサンド」が登場。2025年2月26日(水)よりジェイアール名古屋タカシマヤ店にて先行発売された後、シュガーバターの木店舗で展開を予定している。ブランド史上初“生仕立て”の極上バターサンド「パティスリーシュガーバターの木 生バターサンド」は、看板スイーツ「シュガーバターサンドの木」を“超贅沢”にアレンジした1品。“極上のミルキー感”をテーマに、ブランド史上初となる生仕立てのバターサンドを完成させた。ザクザク食感生地×とろけるミルキーバタークリーム穀物の香ばしさを活かした“ザクザク食感”の生地の中に、とろける美味しさの芳醇バタークリームをサンド。美味しさの鍵を握るバタークリームは、特製のミルキーホワイトショコラに、発酵バターと北海道生乳100%生クリームをとろとろ混ぜ合わせて作り上げた。ひと口食べれば、定番の「シュガーバターサンドの木」とは異なるパイのような食感と、ミルキーな口どけを楽しめるはず。ちょっぴり贅沢な“ごちそう生バターサンド”は、春の手土産にもおすすめだ。【詳細】「パティスリーシュガーバターの木 生バターサンド」5個入 2,160円 ※生菓子発売日:2025年2月26日(水)取扱店舗:ジェイアール名古屋タカシマヤ店住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4※10:00と17:00の時間限定販売。※ひとり2点まで。※「シュガーバターの木」各店でも順次展開予定。※予告なく終了する場合あり。
2025年02月22日ベリールビーカット(VERY RUBY CUT)は、季節限定スイーツ「いちごバターサンド〈ダブル苺〉」を、2025年2月15日(土)よりエキュート品川店で発売する。季節限定“苺尽くし”の極厚バターサンド「ベリールビーカット」は、厳選された苺を贅沢に使用し、キュートな見た目とおいしい食感にこだわった苺スイーツで人気のブランド。口の中で“苺コンフィチュールとホワイトショコラがとろけ出す”看板商品「いちごミルクサンド」をはじめとする、多彩なラインナップを展開している。果肉入りの苺ジュレ&苺ホイップバタークリームを重ねてそんなベリールビーカットが春に向けて届ける「いちごバターサンド〈ダブル苺〉」は、定番の「いちごバターサンド」の愛らしいフォルムと厚みはそのままに、さらに苺の風味を際立たせた1品だ。完熟苺の果肉を苺ピューレで煮詰めた苺コンフィチュールジュレに、爽やかな苺ホイップバタークリームをたっぷり重ね、発酵バターが香るクッキーでサンド。甘酸っぱい“苺尽くし”の味わいを存分に堪能できる、今だけの特別なバターサンドを楽しんで。詳細ベリールビーカット 季節限定スイーツ「いちごバターサンド〈ダブル苺〉」3個入 1,674円※8:00開店と17:00の時間限定販売、要冷蔵発売日:2025年2月15日(土)~3月末ごろ※販売期間中、現行品の『いちごバターサンド』は販売休止。販売店舗:ベリールビーカット エキュート品川店(東京都港区高輪3-26-27 JR品川駅 改札階 エキュート品川内)
2025年02月13日コーヒーショップが作る無添加石鹸株式会社ドトールコーヒーより、廃棄されるコーヒー粉をアップサイクルした石鹸「COFFEE SOAP」(税込1,200円)が新登場。2025年2月6日より、ドトールオンラインショップ限定で発売されました。ほのかなコーヒーの香りでコーヒー好きの方にも!「COFFEE SOAP」は、ハチミツが持つ美容効果とコーヒー粉のスクラブ効果を活かした顔にもからだにも使える石鹸です。兵庫県の無添加石鹸メーカー「丸菱石鹸」とのコラボにより、コールドプロセス製法でじっくりと素材の良さを凝縮する製法で作られています。スクラブ剤の代わりに使用されるコーヒー粉は、コーヒー豆の焙煎直後の検査で使われ本来破棄されるものをアップサイクル。新たな価値を与えて、地球にも肌にも優しいアイテムに生まれ変わりました。コーヒー粉のスクラブ効果で、不要な角質を落としてなめらかな肌に。またハチミツが持つ保湿効果で、お風呂上がりはしっとりなめらかな肌が続きます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年02月11日プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)から、季節限定スイーツ「バターサンド〈贅沢いちご〉」 が登場。2025年2月15日(土)から2025年5月31日(土)までの間、全国のプレスバターサンド 常設店舗などで発売される。春限定“苺づくし”のバターサンド季節のイベントや旬の素材に合わせて、様々なフレーバーのバターサンドを提案しているプレスバターサンド。2025年春は甘酸っぱい「苺」を主役に、まるで苺そのものを味わうような果実感あふれるバターサンドを用意する。“まるで苺”プチプチ食感まで楽しめる2層のクリームで「バターサンド〈贅沢いちご〉」は、クッキー、バターキャラメル、バタークリームすべてに苺を使用しているのが特徴だ。いちごのペースト&フリーズドライのいちごを練り込んだバタークリームと、いちごの濃縮果汁を使用したバターキャラメルを、サクサク⾷感のクッキー⽣地で2層にサンド。プチプチとした食感も楽しめる、苺尽くしのリッチな味わいに仕上げている。詳細プレスバターサンド 季節限定「バターサンド〈贅沢いちご〉」販売期間:2025年2月15日(土)~2025年5月31日(土)販売店舗:全国のプレスバターサンド 常設店舗・期間限定店舗、公式オンラインショップ「BAKE the ONLINE」、楽天市場店、Yahoo!ショッピング、amazon、LINEギフト※無くなり次第終了※⼀部取り扱いのない店舗がある価格:・バターサンド〈贅沢いちご〉5個入 1,404円・バターサンド2種セット〈贅沢いちご〉10個入 2,889円・バターサンド ベリーの食べ比べセット 4個入 1,296円
2025年02月01日元ギャルママモデルの日菜あこが18日に自身のアメブロを更新。高校生の娘と堪能したコーヒーチェーン店『スターバックスコーヒー』の新作についてつづった。この日、日菜は娘に「スタバの新作が飲みたい!」と言われ店舗を訪れたことを報告。「今回の新作はこちら」と新作商品の『クラシック ショコラ シンフォニー フラペチーノ』の写真を公開し「名前が長いけどチョコレートベース」と説明した。続けて、商品について「気になるお味は…」「うまーい」とコメント。「『スタバのチョコ系はハズレがない!!』と娘は言ってた」と明かし「ザクザクした食感やとろとろなチョコが美味しい」と絶賛した。最後に「コーヒーは入ってないからコーヒー苦手な人でも」と述べつつ「私はコーヒーが好きだからコーヒー飲みたい」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年01月19日プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)から、2025年のバレンタインに向けた限定スイーツやアソートが登場。2025年1月15日(水)から2月14日(金)までの期間、全国のプレスバターサンド 常設店舗などで発売される。ソルティキャラメル×ショコラのバレンタイン限定バターサンドプレスバターサンドが2025年のバレンタインに向けて贈る「バターサンド〈ソルティキャラメルショコラ〉」は、2種のクッキーと2層のクリームでバイカラーに仕上げた新作バターサンド。中には、エクアドル産カカオ豆を使ったカカオ分43%のショコラバタークリームと、ソルティキャラメルクリームを2層に重ね、甘さと塩味の絶妙なバランス感を演出。バターを贅沢に練り込んだクッキーと、チョコレートを練り込んだクッキーを組み合わせたクッキーで挟み、見た目もアートのように美しく仕上げた。アーモンド&バター香る焼き菓子また、フランスの伝統的な焼き菓子・フロランタンをアレンジしたバレンタインだけの特別なスイーツ「バターフロランタン〈ショコラ〉」も登場。バターフロランタンには、ざくざく食感のタルト、濃厚なショコラ、キャラメルを絡めたアーモンドを使用。タルトカップにしみ出すほど、芳醇バターを贅沢に用いることでリッチな味わいを叶えている。仕上げに、ミルクとカカオの⾵味を楽しめるミルクチョコレートでコーティングした。バレンタイン限定&定番メニューのアソートこれらのバレンタイン限定メニューを定番バターサンドとセットにしたアソートメントも登場。「プレスバターサンドコレクション」には、普段はプレスバターサンドギャラリー限定で販売される「バターサンド〈ヘーゼルナッツショコラ〉」、期間限定フレーバーの「デセール・バターサンド〈ピスタチオ〉」といった限定フレーバーを詰め合わせている。【詳細】プレスバターサンド 2025年バレンタイン発売日:2025年1月15日(水)~2月14日(金)販売店舗:プレスバターサンド 常設店舗・期間限定店舗、公式オンラインショップ「BAKE the ONLINE」、楽天市場店、Yahoo!ショッピング、amazon、LINEギフト※無くなり次第終了※⼀部取り扱いのない店舗があるメニュー例:・バターサンド〈ソルティキャラメルショコラ〉3個入 918円/ 5個入 1,512円・バターフロランタン〈ショコラ〉3個⼊ 1,107円・ショコラアソート 2,376円・バターサンド2種セット〈ショコラシリーズ〉10個入 3,402円・プレスバターサンドコレクション 5,940円
2025年01月11日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ハムとゴボウのバターライス」 「カレー風味のフライドチキン」 「ホウレン草ポタージュ」 の全3品。 おせちが続くと食べたくなる、バターやカレー粉を使った洋食の献立です。 【副菜】ハムとゴボウのバターライス ハムと野菜の旨味を活かしたバターライス。ハムの代わりにベーコンを使っても美味しいです。 調理時間:10分+漬ける時間 カロリー:444Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) お米 1合 ハム (塊)3~4cm ゴボウ 1/2本 玉ネギ 1/2個 バター 10g <調味料> 酒 大さじ2 薄口しょうゆ 小さじ1 塩 適量 水 適量 ドライパセリ 適量 【下準備】 お米は炊く30分前に水洗いし、ザルに上げて水気をきり、浸水させる。<調味料>の材料を混ぜ合わせる。 調理時間に浸水させる時間は含みません。 ハムは5mm角に切る。ゴボウは包丁の背で汚れを取り、小口切りにして水に放つ。玉ネギはみじん切りにする。 【作り方】 1. フライパンにバターを中火で熱し、ハムと玉ネギを炒める。しんなりしたら水気をきったゴボウを加えて、1分炒める。 2. お米を加えて炒め、透き通ってきたら<調味料>を加えて炒め合わせる。炊飯器に入れ、水を分量線まで加えてひと混ぜてして炊く。 調理時間に炊く時間は含みません。 3. 10分蒸らし、サックリと混ぜて茶碗によそい、ドライパセリを振る。 【主菜】カレー風味のフライドチキン カレー粉を加えたエスニックなフライドチキンです。 調理時間:15分+漬ける時間 カロリー:517Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) 鶏もも肉 1枚 カレー粉 小さじ2 塩 適量 酒 大さじ1 薄口しょうゆ 小さじ1 ショウガ汁 1片分 小麦粉 大さじ3 片栗粉 適量 揚げ油 適量 ユズ 1/2~1個 【下準備】 ボウルで<調味料>の材料を混ぜる。ユズは1/4~1/2のくし切りにする。 鶏もも肉は太い筋と余分な脂を切り取り、少し小さめのひとくち大に切り、<調味料>をからめて1時間以上置く。 衣を付けるとひとまわり大きくなるので、少し小さめに切ってください。調理時間に鶏肉を漬ける時間は含みません。 揚げ油を160℃に予熱し始める。 【作り方】 1. 鶏もも肉に小麦粉を加えてからめ、粉っぽさがなくなったら片栗粉をまぶす。揚げ油でゆでるように揚げ、火が通ったらいったん取り出す。 2. 揚げ油を180℃に予熱し、(1)を入れる。キツネ色に色付いたら取り出し、油をきって器に盛り、ユズを添える。 【スープ・汁】ホウレン草ポタージュ シンプルなポタージュ。旬のホウレン草は甘みが強くて美味しいです。 調理時間:25分 カロリー:120Kcal レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸 材料(2人分) ホウレン草 1/2束 玉ネギ 1/4個 ジャガイモ (小)1個 サラダ油 大さじ1 水 400ml 塩 適量 【下準備】 ホウレン草は根元をよく水洗いし、根の先の硬い部分を切り取る。サッとゆでて流水に放ち、粗熱が取れたら水気を絞る。 玉ネギは縦に薄く切る。ジャガイモは皮をむいて棒状に切る。 【作り方】 1. 鍋にサラダ油と玉ネギを入れ、中火にかけて炒める。しんなりしたらジャガイモを加えて炒め合わせる。 2. ジャガイモが少し透き通ったら水を注ぎ、煮たったら弱火にして鍋に蓋をし、15分蒸し煮にする。 3. ミキサーにホウレン草、(2)を入れてなめらかにかくはんし、網に通して鍋に移す。 スープがペースト状にかたければ分量外の水を少量足してゆるめてください。 4. 鍋を中火にかけて温め、塩で味を調えて器によそう。 生クリーム大さじ1をまわし入れたりクラッカーを割って加えると、ボリュームが増して、見た目も華やかです。
2025年01月03日トーストを食べる時に、バターやマーガリンを塗って食べる人は多いでしょう。漫画家の紬音ユユ(@yuim_zzz)さんは、トーストにマーガリンを塗る際に、思わぬ発見をしたそうです。そのことを、イラストにしてXに投稿したところ、3万件以上の『いいね』を集めました。バターナイフの代わりに使ったのは?トーストを食べようとした、紬音さん。いつも使っているバターナイフが手元になかったため、代わりにあるものを使ったそうです。すると、驚きの結果になったようで…。紬音さんがバターナイフの代わりに使ったのは、もんじゃ焼きを食べる時などに使う、『ハガシ』と呼ばれる小さなヘラ!東京土産として買った『もんじゃ焼きキット』に付いていたもので、試しに使ってみたところ、想像以上にきれいに塗ることができて、感動したといいます。食パンの表面を傷付けずに塗ることができ、マーガリンを必要なぶん取るのも簡単だったとか。バターナイフではなく、あえてヘラを使いたくなる人が増えるかもしれません…!紬音さんの投稿には、「天才かよ」「試してみたい」などの声が集まりました。・神ですか。これがライフハックってやつ。・目からウロコ!早速やってみます。・めっちゃいい。100円ショップで買ってこようかな。・うちもヘラでバターを塗ったことがある!切り分けるのも便利ですよ。もんじゃ焼き用のヘラは、100円ショップなどでも見かけることがあります。バターナイフを探している人は、もんじゃ焼き用のヘラを検討してみるのも、アリかもしれません![文・構成/grape編集部]
2024年12月05日八天堂(Hattendo)の冬限定フレーバー「くりーむパン あんバター」が、2024年12月1日(日)より数量限定発売される。“バターとろける”冬限定「くりーむパン あんバター」「くりーむパン あんバター」は、“クリーム・あんこ・バター”といった3層仕立ての冬限定フレーバー。“ふんわり・しっとり”食感のパン生地に、なめらかな八天堂特製クリームをはじめ、北海道産小豆を使用したやさしい甘さのあんこ、塩気の効いたバターを詰め込んだ。クリームとあんバターが織りなす、深い味わいのスイーツパンとなっている。そのままではもちろん、電子レンジで10秒ほど温めて食べるのもおすすめ。バターが溶けて、中から“じゅわっと”とろける味わいを楽しむことができる。【詳細】「くりーむパン あんバター」1個 360円発売日:2024年12月1日(日)※数量限定のため、予定数量に達し次第終了。販売店舗:八天堂の国内常設店舗【問い合わせ先】お客様相談室TEL:0120-52-7152 (平日 9:00〜17:00)
2024年12月01日シュガーバターの木(SUGAR BUTTER TREE)は、冬限定スイーツ「シュガーバターの木 炭火ショコラがけサンド」を、全国のシュガーバターの木各店にて、2024年12月1日(日)から2025年2月中旬ごろまで発売する。冬限定「シュガーバターの木 炭火ショコラがけサンド」「シュガーバターの木 炭火ショコラがけサンド」は、冬の定番として毎年登場する限定フレーバー。バターと砂糖で香ばしく焼き上げたシリアル生地に、ミルキーなホワイトショコラをサンド。その上から“炭火ショコラ”のビターチョコレートを全面にかけた特別な一品だ。“炭火ショコラ”ビターチョコレートでコーティング“炭火ショコラ”は、シュガーバターの木を手掛ける洋菓子ブランド「銀のぶどう」が誇るオリジナルのクーベルチュールチョコレート。炭火でカカオ豆を焙煎し、豊かな香りと深みのあるコクを引き出している。「シュガーバターの木 炭火ショコラがけサンド」は、そんな“炭火ショコラ”の芳醇な香りと、バターの豊かな味わいが絶妙に絡み合ったリッチな味わいを楽しめる。詳細「シュガーバターの木 炭火ショコラがけサンド」発売日:2024年12月1日(日)~2025年2月中旬ごろ販売店舗:シュガーバターの木各店(大丸東京店・⻄武池袋店(7階特設会場にて営業中)・そごう横浜店・阪急うめだ店・ジェイアール名古屋タカシマヤ店・博多阪急店・JR東京駅店・JR上野駅店・JR大宮駅店・羽田空港第1ターミナル店、羽田空港第2ターミナル店)、パクとモグ 小田急町田店価格:5個入 928円、8個入 1,382円
2024年12月01日あんバター風味をプロテインで化粧品、医薬部外品、医療機器、食品添加物の製造、販売を行っている武内製薬株式会社が新製品『THE PROTEIN プロテイン あんバター風味』を発売した。同社は美味しさにこだわったシンプルなプロテインブランド「THE PROTEIN(通称:ザプロ)」を手がけており、新製品はあずきのフレーバーパウダーと、バターの香料及びフレーバーパウダー、隠し味にチーズのフレーバーパウダーが配合されたプロテインである。1kgで価格は3,980円(税込)となっている。低糖質・低脂質・高たんぱく・アミノ酸スコア100ダイエット中は甘いものを食べられない。食べられないとわかっていると、なおさら食べたくなるものである。同社はあんバターをプロテインで味わってほしいという思いから、あんバター風味のプロテインを開発した。マグケーキにして楽しむほか、水で割っても飲みやすく、牛乳や豆乳、アーモンドミルクで割れば、スイーツのような甘さになる。1食分(30g)で1日に必要なタンパク質の3分の1(21.0g)を摂取でき、アミノ酸の質を示すアミノ酸スコアは、最大の値の100である。低糖質で低脂質、水で割った場合、1食あたりわずか119kcalと低カロリー。ビタミンC、ナイアシン、ビタミンE、パントテン酸、ビタミンB2など、11種類のビタミンが配合されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年11月21日ハワイ発のコーヒーブランド「ホノルルコーヒー」のカフェ「ホノルルコーヒー ハラジュク(HONOLULU COFFEE HARAJUKU)」が、2024年12月5日(木)、東京・原宿にオープンする。ハワイ発・ホノルルコーヒーが日本初上陸ホノルルコーヒーは、1992年にハワイで創業したコーヒーブランド。日本1号店としてオープンする「ホノルルコーヒー ハラジュク」では、ハワイらしさを感じられる洗練された空間で、ハワイ産の高品質なコナコーヒーとともにサンドイッチやスイーツといったフードメニューを提供する。パンケーキやアサイーボウル、「ル・ルソール」コラボベーカリーも中でも注目は、コーヒーとも相性抜群なパンケーキ。「マカダミアナッツクリームパンケーキ」は、全粒粉を使用した香ばしい生地に、濃厚なマカダミアナッツクリームとコーヒーメイプルシロップを添えた1品だ。ほかにもフードメニューには、ブラジル産のアサイーを使用した4種類のオリジナルアサイーボウルや、駒場東大前のベーカリー「ル・ルソール」とのコラボレーションによるベーカリーなどを用意する。コナコーヒーを使用したこだわりの1杯コーヒーには、ハワイ島の自社農園で一粒一ごとに手摘みされたコナコーヒーを使用。希少なコーヒー豆「ピーベリー」を含む、100%コナコーヒーを使用したハンドドリップコーヒーを提供し、ハワイの豊かな風味と香りを存分に楽しめる。また、エスプレッソドリンクやスムージー、ハワイアンラテなど、幅広いドリンクメニューもラインナップする。【詳細】「ホノルルコーヒー ハラジュク」オープン日:2024年12月5日(木)営業時間:8:00~22:00住所:東京都渋谷区神宮前1-14-4 1/1 HARAJUKU “K” 1F席数:33席テイクアウト:可駐車場:なし
2024年11月17日バターサンド専門店・プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)から、クリスマスと新年に向けた限定バターサンドボックスが登場。2024年11月20日(水)よりプレスバターサンド全店にて期間限定で発売される。クリスマスに向けた限定アソートBOX「バターサンド ホリデーギフト」は、赤と白を基調にしたボックスに、定番の「バターサンド」と、まるでケーキのように贅沢な味わいの「デセール・バターサンド」シリーズの人気フレーバー2種を詰め合わせたギフトセットだ。ピスタチオとチェリーキャラメルを組み合わせた「デセール・バターサンド〈ピスタチオ〉」と、福岡産あまおう苺とカスタードバタークリームの「デセール・バターサンド〈タルトフレーズ〉」は、鮮やかなクリームの色合いともにリッチな味わいでクリスマスの特別感を演出する。“巳”をイメージした限定パッケージのアソートBOXも「新春・バターサンド4種詰合せ」は、2025年の干支「巳」を、縁起の良い水引で表現して幸運や祝福を呼び込む意味を込めたパッケージデザイン。新春を彩る華やかな4種類のバターサンドを楽しめる。中には定番の「バターサンド」をはじめ、福岡県産「あまおう苺」を贅沢に使った「バターサンド〈あまおう苺〉」、イタリア産の栗を使ったマロングラッセ入り栗バタークリームを挟んだ「バターサンド〈栗〉」、宇治抹茶の香りとほろ苦さが引き立つ「バターサンド〈宇治抹茶〉」をアソートした。詳細プレスバターサンド 限定バターサンドボックス販売店舗:プレスバターサンド国内全店舗、催事場、公式オンラインショップ、楽天市場店、Yahoo!ショッピング、amazon、LINEギフト■「バターサンド ホリデーギフト」1,188円販売期間:2024年11月20日(水)~12月25日(水)内容(各1個):デセール・バターサンド〈タルトフレーズ〉/デセール・バターサンド〈ピスタチオ〉バターサンド■「新春・バターサンド4種詰合せ」3,654円販売期間:2024年11月20日(水)〜2025年1⽉7⽇(火)内容(各3個):バターサンド〈あまおう苺〉/バターサンド〈栗〉/バターサンド〈宇治抹茶〉/バターサンド
2024年11月16日普段から、ネット上などでレシピを参考にしながら、料理を作るという人は多いでしょう。レシピを見ている時、『バター常温』と書かれているのを目にしたことはありませんか。少し足すだけで、まろやかさやコクが加わるなど便利なバター。しかし、冷蔵保存が基本のため、いざ取り出すとカチカチになっている場合が多いものです。バターを常温にする方法に「これは助かる」「こんな方法があったなんて…」そんなコメントとともに、バターを常温にするとっておきの方法を紹介したのは、しーばママ(shi_bamama)さん。しーばママさんの教えるやり方を試せば、時間をかけずにバターを常温にできるそうですよ!冷蔵庫から取り出してまもないバターは、刃物が通らないくらいにカチカチに…。そんなバターを常温にするためには、まず、お湯を注いで温めたグラスを用意しましょう!温めたグラスを逆さにし、個包装を開けたバターの上に被せます。しーばママさんいわく、50度以上でおよそ5分、熱湯の場合は1分ほど放置するのが目安だとか。被せたグラスを外せば、あれほどカチカチだったバターが、あっという間に常温に!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)がシェアした投稿 バターを皿などの食器に移し替える必要がなく、洗い物が発生しないため、後片付けも簡単ですね。しーばママさんのアイディアには「やってみよう」といった声が多数上がっています!・天才!これは助かる!素晴らしいアイディアですね。・電子レンジに入れればいいと思って、ドロドロに溶かしていた昔の自分に教えてあげたい。・いいですね!洗い物も増えないし、時短できる!必ずやります。これまでバターを料理に使う際、常温にする方法が分からずに、苦戦していた人もいるかもしれません。しーばママさんのアイディアを真似して、簡単に時短できるようになれば、料理がより楽しくなりそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年11月14日料理やお菓子づくりの時に重宝する、バター。包丁でカットする時、刃にバターがくっ付いて、外すのに苦労した経験はありませんか。バターの脂で包丁も洗いにくくなるため「面倒だな」と思うかもしれません。バターを切る方法が?暮らしを楽にするライフハック情報を発信する、はやまり(hayamari.kurashi)さんは、Instagramに包丁を汚さずにバターをカットする方法を紹介。バターのカットから冷凍まで、スムーズに行うことができますよ。 この投稿をInstagramで見る はやまり|台所しごとを『楽』にする人(@hayamari.kurashi)がシェアした投稿 用意するのは、クッキングシート。やり方は、包丁の刃にクッキングシートを被せて、バター切るだけです。こうすると、刃にバターが付かないまま、カットできます!また、大きめにカットしたクッキングシートを用意すれば、一気にたくさんのバターを切ることもできるのだとか。大きめのクッキングシートでバターを包み、上から包丁で切ると、1つひとつ切りやすくなるのです。切った後のクッキングシートは、そのままバターを包む紙にできるため、無駄なく冷凍することもできますよ。冷凍すると、酸化を遅らせて、風味の劣化がしにくくなるため、おいしい状態でバターを使えるのだとか。この方法をマスターすれば、面倒なバターのカットと冷凍を手際よく行えますね!投稿には「いいことを教えてもらった」「クッキングシートの裏技すごい」といったコメントが寄せられました。バターのカットが面倒くさい時に役に立つ、ライフハック。自宅にバターがある時、試しみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年11月13日ドリップコーヒー用に買ったコーヒーフィルターが余っていませんか。もしも大量にあるのなら、知ったらすぐにやりたくなる活用法を試してみてはいかがでしょうか。意外な使い道に感心するかもしれません。コーヒーフィルターはここまで活用できる!※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)がシェアした投稿 数十枚あるコーヒーフィルターを持て余しているのなら、ライフハック情報を多数発信しているしーばママ(shi_bamama)さんが紹介する活用法がおすすめです。手軽なのに幅広い使い道があり、コーヒーフィルターの印象が変わるかもしれません。1.ドーナツの食べこぼし防止ぽろぽろ落ちるトッピングが気になったり、手がベタベタしてしまったり…。ドーナツを食べる時には紙ナプキンが必須という人も多いでしょう。そんな時にはコーヒーフィルターで代用できます。使い方はとても簡単で、ポケット部分にドーナツを入れるだけ!手を汚さずに食べられますし、ポケットに落ちたトッピングもきれいに最後まで食べられます。ドーナツだけではなく、ほかのおやつやパンなどにも応用できそうですね。2.水切りヨーグルトが手軽に作れる自宅で作る人も多い水切りヨーグルト。専用の機械がなくても、コーヒーフィルターを使えば手軽に作れます。ドリッパーにコーヒーフィルターをセットし、水切りしたいヨーグルトを入れてラップをかけます。そのまま一晩冷蔵庫に入れておくと、翌朝には自家製とは思えないほど濃厚な水切りヨーグルトが完成します。下に残った栄養たっぷりのホエーもドリンクや料理に使ってみてくださいね。3.簡単温泉卵意外や意外、コーヒーフィルターで卵料理も作れてしまいます。割った生卵をフィルターに入れ、中央に向けて折り込みましょう。熱湯で約2分ゆでます。あっという間にとろとろの温泉卵が完成しました!作るのが手間な温泉卵も、コーヒーフィルターがあればこんなに手軽に作れてしまいます。大好評のコメント欄コーヒーフィルターの万能活用法は、多くの人から『いいね!』やコメントを集めました。・温泉卵すごい!やってみます!・目から鱗!・全部真似する!手軽でも便利な活用法を知り、すぐに試してみたくなった人は少なくなかったようです。知ったらやりたくなるコーヒーフィルターの活用法3選。一度覚えたら長く活用できそうな方法ばかりです。余っているコーヒーフィルターがあれば、ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月31日バターサンド専門店プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)より、冬限定フレーバー「バターサンド〈ラズベリーホワイトショコラ〉」が登場。2024年11月1日(金)から2025年1月14日(火)まで、プレスバターサンド全店舗などで発売される。ラズベリー×ホワイトチョコの限定バターサンド限定フレーバー「バターサンド〈ラズベリーホワイトショコラ〉」は、クリスマスシーズンにもぴったりな、華やかな味わいが特徴のバターサンド。フリーズドライのラズベリーを混ぜ込んだサクサク食感のクッキーに、甘酸っぱいラズベリーキャラメルと、ミルキーなホワイトチョコレートを練り込んだバタークリームを忍ばせた。一口頬張ると、クリームのピンクとホワイトが覗く、可愛らしい見た目もポイントとなっている。煌めくシールが施されたホワイトのパッケージは、自分へのご褒美にはもちろん、ギフトにもぴったりだ。【詳細】「バターサンド〈ラズベリーホワイトショコラ〉」1,512円販売期間:2024年11月1日(金)~2025年1月14日(火)販売店舗:プレスバターサンド全店舗、プレスバターサンド催事場、公式オンラインショップ(10月21日(月)より先行受注開始)
2024年10月24日コーヒーの祭典「東京コーヒーフェスティバル 2024 オータム(TOKYO COFFEE FESTIVAL 2024 autumn)」が、2024年10月19日(土)・10月20日(日)に東京・神宮前の国際連合大学にて開催される。国内外のコーヒーが集結「東京コーヒーフェスティバル」は2015年から継続的に開催されているコーヒーの祭典。過去には日本のジャズ喫茶やインディペンデントなコーヒーショップに焦点を当てたイベントを開催している。今回は国内外の個性豊かなコーヒーショップを中心に、こだわりのフードやグッズも加わり会場を盛り上げる。出店するのは日本のコーヒーショップをはじめ、台湾・アメリカ・タイ・インドなど国内外の30地域から集まった68店舗。スニーカーをテーマにしたアメリカの個性溢れるコーヒーショップ「デッドストック コーヒー(Deadstock Coffee)」や、メキシコ産の厳選したコーヒー豆を扱う「エレクトリカ(Electrica)」など海外からは約15店舗が来日する。オリジナルマグで飲み比べさまざまな店舗のコーヒーが、ロゴ入りのオリジナルミニマグカップで飲み比べ可能。さらに海外のゲストショップを含む約30店舗のインタビューを一つにまとめたオリジナルの小冊子「ZINE」もコーヒーと共に楽しめる。その他、JAZZバンドやDJのライブがイベントを盛り上げる。【詳細】「東京コーヒーフェスティバル 2024 オータム」開催日:2024年10月19日(土)・10月20日(日)時間:11:00〜17:00場所:国際連合大学 中庭住所:東京都渋谷区神宮前5-53-70入場料:無料■事前予約飲み比べセット ※2,300個限定価格:2,300円内容:ミニマグカップ、コイン4枚、小冊子「ZINE」■当日販売飲み比べセット価格:2,500円内容:ミニマグカップ、コイン4枚、小冊子「ZINE」■出店店舗(コーヒーブース)<両日出店>Nana Coffee Roasters(バンコク)、Mörk Chocolate(メルボルン)、HITACHINO COFFEE(茨城)、厚木珈琲(神奈川)、FUSED COFFEE ROASTERS(千葉)、コーヒーセッション(เชื่อม มิตร)、TASTE CAFE(東京・チェンマイ)、MIAMIA TOKYO(東京)、MINUTES COFFEE(東京)、quissaco by SOL’S COFFEE(東京)、dric(長崎)、NEED U(静岡)、自家焙煎珈琲 珈ノ鳥(静岡)、haiz coffee roastery(富山)、根子マタギコーヒー(秋田)、hinata cafe coffee roastery(東京)、Lonich,(東京)、COFFEE BASE(京都)、Kurasu Kyoto(京都)、colour coffee(熊本)、煎ルガ&プラウ(岡山)、子供煎士(神奈)、BECAUSE COFFEE BREWERS(東京)、catea(東京)、CURRY RICE COFFEE(東京)、公案 Koan(京都)、Post Coffee(東京)<10月19日(土)のみ出店>WESTEND COFFEE ROASTERS(京都)、Yeti Fazenda COFFEE™︎(滋賀)<10月20日(日)のみ出店>ou.bai.tou.ri coffee roasters(東京)
2024年10月21日発酵バター・エシレ(ÉCHIRÉ)の専門店「エシレ・メゾン デュ ブール(ÉCHIRÉ MAISON DU BEURRE)」から、クリスマスシーズン限定の「シュトーレン・エシレ」が登場。2024年10月9日(水)より、東京・丸の内のショップにて100台限定で予約を受け付ける。受け渡しは11月20日(水)から12月10日(火)まで。クリスマスシーズン限定「シュトーレン・エシレ」エシレ・メゾン デュ ブールの「シュトーレン・エシレ」が、クリスマスシーズン限定で発売。クリスマスの伝統菓子シュトーレンをエシレ流にアレンジし、エシレ バターの芳醇な味わいを堪能できる1品に仕上げた。上質な素材にこだわったオリジナルレシピ「シュトーレン・エシレ」は、通常のシュトーレンとは異なり、スパイスを入れずにエシレ バターをたっぷりと加えた生地を使用。アーモンド、ヘーゼルナッツ、レーズンやオレンジといったドライ フルーツを練り込み、中心部にはマジパンを入れて焼き上げた。仕上げに焦がしバターにつけこむことで、唯一無二のしっとりとした食感と贅沢な風味に仕上がっている。クリスマス本番までに徐々に変化していく味わいを楽しめるのもポイント。自宅用はもちろん、大切な人へのギフトとしてもおすすめだ。【詳細】「シュトーレン・エシレ」12,960円予約開始日:2024年10月9日(水)~※店頭で支払いと共に予約受付。※100台限定。予約数到達次第、受付終了。受け渡し期間:2024年11月20日(水)~12月10日(火)※受け渡し日ごとに、予約受付数に上限あり。場所:エシレ・メゾン デュ ブール住所:東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア 1F営業時間:10:00~19:00(不定休)サイズ:横約18.5×縦約9×高さ約6cm賞味期限:冷蔵で14日間
2024年10月07日発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール(ÉCHIRÉ L’ Atelier du Beurre)」から、手軽に食べられるサイズのプティガトー「サントノレ」「ミルフォイユ」が登場。2024年10月11日(金)よりエシレ・ラトリエ デュ ブール 麻布台ヒルズにて発売される。定番人気ケーキが食べきりサイズのプティガトーに新作として登場するのは、「エシレ・ラトリエ デュ ブール」の定番スイーツ「サントノレ」と「ミルフォイユ」のプティガトー。ホールサイズで展開されていた人気のケーキが、ギフトやお土産にもぴったりな、ひとりで食べきれるサイズとなって登場する。「サントノレ」は、フランスでは古くから親しまれているケーキ。「エシレ・ラトリエ デュ ブール」では、香り高いエシレ バターを使用し異なる味わいに仕上げた3種類のクリームを贅沢に絞った一品だ。アクセントとして、ほろ苦いシューのキャラメリゼを加えている。パイ生地に、エシレ バターを使用したカスタード クリームとバター クリームを交互に絞って仕上げたケーキ「ミルフォイユ」。一口頬張ると、ザクッとしたパイの食感と、溢れる2種のクリームが絶妙にマッチする贅沢なケーキとなっている。【詳細】「エシレ・ラトリエ デュ ブール」新作プティガトー発売日:2024年10月11日(金)販売店舗:エシレ・ラトリエ デュ ブール 麻布台ヒルズ住所:東京都港区虎ノ門5丁目9-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB 1階営業時間:11:00~19:00価格:・プティガトー「サントノレ」 1,296円・プティガトー「ミルフォイユ」 1,080円
2024年10月05日焙煎方法を変えることで個性を引き出すスターバックス コーヒー ジャパン 株式会社(以下、スターバックス)は2024年10月1日(火)、国際コーヒーデーを記念した2種類のコーヒー『スターバックス(R) ミラノ ソーレ』と『スターバックス(R) ミラノ ルナ』を、スターバックス リザーブ(R) ロースタリー 東京と、スターバックス リザーブ(R) を取り扱う63店舗で発売しました。同商品のテーマは「ミラノのコーヒー文化とスターバックスの焙煎の伝統」です。同じブレンドコーヒー異なる焙煎度合いで仕上げることで、対照的な2つの味わいを実現しています。やわらかな口あたりの『スターバックス(R) ミラノ ソーレ』は浅めの焙煎で仕上げたコーヒー豆を使用。深く焙煎した『スターバックス(R) ミラノ ルナ』は、力強い味わいや豊かな口あたりが楽しめます。ブリュードコーヒー(持ち帰り)はShortサイズが638円、Tallサイズが678円です。ブリュードコーヒー(店内利用)はShortサイズが650円、Tallサイズが690円となっています。コーヒー豆は公式オンラインストアでも購入可能同商品のコーヒー豆は、スターバックス リザーブ(R) ロースタリー 東京と、スターバックス リザーブ(R) を取り扱う62店舗、スターバックス公式オンラインストアで販売されます。1袋の内容量は各250g、販売価格は2,790円です。販売期間は10月1日(火)から2024年10月31日(木)までの予定です。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月05日水分補給に用いられる飲料としては、水やお茶、スポーツドリンクなどが挙げられます。では、コーヒーは水分補給用の飲料として適しているのでしょうか。「コーヒーは水分補給になるのか」を、ネスレ日本株式会社(以下、ネスレ日本)に聞いてみました。コーヒーの水分補給効果とはコーヒーは水を使って淹れるものなので、体内に水分を取り込むことは水やお茶と同じです。しかし、コーヒーには利尿作用のあるカフェインが含まれているため、水分補給用の飲料としては適しているのか気になりますよね。この疑問について、ネスレ日本に聞いたところ、「コーヒーは水分補給になります」と回答がありました。※写真はイメージ「普段コーヒーを飲んでいる健常者50人に、コーヒー2003を毎日4杯、3日間摂取してもらう」という介入研究によると、「体水分量・尿量ともに、同量の水を飲んだ人と差がない」という結果が見られました。**Killer, et al: PLoS One, 9:e84154 (2014).成人の場合、身体の水分量の1~3%が失われるとノドが渇き、水分補給が必要になるといいます。仕事中や勉強中などは、つい目の前のことに集中しがちになるでしょう。コーヒーが好きな人はノドの渇きを感じる前に、作業をしながらでもこまめに飲むといいですね。ただし、カフェインが含まれている飲み物は睡眠に影響を及ぼすこともあるそうなので、飲むタイミングに気を付けたり、バランスも考えたりして、水分補給しましょう。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]
2024年10月02日アリや蚊など、小さな昆虫は気付かないうちに家の中に侵入してきます。家族が刺されたり食材に被害が及んだりと、トラブルの原因になるケースも多いでしょう。市販の虫除け剤もおすすめですが、より身近な『コーヒーかす』を使って虫除け対策ができることをご存じですか。エコや自然をテーマにしたさまざまなお掃除術を紹介している『Taka』(aka_syufu)さんの投稿より、具体的な方法を紹介します。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る エコ掃除ママTaka(@taka_syufu)がシェアした投稿 コーヒーの香りを活用した虫対策に挑戦Takaさんが紹介する虫除け対策は、コーヒーかすから発生する香りを活用したものです。人間にとっては非常に心地よい香りですが、アリや蚊にとっては苦手な香りだといわれています。この性質を利用して、人にも環境にも優しい虫除け対策を実践しましょう。用意するのは、コーヒーを抽出した後のコーヒーかすです。鍋に入れ、しっかりと煮出してください。抽出液が冷めたら、ガーゼなどでコーヒーかすを取り除きましょう。スプレーボトルに移します。虫の侵入口になる、網戸に吹き付ければOKです。コーヒー液は、アブラムシやハダニにも虫除け効果が期待できるといわれています。趣味で家庭菜園や園芸を楽しんでいる人は、葉っぱに吹き付けて使うのもおすすめです。ただし、コーヒー液には殺虫成分が含まれているわけではありません。あくまでも『虫除け』として、便利に活用してみてください。煮出した後のコーヒーかすも再利用TakaさんのInstagramでは、煮出した後のコーヒーかすも再度有効活用しています。残ったコーヒーかすは、庭の外壁にまくのがおすすめです。Takaさんによると、ナメクジやカタツムリ、猫もコーヒーの香りを苦手としているのだそう。コーヒーかすを家の周りにまくことで、侵入を防ぎやすくなるでしょう。残ったかすをまくだけなので、誰でも手軽に実践できるのも魅力的です。コーヒーかすを使った害虫対策・猫避け対策は、香りが飛んでしまえば効果を発揮しません。安定した効果を求めるなら、定期的にまいてみてください。人間にとっては不快な香りではないため、使用後にストレスを感じることもないでしょう。コーヒーを飲むたびに出る大量のコーヒーかすに「このまま捨てるのはなんだかもったいない…」と感じた経験がある人は、Takaさんの方法を取り入れてみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月01日バターシリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木(SUGAR BUTTER TREE)」から、秋冬限定「シュガーバターサンドの木 クリームチーズ香るティラミス風」が登場。2024年10月1日(火)から2025年4月下旬頃まで販売される。リッチなティラミスの味わいの限定バターサンド「シュガーバターサンドの木 クリームチーズ香るティラミス風」は、ティラミスのリッチでミルキーな美味しさを、サクッと食べられるバターシリアルサンドで表現した1品だ。ほろ苦いココア生地×マスカルポーネ風ショコラキレのある風味のコーヒーと2種のココアをブレンドした特製生地に、まろやかなマスカルポーネチーズとコク深いクリームチーズを合わせた“マスカルポーネ風ショコラ”をサンド。ミルキーなショコラの味わいをほろ苦い生地の味わいが引き立てる“まるでティラミス”な味わいを楽しめる。詳細シュガーバターの木 秋冬限定「シュガーバターサンドの木 クリームチーズ香るティラミス風」販売期間:2024年10月1日(火)~2025年4月下旬販売店舗:シュガーバターの木各店(大丸東京店・⻄武池袋店(7階特設会場にて営業中)・そごう横浜店・阪急うめだ店・ジェイアール名古屋タカシマヤ店・博多阪急店・JR東京駅店・JR上野駅店・JR大宮駅店・羽田空港第1ターミナル店、羽田空港第2ターミナル店)、パクとモグ 小田急町田店※このほか一部姉妹店で販売する場合もある※店舗により取扱商品が異なる価格:・7個入 734円・10個入 993円
2024年09月23日バターシリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木(SUGAR BUTTER TREE)」から、フランス生まれのキャラクター「リサとガスパール」とのコラボレーションによる限定スイーツ「シュガーバターサンドの木 リサとガスパールのクリームブリュレ風」が登場。2024年10月1日(火)より期間限定で発売される。「リサとガスパール」×「シュガーバターの木」にクリームブリュレフレーバー2024年3月に初のコラボレーションを果たした「リサとガスパール」と「シュガーバターの木」。第2弾となる今回は、「リサとガスパール」の生まれ故郷フランスにちなみ、「クリームブリュレ」をイメージした季節限定フレーバーを展開する。パリッとブリュレしたシリアル生地&カスタード風ショコラ「シュガーバターの木」ならではのサクサク食感のシリアル生地は、パリっとブリュレしているのがポイント。シリアル生地で、口どけなめらかなカスタード風ショコラをサンドして仕上げた。香ばしいブリュレとクリーミーなショコラのコンビネーションを楽しむことができる。生地表面には、リサとガスパールのイラストをオン。全5種類の絵柄はランダムにセットされているので、どの絵柄が入っているかは開けるまでのお楽しみだ。ブック型パッケージやデザイン缶また第1弾で展開した、ミルキーショコラをサンドした「シュガーバターサンドの木 リサとガスパール」と、クリームブリュレフレーバーの全10個の詰め合わせもラインナップ。リサとガスパールがマフラーを交換するシーンを描いたブック型パッケージに詰め合わせている。16個入りはオリジナルデザイン缶で展開。原作者描き下ろしにより、山盛りのシュガーバターサンドの木と共にティーパーティーを楽しむリサとガスパールの様子が描かれている。フレーバーは、それぞれ8個ずつをセットした。ポーチセットもさらに、16個入りのオリジナルデザイン缶と、ティーパーティーを楽しむふたりのアートを採用したポーチセットも登場。裏には、「シュガーバターの木」の間を歩くふたりを描き、遊び心溢れるデザインに仕上げた。ポーチセットは無くなり次第終了となるので、気になる人は要チェックだ。【詳細】「リサとガスパール」×「シュガーバターの木」発売日:2024年10月1日(火)販売店舗:シュガーバターの木(大丸東京店・そごう横浜店・阪急うめだ店・ジェイアール名古屋タカシマヤ店・博多阪急店・JR東京駅店・JR上野駅店・JR大宮駅店)、パクとモグ 小田急町田店、公式オンラインショップ「パクとモグ」、パクとモグスイーツショップ 楽天市場店、パクとモグスイーツショップ Yahoo!店※このほか一部姉妹店で販売する場合あり。※公式オンラインショップ「パクとモグ」では9月27日(金)10:00~受付開始。パクとモグスイーツショップ 楽天市場店、パクとモグスイーツショップ Yahoo!店では9月30日(月)10:00~受付開始。いずれも商品が無くなり次第受付終了。参考小売価格:・シュガーバターサンドの木 リサとガスパールのクリームブリュレ風 3個入り 313円・シュガーバターの木 リサとガスパール 詰合せ 10個入 1,490円・シュガーバターの木 リサとガスパール 詰合せ 16個入 2,462円・シュガーバターの木 リサとガスパール コラボポーチセット 3,240円
2024年09月22日