「パーソナルカラー」について知りたいことや今話題の「パーソナルカラー」についての記事をチェック! (6/7)
映画『パーソナル・ショッパー』が2017年5月12日(金)より全国公開。パリでセレブのための代行買い物人“パーソナル・ショッパー”として働くヒロイン。鍵を預かり他人の家に出入りし、時にはプライベートも覗くことになる。そんな彼女の徐々に抑えられなくなる“隠された欲望”が、不可解な出来事を引き寄せ、ある日謎のメールが届き始める、といったストーリーだ。予告編では、煌びやかで高価なドレスに次々と手を出していく主人公や、血まみれになった雇い主の部屋など、意味深なカットがスリリングな演出で映し出されている。“パーソナル・ショッパー”である主人公のモウリーンは、「トワイライト」シリーズで一気にブレイクしたクリステン・スチュワート。また監督は、『アクトレス 〜女たちの舞台〜』に続き、2度目のタッグを組むこととなる、フランスの鬼才・オリヴィエ・アサイヤスだ。劇中では、シャネル(CHANEL)が衣装協力したほか、シャネルが本店を構えるパリ・カンボン通りで撮影を敢行。さらに、カルティエ(Cartier)など最先端ブランドショップが続々登場する。極上の心理ミステリーだけでなく、スクリーンを彩るまばゆいファッションにも注目したい。■ストーリー忙しいセレブに代わり服やアクセサリーを買い付ける“パーソナル・ショッパー”としてパリで働くモウリーンは、数カ月前に最愛の双子の兄を亡くし、悲しみから立ち直れずにいた。なんとか前を向き歩いていこうとしているモウリーンに、ある日、携帯に奇妙なメッセージが届き始め、さらにある殺人事件へと発展する―。果たして、このメッセージは誰からの物なのか?そして、何を意味するのか?【詳細】『パーソナル・ショッパー』原題:Personal Shopper公開日:2017年5月12日(金)出演:クリステン・スチュワート、ラース・アイディンガ―、シグリッド・ブアジズ監督:オリヴィエ・アサイヤス(c)2016 CG Cinema – VORTEX SUTRA – DETAILFILM – SIRENA FILM – ARTE France CINEMA – ARTE Deutschland / WDR
2017年02月09日クリステン・スチュワートが主演を務め、フランスの鬼才オリヴィエ・アサイヤスが2016年カンヌ国際映画祭で監督賞を受賞した『パーソナル・ショッパー』。このほど、サスペンスフルな特報映像が解禁となった。パリで、セレブのための代行買い物人“パーソナル・ショッパー”として働くヒロイン。鍵を預かり、他人の家に出入りし、時にはプライベートも覗くことになる。そんな彼女の “隠された欲望”が、不可解な出来事を引き寄せ、ある日、謎のメールが届く――。日本ロケを行ったリドリー・スコット製作総指揮のSFサスペンス『ロスト・エモーション』、ウディ・アレン監督作『カフェ・ソサエティ』などの公開も控え、「シャネル(CHANEL)」のモデルとしても活躍するクリステンが、アサイヤス監督と『アクトレス~女たちの舞台~』に続く2度目のタッグを組んだ本作。先日解禁された、ファッショナブルでミステリアスな雰囲気のファーストビジュアルには早くも話題沸騰。カンヌ国際映画祭で称賛を受け、物議を醸しながら、監督賞に輝いた本作は、3月2日(木)より開催される「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2017」への出品も決まっている。このたび解禁となった特報映像では、クリステン演じる主人公のモウリーンが、“パーソナル・ショッパー”として「シャネル(CHANEL)」や「カルティエ(Cartier)」などの息を呑むほどの煌びやかな衣装やアクセサリーを、次々と購入していくシーンが映し出される。そんな中、彼女の携帯に届いた「別人になりたいんだろう?」という奇妙なメッセージ…。決して触れてはいけないはずだった商品に身を包むモウリーンの身に、何が起きたのか?緊張感あふれる音楽が、さらに刺激的でサスペンスフルな物語を予感させている。『パーソナル・ショッパー』は5月、TOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2017年02月03日●3カ月-8キロの減量に成功こんにちは、トイアンナです。皆さんは「パーソナルトレーナー」ってご存じですか? 一言で説明するなら「体育の家庭教師」。ジムや自宅でマンツーマンのトレーニングをしてくれる心強い味方で、モデルさんたちの間でも人気ですよね。今回はパーソナルトレーナーに3カ月前から指導を受け始めた私が、そのメリットとデメリットをご案内します。○自己流ダイエットの失敗から依頼を決意私はもともと体重が変動しやすく、太ったときは1カ月に-6kgと激しいダイエットを繰り返して調整してきました。1カ月で6kgも減らすなんて魔法のようですが、内実は「毎日5km走りながら、食事を800kcal/日へ制限」という極端なもの。確かに痩せるのですが、元の食事へ戻ればすぐ元に戻ってしまい、接待や飲み会であっさりとリバウンドしていました。そして恐ろしいことに、この数年で15kgも太ってしまいました。デスクワークで蓄積した脂肪に加え、トドメになったのは昨年のイギリス移住。送別会で35日連続飲み会を成し遂げた結果、気持ちは晴れやかに、体は"デブやか"に育ちました。恐る恐る体重計に乗ったら十の位が変わっとるやんけー!飲み会を消化しきったところで自然と数キロは落とせたものの、15kg痩せなければ元の体には戻れない。さすがに自己流ダイエットに限界を感じ、ジムへ入会。しかし私はズボラなので、長続きせず1カ月で幽霊会員に……。そんなタイミングで知ったのが「パーソナルトレーナー」の存在でした。○パーソナルトレーナーと「脂肪撃退」毎週パーソナルトレーナーが家に来てくれてみっちりしごかれ、宿題として出されるトレーニングをこなしつつ食事のチェックも受ける「脂肪撃退コース」が目に入りました。もうこれしかないと登録したのです。私のトレーナーさんは優しい方で、「少しずつ頑張れば大丈夫」「昨日できなかったことが今日できたことを大事にしよう」と褒めてくれるんですが、彼女は50代前半の女性。私より何十歳も年上なのに、やすやすと目の前で腹筋やスクワットジャンプを見せてくれます。その目の前で、マネすらできない私のゴミクズっぷりときたら……。あまりの失意と筋肉痛に「全然楽しくない、もうやめたい」とガチ泣きしたこともあります。それでも翌週にはトレーナーが来る。自分1人なら絶対に諦めていたシチュエーションでも「怒られるのが怖いから」と宿題をこなし、こんな結果を出せています。■3カ月後の体の変化体重-8kg体脂肪率-7.7%筋肉量+0.3kgまるで怪しいダイエットグッズの体験談みたいな成果ですね……(笑)。筋肉量は増えていますから、減った-8kgはほぼ脂肪。自分の体内にここまで脂肪があったことにドン引きです。また最初はつらくても、3カ月を過ぎたあたりからできることが増えて筋トレが楽しくなってきます。最終目標の-15kgまで残り4カ月。今の気持ちは、とてもポジティブです。●こんな人が向いている!○メリットとデメリットさて、ここからは実体験に基づくメリットとデメリットのご紹介です。■メリット健康的に痩せられる運動で体を壊しにくい褒められてやる気が出る監視されているのでギブアップしにくい運動と食事を管理してくれるパーソナルトレーナーがいれば、栄養失調や摂食障害のリスクを下げることができます。私のような運動不足の人間が急に動くと膝や肘を壊しやすいのですが、故障しないよう負荷を少しずつ増やしてくれる上にフォルムを細かく指導してもらえるため、ほぼ故障なしで動けました。さらに私の場合は飽きっぽいため、毎週プログラムを変えてもらっています。個人の好みに合わせて運動をカスタマイズしてもらえるのも、長続きする秘けつかもしれません。また、"頑張れば褒めてくれる&やらなければ怒られる"というシンプルな理由でダイエットを諦めにくくなります。私のように自分に甘いタイプや、学生時代に宿題はやったけどそれ以上は頑張らなかったタイプにオススメです。■デメリット費用が高い家で器具を買う必要がある不規則な生活の人は不向きパーソナルトレーナーはプロの方が1対1でレッスンしてくれる都合上、どうしても費用は高くなります。私はイギリスで依頼していますが、1回90分で7,500円ほど。自宅への出張ではなくジムでの指導ならレッスン自体の料金は安くなりますが、その他にジムの会費がかかりますし、個人的には「泣いてもわめいても逃げられない」自宅セッションがオススメです。自宅トレーニングを行う場合、家に縄跳びやダンベルなどの器具を準備する必要があります。これは必要ならその都度指導されますので、まずは動きやすい服装とヨガマットだけでも準備しておけば大丈夫。最後に、パーソナルトレーナーは原則として予約制なので「今日いつ帰れるか分からない」ワークスタイルの人には不向きです。確実に時間をとれる休日に週1回など予約すると良いかもしれません。ダイエットで信用できないのは、自分を太らせてきた自分自身。私のように短期ダイエットしか続けられない方は、誰かに指導してもらうスタイルが合っているはず。「脂肪吸引に比べれば安い」と割り切って、数カ月の肉体改造へ取り組んでみてはいかがでしょうか。※本コラムは個人の体験や取材に基づくものであり、医療的な効果などを示唆・保証するものではありません※画像は本文と関係ありません○著者プロフィール: トイアンナ外資系企業で約4年勤務。キャリアの一環としての消費者インタビューや、独自取材から500名以上のヒアリングを重ねる。アラサー男女の生き方を考えるブログ「トイアンナのぐだぐだ」は月間50万ページビューを記録。現在もWebを中心に複数媒体でコラムを連載中。
2017年01月30日徹底した運動指導と食事管理で、理想的なボディメイクを実現するパーソナルトレーニングジム。プロスポーツ選手やモデルといった人たちだけではなく、いまでは一般の人も当たり前のように利用する など人気を集めています。しかし、その費用はけっして安いとは言えず、体に負担のかかることだけに、間違ったやり方をしてしまえばかえって健康を損なってしまうことも。自分に合っていて、目的を達成できるようなジムはどう選べばいいでしょうか。そこで今回は、理想の体を手に入れたいと思ったときに参考にしてほしい、パーソナルトレーニングジムを選ぶときのポイントをご紹介いたします。●(1)返金保証がある高いものでは2か月で50万円ほどの料金がかかることもあるパーソナルトレーニング。本人の努力も必要になりますが、質の高いトレーニングを行ったとしても、自分に合わなければ結果が出ないこともあります。そんな場合、お金だけを失ってしまうというのは避けたいですよね。ジムでこの返金制度を設けているところも多いですが、規約などで細かく条件が定められており、制度はあるものの実際にはほとんど返金される場合がない ということもあるため、事前に調べておくようにしましょう。しっかりとした保証があるということは、トレーニングに自信があることの裏返しでもあります。●(2)柔軟性のあるプランを組んでくれるトレーナーによって違いはありますが、パーソナルトレーニングでは高い効果が期待できる運動・食事メニューが用意されています。しかし、食事や運動に正解があったとしても、人間ですからそれらをすべて確実に実行できるとは限りません 。働く人であれば取引先の人との食事や飲み会といったこともあり、断れない食事などもあるはず。そういった個々の事情に合わせ、柔軟な方法を提案してくれるかどうかが大切です。ガマンが必要な部分はあっても、ストレスしか感じないものであれば良いとはいえず、やめてしまったあとのリバウンドにもつながる かもしれません。パーソナルトレーニングの肝と言える部分でしょう。●(3)質問したときの対応が良いパーソナルトレーニングの魅力といえば、何といってもマンツーマンの指導が受けられるということですよね。一人で黙々とジムでトレーニングをしたり、本やDVDなどを見て体を動かしたりすることはできますが、疑問が湧いたときにすぐ、手とり足とりその場で教えてもらえる効果は計り知れないでしょう。トレーニングをしながら質問したときに、流されたりあいまいな返事しか返ってこなかったりするようであれば、そこは避けた方がいいかもしれません。正しいトレーニング方法を、実践しながら伝えることができることはトレーナーにとって必要不可欠な能力です。知識があっても伝え方がヘタな人だと効果的にトレーニングすることはできませんし、トレーナーとの相性が悪い ということもあるかもしれません。体験コースなどがあれば、申し込む前に一度トレーニングを受けてみるのも良いでしょう。----------健康的で美しい体は、誰もが憧れるもの。そのためにも、自分に合ったパーソナルトレーニングジムを選ぶことが大切です。はやりだからと安易に手を出さず、慎重に見極めるようにしましょう。●文/パピマミ編集部
2017年01月20日話題本の著者が特別講座2017年4月1日(土)、『美人だけが知っている似合う服の原則』の著者でイメージアップ・コーディネーターの矢吹朋子が講師を務める特別公開講座が、東京・目黒にて開かれる。2016年に出版された書籍『美人だけが知っている似合う服の原則』は、自分に似合う色を見つけることで効率的なコーディネートやメイクを知り、コスパ良く「外見力」をアップさせるコツを伝授する内容で大ヒット。発売から2週間で重版が決定したほどだ。色を変えれば印象が変わるこの特別講座では著者自らが登壇に立ち、有名人のコーディネートを例にして、色による印象の違いとイメージコントロールの重要性を説く。“新・パーソナルカラー“のメソッドをもとに、肌質や虹彩から肌が映える自分だけのカラーを導きだす。セミナーではゲームやワークを通してカラー診断を行うため、思い込みや先入観に左右されずに診断できるんだとか。「自分らしい色」を知ることで、本当に似合うメイクやファッションが見えてくるはず。2017年は、「色」にこだわって美を追究してみては。【イベント概要】■日時2017年4月1日(土)13:30-15:00■受講料4,428円■持ち物筆記用具・お顔全体が入る手鏡■会場自由が丘産経学園(東京都目黒区自由が丘1-30-3自由が丘東急ビル5階)■交通東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅・正面口」徒歩1分(プレスリリースより引用)(画像はプレスリリースより)【参考】※自由が丘産経学園プレスリリース
2017年01月01日昨今、短い期間で集中的にダイエットができる、「高級」ダイエットパーソナルジムが流行っています。こうした短期集中型ダイエットの会社はパーソナルトレーニング以外にもスポーツや語学など、マンツーマン講座を増やすなど次のステップに進んでいますが、高級なパーソナルジムは増加傾向にあります。前編では、短期集中型ダイエットパーソナルジムとはどういうものかを簡単に紹介しました。今回は、そんなジムに通って失敗しない方法をご紹介します。リバウンドがなぜ多いのか?短期集中型「高級」ダイエットパーソナルジムに通った人の中でよく聞くのが「リバウンド」です。このリバウンドにももちろん理由があります。・2ヶ月という縛りがあったから頑張れたけど、終わったら元の食生活に戻ってしまった・徹底的な糖質制限を続けることは難しい(外食は制限がある、人付き合いに支障があるなど)・いろいろと犠牲にする(人付き合いや栄養の偏りなど)2ヶ月間短期集中だからこそ痩せることができる。しかし、維持するには痩せたあとの生活習慣を見直す必要があります。痩せながら、二ヶ月後の生活習慣も考えて行く……それはとても難しいですよね。大事なことは継続可能な習慣を身につけること私個人としては、何度かお伝えしているように下記が大事だと考えています。・なにか減量しなければならない理由がある(コンテストがある、病気になるなど)・運動のきっかけとして通い始めるつまりは動機があれば、ダイエットも成功しやすい。「元をとる」もダイエット成功の動機になりますが、維持するための動機にはなりづらい。こうしたときには、月額の安いジムを利用すると良いかもしれません。どのジムにもプロのパーソナルトレーナーがいますので、「体型を維持できる」メニューを一緒に作ってみてはどうでしょう。・3ヶ月目からの継続可能な太らない食習慣・自分自身でのダイエットのためのトレーニングの仕方体重を減らすのは大変ですが、短期集中型ジムのおかげですでにその大変な時期をみなさんは越えているはずです。生活習慣を作っていくのは、体重を減らすよりは遙かに簡単。短期集中型ジムひとつに頼り切るのではなく、それぞれ適したジムを選んでいく。これならば努力が水の泡になることはありません。ダイエットの成否は、方法よりも“動機”と“生活習慣”を考えることが重要と、心に留めておいてください。ライター:二見正志
2016年10月06日昨今、短い期間で集中的にダイエットができる、「高級」ダイエットパーソナルジムが流行っています。こうした短期集中型ダイエットの会社はパーソナルトレーニング以外にもスポーツや語学など、マンツーマン講座を増やすなど次のステップに進んでいますが、高級なパーソナルジムは増加傾向にあります。今回は、こうした短期集中型のパーソナルジムはなぜ、“短期”で効果が出るのかを紹介します。時間の割合、トレーニングと食事の頻度を考えてみる前回の記事でお伝えしたように、ジムに通うと言っても1週間の中でジムにいる時間はごくわずか。一週間のうち1~3%程度の時間だけ。この1~3%の時間はきっかけ、残りの97~99%の時間をいかに過ごすかがダイエットの成否に関わります。トレーニングに週2回通った場合、21回(1日3食の場合)の食事で如何にカロリーを摂取したかも考えないといけません。今までのパーソナルトレーニングジムとの違い加圧トレーニングスタジオなどを始め、これまでもパーソナルトレーニングはありました。ただし、テレビCMを打てるような大きな会社というものは最近になって登場したばかり。こうした短期集中型のダイエットパーソナルジムは二つこれまでのジムと異なるところが・徹底的な糖質制限食と毎食の食事報告・2ヶ月で20~50万円などの料金設定上記の2つのポイントのうち、「徹底的な糖質制限と毎食の食事報告」が成功の鍵になっているのは間違えありません。しかし、もう一つの「料金設定」が成功の秘訣だと私は考えております。なぜなら、高いお金を支払うことで、「結果につながる行動に対しての本人のコミットが高い」からです。バイキングなどに行くと「元をとろう」と考えたりしませんか?あの感覚と同じ。これだけの価格を支払ったのだから、絶対に痩せる!という気持ちがわき起こるのだと思います。本気になれるダイエットジム・月会費1万円の使い放題のジム・2ヶ月で50万円の予約制「高級」パーソナルトレーニングジムどちらが本人の「本気度」が高くなるか……間違いなく後者だと思います。時間の割合の部分でお話ししたようにジムにいる時間はわずか1~3%。ダイエットを成功に導くのは間違いなく自分自身の行動が大きいです。いっぽう、リバウンドに悩むかたもいるそうです。後編では、なぜリバウンドが起きるのかを解説します。ライター:二見正志
2016年10月04日ヒラリー・ダフ(28)に新しい恋人ができたようだ。6年間の結婚生活の末、今年2月にマイク・コムリーと離婚したヒラリーは、パーソナルトレーナーのジェイソン・ウォルシュとデートを始めたところだという。ある関係者はE!ニュースに対し「ここ数カ月、2人はよく一緒に過ごしていますよ。ジムに行ったり、いろんなレストランにいっておいしい食事を楽しんでいるようです。友達付き合いから関係が発展したようですね」と話す。最近ではロサンゼルスにあるピッツェリア・イル・フィコで2人がピザを食べながらNBAの試合を観戦している姿が目撃されていた。前述の関係者は「試合はとても興奮するものでしたから2人はとても楽しんでいましたよ。いちゃいちゃしているような様子はありませんでしたね。レストランいた他のお客さんたちのように試合を見ながら応援していました」と語る。そんなヒラリーは元夫マイクとの間にもうけた4歳の息子ルカ君を困惑させたくないため、ジェイソンと真剣交際になるまではこの関係を秘密にしておきたいと考えているようだ。ヒラリーは元ホッケー選手のマイクと2014年1月に破局したものの、良好な関係を築いていると以前語っていた。また2人が復縁しようと努力していると噂が流れていたため、2015年2月にヒラリーが離婚申請を行ったニュースは世間に驚きを与えていた。破局を迎えてから2年間の調停を経て2人の離婚は今年2月に成立し、結んでいた婚前契約の内容に沿ってルカ君の親権は共同で保持し、配偶者扶養費はお互いに支払わないことになると報じられていた。(C)BANG Media International
2016年06月22日自分の個性を活かし、魅力を引き出してくれるパーソナルカラー。前回の記事では、インターネットで手軽に行える無料の診断サービスを紹介しました。私も試してみたところ、サマータイプという結果になりました。自分ではオータムタイプに分類されるような、落ち着いたダーク系のカラーが似合うと思っていたので、この結果は意外でした。そこで問題になるのが、パーソナルカラーをどうやって活かすのか、です。実は私、思い込みからメイク類はオータムタイプのカラーを選んできたので、サマータイプのカラーを持っていません。パーソナルカラーがわかったとはいえ、この切り替えはなかなか勇気がいります。まずはそれぞれのカラータイプの特徴と、おすすめのメイクカラーから見ていきましょう。若くてキュートな印象!「スプリング」Photo by LUNASOL(スパークリングアイズ)スプリングタイプは、肌はイエローベースで髪や瞳は明度も彩度も高いカラーの人です。明るく透明感のあるオレンジやイエロー、黄緑、ライトブラウンなどのカラーがおすすめです。メイクも明るさを意識したチョイスが正解!アイシャドウは、ベースにゴールドやパールカラーを使い、ベージュや明るめのブラウンカラーでグラデーションをつけるとキレイです。チークと口紅はオレンジをベースにしたカラーが似合います。ピンクでもオレンジをプラスしたコーラルピンクを選びましょう。スプリングタイプの人は若くキュートな印象の人が多いので、マット系よりも艶を活かしたメイクが似合います。カラーとあわせて艶も意識してみてください。エレガントで優しい・・・「サマー」Photo by PAUL & JOE BEAUTE(アイカラー トリオ)サマータイプは、肌はブルーベースで髪や瞳は明度は高く、彩度は低いカラーの人です。肌が透けるように白い人が多く、明るいパステルカラー全般が似合います。メイクは透明感のあるカラーが似合いますよ!アイシャドウは、青みのあるタイプをチョイス。ラベンダーや水色などをベースに同系色のグラデーションで仕上げましょう。肌の明るさを活かして、チークと口紅は明るめのピンクがベスト。逆に彩度は低いので、鮮やかなオレンジは肌がくすんだり浮いてしまう可能性があります。サマータイプの人はエレガントで優しい印象の人が多いので、メイクもソフトなカラーチョイスの方が馴染みます。同じピンクでも、ビビットなピンクよりも、グレイッシュでソフトなピンクの方がよく似合います。ヌーディーに仕上げたい「オータム」Photo by SHISEIDO(シマリング クリーム アイカラー)オータムタイプは、肌はイエローベースで髪や瞳は明度も彩度も低いカラーの人です。ダークなアースカラーが似合い、落ち着いた大人の印象の人が多いタイプです。メイクも深みのあるカラーで仕上げるのがおすすめ!アイシャドウはダーク系の落ち着いたカラーをチョイスして、ゴールドベースにダーク系のブラウンやモスグリーンを選ぶと、品のある目元に。オレンジ系のチークが似合いますが落ち着き過ぎて地味な印象になる可能性もあるので、チークに赤みのあるカラーを使っても良いでしょう。オータムの人はヌーディーな色がくすまない、唯一のタイプ。口紅やネイルをヌードカラーで仕上げれば、大人の色気が漂います。スタイリッシュで存在感のある「ウィンター」Photo by BOBBI BROWN(ロングウェア ジェル スパークル)ウィンタータイプは、肌はブルーベースで明度が低く、彩度が高いカラーの人です。存在感のある印象で、ブラックやシルバーなどのモノトーンカラーやビビッドカラーがもっとも似合うのが、こちらのタイプです。メイクもモード感を押し出して、スタイリッシュに仕上げましょう。アイシャドウはあえて色を少なめに抑えて、アイラインをブラックでしっかり入れることで、目力を存分に発揮できます。チークはシーンにあわせて使い分けましょう。クールに仕上げるなら、あえてチークは無しで。普段使いには、ソフトなピンクのチークで仕上げるのがベター。頬に赤みが差すと、冷たい印象になりません。口紅も同じく、強い色を使ってモード感を出すも良し!透明感のある色で華やかに仕上げても素敵になりますよ。パーソナルカラーがくれる自信って?パーソナルカラーは、もっとも自分の個性が活きる色。とはいえ、これまで着慣れたカラーを脱ぎ捨てて、新しいカラーに挑戦するのは勇気がいりますよね。試したことがないカラーは本当に自分に合っているのか不安だったり、パーソナルカラーで出た結果と自分の理想としているメイクが違っていたりしたら困惑するのも無理はありません。頭では自分の顔に合っていることは理解できても、気持ちが追いつかなくて怖気づいてしまう。そんな気持ち、わかります!だからこそ、私はメイクから新しい自分のカラーを試してみたいと思います。新しいメイクでいきなり人前に出るのは不安なので、まずは自宅でお試しからはじめるつもり。もし本当に似合っていたら、メイクに合う服も買いに行こうと思います。そのためにも、まずは自分の顔をよく見ることから!自分の顔って、意外にも見る機会がとっても少ないんですよね。パーソナルカラーを知ることは、自分の顔の魅力を知ること。30年以上も自分の魅力に気づいていなかったとしたら、それはちょっともったいないと思いませんか?
2016年04月10日日本マイクロソフトは3日、同社が提供している音声認識パーソナルアシスタント「Cortana」日本語版のiOSアプリをリリースした。App Storeよりダウンロードでき、価格は無料。対応端末はiOS 8.0以降を搭載したiPhone、iPad、iPod touch。iOS向けの同アプリは、2015年12月に米国と中国でリリースされており、今回は日本語に対応したものとなる。「札幌の天気」、「マイクロソフトの株価は?」、「芸能ニュース」など話しかけることで、内容に即した情報を検索できる。「趣味は?」など、Cortana自身の趣味について質問したり、冗談を話すこともあるなどAppleの「Siri」に似たサービスとなっている。そのほかの主な機能として、ユーザーがいる場所に応じて入力した内容をリマインドする「どこでもリマインダー」を搭載。例えば、「家の近くで牛乳を買う」と仕事中に登録すれば帰宅時、iPhoneに通知が届く。また、Windows 10との連携も可能で、同OSのカレンダーアプリに記録された情報や予定を表示する。なお、OSの設定変更や、アプリの起動、「コルタナさん」と呼びかけて「Cortana」を起動することなどは利用できない。
2016年03月03日パナソニックは、写真データを一元管理できる「パーソナルメモリーマネージャー(BN-SDPAP3)」の発売日を、当初予定の2月17日から延期する。発売日は未定。「パーソナルメモリーマネージャー」は、スマートフォンやデジタルカメラなどで撮影した写真・動画データを管理できる、据え置き型のストレージ。本体には32GBの内蔵メモリとSDカードスロットを備え、撮影した画像・動画データをUSBやWi-Fi経由で各種デバイスでと保存・共有できる。発表当初は、同社製レコーダー「DIGA」や液晶テレビ「VIERA」「プライベートビエラ」などとの接続をDLNAとしていたが、機器によってデータ連携できないことや、当初公開していた接続方式に誤りがあったとことから、同社製レコーダーやテレビとの接続は独自のDLNA機能「お部屋ジャンプLink」での接続とした。また、DIGAで再生できるのは写真のみとなるほか、プライベートビエラは写真・動画ともに再生不可だったため対象機器から省く。接続機器との動作検証において、アプリケーションソフトの修正が必要となったため、発売日も当初予定の2月17日から延期。発売日は未定で、改めて告知するという。
2016年02月10日パーソナルメディアは12月7日、組み込みリアルタイムOS「T-Kernel」を含むマルチOSに対応したIoT機器向けプラットフォーム「T-Kernel 2/MIPS-M150ボード」を発売開始したと発表した。同プラットフォームは、Ingenic SemiconductorのMIPSプロセッサ「M150」を搭載したボードで、XBurstアーキテクチャにより0.07mW/MHzという超低消費電力を実現したM150プロセッサを1GHzのクロックで駆動するCPUモジュールと、無線LAN、Bluetooth、USB 2.0 Function、USB-UART、MicroSDカードスロット、GPIO、各種スイッチ、温度センサ、LEDなどを搭載したベースボードから構成されており、IoTの端末ノード向けに適したプラットフォームを提供するという。同社ではこれまで、トロンフォーラムで開発されたオープンソースのリアルタイムOS「T-Kernel 2.0」を組込み系CPUに移植し、開発評価用から最終製品向けのシステムまで幅広い用途や応用分野に対応した組込みソフトウェアを提供してきたが、同ボードについてもT-Kernel 2.0を移植し、その成果をトロンフォーラムから全世界に向けて公開するとしている。同ボードの標準価格は2万9800円(税別)で、同社のWebショップなどから購入可能。なお、同ボード上では、T-Kernel 2.0に加えて、Ingenic提供のLinuxを動作させることもできる。
2015年12月07日ヤナセは9月30日、パーソナルモビリティ「WHILL Model A」の販売を10月1日より開始すると発表した。「WHILL Model A」は、ベンチャー企業WHILLが開発した歩道での走行も可能なパーソナルモビリティで、車いす利用者やつえなどを使って歩行していたシニア層に向けて開発された。最高速度は6km/h、走行可能距離は20km(路面状況による)で、価格は99万5000円(非課税/送料・調整費別)となっている。ヤナセは、今夏に開催されたホテルショウで実施した「WHILL Model A」の試乗展示が好評だったため、取り扱い開始を決定した。同社は、車は好きだが自分では運転しなくなったシニア層との関係を継続するアイテムとして位置づけ、初年度で20台の販売を目指すとしている。
2015年09月30日人の第一印象は“色”で決まると言われています。私たちの周りには、様々な色があふれています。特にファッションやメイクの世界では”色“の占める印象は大きいもの。個性化が進む昨今、それぞれ自分に似合う色への関心が強くなっています。■1.パーソナルカラーとは?それぞれ、肌の色や髪の色、眼の色など、生まれ持った色素はそれぞれ微妙に違います。 持って生まれた自分の色に対し、化粧やファッションで色をプラスした場合、きれいに見える色、老けて見える色も人それぞれです。似合う色は顔の表情が明るく、若く見え、ナチュラルな美しさが引き立ちます。その一方、似合わない色は肌がくすんで見えたり、老けて見えたり、違和感がある場合も。自分が似合うと思っている色や好きな色、と本当に似合う色は、必ずしも一致するものではありません。本当に似合う色こそがパーソナルカラーなのです。自分の色(パーソナルカラー)を把握し、上手に活用することでより充実したライフスタイルを演出してください。■2.あなたのパーソナルカラーは合っていますか?もしこんな経験があったら・・・あなたのパーソナルカラー選びは間違っているかもしれません。● 他の人と比べて、化粧やファッションに何かフィット感が足りない気がする。● つい好きな色を買ってしまう。● 雑誌で見たコーディネートをそのまま買ってしまう。● お店の人のアドバイスが合っていないような気がする。● メイクが合わない、迷ってしまう。● コーディネイトで苦労する。● 老けて見える。上記のような経験があった人は、パーソナルカラーを把握できていない可能性が高いです。■3.パーソナルカラーを知ろう人は生まれ持った色素(肌の色、瞳の色、髪の色)により、大きく4タイプ(サマー・ウィンター・スプリング・オータム)に分けられます。以下に簡単な各タイプの特徴と似合う色を紹介します。・サマータイプ瞳:濃いブラック又はソフトブラックで、白目と強いコントラストがある。肌:血色が感じられず、青みを感じる真っ白な肌。髪:濃いブラック又はダークブラックブラウン。優しいブルーがベース色となるグループ。白を少し混ぜた優しいパステルカラーが似合います。・ウィンタータイプ瞳:ダークブラウン又はソフトブラウンで白目と優しいコントラスト。肌:ほのかなピンクを感じるローズベージュ。髪:ダークブラウン又はソフトブラウン濃いブルーがベース色のグループ。黒・グレー等の無彩色やビビット色が似合います。・スプリングタイプ瞳:ミディアムブラウン又はライトブラウンで、ガラス玉のようなキラキラしたコントラスト。肌:薄さを感じさせる少し黄味がかったピーチ。髪:ミディアムブラウン又はソフトブラウン。優しい黄色がベース色のグループ。澄み切った明るい色が似合います。・オータムタイプ瞳:ブラウン(深みのある)又はヘーゼルで白目と優しいコントラスト(白目がオイスター色)肌:血色は感じられなく黄味がかったベージュ。髪:チェスナットブラウン又はゴールデンブラウン。濃い黄色がベース色のグループ。全て深みのあるくすんだ色が似合います。見ただけでは分かりにくいかも知れませんが、自分のタイプが大まかでも分かればいいので、鏡を見ながら確認して見ましょう。判断基準は、瞳が50%、肌が30%、髪が20%、の割合で見てください。肌や髪は日焼けやカラーなどで本来の色ではない方もいると思いますが、あくまでも地色で判断してください。■おわりに自分のパーソナルカラーが分かれば、ファッションやメイクの色選びに磨きがかかること間違いありません。一度、パーソナルカラーの診断をしてみてください。意外な色が自分に似合ったりして新鮮な気持ちになりますよ。(下山一/ハウコレ)
2015年09月12日米Facebookは26日(現地時間)、Facebook Messenger上で利用できるパーソナルアシスタントサービス「M」を発表した。米FacebookのMessaging担当であるDavid Marcus氏が、自身のFacebookに投稿している。IT関連におけるパーソナルアシスタントサービスとは主に、人工知能を活用して、ユーザーの質問や指示に応答する機能を指す。先行サービスには、Appleの「Siri」、Googleの「Google Now」、Microsoftの「Cortana」などがある。Facebookの「M」が他社サービスと大きく違う点は、実際にユーザーの代わりにタスクをこなしてくれることだ。例えば、製品の購入、ギフトの発送、レストランや旅行の予約などを代理で行ってくれるという。現時点ではテスト段階で、正式な提供日などは未定となっている。
2015年08月28日米FacebookがFacebook Messengerを活用したパーソナルアシスタントサービスの試験運用を開始した。同社のDavid Marcus氏が自身のFacebookで現地26日に公表した。同社が試験運用を開始したのは「M」と呼ばれるパーソナルアシスタントサービス。Facebook Messengerを介して利用できるサービスとなる。パーソナルアシスタントサービスはAppleのSiri、MicrosoftのCortanaがあるが、これらのサービスと違うのは、利用者の要望に応じて実際に行動に移せることだという。人によってトレーニングされた人口知能を活用して、商品の購入や、レストランの予約、旅行の手配などを行ってくれる。また、公開された画像からも、Mの活用法について伺い知ることができる。たとえば、「母の誕生日に花をオーダーしたいんだけど」といった商品の購入代行、「湾岸エリアでベストなハイキングスポットは?」といった情報検索などが行えるようだ。
2015年08月27日米Microsoftは24日(現地時間)、パーソナルデジタルアシスタント機能「Cortana」のAndroid向けアプリを、ベータ版として公開した。Android向けのCortanaアプリは、リマインダー設定やWeb検索、アラーム設定、音声テキストメッセージなど、端末の利用をアシストする機能を備える。ネイティブのWindows環境とAndroid向けのCortanaアプリでは、設定の切り替えやアプリの開始などに若干の違いがあり、たとえば、Windowsでは"Hey Cortana"の呼びかけで起動できるが、Cortanaアプリではボタンのスワイプ操作で起動する。Cortanaアプリは、公開済みのクローズドベータを踏まえ、ホームボタンのプッシュでCortanaを設定する機能など、複数の改良を行っている。Cortanaアプリは、同社のベータプログラムページでテスター登録すると、Google Playからダウンロードできる。ただし、リリース時点では米国のみの提供で、国内でダウンロードしようとした場合「このアイテムはお使いの端末が登録されている国ではインストールできません」というエラーが表示される。同社は今後、対象国を広げる予定だ。
2015年08月25日リアルグローブは8月12日、ADLが策定しているExperience APIに基づくスケーラブルで高速なパーソナルレコード保管システム「edo-xrs(EDO Experience Record Store)」をedo-toolkitの一部としてオープンソース化したと発表した。同システムは、個人から発生する学習記録や医療記録等をはじめとする、あらゆるパーソナルレコードを記録し、それらをスケーラブルかつ高速に蓄積するプラットフォームで、LRS(Learning Record Store)として、総務省「先導的教育システム実証事業」の学習記録データ蓄積機能に採用されている。EDOプロジェクトが目指すパーソナルデータの安全かつシームレスな相互運用を実現するために開発されており、同システムとEDOと組み合わせることにより、高速なだけでなく、安全にパーソナルデータを活用できるようになる。活用例としては、たとえば教育分野においては、eラーニングシステムや教育サービスで蓄積される学習記録データの蓄積先を「edo-xrs」にすることでより大規模な運用が可能になる。また、医療・ヘルスケア分野では、電子カルテや処方箋、心拍数などのヘルスケアレコードを活用することによる病気の予防や医療費の削減が期待される。ほかにも、IoTの普及に伴い、サービス化されたデバイスから発生する膨大な情報をシームレスに活用することの重要性がますます大きくなるなか、そのようなパーソナルデータを活用するビジネスにとっても有用となる。
2015年08月13日フォステクスカンパニーは、優れた再生能力により豊かな音楽性を表現するパーソナルアクティブスピーカー「PM0.4d」(ブラック/ホワイト)「PM0.5d」(ブラック)を、6月上旬より発売する。価格は、PM0.4dが税抜1万2,800円、PM0.5dが税抜1万8,800円。同製品は、パーソナル・レコーディングからDTM、 ホームシアター再生用など幅広い用途に活用可能なアクティブスピーカー。自然な響きを生み出すスリム&コンパクト設計の木製エンクロージャーに、迫力あるサウンドを生み出すアップロールラバーエッジをウーハーに搭載。サイズを超えた重低音を実現するリアバスレフ、高性能デジタルアンプなどに加え、本体のパワーインジケーターには視認性の高いブルーLEDを採用する。さらに、エコデザイン指令と呼ばれる欧州の環境配備設計ErP指令に対応し、無信号入力状態が約15分間続くと自動的にスタンバイモードに切り換わり、消費電力を約0.5Wまで下げる機能を備える。なお、PM0.4dでは口径100mmのウーハーと19mmのソフトドーム・ツィーターそれぞれを、最大出力25W/16Wのバイ・アンプ方式で駆動、PM0.5dでは口径130mmのウーハーと19mmのソフトドーム・ツィーターそれぞれを、最大出力35W/23Wのバイ・アンプ方式で駆動する。
2015年06月05日トーワ電機はこのほど、米BOXX Technologiesパーソナルレンダリングシステム「renderPRO」シリーズに、Xeon E5-2600 v3搭載モデルを追加した。販売価格は510,948円。「renderPRO」シリーズは、CG制作やアニメーション制作用途などに利用できる、レンダリング作業に特化したパーソナルレンダリングシステム。今回、インテルのサーバ向けCPU「Xeon E5-2600 v3」シリ-ズを搭載し、標準構成で最大24コア48スレッドの高パフォーマンスを実現した。ネットワーク接続管理機能により、リモートによるレンダリング設定機能も特徴。きょう体は独自設計で、省スペースかつ静音仕様。デスクサイトへの設置も行える。標準構成の主な仕様は、CPUがIntel Xeon E5-2603 v3(1.6GHz)、チップセットがIntel C612、メモリがDDR4-2133 16GB(4×4)、ストレージが500GB SATA HDD、グラフィックスがMatrox G200eW、電源が500W、OSがWindows 7 Professional SP1 64bitなど。本体サイズはW172×H96×D508mm。
2015年04月27日みずほ銀行とソフトバンクロボティクスは、ソフトバンクロボティクスとフランスのALDEBARAN Roboticsが共同で開発する感情認識パーソナルロボット「Pepper」を、2015年7月からみずほ銀行の一部店舗で試行を開始すると発表した。その後、全国展開を視野に入れ、導入店舗を順次拡大していく。みずほ銀行は、今年度より「インキュベーション室」を設置し、次世代チャネルを起点とする新規ビジネス創造およびオムニチャネル化によるサービス向上を検討している。今回、店舗における新たなチャネルとして「Pepper」の活用を開始する。みずほ銀行専用のアプリケーションが搭載された「Pepper」は、金融関連情報の紹介や待ち時間に楽しめるエンタテイメントの提供などを通じ、来店した顧客が快適に過ごせる空間を創造する。みずほ銀行は、「Pepper」と顧客とのコミュニケーション内容と既存取引情報や最新金融情報との融合によるOne to One対応、多言語対応、既にコールセンターで活用を開始している人工知能技術と連携させたインタラクティブな応対など、ユニバーサルコンシェルジュとしての活用を目指す。
2015年03月20日髪の色を変えたいけれど自分に似合う色がわからず、美容室でなんとなくオーダーしていたりしませんか?自分の肌や瞳の色に合わないヘアカラーを選んでしまうと、顔色が悪く見えたり印象が大きく変わってしまうことも。そこで、春の似合わせカラーヘアと簡単カラー診断をご紹介。この春、自分に一番似合うカラーを見つけて魅力をアップさせましょう。■ ピュアミディアムボブ キラッと光るツヤのあるパールベージュカラー。あどけなさと女性らしさを持ち合わせたスタイルです。■ フェミニンカールボブ Aラインの内巻きボブ。ダークバイオレットのカラーが深みを増します。■ ミューズセミロング ラベンダーアッシュカラー。細かく入れたハイライトの部分は光に透けるとプラチナアッシュに。■ 北欧外国人風グラデーション春カラー パールアッシュブラウンからミルクティー色になるグラデーションカラー。外国人風のキュートなスタイル。■ 誰でも似合うゆるふわボブ マットアッシュカラーで明るすぎないけど透明感のある、外国人風の透け感ヘアに。■ ミルキーボブ アゴ下のグラデーションボブに明るめトーンのイエローカラーで柔らかさと軽さを演出。■ ヘルシーナチュラルボブ ラフなカールにアッシュオリーブのカラーでナチュラルでヘルシーなボブ。■ 愛されミディアム ルミエールカラーでより軽やかに柔らかい印象に。誰からも好印象なスタイルです。■ 大人のナチュラルショートヘア 女性らしいシルエットのショートにアッシュベージュで甘さをプラス。■ ゆるふわ大人ボブ 大人っぽさの中にキュートさをプラスした、ルミエールジンジャー&ミント☆ >自分に似合う“色”が見つかる!「パーソナルカラー診断」はこちら! 提供:ビューティーナビ編集部 ・美容室検索サイトビューティーナビ
2015年03月19日新作コスメにひと目惚れをして、思わず買ってしまったけれど「似合わなかった」なんていう経験はありませんか? 好きな色と似合う色は違います。本当に似合う色とは、自分の肌色を生き生きと輝かせ、キャラクターや魅力を最大限に引き出してくれるもの。ぜひ、自分に合うカラーを探してみてください。■カラータイプは春夏秋冬の4タイプまずは、自分のカラータイプをチェックします。■イエローベースVS.ブルーベース肌タイプは大きく分けてこの2つ。頬の赤みがオレンジっぽい人はイエローベース。ピンクっぽい人はブルーベース。「ピンク系のチークが似合わない」という人はイエローベースの可能性が高いです。一般的に、ゴールドジュエリーが似合う人はイエローベース、シルバージュエリーが似合う人はブルーベースとも言われています。その上で、イエローベースで明るく鮮やかな色あいの似合う人は「春」。こっくり深い色あいが似合う人は「秋」。ブルーベースで淡くやわらかな色あいが似合う人は「夏」、ビビッドで濃い色あいが似合う人は「冬」というように細かく分類されます。■春タイプに似合うリップ&チークイエローベースで明るい肌色の春タイプさんは、メイクも黄みの入ったコーラルピンクやサーモンピンクなどの健康的な色みがお似合いです。ベージュやオレンジもGood。若々しく、フレッシュな色や質感でキュートに仕上げるのがおすすめです。■夏タイプに似合うリップ&チーク逆に、黄みが入ると途端にぼやけてしまうのが夏タイプさん。青みの入ったベビーピンクを頬の中心にポンポンと乗せると肌の透明感が際立ち、瞳の印象も強まって涼しげな顔立ちが生きてきます。迷ったら、肌や瞳、髪の色が明るく見える方を選んで。■秋タイプに似合うリップ&チーク秋を象徴する色、テラコッタや深みのあるレッド、ビターオレンジが似合います。もとがイエローベースなのでやはりベースは黄みの強いものが◎。ディープな色みを使うことで顔立ちがぐっと華やぎ、他のパーツに負けない存在感を放ちます。■冬タイプに似合うリップ&チークビビッドなフューシャピンクやネオンカラーなど、きりっとクリアなカラーが映える冬タイプさん。おすすめはリップで強い色を投入して、チークはブルーベースの淡いカラーで肌なじみ良く。どこかに一点、強い色を入れると顔色が冴えます。■もし、自分の肌タイプと好きな色やキャラクターが違っていたら? イエローベースの春&秋タイプさんが青みのピンクを使いたいなら、ゴールドパウダー配合のまろやかなものを。夏&秋タイプさんが赤やオレンジを使いたいならピュアでシアーな質感のものを。「質感」を操ることで似合わせることも可能です。
2015年03月10日NECパーソナルコンピュータは2日、4月1日付の新人事にて、現在NECパーソナルコンピュータで取締役執行役員常務、レノボ・ジャパンで執行役員専務を務める留目真伸氏が、NECパーソナルコンピュータの代表取締役執行役員社長および、レノボ・ジャパンの代表取締役社長に就任すると発表した。現職のロードリック・ラピン氏は既報の通り、4月1日付でアジアパシフィック地域のプレジデントに就任する。ラピン氏は引き続き拠点を日本に置き、NECパーソナルコンピュータおよび、レノボ・ジャパン両社の取締役、両社の持ち株会社Lenovo NEC Holdings B.V.のCEO、およびレノボ・エンタープライズ・ソリューションズ代表取締役社長に留任する。留目氏は2006年にレノボ・ジャパンに入社。常務執行役員として戦略・オペレーション・製品事業・営業部門統括を歴任し、2011年からNECパーソナルコンピュータの取締役を兼任。012年6月よりLenovo Group米国本社戦略担当部門に赴任後、2013年4月よりレノボ、NEC両ブランドのコンシューマ事業を統括している。
2015年03月02日モバイルアイアン・ジャパンは2月18日、パーソナルクラウドのセキュアな業務利用を実現する新製品「MobileIron Content Security Service(CSS)」を公開した。広がる「シャドーIT」問題に対処するソリューションで、一般的なパーソナルクラウドサービスを対象に、EMMプラットフォームとの密接な統合を通じてドキュメントレベルでのセキュリティを提供する。具体的には、セキュリティコントロールをデータストレージの方式と分離し、複数のコンテンツ・レポジトリーにわたってドキュメントレベルでセキュリティ管理できる。CSSは、従業員やIT部門を特定のコンテンツ・レポジトリーに制限せず、ドキュメントを新しいレポジトリーに移動させる必要もなく、パーソナルクラウドサービスに保存したドキュメントのセキュリティも確保する。このセキュリティ層とデータ層を切り離す技術は、同社が2014年に「Secure Virtual File Management System」として米国で特許を取得したもの。同社はまた、パーソナルクラウドのセキュアな業務利用を実現する第1段階のソリューションを2014年10月に公表し、MobileIronのMCM製品であるDocs@Workアプリケーションを通じてクラウド上で管理されたコンテンツ・レポジトリーへのネイティブ・アクセスを可能にしている。この第2段階のソリューションであるCSSは、「暗号化と鍵管理」「情報漏洩防止(DLP)コントロール」「セキュアな共有」「アクティビティ追跡」「EMM統合」の5つの中核的機能によってこれらのレポジトリーに保存されているドキュメントを保護。CSSは、仕事用のドキュメントが個人向けクラウドに保存される際にそれを暗号化し、企業が不正な使用を防ぐためのポリシーを設定できるようにしている。
2015年02月19日筆まめは3日、DTPソフト「パーソナル編集長」シリーズの最新版「パーソナル編集長Ver.11」を発表した。同日よりダウンロード版を12,380円(税別)で販売開始。パッケージ版は13日から16,800円(税別)で発売する。「パーソナル編集長」シリーズは、新聞レイアウトや冊子、チラシの作成が可能なDTPソフトウェア。最新版のver.11では、新たにユーザーインタフェースを刷新し、ボタンや機能名を大きく表示することで操作性の向上を図った。また、イワタ新聞書体を計4書体収録したほか、印刷用PDFの規格「PDF/X」での出力に対応した。ほか、見出しの自動レイアウトや縦書きエディタ、文章校正支援ツール、自動調整機能、画像加工機能などを引き続き搭載。完成型サンプル約500点も収録する。対応OSはWindows XP / Vista / 7 / 8 / 8.1。新聞作成のルールやポイントを解説した書籍「パソコン編集入門」が付属するパッケージ「パーソナル編集長Ver.11 書籍セット」もラインナップし、18,700円(税別)で発売する。
2015年02月04日オリオン電機は12月18日、パーソナル向けの23V型液晶テレビ「FCX」シリーズを発表した。価格はオープンで、推定市場価格は39,800円前後(税別) 。FCXシリーズは、ポップなカラーが特徴の液晶テレビ。「Rubine red」「Aqua blue」「Leaf green」の3色のカラーバリエーションを展開しえいる。バックライトにはLEDを採用。LEDからの可視域青色光を軽減する「ブルーライトガード」機能を搭載しており、ブルーライトを最大で約50%抑えることができる。画面の表示画素数は1,366×768ドット。チューナーは、地上デジタル/BS/110度デジタル×1基で、USB HDDへの録画機能も搭載している。入力インタフェースはHDMI×2系統、D4×1系統、ビデオ×1系統を装備。HDMIリンク機能も搭載しており、接続したレコーダーなどとの連携操作が可能だ。本体サイズはW542×D137×H354mmで、質量は3.2kg。定格消費電力は40Wで、年間消費電力量は39kWh/年となっている。
2014年12月19日パーソナルスタイリスト・イン・ジャパン協会による「パーソナルスタイリスト検定」4級の受験が、インターネット上でも可能となった。パーソナルスタイリスト検定は、コミュニケーション能力、適切なマナー、相手に何が似合うのかを瞬間的に判断するスタイリング能力、服飾文化史を含む教養の四つの資質を持つスペシャリストを認定するためにスタート。4級は、ファッションに興味を持つ18歳以上であれば自宅のPCから誰でも受験できる。ファッションからビジネス・マナーに関する問題まで50問が出題され、制限時間は50分。受験料は3,500円で、クレジット決済及びコンビニでの支払いが可能。4級合格者は認定のみだが、希望者には有料で別途認定証が郵送される。また、7月よりパーソナルスタイリスト養成アカデミーも開講。講師陣は現役スタイリストやバイヤー、著名ブランドの元教育担当など。顧客心理学や語学をはじめとするスキルアップ講座などのサポート体制により、現場で対応できる能力を持つ人材を育成する。パーソナルスタイリスト・イン・ジャパン協会は、ファッションや文化を通じて「生きることの素晴らしさ」を伝えること、女性の社会進出と自立を支援することなどを目的として2008年に設立。パーソナルスタイリスト及びブランディングコンサルタント育成講座の他、企業研修やコンサル業務、着こなしを分析するiPad用アプリ「ファッショニスタ診断」などITを活用したサービスも提案している。パーソナルスタイリスト検定は11年に「ファッションマイスター検定」として開始されたが、13年に現在の名称で商標登録された。
2014年04月28日(画像はプレスリリースより)「チーク カラー」に関するアンケートの結果 「ナチュラグラッセ」は、「チーク カラー」に関するアンケート調査を行った。調査の方法は、webによるアンケートで、1333名の女性の方が対象となった。調査の期間は、2013年12月25日から2014年1月9日までだ。「ナチュラグラッセ」は、ナチュラルオーガニック メイクのブランドで、株式会社ネイチャーズウェイが製造開発そして販売している。質問と調査結果を以下に要約した。「チーク カラー」を選ぶポイントは、やっぱり「カラー」!「チーク カラーをよく使用するか?」の質問では、「使用する」と回答した方が90%以上だった。また「何を一番に重視してチーク カラーを選ぶか?」の質問には、1位が「カラー」、2位が「自然さ」、そして3位が「塗りやすさ」だった。以下「成分が安全かどうか」「落ちにくさ」「華やかさ」、そして「スキンケアの効果」などの順位結果となった。続いて「チーク カラーのタイプは?」の質問では、1位「パウダータイプ」、2位「時々に合わせて、クリームタイプとパウダータイプの両方」で、3位は「クリームタイプ」だった。4位は「クリームタイプとパウダータイプの両方を重ねて使用」の順位結果だった。そして「両方とも使用していない」と、回答した方もわずかにいた。やはり顔の印象が明るく華やかになるチーク カラーを使用する女性が選ぶ決め手は、カラーということがわかった。【参考リンク】▼株式会社ネイチャーズウェイ プレスリリース (PR TIMES)
2014年02月09日(画像はプレスリリースより)「ヘアカラー」「カラーリング」に関する興味ある調査結果マイボイスコム株式会社は、2013年12月に「カラーリング ヘアカラー」について、インターネットでの調査を行った。「My Voice」のアンケートモニターが調査対象となった。全部で11799件からの回答を得ることができた。得られた回答と調査の質問を簡潔に以下に記す。「髪の長さは?」の質問に対して、全体の40%弱の方が「短髪」と回答した。また女性について、「肩に届くぐらいの長さ」「耳たぶから、あごの間ぐらいの長さ」「鎖骨に届くぐらいの長さ」と回答した人がそれぞれ2割強だった。次に「どこでカラーリングをしたか?」の質問に対して、「主に美容院」と「主に自宅」がそれぞれ18%以上で同じぐらいだった。年代が高くなるほど自宅を選ぶ人が多いようだ。またカラーリングや毛染めは行わない人が約半分いた。さらに「自宅でカラーリングするのは、どのくらいの頻度か?」の質問にたいして、「2か月から3か月に1回」の方が最も多く、2位は「ここ1年以内に、自宅で髪を染めていない」、そして3位が「月に1回以上」の順位結果となった。どんなカラーリング剤のタイプを使用した?またカラーリングを選ぶときのポイントは?続いて「ここ1年以内で使ったカラーリング剤のタイプは?」の質問に対して、ヘアカラー、ポイントカラーなどが6割弱で、ヘアマニキュアや、カラートリートメントなどがそれぞれ1割強の結果となった。「カラーリング剤を選ぶとき何を重視するか?」について「価格」「カラーの染まり具合」「簡単な手順」がカラーリング剤を選ぶときの大事なポイントのようだ。そのほかは「髪が傷まないか」「においが強くない、無香料か」などの回答もあった。調査の結果、価格が最も重視され、次に「染まりやすさ」や「使いやすさ」などが重視されていることがわかった。一方、カラーリングをしていない理由を尋ねると、「興味がない」「自身の自然の髪色がよい」と回答したナチュラル派が多かった。また20代から40代の女性は「髪が傷む」のが主な理由のようだ。また金銭的に難しいと回答する方も多かった。【参考リンク】▼マイボイスコム株式会社プレスリリース(PR TIMES)
2014年01月15日