「ママならぬ日々」について知りたいことや今話題の「ママならぬ日々」についての記事をチェック! (10/11)
ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。 皆さんは妊娠中の「おふろの思い出」ありますか?産後ならともかく、妊娠中は特別な思い出がない方もいらっしゃるかもしれませんが、私はあります。それは一枚のガーゼハンカチ……。私の通っていた産院では母乳育児にそこそこ力を入れていまして、母親学級で助産師さんに「何もしなくても母乳が出ると思うなよ!乳首の汚れを取り除いて乳首マッサージをしておくんだぞ!(※意訳)」と言われました。で、おふろに入るたびに自分の乳首をガーゼでふきふき。さらに上下左右から乳首をつまんだり、手の平で乳房を横から下からマッサージ……なんというか、だれにも見られたくない光景でした。(注:ちなみにおなかが張っているときはやってはいけない、と言われていました。) 結果、せっせとおっぱい掃除をしていた1人目の産後は母乳がよく出たんですが、おっぱい掃除を怠った2人目のときは、あまり出ませんでした。なので、私に関して言えば、おっぱい掃除は効果があったんじゃないかなと思っています。 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年04月09日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。今回はちょっとひと息ついて、飲みものの話です。 皆さんは妊娠中でもお茶やコーヒーを飲んでいますか?私は特にコーヒーが好きなので、妊娠中も飲んでいました。といっても、1日1杯飲む程度ですが、ホッとひと息つけるコーヒータイムは私にとってとても大切でした。 ところが、ある日コーヒーが飲めなくなってしまいまして……。なぜコーヒーNGかというと、コーヒーやお茶に含まれるタンニンと鉄剤の鉄分が吸着してしまい、鉄分の吸収を阻害するためなんだそうです。(ただ、私のかかっていた産院では「鉄剤服用中はお茶・コーヒーは控えるように」と指導していましたが、産院や鉄剤の種類によっては「飲んでもOK」だったり「鉄剤服用後30分たったらOK」だったり、まちまちなようです。) ルイボスティー、前に飲んだときはあまり美味しいと思わなかったのですが、とあるカフェで見つけたものがとても美味しかったんです!飲み終わったあともリピートしてしまいました。コーヒー豆がウリのおしゃれカフェで市販品のルイボスティーのみを買って帰る謎の女、みたいになってましたが(笑)。ともあれ、お茶が飲みたいな〜というときにとても助かりました。 最近はノンカフェイン・低タンニンなお茶もいろいろあるので、妊娠をきっかけにお気に入りを探してみるのもいいかもしれませんね。 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年04月04日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。 皆さんは赤ちゃんにつける名前を、まわりにいつ言ったのでしょうか? 私たち夫婦の場合、自分から言ったのではなく、出産予定日間近になって両方の親からそれぞれ聞かれました。赤ちゃんの名前を言ったら、「わーいい名前だね!」って言われるのを期待してたんですけど、どちらの親も言ってくれなかったんです(涙)。納得いってないというか、不思議そうというか、キョトンとした反応。 私は気になって「また名前を考え直す?」とまで思ってしまいましたが、ここでも夫はまったく揺るがず「絶対変えない」の一点張り。そのまま名前が決定しました。普段そんなに意志の固い夫ではないのに、名づけに関してはドンと構えていたのをよく覚えています。私が優柔不断なので助かりました。 ちなみに最近親に「赤ちゃんの名前を発表したときキョトンとしていたけど、内心どう思っていたの?」と聞いてみたところ、「自分たち世代にはない名前だから、正直最初はやっぱり不思議な感じがした」と言っていました。そんなに突飛な名前をつけたつもりはなかったけれど、親にとっては「変わった名前」だったようです。 なにはともあれ、そこで揉めることがなかったのが幸いでした。これで赤ちゃんの名前も、なんとか出産前に決定することができました! 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年03月28日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。今回も赤ちゃんの名づけのお話のつづきです。やっと理想どおりの名前を(ネットで)見つけたところで、私だけがふと思ってしまったのです。「この名前、画数はどうなんだろう?」と。 実は事前に何人かの先輩ママにリサーチしたところ、なんと全員が「画数もいちおう調べた」と言っていたんです。画数を気にして漢字を変更した、というママも何人かいました。普段は占いなどまったく信じない私ですが、聞く人聞く人皆「画数を調べた」と言うので、「調べるのが普通なのかな?」「画数が悪いとよくないことが起こるのかな?」と気になってしまいました。 しかし夫はと言うと……今となっては本に何と書いてあったのか覚えていないのですが、「最高の名前!」みたいな感じではなかったのは確かです。でも、夫の決意は揺るがなかったし、私もやっと決めた名前を気に入っていたので、それ以降は調べないようにしました。とはいえ、「ハイ、もう気にしない!」とスパッと割り切れるようなキャラでもないので、「本当に調べなくていいのかな?」と多少悩んだりして、次第に気にならなくなった感じです。 なのに!! 産後、おばあちゃんに勝手に占われた〜〜!(白目) いやもう、ずっこけました……。「すごくいい運勢だって!」と言われても全然うれしくなくて、「そんな占い師の言うことなんかだれが信じるか!!」と思いましたもん。 そんなわけで、私の中では『子どもたちの名づけに関して画数や姓名判断は一切しなかった』ということになっています(笑)。<つづく> 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年03月26日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。 赤ちゃんの名前が決まらず焦っていた私たち夫婦。しかし、やっと理想の名前に出合いました! ネットで……(笑)。夫婦そろって「コレだーーーー!」となったのを覚えています。 夫にとっても私にとっても、まさにイメージどおりの名前でした。 親から一字もらうとか、音から決めるとか、意味から決めるとか、季節感のある漢字を入れるとか、名づけの方法は本当にいろいろあると思うんですが、私たち夫婦の場合は「直感」と「ビジュアル(字面)」だった気がします。2人とも「コレ!」と思ってしまったので、もはやほかの名前を見ても全く心が動かず。 これで決定だね!とばかりにホクホクしている夫。しかし、その横で私は「待てよ……?画数とか調べなくて大丈夫なのか??」と思い始めてしまったのでした。<つづく>著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年03月21日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。 今回も名づけについてのお話です。 なんとなくお互いの理想の名前のイメージを共有できた私たち夫婦。次にしたことは「資料集め」と「候補のピックアップ」でした。名づけ辞典にはたくさんステキな名前があるのに、なかなかピンとこないんです。「いいとは思うんだけど、この名前じゃなくても構わない」みたいな感じ。私は大きなおなかであちこちの図書館に行き、せっせと名づけの本を借りていましたが、きっと図書館の職員さんも「あの妊婦さん、まだ赤ちゃんの名前が決まってなくて相当焦ってるんだな」と思っていたことでしょう……(ちょっと恥ずかしい)。 夫は最初のあっさりした感じはどこへやら、名前にものすごくこだわるようになっていて、私が候補を挙げても却下しまくり。2人で本を見ながらうんうんうなる日々。そうこうしているうちに、どんどん予定日は近づいてくるのでした。 <つづく>著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年03月19日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。 決まっていた赤ちゃんの名前がボツになってしまい、また新たに考え始めた私たち夫婦。まずはお互いの希望をざっくり話し合うことにしました。こんな感じで名前についていろいろ話していたら、具体的な名前は出てこなかったものの、なんとなく相手のイメージや、お互いの共通点が見えてきました。 私は他にも「海外の人でも呼びやすい名前がいいなー」とか「ひらがなもいいなー」とかいろいろ思うところはあったんですが、そのへんは言い出すとキリがないので頭のすみにチラリと入れておく感じで。次は具体的にどんな名前にするか考えることになりました。 ☆余談になりますが、一度も一回で読まれたことのない名前をもつ者として(笑)。珍しい漢字の名前をもって良かったこと困ったことについて考えてみました。 【良かったこと】・特別な感じが多少ある。・名前の由来を聞かれて話が広がることがたまにある。 【困ったこと】・「なんて読むの?」と1億回くらい聞かれている気がする。・答えても、聞き返される。・電話で漢字を聞かれたとき、ちょっと説明が必要になる。・常に名前の横にふりがなをふられる。・文字入力のとき漢字が出てこないのでスマホやパソコンに単語登録する必要がある。 などなど。 正直、困ったことのほうがだいぶ多いです。だからわが子の名づけのときには自然と「私のようなめんどくさい思いを子どもにさせるのはちょっとな~」と思いました。ただ、じゃあ自分の名前が嫌いなのかというと全くそんなことはなくて、祖父が一生懸命考えてつけてくれた名前だし、長年使ってきてとても愛着があります。「読める・読めない」は相手にもよるので、やっぱり一番大事なのは、「愛情を込めてつけた名前」だということなんじゃないかな、私は思います。 <つづく> 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年03月14日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。 名づけってなかなか難しいですよね。ベビーグッズの悩みなんかとは大違い。赤ちゃんがずっと使うものだし、自分もずっと呼んでいくわけだから、責任重大。 と言いつつ、うちの場合あっさり決まったんです。 ……そう、最初は(笑)。こうして私が温めていた名前は突然お蔵入りに……!残念でしたが、夫婦二人ともいいと思った名前にしたかったので、引きずったりケンカしたりすることはありませんでした。 が!すでに妊娠後期に突入。夫よ、もう少し早く気づいて欲しかった!出産前に名前を決めないと……という焦りと闘いながら、このあと理想の名前を求めて、あれこれ悩む日々が始まるのでした。 <つづく> 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年03月12日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。皆さんは妊娠中だんなさんにイラッとしたことはありましたか?私はフツーにありました。その1つがこちらです↓12月23日に「明日、同僚と映画見に行ってくるけど、フミエも行く〜?」と言われた時は、怒りを通り越してびっくり。「あなた、本気ですか!?」と叫びそうになりました(笑)。 私はクリスチャンではないし、イブだからってものすごく特別なことをしたかったわけじゃないんです。でも赤ちゃんが生まれる前の最後のクリスマスだったし、別に何も言わなくても当然いっしょに過ごすつもりだろうと……。夫の「女心がわからない」度をなめてました。(本当に大丈夫なのか!?と再三確認してきた同僚さんのほうが、よっぽど女心がわかってらっしゃる〜) この後も夫はなんだかんだと女心(というか私の心)を理解しない行動を繰り返し、ついに私が爆発!それ以来、私は「不満をため込まずに気持ちを伝えること」を、夫は「予定を入れる前に必ず家族(私)に確認すること」を、心がけるようになりました。 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年03月07日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。旅行大好き!温泉大好き!な和田フミ江です。 「赤ちゃんが生まれる前に旅行に行っておきたい!」そう思う方は結構いると思います。そして、同時に「妊娠してるのに旅行して大丈夫かな?」と不安になる方もいると思います。 私も同じような感じでした。でも「飛行機を使うような遠方への移動は心配だけど、車で行ける範囲なら大丈夫だろう!」と思って、以前から行きたかった温泉地への旅行を計画しました。いつも大ざっぱな先生が「雪が〜」「雪が〜」と繰り返し、「行くなとは言わないけど、何かあったら大変だから、あんまりおすすめはできない」とまで言うので、泣く泣く宿をキャンセル(涙)。直前だったので、ちょっとキャンセル料がかかってしまいました……。 結局出産前に旅行らしい旅行はできなかったけど、無事に出産できたので、よかったと思っています。 ただ、そのときは「○○温泉には、赤ちゃんが生まれてから行けばいいや」と思っていたけれど、赤ちゃん連れの温泉はハードルが高い!おむつがとれるまで入浴NGだったり、入れても短時間でぐずられてしまったり。なんだかんだと延期し続け、いまだにあこがれの○○温泉には行けていません。 ああ、温泉行きた〜い!! ※妊娠中の旅行については、かかりつけ医に相談しましょう。※旅行に行く際には母子健康手帳と保険証を忘れずに持っていきましょう。※温泉の泉質がに妊婦さんに問題ないか、あらかじめ確認しましょう。 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年03月05日イラストレーター和田フミ江さんの「ママならぬ日々」第27話。出産が近くなり、ベビー服を選び始めた和田さん。思わぬ失敗をしてしまったそうです。今回はベビー服選びの恥ずかしい失敗談……。 「ママならぬ日々」第27話 ホントもう……「なんでこうなった!?」です。1〜2枚着られないのがあった、っていうならわかるんですけど、全滅って(笑)。全力で自分にツッコミたい。 出産〜生後3カ月くらいは、いただきもののベビー服をヘビーローテーション!!「自分で選んだベビー服を着せたいのに、好みじゃないベビー服をいただいて困った」なんて体験談をたまに聞きますが、うちは真逆。ベビー服をプレゼントに選んでくれた親戚がたまたま多かったのに助けられました。ありがたや〜。 ちなみに肌着はちゃんと新生児向けのサイズで揃えていたので大丈夫でした。 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。
2020年02月29日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。 ケチケチ大魔神の私。出産準備グッズは必要最低限にしたかったのですが、「せっかく用意したのに、いただきものとかぶっちゃった!」みたいなことも、まあまあありました。その中のひとつがコレです。いや〜、本当によくいただきました。ガーゼハンカチ。50枚以上あったんじゃないかな……? 実際に赤ちゃんが生まれてみたら、授乳でも沐浴でもガーゼをしょっちゅう使うので、たくさんあって助かったのですが、それにしても多かった!(笑)。 洗い替えとか気にせず、湯水のようにガーゼを使いまくり、ちょっとしたガーゼ長者みたいになってました。 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年02月22日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。 ファイナンシャルプランナー(FP)さんに保険の見直しを依頼したわが家。いろいろなプランを検討した結果、夫と私の最低限の医療保険と、夫に万が一のことがあった場合の収入保障保険に加入することにしました。 あとは生まれてくる赤ちゃんのための学資保険。大学入学の際にかかるお金を貯蓄するのが目的で(行くかわからないけど一応)、私たちが選んだのは18歳満期になると約200万円が支払われるものでした。結局、出産後まだ私が入院している間にもう一度来ていただき、学資保険の契約をしました。(17歳満期にするとか、何回かに分けてお金を受け取るプランにするとか、ドタバタしない方法はいくつかあったのですが、なんとなく18歳満期のプランにしたかったので)その後、家を建てたときと2人目が生まれたときにも保険の見直しをして、今に至ります。 ※最後に大事なことを付け加えておくと、この漫画は「保険には絶対入っておいたほうがいいよ!」という内容ではございません。ちゃんと貯蓄できる&資産がある場合や、逆に保険に入る余裕がない場合は、保険は必要ないと思います。「貯蓄目的で学資保険に入ろうとしたら、赤ちゃんが早生まれだったのでドタバタしちゃった!」というだけの内容です(汗)。同じように早生まれで学資保険を検討中の方のお役に立てれば幸いです。 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年02月15日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。 前回、保険の見直しを検討しはじめた(ところ、夫婦そろってダメダメだった)ことを書きました。そこでプロの力を借りるべく、複数の保険を扱っているファイナンシャルプランナー(FP)さんにわが家まで来ていただきました。なんか怖かったんですよ……目が。会話が始まると、またパッとにこやかになるからそれもなんか怖くて!そもそもなんでこの方を選んだかというと、結構いい加減。以前保険関係の仕事をしていた友人に教えてもらったおすすめの医療保険(私&夫用)と、ネットで調べてよさそうだった学資保険を加入候補に加えたかったので、その両方を扱っていて、かつ無料相談をしてくれるFPさんをネットで依頼したら、この方から連絡があった感じです。だから、もともと知り合いでもなければ、だれかに紹介されたわけでもないので、契約するときはドキドキしました。保険って、積もり積もると何十万円何百万円の支払いになる大きな買い物。私たちが保険の契約をすると、代理店であるこのFPさんの会社に手数料が入るシステムでした。今思えば、FPさんのほうもドキドキしながら私たちの決断を待っていたのだとわかりますが、当時は「大丈夫か!?何かだまされたりしてないか!?」と、ちょっと心配になったのでした……。<つづく> 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年02月08日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。こまかいお金にケチケチするくせに、大きなところでドーンと損をしてしまう和田フミ江です。 結婚以来、夫婦2人どんぶり勘定で暮らしてきましたが、妊娠したとたん「こんな暮らし方をしていて、経済的に子どもを育てられるのだろうか!?」と急に不安になりました。 早速節約したり家計簿をつけたりしてみたものの、あっさり挫折。私たちのようなズボラで家計管理ができない夫婦は「強制的に貯蓄されるシステム」を作ってしまい、残りのお金でやりくりしたほうがいいと思いました。 そこで検討したのは、生まれてくる子の学資保険。ついでに夫婦の保険も見直すことにしました。いやー。見直すっていうか、私入ってなかった、っていう……。 何をどう見直せばいいのかわからないので、とりあえずネットで(ものすごくテキトーに)見つけた近隣のファイナンシャルプランナーさんにわが家に来ていただくことにしました。<つづく> 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年02月01日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。知識の8割くらいを漫画から得ている和田フミ江です。 皆さんは産婦人科の先生で苦手な人っていましたか? 私のかかっていた産婦人科は3〜4人の医師が交代で診察していたのですが、私はその中の1人の先生がとても苦手でした。初産婦ならではの些細な質問すると、「そんなこと心配するな」と言わんばかりのそっけない回答をされるので、サッサと診察を終えなければいけないような気持ちになり、毎回不満が残っていました。というわけで、産前・産後でこの先生の見方がガラッと変わり、ついでにほかの病院&医者選びの視点も変わりました。 マニアックな話で恐縮ですが、この先生のことを思い出すとき、いつも同時に心にうかぶ漫画があります。「寄席芸人伝」という落語の世界を描いた古い作品です(奥付見たら昭和57年初版だった!)。その一遍で、態度が悪く周囲から嫌われている落語家の話がありまして、彼が真打ちに昇進すると決まって、ほかの落語家仲間は「なぜあんなやつを昇進させるんですか!」と師匠に詰め寄ります。で、師匠が言うんです。「芸が確かだからだよ。おまえたちは好人物だが腕の悪い医者に自分の体を任せられるのか?人柄はいいがノコギリの使い方も知らない大工に家を建ててもらうのか?」と。 これ以来、愛想がなかったり口コミで叩かれたりしていても、実際に自分で診察してもらって「この先生の見立ては確かだな」と思う病院に通うようにしています。まあ……腕が確かで、愛想もいいのが一番なんですけどね~! 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年01月25日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。学生時代の貧乏生活が身に染みて、大根の葉っぱが捨てられない和田フミ江です。 妊娠・出産・新生児用のグッズって、意外とお金がかかりますよね。ものすごく高いわけじゃないけど、ずっと使うものじゃないから割高感がある気がします。私はケチケチ人間なので、マタニティグッズや出産準備品も当然ケチりましたが、それでも赤ちゃんの安全や快適さに関わるところは削れず、なんだかんだとお金がかかりました。一番大きかったのは軽自動車をファミリーカーに替えたことでしょうか……。 でも「お金がかかる」なんて、うっかり先輩ママにもらすと大変。おそろしい無限マウンティングが始まるのです!ああ、おそろしい!(笑) この「金欠マウンティング」、産後もずーっとずーっと続きます。今はほほえましいのでいいのですが、学校を卒業して子どもたちが巣立つ年齢になった時はどうなるのか……。「お給料が安くて、まだうちでご飯食べさせてるのよ!」とか「うちなんかニートだから、未だに大変なのよ!」とか、お願いだからそんなこと言わせないでくれ、娘たちよ〜!! 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年01月18日ベビーカレンダーをご覧の皆様、こんにちは。年末年始で2キロ太った和田フミ江です。 皆さんは胎動ってどんな感じでしたか?最初に胎動を感じたとき、「本当におなかの中に赤ちゃんがいるんだ!」と感動したのを思い出します。こんな感じで胎動は日に日に激しくなり、手をあてなくても動いているのが見えるほどでした。ポコッと蹴られてるくらいなら「あらあら、元気な赤ちゃん♡」なんて微笑めるけれど、縦横無尽にモッコォォォ~と移動され、わき腹にえぐるようなキックをかまされるようになると、完全に「私のおなかの中にエイリアンが!」状態。 そんなわけで、いつの間にか胎動に対する夫の反応も、「わー♡」から「うわー……」に変わっていました(笑) 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年01月11日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、あけましておめでとうございます!ついにオリンピックイヤーが始まりましたね。見事チケットをゲットした方はいらっしゃいますか?わが家は一次抽選・二次抽選と申し込んで全部ハズれました! さて、皆さんは妊娠中、何か運動をしていましたか?私は産院でやっていたマタニティヨガの教室に通っていました。ヨガに興味はあったもののやる機会がなかったので、初めての体験。また、ほかの妊婦さんたちと雑談するのも、初めて。運動になり、ママ友もでき、情報交換もできて、とてもよかったです。 ヨガの内容やママ友との会話はうろ覚えになっても、今もハッキリ思い出せる、あの見事なおけつ!当時は「あー運動してるからなーすごいなー」くらいのライトな尊敬でしたが、年を重ねていくごとに、あのおけつが相当なものだったことがどんどんわかってきました。おけつキープにかける並々ならぬ気合いと努力がなければ、ああもプリンと維持できないと思います。 先生とは真逆に、おけつどころか最低限の筋肉キープもママならない私ですが、今年はなにか運動するのを目標の1つに掲げたいと思っています。今年もどうぞよろしくお願い致します! 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2020年01月04日イラストレーター和田フミ江さんの「ママならぬ日々」第18話。今回は、妊娠中の体重管理のお話です。私は1人目の妊娠中つわりで体重が2kgほど減り、つわりがおさまったあともたいして体重が増えなかったので、「体重管理なんて楽勝だな〜」と思っていました。そう……臨月までは。 「ママならぬ日々」第18話 食べたい物がいろいろ食べられないのは悲しかった! 特に、赤ちゃんが生まれる前に食べに行こうと思っていたフレンチレストランをキャンセルしたのが残念でした(涙)。 でも、妊娠糖尿病ではなかったのが幸い。赤ちゃんのために耐えた自分を褒めたいと思います……。 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。
2019年12月28日ベビーカレンダーをご覧の皆様、こんにちは。 みなさんは妊娠中「両親教室」に参加されましたか?呼び方はいろいろあると思いますが、妊婦さんとその家族向けに妊娠・出産・産後の生活についてレクチャーしてくれる教室のことです。私は産院でやっているものは一人で、自治体でやっているものは夫と二人で参加しました。仕事が忙しい夫に平日に有給休暇をとってもらってまで二人で参加した理由……そう、それはもちろん、 赤ちゃんが生まれる前に妊娠&出産の大変さをわかってもらい、少しでもイクメンになってほしかったからです!! いや、ムダではなかったんですよ?産後おふろは自分が担当する!って張り切ってたし、実際ときどきはやってくれたし。 でもこれで妊婦のしんどさをわかってくれたかというと、まったくわかってなかったし、当然イクメンになったわけでもありませんでした。うちの場合、勝負は子どもが生まれてからで、自分が覚えたことを1つ1つ夫に伝えて、できることはやってもらって……と時間をかけて「微イクメン」になってもらった感じです。 赤ちゃんを育てるだけでも大変なのに、同時に夫も育てるなんて、ホント大変。おふろの入れ方だけ教えてもらっても仕方ないんですよ!!産後でもいいから土日に(←ここ大事)「猛特訓!父親教室」みたいなのを開催して、へその緒のケアの仕方・ミルクの作り方・げっぷのさせ方・おむつの交換の仕方・離乳食の作り方まで、まるっと教えてくださいよ! ……と、振り返ってみて思います。 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2019年12月21日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。突然ですが、皆さんは妊娠中涙もろくなりましたか?私はもともとわりと涙もろいタイプなので、変化はあまり感じなかったのですが……。 「大丈夫かな、この人?」って一瞬思った衝撃のひと言。 彼女ほど涙もろくなる人はあまりいないと思うのですが、情緒不安定になりがち、ということであれば、私も当てはまりました。夫の言動にイラついたり、ちょっとしたことで落ちこんだり、悪夢を見たり。 あと、繊細(?)にもなっていたようで、残酷なシーンや血の出るシーンのある映画や漫画は妊娠中は見られませんでした。 ……今はフツーにガンガン見ております(笑)。 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2019年12月14日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。 妊娠が判明して、自治体などから母子健康手帳(以下、母子手帳)をもらったとき、みなさんはどんな気持ちになりましたか? 私は……ものすごーーくものすごーーーくうれしかったです(涙)。以前描きましたが、妊娠初期は妊婦禁忌の薬を飲んでしまい右往左往していたので、手帳をもらいにいくことができませんでした。だから、妊娠継続して問題ないと医師から言われた時は、まっすぐその足で手帳をもらいに行き、受け取ったときは涙が出そうでした。ちょっとお母さん!そこはそっと手渡しするとこじゃないの!? と、心の中でツッコミながら母子手帳を拾い上げた私……。当然感動の涙は流れませんでした。 うちの母は天然というか、サバサバを通り越してパサパサというか、ロマンチックな部分お構いなしなところがあるのです。多分私が「いらない」と言ったら、躊躇なく捨ててたんだろうな……。 自分が将来子どもに母子手帳を渡すときは、せめて両手で渡そうと思います(笑)。 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2019年12月07日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。年末になると、宝くじを3000円分買っては300円もらっている和田フミ江です。 みなさんは妊婦さん向けの雑誌、読んでますか?私は家や産院で結構読んでました。こんなの私だけ……?(汗) ちょっとしたコメントからいろいろなことを読み取って、あーだこーだ思っていた気がします。 それにしても、マタニティ雑誌だけではなく、ほかの女性誌を読んでも思うのですが、読者モデルってすごくないですか?美人かつリッチな女性がごろごろ……。私も毎年ハワイに行きたい!行きたいよ〜!! ……と、年の瀬も近づいてきたので叫んでみました。 さて、宝くじを買ってこよう。 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2019年11月30日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。もえるゴミの日を忘れがちな和田フミ江です。 今回はちょっとまじめなお話……。 前回妊娠初期〜中期に妊婦に見えない期間があったことを描いたのですが、この期間つけているとなにかと安心なのがマタニティマークだと思います。 私の場合、公共交通機関を利用しないこともあってつけていなかったのですが……。私のまわりではどちらも聞かなかったのですが、「マタニティマークのおかげで親切にしてもらった話」「マタニティマークのおかげで嫌な目にあった話」それぞれあるようです。マタニティマークが「妊婦の印」というところだけ一般的に認知されていて、「なぜできたのか・なんのために必要なのか」が知られていないことが問題なのかも。 マークの是非はともかく、フツーに「妊婦なんです」と言えて、フツーに「お手伝いしますよ」と言える、そういう社会であってほしいと思います。 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2019年11月28日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。今日もあれこれママならない和田フミ江です。 「妊婦」のイメージといえば、やはりあのぽっこりと飛び出た丸いおなか。 私はあのおなかにあこがれのようなものを抱いていたのですが…この「ただのデブ期」が私の場合長かった……! マタニティマークをつけていなかったこともあって、「完全に妊婦だな」とわかる妊娠後期になるまで、妊婦として扱われたことは一切ありませんでした。 最近でも、ママ友が急に太ったのを見て、「なにかストレスがかかるようなことでもあったのかな?」とひそかに心配していたところ、数ヶ月後に会ったら立派な妊婦姿になっていてびっくり!なんてことも。 妊娠初期〜中期は外見から妊婦かどうか判断するのはかなり難しいんだなーと実感しました。著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2019年11月25日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。子どものころからおっちょこちょいの和田フミ江です。 「妊娠すると物忘れがひどくなったり、記憶力や集中力が低下しがち」という説があるそうですが、私の場合……こんな感じで、妊娠中〜産後の忘れん坊っぷりといったら、それはもうすごかったです。でももともとうっかりが多いタイプなので、妊娠とは関係ないのかも…。今も大事なことを忘れないようにカレンダーやスマホにメモしておいても、メモしたことを忘れてしまう毎日です(涙)。 ✿❀ベビカレ秋のマンガ祭り❀✿大好評のマンガ記事を増量してお届けする期間限定“マンガ祭り”開催中! 人気レギュラー連載10作品に加え、新たにゲスト連載8作品が登場♪ 育児や家事、仕事などの合間の息抜きタイムにどうぞ♡著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2019年11月21日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。加齢とともに洋菓子より和菓子が好きになっていく和田フミ江です。 妊娠5カ月に入り、つわりもなんとなくおさまってきたころ、夫の母から安産のお守りが届きました。でもその中に入っていたのはお守りだけじゃなくて…戌(犬)は多産なのにお産が軽いということで、昔から安産の守り神。妊娠5カ月目の最初の戌の日に腹帯を巻き、安産祈願することを「帯祝い」というそうです。 はじめて知った! 義母からサラシが届くまでそんな風習知りませんでした。 本来は神社かお寺へ行ってご祈祷してもらうようですが、わが家は↑のような感じでかなりテキトーに済ませ……さらに2人目のときは何もしませんでした……。 そんなまったく信心深くない私ですが、昔から続くお産にまつわる風習って、なんだかあったかい感じがしていいなあと思います。 ✿❀ベビカレ秋のマンガ祭り❀✿大好評のマンガ記事を増量してお届けする期間限定“マンガ祭り”開催中! 人気レギュラー連載10作品に加え、新たにゲスト連載8作品が登場♪ 育児や家事、仕事などの合間の息抜きタイムにどうぞ♡著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2019年11月16日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。本日もママならぬ日々をおくる和田フミ江です。 みなさんはつわりはありますか?どんな感じでしょうか?つわり液(※1話参照)が出るほどしんどいのでしょうか? 私が妊娠&出産にまつわる体の変化で、最初に「思ってたやつと違う!」となったのは、つわりでした。 今思い出してもヨレヨレだったつわり期……。車に乗ってもすぐ酔うので出かけるのもママならず、ひきこもり気味でした。「会社に行ってる妊婦さんは相当つらいだろうな……」「出産までつわりの症状が続く人に比べたら私なんて……」とは思うものの、やっぱりつらいものはつらい!妊娠5カ月くらいで落ちつくまでは嵐が過ぎるのを待つような生活でした。 ✿❀ベビカレ秋のマンガ祭り❀✿大好評のマンガ記事を増量してお届けする期間限定“マンガ祭り”開催中! 人気レギュラー連載10作品に加え、新たにゲスト連載8作品が登場♪ 育児や家事、仕事などの合間の息抜きタイムにどうぞ♡ 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2019年11月14日ベビーカレンダーをご覧の皆さま、こんにちは。絶賛ママならぬ日々をおくる和田フミ江です。 みなさんは妊娠がわかってすぐ親や友だちに報告しましたか?わが家では、夫と私の親にだけ報告して、安定期まではほかの人には内緒にしていました。こんな感じで、どちらの親も「大喜び!!」みたいな感じではなく、喜びつつもなんとなく動揺していました。 自分にもし孫ができたらどんな感じになるのか……今からちょっと楽しみです。 ✿❀ベビカレ秋のマンガ祭り❀✿大好評のマンガ記事を増量してお届けする期間限定“マンガ祭り”開催中! 人気レギュラー連載10作品に加え、新たにゲスト連載8作品が登場♪ 育児や家事、仕事などの合間の息抜きタイムにどうぞ♡ 著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。著書に「お母さんまであとすこし!」(ベネッセコーポレーション)、「おうちクエスト」(竹書房)など。
2019年11月09日