「中学 受験」について知りたいことや今話題の「中学 受験」についての記事をチェック! (4/62)
森ノ宮医療大学(大阪市住之江区、学長:青木元邦)は7月24日より、本学が誇るチーム医療教育を紹介する大学動画を公開しました!西日本最大級の医療系総合大学ならではの「チーム医療教育」の特色について、探偵モリノが大学に潜入し、校内を捜索しながら、その魅力に迫っていきます。ぜひご覧ください。今回の動画コンセプト【探偵モリノが行く】森ノ宮医療大学「チーム医療」の謎を解き明かせ!医療系職種8職種が学べる森ノ宮医療大学が、最も力を入れて取り組んでいる「チーム医療教育」。患者の多様な医療ニーズに応えるため、その重要性は一層高まってきています。今後も多くの医療現場でチーム医療を担う医療人が必要とされるため、本学ではその知識やスキルをさまざまな授業で学修しています。その内容についてはこれまで、パンフレットやオープンキャンパス等で高校生・受験生はじめ、森ノ宮医療大学に関わる皆様へお伝えしてきましたが、さらにその魅力を伝える手段を模索してきました。本動画ではそんなチーム医療教育について、本学がどのような内容を伝え、育んでいるのか、本学教員が扮した「探偵モリノ」がその謎を解き明かします。多職種と関わることで得られる刺激や、将来への希望にあふれる学生の姿を、ぜひご覧ください。森ノ宮医療大学のチーム医療教育の魅力は?~本学IPEセンター員が語る~IPEセンター員朝倉智仁先生本学のチーム医療教育の魅力は、他大学にはない独自の教育を行っていることです。その特徴として、1年次から3年次まで続くIPE(専門職連携教育)の5つの授業を実践しています。医療系総合大学の強みを活かした独自のスタイルで授業を展開し、「真のチーム医療とは何か」を学びます。1年次では医療現場で必須のスキルであるコミュニケーション力を養うために、3学部8学科混成のチームで取り組む「脱出ゲーム」の授業を取り入れ、学生に大変好評です。2年次には専門性の高いカンファレンス(症例検討)のトレーニングがあります。学科混成で授業展開され、自身の専門職はもちろんですが、他職種の介入についても学ぶことができるため、将来の臨床現場の医療チームの輪に抵抗なく溶け込むことが可能になると考えます。3年次のIPW論では、大学が模擬病院となって現場さながらのカンファレンス(症例検討)を実施します。学科混成チームですので、様々な意見が飛び交い、時には白熱することもありますが、「全ては患者さんのために」という学生の熱い思いを、チーム医療で形にするために、何が最善かを考え、ディスカッションを交わします。これら一連のIPE(専門職連携教育)の実践ができるのも、本学が医療系総合大学であり、ワンキャンパスで学べるからだと感じています。本学でしか経験できないこの独自のチーム医療教育が、本学の強みであり魅力であると考えます。【森ノ宮医療大学のチーム医療教育TEAM APPROACH】 【チーム医療のリアル】 森ノ宮医療大学は、多岐にわたる医療系専門職養成学科を擁する西日本最大級の医療系総合大学です。各学部・各学科・専攻科・大学院はそれぞれ高度な医学教育・研究を展開しており、また専門領域の垣根を超えた横断的医療教育プログラムにより魅力的な多職種連携チーム医療教育を実践していきます。■看護学部:看護学科■総合リハビリテーション学部:理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚学科■医療技術学部:臨床検査学科、臨床工学科、診療放射線学科、鍼灸学科■大学院保健医療学研究科■助産学専攻科■森ノ宮医療大学附属 大阪ベイクリニック■森ノ宮医療大学附属 鍼灸臨床センター【関連リンク】・森ノ宮医療大学公式WEBサイト ・森ノ宮医療大学 高校生・受験生専用サイト ・医療知見に基づいたお役立ちコラム「セラピア」 ・森ノ宮医療大学公式YouTubeチャンネル ・森ノ宮医療大学公式X ・森ノ宮医療大学公式Instagram 【お問い合わせ先】担当:森ノ宮医療大学学長室企画課電話番号:06-6616-6911E-mail: kikaku@morinomiya-u.ac.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月06日~共に行こう、このまちの未来へ~日立市の職員募集!茨城県日立市(市長:小川春樹)では、現在令和7年4月1日採用の市職員の募集を行っています。今年度の採用コンセプトは「Hitachi & You」。前例に答えのない課題にも、熱意とチャレンジ精神で立ち向かう、そんな若き力が、日立市の未来を切り拓いていくと私たちは信じています。多くのご応募をお待ちしています!日立市職員採用試験の特徴1.全国どこからでもチャレンジできる!(テストセンター方式&エントリー動画審査)日立市の第一次試験は、全国各地で受験が可能となるよう、エントリーシートのオンライン申請に加え、「SCOA総合適性検査」のテストセンター方式と、受験生が自ら撮影した動画を審査する「エントリー動画審査」を採用しています。テストセンター方式の試験は、全国約350か所の試験会場の中から、受験者が希望する会場・日時に受験することができます。エントリー動画審査は、日立市が令和4年度に茨城県内の自治体で初めて導入をした先駆的取組です。スマートフォン等の撮影機能により、予め設定されている質問に答える形で自撮り動画を作成し、ご登録いただきます。動画を通じて「熱意」や「意気込み」をしっかりとお聞きします!2.日立市移住枠(UIJターン枠)の実施受験申込時点で茨城県外に在住し、民間企業や官公庁等での社会人経験を3年以上有する方を対象とする「日立市移住枠」を実施します。「ふるさと日立で働きたい」、「日立市で子育てをしながら地域のために働きたい」など、地域を愛し、日立市に貢献したいという思いを持つ方を募集します!採用試験情報【後期日程】受付期間令和6年8月6日(火)午前9時~8月26日(月)午後5時まで採用予定人員【一般事務(高校卒程度)】3人程度【一般事務(日立市移住枠)】2人程度【土木(日立市移住枠)】1人程度【電気】1人程度【機械】1人程度【保育・教育】2人程度【一般事務(障害者対象)】若干名【消防】7名程度試験内容(日時・会場・実施方法等)第一次試験(エントリー動画)【試験期間】9月2日(月)~9月13日(金)午後5時まで【実施方法】受験者が試験期間内に撮影し登録したエントリー動画を審査第一次試験(SCOA総合適性検査)【試験期間】9月16日(月・祝)~9月27日(金)【実施方法】受験者が選択するテストセンター(全国約350か所)で受験※9月21日(土)及び9月22日(日)は、日立市役所に特設会場を開設します。※SCOA総合適性検査は、テストセンターのパソコンを使って回答するテストです。第二次試験面接試験(全職種)、作文試験(全職種)、専門試験(土木、電気、機械、保育・教育)、適応性試験・体力試験(消防)【試験日】10月19日(土)又は10月20日(日)【試験会場】日立市役所又は日立市消防本部第三次試験(面接試験)【試験予定日】11月下旬【試験会場】日立市役所※内定は12月上旬の予定です。※試験日程等は変更になる場合があります。採用試験の詳細はこちら : 日立市職員採用パンフレット2025.pdf : 市役所職員の仕事のやりがいを動画やSNSで紹介!積極的な採用PRを展開中!採用PR動画日立市職員採用公式SNSアカウント採用試験に関する情報や日立市のまちの話題など、最新情報をタイムリーに発信しています!Twitter投稿 : instagram投稿 : お問い合わせ日立市職員採用試験に関すること日立市総務部人事課TEL:0294-22-3111(内線248)プレスリリースに関すること日立市市長公室広報戦略課シティプロモーション係TEL:0294-22-3111(内線314)メール: kochocp@city.hitachi.lg.jp ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月06日描き下ろしイラスト使用のグッズや名シーンをイメージしたグッズなどリアル脱出ゲームを企画運営する株式会社SCRAP(所在地:東京都渋谷区、代表者:加藤隆生)は、アニメ『怪獣8号』と初コラボした新作リアル脱出ゲーム『怪獣9号潜む防衛隊選別試験からの脱出』のオリジナルグッズを公開いたします。【特設サイト: 】リアル脱出ゲーム×怪獣8号『怪獣9号潜む選別試験からの脱出』まもなく開幕謎解きを通して参加者がまるで“物語の登場人物”になったかのような体験ができる「リアル脱出ゲーム」と、TVアニメ『怪獣8号』が初めてコラボレーションした 『怪獣9号潜む防衛隊員選別試験からの脱出』は、2024年8月23日(金)〜25(日)に幕張メッセにて行なわれるリアル脱出ゲームフェスティバル内イベントを皮切りに、東京、愛知など全国にて開催いたします。『怪獣9号潜む防衛隊選別試験からの脱出』では、参加者は日常的に怪獣が人々をおびやかす世界で怪獣を討伐する「日本防衛隊」への入隊を目指す受験生です。保科副隊長が選考委員長を勤める選別試験に原作同様に体と頭をフル活用して挑戦する参加者。試験の終盤には怪獣9号の魔の手が...。はたしてあなたは無事試験を突破することができるのでしょうか。オリジナルグッズ公開! 注目は「よーく噛んで食べる焼きかま」や「怪獣8蜜」、つながる背景が付いた「アクリルスタンド」。本日公開となるのが、本イベントのオリジナルグッズです。その中でも注目は、怪獣9号のあの名シーンが蘇る、「よーく噛んで食べる焼きかま」。パッケージと焼きかまには怪獣9号が印刷されています。よーく噛んで食べることで脳の働きが活発になり、いつもよりひらめき力があがるかも!? 謎解きで疲れた頭に栄養源を補給できる「怪獣8蜜」は自分だけでなくご家族やご友人へのおみやげにもぴったりです。本イベントの描き下ろしビジュアルを使用した「アクリルスタンド」は、各キャラクターに付属の背景がつながる仕様になっており、すべて並べて飾ると圧巻のアクリルジオラマとしてもお楽しみいただけます。他にもリアル脱出ゲームのオリジナルグッズに欠かせない「謎付きクリアファイル」や「脱出成功/失敗ステッカーセット」、描き下ろしイラストを使用した缶バッジ、イベントの裏側が覗き見できる公演パンフレットもご用意しました。▲よーく噛んで食べる焼きかま1,000円▲怪獣8蜜1,600円▲アクリルスタンド各1,800円オリジナルグッズ合計3,000円ご購入毎に「ノベルティクリアカード」プレゼント今回会場にて『怪獣9号潜む防衛隊選別試験からの脱出』オリジナルグッズを合計3,000円(税込)お買い上げ毎に、描き下ろしビジュアルを使用した「ノベルティクリアカード」をランダムで1種プレゼント!開幕が近付き、ますますの盛り上がりをみせる『怪獣9号潜む防衛隊選別試験からの脱出』。録り下ろしボイスとオリジナルストーリーで、日本防衛隊選別試験の突破を目指す緊張感と没入感を味わえる本イベントにぜひご期待ください。リアル脱出ゲーム×怪獣8号『怪獣9号潜む選別試験からの脱出』オリジナルグッズ詳細▼オリジナルグッズ一覧・怪獣8蜜:1,600円、内容量165g、サイズH71.5×W57×D57mm・よーく噛んで食べる焼きかま:1,000円、内容量3枚、パッケージサイズH167×W120mm 焼きかまサイズH100×W148mm・アクリルスタンド:各¥1800、全5種、サイズH127×W100×D33mm以内・缶バッジ:各500円、全7種ランダム販売、サイズΦ56mm・脱出成功/失敗ステッカーセット:各500円、全2種、円形サイズΦ55mm 四角形サイズH50×W50mm・謎付きクリアファイル:各1,000円、全2種、サイズA4(謎用紙付き)・謎付きクリアファイルセット:3,000円、3種セット、サイズA4(謎用紙付き)・公演パンフレット:1,500円、サイズB5(16ページ)※価格はすべて税込です。▼オリジナルグッズを合計3,000円(税込)ご購入毎に1枚ランダムでプレゼント!※全5種の中からランダムでお渡しします。※3,000円(税込)毎に1枚プレゼントとなります。(6,000円で2枚、9,000円で3枚...となります)※『怪獣9号潜む防衛隊員選別試験からの脱出』オリジナルグッズのみ対象となります。他商品との組み合わせはできません。※無くなり次第配布終了となります。▼特典付きチケット 限定グッズ「防衛隊入隊セット」「防衛隊入隊セット」は、特典付きチケットに付属する限定グッズです。防衛隊のロゴがデザインされたクリップボード約W175×H230mm(折りたたみ時)、第3部隊のピンバッジ(約W30×H30mm以内)、オリジナルの謎が1つになったセット。オリジナルの謎では、イベントの前日譚として防衛隊員選別試験の一次試験に挑戦できる! 試験を終えた後には試験結果通知書も。※前売り限定販売となり、前売チケット+3,500円(税込)で特典付きチケットに変更可能です。※本商品は「リアル脱出ゲームフェスティバル」でのみ通常購入が可能です。リアル脱出ゲーム×怪獣8号『怪獣9号潜む選別試験からの脱出』イベント概要▼イベント特設サイト ▼会場&開催期間千葉:幕張メッセ(リアル脱出ゲームフェスティバル)8月23日(金)〜25(日)東京:リアル脱出ゲーム原宿店2024年9月27日(金)〜11月24日(日)大阪:リアル脱出ゲーム心斎橋店2024年10月24日(木)〜12月15日(日)愛知:リアル脱出ゲーム名古屋店2024年11月8日(金)〜12月15日(日)他にも全国で順次開催予定、詳細は後日発表▼ストーリー日常的に襲いかかってくる怪獣の討伐を行う「日本防衛隊」への入隊を目指し、防衛隊員選別試験を受験するあなた。しかし、どれも一筋縄ではいかない超難問ばかりだった。特殊武器を駆使した射撃。隊員たちとの協力による怪獣討伐。怪獣に関する知識と解体技術を試される怪獣解体。そして突如現れた怪獣9号…!「悪いケど死んでもらうね。」不気味に迫る怪獣9号の指先があなたに向けられる…。はたしてあなたは高難度の選別試験を突破し、襲いかかる怪獣9号から逃れられるだろうか?▼ゲーム概要制限時間:60分所要時間:約120分チーム人数:1チーム最大4人開始タイミング:一斉スタート▼チケット料金※リアル脱出ゲームフェスティバルを除く<前売>平日一般:3,600円平日グループ …3,300円~/1人(合計:13,200円)<当日>平日一般:3,900円平日グループ …3,600円~/1人(合計:14,400円)U22団員一般:1,950円U22団員グループ:1,800円~/1人(合計:7,200円)※料金はすべて税込表記です。※土日祝&ハイシーズンは料金が異なります。詳しくは特設サイトをご確認ください。※本イベントはU22団員割引の対象となります。22歳以下の方は「U22団員」になると、平日当日券が半額で購入できます。詳細は下記よりご確認ください。 補足情報▼TVアニメ「怪獣8号」とはあらすじ日常的に怪獣が人々をおびやかす世界。怪獣を討伐する「日本防衛隊」への入隊を志していた日比野カフカは、いつしかその夢を諦め、怪獣専門清掃業で働いていた。「二人で怪獣を全滅させよう」かつてそう誓い合った幼馴染の第3部隊隊長・亜白ミナの活躍と、防衛隊を目指す後輩・市川レノとの出会いをきっかけに再び夢を追い始めるカフカ。しかしその矢先、謎の小型怪獣によって強大な力をもつ“怪獣に変身”してしまう!「怪獣8号」と名付けられ日本中から追われる存在になったカフカは、それでも防衛隊員への夢を諦めず、怪獣災害に立ち向かうのだった――。放送情報続編製作決定。第1期は各動画サービスで好評配信中。<アニメ「怪獣8号」公式サイト> <作品公式X(Twitter)> @KaijuNo8_O©防衛隊第3部隊 ©松本直也/集英社▼「リアル脱出ゲーム」とは2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。そのフォーマットをそのままに現実 世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、様々な場所で開催されています。07年に初開催して以降、現在までで1300万人以上を動員。日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテインメントです。※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。公式サイト: X(旧Twitter)アカウント:@realdgame▼「SCRAP」とは2008年、株式会社SCRAPを設立。遊園地やスタジアムを貸し切ってリアル脱出ゲームを作ったり、本やアプリ、TV番組にも謎をしかけ、企業の謎解きプロモーション企画をお手伝いしているうちに、すっかり謎イベントの制作会社として世間に認知されてしまった京都出身のフリーペーパー制作会社(しかもフリーペーパーは絶賛休刊中)。勢いに乗ってファンクラブ「少年探偵SCRAP団」も結成。テレビ局・レコード会社などともコラボレーションを行い、常に新しいエンターテインメントを生み出し続けています。公式サイト: X(旧Twitter)アカウント:@scrapmagazine 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月05日夢の一つだった朝ドラ出演が決定するなど、確実にステップアップしてきた佐野勇斗さん。未来を見つめる眼差しは強く真っすぐ。そして、過去を振り返る言葉からは熱い想いが零れ落ちてきます。――デビューのきっかけになったオーディションはお母さまが応募したそうですが、もともと芸能界に興味はあったんですか?佐野勇斗さん(以下、佐野):ありましたね。小さい頃から母親とおばちゃんが冗談半分で「勇斗はアイドルになるから」って話してたのを聞いて育ったので、いつの間にか自分でも芸能人になるんだろうなって思っていました。――卒業文集に書いた夢も“アイドル”や“芸能人”だった?佐野:とは書いてないんです(笑)。恥ずかしかったんでしょうね。“人を楽しませたい”みたいなことを書いていました。バラエティ番組が大好きで、『ヘキサゴン』『ロンドンハーツ』『はねトび』、DVDで『8時だョ!全員集合』も見ていました。――人を笑わせるのが好きな子だったんですか?佐野:そういうわけではなくて(笑)。自分で言うのもアレですけど、学級代表もやっていた、いわゆる優等生キャラだったんです。それで、ついたあだ名が“クール”。カッコつけてたんだとも思います。それが、小5の校外学習の出し物で世界のナベアツさんのネタを全学年の前で披露したら、大爆笑が起きて。物静かなクールキャラだったのに「こいつ実は面白いじゃん!」みたいな。それから、僕の路線が変わり始めました(笑)。中高時代はYouTuberになりたかったです。どこにもアップしなかったけど、宿題やってるところとか密かに撮ってました。――高校時代はニュージーランドに短期留学したとか。思い出の地で撮影した写真集『Here, Now!』が発売されたばかりですが、短期留学はどうでしたか?佐野:まだ15歳でしたし、最初の頃は部屋でマジ泣きしてて…。でも、それじゃあダメだと気持ちを切り替えて、できるだけホストファミリーと英語で喋るようにしました。3週間も親元を離れることが初めてで、いかに親に頼り切りの人生だったか身に沁みましたね。何をするにも全部自分で調べてやらないといけない環境で暮らしたことで、トライ精神が生まれたし、あの経験で大きな自信を持つことができました。――撮影は楽しめましたか?佐野:まっさらな気持ちで楽しめました。普段は常に仕事のことが頭にあって気を張ってしまうんですけど、撮影期間中は何も考えずに過ごせました。写真集の撮影も仕事ですけど(笑)、それだけカメラを意識せずに済む撮り方をしていただいて、本当に感謝しています。――写真集には、撮影期間中の日記も載っています。昔から日記をつけているんですか?佐野:受験の時に、スケジュールを立てて勉強をサボらないようにつけ始めました。上京してやめちゃったんですけど、コロナ禍で悩んでいた時に、それまで自分が一番頑張って成果を上げたことって何だろうと思い返したら受験だった。その時に日記をつけていたので、再開したんです。今はタブレットで、一日の目標、毎日やるタスク、人生の目標を日本語と英語で書く欄を自分で作ったシートがあって、そこに書いてます。――たとえばどんなことを?佐野:一日の目標だと、今日なら“笑顔で取材を受ける”とかです。毎日やるタスクは“英語で日記を書く”とか、(持ち歩いているタブレットを見返しながら)人生の目標は“ほんまに稼ぐ!”って書いてますね(笑)。これを5年くらい続けてます。俺、真面目だな(笑)。――本当にそう思います。日記をつける良さは?佐野:僕はずっと“夢はM!LKでドームツアー”と言い続けているんですけど、ドームツアーを回りたいと宣言している人にふさわしい行動ができたか一日を振り返ることで、反省点に気づけるんです。目標や夢を書き留めることは、達成するために絶対に必要!人生をかけた夢の欄には、目黒蓮くんの名前を書いてるんですよ。いろんなところで話しすぎていて申し訳ないんですけど、去年『トリリオンゲーム』でご一緒した目黒くんとの出会いは僕にとって本当に大きくて。役者とグループを両方やっているという意味で境遇が似てますし、初めて会ったとは思えないほど、目黒くんの言葉が全部、わかったんです。――今回の写真集は佐野さんの中でどんな位置づけですか?佐野:撮影を意識することなく、ありのままの僕を撮ってもらいたかったんです。そんな作品が出来上がって嬉しかったですし、これで佐野勇斗・第1章を終えることができたなと。高校時代の留学先であり、人生の起点ともいうべきニュージーランドを再訪して撮影した写真集『Here, Now!』。芸能生活10周年を前にして自分を見つめ直す5日間の旅を写真家の尾身沙紀さんが写真に収めた。大自然の中でアクティビティを楽しんだり、犬と戯れたり、飾らない自然体の佐野さんと共に旅をしているような気分になれる。¥3,300(SDP)さの・はやと1998年3月23日生まれ、愛知県出身。映画『ちはやふる‐結び‐』で、第28回日本映画批評家大賞新人男優賞を受賞。今年後期放送予定の連続テレビ小説『おむすび』に出演。11月22日には映画『六人の嘘つきな大学生』、2025年には劇場版『トリリオンゲーム』が公開予定。M!LKとしては今年11月よりアリーナツアーがスタート。ブルゾン¥194,700Tシャツ¥57,200(共にマルニ/マルニ ジャパンクライアントサービス TEL:0120・374・708)その他はスタイリスト私物※『anan』2024年8月7日号より。写真・恒川脩平(SIGNO)スタイリスト・伊藤省吾(sitor)ヘア&メイク・望月 光(ONTASTE)インタビュー、文・小泉咲子(by anan編集部)
2024年08月03日8月10日(土)と18日(日)に今年最後のオープンキャンパスが開催されます。今回も各種フェスタやスペシャルショーなど、楽しい企画が盛りだくさんとなっています。また、AO入試や総合型選抜への対策講座も用意しています。出願を考えておられる受験生の方はぜひご来場ください!AO入試対策受験生のためのスコア面談ボリューム満点ランチフェスタ & 圧巻のスペシャルショーその他にも楽しい企画が目白押し!高校1, 2年生の方も是非ご来場ください![2024年度]オープンキャンパス | IPU・環太平洋大学 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月03日反抗期?自信のなさ?親子で進路についての相談ができないもどかしさUpload By 発達ナビPLUS学校見学なども始まり、進路について話し始めるご家庭も多い時期かと思います。しかし、なかなかお子さんが話し合えないというご家庭もあるかもしれません。お子さんの態度の背景には、反抗期や勉強がうまくいっていない自信のなさや、あるいは登校のリズムが整っていないお子さんの場合、将来について考えることへの不安が関係していることもあります。いずれにしても、進路を考えるうえで大切なのは「お子さんと一緒に決めること」です。どれだけ周囲が「子どものために」と思っても、通い続けるのはお子さん本人であるため、本人の納得なしには通い続けることが難しくなる心配があります。では、なかなかわが子が話し合いに応じてくれない場合はどうすればいいのでしょうか?今回は、実際にお子さんとの進路の話し合いに悩まれたという、発達ナビPLUS会員の保護者Aさんのサポート方法をご紹介します。進路の話しを拒むわが子に募る不安。「今すべきこと」の整理で、確かな一歩を踏み出せた●Aさん(仮名)<お子さん>・中学3年生・SDL(限局性学習症)グレーゾーン※SLD(限局性学習症)は、学習における技能に困難さがみられる発達障害の一つです。読むことやその内容を理解することの困難さ、書くことの困難さ、数の理解や計算をすることの困難さなど大きく3つの分類があります。<お悩み>・書くことに時間がかかり成績悪化・思春期に入ってからコミュニケーションがとりづらくなった・進路についての話し合いを拒否今年中学3年生になる娘は、進路の話題を出すと部屋にこもったり「うるさい!」と反抗し、全く話し合いをしてくれませんでした。本人は医療機関で「SDL(限局性学習症)グレーゾーン」を指摘されており、書くことに特に時間がかかるため、中学1年生あたりから成績も下降気味。勉強に自信がないからか、もしくは進路について不安があるからか……受験の話題を持ち出すとすぐに機嫌が悪くなります。夫に相談しても「本人が困ったらやるようになるんじゃない?」と我関せずの対応。私だけが焦ってばかりで、当の本人には取り付く島もなく、夫も頼りにならない。娘を放っておくわけにもいきませんが、とはいえどのように本人と話したらいいか全く分かりませんでした。Upload By 発達ナビPLUSそんな時に、「専門家に直接子育て相談できる」という発達ナビPLUSのサービスを知り、藁をもすがる気持ちで相談。厳しい回答が来たらどうしようとドキドキしていたのですが、私の不安に寄り添いつつ、とても現実的なアドバイスをいただきました。・進路を話し合う際のポイント・子どもの気持ちを聞くコツ・合理的配慮の求め方など、正直こんなにいろいろ書いてくれるのかと驚いたほどです。なかでも、「進路を話し合う際は、お子さん自身の将来の目標から逆算することが大切」というアドバイスはとても勉強になりました。目の前の受験をどう乗り切るか?だけを考えていて、「娘が将来どうしたいか」「高校で何を学びたいと思っているのか」の視点が抜けていることに気づき、これから何をしたらいいか状況が整理できました。また、肝心の娘との話し合いの方法については、「思春期だからこそ保護者とやり取りすることでうまくいかないこともある。保護者以外の人との相談先を広げることが大切」というアドバイスもありました。家庭だけで何とかするのではなく、外部の人と連携する方法は自分だけでは思いつかなかったと思うので、相談して本当によかったと感じました。Upload By 発達ナビPLUSその後、スクールカウンセラーと娘が面談し、「行きたい高校はあるけど合格できる自信がない」と娘が打ち明けたことから、受験勉強に不安があることが分かりました(やはり、娘は親にはなかなか言い出しにくかったようでした)。全く話し合いができない状況だったので、ここで初めて娘の気持ちを知ることができ、一気に肩の力が抜けたのを覚えています。同時に、アドバイス通りに、学校の先生にも学習についての合理的配慮をお願いしました。先生からは、「これらの配慮が娘さんに合うようであれば、志望校の高校にも、受験や入学後の合理的配慮として求めるよう連携しましょう」と心強い言葉もいただきました。Upload By 発達ナビPLUSそれから、私が学校にいろいろと掛け合っているのを知り、娘もだんだん心を開いてくれるようになって、今では勉強についての不安や愚痴などを吐き出してくれるようになりました。やはり、支援の専門家の先生に相談することで、自分では思いつきもしない解決方法を教えてくれるので、一人で悩んでいないで早めに相談するのが一番いいなと思いました。わが家専用の具体的なアドバイスをいただける機会はそうないので、本当に貴重な機会だと思います。また、心理士や作業療法士(OT)、理学療法士(ST)、大学の教授など、さまざまな専門家の先生が在籍しているので、相談内容に適した専門家が回答をくれるのも魅力です。一般的には、悩みごとにいろいろなカウンセリングを渡り歩くことになると思います。今は受験勉強に向けて頑張っているところですが、今後の高校生活での困りも、発達ナビPLUSや外部機関と一緒に乗り切っていきたいと思います。すきま時間に解説動画を見れる!発達支援の専門家に相談もできる「発達ナビPLUS」発達ナビPLUSは、ご家庭での子育ての「どう対応すればいいのかな?」「誰かに相談したい」といった悩みをオンラインでサポートするサービスです。心理士や学校現場にも詳しい発達支援の専門家が、解説動画やテキスト相談で保護者の子育ての悩みに寄り添います。今、子育てに悩みごとがある方、お子さんの理解を深めてより良い関わり方をしたい方は、ぜひ発達ナビPLUSのサイトをご覧になってみてください。今なら初月3,300円(税込)が0円になるクーポンをプレゼント中!クーポンコード:plus240816有効期限:2024年8月16日23時59分お得な今が試すチャンス!※サイト内で取得できるクーポンコードと異なりますのでご注意ください。こちらに記載の特典をご利用いただくには、入会手続きページにて上記クーポンコードをご入力ください。※入会初月は月額利用料3,300円(税込)が0円 、2か月目以降は月額利用料3,300円(税込)で発達ナビPLUSをご利用いただけます。※本サービスは1年プランです。12か月以内の解約の場合には、契約解除料として残存期間の利用料金の20%が発生いたします。※お問合せはinfo_plus@h-navi.jpまで(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。SLD(限局性学習症)LD、学習障害、などの名称で呼ばれていましたが、現在はSLD、限局性学習症と呼ばれるようになりました。SLDはSpecific Learning Disorderの略。
2024年08月02日松下奈緒が主人公を演じる「スカイキャッスル」の2話が8月1日に放送。紗英の過去を匂わす泉の発言に「一番性格に難ありそう」「面白すぎる」の声が上がっている。韓国の同名人気ドラマをリメイクした本作は、受験を迎えたセレブ家族たちを襲う泥沼劇を描いたサスペンスドラマ。松下奈緒、比嘉愛未、高橋メアリージュン、木村文乃、小雪の5人の豪華俳優陣が、高級住宅街「スカイキャッスル」で波乱を巻き起こす。スカイキャッスルの住人・浅見紗英を松下奈緒、紗英の娘・瑠璃を新井美羽、紗英の夫で外科医の英世を田辺誠一、息子を帝都医大附属高校に合格させた冴島香織を戸田菜穂、香織の息子・遥人を大西利空、香織の夫で元外科部長の哲人を橋本じゅん、スカイキャッスルに住む二階堂杏子を比嘉愛未、夏目美咲を高橋メアリージュン、スカイキャッスルに引っ越してきた小説家の南沢泉を木村文乃、泉の息子・青葉を坂元愛登、泉の夫で医師の公平を大谷亮平、受験コーディネーターの九条彩香を小雪が演じている。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。息子・遥人(大西利空)が超難関の帝都医大付属高校に合格し、“幸せの絶頂”にいたはずの冴島香織(戸田菜穂)が選んだ“自死”という選択。高級住宅街「スカイキャッスル」のセレブたちに動揺が走る中、浅見紗英(松下奈緒)は香織に貸したタブレットに格納されていた遥人の日記を読み、言葉を失う。香織を追い詰めたのは、人格を踏みにじって受験勉強を強要した両親への憎悪の念が込められた遥人の日記だった。しかも、そこには遥人が受験コーディネーター・九条彩香(小雪)に悩み相談をしていたことも綴られていた。つい先日、帝都医大付属高校を目指す長女・瑠璃(新井美羽)のため、有能な九条との契約を勝ち取り、優越感に浸っていた紗英。しかし、家庭の問題には関与しないと断言していた九条へ猜疑心が生まれ、契約解除を決断する。ところが、この選択に瑠璃は猛反発。一方、九条の争奪戦で紗英に負けた二階堂杏子(比嘉愛未)は、今度こそ契約をしようと動き出す。同じ頃、冴島家が去った家に越してきた南沢泉(木村文乃)は、香織の自死の真相を突き止め、同様の悲劇を食い止めるための小説を書こうと決意。香織と懇意にしていた紗英、杏子、夏目美咲(高橋メアリージュン)から話を聞こうとするが、紗英に協力を拒絶される。しかし、この時紗英が放った一言がやがて、彼女のセレブ人生において命取りとなる事態を招き――というのが2話の展開。「私はあなたみたいな偽善者が一番嫌い」と泉に言った紗英。しかしそれは、彼女が小学生の時に泉に言ったセリフと同じで、泉は紗英の正体を確信する。両親はアメリカで医師をしており、自身はハーバード大学を出たと公言してきた紗英。ところが実際には、幼少期に父親が捕まり養護施設「若葉園」で育った過去を持っていた。そして泉は両親が若葉園を運営していた関係で、紗英とは接点があった。そんな紗英の詐称に「そんなガッツリ経歴詐称して結婚できたの凄いな…お義母さんが冷たいのは本当のこと知ってるからなのか…?」や「どうやって経歴詐称したんだろ」、「ハーバード卒が詐称なら受験に影響大だ」などの声が。一方で、他の住人の前で若葉園の話を持ち出して紗英に過去を問いただしたり、小学生ながら彼女の父親が捕まったと言ってしまう泉に「みんなの前で犯罪者の子供だってバラすの逆に性格悪くない…?一番普通そうに見えて一番やばいのは泉かもしれん」や「こんな可愛い顔してさらっと爆弾発言ぶっ込んでくるし、えそこまで言っちゃうのってぐらいサエの過去を暴露してくのさすがに面白すぎるw」、「スカイキャッスル観てるけど、一番良い人かと思ってた泉さんが一番性格に難ありそうで…デリカシー無さすぎ」などの声が上がっている。【第3話あらすじ】娘のためなら、どんなことでもする。成績が学年3位に落ちて苛立つ長女・浅見瑠璃(新井美羽)のため、人一倍高いプライドをかなぐり捨てて敏腕受験コーディネーター・九条彩香(小雪)に土下座した浅見紗英(松下奈緒)。無事再契約にこぎつけ安堵するも、九条は瑠璃を超難関校合格に導くため、成績トップを争う南沢泉(木村文乃)の息子・青葉(坂元愛登)と山田未久(田牧そら)との恋の三角関係を利用しようと計画する。これにはさすがの紗英もためらうが、九条に指導を一任すると約束した以上、黙って従うしかない。同じ頃、モラハラ夫・亘(鈴木浩介)のせいで九条の争奪戦に負けた杏子(比嘉愛未)にも、新たな転機が訪れる。受験生の息子・翔(柴崎楓雅)を“飼育まがいの教育”で追い詰める亘に対し、ついに反旗を翻す。そんな中、浅見家に不穏な影が落ち始める。泉の夫である脳神経外科医・公平(大谷亮平)の出現で、名門「帝都病院」での出世が危ぶまれる紗英の夫・英世(田辺誠一)へ、謎の番号から着信が……。さらに、次女の真珠(白山乃愛)が万引きをし、決定的瞬間を紗英と真っ向から対立する泉に目撃されてしまい――。「スカイキャッスル」は毎週木曜21時~テレビ朝日系にて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年08月02日次男と三男もキッチンに参戦!(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)辻さんは2007年に杉浦太陽と結婚し、高校2年生の長女・希空(のあ)さん、中学2年生の長男・青空(せいあ)くん、小学6年生の次男・昊空(そら)くん、保育園児の三男・幸空(こあ)くんの4人の子育て真っ最中です。この日の動画では、翌日から昊空くんが2泊3日の移動教室へ行くため、昊空くん用のお弁当のおかずと夕食作りを同時進行した辻さん。お弁当用に鶏のからあげと、「あいぼん(加護亜依さん)のYouTube見てたら餃子作ってて、餃子作りたくなったの」という手作り餃子、枝豆、ラッポッキ(ラーメンとトッポッキを組み合わせたもの)の4品を作るといいます。すると料理上手な昊空くんが「俺、なんか手伝おうか」と自ら名乗り出て、餃子の具になるキャベツの塩もみを担当。親子一緒にキッチンに立って、トークに花が咲きます。辻さんは「ここ最近忙しすぎて」と切り出し、「忙しいのにも関わらず、ネットフリックスにハマっちゃったもんだから、マジで寝不足すぎて。気づいたらもう(夜中の)3時とか4時」とカミングアウト。昊空くんは「そんなに見てたの!?」と即座にツッコミを入れるなど、他愛もない話をしながら、料理を作っていきます。と、横から末っ子の幸空くんも「こあも手伝いした~い!」と参戦。ニラをキッチンばさみで切る作業をお願いするものの、まだ危ない手つきの幸空くん。辻さんは「これ(ニラ)いっぺんに(切るの)は無理だから、ちょっとずついこう」と優しく伝え、手本を見せます。「手切らないようにね。幸空、頑張って!そうそう」「上手じゃん」「幸空、その(はさみの)向き、危ない。こうやって切って」と声をかけながら、辻さんは多めのにんにく、しょうが、しょうゆ、ごま油を唐揚げのお肉に揉み込んで下味調理を進めます。餃子のタネは昊空くんが担当。水気を絞った野菜とひき肉、ごま油、しょうが、にんにく、塩コショウ、酒、しょうゆを混ぜ合わせます。根気のいる作業ですが、「混ぜがいがあるぜ!」と、最後までやり切った昊空くん、頼りになりますね!料理に奮闘する次男・三男(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)いよいよ、辻さんと昊空くんの2人で餃子のタネを包んでいきます。辻さんの慣れた手つきを見て、昊空くんは「むずいね。そんなうまくできる理由がわからない」と嘆息すると、辻さんは「主婦17年やってるんで」。「でも、できなかったよ、ママも。餃子の包み方って、別に正解も何もないよ。ママはババに教えてもらって、こういう包み方をしてるだけ」と伝えます。餃子を包みながら、中学受験をする友だちの話を始めた昊空くん。辻さんが「そっちゃんも(中学受験)する?」と尋ねると、「行きたい気持ちはあるよ。でも受からないから」と、気持ちを打ち明けます。辻さんは「やってみなきゃわかんない。昊空、テストの点数めっちゃいいよね」と励ましますが、昊空くんの最も仲の良い友達は「偏差値75ぐらい」の超難関校狙いだそう。昊空くんもできれば友達と同じ学校に行きたいそうですが、「75だよ。無理に決まってる……。ママでも受からない」と及び腰。すると辻さんは「ママは絶対に無理。(ママの偏差値)多分2とか3だと思うよ」と笑いながら、「幸せならよくない?(勉強)できるに越したことはないけど、できなくても幸せ」と自身の価値観を伝えます。しばらくすると長男の青空くんも登場。「餃子」「しゅうまい」などのお題で即興ラップが繰り広げるなど、終始賑やかにしながら料理が完成に近づきます。でき上がった唐揚げをつまみ食いした青空くんは、「ママの唐揚げが一番うまい」と大絶賛!辻さんはまんざらでもない様子で「すごい誉め言葉だと思う。すごい嬉しい」とつぶやき、ひそかに喜びを噛みしめていました。
2024年08月01日二度目の不登校は「学校が怖い」から始まった小学校3年生の三学期から行き渋りが始まった息子は、5年生の時に再登校できるようになったものの、6年生で完全不登校になりました。不登校からの復活を果たしてからの再不登校は、これまでとは全く違うものでした。まず体が動かない、布団から起き上がることもできないのです。4年生の時なら抱き抱えることができましたが、体の大きな息子は6年生になるととっくに私の身長を超えていて、「学校もう無理や!怖い!怖い!」と布団で泣き叫び、為す術がありませんでした。きっと再登校後の無理もあったのでしょう。以前のような「それでも学校に行きたい」という気持ちは消え去り、コロナの感染不安もあいまって、学校はただただ恐怖の対象になってしまいました。Upload By 花森はなだけど進路は待ってくれない…2つの選択肢しかし小学校の最終学年、学校に行けなくても進路だけは何とか決めなければなりません。地元の公立中学校に通うか、特別支援学校に通うか、そのどちらかです。特別支援学校に関しては、不登校になる前に当時の特別支援学級の先生に「特別支援学校を視野に入れてみるのはいかがですか」とおっしゃっていただき、常に頭の片隅にはありました。しかし、息子の希望は「みんなと一緒にいたい」「みんなと同じ中学校に行きたい」で、私もなるべくその意思を尊重したいと思っていました。そして、夏休みに2つの学校に教育相談に行くことになったのです。教育相談とは、子ども、保護者、教員の悩みごとの解決に向けて行われる相談活動のことです。 By 花森はな行って見て分かった公立中学校の現実教育相談は学校を通して申し込みます。まず先に返信が来たのが公立中学校でした。本来は息子を連れて行きたかったのですが、本人の調子が悪く、私と支援担当の先生2人で伺いました。学校の会議室で、特別支援学級のことや授業ではどのような対応をしてくださるのか一通りお聞きしました。「大人の怒鳴る声がつらく、パニックを起こすのですが、その際対応はしていただけるのでしょうか?」「全て必要な指導ですので、怒鳴らないというのは無理です」「学校に登校できた日は教室に行けずに1日支援教室で過ごしているのですが、可能でしょうか?」「不可です。基本的にはそれでも授業に出ていただくか、別室対応になります」この時点でやはり中学校は厳しいと感じていたのですが……。「もし、中学に行くことができたらクラブに入りたいと思っているんですが……」「特別支援学級の子が入れるのは、特別支援学級のクラブだけです。バスケやサッカーなど普通の部活は加配の教員がつけられないため、入部できません。特別支援学級のクラブでは授業でできなかった勉強や課題をやります」中学校でも、小学校と同じように教員不足を肌で感じました。また、不登校担当の先生はいるけれども、できることは電話での登校刺激のみで、本来の業務の隙間にやっているので、期待はしないでほしいということを重ねて言われました。息子にはたぶん、合っていないのではないかなと思いました。Upload By 花森はなここが新しい居場所になってくれたら……2校目は特別支援学校です。今回は息子にもどうしても行ってほしかったので、なんとか連れていくことができました。特別支援学校はまず、入った瞬間から空気が違いました。先生方がみんな笑顔でウエルカムモード。保護者の私でさえ、地元の公立中学校に見学に行った時に感じた疎外感を全く感じず温かく接していただき、第一印象は「大きな特別支援学級みたいだな」と思いました。「クラスは基本的に5〜7人で教員が3人入ります。学習は習熟度に分けてグループを作ります」「もししんどくなった時はどうすれば……」「クールダウンスペースもありますし、休む場所はたくさんあります。教員もつきますので、一人になるようなことは絶対にありません。息子くんのペースで、一緒に考えながらやっていきましょう」先生のお言葉で、ここだ!と思いました。この学校が息子の新たな居場所になってくれたらいいなという気持ちが瞬時に湧き出ました。それは息子も同じだったようで、私や小学校の先生と離れて、別室で特別支援学校の先生と簡単なテストを受けた息子は「僕もここやったら行けるかな」と言ってくれました。ただ、特別支援学校への進学については、次のようなことから悩みました。 特別支援学校の高等部を卒業した場合、特別支援学校高等部卒となり、制度上は大学入学資格は得られます。ですが、実際に希望する大学の受験が可能かどうかは履修単位などの確認が必要になります。 また、息子が通っている小学校から特別支援学校に進学予定の児童はいませんでした。 通学方法も、スクールバス通学か自力通学という選択をしなければならず、クラブに入れるのは自力通学の子のみなので、一人で外に出ることのできない息子はおそらく無理です。それでも笑顔で迎えてくださったこと、拒絶されなかったのが私たちの中でものすごく大きなことでした。Upload By 花森はな最後は自分でしっかりと考えて結論を公立中学校で聞いた話と自分で実際に行ってみた特別支援学校と、自宅でゆっくりと比べてみることにしました。「友達と同じ中学校には行きたい。でも今の自分には無理やと思う。まず制服が着れない」と息子は言いました。ここ数年で感覚過敏がひどくなり、ボタンのある服が一切無理になり、長ズボンも息がしにくくなるという理由で履けなくなっていました。交渉すれば体操服で通うことも可能だったかもしれません。ですが、一つひとつを交渉して勝ち取っていく元気は、私たちにはありませんでした。今の息子を全て受け入れようという姿勢が感じられた特別支援学校に、入学を希望することになりました。こうして特別支援学校中等部に進学した息子でしたが、実際登校できた日数は3年間で1ヶ月くらいでした。ですが、この進路が間違っていたとは思いません。学校に通えなくても、先生方は定期的に家庭訪問をして、息子とたくさん話をし、信頼関係を築いてくれました。特別支援学校高等部には進まず、通信制高校進学を選択した息子のことを応援してくださり、手厚く受験対策までしていただきました。これは公立中学校に進学していたら得られない支援であったと思いますし、今でも深く深く感謝しています。学校に通えないのにこれからのことを考えなければならない、心がしんどい時に人生の大きな選択をしなければならないのは、とても大変なことです。それがたとえどんな進路でも、自分自身で答えを出せたことが一番重要ですし、後悔が残らないように思います。これからも息子の選択を応援し続ける親でありたいです。執筆/花森はな(監修:森先生より)花森さん、お子さんの進路で悩まれていた体験談をありがとうございます。実際、通常学級に通うべきか、特別支援学級・特別支援学校に行くべきかで悩まれる方は少なくありません。地域によって通いやすさにも差がありますし、お子さんの慣れている環境のほうがいいのか、支援体制の整った環境がいいのか、など、どちらが良いとは一概に言えない部分もあり難しい問題ですね。ただ、やはり特別支援学級・特別支援学校では、教職員に発達障害についての理解があり、お子さん一人ひとりの特性に寄り添ったきめ細やかな指導がしやすいというメリットがあります。結局のところ、お子さんが長い学校生活を送る場として大切なのは、お子さん自身が安心して過ごせるかどうかです。お子さんがのびのびと過ごせるかどうか、見学や相談に行って、実際の空気を知ることが一番ではないでしょうか。限られた時間、限られた情報の中で進路を決める必要がありますが、何が正解かは誰にも分かりません。どんな道を選んでも、よかったと思う点もあれば、残念に思う点もあるでしょう。それでも、進路を考える時に、保護者の方がお子さんの気持ちをしっかり考えてくれたこと、不安を受け止めてくれたことは、これからのお子さんの自信につながるのではないでしょうか。これからの人生も、お子さんが自分の気持ちを大切にしながら決断していけるよう、応援しております。前の記事はこちら(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的障害(知的発達症)、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、コミュニケーション症群、LD・SLD(限局性学習症)、チック症群、DCD(発達性協調運動症)、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。ASD(自閉スペクトラム症)自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。
2024年07月31日受験や就活、健康、恋愛など、『お守り』は叶えたい願いごとがある時に大変心強いもの。お守りの正しい返納時期や返納方法、保管方法を知っていますか。本記事では福岡市・中央区にある『鳥飼八幡宮』の山内圭司宮司に詳しい話を聞いてみました。お守りの返納時期※写真はイメージ「お守りは返納したほうがいい」という知識はあるものの、どのタイミングで返納すべきか知らない人は意外に多いのではないでしょうか。山内宮司によると、「返納するタイミングは、お守りに込められた祈りやお守りの状態にもよる」とのことです。厄除け、開運、家内安全、方位除けなど、その年限定の祈願や、ご自身や家族、会社の守護の場合は1年後にお守りを受けた神社にご返納ください。心願成就、勝負事、受験、良縁祈願などの目的がはっきりとしている場合は、その結果が分かり次第、もしくは思っていた成果が上がらない場合にご返納をお願いします。良縁祈願のような長期に渡る祈願の場合も、年ごとに返納しましょう。またお守りが破れたり紐がちぎれたりした時も、返納したほうがよいとのことです。お守りの破損は、『お神さま』が身代わりとなり厄を受けてくださったことを意味します。感謝の気持ちを込めて返納し、新しいお守りを受けるのがおすすめです。また基本的には年ごとに返納し、新しくお守りを受けるのが理想ですが、粗末にしておらずきれいな状態であれば、そのまま持っていても問題ありません。お守りはどこにどうやって返納すべきか山内宮司によると、「お守りはそれぞれの神社の神さまに祈願しているため、基本はお守りを受けた神社に返納するのが望ましい」そうです。諸事情によって神社に行けない場合は、神社に必ず連絡してどうすべきか確認しましょう。しかし旅行で立ち寄った神社で受けたお守りの場合、簡単には返しに行けません。そのような時の対処方法について、山内宮司は以下のように説明しています。せめて、自身が住む土地の神さまである『氏神様』にお願いしましょう。お神さまはすべてつながっていますので特に気にされることはありませんが、礼節として受け止めていただきたいです。なおお守りを受け取った神社に直接行けないからといって、郵送で返納することは失礼に当たるので注意してください。お守りの正しい保管方法最後にお守りの正しい保管方法についても教えていただきました。お守りはお神さまに身近にいていただくために持つものですから、基本は身につけておくのがおすすめです。しかし折れ曲がったり汚れたりするのはよくありません。木箱や袋に入れてお持ちいただくとよいと思います。なお本記事で紹介した返納方法や保管方法は、あくまで一例です。神社によって考え方が異なるため、気になる場合はお守りを受けた神社に確認しましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年07月31日株式会社オレンジページ(東京都港区)は、人気文筆家・料理家の馬田草織さんが、親子のリアルな日常と想いをレシピとともに綴った『塾前じゃないごはん』を7月31日(水)に発売します。「オレンジページnet」の人気連載(2023年3月~)待望の書籍化。イラストは、はるな檸檬さんです。馬田草織『塾前じゃないごはん』「食事の時間が、心のしこりをときほぐす。それは子どもにも私にも、必要なことなのだ。」(馬田草織)#塾前ごはん:ダッシュで支度し、子どもを塾に送り出す日の夕食#塾前じゃないごはん:塾がない日の、ゆっくり囲める夕食思春期娘と母。おいしいごはんが二人をつなぐ。受験を控え塾に通う娘と母の馬田家の食卓では、仲良く話していたと思ったら次の瞬間突然バトル勃発がごく日常。春夏秋冬、子育てしながら沸き起こるマグマのような感情のあれこれと、そんな母娘をつなぐ〈おいしいごはん〉が一冊に。子育てで大変な日々を送るすべての人に手に取ってほしい、心をほぐすエッセイ&レシピ集です。料理研究家でもある馬田さんの日々の料理やお弁当作りを支えている食材や道具、料理しない日のお取り寄せなどコラムも充実しています。春#塾前ごはん:馬田家では青のりも具のひとつ。下が見えないほどふりかけた「エメラルド焼きそば」夏#塾前じゃないごはん:見慣れた野菜を刻んで混ぜた爽やかなソースで「ピーマンサルサのポークソテー」秋#塾前ごはん:娘のリクエストで「ありものナポリタン」。玉ねぎ、ミニトマト、豚バラを使い、ナポっぽく冬#塾前じゃないごはん:「飾りじゃないのよレモン鍋」。主役はレモン。ポン酢なしでごくごく飲めるいい汁にわが家の娘はJC(女子中学生)になってすぐ、塾に通いはじめました。[中略] 外国人の友人に「日本では、夕ごはんを食べてから小学生や中学生が夜塾に勉強しに行く」と話すと「ホワイ」と驚かれます。ほんと変。でも、始まってしまったものは止められない。それならいっそ記録しようと、毎回の料理と小さな出来事をSNS に上げることにしました。ハッシュタグは #塾前ごはん と #塾前じゃないごはん。わかる人にはピンとくる言葉だったようで、塾前見てます、と言われることが増え、やがて「オレンジページnet」というウェブ上で本格的に連載することになりました。ちょうどJC 娘がC学(中学)3年生だった1年間。それらをまとめたのがこの本です。親業を担って苦節15年。いろんなことがありました(遠い目)。ほぼ失敗談ですが、書き記しておくと、もしやどなたかの役に立つのではと思うようになりました。なぜなら私も、先輩たちの失敗話に笑ったり、慰めてもらったりすることが多かったから。[中略] 塾前でも塾前じゃなくても、あるいは塾がなくても、思春期の娘と母親の食卓にはいろんなことが起こります。せっかくなので、本当に食べていたごはんのレシピもご紹介しております。大変な日々の息抜きに、おひとつどうぞ。「はじめに」より【目次】・はじめに・春出会いとか、憂いとか、制服とか、スマホとか卒業式、思春期の始まり、そしてスマホどうするよ問題/大好きだけどときに厄介、されどいとしいあいつのこと 他・夏けんかの夏、夏期講習の夏気がつけば、塩対応です子どもらは。親子旅は、行けるうちにね/産んでも仕事は続けられるのだろうか、問題 他・秋ときには、立ち止まって考える思いやれる人、という付箋を拾った/出張の間のごはんをどうするか、それが問題だ 他・冬鍋とか、家族とか、受験とか、卒業とか気をつけろ、寄せ鍋とカオス鍋は紙一重/家族間〈ジェネギャ〉について考える 他・大人だって、戸惑いと反省の日々なのだ。―おわりにかえて『塾前じゃないごはん』馬田草織・著表紙・扉イラスト:はるな檸檬2024年7月31日(水)発売定価1980円(税込)四六版、アジロ綴じ、総ページ144ページ 本書は2023年3月~ 2024年3月に配信された「オレンジページnet」 の連載「塾前じゃないごはん。」( )より記事を抜粋し、加筆・修正して新たな記事を加え、再編集したものです。■馬田草織(ばださおり)馬田草織文筆家・編集者・ポルトガル料理研究家。出版社で雑誌編集を経て独立。ポルトガルの食や文化に魅了され、現地の家庭からレストラン、ワイナリーなど幅広く取材している。ポルトガル料理とワインを楽しむ教室「ポルトガル食堂」を主宰。著書に『ムイト・ボン!ポルトガルを食べる旅』(産業編集センター)、『ホルモン大航海時代』(TAC 出版)などがある。一児の母。Instagram <このリリースに関するお問い合わせ先>〒108-0073東京都港区三田1-4-28三田国際ビル16F株式会社オレンジページ総務部 広報担当:遠藤 press@orangepage.co.jp 20240731塾前じゃないごはん.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月31日東京ウィメンズプラザでは、今年度から新しく、女子中高生が進路や職業選択等の悩みを相談・共有できる場として、大学生との座談会を開催します。当日は、様々な学部の現役女子大学生によるパネルディスカッションや、少人数グループでの座談会を通じて、参加者が将来の進路を考えるきっかけづくりを目指します。また、女優・谷 花音 さんをゲストに迎え、将来を見据えた進路選択や独自の勉強方法などをお話いただきます。詳細: 女優 谷 花音 さん■開催概要●日時 :令和6年8月23日(金曜日)13:00~16:30●開催場所:東京ウィメンズプラザ(〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67)●主催 :東京都生活文化スポーツ局●申込期間:令和6年6月24日(月曜日)~8月8日(木曜日)■内容13:00~13:30 基調講演「私の高校生活」▽登壇者:女優 谷 花音 さん13:30~14:30 パネルディスカッション「私たちの進路選択」(60分)受験状況、現在の大学生活・勉強・将来設計等をセキララに語ります。▽登壇者:様々な学部から現役女子大学(院)生4名14:50~16:30 座談会(100分)小グループごとに大学生が入り、参加者の疑問や悩みに答えます。※複数のグループで話せるようにローテーションを実施します。▽女子中高生200名×女子大学生50名■ゲスト女優 谷 花音 さん2004年5月4日生まれ、埼玉県出身。2011年、ドラマ『名前をなくした女神』で、名演技を披露し注目を集め、子役時代からテレビドラマ・映画・CMなど幅広く活躍。一般受験を経て、2023年からは大学生となり、英語科教員免許取得を目標に外国語を学べる学部へ進学。今年20歳を迎えた。去年まで高校生だった彼女だからこそ語れる、受験勉強での悩みや乗り越え方、学生生活のリアルについて伺います。【本件に関するお問合せ先】女子中高生向け 女子大学生との座談会運営事務局(東武トップツアーズ株式会社内)担当: 山口・関口電話: 03-5747-9166(平日10時00分~17時00分)MAIL: info@tobutop-tours.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月30日大学での「合理的配慮」の広がりは?2021年5月に障害者差別解消法が改正・公布され、2024年4月1日より国公立、私立問わず、大学・短期大学・高等専門学校では以前から禁止されていた「障害者に対する不当な差別的取扱い」に加えて「合理的配慮の提供」も法的に義務付けられることとなりました。ある調査によると大学に在籍する障害のある学生は、2012年度:10,916人から2018年度:30,190人へと2.8倍増加をしているとのことでした。その中で発達障害のある学生数も年々と増加し、2012年度:1,573人から2018年度:5,063人へと3.2倍になっています。(※全学生に占める障害のある学生の割合は2012年度0.4%、2018年度は1.0%と0.6ポイントの上昇にとどまる)Upload By 発達ナビ編集部参考:障害のある学生の修学支援に関する検討会報告(第三次まとめ)|文部科学省参考:障害のある学生等に対する 大学の支援に関する調査|総務省オープンキャンパスの季節!発達障害のある子どもの大学進学のために今できることは?受けられる合理的配慮の具体例なども【専門家に聞きました!】Q:発達障害のある子どもがいます。夏休みに大学のオープンキャンパスに行く予定ですが、見ておくべき点や聞いておくべき点などあれば知りたいです。A:オープンキャンパスでも学生相談の担当の方が参加されていると思います。障害のある学生の支援に関して、専門の相談部門があるかどうか、保健管理センターなどの利用、合理的配慮の相談に関する窓口はどこかなど、確認しておくとよいと思います。また、実習などの卒業要件となっている科目について、その内容や合理的配慮によって基準がクリアできるかどうかなど各専攻やコースの教員に尋ねてみるのもよいと思います。Upload By 発達ナビ編集部Q:発達障害のある生徒は大学でどのような合理的配慮が受けられるのでしょうか?具体例が知りたいです。A:全ての要望に対しての合理的配慮が得られるわけではありませんが・提出物の期限の延長、リマインド・授業中の配布物や板書の撮影・別教室での試験や試験時間の延長・パソコンの使用など、本人の障害の種類や程度に合わせて考えていきます。これらの配慮については本人との話し合いの中で決定されます。Upload By 発達ナビ編集部発達障害の大学生のよくある困り、大学での合理的配慮の取り組み、通信制の大学について知りたい!発達障害の大学生、どんなことに困りやすい?「支援の厚い大学」の見分け方や合理的配慮の具体例、合理的配慮をすることで過保護な保護者に思われないか不安……などの質問、疑問に専門家が回答!中央大学の発達障害学生支援の新たな展開。支援に必要な「連携」をどうつくる?同研究チームの主査を務めた山科満教授に、学生支援の根底にある想いや、具体的な支援事例、支援者の方へのメッセージを伺いました。中央大学で発達の特性がある学生への支援体制の構築と支援のノウハウについての臨床研究を続けている山科満教授へのインタビュー。学生支援の現状や、発達による特性がある学生、保護者の方への願いについて伺いました。発達障害がある学生の相談は年々増加傾向に。障害のある学生の修学や大学生活の困りごとに寄り添い、教職員への支援も行う、東北大学の「学生相談・特別支援センター 特別支援室」の取り組みをインタビューしました。障害のある学生を支援するための教職員向けの研修事業や、各大学などにおける障害のある学生の修学支援に関する実態を把握するための調査などを行っている「日本学生支援機構」。発達障害がある学生への支援データや調査結果、実際の支援事例など気になる情報が満載です。発達障害のあるお子さんの大学選び、「通信制のほうがわが子に合うかもしれない」と思っている保護者の方も多いのではないでしょうか。8万人を超える学生が在籍する通信制の大学「放送大学」学びの特徴と障害学生支援についてお聞きしました。「大学選び」「オープンキャンパス」「合理的配慮」「大学生活」についての連載コラム連載ライターさんたちの「大学選び」「オープンキャンパス」「合理的配慮」「大学生活」などのコラムをまとめました。具体的なエピソードは大学探し、大学生活のヒントになるのではないでしょうか。まだお子さんが小さいご家庭も、将来の進路について考えるきっかけになりそうです。寺島ヒロさんの娘さん、いっちゃんは高校3年生。ASD(自閉スペクトラム症)に加え、非24時間性睡眠覚醒症候群と呼ばれる睡眠障害もあるため、日中登校することが難しく高校は通信制を選びました。大学に進学したいという希望のあるいっちゃんのオープンキャンパス参加エピソードです。発達特性のある次男、ウッシーヤさんは受験にあたり中学生の頃から通っている発達支援施設で助言を受け、県が作成しているテンプレートを活用して「合理的配慮申請書」を提出することに。実際の申請書の写しや合理的配慮の内容など参考になる内容満載です!通信制の高校に通っている寺島ヒロさんの娘さん、いっちゃん。大学進学のために学校外の試験や模試を継続的に受け、対策をするようすすめられたのですが、勉強以前の問題が……!?公立高校の普通科へ通う2年生の娘さん。小学校1年生のときADHD(注意欠如多動症)、ASD(自閉スペクトラム症)と診断を受けました。義務教育期間はスクールカウンセリングや担任との臨時の個別面談など、手厚い支援がありましたが、高校に入って支援が不足していると感じ……そんな娘さんの高校受験、そして大学を目指す、現在のエピソードです。高校1年生の2学期になって、いきなり学力がアップし、同級生たちに追いついた次男ウッシーヤさん。「高校を卒業したら保育科のある大学に進学したい」と目標を持ち大学受験にチャレンジしますがまさかの手続き失敗が起こり……!?私立の中高一貫校に通っていた、寺島ヒロさんの息子さんのタケルさん。今回は高校の進路指導を受けたときのことについて書いていただきました。ASD(自閉スペクトラム症)のある宇樹義子さん。大学に入ると、高校までと一転して自由なぶん、すべてのことを自分で考えて積極的に決めていかなければならず、とても戸惑ったとのことでした。宇樹さんが経験した「大学生活の自由さゆえの困難」とは……。(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。ASD(自閉スペクトラム症)自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。ADHD(注意欠如多動症)注意欠陥・多動性障害の名称で呼ばれていましたが、現在はADHD、注意欠如・多動症と呼ばれるようになりました。ADHDはAttention-Deficit Hyperactivity Disorderの略。ADHDはさらに、不注意優勢に存在するADHD、多動・衝動性優勢に存在するADHD、混合に存在するADHDと呼ばれるようになりました。今までの「ADHD~型」という表現はなくなりましたが、一部では現在も使われています。
2024年07月29日大人気マンガシリーズ、Lineドラマさんの<娘の中学受験をバカにしてくる極悪義母>を紹介します。女に学は必要ないと古い価値観を押し付けてくる義母は、孫の受験失敗を願うような酷い人でした。さらに結婚当初から続く嫁いびりにも困っていた主人公は、夫に相談し対処をお願いすることに。そうして迎えた娘の受験では、見事に難関校に合格!偶然にも理事長が夫の恩師であり一連の義母の発言も伝わることになりました。理事長の奥様と友人だった義母は自らの発言で叱責を受けるも、見下した態度を変えることはありません。しかし夢に向かって頑張る姿を近くでみてきた主人公は、大切な娘を守るため一歩も引き下がらず…?≪HPはこちら≫ゲンジからの伝言ゲンジの反撃金輪際ヒカリに近づくな!出典:Youtube「Lineドラマ」[nextpage title="0F0a0n[e0h0o…"]うちの家族とは絶縁だ絶縁ってなんでよ!私を見捨てるの?出典:Youtube「Lineドラマ」[nextpage title="14^t…"]14年間耐えたつらさからの解放そんな…もう嫁ではないです出典:Youtube「Lineドラマ」[nextpage title="#}abKk0…"]連絡手段を封じる嫁【次回予告】出典:Youtube「Lineドラマ」娘の合格を知り言い返せなくなった義母に主人公はさらなる反撃を続けます。夫からの伝言として、絶縁宣言を突きつけました!ここにきてようやく、見捨てるの?と縋り付く義母でしたが、主人公たちの決意は固い様子。すでに引越しも済ませ、携帯も変えることで連絡手段を全て断ったのでした。LineドラマさんのYouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2024年07月28日「先生も子どもができたら、いつかわかるわ!」と叱られ…藤本美貴さんのYouTubeチャンネルで恒例の「人生相談」。3児のママである藤本さんが、視聴者の悩みにズバリと回答する人気企画です。今回は子どもと関わる仕事をしている視聴者からの相談です。小学校教師として働く30代の女性は、まだ子どもを育てた経験がなく、保護者から子どもとの接し方について相談を受けてアドバイスをするとき、いつも気を遣ってしまうとのこと。しかも新任時代、ある保護者から「先生も子どもができたら、いつかわかるわ!」とお叱りを受けたことが忘れられず、今も自分の言葉が偉そうに聞こえていないか不安になってしまうという相談です。藤本さんは「実際の育児は、育児書だけではわからないし、教員免許を取るときの勉強だけでもわからない。子どもって言ってひとくくりにしても、それぞれ癖も違うし、親だからわかるってわけでもない。私は自分の3人の子どもしかデータはないけど、育児書には載ってないことが確かにいっぱいある」と実体験を明かし、「(保護者が)言いたくなる気持ちも分かる」と親の立場に一部共感。そのうえで、あくまでも「教員としてはこう思う」と教職課程で学んだことや学校現場の目線での考えを示せばいいのではないか、と提案しました。「子どもは家の顔、外の顔とあったりして、先生の前では『いい子なんです』っていう子も中にはいるから。親にならないと分からないことは、きっとあるだろうと思う」と理由を説明。先生自身が出産し、「お母さんたちの大変さが、初めて分かりました」と話す人もいたといい、やはり実際に経験してから分かることも多いようです。とはいえ、保護者の方に助言を求められているなら、「先生も言っちゃえばいい」と断言。たとえば「こういう子もいたけど、こういうふうに良くなってきましたよ」と、多くの子どもと接してきた先生ならではの提案を勧めます。それでも保護者からどう思われるか気になるなら、伝える前に「私も学校にいる子どもたちしか見てないんでわからないところありますけど……」と、クッション言葉をはさむようにアドバイス。「先生なりに一生懸命考えてくれたんだなっていうのは、伝わるはず。それで伝わらない親は、『モンスター(ペアレント)なんだ』って心の中で思えばいい」と、必要以上に保護者の言動に囚われないよう、先生を勇気づけました。「褒めて伸ばすはありがたいんだけど、でも」続いては、スイミングコーチをしている30代男性の悩みで、保護者として「怖い言い方、厳しい言い回しなど、こんな言葉かけは嫌だな」という内容を教えてほしいというもの。この男性も子育て未経験で、アドバイスを求めています。藤本さんは「子どもが悪いことをしたらちゃんと怒ってほしい。あまり甘やかしすぎないでほしい」タイプの保護者ですが、そうではない方針の保護者もいるわけで……。「褒めて伸ばすはありがたいんだけど、でも違うことは違うってちゃんと言ってくれないと子どものためにならない」ため、アメとムチのバランスがちょうど良い先生が理想だという藤本さん。褒められて伸びるタイプもいれば、藤本さんのようにダメ出しされて反骨心で奮起するタイプの子どももいるため、やはり難しい問題のよう。同じく習い事では、バイオリンのレッスンで子どもを教えている20代女性の悩みも。相談者が受け持つ4歳の生徒は気分の浮き沈みが激しく、調子のいい時は頑張って楽しそうに取り組むものの、調子が悪いと泣き出しレッスンを中断することも度々あるのだそう。そのような調子の悪い時の接し方を教えてほしいという相談です。まだ4歳のお子さんということで、藤本さんは「バイオリンを嫌いになったんじゃ意味がないと思うし、嫌いになって我慢してまで行ける年齢でもないと思う。私が先生だったら中断して、やれる時やるでいいんじゃない?って思う」と、自身の考えを説明しました。ただ、全く何もしないのではなく、バイオリンに関連したことで他にできることを探してみるのもひとつの手だと提案。藤本さんは長男の小学校受験を経験していますが、小学校受験用の塾には3~4歳から通う子もおり、いつも座学に集中して取り組むのはやはり難しいものがあったそう。その塾の先生は、生徒の調子が悪いときは公園へ連れて行き、身近なもので数の勉強をしたりお団子を作ったりしていたそうです。藤本さんは「(習い事の時間だからといって)バイオリンの音を鳴らすことがすべてじゃないし。『バイオリン、先生が弾いてみるから聞いてて』とか、いろんなことができると思う。(バイオリンなら)音楽に関わってることをやってくれれば、先生なりに一生懸命やってくれてるんだなとは思う」と、柔軟な対応ができるようアドバイスを送りました。とはいえ、生徒の状況次第ではムチもアリだといい、「元気でふざけてるとかだったらちょっとムチも入れるよね」「先生としての線引きは子どもにも見せておきつつ。でもできない時もあるから、そこの線を出たり入ったりするのがベストかな」と状況に合わせてアメとムチを使い分けるように求めていました。
2024年07月28日大人気マンガシリーズ、Lineドラマさんの<娘の中学受験をバカにしてくる極悪義母>を紹介します。夢を叶えるため娘が中学受験を控えていた主人公。しかし義母から女に学は必要ないと否定され、さらに結婚当初から続くひどい嫁いびりに困っていました。義母への対処は夫に任せ、主人公は受験まで娘のサポートに専念することに…。夫の恩師が偶然にも娘の受験校の理事長だったことから、孫の受験失敗を願う発言が理事長の奥様でもある友人に伝わることになった義母。しかし周りに叱責されても孫の夢を否定する姿勢は変わりません。1番近くで娘の頑張りをみてきた主人公は、義母に負けず立ち向かいます。≪HPはこちら≫口を慎みなさいよ!立ち向かう嫁受験結果に目を向ける義母出典:Youtube「Lineドラマ」[nextpage title="0i0F0[…"]どうせ不合格なんでしょ>合格しましたよなんですって!?出典:Youtube「Lineドラマ」[nextpage title="k0n…"]義母の予想外の結果何か文句でもございますか?反撃できない義母出典:Youtube「Lineドラマ」[nextpage title="Z0og,l0g…"]娘が本気で医者を目指してます【次回予告】出典:Youtube「Lineドラマ」今まで義母のひどい嫁いびりに耐えてきた主人公でしたが、大切な娘を守るため今度は1歩も引き下がりません。そして娘は無事に受験に合格。主人公の娘だからと落ちたものと決めつけていた義母は、驚いて何も言えなくなってしまったようです。娘自身が夢を見つけ、そして努力してきたことを知っている主人公は義母のひどい発言を許しません。LineドラマさんのYouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2024年07月27日大人気マンガシリーズ、Lineドラマさんの<娘の中学受験をバカにしてくる極悪義母>をご紹介します。中学受験を控えた娘を持つ主人公は、古い価値観を押し付けてくる義母に悩まされていました。夢に向かって受験をしようとしている娘のことも、女に学は必要ないと否定されてしまいます。さらに姑の方が嫁より格上なのに生意気と、結婚当初から嫌がらせをするなど嫁いびりが止まりません。あまりに酷い発言に困った主人公は、夫に義母とのやりとりを伝えて相談すると…≪HPはこちら≫何言ってるんだ母さん格上とか格下とかないでしょ不快な気持ち出典:Youtube「Lineドラマ」[nextpage title="0i0F0W0_0o0D0K…"]どうしたら良いかわからなくて考えがある娘を気遣う夫出典:Youtube「Lineドラマ」[nextpage title="QhN0[0f…"]全部任せてごめんね無理はしないでねそろそろ家着くよ出典:Youtube「Lineドラマ」[nextpage title="SךTh
松下奈緒が主人公を演じる「スカイキャッスル」の1話が7月25日に放送。戸田菜穂演じる香織の一家を襲ったまさかの展開に「不穏すぎる」といった声が上がっている。韓国の同名人気ドラマをリメイクした本作は、受験を迎えたセレブたちによる泥沼劇を描いたサスペンスドラマ。松下奈緒、比嘉愛未、高橋メアリージュン、木村文乃、小雪の5人の豪華俳優陣が、高級住宅街「スカイキャッスル」で波乱を巻き起こす。スカイキャッスルの住人・浅見紗英を松下奈緒、紗英の娘・瑠璃を新井美羽、紗英の夫で外科医の英世を田辺誠一、息子を帝都医大附属高校に合格させた冴島香織を戸田菜穂、香織の息子・遥人を大西利空、香織の夫で外科部長の哲人を橋本じゅん、スカイキャッスルに住む二階堂杏子を比嘉愛未、夏目美咲を高橋メアリージュン、スカイキャッスルに引っ越してきた南沢泉を木村文乃、泉の息子・青葉を坂元愛登、泉の夫で医師の公平を大谷亮平、受験コーディネーターの九条彩香を小雪が演じている。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。セレブが集まる高級住宅街「スカイキャッスル」。ここに暮らす冴島香織(戸田)の息子・遥人(大西)が、超難関の帝都医大付属高校に合格した。受験を翌年に控えた我が子を同校に入れたいスカイキャッスルの住人、浅見紗英(松下)、二階堂杏子(比嘉)、夏目美咲(高橋)の3人は、成績優秀とは言えなかった遥人の逆転合格に騒然とする。何が何でも合格の秘訣を聞きだそうと食い下がる紗英、杏子、美咲に根負けし、香織は“受験コーディネーター”の存在を明かす。受験コーディネーターとは、あらゆる手を尽くして生徒を合格へ導いてくれる特別な存在。しかし彼らとは、ごく限られたVIPのみが参加できる“秘密の教育セミナー”でしか接点をもてないらしい。それでも諦められない紗英は、抜け駆けして香織に媚を売り、1枚しかないセミナーの招待チケットを譲ってもらう。ところが会場へ行くと、そこには杏子と美咲の姿もあった。紗英は警戒心を募らせながら、何人ものコーディネーターの中から遥人を担当した合格率100%の九条彩香(小雪)を選び、契約をしようとするが――というのが1話の展開。夫の指示で杏子も九条を選ぶが、九条と契約できるのはどちらかひとりのみ。それぞれ九条の質問に答えるが、最終的に紗英が契約を結ぶことになる。その後、香織が一緒に行った母の体調不良を理由に、お祝いのエジプト旅行から急遽帰国する。しかし香織も薬を飲んでおり、普段の様子とは違っていた。そんな中、幸せの最中にいたはずの香織が突然自殺してしまう。そして夫の哲人(橋本)も病院を辞め、スカイキャッスルを去っていく。あまりにも突然の展開に、SNSでは「突然の自殺……不穏すぎる」、「幸せを手にした(はず)の冴島家の突然の凋落は何を意味する?」などの声が。その後、香織の家には紗英の娘・瑠璃(新井美羽)の同級生で学年トップを競う南沢青葉(坂元愛登)が引っ越してくる。引っ越しの挨拶に家庭菜園のトマトを持参した南沢泉(木村文乃)に「以前どこかでお会いしてません?」と聞かれ「人違いじゃないですか?」と答え怪訝な表情で対応する紗英だが、彼女が自分の連絡を無視していた青葉の母だとわかり、態度を少し軟化させる。新たな嵐が巻き起こりそうな対面に「泉さん、紗英さんの過去知ってんの?わくわく」や「紗英と泉のバチバチ感良いな~!!!」、「紗英さんのイビリに微塵も動じず逆に一撃をくらわす泉、強い」などの声が上がっている。【第2話あらすじ】息子・遥人(大西利空)が超難関の帝都医大付属高校に合格し、“幸せの絶頂”にいたはずの冴島香織(戸田菜穂)が選んだ“自死”という選択。高級住宅街「スカイキャッスル」のセレブたちに動揺が走る中、浅見紗英(松下奈緒)は香織に貸したタブレットに格納されていた遥人の日記を読み、言葉を失う。香織を追い詰めたのは、人格をも踏みにじって受験勉強を強要した両親への憎悪の念が書き殴られた、遥人の日記だった。しかも、そこには遥人が受験コーディネーター・九条彩香(小雪)に悩み相談をしていたことも綴られていた。つい先日、帝都医大付属高校を目指す長女・瑠璃(新井美羽)のため、有能な九条との契約を勝ち取り、優越感に浸っていた紗英。しかし一転、家庭の問題には関与しないと断言していた九条への猜疑心を募らせ、契約解除を決断する。ところが、この選択に瑠璃は猛反発。一方、九条の争奪戦で紗英に負けた二階堂杏子(比嘉愛未)は、今度こそ契約をしようと動き出す。同じ頃、冴島家が逃げるように去った家に引っ越してきた南沢泉(木村文乃)は、香織の自死の真相を突き止め、同様の悲劇を食い止めるための小説を書こうと決意。香織と懇意にしていた紗英、杏子、夏目美咲(高橋メアリージュン)から話を聞こうとするが、紗英に協力を拒絶される。しかし、この時紗英が放った痛烈な一言がやがて、彼女のセレブ人生において命取りとなる事態を招き――。「スカイキャッスル」は毎週木曜21時~テレビ朝日系にて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年07月26日大人気マンガシリーズ、Lineドラマさんの<娘の中学受験をバカにしてくる極悪義母>をご紹介します。中学受験を控えた娘を持つ主人公。しかし上から目線の義母は、女に学はいらないと全く応援してくれません。それどころか、結婚当初から続く嫁いびりがさらにひどくなる一方でした。さらに夫に相談しようとしても、「離婚させようかしら」などと脅しのような発言ばかりされ…?≪HPはこちら≫仕事終わったかな?ラインで相談していい?家に帰ってからだとまずい話なのかな?出典:Youtube「Lineドラマ」娘の中学受験のことで今日の昼間…娘の中学受験の話を聞きつけたみたい出典:Youtube「Lineドラマ」怒り出す夫夢のために中学受験するのに!それも伝えたんだけど…出典:Youtube「Lineドラマ」相変わらずの調子で…【次回予告】出典:Youtube「Lineドラマ」主人公は義母とのやりとりを夫に相談すると、夫も呆れたように話を聞いていて…LineドラマさんのYouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2024年07月25日福祉教育の専門校である三幸福祉カレッジ(株式会社日本教育クリエイト:東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト7階、代表取締役:鳥居 敏)は、介護職員のキャリアアップ支援を目的とし、2024年8月1日(木)から実務者研修の受講料20%OFFキャンペーンを実施します。今年度の介護福祉士国家試験に向けては最後の募集となります。20%OFFキャンペーン■三幸福祉カレッジとは三幸福祉カレッジは、2000年の介護保険制度のスタートに伴い人材不足の介護業界に貢献するため、設立。実務者研修だけでも累計約18万人の方が当校で修了されています。「学びやすい」「通いやすい」「分かりやすい」学校を目指し、全国450教室(※1)で開講しています。受講生満足度は96.4%(※2)と高い評価をいただいています。※1 2022年度実績※2 2023年7月~11月の受講生へのアンケートにて、「授業内容が充実して役に立つ」と回答した方■実務者研修とは介護福祉士国家試験の受験に必須の資格です。国家試験受験のためだけではなく、介護過程の展開について学ぶことができ、より質の高い介護サービスを提供するための知識習得を目的とした資格です。■キャンペーン概要期間 : 2024年8月1日(木)~2024年8月30日(金)対象保有資格 : 免除資格なし、初任者研修、ホームヘルパー2級価格 : 受講料20%OFF▼免除資格なし通常価格142,670円(税込)→キャンペーン価格114,136円(税込)▼初任者研修・ホームヘルパー2級通常価格109,670円(税込)→キャンペーン価格87,736円(税込)キャンペーンページ: ■会社概要株式会社日本教育クリエイト代表者 : 代表取締役 鳥居 敏所在地 : 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト7階設立 : 1975年10月事業内容: <生涯学習事業>医療事務・介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修・登録販売者受験対策講座・カラーコーディネーター等、医療・福祉・薬剤・カラーに特化した生涯学習事業<人材紹介・派遣>医療・福祉・ITに特化した人材紹介・人材派遣・委託事業の運営<法人向け研修事業>医療・福祉・保育に特化した法人向け研修事業資本金 : 5,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月25日「受験まであと半年しかない」(※画像は加護亜依さんオフィシャルブログより)加護亜依さんは、2012年6月に第一子の長女、2017年2月に第二子となる長男を出産。小学6年生の長女は今、中学受験に向けて頑張っているといいます。「このあいだ、うちの娘ちゃんの模試があったんですよ」と切り出した加護さん。国語の成績は悪くない一方で、長女は「算数と社会と理科は難しかった」と模試のたびに言っているそう。これから夏期講習が始まり毎日のように塾通いをすることになることを「かわいそうだな」と思う気持ちもあるそうですが、「かわいそうだなと思いながら話しちゃうとなんか違う」と切り替え、加護さんは「頑張って苦手なところを得意になるまで努力するしかないよ。もう夏休みじゃん、受験まであと半年しかないよ」「今この努力は必ず報われるし努力することが自分の自信につながるから、とにかく今自分ができることを頑張るしかないよ」と鼓舞したといいます。ただ、長女の勉強を見てあげる時間がほとんど取れないという悩みが。長女は夜遅くまで勉強をしており、加護さんのほうが先に寝てしまうこともあるため、「もう勉強やってるのか携帯を見てるのかわからなくなっちゃって、こないだすごい喧嘩して。自分の部屋の中に携帯を持って行くのは禁止にした」と、衝突を明かしました。以前もYouTubeで、中学受験を控える長女の勉強面に関して「自分が勉強して有名な学校に行ってとかいう経験がないから、どういうふうに娘にアドバイスしてあげられるのか」という悩みを話していた加護さん。「頑張れ!」と応援しても、「ママは勉強を経験したことないじゃん」と言い返され、喧嘩になったこともあるといいます。また、自ら塾に行きたいと希望して通い始めたのに塾の宿題をやらなかったり、勉強をしているかと思いきやYouTubeやTikTokを見ていたりして、ぶつかることもしばしばあると明かしていました。長女の受験勉強をサポートしてあげる必要がある一方で、長男もスポーツ少年で夏は大忙し。息子は最近ゴルフも始め、ラウンドレッスンの日は早朝から親もつきっきりで、長女が叔母の家に泊まることもあるそう。さらに夏休みは長男の「いろんな合宿とか、大会とか試合とか」も重なり、てんてこまい。楽しいはずの夏休みですが、あまりの多忙ぶりに加護さんは「ああもう夏休みやだ本当にやだ」と悲鳴をあげていました。子どもとの約束には「ポジティブな報酬」が効果的子どもとゲームやYouTube、スマホの付き合い方には多くの親が悩んでいます。特に受験を控えているならなおさらです。しかしそれらはユーザーの興味や好奇心を煽るのがとても上手なので、大人でも長時間没頭したり依存してしまうことは多々あるでしょう。まして、自己コントロール力が未熟な子どもたちが、その誘惑にあらがうことは困難です。中学受験専門塾「伸学会」代表の菊池洋匡先生は、子どもが約束した時間を守れない場合には、「ネガティブな罰」ではなく「ポジティブな報酬」に切り替えることをすすめています。たとえば「YouTubeを時間通りに終わりにできなかったら、次の日はYouTubeなし」と罰を与えるのではなく、「YouTubeを時間通りに終わりにできたら、カレンダーにシールを貼る。10個たまったらサイコロを振り、出た目に書いてあるご褒美をゲットできる」といった報酬を用意する。つまり、できなかったことのカウントではなく、できたことをカウントするようなやり方です。「良い行動」がポジティブな結果につながることで、行動の強い動機になります。参考にしてみてください。参照:夏休みの勉強を楽しくするために効果的な方法 ―― 親子のノリノリ試行錯誤で、子供は伸びる(中学受験ナビ)
2024年07月24日大人気マンガシリーズ、Lineドラマさんの<娘の中学受験をバカにしてくる極悪義母>をご紹介します。中学受験を控えた娘を持つ主人公は、結婚当初から義母の嫁いびりに悩まされていました。受験に関しても女に学はいらないと言い、古い価値観を押し付けてくる義母。姑である自分の方が嫁よりも格上で、嫁は従順であるべきだと見下してきます。義母は、あくまで嫁教育だから罪悪感などないと言い放ち…?≪HPはこちら≫どこまでも生意気ねこれからはビシバシいきますよちゃんと私に従うように出典:Youtube「Lineドラマ」[nextpage title="\0W…"]少し落ち着いてくださいこれ以上言うなら夫に相談しますゲンジは私の味方よ出典:Youtube「Lineドラマ」[nextpage title="Y00k͉0…"]妻より母親を大事にするに決まってるわ!もう話したくないです本当に非常識ね出典:Youtube「Lineドラマ」[nextpage title="y0K00…"]私からも話つけとくから【次回予告】出典:Youtube「Lineドラマ」暴走気味の義母に困った主人公は夫に相談すると伝えましたが、それすら鼻で笑ってきます。夫に相談しても無駄、離婚させようかしらと脅しのような発言ばかりで…LineドラマさんのYouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2024年07月24日一般財団法人家電製品協会は、「家電製品アドバイザー」および「スマートマスター」資格の2024年9月(第47回)資格認定試験を下記の要領でCBT方式により実施します。昨今の好調な企業収益を起点とする所得環境の改善や、株高による資産効果、およびインバウンド需要の復調などを背景に、店頭が再び賑わいを見せています。高騰する電気代を抑える省エネ製品や、進化の著しいIoT家電を備えたスマートハウスへの消費者の関心が高まってきたことで、多種多様なニーズに対応するスキルを持ったプロフェッショナルな人材が、あらためて必要とされています。このような時代の変化に追随できる人材の育成を目指した2資格の受験申請を、7月20日(土)から受け付けます。なお、従来は同様に実施してきた「家電製品エンジニア」資格試験に限り、昨年9月より家電製品協会認定センターHPで告知しております通り、2024年度からは年1回3月試験のみの実施といたしました。次回実施予定は2025年3月になりますので、同資格の受験を検討されている方はご注意ください。また、保有資格の有効期限が2024年10月31日の方の資格更新申請についても、8月1日(木)から受け付けを開始します。2024年9月(第47回)資格認定試験≪2024年9月(第47回)資格認定試験 実施要領≫1)試験実施期間2024年9月1日(日)~9月14日(土)2)受験申請受付期間2024年7月20日(土)10:00~8月10日(土)24:00受付終了3)対象の資格認定試験●家電製品アドバイザー(エグゼクティブ・チャレンジ含む)●スマートマスター4)CBT方式試験についてCBT方式試験では、受験者は受験日時と受験会場を自由に選択できます。また、受験予定日の3日前まで日時や会場の変更が可能です。(試験実施期間中で、希望日時の会場に空きがある場合)5)試験会場CBT専用試験会場 全都道府県 300ヶ所以上6)受験申請の方法家電製品協会認定センターホームページのマイページより、インターネットで申請を受け付けます。詳しくはホームページの受験案内( )をご確認ください。※受験申請の手続きをご説明する受験申請ガイド動画( )をご用意いたしました。受験申請の際、ご活用願います。※試験案内リーフレット( )7)資格制度の詳細は、リンク先のホームページをご確認ください。・家電製品アドバイザー( )家電製品の基礎知識・最新知識を持ち、消費者の皆さまに正しい商品選択やエコで安全な使用方法などをアドバイスする能力を認定する販売系の資格・スマートマスター( )住まいの省エネ化、ZEH化のための家の構造・性能、電材・建材、リフォーム、エネルギーマネジメント、さらにはIoT、AI、ビッグデータ、ロボットなどの技術を活用して暮らしをスマート化する能力を認定する先進の資格・エグゼクティブ等級( )資格認定試験において、合格基準を超える高得点を取得された方に付与する特別称号(家電製品アドバイザー資格 限定)・エグゼクティブ・チャレンジ( )すでに資格を保有する方が「エグゼクティブ等級」の取得を目指して受験する制度≪資格更新 実施要領≫1)更新対象者現在保有されている資格の有効期限が2024年10月31日の方2) 更新申請受付期間2024年8月1日(木)~10月31日(木)3)資格更新申請の方法家電製品協会認定センターホームページのマイページより、インターネットで申請を受け付けます。詳しくはホームページの更新案内( )をご確認ください。※資格更新の手続きをご説明する更新申請ガイド動画( )をご用意いたしました。資格更新の際、ご活用願います。≪学習用テキスト・問題集≫家電製品アドバイザー(2024年版) 2023年12月8日発売家電製品アドバイザー(2024年版)スマートマスター(2024年版) 2024年5月22日発売スマートマスター(2024年版)※スマートマスター資格 公式テキスト、問題集は書籍版に加えて、電子版(電子書籍)を3種類(●公式テキスト&問題集 ●公式テキスト ●問題集)発売しております。テキスト・問題集に関する詳しい情報とお申込み要領は、ホームページ「 」まで【お客様からのお問い合わせ先】一般財団法人家電製品協会 認定センターTEL : 03-6741-5609FAX : 03-3595-0761ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月22日演劇ユニットCEDARによる舞台『ヒストリーボーイズ』が、2024年7月20日に東京・あうるすぽっとで開幕。このたびゲネプロの舞台写真が到着した。英米で高く評価され、映画化もされた『ヒストリーボーイズ』は、イギリスの劇作家であるアラン・ベネットによる戯曲。オックスフォード大学やケンブリッジ大学を目指す個性豊かな男子高校生たちの葛藤と成長、教師との対立などをユーモアたっぷりに描く中で、現代日本にも通じる真の教育とはなにか、そして豊かな人間とは、を鋭く浮き彫りにした作品だ。新木宏典と片岡千之助がW主演を務めるほか、演出は以前から本作に挑みたいと熱望していたという松森望宏が手がける。斬新で徹底した受験指導を行う新人教師アーウィン役を新木、学生の中でリーダー的な存在のデイキン役を片岡が演じるほか、小西成弥、定本楓馬、國島直希、白又敦、納谷健、前嶋曜、小田龍哉、長谷川初範、増子倭文江、石川禅といった個性豊かなキャストが集結。オックスフォード大学に通っていた経験を持ち、受験に有効な斬新な授業を行っていくアーウィンと、受験にはあまり役に立たない文化や芸術について教えるベテラン教師ヘクター(石川)という、相反する考えを持つふたりの教師の間で揺れ動きながら、大学合格を目指していく8人の生徒たちの行方が描かれる。『ヒストリーボーイズ』は7月28日(日) まで同所で上演される。<公演情報>『ヒストリーボーイズ』作:アラン・ベネット翻訳:常田景子演出:松森望宏【出演】アーウィン:新木宏典デイキン:片岡千之助ポズナー:小西成弥スクリップス:定本楓馬ラッジ:國島直希ティムズ:白又敦アクタール:納谷健ロックウッド:前嶋曜クラウザー:小田龍哉校長:長谷川初範リントット:増子倭文江ヘクター:石川禅日程:2024年7月20日(土)~28日(日)会場:東京・あうるすぽっとチケット情報:()CEDAR 公式サイト:
2024年07月22日株式会社モバイルインターネットテクノロジー(所在地:東京都千代田区、代表取締役会長:白土 良一)のプログラミングツール「Mind Render」が、聖光学院(所在地:神奈川県横浜市)中学3年生の特別授業の教材として採用され、5割以上の生徒がMind Renderを選択しました。同校でのMind Renderの採用は2021年以来4年連続となります。「Mind Render」URL: Mind Renderロゴ■聖光学院の特別授業について聖光学院は神奈川県の中高一貫男子校で、中学受験における神奈川御三家の一つとも呼ばれ、東京大学をはじめとする難関大学に毎年多くの合格者を輩出する全国でもトップクラスの私立学校です。同校の特別授業におけるMind Renderの利用は2021年から始まり、今年で4年目となります。授業は5月末~6月始めに2日間ずつ計3回行われ、中学3年生の学年全体が3つに分かれて受講します。1日目~2日目の午前でプログラムを作成し、2日目の午後に有志による作品のプレゼンテーションが行われます。操作マニュアルや動画、サンプルプログラムなどは提供されるものの、先生のサポートは必要最低限。にも関わらず、限られた時間で今年も極めて完成度の高い作品が数多く作成されました。大勢の生徒を前にしてのプレゼンテーションに臆する様子もなく、聞く側からは声援や笑いが飛び交い、全員参加でプログラミングを楽しんでいる様子がうかがえました。■Mind RenderについてMind Renderは、Scratchと同じように命令ブロックを組み合わせてプログラムを作るので、プログラミングは初めてという人でも簡単に始めることができるプログラミングツールです。Scratchとの一番の違いは、作成するプログラムは全て三次元(3D)である点です。多様なモーションがあらかじめ設定されているキャラクター、美しい背景、すぐに使えるエフェクトやサウンド等も豊富に用意されているので、動きのある3Dゲームを手軽に作ることができます。カメラのアングルを変えて見せ方を工夫したり、物体の落下や衝突などの動きを複雑な計算をすることなく実現することができます。micro:bitのような外部機器との接続も可能です。2018年のリリース以来、教育・学習という視点からやや距離を置き、自分なりに考え、夢中になって取り組めるプログラム作成環境を提供するというコンセプトを中心に据えて開発されています。■Mind Renderの採用理由・楽しくプログラミングができるMind Renderは子どもたちが普段慣れ親しんでいる本格的な3Dゲームを手軽に作ることができます。一方、見慣れたゲームのように作りたいと思ってもその通りにならず、発想を変えて実現しなければならないような難しさもあります。・楽しさの中から学びを得られる3Dであることで複雑さが増すため、より深く考えることが求められます。また、ブロック一つで重力加速度を変化させるなど物理の要素にも簡単に触れられます。楽しさの中から学びを得られます。■生徒作品のご紹介作成された作品については、モバイルインターネットテクノロジーのプログラマーが内容を見てコメントを返したり、優秀な作品をMind Renderホームページで発表しています。以下に過去の発表作品の中からピックアップしてご紹介します。動画でもご覧いただけます。 なお、これら作品はMind Renderで実際に動かして見ることができます。詳しくは以下のWebサイトをご参照ください。他の作品も紹介しています。 ◆新幹線シミュレーション新幹線が通過する都市の高度を設定し、新幹線(下図の青い球)が高度に合わせて上下しながら地図上を動いていく様子を表現しています。作成される作品は圧倒的にゲームが多い中、アイデアがユニークです。新幹線シミュレーション◆戦車ゲーム戦車で敵を倒していくゲームです。自分で狙って倒していくモードと全自動モードがあり、全自動モードではプレイヤーが何もしなくても戦車が敵を自動で倒していくところがよくできています。戦車ゲーム◆ゾンビサバイバルゲーム町に次々に現れるゾンビを倒すゲームです。キャラクターの視点切り替え、カメラの制御、マシンガンから弾が発射されところるなどきちんと作られていて本格ゲームのようです。ゾンビサバイバルゲーム■株式会社モバイルインターネットテクノロジーについてモバイルインターネットテクノロジーは、iPhoneの本格的な金融取引アプリを国内で初めて開発するなど、スマートフォンやタブレット向けの金融・証券分野の取引アプリの開発において数多くの経験と実績を有しています。委託開発に加え、SNSでの投資情報配信、為替レートのプッシュ通知、損保代理店向けサービスなど自社開発のASPサービスも提供しています。ゲームの開発経験を有するプログラマーが多く在籍しており、その経験を活かしたビジネスにエンターテインメント性を取り入れたUI/UXを提案します。新しい技術トレンドにもいち早く取り組み、スマートウォッチへの投資情報配信、VR環境でのFX取引アプリなどを開発しています。【会社概要】商号 : 株式会社モバイルインターネットテクノロジー代表者 : 代表取締役会長 白土 良一所在地 : 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-6 紀尾井町パークビル1F設立 : 2004年7月事業内容: モバイル端末向けアプリやサービスの企画、開発、提供資本金 : 3,300万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月22日松下奈緒主演の新ドラマ「スカイキャッスル」が、世界140以上の国と地域で、順次グローバル放送・配信されることが決定した。本作は、韓国で2018年11月から放送された「SKYキャッスル~上流階級の妻たち~」が原作。視聴率23.8%の記録的大ヒットを収め、韓国内で社会現象になった本作が今回、日本を舞台に世界初リメイク。優雅な佇まいとは裏腹に燃えたぎる野心、猛烈な見栄とプライド、誰にも言えない秘密を抱えたセレブ妻たちのドロ沼マウントバトルを描く本作には、松下さんをはじめ、木村文乃、比嘉愛未、高橋メアリージュン、小雪が出演。謎多き事故をきっかけに、最高にスリリングな急展開が次々と押し寄せる。そんな本作が、「Prime Video」をはじめ、世界140以上の国と地域でグローバル放送・配信が決定。アジア各国をはじめ、ヨーロッパ、北欧、南米、オセアニア、アフリカ諸国まで、日本での放送終了後から、世界中で順次展開。これにより、韓国へ逆輸出も決定。松下さんは「世界中の方に見ていただけると思うと、とても身が引き締まる思いです。日本版の『スカイキャッスル』を知っていただき、世界中のみなさんにご覧いただけましたら、うれしいです」とコメント。初回放送に向け、「いよいよ放送が開始になります。私自身もドキドキの初回放送を楽しみにしています。みなさまにもぜひバチバチ、ドロドロの世界観を楽しみにご覧いただけたら、うれしいです」と呼びかけている。第1話あらすじセレブが集まる高級住宅街「スカイキャッスル」。ここに暮らす冴島香織(戸田菜穂)の息子・遥人(大西利空)が、超難関の帝都医大付属高校に合格した。受験を翌年に控えた我が子を同校に入れようと躍起になるスカイキャッスルのセレブ妻――浅見紗英(松下奈緒)、二階堂杏子(比嘉愛未)、夏目美咲(高橋メアリージュン)は、お世辞にも成績優秀とは言えなかった遥人の逆転合格に騒然。何が何でも合格の秘訣を聞きだそうと食い下がる紗英、杏子、美咲に根負けし、香織は“受験コーディネーター”の存在を明かす。受験コーディネーターとは、あらゆる手を尽くして生徒を合格へ導いてくれる特別な存在。しかし彼らとは、ごく限られたVIPのみが参加できる“秘密の教育セミナー”でしか接点をもてないという。それ以上のことは言えないと、もったいぶる香織。それでも諦められない紗英は、抜け駆けして香織に媚を売り、ついに1枚しかないセミナーの招待チケットを譲ってもらう。ところが…会場へ行くと、そこにはなぜか杏子と美咲の姿が。紗英は警戒心を募らせながら、合格率100%を誇るコーディネーター・九条彩香(小雪)との契約をもぎ取ろうとする。そんな中、誰も予期せぬ運命の歯車が回りだす。あろうことか、スカイキャッスルの住民たちが凍りつく“前代未聞の事故”が発生! さらに、成績優秀な息子をもつ新たな住民・南沢泉(木村文乃)が引っ越してきて…。「スカイキャッスル」は7月25日より毎週木曜日21時~テレビ朝日系にて放送(※初回拡大スペシャル)。(シネマカフェ編集部)
2024年07月22日今回は「娘の中学受験をバカにしてくる極悪義母」を紹介します。女が進学校に行く必要はないという持論を展開し、孫娘の受験失敗を願う義母。しかし義母の意に反して、孫娘は志望校に合格。その後…義母から再び連絡怒っている義母なんですか?出典:Youtube「Lineドラマ」受験校の理事長夫人と知り合い言ったのあなたでしょ!?え?出典:Youtube「Lineドラマ」怒りが収まらない義母お義母さんほどではないと思いますが私の友達に変なこと吹き込むなんて出典:Youtube「Lineドラマ」私は全く関わっていませんから次回予告理事長にチクった犯人が判明。義母が「そんな…」と打ちひしがれる犯人の正体とは…!?LineドラマさんのYouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2024年07月20日大人気マンガシリーズ、Lineドラマさんの<娘の中学受験をバカにしてくる極悪義母>を紹介します。中学受験を控えた娘を持つ主人公。しかし上から目線の義母から、女に学はいらないと言われてしまいました。孫を応援しないどころか、主人公に対する嫁いびりも止まらない義母。14年前の結婚当初から嫁教育という名の嫁いびりに悩まされてきた主人公は、なぜそんなことをするのかと義母に問いただしました。すると義母は、姑である自分の方が格上なのに従わないからだと言い始め…?≪HPはこちら≫生意気なのよ!私のことそんなふうに思ってたのですか?今更気づいたの?出典:Youtube「Lineドラマ」これまでも酷い仕打ちがあったあなたの全てが嫌いだからよ!義母の本心出典:Youtube「Lineドラマ」勝手な考え罪悪感はないのですか?失笑する義母あくまでも嫁教育ですから【次回予告】出典:Youtube「Lineドラマ」嫁よりも姑の方が格上であり、嫁は従順であるべき!という義母。どうやら主人公は反抗的だから生意気だと嫁いびりをしてきていたようです…。階段から突き落とされそうになったり、顔に水をかけられたのもそんな義母の嫌がらせだったことが発覚。あくまで嫁教育だと言い張る義母には、罪悪感のかけらもないようで…LineドラマさんのYouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2024年07月19日詳細ページ : 大好評の今さら聞けないシリーズの最新刊です。見開きで分かりやすく気になるテーマをどこからでも読むことが可能で、学生から社会人まで基本的な知識が2時間で理解できます。株式会社すばる舎(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:徳留慶太郎)は、『今さら聞けない!国際社会キホンが2時間で全部頭に入る』を7月26日に発売します。内容ウクライナ紛争やイスラエルなど、ニュースでも世界情勢の動きが注視されて報道されているが、実際に世界の国や組織のことを知らない人はかなり多い。本書では国連などを含めた組織の役割から、世界の各国のこと、資源、戦争が起きる理由などに至るまで、見開き完結でわかるように解説。この1冊で世界の動きの背景が明確に見えてくるようになる。目次はじめにPART1国際社会のキホンPART2貿易と物流のキホンPART3安全保障と環境のキホンPART4ヨーロッパのキホンPART5中東・アフリカのキホンPART6南北アメリカのキホンPART7アジア・オセアニアのキホンおわりに書籍概要発行 :株式会社すばる舎著者 :馬屋原 吉博(ウマヤハラ ヨシヒロ)版形 :四六判頁数 :256ページISBN :978-4-7991-1199-4Cコード : 0030価格 :本体1600円+税著者略歴◆馬屋原 吉博(ウマヤハラ ヨシヒロ)中学受験専門のプロ個別指導教室SS-1社会科講師。中学受験情報局「かしこい塾の使い方」主任相談員。大手予備校・進学塾で、大学・高校・中学受験の指導経験を積み、現在は完全1対1・常時保護者の見学可、という環境で中学受験指導に専念している。開成、灘、桜蔭、筑駒といった難関中学に、数多くの生徒を送り出す。必死に覚えた膨大な知識で混乱している生徒の頭の中を整理し、テストで使える状態にする指導が好評。バラバラだった知識同士がつながりを持ち始め、みるみる立体的になっていく授業は、生徒はもちろん、保護者も楽しめると絶大な支持を得ている。著書に『頭がよくなる 謎解き 社会ドリル』(かんき出版)、『中学受験 見るだけでわかる社会のツボ』(青春出版社)、『今さら聞けない!政治のキホンが2時間で全部頭に入る』『今さら聞けない!世界史のキホンが2時間で全部頭に入る』(すばる舎)などがある。今さら聞けない!政治のキホンが2時間で全部頭に入る - 株式会社すばる舎 学び・成長・成功をあなたに : 今さら聞けない!経済のキホンが2時間で全部頭に入る - 株式会社すばる舎 学び・成長・成功をあなたに : 今さら聞けない!世界史のキホンが2時間で全部頭に入る - 株式会社すばる舎 学び・成長・成功をあなたに : 今さら聞けない!倫理のキホンが2時間で全部頭に入る - 株式会社すばる舎 学び・成長・成功をあなたに : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月19日マサミさんは熱心な教育ママ。名門小学校を受験するようで、塾をかけもちし、忙しい日々を過ごしていた。そんなある日、幼稚園のお絵描きでママを描いたと、嬉しそうに絵を見せる娘のナナちゃん。上手に描かれた絵を見たマサミさんだったが、娘に向かって衝撃的な言葉を言い放つことに!?....「だいっきらい!」と叫んで走り出してしまったナナちゃん。親子関係はいったいどうなってしまうのか!?原作・作画:タバタユミ
2024年07月18日