「ラジオ体操」について知りたいことや今話題の「ラジオ体操」についての記事をチェック! (2/7)
ダンプ運転手、タレントの古澤未来(ふるさわ・みく)が27日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「相変わらず…ワイルドだね!」ガテン系美女子、お昼休憩ムービーの爆食いを披露!ファン驚愕&歓喜「か、わ、い、い。」古澤未来は「なんかうける」と綴り、1本の動画を公開した。”外仕事あるある”とのことだが、なかなかレアでもある。さてファン驚愕のムービーだが、彼女は”スイッチ”が突如入った模様。ダンスを敢行するがファン曰く「ラジオ体操」というコメントが。さらに古澤・父が遠慮がちに後ずさるシーンなど、見ごたえは100点満点だ。 この投稿をInstagramで見る ふるさわ みく@ダンプ運転手(@miku_furusawa)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ミクちゃんお父さんに避けられてる」「踊りやなくてラジオ体操感(笑)」といったコメントが寄せられている。
2025年04月28日子供の成長とともに、制服や体操服はどんどんキツくなっていくもの。しかし成長によるものだけではなく、衣類そのものが縮んだことでキツくなることもあるそうです。学生服を中心にスクール関連製品を手がける老舗メーカー、菅公学生服株式会社のウェブサイトから、制服や体操服が縮む原因を解説します。制服や体操服の素材ごとに異なる『縮み』の原因まず知っておきたいのは、縮んでしまった制服や体操服は、残念ながら『元のサイズには戻らない』ということです。繊維が変形してしまうと、元の状態に戻すのは難しく、買い替えが必要になることもあります。衣類が縮んでしまう原因は、使われている素材によって異なります。ポリエステルポリエステルは熱に強いと思われがちですが、あくまでほかの合成繊維と比べた場合です。乾燥機を長時間使用したりアイロンの温度が高すぎたりすると、ポリエステルの耐熱温度を超えてしまい、繊維が変形して縮みやすくなります。綿綿は水分を吸収すると膨らみ、乾燥する過程で硬くなって縮みやすい素材です。乾燥機を使うとさらに縮みやすくなる傾向があります。ウールウールは水分に敏感な素材です。水にぬれることで繊維が硬くなり、縮みの原因となります。制服や体操服が縮む『4つ』のNG行動※写真はイメージ制服や体操服は毎日のように着用するもの。洗濯やアイロンがけなどのお手入れを繰り返す中で、『ちょっとした間違い』が縮みの原因につながる場合があります。次の4つの行動に心当たりがないか、チェックしてみましょう。1.水洗い禁止の商品を家庭洗濯してしまった2.タンブラー乾燥禁止の商品をタンブラー乾燥してしまった3.日陰干し指定のものを日光にあてて干した4.中温指定の商品に高温のアイロンをかけた菅公学生服ーより引用これらはどれもついしてしまいがちな行動ですが、繊維の性質に合わないお手入れは、生地に大きな負担をかけてしまいます。たった一度の洗濯やアイロンがけでも縮みや形崩れが起こる可能性があるので、注意が必要です。制服や体操服に使われている素材の中には、家庭で水洗いができるものや、タンブラー乾燥に対応したものもあります。とはいえ、どのような素材であっても、ケアラベルに記載されている『洗濯絵表示』に従ってお手入れすることが基本です。日々のちょっとした気配りが、大切な制服や体操服を長持ちさせる秘訣。より長く着られるよう、制服も大切に扱いましょう。[文・構成/grape編集部]
2025年04月27日器械体操選手、女子ゴルファーの北原麻衣子が25日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】「スーパーマンなの?」美女器械体操選手の杉原愛子、「11月11日は平行棒の日」と告げ超絶角度の大絶賛ムービーを披露北原麻衣子は「2024年の春に肩の怪我で一切体操が出来なくなり」と綴り、最新の動画を公開した。しかし、1年2ヶ月ぶりにバク転ができるほどに復活という報告もしてくれた彼女。また回復までには苦難もあり「服も着替えられないほど痛み、寝れない日々でした」という過去も惜しみなく綴った。ムービーでは「オホホホ…」などお茶目な字幕も入っており、エンタメ要素もブレンドされていることから楽しめる内容である。 この投稿をInstagramで見る 北原 麻衣子(@maimomoruna)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「素敵な笑顔ですね~頑張ってねぇ✨」「気をつけてーかわいいけどー」といったコメントが寄せられている。
2025年04月26日体操女子・なんば体操クラブの南埜佑芽が25日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「ラブラブですね。幸せがいっぱいですね」元体操・村上茉愛&イケメン夫と顔寄せ2ショットに反響!「⭐︎天皇杯⭐︎応援ありがとうございました!」と綴り、動画をアップ。続けて「今大会ではozoneレオタードを着用して試合をしました!」と報告し、「大人っぽいレオタードでとてもお気に入りです」とお気に入りポイントを語った。最後に「NHK杯・世界ジュニアに向けて頑張ります」と次の目標への意気込みを綴った。 この投稿をInstagramで見る yume minamino 南埜佑芽(@ji_yu914)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「軽やかな動きで、重力を感じさせない演技ですね。NHK杯も楽しみです。」といったコメントが寄せられている。
2025年04月26日シワのある制服や体操服を着るのは、あまり気持ちのいいものではありません。着る子供の気持ちだけでなく、周囲からの印象にも影響を与えます。忙しい朝に慌てないためにも、制服や体操服にシワを付けない方法はあるのでしょうか。菅公学生服株式会社は、制服や体操服にシワが付く原因と対処法を紹介しています。変形したまま放置しないことが大切※写真はイメージシワは衣類が変形し、その状態で固定されることで生じます。特に以下のような状況で変形を起こしやすいので、注意が必要です。特にいずれの繊維も汗や洗濯水など水分を含むことで、変形を起こしやすく、その状態で長時間放置することを避けることが最適です。カンコー学生服ーより引用例えば、具体的には次のような場面でシワが発生しやすくなります。・洗濯後にシワを伸ばして干していない。・脱水したまま長時間放置した。・着用後にかばんなどに押し込んで長時間放置した。洗濯後はできるだけ早くシワを伸ばし、ハンガーにかけて陰干ししましょう。洗濯機で脱水する場合は、脱水時間が長いとシワや形崩れの原因になるので、30〜60秒程度に設定します。手洗いの場合は、雑巾のようにねじって絞るとシワや形崩れにつながるので、上から軽く押しながら脱水しましょう。また、着用後に制服や体操服をかばんの中に詰め込んで放置してしまうと、シワになります。脱いだ後はすぐハンガーにかけて、シワの発生を防ぎましょう。なお、素材によっては家庭で洗濯できない制服もあります。洗う前に洗濯表示を確認し、適切なお手入れ方法を選びましょう。シワが付いてしまった時の対処法シワが付いてしまったら、アイロンを使って伸ばしましょう。その際は、まず洗濯表示を見て、『アイロンがけが可能な素材か』『当て布は必要か』『適切な温度は何度か』を確認し、必ず守りましょう。制服に使用されている『ポリエステル』は熱でテカりやすく、場合によっては溶けてしまうこともあります。アイロンをかける時は、5~10cmほど離してスチームをかけましょう。また、布目に沿って一方向にアイロンを動かすと、きれいに仕上がるのでおすすめです。ジグザグにかけると、シワが付く原因になるので注意しましょう。家庭でのアイロンがけに不安がある場合は、無理をせずクリーニング店に相談することをおすすめします。万が一シワが付いてしまった時は、落ち着いて正しく対処しましょう。[文・構成/grape編集部]
2025年04月20日ちゃんと洗濯しているのに、なぜか襟や袖口だけが黄ばんでしまった経験はありませんか。特に白い体操服やシャツは、少しの黄ばみでも目立ってしまいます。これらの汚れは、身体から分泌される老廃物や汗、皮脂によるものです。菅公学生服株式会社が運営する、カンコー学生服のウェブサイトでは、『汗や皮脂汚れの効果的な落とし方』を紹介しています。漬け置き洗いや部分洗いが効果的※写真はイメージ襟や袖口に付く黄ばみの原因は、身体から出る老廃物や汗、皮脂に含まれる『タンパク質』です。タンパク質汚れは衣服の繊維に固着するので、通常の洗濯方法ではなかなか落としきれません。クリーニングに出さなくても家庭でできるお手入れがあるので、まずは衣類の『洗濯表示』を確認してみましょう。家庭で洗濯できる場合、タンパク質汚れには『漬け置き洗い』や『部分洗い』が効果的です。漬け置き洗いをする場合は、以下の手順で行います。30℃くらいのぬるま湯を使い、パッケージに表示されている使用量の目安よりも少し濃い目の洗剤溶液を作ると良いでしょう。つけ置き時間は1~2時間が効果的です。カンコー学生服ーより引用漬け置き洗いは、洗剤を溶かした液に衣類を漬けて置くだけの手軽な方法です。使用するのは、普段使っている洗濯洗剤で問題ありません。ほとんどの洗濯洗剤には『酵素』が含まれていて、この酵素がタンパク質汚れを分解します。汚れがひどい場合には、ブラシなどを使って汚れた部分を洗う『部分洗い』もあわせて行うとより効果的です。襟・袖用などの塗布用洗剤をつけ、ブラシ(歯ブラシでも可能)でこすり、ぬるま湯でジャブジャブ洗うと汚れが落ちてキレイになります。カンコー学生服ーより引用襟や袖口に付いた黄ばみ汚れを放置すると、黒ずみ汚れになってしまうこともあります。黄ばみに気付いたらそのままにせず、適切な方法で早めに対処しましょう。タンパク質汚れを防ぐにはタンパク質汚れがなるべく付かないよう、予防策をとっておくのもおすすめです。例えば、汗や皮脂を吸収する効果のある『ベビーパウダー』を、黄ばみやすい部分に塗っておく方法があります。ベビーパウダーは水に溶けやすく、洗濯する時に汚れと一緒に落ちるので、使いやすいアイテムです。ドラッグストアなどで手軽に購入でき、価格も手頃なので気軽に試せます。また、シャツの場合はアイロンがけの時に衣類専用の『のり』を塗ると、汚れを防止できるでしょう。ただし使用量やのりの種類によっては、使用した部分が少し硬くなる場合があるので、好みに合わせて調整してください。汚れを未然に防ぐと、日々のお手入れがぐんと楽になります。自分に合った方法で汚れを防止しましょう。[文・構成/grape編集部]
2025年04月18日体操女子・宮田笙子が16日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】新成人の宮田笙子、「亀岡市はたちの会」へ!美しい振袖姿におめでとうの声続々「明日から全日本選手権始まります。」と綴り、複数枚の写真をアップ。宮田は、大会会場でのショットを公開し「応援よろしくお願いします」とファンに向けて呼びかけた。 この投稿をInstagramで見る Shoko Miyata/宮田笙子(@shoko_miyata)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「その笑顔が大切!やりたいことを振り切ってみよう」といったコメントが寄せられている。
2025年04月17日元体操日本代表・村上茉愛が7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「貴重な経験をありがとうございました!」村上茉愛がファシリテーターに挑戦「2nd wedding anniversary。結婚式当日は一緒にいることができず、、、なかなか忙しくてお祝いできなかったのでやっとできました。昨年結婚式を挙げて、お世話になったプランナーさんにもご挨拶できてよかった!」と綴り3枚の写真をアップ。ラブラブ顔寄せ夫婦2ショットと合わせて結婚2周を報告!「お祝い毎年できるといいなぁ」と綴り投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 村上茉愛 mai_murakami(@mai___murakami)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「可愛すぎます」「おめでとう」などのコメントが寄せられている。
2025年04月09日元体操女子日本代表・村上茉愛が2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】村上茉愛が国際大会に帯同「選手の応援よろしくお願い致します」「新年度スタート新たな挑戦に向けて頑張っていきましょう」と綴り1枚の写真をアップ。髪の毛をアップにまとめて、振り向きながらの美しい村上自身のショットを公開。4月、新年度スタートの始まりに意気込みを見せている様子が伝わってくる村上の最新ショットに注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 村上茉愛 mai_murakami(@mai___murakami)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「素敵です」「はいやります」などのコメントが寄せられている。
2025年04月02日パリ五輪・体操女子日本代表の岡村真が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】体操・杉原愛子がワールドカップの金メダルを持って帰国!「トルコワールドカップ アンタルヤ大会(3/20~3/23)に出場しました」と綴り、5枚の写真をアップした。平均台で2位、ゆかで4位となったことを報告した岡村。続けて「段違い平行棒では、失敗があり予選通過なりませんでしたが、おり技で新技に挑戦し成功することが出来ました」と綴り、大会を振り返った。さらに「今回の大会での反省、課題を次に繋げて、もっと強くなれるよう頑張っていきます!!」と続け、今後の活躍を誓った。 この投稿をInstagramで見る 岡村 真 okamura mana(@mana.gymnastics)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「これからも応援しています」「すごーい」といったコメントが寄せられている。
2025年03月27日新体操の今岡里奈が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】美女新体操選手たちの”お忍び旅行記”、フェアリー・今岡里奈、夜霧のかかるあの城の前で”猛々しい!ポーズを決める!「2025.3,20 東京女子体育大学を卒業しました」と綴り、2枚の写真をアップした。続けて「小さい頃からの憧れだった大学で勉強や新体操をした時間はとても幸せで濃い時間でした」と綴った今岡。最後は「本日卒業しましたが後2年間は東京女子体育大学で勉強をする事になりました。下級生の若さに負けずに多くのことを学び、成長できるように頑張ります。今後もよろしくお願いします」と、卒業後についても触れ、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 今岡 里奈 / Rina Imaoka(@imaoka.rina322)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ご卒業おめでとうございます」「この先も頑張って下さい」といったコメントが寄せられている。
2025年03月21日3月18日、俳優の今泉佑唯(26)が芸能活動を再開し、ラジオに出演することが発表された。ネットではともにラジオのパーソナリティを務める“パートナー芸人”に注目が集まっている。今泉は‘16年4月に欅坂46のメンバーとしてデビューすると、’18年10月に発売した1stソロ写真集『誰も知らない私』が週間推定売上5万1000部を記録するほどの人気メンバーとなった。同年11月4日にグループを卒業すると俳優として活動することに。その後、’21年6月に第1子を出産し、同月30日をもって事務所との契約が終了。フリーとして活動していたが、’22年10月に芸能界引退を発表した。引退から2年の時を経て復活することとなった今泉。さらに3月18日には静岡放送(SBSラジオ)の公式Xアカウントが“今泉の復活特番”を放送すると発表し、同局は《芸能活動をお休みしていた佑唯ちゃんが2年半ぶりにメディア復帰! 今だから話せること、ぶっちゃけます! 今泉佑唯の第2章がここから始まります》と投稿。Xでは《戻って来てくれてありがとう!!》《おかえりーーー!!!!》《えっ!!めっちゃ嬉しい!おかえりーー》と歓喜する声が上がっている。そんななか、同ラジオで今泉のパートナーを務める芸人が大注目されることに。それは、お笑いトリオ・オテンキののり(46)だ。「のりさんはもともと今泉さんと’20年4月から9月までラジオ番組『レコメン!』(文化放送)で共演。のりさんのXアカウントで今泉さんがギャグを披露し、彼女の新たな一面を引き出したり、のりさんが今泉さんの主演舞台を観に行ったこともあります。今泉さんはレギュラー出演が終わったあとも、のりさんの『レコメン!』にたびたび出演し、2人のトークは“名コンビ”と大好評。のりさんは、今泉さんのファンからの信頼が厚いんです」(ラジオ関係者)Xでは、今泉とのりの共演に期待する声がこう声が上がっている。《ずーみん復帰のラジオのMCがノリさんなのまじで嬉しい》《ずみこーーー涙 安心安全なのりさんとの共演も嬉すぃ》《ずーみん復活マジ!?受け手がのりさんなのもアツい!!》《のりさんとのお話がめちゃくちゃ楽しみです》《ずーみん!のりさんなら安心だ》
2025年03月18日元卓球日本代表の石川佳純が16日、自身のインスタグラムを更新。【画像】石川佳純、Numberで新連載開始!様々なトップアスリートと対談NHKラジオ「カスミン・サプリ」の放送を告知し、今回のゲストが体操の谷川航選手であることを明かした。「モチベーションの保ち方や失敗してしまった時のメンタルの保ち方などを色々お話してくれてます!あっという間の50分でした。」と、競技の枠を超えた貴重なトーク内容を紹介。番組はNHKラジオ第一とNHKワールド・ラジオ日本で同時放送される。 この投稿をInstagramで見る Kasumi Ishikawa(@kasumi.ishikawa_official)がシェアした投稿 この投稿には、「楽しみ!」「応援してます!」といったコメントが寄せられ、多くのいいねが集まるなど、石川のラジオ出演への期待が高まった。
2025年03月16日女子体操元日本代表・杉原愛子が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「たくさん刺激をもらった」杉原愛子が日本体育大学で練習!「流行りのやつやってみた♂️ Trying out the trend.」と綴り、動画をアップ。続けて「みんなもやってみて」と呼びかけ、「#体操 #チャレンジ #流行り」とハッシュタグを添えた。 この投稿をInstagramで見る AikoSugihara杉原愛子(@aiko_sugihara)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「軸がしっかりしてる 凄い」「いや腹筋凄すぎ」といったコメントが寄せられている。
2025年03月16日TBSラジオにて、新作ラジオCM『あきらめないで篇』の放送を開始します-テクノロジーで気軽な住み替えをサポートする株式会社property technologies(以下「当社」)は、関東エリアにおいて、『あきらめないで篇』のラジオCMを、3月10日(月)より放送開始することをお知らせします。新作ラジオCMは3月10日(月)から3月31日(月)まで、TBSラジオでお聴きいただけます。TBSラジオの幅広いリスナーの皆さまに、当社が提供する不動産AI査定サービス『KAITRY』を知っていただく機会となり、CMを通じてマンションの売却や住み替えについてのお悩みを『KAITRY』で解決できることをお伝えできればと考えています。【ラジオCM概要】タイトル:『あきらめないで篇』 20 秒放送局:TBSラジオ放送期間:2025年3月10日(月)~3月31日(月)放送エリア:関東エリアCM制作後記ラジオCM放送開始日(3月10日)まで1週間を切った3月4日。場所は赤坂、TBSラジオ。『KAITRY』としては、初のラジオCMの制作です。ラジオCM『あきらめないで篇』を制作。ナレーターには、人気アニメーションや外画の吹替え等、声優として多数の作品に出演されている声優の遠近 孝一さん(男性役)、木村 珠莉さん(女性役)を起用しております。今の住んでいるマンションを売却して新しい住居へ引越す予定の二人(男女)。住み替え先が決まっていて引越し日も迫っているのに、マンションの買い手が見つからない。そんなシチュエーションで、遠近さんと木村さんに、コミカルに楽しく演じてもらい、「住み替えを、もっと気軽に。もっと楽しく。」をコンセプトとした日本最大級のiBuyer(アイバイヤー)プラットフォームである『KAITRY』を紹介します。『KAITRY(カイトリー)』について【KAITRY(カイトリー)】マンション査定・売却 | 手数料無料のリノベ物件 : 『KAITRY』は、「住み替えを、もっと気軽に。もっと楽しく。」をコンセプトとした日本最大級のiBuyer(アイバイヤー)プラットフォームです。ユーザーは、最短5秒のAI査定によって、PC(パソコン)やスマホ、タブレットなどでいつでもどこでも自身のマンションがいくらで売却できるかを確認できます。売却依頼から最短3日で現金化も可能です。また『KAITRYリノベ物件購入』ページでは、当社グループが自ら売主として取り扱っている全国のリノベ済マンションを掲載しており、物件を直接購入いただくことも可能です。お客様のスケジュールに合わせた、気軽で楽しい住み替えをサポートしています。株式会社property technologies(プロパティ・テクノロジーズ)についてproperty technologies : 「UNLOCK YOUR POSSIBILITIES. ~テクノロジーで人生の可能性を解き放つ~」というミッションを掲げています。年間36,000件超の不動産価格査定実績やグループ累計約13,500戸の不動産販売で培ったリアルな取引データ・ノウハウを背景に、「リアル(住まい)×テクノロジー」で実現する「誰もが」「いつでも」「何度でも」「気軽に」住み替えることができる未来に向け、手軽でお客様にとって利便性の高い不動産取引を提供しています。<会社概要>会社名:株式会社property technologies代表者:代表取締役社長濱中 雄大URL: 本社:東京都渋谷区本町3-12-1 住友不動産西新宿ビル6号館12階設立:2020年11月16日上場:東京証券取引所グロース市場(5527) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月10日リオデジャネイロ五輪体操金メダリスト・加藤凌平が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】加藤凌平、アスリートコンペ連続準優勝!『次こそグリーンジャケット』「高校時代の全力コールマンと引退前の体に優しいコールマン」と綴り、動画をアップ。加藤は、自身の時代別で鉄棒の試技でコールマンをしているムービーを公開した。コールマンとは、鉄棒の上で1回宙返り1回ひねりをして、鉄棒を持つ離れ技。鉄棒が得意な選手がよく使う技で、数々のオリンピック選手もこの技を行っている。 この投稿をInstagramで見る 加藤凌平(@ryohei_kato_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「After は余計な力を使わずにしかも倒立もはまれば着手の位置も正確、でしょ一見派手に見える演技に喝采あがりがちですが、わたくしはいつも凌平さんに加点がついてしかるべしと考えていました。その時代の採点ルールと代表選出方式とは次元の違うところでです。何事もなかったかのような究極の演技をきわめた数少ない選手の方だったと思います!あの戦国時代の金メダルですもんね!」といったコメントが寄せられている。
2025年03月06日ラジオ大阪アナウンサー・和田麻実子さんが、大阪ママを代表して日々のことを綴っていきます。3月になると思い出す東日本大震災まもなく新年度。新入学・新入園などを控えるママパパさんは、忙しくなる時期ですよね。お疲れさまです!我が家は、息子2人ともその予定なし。通常どおりのバタバタした毎日です。さて、今日のテーマは「家族で防災」です。毎年3月になると思い出す2011年3月11日の東日本大震災。各家庭がそれぞれ防災対策をしていると思いますが、ママガール読者のみなさんのご家庭では、子どもたちも巻き込んだ楽しい防災が出来ればいいですよね。「家族で防災」を難しく考えない神戸ポートタワー。阪神淡路大震災から30年です。例えば、子どもたちと防災や災害について話をするタイミングをつくることも家族で防災のひとつだと思います。「備蓄している缶詰を食べちゃったから、缶詰を買いに行こう」という話から、ここには災害の時に食べられるものが置いてあるという話題が出来ますよね。子どもたちが好きなお菓子を買い置きしておくのも、いざというときに役に立つかもしれません。子どもたちから「これは入れなくていいの?」という問いかけがあれば、一緒に考えてもいいですよね!何もない普段にその話をすることが難しいと感じる人もいると思いますが、3月などはテレビ・ラジオで災害に関する情報を取り上げることも多いので、話もしやすいですよね。とにかく、子どもたちと防災や災害について話をすることが備えに繋がると思います。防災をテーマにした絵本もおすすめ防災絵本もたくさん出ています。我が家は10歳と5歳の息子。長男は小説や漫画に興味もありますが、まだまだ2人とも絵本が大好き。家族で防災のひとつとして、防災をテーマにした絵本も役に立ちます。写真に載せたような絵本が自宅の本棚に入っていて、時折私が読み聞かせたり、自分たちでページをめくっているときもあります。写真の中の1冊「どうぶつポーズであそボウサイ」(KADOKAWA)は動物のポーズで楽しく防災しようという内容。小さいお子さんでも、どんな動物が出てくるかな~とワクワクしながら読めるようです。もう少し年齢が上がると「じしんのえほん こんなときどうするの?」(ポプラ社)は分かりやすいと思います。通学路で地震にあったら?公園で地震にあったら?子どもたちがこんな場合どうすればいいかを考えられる内容になっています。他にも防災に関する絵本はたくさん出ていますので、手に取ってみて下さい。できるだけ楽しく防災しましょう!人生初の御百度参りに挑戦中次男。何を願ったのかな?訪れたのは東大阪市にある「石切劔箭神社(いしりきつるぎやじんじゃ)」。腫物や病気を癒すご利益があると言われています。先日次男が「今日は秘密の通路から園庭に出たよ」と楽しそうに教えてくれました。よくよく聞いてみると、避難訓練の話。保育園ベランダから、いつもは使わない階段を使用して園庭に避難したようです。子どもにとっては、避難訓練も秘密の特訓のような感じなんですかね(笑)。訓練で災害時の動きが体に染み付けばいいなと思います。子どもたちを守れるのは私たち大人しかいません。楽しんで!無理なく!家族で防災していきましょう。
2025年03月04日WILD BLUEの初となる冠ラジオ番組が、4月から毎週木曜よるにTBSラジオで放送される。番組名は『WILD BLUEのわぶらじ』。グループ名の略称でもある「わいぶる」をさらに省略した“わぶ”は、「わくわく」「やばい」などさまざまな表現を形容できる言葉として意味付けている。番組のテーマを「成長」と掲げ、メンバーとリスナーと共に笑いや悩み、挑戦を通して成長していく“日本一身近なラジオ番組”を目指していくという。番組の放送時間や詳細な内容、キービジュアルは今後随時発表される予定だ。■WILD BLUE コメント“今しか出せない熱量”を詰め込んで、皆さんと一緒に作り上げるラジオ番組にしたいと思っています!ここでしか聞けない話や、皆さんの声が加わることで生まれる特別な空気感を大切にしていきます!WILD BLUEならではの企画や音楽も交えながら、皆さんと一緒に“わぶらじ”を育てていけたらと思います!ぜひ皆さん参加してください!<番組情報>『WILD BLUEのわぶらじ』2025年4月 TBSラジオで放送開始(毎週木曜よる)※詳細は後日発表公式サイト:
2025年02月27日体操選手の杉原愛子が25日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「あなたはどのカラーが好き?」杉原愛子が新作のアイタードを公開!「晃華学園で体操の指導をさせていただきました♂️」と報告。短い時間だったが、選手たちの飲み込みが早く、笑顔で楽しみながら練習できて嬉しかったそうだ。最後に「私のTシャツやアイタードを買ってくれている選手もいてめっちゃ嬉しかった」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る AikoSugihara杉原愛子(@aiko_sugihara)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「また愛子ちゃんファンが全国に広まりそうお疲れ様でした♂️♀️」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2025年02月25日元体操選手の寺本明日香が24日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「可愛い可愛い 目の保養」寺本明日香、インスタのニッコリ推し活ショットの可愛さにファンメロメロ!?「雅ちゃん作うちわたくさんお花やぬいぐるみをいただきました」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。21日に行われた愛知県フィギュアスケート選手権「ブロンズ女子classⅠ」にエントリーし、見事金メダルを獲得した寺本。「あすか推し」のうちわを作ってくれたというフィギュアスケート選手の大庭雅との笑顔のツーショットにファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 寺本明日香 Teramoto Asuka,OLY(@teramoto_asuka)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「いいですね~❤️優勝おめでとう❤️明日香ちゃんめんこい❤️お顔ちゃっこい❤️」といったコメントが寄せられている。
2025年02月25日パリ五輪体操で金メダルを獲得した岡慎之助が21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】岡慎之助、オフ感満載のプチ旅行ショットにファン悶絶!「かーわーいいー」「いい笑顔ですね」「サ活もバッチリです」と綴り3枚の写真をアップ。サウナ帽子を被りサウナを満喫している様子のショットなどを公開。鍛え抜かれた岡の筋肉美に魅了されるファン続々!大好きなサウナでリラックスしている岡のプライベートショットに注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る Shinnosuke Oka / 岡 慎之助(@shinnosuke_1031)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「サウナいいな〜♨️凄い筋肉美」「サウナハットかわいい」などのコメントが寄せられている。
2025年02月21日パリ五輪・男子体操団体で金メダルを獲得した萱和磨が7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】M-1「笑神籤(えみくじ)」プレゼンターのパリ五輪男子体操団体金メダリスト・萱和磨、「まじで最高でした!」「先週、千葉県高体連表彰式で講演をして、次の日に大阪大谷大学で水鳥寿士HPDとトークショーを行ってきました!」と綴り、6枚の写真をアップした。講演中の写真やトークショー中の写真を披露した萱。続けて「もっといろんなことを経験して自分の考えを次の世代に伝えられるよう、これからも分厚い人生を歩みます!」と、今後の抱負を綴った。 この投稿をInstagramで見る 萱 和磨 Kazuma Kaya(@kazuma_kaya)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「萱くんの分厚い人生も応援しています!✊✨」「日本の体操男子のバトンを繋いで行ってください」といったコメントが寄せられている。
2025年02月07日元女子体操選手の寺本明日香が27日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元女子体操・寺本明日香が"親友"村上茉愛の結婚式へ!「体操人恒例の倒立大会はとても盛り上がってました!」「小牧市制70周年記念事業第35回小牧シティマラソン大会のゲストランナーとして小牧市長とスタート合図をさせていただきました」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。真剣な表情で号砲のピストルを構える寺本の姿にファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 寺本明日香 Teramoto Asuka,OLY(@teramoto_asuka)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「スターター・ゲストランナー おつかれさまでした。」といったコメントが寄せられている。
2025年01月27日パリ五輪・体操男子団体で金メダルを獲得した杉野正尭が18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】全日本選手権 団体3連覇に向け気合十分!体操の杉野正尭が1日目予選終了を報告!「NECレッドロケッツ川崎」と綴り、2枚の写真をアップ。続けて、NECレッドロケッツ川崎の始球式に呼ばれたことを明かした杉野。自身の試合よりも緊張したとのことだが「無事にサーブも入り、ロケッツも勝利✌️」と綴り、始球式が成功したことを報告。始球式の後は、初となるバレーボールの試合観戦を楽しんだことを明かした杉野。「本当に素晴らしい時間でした」と綴っており、充実した時間を過ごせたようだ。 この投稿をInstagramで見る 杉野正尭(@takaaki_sugino)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「一日お疲れ様でした」「カッコよかったです✨」といったコメントが寄せられている。
2025年01月19日体操選手の杉原愛子が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「この技どう?」杉原愛子が跳馬の練習の様子を公開!「体操の魅力はその美しさと力強さ✨」と綴り、1本の動画をアップした。段違い平行棒で力強い演技を見せる杉原の美しい姿にファンも釘付けのようだ。 この投稿をInstagramで見る AikoSugihara杉原愛子(@aiko_sugihara)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「愛子さん、こんばんは美しさと、力強さは、愛子さんの事ですね✨️」といったコメントが寄せられている。
2025年01月14日東京五輪体操種目別ゆかで銅メダルを獲得した元体操選手の村上茉愛が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「ドレス姿を見て泣きそうでした」田中理恵、日本代表の後輩村上茉愛の結婚式に参列!「数日経ちましたが、、、あけましておめでとうございます本年も元気良くいきましょう!!気持ちを一転、ボブにしてみました2年半ぶりくらいかな、、、?」と綴り、数枚の画像をアップした。2年ぶり半くらいというボブヘアにイメチェンした村上が可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 村上茉愛 mai_murakami(@mai___murakami)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「めっちゃ似合ってて可愛いー」といったコメントが寄せられている。
2025年01月11日TikTok100万回再生のエクササイズとメソッド12月24日、ヨガを取り入れた簡単な体操により健康的に美しくなろうという新刊『体も心も若返る1分体操』が秀和システムから発売された。A5判、128ページ、定価は1650円(税込)である。著者は一般社団法人メディテーションブリージングヨガ協会代表理事で、ヨガ講師歴20年の渡邉有優美(わたなべあゆみ)氏であり、同書にはTikTokで100万回再生されたエクササイズや、同氏ならではの美しい体を作るメソッドが掲載されている。血流改善・猫背解消・全身ひきしめ・フェムケアにあゆみかんの異名でも知られる渡邉有優美氏は、2022年、ヨガで開脚に前屈を組み合わせた「亀のポーズ」を1時間5分16秒続け、ギネス世界記録を達成。TikTokでは21万人以上のフォロワーを獲得し、SNSの総フォロワー数は28万人超、総再生数は2億回を突破しているという。新刊では、全身を整えて心も前向きになる1日1分の体操を掲載。老若男女問わず誰にでもできる体操であり、血流改善、全身ひきしめ、フェムケアなど、特に大人の女性の悩みに特化したものが詰め込まれている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年01月01日MIG総研株式会社は、世界の全ての人への応援歌「Take Your Dream」で歌手デビューした銀メダリスト元体操選手 池谷幸雄が新曲を配信したことをお知らせいたします。池谷幸雄■池谷幸雄池谷幸雄は元体操選手です。引退後は体操教室を開校し、タレント活動や実業家、プロレスラー、参議院議員出馬など様々な事にチャレンジしてきました。そんな彼も50歳を過ぎ、これまでを振り返ればいろいろ経験もしたがたくさんの失敗もした、沢山転んだし痛い思いもいっぱいした、沢山の人にも迷惑をかけた、これからの人生そのお返しになる生き方がしたい、多くの人に生きる勇気と希望をという思いで50歳を過ぎた中年男子がシニアプロを目指す模様をお伝えするYouTube「池谷幸雄のプロゴルファーへの道」を開始。この年末にはこれまでの失敗を糧に、視聴者と一緒に経済とお金の勉強をして投資弱者を無くし全ての人が投資の恩恵を受けられるようにと「池谷幸雄の億万長者への道」を始めました。どちらのチャンネルも50歳からでも出来るという姿を見せて、同世代を勇気づけたり、プライドをかなぐり捨てて自身が経済やお金の知識が全くないという事を公表し、将来に不安を持つ人たちと投資を一緒に勉強する「みんなを応援する」というコンセプトでスタートしました。最初はYouTubeのテーマソングを作ろうとしました。そんなとき世界では戦争が起こったり日本は大きな災害に何度も何度も侵されたり、貧困や飢餓、気候変動とこれまでぼんやりしていたものがはっきり見える形で起こって多くの尊い命が毎日失われている、なのに僕たちはちょっと逆風が吹けば立ち止まり、人に何か言われたり誤解を受けて卑屈になったり、いつの間にか歳を重ねて気が付けば自信を失っていたり。そんなの何も気にしないで自分を信じて「何歳でも誰でも夢を掴もうよ(夢をかなえよう)、チャンスを掴もうよ」という思いを込めて作りました。歌には凄い力があります、歌を聴いて元気になったり、勇気づけられたり、背中を押してくれたり、歌の力で世界中のみんなを応援したい、そんな歌が「Take Your Dream(テイク・ユア・ドリーム)」あなたの夢をかなえてくださいという池谷幸雄初のオリジナルシングルデビューです。2024年12月27日からJOYSOUNDでカラオケ配信も決定しました。曲名:Take Your Dream作詞:青山シゲル/薫ル作曲:青山シゲル視聴はコチラから→ ※過去にジャッキー・チェンのカバー曲「見つめていたい」でデビューしていますがオリジナル曲では初です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月27日男子体操選手の萱和磨が22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】パリ五輪男子体操団体金メダリスト・萱和磨が一日警察署長に!凛々しすぎる制服姿にファンもキュン!「M-1グランプリまじで最高でした!笑神籤を引くという貴重な経験が出来たのも最高でした!令和ロマンさん2連覇おめでとうございます!なんか、、、笑うっていいですね!」と綴り、自身が写った写真2枚をアップした。タキシードでビシっと決めた萱のカッコ良すぎる姿にファンの熱い視線が注がれている。 この投稿をInstagramで見る 萱 和磨 Kazuma Kaya(@kazuma_kaya)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「お疲れ様でした〜タキシードかっこよかったです!!♂️」といったコメントが寄せられている。
2024年12月23日女子体操選手の杉原愛子が21日、自身のインスタグラムを更新。【画像】"燃焼系シリーズ第2弾!"器械体操・杉原愛子、あの伝説CM再現ムービーアップ!モザイクありのハプニングも⁉「皆さん、体操で一番好きな技は何ですか?♂️What is your favorite gymnastics move?ファンのみんなの応援が力になります✨いつもありがとうございますいつまでも挑戦し続ける」と綴り、1本の動画をアップした。キレキレダンスを披露する杉原が、もはやアイドル級の可愛さと話題だ。 この投稿をInstagramで見る AikoSugihara杉原愛子(@aiko_sugihara)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「自分自身をアピールしていると言うより、体操の良さを体現しているのが素晴らしい」といったコメントが寄せられている。
2024年12月22日