「何かズレてる義母と義妹のおしかけ同居で大混乱…私たちどうなっちゃう?」について知りたいことや今話題の「何かズレてる義母と義妹のおしかけ同居で大混乱…私たちどうなっちゃう?」についての記事をチェック! (98/102)
好きな相手だからこそ、色んなことを考えすぎてしまって身動きがとれなくなってしまうことってありますよね。嫌われたくないとか、緊張してしまうとか、様々な原因があると思いますが、それは男性も同じ。好きだからこそ、こんな態度になってしまう・・・という状況は結構あるのです。そこで今回は、男性が「好きな女子」には意外とできないことを紹介します。■1.「目」を見つめる「本気で好きな子のことは、見つめたりできないですね。恥ずかしさと緊張が勝ってしまって、目が合ってもすぐにそらしちゃうことの方が多いですね」(26歳/男性/営業)本当に好きな人に対しては、恥ずかしくて目を見つめることができない。それは男性だって同じことです。チラチラ目で追ってしまうことはあっても、ジッと見つめるなんてことはできない男性がほとんどでしょう。視線を感じることは多いけど、実際に目が合ったらそらされてしまうことが多い場合は、あなたのことを意識している証拠だと考えてもいいかも。■2.いきなりの「お誘い」「『今夜飲みに行こうよ』とかいきなり誘ったりはできないですね。何とも思っていない女の子に対しては、そんなことも簡単に言えちゃうんですけどね・・・」(28歳/男性/アパレル)女友達のことは簡単に誘えても、好きな女性のことは簡単には誘えません。「断られたらどうしよう」とか「迷惑かもしれないな」なんて思いがよぎってしまい、声をかける勇気が出なくなってしまいがち。ある程度はOKしてもらえそうな確証が持てないと、いきなり誘い出すなんてできないでしょう。あなたのことをなかなか誘ってくれないのは、気になっているからかもしれませんよ。■3.自分の「本心」を話す「好きな女性の前では、どうしても自分をカッコ良く見せようとばかりしちゃいますね。本当に思っていることなんて、言えなくなっちゃうことの方が多いです」(31歳/男性/不動産)誰だって好きな女性の前では、自分を良く見せようとするもの。絶対に嫌われたくないですし、できるだけいい印象を与えたいと考えるはずです。だからこそ、自分の本心を素直に打ち明けたりは、なかなかできなくなってしまいます。自慢話や成功談など、自分のいい面ばかりをたくさん見せようとしてくるのも、あなたに好意を持ってほしいからでしょう。▼彼氏がほしい人はこちら恋活・婚活がしたい人のためのマッチングアプリ15選■4.気軽な「ボディタッチ」「気安く触ったりすることはできないですね。なんか変に意識しちゃうから、気持ち悪い触り方になったりしちゃうんです。なので、ボディタッチはしないようにしています」(28歳/男性/飲食)そもそも女性に気軽にボディタッチができる男性は、そんなに多くありません。女性慣れしていたり、ガツガツいくタイプの男性でもない限り、なかなか簡単には触れないはず。しかも、それが好きな女性相手だったら、なおさら気安く触れたりなどできないでしょう。あまりにも不自然に触れないようにしていた場合は、あなたを意識して動揺しているのかもしれませんね。■おわりに好きだからこそできなくなってしまうのは、男性にもよくあることです。一見、あなたに興味がないように見えたりもするかもしれませんが、実は逆に好意を抱いている可能性もありますよ。(山田周平/ライター)(ハウコレ編集部)(藤田富/モデル)(泉三郎/カメラマン)▼彼氏がほしい!恋活・婚活がしたい方はこちら【最新版】目的別・おすすめのマッチングアプリ15選
2017年04月26日「男子は単純でわかりやすい」なんて言うのは一部の人で、ほとんどの女子は「彼は私のことどう思っているんだろうか・・・?」と悩みますよね。脈アリかどうかは、アプローチするための重要なポイントにもなります。今回は男子に聞いた「好きな子に出しているサイン」をご紹介。彼からこのサインが出たら、積極的に近づいても大丈夫かも!■1.頻繁に誘う「男子から積極的なデートの誘いがあればほぼほぼ付き合えると思っていい。男子の中にはヤリモクで誘うやつもいるけど、断られても諦めずに何回も誘ってくるのは本気の証拠」(28歳/IT)「男子から女子をデートに誘うのは仲良くなりたい以外ない」(31歳/営業)積極的に誘われると「下心があるのでは・・・?」と不安になる人もいるかもしれませんが、ほとんどの場合、素直に彼の気持ちを受け取っても大丈夫。まったく興味のない女子を頻繁に誘う男子も少ないですから。■2.自分から連絡する「好きな子とは仲良くなりたいから、日頃そんなにマメじゃないけど自分から頻繁に連絡してしまう」(27歳/建築)「LINEを止めることなく続ける。夜遅い時間に来たLINEはあえて既読にせず翌朝読んで返信」(29歳/営業)彼から毎日のように連絡があるのなら好意があると思っていいです。もっと仲良くなりたい証拠といえるでしょう。好きじゃない人とのやりとりなら、「早く終わらせたい」と思ってしまいますよね?やりとりが長く続くのは、「好きサイン」のはずですよ。■3.デートの帰りに手をつなぐ「自分的には付き合いたくても、相手がそうじゃないと告白しても振られるから自分への好意を確認したくてデートの帰り際に手をつなぐ。ギュっと繋ぎ直してくれたら相手も好意があるってことだから告白しても振られることはそうない」(31歳/飲食)突然手をつながれると「遊びなのか、本気なのか、どっちかな・・・」と不安になる女子もいるでしょう。ポイントは、「デートの帰り道」など、「ふたりで会ったあと」であること。このシチュエーションなら、彼からのサインである可能性が高いです。彼の手を握り返して、あなたからもアプローチしちゃいましょう。■4.「いま彼女いない」アピールをする「彼女持ちと勘違いされて恋愛に発展しないのも嫌だから彼女いないアピールをする」(29歳/証券)「男がやたら特定の女子の前で彼女いないアピール、彼女欲しいアピールするのは付き合いたいサインと思っていい」(32歳/公務員)聞いてもないのに、あなたの前でやたらと「彼女いない」と言うのは、付き合いたいサインの可能性大。きっとあなたから近づいてきてほしいんです。「私も彼氏いない」とアピールをして近づいてOK。■おわりに意識して見てみると、男子の「好きサイン」に気付けるはず。彼のサインを見逃さないようにして、アプローチのチャンスを手に入れてくださいね。(美佳/ライター)(ハウコレ編集部)(藤田富/モデル)(泉三郎/カメラマン)(柳内良仁/カメラマン)
2017年04月25日「実は私、不倫してるの……」。もし大切な友人からそんな告白をされたら、あなたはどうしますか?何を言ってもムダだと放っておく?呆れて縁を切ってしまう?それもアリでしょう。でも本当に大切な友だちだったら、何とかしてその不倫をやめさせたいと思うのではないでしょうか。そんなとき、迷ってしまうのが伝え方です。うまく伝えられなければ、かえって火に油を注いでしまうことになります。そもそも激しい恋愛の渦中にいる友だちは、あなたの助言に耳を傾けないかもしれませんよね。今回は、友だちの不倫をやめさせるときに有効な言葉や態度を調査してきました。悩んでいる方の参考になれば幸いです。●(1)傾聴&iメッセージを有効活用!『彼女が恋愛トークをしているときは、どんな内容でも批判せずに耳を傾けていました。もし何か意見を求められたら、当たり障りのないことを言ったあと、必ず「私の大切な○○ちゃんが傷つくのを見ているのは、とてもつらいよ」 と伝えるようにもしていました。そのかいあってか、数年に渡る不倫関係を精算してきたとき、彼女は「責めないでずっと話を聞いてくれたのはあなただけだったよ。おかげで助かったし、目が覚めた。イヤな思いさせてきて、本当にゴメンね」と言ってくれました』(30代女性/派遣社員)“傾聴”と“iメッセージ”を併用したテクニックですね。これらはカウンセリングやコーチング、教育などにも使われている有名な手法です。相手の話をじっくり聞くこと。意見を述べるときは、「あなた」ではなく「わたし」を主語にしたメッセージを送ること。こうすることで、相手の自発的な気付きや成長を促すことができるというわけです。●(2)慰謝料の話をする一方で、現実的な問題を突きつけることで説得に成功した人もいます。『彼女はW不倫。自分の家族もいるのにキャーキャー舞い上がっていたので、バレたとき請求される慰謝料の額を教えてあげました。そして真剣に、「この額、ご主人にナイショで払えるの?」「これだけのお金があったら、自分の子どもにしてあげられることたくさんあるよね?それをムダにするんだよ。ホントの被害者は誰だろうね 」と言ったんです。それでやっと、我に返ったみたい』(40代女性/主婦)不倫で請求される慰謝料額に明確な基準はありません。年齢や婚姻期間、どちらに不倫の主導権があったのかなどさまざまな要素によってケースバイケースで決められます。それだけに、時には驚くべき額となることも。万が一離婚にまで発展してしまった場合は数百万円にのぼる場合もあるのです。慰謝料額を突きつけて説得する場合、ただ金額だけさらっと伝えても効果は不十分。舞い上がっている当事者には響きません。「そのお金があったら、何ができるか」を一緒に考え、どれだけのチャンスをムダにしているか冷静にリストアップすることが大切です。●(3)出会いを提供してあげる過去、不倫の当事者だったという女性からもお話を伺うことができました。彼女の心を動かしたのは、どんな働きかけだったのでしょうか。『不倫ってジェットコースターみたいな恋愛なんです。いいときは絶頂、つらいときはドン底。多幸感と自己嫌悪がごちゃまぜになった、おかしな毎日でした。自分では幸せなつもりだったけど、周りから見たら痛々しかったんでしょうね。とても心配してくれた親友が2人いました。ある時期のこと。彼女たちが、ほとんど毎週飲み会に呼んでくれるようになったんです。「気分転換したいから、ちょっとついてきて〜」とか「ゴメン!合コンの人数合わせに協力してくれる?」なんて軽い感じでちょくちょく呼び出され、いろんな男性たちと顔を合わせる機会をマメに作ってくれました。最初は気乗りしなかったけど、行くと確かに気分転換になるんですよね。だんだん楽しめるようになったし、気づくと男友達が増えていました。そうしている中で、男は不倫中のカレだけじゃない んだな、もっとラクで楽しい相手がいるんだな、って自然と思えるようになったんです。そこで出会った男性のひとりと意気投合しておつきあいに発展することになり、不倫からはスッパリ足を洗うことができました』(20代女性/教員)この友人たち、実は彼女のために飲み会をセッティングしてくれていたそうです。押し付けがましくない感じで呼び出し、いろんな出会いがあることを教えてあげれば、不倫をやめてくれるのでは……という狙いだったとか。そう、渦中にいるときは夢のようだけれど、我に返ると一気に醒めてしまうのが不倫というものです。出会いを提供することは、夢から目覚める手助けの一環になりそうですね。----------いかがでしたか?他人の恋愛に口出しは無用と分かっていても、友だちが不倫していると知ればヤキモキしてしまうものです。コツをおさえ、うまく接することで、少しでも早く足を洗うためのお手伝いができるといいですね。●文/パピマミ編集部●モデル/ゆみ、SAYA
2017年04月19日浮気の発覚は、圧倒的にスマホからが多いですよね。それだけスマホには、(もししてるとすれば)浮気の証拠が入ってるということですが、だからこそ、スマホの使い方がなんか怪しいと、「ひょっとして・・・・・・」と思ってしまいます。あなた自身はそんなつもりがなくても、以下の4つは、おそらくカレに怪しまれてしまうスマホの使い方です。余計な心配を与えないように(もしくは、浮気発覚の端緒にならないように)、これらの使い方は避けた方が無難かもしれません!ではいってみましょう。■1.LINEパスコード「スマホ自体にロックかけるのは普通だと思うけど、LINEにまでかけてると、さすがにちょっと厳重すぎないか・・・・・・?ってなる。何かLINEにあるのでは、と」(大学生/22歳)まあ、これは人それぞれの感覚の問題ですよね。とりあえずロックかける人もいれば、浮気しててもまったくかけない人だっているでしょう。ただ、LINEにまで鍵かけてる人はたしかに多くはありませんから、それなりの理由がないと、多少は怪しまれるかもしれませんね。■2.なんとなく角度が・・・・・・「スマホを触るとき、さりげなくなんだけど、必ず画面が俺から見えないような絶妙な角度で触ってるんだよね。本当に微妙になんだけど、その画面の傾け方が逆に意識的な気がするから」(公務員/24歳)電車とかでも、人に見られないようにちょっとだけ画面を傾けることはありますけど、こういうのを恋人の前でやるっていうのは、たしかにちょっと違和感あるかも。スマホで見られたくないことをするなら、そもそもカレの前ではそういうことはしない方がいいでしょうね。■3.いざ見ようとするとホームボタン「彼女がスマホいじってるから、『なに見てんの?』って覗こうとしたら、サッとホームボタンを押しちゃう。これ、変じゃね? 怪しくね?」(営業/22歳)うん、ちょっと変かもね。浮気じゃなくても、少なくとも男子とあまり見られたくない内容のLINEはしてたでしょうね(笑)。スマホいじってて、ホーム画面のままなんてことありえないんだから、ホームボタンを押して逃げようとするのは、却って「今まで何見てたんだ?」と怪しまれるキッカケになりますね。■4.お風呂に持ってく「彼女が絶対にスマホを手放さない。お風呂にも持って行くもん、しかも必ず」(アパレル/26歳)これは微妙ですね。お風呂が一番ゆっくりスマホをいじれるから、むしろ持って行かないなんてありえないって人もいると思います。私もそうだし。まあ、カレがよほど心配する感じなら、一回くらい置いていったりして、「絶対に持ってくわけじゃないから、隠し事があるわけじゃなさそうだ」と安心させてあげるのもいいかもしれませんね。■おわりにどうでしたか?これらに当てはまったとしても、浮気なんてしてないのならそもそも疑われる筋合いもないわけだけど、たとえそうでも、カレが不安がるようなことは、できれば避けてあげた方がいいでしょうね。カレも疑心暗鬼で辛いだろうし、あなたも、疑われたら気持ちよくないでしょうし。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年04月17日お泊まりの翌朝、カレをコーヒーの匂いで目覚めさせてあげるとか、そういうのってなんだか素敵ですよね。でも、これはさすがにちょっとイイ女気取りすぎる気もしなくはない・・・。かなりいい年で、経験も豊富な女性じゃないと、上滑りしちゃうようなオシャレな起こし方です。まだまだ「かわいい」くらいの目覚めさせ方がちょうどいいかもしれませんね。そこで今回は、20代男子30人に「お泊まりの翌朝、起きたら彼女がしてたらかわゆいこと」について聞いてみました。■1.顔見てる「朝起きたら、彼女が俺の寝顔をじっと見てた。ニコニコしながら。かわいかったっす(笑)」(大学生/22歳)うん、これ私よくやっちゃう(笑)。恋人の寝顔を見てると、それだけで幸せな気持ちになりますよねぇ。写真も撮って、後から何度でも見返したくなっちゃいます。カレが起きるまで、しばらくムービー撮ったりしてみるのも楽しいかもしれません。カレに対するけなげな愛情が伝わる行為ですね!■2.べったりくっついてる「起きたら、彼女が俺の背中にぴったりとくっついてたので、起こすの悪くて、動かずにそのまま彼女が起きるまでじっとしててあげました」(営業/25歳)わあ、やさしい。きっと彼女さんは、夢の中でもカレとぴったりくっついてたことでしょう。寝ながらやるわけですから、実際には狙ってできるものじゃありませんけど、まあ、寝ているふりで十分に対応可能でしょう(笑)。■3.デートプランねりねり「毎回朝起きると、彼女がその日一緒におでかけする場所とかを考えてくれてる。彼女にこういうの任せちゃって申し訳ないなと思いつつ、デートが楽しみで早起きしちゃってる彼女かわいいですよね」(通信/27歳)金曜日や土曜日にお泊まりしたら、そのまま翌日はデートってことが多いと思います。ですから、翌朝もテンション高いせいで早起きしちゃうこともありますね。そしたらそういう日には、あなたが代わりにデートプランを立ててあげましょう。デートのいいスタートが切れそうです。■4.起こそうとしてる「なんか苦しいと思って目が覚めたら、彼女が俺の上にのしかかって来てた。俺を起こそうとしてたらしい。いいけど、その起こし方なんなんだよ笑」(旅行代理店/24歳)寝顔を見てるのも幸せだけど、だんだんひとりで起きてるのが寂しくなって来ちゃって、ついついカレを起こそうとしてしまうのもかわいいんだとか。ほかにも、顔をつんつんしたり、チューしてみたり、「おーい」と呼んでみたり、くすぐってみたり、いたずらっ子っぽい感じで起こしてあげれば、低血圧なカレもあまりのかわいさに飛び起きちゃうことでしょうね。■おわりにどうでしたか?この先、カレと同棲したり、いつか結婚したりしたときに、毎朝起きるたびに「かわいいなぁ」って思ってもらえたら、こんなに素敵なことはありません。みなさんも、カレが起きるたびに胸キュンしちゃうような、朝かわ女子になれるように頑張ってみてくださいね。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年04月16日こんにちは。ライターの和です。ガールズレスキューからこちらの質問に答えさせていただきます。「いま交際している彼氏に対して信用できなくなっています。少し前、彼氏の知人から付きまとわれているとの相談を彼氏に話したら『気にするな。無視してればいい』と言われました。しかも1回とかの話ではなくて、何度もついてこられたりして困っています。前にその人から『連絡先を交換しないか』と言われ、嫌だったので断りました。その話も彼に話したら『なんだしなかったんだ』と言われてしまいました。それ以外にも色々あって、今ではツラいことや話したいことがあっても、彼の前で本音で話せないし自分を偽っています。いま彼以外の男性で気になっている人がいて、その人と仲良くなろうか考えています。みなさんはどう思いますか?」相談者様的には彼が心配してくれない、自分の気持ちを理解してくれないのが寂しいのでしょう。みなさんの中にも「私が困っているのに何でそんなに能天気なんだろう・・・」と彼に不満を抱いた経験のある人もいるのでは?こちらのお悩みについて一緒に考えてみましょう。■彼にどうしてほしいかしっかり伝えよう男性の中には「付きまとわれている」と話したら、ものすごく心配してくれる人もいるでしょう。でも「モテて良かったじゃん」「そんなこと俺に言われてもどうしようもないし・・・」と思う男性もいます。特に相談者様は彼の知人から付きまとわれているとのことなので、彼も「あいつは変なことはしないはずだ」と思っているのかもしれません。またもしかしたら彼は「連絡先を交換しなかったんだ」と言いつつ、内心ヤキモチを焼いているのかも・・・。とはいえ、実際に彼からそっけなくあしらわれてしまうと寂しいし、彼を信用できなくなってしまいますよね。ここは「彼のことが好き」「本当に困っている」の2点をアピールしつつ、彼にどうしてほしいのかしっかり伝えるようにしましょう。「私は○○君のことしか見えないのに、付きまとわれて困っている」「○○君のほうから私に付きまとうのはやめてって言ってほしい」というのが良いでしょう。そこから彼の反応を見ても遅くはないと思いますよ。■それでも彼が動いてくれなかったら・・・仮に彼が「付きまとわないでほしい」と相談者様を守ってくれたら信頼が回復し、相談者様も彼にまた本音が言いやすくなるでしょう。でも自分の想いを伝えたのにもかかわらず、彼が行動に移してくれないとなったら、さらに不信感を抱いてしまうでしょう。「ツラいことや話したいことも彼に言えなくなっている」とのことですが、ますます自分を偽ることになるはず。もしこれ以上彼への不満がたまるようであれば、別れてしまったほうが精神的にもラクなのかもしれません。■どんどん視野を広げていこう浮気はもちろんダメですが、男性と仲良くなること自体に問題はありません。人間関係を広げていくことで、ストレスが緩和されることもあります。気になる男性を好きになって彼と別れることも考えられますが、逆にほかの男性と接することで彼の良さに気づく可能性も。彼だけにとどまるのではなく視野を広げていったほうが、いまの悩みも減るかもしれませんね。■おわりに少女漫画のように「俺の彼女に手を出すな!」と言ってくれる男性がいれば良いのですが、現実には難しいのかもしれません。彼にしてほしいことを伝えつつ、それでも理解してもらえないのであれば別れを視野に入れてみてはいかがでしょうか。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年04月09日彼氏ができても、男友達というのは欠かせない存在です。異性の友達だからこそ話せることとかもたくさんあるしね。でも、男友達との関係は、それなりに気をつけておかないと、彼氏に余計な心配や嫉妬をさせかねませんよ。そこで今回は、20代男子30人に「嫉妬しちゃう彼女と男友達の関係」について聞いてみました。■1.電話「LINEとかならともかく、電話とかしちゃったら、なんか若干友達以上の領域に入ろうとしてるんじゃないかって気がして、ちょっと嫉妬しちゃうかなー・・・・・・」(大学生/20歳)まあ、普段全然合わない男友達と、年に何回かのレベルでたまーに近況報告的な電話をするならともかく、頻繁に電話するのは、ちょっとやけに仲良しかもしれませんね。少なくとも、カレがやきもち焼いちゃうとしても理解できます。もちろん、友達付き合いは自由の範囲内ですので、やめる必要はないけど、あえてそのことをカレに話すかは、別問題ですね。■2.週末に会う「彼女に、土曜日は男友達と会うからごめんね、的なことを言われると、しょぼんだよね。男友達に負けたかーってなるから」(介護/26歳)これも難しいけど、まあ、私なら、カレとの予定が入りそうな日には、男友達との予定は入れないようにするかな。平日とか、安全な日に会うかも。万が一バッティングしても、よほどのことじゃない限り、友達の方をリスケすると思います。カレとはいつでも何回でも会えるけど、それでも、一回一回のデートが大切だから。どうしても都合がこの日しか・・・1とかで男友達に会うときは「どうしてもこの日しか無い」って言うの含めて、彼に言うべきかも。■3.遠出する「どっかで飯食うくらいならまだしも、旅行とかドライブとか、遠出はやめてよね! これは嫉妬しちゃうよ・・・・・・」(公務員/26歳)うーん、まあ、そういういかにも恋人っぽいようなデートは、避けておいた方が無難かもしれませんねぇ。こういうの、逆に彼氏がしたら、嫌ですもん。仲良い友達だったら、人によってはこういうのも当たり前って感じかもしれないけど、相手が理解してくれる場合じゃないと、そこそこなケンカになりそうな事案です。■4.行きたいって言ってたとこ行っちゃう「ふたりで一緒に行こうねーって話してたご飯屋さんなのに、『ごめん、それ男友達とこの前行っちゃったー』とか言われると、イラっとする。俺との約束を、男友達で置き換えちゃうの?って」(個人事業主/27歳)これはあんまり多くはない場面かもしれないけど、カフェとかお店巡りが好きな女子なら、まあありうるかもしれませんね。でも、ちょっとデリカシーというか、カレに対する配慮ないかもなーって気もします。やってる方としては、「そんなの別に、なんでもなくない?」って思うのかもしれませんけどね。そこらへんの価値観の違いは、すり合わせていくのが大事です。相手の気持ちに対する理解と、想像力ですね。■おわりにどうでしたか?友達と恋人とどっちが大事って言われたら、私は、絶対に恋人です。だって世界で一番好きだから。付き合ってると、それがマヒして恋人のことをテキトーに扱うようになりがちだけど、友達を大切にしつつも、やっぱり「恋人は特別」っていう感覚や距離感も、大事にしたいですね。(遣水あかり/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年04月08日自撮り写真をSNSのアイコン画像にしている女性も多いのではないでしょうか。自撮りのアイコン画像は「人柄」を自然と伝えるもの。もし、ふさわしくない画像を登録していると、恋愛においてはマイナスポイントになることもあるのだとか。そこで今回は、男ウケしない自撮りのアイコン画像の特徴についてリサーチしてきました!■1.顔のアップ「女の子が自分の顔のアップの写メをアイコンにしてるとさ、『自信あるんだろうな~』って思っちゃうよね。自分のこと可愛いと思ってるタイプの女の子と付き合うと苦労するから、マイナスな印象をもっちゃうよね。」(飲食業/29歳/男性)顔のアップの画像には「ナルシスト感」があり、男性には「ドヤ顔で撮った自撮り」という印象を与えてしまうようです。「自分のことを可愛いと思っている女子が苦手」という男性は多いもの。そういうつもりがなくても、誤解されやすいので注意してください。男性に好印象を持ちやすい画像は「全身が写っている楽しそうな写メ」なのだとか。アイコン画像には友達に撮ってもらった全身の写メを使うのがいいかも。■2.加工しすぎている「可愛く見られたいのはわかるけど、明らかに加工しすぎて盛られている写メを見たら引いちゃうな~。『本気かよ』って思っちゃう。流行りのアプリを軽く使っている程度ならいいけどね。」(営業/28歳/男性)アプリを使って加工した写真をアイコン画像に使っている女性も多いのではないでしょうか。より可愛く見えるように頑張って加工しちゃいますよね。でも、画像を作りこみすぎていると、「必死すぎてちょっと引いちゃう」という男性も多いようです。加工するのは画像の色調を軽く調整する程度にしておいたほうがいいかも。■3.カワイイポーズをしている「ポーズをとっている写メには『狙っている感』がありますよね。可愛く見られるために計算していそうで、打算的な女の子なんだと思っちゃいます。」(大学生/21歳/男性)女性のしたたかな部分を「怖い」という男性は多いものです。計算高く見える女性は男性からあまり良い印象を持たれにくいので、可愛く見えるように狙ってポージングをするのは避けたほうがいいかも。男ウケを狙っている感じがしないアイコン画像にするコツは、カメラ目線のものを使わないことです。友達などに撮ってもらった自然なポーズの写真を使ってみてください。■4.頻繁に画像を替える「SNSのアイコンの画像を頻繁に変える女の子には『飽きっぽいのかな』って思っちゃいますね。付き合ってからすぐに飽きられてもイヤなので、そういう女性は彼女にしたくないです。」(販売業/23歳/男性)アイコンの画像やよく使う小物などをコロコロと新しいものに替える女性を、男性は「飽き性」だと思うのだとか。熱しやすく冷めやすいと気持ちが長続きせず、付き合ってもすぐに別れてしまう人も多いですよね。冷めやすい女性なのではと敬遠してしまうのでしょう。どれくらいの頻度で画像を替えると印象が下がるのかについては、「3か月」が最低ラインのようです。替えなければならない事情がなければ、なるべく同じ写真を使うようにしたほうがよさそうです。■おわりにSNSのアイコン画像は男ウケを狙おうと、「可愛く撮ったものを使いたい!」と思いますよね。でも、見る人を意識しすぎて作りこんだ画像を使用していると、逆に引かれてしまうかも。自然体な雰囲気のある表情やポーズの写真を使うようにしてくださいね。(ともしど/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年04月04日結婚後に新たな家族となるのは、義両親だけではありません。夫にきょうだいがいる、自分のきょうだいが結婚した、といったときにも、新たな人間関係が生まれるのです。そのなかでも、とくに「義妹」との関係に悩むママは少なくないとか。姑や義姉と違って、あまり紹介されることのない義妹との付き合い方を経験談から考えていきましょう。■年の差なんて気にしない!Yさん(41歳)には、4つ下の弟がいます。その彼がさらに年下の女性と結婚したので、義妹との年の差はちょうど10歳です。ジェネレーションギャップもあるだろうし、頼りの弟は無口なタイプ。何を話せばいいのか悩んだそうです。「イタリアンレストランで顔合わせをしたのですが、そこで出されたコースのピザが、先日、料理教室で習ったものと似ていたんです。そのことを話したら、料理を勉強中の義妹が食いついてくれて。また、彼女はイタリアに行ったことがあるとのことで、そんな話題でも盛り上がりました。育った環境だけでなく、性格も違う。ましてや、年齢が離れていれば話なんて合うはずがない。そう思っていたのですが、意外なところから会話の糸口が見つかりました」相手に対する先入観を捨てて、自分の趣味の話などから相手の好みを探るのもいいかもしれません。それからは食の好みが合うこともわかり、食事会などを楽しんでいるといいます。「家に招待することもあるけど、頻繁だと気を遣わせてしまうから、外食をするようにしています。お互いに準備などの手間がないし、食事が終わればさくっと帰れますしね」仲良くなっても適度な距離を保つことで、互いの負担を軽減する。そんな心配りができればうまくいきそうです。■年上の「妹」への接し方Mさん(31歳)の義妹は、「妹」といっても年上です。「5歳も年下の自分が義姉になるわけですが、表面上の関係はともかく、相手は年上の女性。ですから、妹という感覚を捨てて、姉として接することにしました」姑には「あなたが義姉なんだから気にしなくていい」といわれたそうですが、自分にとっては人生の先輩。その意識を忘れずに、Mさんはつねに敬語で話しかけることにしました。「彼女も、年下の義姉に戸惑っていたのでは。最初はお互いにぎくしゃくもしたけれど、あるとき私が『おねえさん』と呼んだことで認めてもらえたような気がします」「おねえさん」と呼ぶことが、「あなたを妹とは思っていない」という意思表示になったのかもしれません。それからは、言葉だけでなく、態度でも甘えるようになったMさん。本当の姉妹のように仲良くしているそうです。 ■「兄LOVE」の義妹に対するNGワード「夫の妹はブラコン気味で、義実家にあいさつへ行ったときから敵視されていました」と語るKさん(39歳)。義妹は末っ子で、長男であるKさんの夫や次男からもかわいがられて育ったそう。そこに自分以外の女性がやってくるのだから、おもしろく思わなかったのかもしれません。「これは無理に仲良くしようとしないほうがいいと思い、距離を置くことにしました。それでも、帰省土産には、義妹の好みを夫から聞いてチョイスしています。義姉と認めてくれなくてもいいけれど、私は敵ではない、ということは伝えたかったんです」こうして徐々に距離を縮めることに成功したKさんですが、ふとしたことで関係がリセットされてしまったとか。「義妹の前で、夫をあだ名で呼んでしまったんです。そのときの義妹の嫉妬に満ちた表情といったら…。せっかく仲良くなれそうだったのに失敗しました」家では呼び捨てしたりあだ名で呼び合ったりすることがあっても、こうしたケースでは慎んだほうが賢明かもしれませんね。ひとくちに「義妹」といっても、相手の年齢や性格はバラバラ。そのため、攻略法もケースバイケースになってしまいます。しかし、相手を尊重する、無理に距離を縮めようとしない、相手の嫌がることを避ける、という部分は共通しているのではないでしょうか。難しく考えず、ひとりの女性として接することがうまくやっていくための秘けつかもしれませんね。
2017年04月01日こんにちは。ママライターのamuです。私ってママに向いてないな、失格だな……そんなことを思ったことがあるお母さんも多いと思います。私も、授乳中お酒が飲みたくなったり、出かけたくなったり、なんだか損をしているような気になってしまったこともありました。子育て中、つらくて泣いたこともたくさんありました。そこで、ママ友に、同じような気持ちになったことがあるか聞いてみることにしました。●面倒くさがり『早寝早起きが苦手で、規則正しい生活が送れず、起きても娘を放置してうとうとしてしまうことがあった』(30代、小2男の子、小4女の子のママ)『子どもは散らかすのが当たり前。でも、それを片づけられなくて、部屋がいつも汚部屋 だった』(30代、小1男の子のママ)『子どもと遊ぶのが苦手で、ついテレビやスマホを見せたり、適当に相手をしていた。もっと遊んであげればよかった』(30代、小2女の子のママ)『習い事をさせていない。送り迎え頑張っているママはすごいと思うけど……』(20代5歳女の子のママ)『ご飯を作るのが面倒くさくて、ついレトルトカレーにしてしまっていた。運動会、誕生日などのイベントで、ごちそうやお弁当もかわいく作ってあげられなくて悪かったと思う』(小1女の子のママ)●人見知り『仲のいい友達ができるまでは、ママ友、保護者会、係、子ども関連の人づきあいがすべて苦痛 でなるべく避けていた』(30代、小1、小4女の子のママ)小学校にあがるとなかなか友達を作るのが難しいので、その前までにママ友を作っておけばよかったというママは多いようです。●短気『とにかく、せっかち。待っていられず、つい急かしてしまう』(30代、小1女の子のママ)『感情の起伏が激しい、思い通りにいかないとイラッ とする』(30代、小4女の子のママ)『泣かれると心配より先にイライラしてしまった時期があった』(30代、小3、小5女の子のママ)『負けず嫌いで、娘に大人げなく言い返してしまう』(30代、小4女の子のママ)優しく言い聞かせたり、「お母さん悲しいわ」とおっとり言うママを見るたび、自己嫌悪に陥ったものでした。●母より女でいたい『遊びたい、刺激がほしい、旦那だけずるいって思っていた。自分の時間がほしくて、子育てに時間が取られていること自体嫌 だと思ってしまっていた』(30代、小1女の子のママ)『服を汚されるのが嫌だった』(30代、5歳女の子のママ)とくに、早めに出産したママに多いようです。●真面目すぎる『息抜きできない、これでいいのかと思い詰める。熱があっても無理して、結局ボロボロ 』(30代、小2女の子のママ)ほかにも、潔癖、心配性、完璧主義、神経質なあまりストレスがたまって、わが子に怒ってしまって後悔しているとの声も。私も、子どもに理想を押し付けて、自分の思い通りに動かそうとしたり、先回りしてやってしまったりすることがありました。●人目を気にする『発達が遅いのかもしれないと悩んだし、同じ月齢の子と遊ぶのが嫌になった』(30代、小4女の子のママ)『SNSを見て、嫉妬して落ち込む 。子育てにやる気が起きない悪循環』(30代、小1、小4女の子のママ)他のママがキラキラして見えて落ち込むことってありますよね。でも、誰にだって一場面を切り取れば、キラキラしたところもあれば、泣くほどつらいこともあります。本当につらいときは、自分より不幸な人を見て私はマシだと思ったっていいと思います。----------みんな、悩みながら子育てしているんですよね。大らかさ、ポジティブさ、否定ばかりせず認めながら、穏やかに見守ること。ときに教え、促し、褒め、「人それぞれ」と思うこと。きつく怒ってしまっても、抱きしめたり謝ったりすることで、やり直しはきくと思います。「なんとかなる」と思いながら、今しかできない子育てを楽しめたらいいなと思います。●ライター/amu(ママライター)●モデル/藤本順子(風悟くん)
2017年03月16日男性は女性から褒められることが大好きですし、褒めてくれる女性には好意も抱きやすいです。さらに、そこで男心をつかむ褒め方ができれば、あなたの存在はとても大きなものになるでしょう。そこで今回は、他の女子とは差をつける「褒めテクニック」を紹介します。■1.「間接的」に伝える「『○○ちゃんがカッコイイって言ってたよ』とか間接的に聞かされると、その子のことが急に気になり始めちゃうよね。直接言われるよりも、なんかドキッとしちゃうかも」(28歳/男性/広告代理店)別の人を通して間接的に褒められると、自分の知らないところでそんな風に言ってくれていたことに、男性は大きな喜びを感じます。面と向かって褒められるよりも、お世辞や社交辞令ではなく本心っぽい感じも増すので、男性の中でもあなたが気になる存在になりやすいかも。気になる男性がいるのであれば、その彼の友人や同僚、上司など周囲に人間に、彼への褒め言葉を伝えてみるといいでしょう。■2.あとから「LINE」で送る「会社から帰宅した後に、『今日の会議、勉強になりました』ってLINEが送られてきたときは、ものすごくうれしかったですね。何回も読み直しちゃいましたよ」(28歳/男性/商社)たとえば、男性が大きな仕事を成し遂げたときなどは、周りのみんなが褒めてくれることでしょう。その中で一緒になってあなたも褒めたとしても、あまり大きな印象は残せないかも。それよりも、あとからLINEやメールで褒めてあげた方が、男性の心にもより響くはず。文字として形にも残るので、やはりインパクトは大きいですよ。■3.「○○さんにしか」と言う「『○○さんにしかできないですよ』と言われると、まるで自分が特別な人間かのように思えてきます。すごく勇気を与えてもらえる言葉だと思いますね」(31歳/男性/営業)褒めるときに、「あれは○○さんにしかできないことですよ」といった言い方をしてあげると、男性のプライドをかなりくすぐることができます。普通に褒められるよりも、何倍も優越感に浸れるはず。彼へ抱いている特別感が伝わるので、最高の褒め言葉と言えるでしょう。他の男性との差を出してあげるのは、一番有効な褒めテクニックですよ。■4.より「具体的」に褒める「『すごいですねー!』とか言われるだけだと、うれしいですけどあまり心には響かないですね。ちゃんと具体的に、どこがどう良かったか言ってもらえると、グッときますね」(30歳/男性/出版)「すごいですね」とか「さすがです」といった言葉は、あまりにもありきたりすぎて、それほど男性もグッと感じてくれないかも。もっと具体的にどこがすごかったのかを、明確に褒めてあげることが大事です。「あんなアイデアが出せるなんて尊敬します」など、ピンポイントで褒めるようにすると、「この子は俺のことをわかってくれている」と男性にも感じてもらえますよ。■おわりに褒められてうれしくないという人はまずいません。でも、褒め方をちょっと工夫してみるだけで、あなたの印象は格段に良くなります。ライバルの女性と差をつけるためにも、上手に褒めてあげることが重要でしょう。(山田周平/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年02月25日”私おしゃれでモデルやってて、政治も考えてる頭いい子なんです”って自分をアピールするために活動してる訳じゃないそう言い放ったのは中川えりな、弱冠20歳。現在彼女は上智大学で神学・哲学を学びながら、フリーモデルとして雑誌、ミュージックビデオで活躍している。また、SEALDs(日本の自由で民主的な社会を守るための緊急アクションの学生団体)の元メンバーであり、ポリティカルな顔を持つことでも有名だ。“ハタチ”という若さを感じさせない政治観を持つ彼女に今回Be inspired!はインタビュー。SEALDsが解散した今、彼女の類稀なファッションセンスと知性で、どうやって政治と若者の距離を近づけていくのかを聞いた。 あなたにとって「政治を考えること」とはなにか?そんなシンプルな難題に彼女はおもむろにこう答えた。数年前まで、政治を考えることは『義務(DUTY)』だと思っていた。政治に興味を持つ派とか持たない派とかなくて、みんなが選挙にいくべきだって。でも今は、『責任(レスポンシビリティ)』だと思ってる。『責任(レスポンシビリティ)』は『応答する能力(レスポンスできるアビリティ)』のこと。政治や社会のあり方について自分の頭で考え、応答する能力を自覚し活用することによって果たすことができる。私たちには社会をよりよくする能力があって、その能力に気づけたほうが、我慢するよりもずっと楽だと思った意思表示は、公の場で行われる非暴力の抗議活動「デモ活動」や「座り込み」だけではない。ツイッターやインスタグラム、フェイスブックなどSNSを使えば誰もが政治に参加できる時代で、彼女のこの発言は、同世代へ向けたエールのように聞こえた。 日本は、若い人が政治のことをツイッターでつぶやくと『なにもわかってないくせに言うな』みたいに叩く風潮があるけど、そんなの全部無視すればいいし、間違っても別にいい1月に成人式を終えたばかりのえりな。彼女はなぜそんなにも政治を考え、社会に意思表示をするようになったのだろうか。 新聞もロクに読めなかった18歳。高3の12月に上智大学の神学部に受かって、大学入学後の知識のために(キリスト教)カトリックの勉強をしようと地元の教会に通うことにした。赤ちゃんの時にカトリックの洗礼を受けてたけど、教会には通い始めたのは高校生になってから。そこの神父さんがとても社会派な人で、彼から安保や原発についての説教をたくさんされた18歳になり教会に通うようになるまで、政治に関する知識もなく、新聞も深く考えて読むことはなかったと語る彼女。神父との出会いが政治へ関心を持った大きなきっかけだという。また、これまで震災の被災地でボランティアをしたこともなかったえりな。政治的・社会的な出来事がある度に、現地へ足を運ぶ神父やSEALDsメンバーから、現場へ行き「自分の目で見て体験すること」の大切さを学んだそうだ。実際に2016年の夏、えりなは彼女自身の目で沖縄の米軍基地問題を目撃するために沖縄へ足を運んでいる(2016年の夏に沖縄に行った時の写真 ) 初めての座り込みで「セルフィー」した19歳。2015年5月3日(憲法記念日)に創設され、2016年8月15日(終戦の日)に解散したSEALDs。えりなは何がきっかけで、SEALDsに参加したのだろうか。通ってる大学の教授が神学の勉強会をやってて、そこに参加してた年配の女性に、国会前でやってる安保法案に反対する座り込みのビラを渡された。新聞とかを読んでて自分も前から反対の気持ちがあったけど、自分は行かないって思ってた。デモとか座り込みってなんか怖いと思ってたし。だけど、その時ちょうど誕生日が近くて、誕生日のパワー(笑)を借りてその日だけなら行けるかもって。それに、誕生日に一人で座り込みに行って自撮りしたらおもしろくね?(笑)って思っちゃって、6月24日(19歳の誕生日)に初めて国会前に行って座り込みしたんだ。学校のめっちゃ近くだったから授業の合間に行ったんだけど、当日も行くかどうかすごく迷ったのを覚えてる(SNSに投稿した「座り込み」に参加した時のセルフィー) 初めて座り込みに参加した当時、SEALDsの存在さえ知らなかったえりな。誕生日の時に撮ったセルフィーのツイートが拡散され、SEALDsに彼女の存在が知れ渡り、メンバーと連絡を取るようになったという。そして彼女はSEALDsのデモに参加した経緯についてこう語る。政治の話なんてしたことがなかった友達のハル(HIGH(er) magazine編集長、ブロガー)が、実は前からSEALDsと関わりがあって、私が座り込みに参加した投稿を見て、SEALDsのデモに一緒に行こうって誘ってくれたの。その数日後、待ち合わせして一緒に国会前に行ったのが、私が初めてSEALDsのデモに参加したきっかけ。何回か参加していたらライングループに入らない?ってメンバーの人に誘われて、気づいたらメンバーになってた。その時はラインに190人くらいいて、最年長が28歳の大学院生の人だったと思う 「私にしかできないこと」に気付いた20歳。神父と出会い、信仰を通して政治に関心を抱くようになった18歳。そしてSEALDsに入り、「デモ」「座り込み」「SNS」など、政治への意思表示の方法を知った19歳。現在、インスタグラムのフォロワーは5000人を越え、次々と国内外のファッション・カルチャー誌のモデルとして活躍する20歳の彼女は、自分の存在をどのように同世代へ向けて発信しようとしているのか。ファッションやカルチャーが好きな日本の若者と政治への距離感をこう考察する。今の日本の若い人たちは、政治に関心がない分、政治的な言動に対して変な偏見もないように感じる。今はインスタグラムとかで海外の情報が手に入りやすくて、ケンダル・ジェナーが選挙キャンペーンに参加してるのを見てたりとか、政治参加に対するハードルが下がっているみたい。あと、カルチャーが好きな人でコアな人は、自分が着ている服の意味や歴史を知ってたりするけど、それは、自分で自分の行動を選び取る能力があるのを自覚して、自分の行動に責任を持とうとしているように感じるし、選挙やデモとかの政治参加もそれと同じじゃないかなって思う 彼女が思い描く「民主的政治空間」とは「私は政治の専門家ではない」。そう語る彼女は、政治と若者を繋ぐためイベント『Making-Love Club』を3月2日(木)に渋谷で開催する。イベント全体のテーマは「民主的政治空間を作ること」。そして、今回のトークセッションで取り上げるイシューは「アメリカ大統領選後の国際情勢と日本の政治」だ。彼女のファッションセンスと政治に対するスタンスをどう織り交ぜてイベントに落とし込んでいくのか。今回は、市民のためのシンクタンク『ReDEMOS(リデモス)』の研究員を招いて開催する。それは、内輪受けみたいなイベントにしたくないこともあるし、広い見方ができる専門家のような立場の人が必要だと感じたから。政治の話をする時によく起きるのが、自分たちだけが正義で、自分たちと考えが違う人はおかしい人だって決めつけること。大統領選も、自分たちがトランプを批判してれば勝たないんだと思い込んでた人たちがアメリカの中にある分断に向き合おうとしていれば結果は違ったんじゃないかなって感じる。今の日本の若い人達でこれから政治の話をしていくという時、そういった『偏見』が一番怖いんだってことを忘れないようにしたいという思いがある政治に興味がない若者が多く存在する現代の日本で、イベント『Making-Love Club』の必要性はなんなのだろうか。イギリスではEUの離脱が決まり、アメリカではトランプ大統領が誕生した。本当の民主主義ってなんだろうと考えさせられた出来事だったと思うし、『Post-truth』って言葉が流行るくらい、ニュースを見てても何が本当か分からないと感じる人はたくさんいると思う。これは日本でも同じで、大切なニュースを表面的にしか取り上げない報道ばかりで、根本にある問題が見えてこなかったりする。去年の夏議論に上がった憲法改正についても、『今と昔は時代が違うのに、憲法だけ70年間1度も変わってないのはおかしいよね、だから変えるべきだ』って声があった。言葉だけ見たら『そうかも』って納得しちゃう。だけど、そんな時に必要だったことは『憲法ってなんであるの?』『憲法って何?』って改めて問い直すことだったと思う。今回は大統領選について取り上げる。『こんなひどいことを言うトランプさんが大統領になってしまって大変ですね』って共感しあうだけじゃなんの解決にもならない。『トランプがやばいっていうけど何がやばいの?』、『ヤバいってどういうこと?』ってところから、『民主主義ってなんなの?』ってところまで、一からざっくばらんにみんなで話せる空間を作りたい。そして、『アメリカって政治やばいらしいねー』って言いながら、自分の国の政治のこと何にも知らないでいることもめっちゃヤバいことなんだってことにも気づける場にしたい。『ぶっちゃけ、どうなの?』って問い直すことを『Making-Love Club』ではやりたい。政治だけじゃなくてセックスについても!政治への関心が皆無な日本の若者に、政治を考えるきっかけを作り、政治に対しての「責任感」を芽生えさせるのは彼女なのかもしれない。直向きな政治への強い思いと、独創的なファッションセンスを持ち合わせた中川えりなが、日本の若者と政治との距離をグッと近づけてくれると信じている。 Erina Nakagawa『Making-Love Club』モデル中川えりなと、3つのインディペンデントマガジンによるカルチャーイベント。カルチャーが交錯する時代を捉え、トークイベントでは、セックスや政治など、ターゲット層が潜在的な興味を寄せるテーマを取り上げる。音楽ライブではBig Love Recordsから、今メディアから注目を集めるAya Gloomyを向かえ、新世代アイコンとして話題沸騰中の小山田米呂がDJとして参戦。バイリンガルカルチャーマガジンWooly、モデルでブロガーのHaruが編集長を務めるHigh(er) Magazine、元出版社にて編集の経験を積み、独立した綿貫大介率いるEmotional Loveの三媒体のキュレーションにより、感度の高いユース層に向けたコンテンツを用意している。日時:2016 年3月2日(木) 19:45-23:00 ※イベント開始は20:00を想定場所:ロフト9〒150-0044 渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 1F TEL:03-5784-1239ウェブサイト:入場料: 1500円+1ドリンク<Time Schedule>19:45-20:00 DOOR OPEN / DJ20:00-20:40 Talk Session 1部20:40-21:05 DJ by 小山田米呂 21:05-21:20 Short Film by UMMMI.21:20-22:00 Talk Session 2部22:05-22:35 Live by Aya Gloomy Photos by Miri Matsufuji Text by Jun Hirayama ーBe inspired! この記事を読んでいる人はこの記事も読んでいます!【ギャラリー】写真家 Miri Matsufuji 撮り下ろし:モデルErina Nakagawa photos by Miri...
2017年02月24日《この本も、またすぐ差し止められちゃうかもしれないんですけど、私の持ってる真実、消されたくないので改めて千眼美子として生きていく宣言。「全部。言っちゃうね。」明日、17日、発売》 Twitterにそうつづったのは、清水富美加(22)。幸福の科学への出家騒動から5日、告白本『全部、言っちゃうね。』を出版したのだ。その内容も過激だ。 《役づくりのために飛んでいる虫だって食べた》《悩みの種だった好きな人も忘れましたし、たばこもやめました》《水着の仕事って言ったって、おかずですよね》《「本当に社長のことを殺したい」って思ったりします(笑)なんて言っちゃったり》 さらには自殺未遂を繰り返してきたことも告白。 《16歳の誕生日の日、死のうとして、ガムテープを口と鼻に貼ったんです》《高校2年生の夏頃だったと思う(中略)「自分には何にもできない。もう死のう」ってなってしまって、暴れてカッターで部屋をぐちゃぐちゃにして、腕を切りつけて》 所属事務所は《代理人間で協議を続けているこのタイミングで清水富美加の書籍が出版されたことについては、誠に不可解であると言わざるを得ません》としながらもこう続ける。 《書籍には事実と異なる部分も多々含まれておりますが、弊社といたしましては、契約解除の問題に無関係な部分についての過熱報道が続くことは望んでおりませんので、問題の早期解決のため、書籍の内容についてのコメントは控えさせて頂きます》 教団側はこれまで所属事務所が“奴隷契約”で清水を苦しめてきたと糾弾。ファンからも批判が上がっていた。だがあまりのスピード出版に《早すぎる》《あざといね》など教団側の動きを計画的と指摘する声も浮上している。 著書の元になった清水へのインタビューは、医師立ち合いのもとで11日から複数回にわたって行われたという。幸福の科学の広報はスピード出版についてこう語る。 「幸福の科学ではこうしたスピード出版はめずらしいことではありません。過去には守護霊インタビューの翌日に発売した前例もあります」 初版部数や印税契約については明らかにしなかったが、AMAZONではベストセラー1位を獲得した。 「書籍の発売までには製作期間だけでなく印刷所や取次会社のスケジュール調整なども必要で、通常は最短でも1カ月かかるもの。これほど短期間での出版は、幸福の科学が誇る膨大な会員数と全国ネットワークがなせる業でしょう」(出版関係者) “力ある大人”の世界から逃げようとしたという清水。だが今回の事務所告発本発売は売り切れ店が続出するなど、さらなる巨額ビジネスの様相を呈してきている。
2017年02月22日こんにちは!いつも沢山のご相談、ありがとうございます。ライターの城山ちょこです。今回、私が答えさせていただくご相談はこちら。“元カレと友達としてでイイので、普通に接したいです。別れる時に、これからは友達としてって言われたので友達としてLINEしてみてもイイですかね?”別れの時に“これからは友達で”と言われるパターン。よくあるケースですが、これはどのように解釈するのが正解なのでしょう?文字通り受け取って気軽にLINEしてもOKなのでしょうか?10~20代男性の意見をもとに一緒に考えていきましょう。■○彼の本心とは・・・?「別れ話に傷ついてる相手を見てるのがしんどくて取りあえず“友達になろう”って言っちゃう。ぶっちゃけ冷めてフッた訳だから、縁が続いても切れてもどっちでもいいんだけど。」(20歳/学生)「別れても人間的に好きな場合には友達に戻りたいかな。だから連絡くるのは歓迎だけど、未練を持たれてる場合には別。こっちは復縁する気はないから好きを匂わされると逃げたくなる。」(18歳/学生)元々付き合っていた人ですから、連絡がくる分には嫌ではないようですが、それは未練がないというのが大前提。気持ちが無くなったからこそ別れたのですから、再び恋仲になりたいと望まれるのは辛いよう。未練を出せば相手は逃げてしまいます。友達として気軽に連絡するのはOKですが、変にアプローチすれば友情すら壊れてしまうかも。現時点で空いているのは友達ポジションだけということを肝に銘じましょう。■○本当に友達として接していい?あなたが本当に友達に戻りたいのであれば、友達として連絡することに大賛成です。でも、心の底で復縁を望んでいるなら友達面して接するのは危険。恋心をひた隠しにするのは大変ですし、あなたに気のない彼の言動を傍で見守るのも辛いものです。ふいに彼から新しい恋の相談をされて傷つくなんて思いしたくないでしょう?ゴールが復縁ならば目先の連絡にとらわれず、長期戦に持ち込むのが正解。一旦、距離を置き、彼の中であなたとの恋がイイ思い出になった頃を見計らって連絡を再開してみてはいかがでしょう。それまでに女を磨いておけば彼があなたに惚れ直すことも十分に考えられます。復縁は急げば急ぐほど難しくなります。急がば回れ精神でじっくり向き合いましょう。■○最後に友情はすぐにでも構築可能!LINEして絆を深めるのが良いと思います。ですが、復縁となるとそうはいきません。あなたが本当になりたいのは彼の友達?それとも恋人?どちらなのでしょうか?連絡を再開するのは、そこをもう一度よく考えてからでも遅くはないと思いますよ。(城山ちょこ/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年02月11日こんにちは。ライターの和です。今回は26歳の方からの質問に答えさせていただきます。「付き合って半年になる4つ上の30歳の彼氏について相談です。7月に付き合いはじめ、最初は週1回会えていました。しかし彼の仕事が繁忙期になる9〜11月は1度も会えませんでした。『仕事が忙しくなる前に電話やお泊まりだけでもしたいな』と言うと、彼は了解してくれたのですが実際は忙しいことが理由でできませんでした。付き合う前に彼から『3年付き合った彼女に振られた理由は会えないことが原因だった』と聞いていましたし、彼の友達にも『あいつからはなかなかLINEが返ってこない』とも言われていました。しかし正直ここまでだとは思っていませんでした。会わない、連絡も取れない状況だったので『私たちって付き合ってる?』とLINEをしたら、彼から『申し訳ない!仕事が忙しい』と返事が来たこともありました。そんな彼と4ヶ月ぶりに会えることになり、食事をしてきました。彼と会うと他に女の人がいる気配もなく、本当に忙しかったんだなというのが伝わってきました。しかし働き盛りの男性の頭の中は、こんなにも仕事だけなのでしょうか?それともどんなに忙しくても、彼女のことが本当に好きなら恋と仕事を両立できるものなのでしょうか?」たとえ仕事が忙しかったとしても、デートする時間位は作ってほしいものですよね。相談者様のお悩みについて20代男女からの意見も交えて、一緒に考えてみましょう!■彼女と仕事を両立できない男性も多い!「俺は仕事でいっぱいいっぱいになっちゃうタイプだな~。彼女からのLINEも全然返せていないし・・・。悪いとは思ってるんだけど、こればっかりはどうしようもないんだよね・・・。」(32歳/男性/商社)やはり働き盛りの男性からすると、仕事が第一優先になってしまうのはある程度仕方がないことのよう。もちろん彼女と仕事を両立できる男性もいますが、働くだけで1日が終わってしまう人も多いみたいです。おそらく彼も悪気があって相談者様を放置しているわけではないのでしょう。繁忙期が過ぎれば、もう少し会う頻度を増やしてくれるのではないでしょうか。■でもさすがに4ヵ月は会えていなさすぎ?「いくら忙しいって言ったってさすがに4ヵ月も会えないのはあり得ないでしょ。仕事が大変なのはわかるけれど、ちょっと自分勝手すぎない?とは思うかな。俺だったら彼女に愛想を尽かされる気がして怖くなっちゃう・・・。」(28歳/男性/教育)しかしどんなに忙しいと言っても限度があります。相談者様と彼の住んでいるところがどれくらい離れているのかはわかりませんが、週に1回会えている時期もあったのならばそれほど遠くはないはず。相談者様だって「謝るくらいなら会いに来てよ!」と思ってしまいますよね。遠距離でもないのに4ヵ月も会えないのであれば、何かしらの対処法を考えるべきでしょう。■少しだけでも会える時間をつくっていこう「私の彼は仕事が終わったら基本すぐに家で寝たいタイプ。でもそれじゃあいつまで経っても会えないので、私のほうから彼の家の近くまで出向いてふたりでご飯を食べたりしています。」(25歳/女性/フリーランス)元カノとも会えないのが原因で別れているとのことなので、彼はいまの生活スタイルを変えようとは考えていないのでしょう。もし相談者様がこれからも彼と付き合っていきたいのであれば、自分から彼に合わせていくことが大切かも。たとえば仕事終わりに相談者様のほうから会いに行ったり、隙間時間でのデートを提案してみたり・・・。そうすることで彼も相談者様の存在の大きさに気が付けるのではないでしょうか。■おわりにいままでの話から推測しても、彼がいきなりマメになることはほぼないと思います。相談者様のほうから足を運んで、ふたりで会う機会を設けてみてくださいね。(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年02月05日紅白落選からたびたびその“ズレた言動”が話題となっている歌手の和田アキ子さん(66)。2017年2月2日に放送された『バイキング』(フジテレビ系)に出演した際の発言がきっかけで、またもやネット上で炎上しています。和田さんは以前、お笑いタレントの狩野英孝さん(34)が未成年との淫行疑惑を報じられた際に、自身の冠番組である『アッコにおまかせ!』(TBS系)の中でお笑い芸人の出川哲朗さん(52)に狩野さんへ電話するよう強制したとして、ネット上で“パワハラだ”と批判を受けていました。2日放送のバイキングではそのことに言及し、『パワハラってさ、ハラスメントの意味が違うと思うんですけど』と自身の“パワハラ疑惑”を否定。さらに、『番組始まる前に出川に(中略)「ひょっとしたら(狩野に)電話するかも分かれへんで」って言っておいたから、出川はずっと顔が青かった。了解は得てる』と弁明しました。この発言を受け、番組MCの坂上忍さん(49)は『これパワハラって言ったら何もできなくなっちゃう』と和田さんを擁護。その後和田さんは自身がネット上で“パワハラ”と批判されていることに対し、『人は打つんだけど、(自分は)打たれ弱いのよ。結構気にするから、打たれ弱いから(ネットを)見ない』と話し、場を盛り上げていました。この一連の和田さんの発言を受け、ネットではさらなる炎上が巻き起こっています。●和田アキ子の“ズレた常識”にネット上では呆れる声続出『ダメだこりゃ。話が通じねぇわ』『自分は打つけど打たれ弱いっていうのがパワハラなんだよ!』『出川に了承を得てるって言ってるけど、無理矢理だろ?逆の立場で考えろよ。自分がやられて嫌なことはパワハラなんですよ』『パワハラ人間の典型。自分で自覚してないあたりが恐ろしい』『もう引退したほうがいいよ。世間と意見がズレすぎてて哀れになってくる』『和田アキ子にもイラつくけど、それを擁護した坂上忍にもイライラした。自分より上の人間には弱いんですね』『和田のズレた言動も、それに賛同する坂上も老害だわ』『出川は了承して青ざめてたんでしょ?ならパワハラじゃん』『たしかにパワハラではないな。ただの恐喝だわ』『自分は打たれ弱いけど他人には厳しいってかなりのクズ発言なんだけど、自覚ないのかな?』『坂上のチキンぶりにがっかりだったわ。誰か和田に意見できる奴はいないのか』などなど、和田さんの“自分勝手”とも思える解釈に、ネット上では多くの批判の声が上がっています。2016年には紅白歌合戦に落選して涙をのんだ和田さん。新年から炎上が続いていますが、今年は“紅白の顔”として返り咲くことはできるのでしょうか。【画像出典元リンク】・和田アキ子(@wadasoul2015)(Twitter)/●文/ぶるーす(芸能ライター)
2017年02月03日既婚女性の多くが、大なり小なり抱えている「嫁姑問題」。姑が嫌い、同居したくないといった悩みもよく耳にします。でも、できることなら姑とうまくやっていきたいものですよね。今回はそんな嫁姑問題について、基本的には「嫁」側のあなたに向けて、関係がこじれる原因やストレスを減らす方法、仲良しになるコツなどをご紹介します!嫁姑問題、こじれるとどうなる?一般に嫁姑問題というと、「姑/嫁が嫌い/嫌われている」「姑/嫁と意見が合わない」「同居するか否か」といった問題をさします。姑との関係がよくないと、何が問題なのでしょうか?まず挙げられるのは、嫁姑問題がこじれたり悪化したりすると、それが夫婦関係にも飛び火するケースが多いということです。「育児に関して姑と意見が合わないとき、夫が姑の意見にいつも同調する」→「夫への不満や不信感もつのる」といったパターンなどは典型的です。嫁姑問題が発端となって、結果的に夫と別居や離婚に至ってしまうというケースも珍しくありません。また、姑との関係を悩むあまりお嫁さんが精神的にまいってしまったり、体調を崩してしまったりするケースもあります。そんなことにならないように、できれば姑との関係はよくしたいものです。まずは「何故うまくいかない」、その原因を探ってみましょう。「姑が嫌い」な理由お姑さんのことが嫌いな理由や関係悪化の原因は、どんなものでしょうか? よく耳にする具体例を挙げてみましょう。・息子夫婦の生活にやたらと干渉してくる(休日に電話してきて「こんな遅くまで寝ているの?」と言ってくる、「子どもはまだなの?」と聞いてくるなど)・予告なしにしょっちゅう訪問してくる・育児に対する考えが違う(「赤ちゃんは絶対母乳で育てなきゃ」など考えを押しつけてくる)・お嫁さんが働くことに理解がない・家事のやり方が違うことを認めてくれない・いつまでも子離れしない(息子をめぐりライバル視してくる、息子を自分の所有物のように思っている)・お嫁さんを介護や家事要員だと決めつけている関係悪化の背景にあるのは「価値観の違い」と「子離れ」?上記のような関係悪化の原因は、つきつめると「価値観の違い」と「お姑さんが子離れできていない」ことにあると考えられます。もちろん中には「親離れできていない夫」が問題の場合もあるでしょう。もともと赤の他人だったわけですから、価値観の違いは当然です。結婚生活でも多くの夫婦が価値観の違いに直面しますよね。嫁姑問題がややこしい要因の1つは、そこに「子離れできていない」、つまり姑が息子を愛するゆえの感情が関わってくるためです。なかには単に他人(ここではお嫁さん)を攻撃したいがために失礼な発言や干渉をするお姑さんもいるかもしれません。その場合はお嫁さんに落ち度はないので、お嫁さんの努力でどうこうなるレベルを超えていることもあります。そういう場合には、後でご紹介するように適度に距離を置くのが賢明でしょう。ずばり、同居はストレス! とくに嫁姑問題が勃発しやすい「同居」のケース。別居しているときは良好な関係だったのに、同居して数年でストレスが爆発……といったケースは珍しくありません。よく聞くストレスの原因を挙げてみましょう。・姑が息子夫婦の生活に介入しすぎる(勝手にものを捨てる、仕事や休日の過ごし方について干渉してくるなど)・何をするにも姑の許可がいる・生活を監視されているようで自由がない(勝手に夫婦の寝室に入る、会話を聴いているなど)・家事や育児のやり方が違う(自分の考えを押し付けてくる)・嫁のことを当然のように家事/介護要員として扱っている(分担が不公平など)・金銭面での負担(生活費などの分担が不明瞭、姑側が一切負担してくれないなど)・自分のパーソナルスペースがない実は同居したくない、が姑の本音? 内閣府が実施した「国民生活に関する世論調査」(平成28年度)によると、「老後は誰とどのように暮らすのがよいか」という質問について、姑世代である60歳代では39.4%の人が「子どもたちとは別に暮らす」のがよいと回答しています(70歳以上は32.6%)。これに対して、「息子(夫婦)と同居する」のがよいという人はわずか13%(70歳以上は32.6%)です。また、アットホーム株式会社が2016年に実施した「“嫁姑”と“住まい”の関係」調査では、調査対象となった嫁姑(同居、別居が半数ずつ)のうち約7割が「嫁姑は別居した方がうまくいく」と回答しています。嫌いな姑と仲良くなるコツ【距離編】次に、姑と仲良くなる方法を具体的にご紹介します。まずは「距離のとり方」です。■物理的に適度な距離をとる前出の「“嫁姑”と“住まい”の関係」調査によると、「嫁姑が仲良く暮らせる理想の距離」の平均は69.8km、大半が20km未満と回答しています。20kmというと、だいたい新宿から立川くらいの距離感です。とはいえ、「夫婦共働きなので子育てのサポートをしてほしい」などの場合はもっと近くでもいいかもしれませんね。ライフスタイルや考えによって、ベストな距離を検討してみてください。同居の場合は、家の中にあなたの居場所をつくることが重要です。部屋でも、キッチンでもダイニングテーブルでもコタツの一角でも、ここは私の場所!と不快にならない定位置を持ちましょう。■同居を解消する同居の解消は、妊娠やお子さんの成長(例:子ども部屋がほしい)、ご夫婦の仕事の都合(例:配属先が同居の場所から通いにくい)などの「口実」があるタイミングで切り出すと穏便に話を進めやすいです。同居を解消したら以前よりいい関係になったという声も少なくありません。経済的に苦しい、介護があるといった理由で別居に踏み切れないこともあるかもしれません。また、旦那さんの実家で暮らしている場合は、旦那さん自身は居心地が悪くはないでしょう。そんな旦那さんを説得するのは難しいことかもしれません。実家ではなく、姑夫婦と息子夫婦でお金をだしあい建てた家の場合も、家のローンなどお金の問題もあり、なかなか同居を解消するのは難しいかもしれません。しかし同居がストレスなら、この先の長い人生を強いストレスのなかで生きていくことは、ご自身の心や体、そして夫婦関係にとっていいことではありません。もしかすると、お姑さんも同じように「同居しないほうがよかったかも…」と感じているかもしれません。お互いのストレスを考慮し、夫婦で相談することが大切です。前出の調査結果をふまえても、現在お姑さんと同居していることが強いストレスになっているなら、同居の解消を検討してみてもいいでしょう。嫌いな姑と仲良くなるコツ【態度編】次は態度や心理面でのコツをご紹介します。■相手を知る一度嫌いになったからといって、姑の嫌な面ばかり見ていませんか? 夫や義理のきょうだい、親戚、近所の人などと話して、姑がどんな人か多方面から情報を得てみてください。意外な面や見直す面が見つかるかもしれませんし、そうでなくても「敵」の特徴を知ることは「攻略」の第一歩です。ただし前提として、お姑さん自身の性格やクセは治せるものではないと心得てください。残念ながら、長く生きれば生きるほど人はなかなか変われないもの。変わってもらおうと無駄な労力をさかず、相手の特徴に対応したストレス回避方法を考えるのがポイントです。■やりとりの頻度を減らすお姑さんとのやりとりがストレスになるなら、頻度を減らすように工夫します。会いたくないときは、無理に会ってストレスを増やすよりも口実をつくって、会いたくないときの上手な逃げ方を身につけておくのも方法。お姑さんに電話をするのが嫌なら、メールや手紙(はがき)に切り替えましょう。メールなら朝や夕食の準備時などお姑さんの忙しそうな時間帯を狙えば頻度を減らせるはず。手紙は面倒かもしれませんが、それはもらった方も同じなのでやはり頻度を減らせます。一般には電話より手紙のほうが丁寧とされているので、文句のつけどころもないはずです。■「理想の嫁」は所詮無理「お姑さんが理想とする嫁」に近づこうと努力することは素晴らしいですが、人間ですから完璧は不可能でしょう。そもそも赤の他人だったわけなので、価値観も違います。「これ以上は求められてもできない、私のせいじゃない」とある程度は自分の中で割り切ってつき合うことも、ストレス回避のコツです。■わかり合えなくてもよいと割り切る幸せな家族は、それは理想ですが「家族」には生活がつきものです。生活を円滑にするために、ある程度「嫁」としての自分を演じることで人間関係がスムーズに運ぶ場合もあります。これは、「生徒」を演じる、「社員」を演じる、といったビジネスライクな態度に共通します。姑の言動をいちいち個人的・感情的に受け止める必要はありません。耳が痛いことは、「はいはい」と聞き流すことも時には必要です。■人生の先輩として見る姑は、嫁であるあなたより年長であることは間違いありません。姑に対しては最低限のマナーを持って接しましょう。あなたも、きっと自分よりもずっと年齢の若い女性からおばさん扱いや無礼な態度を取られたら腹が立ちますよね。ですので、年下ということであなたの態度に落ち度のないように心がけましょう。それに対して横柄に振舞う姑であれば、それは姑の問題であり、あなたの問題ではありません。義理といえども親ということで、どこか甘えが出てくるかもしれませんが、自分の親とは違うと割り切りましょう。姑世代だと上下関係を重要視しているものです。人生の先輩として敬っていますよ、ということが相手に伝われば決して悪い気はしないでしょう。■NO!という我慢は続くものでは、ありません。無理をすると精神的、もしくは身体的に不調が生じてしまうでしょう。そんなことになってしまう前に、どうしても受け入れられないことには思い切って自分の意見を伝えましょう。学校でのいじめのように、悪意やいやがらせが思いのほかエスカレートしてしまうケースもあります。また、精神的に追い詰められてしまうかもしれません。追い詰められている、と感じたら物理的にも精神的にもやはり距離を置くことが必要です。心身ともに病んでしまう前に第三者に意見やアドバイスを聞いてもよいでしょう。人間同士だから相性もある今回はお姑さんとの関係について、悪化する原因や仲良しになるヒントなどをご紹介しました。お互いに人間なので、どうしても相性が合わないこともあるでしょう。努力してみても限界を感じたら、「相性が悪い」と割り切ることも大切です。お姑さんはあなたのパートナーを育ててくれた人ですし、何といっても旦那さんの親です。敬いながらも、無理のないように、女性同士で素敵な関係を築ければよいですね。<参照> 「“嫁姑”と“住まい”の関係」調査 2016|アットホーム 平成28年度 国民生活に関する世論調査 図21|内閣府
2017年01月20日冬の子どもの服装ってどうしてますか?我が家のお兄ちゃんは公園で走り回るのが大好き&汗っかきで、冬の寒い日でも結構汗をかいたりしてます。私は寒くてマフラーに手袋までしてるのに…!子どもって大人より体温が高いうえ、ちょこちょこ動き回るから、その都度体温調整してあげるのって大変ですよね。特に冬場は風邪ひかないか心配して、ついつい厚着せてしまうママも多いんじゃないでしょうか。肌着を着るメリットと、長袖肌着より半袖肌着が良いわけ我が家はずっと肌着無しの、吸湿性の良い綿のロンT+Tシャツ+上着を着せて、汗をかいたら上着→Tシャツといった順で脱いで体温調整していましたが…肌着って良いんですね!肌着は汗を吸収してくれるだけでなく、保温効果もあると言われてます。肌着を着ないと必要な体温が逃げてしまい、体が冷えやすくなってしまい風邪をひきやすくなったりするそう。通ってる保育園の先生に言われたのですが、冬場でも子どもの肌着は半袖が良いそうです。長袖肌着だと、動いて体温が上がった際に熱がこもってしまうそう。それに、長袖肌着に長袖Tシャツだと動きを妨げるため、園では下にTシャツか半袖の肌着を着るよう指導を受けました。オススメ冬の公園スタイルはこれ!肌着→長袖Tシャツ→(寒い日には+半袖Tシャツ)→上着①生地に厚みがある綿素材の半袖肌着おなかが出ないように、おしりまでの長さがあるものを選んで。②長袖のTシャツ裏起毛のトレーナーだと熱がこもり、蒸れやすい。ボリュームがあって体を動かしにくいため、保育園や幼稚園では安全の面でも禁止にしているところもあります③寒い日には、+半袖Tシャツ腕周りは動きやすく、体幹部分はしっかりと保温できます。半袖Tシャツを重ね着する場合は、ワンサイズ大きなものにすると動きやすく、保温性も高いそうです。④上着ダウンや綿などの保温効果の高い上着good!我が家の様に汗っかきさんなら、ベストが動きやすそうでオススメです。一年中オールマイティー!レッグウォーマーの使い方我が家では屋外や室内での体温調節に履かせたり、冬では防寒対策、夏は紫外線防止や虫除けに愛用してます。あと、ハイハイ時期には膝を覆うようにして履かせていました。 レッグウォーマーは、季節問わずに使える優れもの!しかも、ズボンの上からでもサッと履かせられるので、おでかけ時には1組持ち歩いてると便利です。冬場は肌着に薄手の服を重ねて着るほうが空気の層ができて、あたたかそう。暑苦しくならないように通気性の良いものを選んであげたいですね。
2017年01月16日ただ彼のことが大好きなだけなのに「重っ!」と引かれてしまった・・・。そんな切ない経験をしたことのある女子いませんか?今回は10~20代男子に重いと感じる彼女の言動を伺ってきました!愛し過ぎて彼への接し方に困っている方、必見です!■・予定を逐一知りたがる「『今から何するの?』『そのあとはどうするの?』『何時に帰るの?』などなど。逐一、予定を報告させた元カノ。始めは我慢できてたけど、付き合いが長くなるにつれて窮屈に・・・。最後は重くなって別れたよ。」(20歳/学生)保護者でもないのに逐一予定を報告させるのはやり過ぎな気が・・・。監視されているような気がして、彼は窮屈に感じてしまいますよ。干渉するなとは言いませんが、相手も大人ですからある程度は自由にしてあげましょう。■・ちょっと連絡が取れないだけで鬼電「ホントにちょっとの間、20分くらいだけでもLINEを放置すると鬼電してくる彼女。好きだから別れようとまでは思わないけど、正直かなり面倒。もっとゆるい感じの連絡でOKな子の方が良かったな・・・と思ってしまう最近。先が思いやられる。」(19歳/学生)“連絡が取れないと心配!”という気持ちは分かりますが、20分くらい連絡が取れなくたって、何が起こる訳でもないでしょう?彼には彼のやることがあるのですから、分単位でレスポンスを求められてもキツイものがあります。返信がこなくても焦らずに待ちましょう。■・些細なケンカで大泣き「ちょっとのケンカでも重く受け取って、赤ちゃんみたいに大泣きする元カノ。謝っても慰めてもなかなか泣き止まないし、かなり面倒だった。極端な思考回路についていけなくてマジで大変だったよ。」(24歳/商社)女の涙は武器と言われますが、号泣となると話は別。しかも原因が些細なこととなるとさらに“重っ!”と引かれてしまいます。悲しい気持ちを伝えるときには感情的に叫ぶのではなく、冷静に言葉で伝えましょう。■・すぐに浮気を疑う「なにもしてないのに『浮気したでしょ?』と探りを入れてくる彼女。始めは心配してくれてるんだな・・・って微笑ましく思ってたけど、いつもいつもだと重く感じて嫌になってくる。もう少し信頼して欲しい。」(22歳/学生)してもない浮気を疑われるなんて彼が可哀想・・・。大好きだからこそ、彼の異性関係が気になって仕方ないのかもしれませんが、せっかく両想いなんです!彼を信じてドシッと構えましょう。■・全て彼に合わせる「自分に何でも合わせてくれる子って苦手。言うこと聞いてくれるのは嬉しいけど、そこまで尽くされると重いんだよね。自分を持たない依存体質の子より、自立しててしっかり自分の意見を言ってくれる子の方がいいな。」(20歳/学生)彼を自由にさせてあげているつもりでいても、全て合わせられていると逆に気を遣って窮屈に感じてしまうようです。我慢ばかりせず、自分の意見も積極的に彼に伝えると良いでしょう。■・付き合ってすぐに結婚話を出す「付きあったばっかなのに結婚を出してくる女子って重くて怖い!下手に長く付き合ったら『責任とって!』とか言われそうだから早めにフェードアウトしたくなるよ。」(26歳/メーカー)「結婚!結婚!」とがっつくのはNG。重さに耐え兼ねて彼が逃げてしまうかも・・・。仲良く付き合っていれば、そのうち自然と結婚を意識できる関係になれます。焦らず、その時を待ちましょう。■最後に真剣に深~く人を愛するのは悪いことではありませんが、表現の仕方を間違えると彼から面倒がられてしまいます。大好きな人と仲良く末永く付き合うために、ぜひこの機会に自分の言動を見直してみてはいかがでしょう。あなたが変われば、きっともっと楽しくなると思いますよ!(城山ちょこ/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年12月23日「好きだよ」とは言ってくれるのに、肝心の「俺と付き合ってほしい」というセリフは言ってくれない。男性のそんな煮え切らない態度に、悩みを抱えている女性もいるのではないでしょうか?彼が何を考えて告白を保留しているのか、気になってしまうのは当然ですよね。そこで今回は、なかなか「付き合おう」と言わない男の本音を紹介します。■1.「エッチ」が目的である「付き合う気はないけどエッチがしたいから、好きだよとつい言っちゃうことはありますね」(28歳/男性/マスコミ)「正直なところ、セフレにしたいと思う女の子には、甘い言葉を言ったりもしちゃうかも」(26歳/男性/販売)付き合いたいとは思わないけれど、エッチはしたい女性。いわゆる「セフレ」にしたい女性に対しては、「好き」とは言っても「付き合おう」と言うことはありません。どうしてもエッチがしたいときは、男性は割りと簡単に「好き」と言ってしまうこともあるもの。その口先だけの言葉には、だまされないように注意してくださいね。■2.「本命」が別にいる「本命の女の子が別にいる場合は、付き合おうだなんて絶対に言えるわけがないですよね」(31歳/男性/広報)「彼女がいても、仲良くしたい女の子には、好きとか言っちゃうこともあるかも・・・」(27歳/男性/WEBデザイナー)もうすでに本命の彼女がいるのにも関わらず、あなたのことも気になっているから「好き」だと言ってくる。これが一番最悪なケースかもしれません。もしかしたら、気づかないうちに「二番目の女」にされてしまっているという可能性だってあるかもしれませんよ。■3.「本気」だから簡単には言えない「本気で好きな女の子に対しては、大事にしたいから簡単には思いは告げられません」(27歳/男性/美容師)「断られるのが怖くて、好きだけど告白できないということはよくありますね」(26歳/男性/出版)男性は本気で好きになった女性に対しては、逆になかなか告白できないこともあります。好きだからこそ、「フラれてしまうかもしれない」という恐怖が大きくなってきてしまう。告白にはそれだけ勇気が必要になりますから、「付き合おう」という最後のひと言が言えなくなるのです。女性の方からも、ある程度は気のある素振りを見せてあげないと、男性は安心して告白できないものですよ。■4.すでに「付き合っている」と思っている「わざわざ付き合おうなんて言わなくても、ずっと一緒にいれば付き合っているってことでしょ」(29歳/男性/アパレル)「改まって付き合おうと言うのは恥ずかしいので、言わないケースが多いですね」(27歳/男性/営業)学生時代のように、公園に呼び出して告白する。大人になると、なかなかそんなことはしなくなるかもしれません。何となく雰囲気で、もう付き合っている感じになっているというようなこともあたったりするもの。特に男性は、わざわざ告白しなくても、「俺たちもう付き合っているだろ」なんて思っていることも多いので、どうしても気になる場合は一度さりげなく聞いてみるのもいいかもしれません。■おわりになかなか「付き合おう」という言葉がもらえない場合、遊ばれている可能性もあります。ただ、本気だからこそ言えないというケースもあるので、女性の方もその辺りはちゃんと見極めることが重要でしょう。(山田周平/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年12月21日戸惑いを隠せなかった診断結果。この子に一体何が起きているの?出典 : 我が家で行っている、「ゆらゆら」体操。その動きは、両足をゆらゆら揺らすという、簡単なものです。もともと身体の感覚が過敏だった長男の、緊張をほぐしてくれたこの体操を、今回はご紹介したいと思います。幼稚園の時から個性的だった長男。小学校入学をきっかけに大混乱し、登校を渋るようになりました。このままでは完全に不登校になってしまう…と考えた私は、長男の登校に付き添いながら、ゆっくりと学校に慣れていきました。そんな中、先生の勧めで学習支援を受けることに。支援を受けるため医療機関を受診したところ、「自閉症スペクトラムおよび知的障害」という診断が出たのです。この診断結果には正直戸惑い、「自閉症スペクトラムって何?」と、我が子をどう捉えていいのかがわからなくなりました。いうなれば、自分と長男の間に訳のわからないモノが挟まり、我が子が見えなくなってしまった感じがしたのです。戸惑いの中出会った1冊の本。自閉症への理解が深まった、その内容とは栗本啓司 (著), 聞き手 浅見淳子 (編集), 『自閉っ子の心身をラクにしよう!』, 花風社, 2014年その頃からでした。自閉症について気になることを本で調べるようになったのは。さまざまな本を読むうちに、「もしかして、息子もこんなふうに世界を見てるのかも?」と思ったのを覚えています。医師に聞いてもはっきりと答えてもらえなかった、「自閉症スペクトラム」の世界観に触れ、息子との間に感じていた壁が初めて少し薄れたように感じたのです。そんなとき出会ったのが『自閉っ子の心身をラクにしよう!』という本でした。感覚に過敏さを持ち合わせる自閉症の人たち。この本は、少しでもその感覚を和らげ、睡眠の質を高めたり生活の質を向上させたりするコツが載っています。この本によると、発達に遅れのある子は足裏にある「拇指球(ぼしきゅう)」というところが弱く、立ったり歩いたりするだけでとても疲れやすいのだそうです。出典 : さっそく妹と長男の足裏を触り、本の内容がすぐ腑に落ちました。妹と比べても長男の「拇指球(ぼしきゅう)」の存在感が薄かったのです。立ったり歩いたりするのにも、いちいち踏ん張る―頑張る必要があるんだ…。そりゃ、毎日背骨がカチカチに固まるよな。日常生活でも疲労度は他の子どもたちより倍になるだろうな…と、思い至りました。その他、触覚過敏があるからいつも身を縮めているような感じなのでしょう。赤ちゃんのように反射的な動きに優れ、自分で自分の体を十分にコントロールできてない段階なんだということなどが見えてきました。拇指球が育てば、もっと日々の動きがラクになるのではないか。そしたら色々なことにもチャレンジできるようになるかも…。そう考えました。本を参考にしながら、足に触れる。いざ実践!出典 : やるタイミングですが、短くてもいい睡眠をとって欲しいという思いから寝る前に「ゆらゆら」と「足裏さわり」をやっています。手順はこんな感じです。私「じゃあ、ふとんに寝転んで~。手をパーにして思いっきり伸びよう。伸びて、伸びて、はい、ゆるめて。じわ~っとした?」長男「ちょっときた」私「いいやん。じゃあ、次、”ゆらゆら”します」。足首を持って、自分の腰のあたりに軽く当て、腰を気持ちよくゆすります。「どう、振動、キミのアタマの先まで伝わってる?」長男「きてる、きてる」私「いい感じ。では、足の裏をさわるね」親指の付け根の下、正式には「拇指球(ぼしきゅう)」といわれる部分をそうっと触ります。「拇指球よ、しっかり育てよ」と心の中で声をかけます。触る時の力はほんの少し「赤ちゃんを抱くぐらい、そっと」でいいそうです。私は刺激しながら「育てよ~」と念じています。こわばっていた心と体をゆるめる「ゆらゆら」。そのコツは出典 : 実践は毎晩こんな感じです。基本はこの流れですが、その日の長男の様子を見て、足の指の間に手の指を入れて少し広げてみたり、足裏全体をなでることもあります。背骨、背中をリラックスする、頭に集中している意識を全身、特に下半身に下ろすことが狙いです。1番大事にしているのは一緒に「心地よさを感じる」ことです。自分があまりにくたびれすぎている時は「また明日ね」。足首を持った時にくすぐったがったりして「やめて~」と言ったりしたときもやめます。ちょうどこの時期はイヤイヤ期でもあったのですが、布団に入った後自分から「そろそろゆらしていいよ」と声をかけてきたり、逆に「今日はやってあげるわ」と揺らしてくれたりするようになりました。幼い頃は絵本の読み聞かせも行っていましたが、「ゆらゆら」の方が入眠効果があるように感じます。気付けば2年も続けているゆらゆら。その効果は子どもだけではないようで…出典 : 足首を持って腰に当て、腰を揺らして揺れを伝える「ゆらゆら」は、本では「金魚体操」という名前で載っています。他にもいろいろな親子の動きが載っていて、「いいな」と思ったら試しています。気が付けばこうした身体のスキンシップは2年程ほぼ毎日続けています。小3の今も、登校はスムーズにはいきませんが、これまでは「理解できない行動」だったものが、「こういう理由で、そうしてるんだね」と理解できるようになりました。そして、ゆっくりでもいいから発達を積み重ねていけば、きっと大丈夫…!と、子どもを信じられるようになりました。
2016年12月13日好きな人とのLINEの会話。言葉一つ一つに気を遣いますよね。また、彼の返信にもドキドキして「これはどういう意味?」「私のこと、どう思ってるんだろう?」なんて考えたりするもの。そこで、ありがちな「LINEのやり取り」3種類を一般の男性に見せ、自由にコメントしてもらいました。彼らの意見を踏まえて、脈ありか脈なしかを検証していきます!◆二人で会うきっかけ作りA子:B男くんってホラー映画好きって言ってたよね?B男:好きだよ?A子:知り合いに『〇〇』っていう映画のチケットを2枚もらったんだけど…B男:そうなんだ。一緒に行こうってこと?A子:あ、うん。迷惑だった?B男:全然。あの映画、観たいと思ってたし初めて二人っきりで会うきっかけを作るLINE。好きな人をデートに誘うときって、「断られたらどうしよう…」とドキドキしちゃいますよね。気になる男性目線のコメントを見てみましょう!【男性の意見】「『一緒に行こうってこと?』のところで『もしかして嫌なのかな』と思わせておいての『全然』の返しはなかなかやり手だね。自分に好意があるとわかったうえで、A子を手玉に取ってる感じがする。映画くらいなら基本、誰とでも行く奴もいるから、この段階での脈あり・脈なしの判断はまだできないかな」(30歳/自営業)【脈あり度☆】回りくどく何かを言おうとするA子に対して、話を特に広げず、すぐに結論を求めているような印象ですね。「一緒に行こうってこと?」という確認も少し冷たく感じます。最終的には「行く」と返事していますが、もし彼女に惹かれているなら、もう少し前のめりな返信になるのではないでしょうか。また、「あの映画、観たいと思ってたし」だと、映画にしか興味がなさそう。「いいなぁ!観に行きたい!」など自ら意思表示をした場合は、脈あり度はかなり高くなるでしょう。◆二人で食事した後のやりとりC子:今日はどうもありがとうC子:とってもおいしかったし楽しかったよ!!D男:どういたしまして。俺も楽しかったよ!C子:よかった~☆さっき言ってたD男くんの行きつけのお店も行ってみたいなぁD男:あそこは本当におすすめだよ!機会があればぜひ!食事の後のお礼はマナーの基本ですよね。そのお礼への反応も気になるもの!この返信からは、どんな本音を読み取れるでしょうか?。【男性の意見】「嫌ならもう行かないだろうから、『機会があればぜひ』と答えてるってことは、脈がないわけではなさそう。ただ、彼女が『行きつけのお店にも行ってみたい』と言ってるのに、社交辞令的な返しをしてるところが少し気になりますね」(32歳/システムエンジニア)【脈あり度☆☆☆】「楽しかったよ!」と言っているので、C子に対してわりと良い印象を持っていそうです。脈ありか否かを判断する重要なポイントは、次回の約束を提案してくれるかどうか。「あそこは本当におすすめだよ!」と言った後、「機会があればぜひ」と流し、すぐに次の予定を立てようとしていないから、「そこまで興味がないのかも?」という感じもしますね。ただ、この日の食事デートはうまくいったようなので、次回は自分から誘うなど勇気を出せば、もっと距離が縮まるかもしれません。◆悩みを相談したくなったときE子:今忙しい?F男:ん?どうしたの?E子:私、もうダメかも……F男:何かあった?E子:今日会社で大きなミスをしちゃって。すごい迷惑かけちゃったF男:そうなんだ、、、俺でよければ話聞くよ?E子:ありがとう。でも遅いし。。もう寝る時間だよね?F男:いや、あと30分くらいなら大丈夫F男:電話しようか?話したら楽になるかもよ最後は、彼に急に悩み相談をするというケース(23時頃の設定です)。こういう場面で相手が真摯に対応してくれたら、好きな気持ちが一気に加速しちゃいますよね。果たしてこの返信は脈あり?【男性の意見】「『電話しようか?』と言ってるから『どう見ても脈ありでしょ!』と感じるかもしれないけど、真意は違う気がする。これはきっと誰にでも優しい男だよ。女の子からヘコんでるって言われたら、恋愛感情どうこうじゃなく助けてあげたいと思う男って結構いるから」(28歳/商社マン)【脈あり度☆☆☆】上記の男性も言っていますが、このF男は優しいですね。自ら電話してくれるってことは脈あり!? と思ってしまいます。しかし気になるのが時間。30分で眠くなると予め伝えているのは、それ以上は聞きたくないという意思表示?ただ、彼が疲れているなら、いったん彼女の話を聞き、後日、改めて時間を取ってくれる可能性も。その場合は完全に脈ありと言えるでしょう。◆終わりに好きな人へのLINEって本当に緊張しますよね。返事が来るたびに、いちいち「脈ありかも!」「いや、やっぱりないかも…」と浮き沈みしてしまうこともあるのでは?でも大丈夫。たとえ今の時点で恋愛対象として見られていなかったとしても、返事が来るなら脈はゼロではありません。そして、会ったり電話したりできるなら、そこから脈ありに変えるチャンスもあるはず。友達からちょっと特別な存在へ。そして恋人へ…。その恋が近々、叶いますように!ライタープロフィールKANAかつてはthe肉食女子と呼ばれ、狙った獲物は逃がしませんでした☆しかし今はすっかり落ち着いて1歳の男の子の育児に日々奮闘中。イタくも楽しい過去の恋愛経験を活かし、大人女子の恋を応援するコラムをお届け!
2016年12月09日大好きなカレとのお部屋デート。ふたりっきりの空間で、良い雰囲気になっちゃうかも・・・♪なんて予想していたのに、カレがなんだか不機嫌!それ、もしかしたらアナタの行動にガッカリしてしまったからかもしれません。そこで今回は、カレがうんざりしてしまうような「おうちデート」でのNG行動について紹介いたします。皆さんもぜひ、参考にしてみて下さいね!■1.片付けない「食べた後の食器は片付けない、ゴミをゴミ箱に捨てない、服も脱ぎっぱなし、でさすがにうんざりしちゃいました。気にしない性格なのかもしれないけど、人としてどうなのかと思っちゃいましたね。」(26歳/クリエイティブ)片付けない女性を嫌う男性は多いもの。最低限の片付けすらできないと、「将来一緒に暮らしたら、俺が生活のお世話をすることになるんだな・・・」と思われてしまいます。どんなに怠惰な人間だとしても、カレの前くらい清潔なフリをするのが良い女。普段の自分は少し隠しておきましょう。もちろん、カレが部屋に遊びに来る前にはきちんと片付けをしておきましょうね!■2.部屋着になる「彼女の部屋に着いたら、その瞬間に彼女が部屋着になったんだ。もちろん一番過ごしやすい服装なのは分かるんだけど、理想を言えば可愛い服のまま過ごしていたいなと思っちゃった。」(25歳/美容)そんな男の勝手な理想を押し付けないで!と言いたい気持ちも分かります。あなたたちが付き合って3年以上経つような熟年カップルであればそれでも構わないでしょう。しかし、付き合いたてであれば男性は彼女に夢を見ていたいもの。ラブラブな時間を過ごしたいのなら、控えるようにしてくださいね。居心地は悪いかもしれませんが、ときには気を遣って相手を喜ばせてあげることも大切ですよ。■3.大声で騒ぐ「彼女を部屋に呼んだのは良いんだけど、声のボリュームがどうしても気になっちゃって。『うるさいから静かにして』なんて母親の小言みたいで言えないけど、近所から苦情が来ると面倒なんだよなぁ・・・。」(20歳/学生)話しているときの笑い声、ゲームに熱中しているときの声、思った以上に声のボリュームが出ちゃうときってありますよね。彼の家に遊びに行った場合には、近所から苦情が来るのはあなたの元ではなくカレの元なのです。きちんとそれを理解して、ご近所に響き渡るような声は出さないように気を付けて下さいね!■4.すぐ横になる「おうちデートで、家に着いた瞬間に彼女がベッドに寝出したらちょっと引いちゃうかも。さすがに警戒心なさすぎだし、少しはドキドキしていて欲しい!」(21歳/学生)彼の家にしても、あなたの家にしても、すぐにベッドにダイブするなんて言語道断!警戒心がなさすぎて、カレは逆にげんなりしてしまいます。最初はベッドに座るのでさえ恥じらっているくらいが丁度良いかもしれません。カレに「初々しくて可愛いな」と思わせちゃいましょう。■おわりに以上のような行動をすると、大好きなカレにうんざりされてしまう可能性が。少しだけ気を遣うことになりますが、うまく良い面を見せられるようにして、カレの心を逃さないような努力をしましょうね。(霧島はるか/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年12月07日彼のことを恋愛対象として好きなのか、友人として好きなのか判断がつかない時ってありますよね。彼のことを好きになり始めだったり、彼に告白されて意識し始めたときだったり、状況は様々だと思います。このモヤモヤした感情に白黒はっきりつけたい!!そんなときに、チェックしてほしい4つの項目をご紹介いたします!■1.何かと思い出す「なんかぼーっとしてるときに彼の事考えてたりするなー。いま何しているんだろうとか、気づいたら考えちゃってる」(22歳/学生)ふとした瞬間に思い浮かんでいるのは彼のことではないですか?恋愛ドラマを見たときや友人との恋バナの時など、一番に思い浮かぶのが彼の姿であれば異性の中ではダントツに気になっている存在である証拠です。考えないようにしても、自然と相手のことが頭から離れない・・・普通の友人ならそんな状態になることはまずありません。この時点ではまだLIKEかLOVEか判断できませんが、LIKEの中でもかなり大きな存在と言えるでしょう。■2.付き合った後のことを想像できる「友達と恋バナするときにもしもの話で妄想するときの相手は、いつも彼だよね(笑)」(20歳/学生)彼と付き合った後のことが簡単に想像できる場合は、恋愛感情と言ってもいいでしょう。もしも、できない場合、またはなにか違和感を感じる場合、彼への「好き」という感情は「憧れ」から来ているものかもしれません。想像が全くできない場合、本当は彼のことを生理的に受け付けていないのかも!■3.優先順位が高い「忙しくても彼からのLINEだとすぐに返しちゃう!」(21歳/学生)彼から頼まれごとをしたときやLINEが来たときの自分の反応を思い返してみてください。自分がやっていること、やりたいことよりも彼のことを優先していたら、それは恋愛感情で「好き」でしょう!彼から夜遅くにLINEが来たら、眠い目をこすってでも返信しますよね?どうでもいい相手に対して、自分の時間を割いて手間をかけてまで優先してあげようとは思わないはずです。■4.欠点も可愛い「いつもは頼りになって格好いい彼だけど、たまに失敗して落ち込んでいる姿も好き。彼ならどんな姿でも可愛く見えちゃうと思う!」(21歳/学生)本当に好きな人の場合、失敗している姿や格好悪い姿も「可愛い」と許せちゃうものです。彼の格好悪い姿を見て「なんかイヤだな」と感じる場合は、恋愛感情としての好きではないのかもしれません。実際、交際を始めたら相手の悪い所や格好悪い所もたくさん見えてきます。その時に「可愛い所もあるじゃん」と笑って許せる相手なのかどうか見極めておきましょう!■おわりに恋愛感情の「好き」という気持ちを認めるには少し戸惑ってしまうこともあります。ですが、「彼のことが本当に好きなのかどうか」と考え込んでしまっている時点で、特別な存在になっているということは間違いないでしょう。(佐久間優/ライター)(ハウコレ編集部)(横田彩夏/モデル)(柳内良仁/カメラマン)
2016年12月05日LINEは「お互いに」相手の顔が見えないからこそ、会っているとき以上に気を使わなければなりません。こんにちは、ライターのともしどです。男性の声をリサーチしていて熱烈に感じていることがあります。それは、多くの男性が「LINEがきっかけで恋愛熱が冷めた経験がある」ということです。男性は「ウザイ」と思った途端に相手の女性を「面倒」に感じてしまうもの。そうなってしまうのは切ないですよね。そこで今回は、男性がウザがるLINEの特徴について取材してきました。男性の気持ちを知るための参考にしてください!■1.「もう知らない」「『もう知らない』とか『もういい』とか言われちゃうと、どうしようもないですよね。イジけてるだけなのか、本気で愛想をつかしたのか、わからないですし。それに、言い方がぞんざい過ぎてウンザリしちゃいます。」(大学生/22歳/男性)男性たちに「女性に『もう知らない』と言われたことはありますか?」と質問してみたところ、すべての男性が「はい」と回答しました。そして、皆さま総じて「ウザいと思った」とも。女性の「もういい」は「別にもういいわけじゃない」を意味することがほとんどのようですが、多くの男性はそこまでくみ取ってくれないようです。親しき中にも礼儀あり。素直な気持ちを言葉にしてください。■2.グチが週7「ほとんど週7でグチを言ってくる女の子には、さすがにウザいって思っちゃいます。たまにならいいんですよ。グチりたくなるときもありますから。ウザくない頻度ですか?月1くらいじゃないですかね?」(営業/25歳/男性)ほとんどの男性はグチがキライ。主な理由は「反応に困る」、「何の解決にもならない」、「面倒くさい」などです。グチは「うんうん、わかる~!」と返してくれるトモダチに言うようにしましょう。■3.「会わないと無理」「彼女が『会いたい』って言ってくれるのは嬉しいんですよ。でも、仕事とかで会えないときのほうが多いじゃないですか?『明日会わないと無理』なんて言われても、困ります。」(美容師/24歳/男性)カレに会いたい気分になるのは素晴らしいことです。あなたの愛が深くて、カレを求めている証拠ですから。とはいえ、それでカレを困らせるような言い方をするのはNG。「今すぐに会いたい」くらいの気持ちがあっても、「近々会えそうな日ある?」と相手を気遣った言い方をしましょう。■4.返信を待てない「LINEを返していないのに、次々と送られてくるのは困りますね。忙しかったり、疲れていたりしてLINEを返していないことをわかってほしい。」(SE/28歳/男性)「急用があるときは仕方ない」と思ってはいるものの、LINEの返信をする前に重ねて何回も連絡が来ると「ウザイ」と感じる男性が多いようです。彼からの返信がなかなか来なくても、少なくとも1日程度は待ちましょう。■5.「私のことキライ?」「とくに何もなくて、何とも思ってないときに、『私のことキライになっちゃった?』って言われたときは困りました。きっとボクにも何か原因があったんでしょうけど・・・。」(大学生/21歳/男性)なんだかそっけなくなってしまったり・・・男性からの対応に変化があったときには、「嫌われちゃったのかな・・・?」と心配になるもの。その気持ちはわかります。とはいえ、唐突に「私のことキライ?」と言うとカレを困らせちゃうかも。そんなときは、「何かあったの?」や「大丈夫?」といったカレを気遣う言葉をLINEで送りましょう。「何もないよ、心配かけてごめんね」と言ってくれるはずです。■おわりにLINEでネガティブな言葉を使うのは禁物。文字だけのやり取りでは相手の顔が見えないので、カレの想像がネガティブな方向に膨らんでしまいやすくなるからです。LINEはカレとの大事な接点。あまり会えない関係ならなおさらです。日々のLINEでカレをポジティブな気持ちにさせて、ポジティブな想像を膨らませてもらいましょう。そうすれば、次に会うときに、いつもよりステキな笑顔で迎えてくれるはずですよ♪(ともしど/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年12月04日デート中に彼との会話が盛り上がらないときって、ありますよね。特に、男性が黙り込むとその場が重い雰囲気になってしまいます。無口で不満をはっきり言わずに黙り込んでしまうタイプの彼だと、どう対応していいか分からなくなってオロオロしてしまうこともあるのではないでしょうか。そこで今回は、デート中に男性が黙ったときに何を考えているのか?どうしたら良いのか?を20代~30代の男性に聞いてみました。■・答えを探している「男が黙るときは、相手にどう返答していいか分からないので頭の中で答えを探しているとき、です。そのときにどんどん矢継ぎ早に話しかけられると余計に混乱するのでさらに無言が長くなります」(25歳/ゲーム会社勤務)「何て答えようかな・・・・・・と思っても答えがみつからないと固まっちゃうことってあるんですよね。無言になったときの男はフリーズした機械みたいなもんだと思ってくれればいいのかも」(29歳/消防士)女性の脳は器用なので、テレビを見ながらスマホを打ったりネイルを塗ったりと同時にいろいろなことをこなすことができます。しかし、男性は基本的に一度にひとつのことしかできません。そのため、何か考えていると返事ができなくなってしまうのです。■・他の男性のことで嫉妬している「デート中に彼女が他の男を褒めちぎったりすると嫉妬でイラッとして言葉がでてこないことがあります」(32歳/弁護士)「彼女がよく話題に出す幼馴染の男がいるんですが、その話になったときいつもムッとした顔で黙ってるらしいんですよね。無意識のうちに不愉快だと感じているのかもしれません」(29歳/飲食店経営)他の男を褒めるのはやめてほしい、と思ってもそれを口に出して言えない結果、無言になってしまうようです。実は女性よりも男性のほうが嫉妬心と独占欲が強いので、彼の前で他の男性の話は厳禁です。■・彼女の行動に不満がある「一緒にいるときにスマホばかり見ている彼女。やめて欲しいと何回いっても直らないので諦めました」(28歳/美容師)「注意してもケンカになるなと思ったら黙っちゃいますね」(32歳/薬剤師)内心彼女に不満があるけれど、言っても無駄だと諦めたときに無言になるのだとか。これは既に彼女を見放しかけているという状況なので、何かのきっかけに別れ話に発展してしまうかも・・・・・・。あなたの行動がどこかで彼を怒らせている可能性があります。自分の行動を少し振り返ってみることも大事ですよ。■・仕事のことを思い出している「デート中でも急に仕事のメールが来て意識がその瞬間から仕事に飛んでしまうことも」(30歳/コンサルタント)「仕事でトラブルを抱えているとデート中も集中できないことがあります」(27歳/講師)仕事とプライベートの切り替えがしにくい環境だと、ついあなたとのデート中も仕事のことで頭がいっぱいになってしまうことも。こんなときは、無理に話かけないでそっとしてあげるのが正解です。■おわりに彼との沈黙にたえきれなくなってアレコレ話しかけたくなる・・・・・・という女子は要注意。シーンとした時間はこちらにとって長く感じますが、彼にとっては一瞬のように感じているのです。突然沈黙が始まってしまっても、気にせずに別のことをするなどして彼が自ら口を開くまで待つようにしましょうね(上岡史奈/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年11月24日こんにちは。ライターの和です。ガールズレスキューからこちらの質問に答えさせていただきます。「1年半ほどLINEが続いている元カレに片想いをしています。今年の夏からこれまで3回遊びました。彼から誘ってくれることもあり、話も楽しいし距離感も近くていい雰囲気になるのですが、相手から告白などはありません。3回目に遊ぶときに私から告白しようと思っていたのですが、言い出せずに終わってしまいました。家に帰って『言いたいことがあるからまた連絡する』とLINEしましたが、その後いつもと同じようにふだんのLINEを再開されました。彼は私のことをどう思っているのでしょうか。もうこれ以上の関係は望めませんか?」元カレと遊ぶ機会が多くなってくるほど、復縁も期待してしまいますよね。相談者様のお悩みについて20代男女からの意見も交えて、一緒に考えてみましょう。■彼は「元カノとも友達になれる」タイプなのかも?「私も元カレとはずっと連絡も取ってるし遊んでるよ。最初のうちは『もしかしたらヨリを戻せるのかな?』なんて考えていたけれど、彼にすぐ恋人ができちゃった。私のことはただの友達程度にしか思っていなかったみたい・・・」(21歳/女性/大学生)「俺の友達はいまでも高校時代の元カノとつながっている。俺には理解できないけれど『元カノとも仲良くできる』って考えの男もいるんだよね」(25歳/男性/販売)1年半もLINEが続いていたら、復縁話が出ても良さそうですよね。でも彼から告白などのそぶりがないということは、脈ナシの可能性が高いでしょう。彼は相談者様と復縁したいというよりも、単純に友達として遊びたいだけなのかもしれません。相談者様との関係に、居心地の良さを感じているのでしょうね。■直接自分の思いを伝えてみよう!「『言いたいことあるから連絡する』とLINEしたあとに告白はしていないんだよね?まずは彼に思っていることを伝えてみたら?」(23歳/女性/事務)彼とこのままズルズル会っていても、中途半端な関係が続くだけかも。LINEでははぐらかされてしまったとのことですが、彼はまさか告白されるとは思っていなかったのかもしれません。ここは思い切って、相談者様の気持ちを伝えてみましょう。「もう一度やり直したい」と言葉にすることで、彼も今後について考えてくれると思いますよ。■キッパリ諦めることも大切「告白してもダメだったら一度距離を置くべきだと思う。ほかの人を見ることも大切だよ。」(21歳/女性/大学生)もし告白がうまくいかなかった場合は、彼とはしばらく距離を置いたほうが良いでしょう。彼が「元カノのことはあくまでも友達としか思っていない」と考えている場合、復縁をするのはかなり難しいからです。友達の関係だけでも残しておきたい気持ちもあるかもしれませんが、ふたりの想いがかみ合わない以上は彼から離れる決断も必要です。■おわりにまずは相談者様の気持ちを彼に伝えてみましょう。うまくいけば幸せですし、逆にダメだったとしてもこのまま中途半端な関係を続けるよりは良いと思います。勇気を出してスタートラインに立ってみてください!(和/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年11月10日学校でのストレスが思わぬ方向で現れた息子。どうしよう…出典 : 小学校入学直後から「学校いかれへん!」となったショックで、まるで赤ちゃん返りしたかのように母親から離れられなくなった息子は、気に入らないことがあると、暴れるようになりました。「学校に行ってみようよ」「あかんで!」「お風呂に入ろう」「いらん!」「もう寝る時間だよ」「起きてる!」…何を言っても反抗、途方に暮れる日々が夏休みまで続きました。学校には付き添い通学で少しずつ慣れることにしましたが、ゼロ歳の妹の世話や家事もあり、日々を過ごすだけで精一杯です。少し気力があれば学習のフォロー、また2年生からの特別支援学級入級への手続きをしなければ…と、くたくたで笑顔も出ない状態でした。そんなとき、9月に家族と訪れた病院の待合室でふと目についたのが、花風社の『自閉っ子、こういう風にできてます!』という本でした。この本を見て、「もしかして、息子もこんなふうに世界を見てるのかも?」と思ったのを覚えています。児童精神科の医師に聞いてもはっきりと答えてもらえなかった、「自閉症スペクトラム」の世界観に触れ、その謎が初めて少し解けたように感じたのでした。私はそれから少しずつ、自閉症について気になることを、本で調べるようになりました。1冊の本が、息子とのコミュニケーションを変えてくれた出典 : 夢中になって読んだ本の1つが、『伸ばそう!コミュニケーション力―不器用でも、体力なくても、友だちいなくても、今日からできるワクワクトレーニング』(花風社)です。このを読んだとき、息子を観察してうっすら感じていた「言葉のやりとりも学習も、全て『身体が動くかどうか』がキモかもしれない」という思いを強くしました。中でも「ボールの投げ合いっこ」という遊びにピンときました。私はさっそく息子と試すことに。「投げるでー、取ってや!」と声をかけて、投げてみました。すると、反抗的だった息子がこちらを向いて取ってくれたのです。今度は「お母さんに向かって投げ返して。」と言うと投げ返してくれました。息子と向き合えている、考えるより先に体が動いてる、いいかも!と直感で思いました。だんだん慣れてきたら「今から100回、投げ合いっこしよう」と伝え、始まりと終わりをくっきりさせました。狙いはコミュニケーション力で、ボール投げの上達ではありません。「お母さんがつかみやすいように投げ返してね。」こちらも子どもの真正面に、とりやすい球を投げるようにしました。このように、「やりとりする経験」がただただ楽しくて、夢中で積み重ねられる。遊び×スポーツにこんな力があったのかと、目からうろこでした。まずは「楽しさ」を大事に!ってことであんなモノもこんなモノも投げてみる出典 : ボール投げで使うのは、ボールだけではありません。投げるものはその時々で決めます。百円ショップのボール、ビーチボール、タオル、赤ちゃん用のやわらかい布のボール、ムササビのぬいぐるみ、紙飛行機というときもあります。いろいろ面白がって投げてるうちに、「次はこれ」と、息子自身が自分でボールを決められるようになってきました。テレビを見るのをやめてほしいな、宿題をやってほしいなというときも、とりあえず投げてみる。まずは楽しく、注意をこちらに向ける。それから話をすると、少しこちらの話を聞いてくれるようです。小3の現在、ペットボトルをバットに見立てて打ち返すことを思いつき、やってみるようになりました。うまくできなくてもパニックにならずに「次投げて!」と言えるようになった息子。クラスメートとのチームプレーにはまだまだほど遠いですが、コミュニケーション力は伸びてきていると感じています。コミュニケーション力がついてきたら、いろいろな力が伸びてきて…出典 : 九九の暗唱の宿題も、キャッチボールを組み合わせ、交互に言いながら投げ合いっこをする、というスタイルにアレンジ。これは大人も脳トレになります。他のアプローチもいろいろ試したので、これだけのおかげとは言えませんが、だんだん本も読めるようになりました。おそらく眼球コントロールに慣れたのだと思います。以前は読み飛ばしが多く、意味が理解できずイライラしていたのですが、正直ここまで成長するとは、想像できませんでした。また、1度だけ怒りながら投げ合いっこしたこともあります。その日はどうしても私の気持ちが収まらないことがありました。一緒に遊んで切り替えようと思ったものの、やはり言いたいことを言わずにはいられなかったのです。私:「どんなに嫌なことがあっても、暴れれば『やらなくて済む』って思ったら、間違いだからね!」と思いっきり強いボールをなげます。息子:「アタマではわかってるけど無理やねん」ボールが返ってきました。私:「それでも自分で自分を止められるようにならなきゃ」とまたバシッ。半泣きになりながら全力で投げ返す息子。ずいぶん強い球を受けられるようになったな、叱ってるのに褒めたくなった、不思議な時間でした。身体を使ったコミュニケーションは、親子だけのものじゃない出典 : キャッチボールを通じて、息子と少しずつコミュニケーションが図れるようになってきた私は、進級時に新しく担任になった先生にもこのことを伝えました。「時間のあるときに、息子とボール遊びしてもらえませんか?言葉じゃなく身体で感じるほうが、ぐっと関係を結びやすいタイプです」と。その後、ゴム縄くぐり、片足立ち、押し相撲など他の遊びも、思い立ったらすぐ、いろいろやるようになりました。遊ぶときは親も本気で競います。お互い運動音痴なので、笑えます。できないこと、困ることはまだまだたくさんありますが、1つひとつ積み上げていけばなんとかなるかも。難しいボールが取れた時の息子の「どや顔」を見ていたら、そんな気がしてきます。
2016年11月08日旅行先で、女友達とスマホで写真撮影。背景がうまく撮れているかどうかの確認……のはずが、自分のオバサン顔にビックリ!え?私、こんなに老けてたっけ。何なの、この目元のたるみはッ!!友人からも「あなた、アイクリームを塗らなきゃダメよ」と言われる始末。これは数カ月前に起きた私の実例なのですが、目元の悲劇っぷりといったら……。気持ちは若くても、外見の老化は確実に進行しているのを自覚した瞬間です。みなさんは、加工なしの写真うつりに自信がありますか?エストロゲンUPで若々しさを取り戻そう!写真うつりの悪さや、鏡にうつったすっぴんの自分を見てガッカリした経験、みなさんにも一度や二度はあるのではないでしょうか?どんなにきれいな人でも、お肌は確実に老化しています。お肌の潤いや血流の改善など、女性の美しさや健康にはたらきかける「エストロゲン」。女性ホルモンのひとつです。更年期にはエストロゲンが急激に減少することから、肌トラブルがあらわれやすくなります。エストロゲンが減少すると血のめぐりが悪くなり、顔がくすんで見えるようになります。また、年齢とともに代謝が落ちてくるため、お肌の代謝も当然ながら悪くなります。通常は1カ月程度でお肌が生まれ変わる、肌代謝のサイクル「ターンオーバー」がうまくいかず、肌表面に角質がたまるようになります。その角質が紫外線にさらされると、今度はシミとなって色素沈着してしまうのです。さらに、女性ホルモンのバランスが崩れると、シミの原因となるメラノサイトが刺激されて、シミになりやすくなる……という悪循環に。老け顔になるのは、エストロゲンが減少しているからなのですね。アンチエイジング効果のある「エクオール」を取り入れようエストロゲンを活性化させる手段のひとつとして、体内の活性酸素を取り除く「エクオール」を活用するという方法があります。エクオールというのは、大豆イソフラボンに含まれるダイゼインという成分が、腸内細菌により変換されることで生まれる成分です。女性ホルモンによく似た働きをすることが知られており、体の錆を落とすアンチエイジング効果や脂質代謝効果などが知られています。加齢だけでなく、卵巣機能の低下やストレスによってもエストロゲンの分泌量は減少してしまうため、日頃から大豆製品を積極的に摂ることを習慣にしたいですね。あなたは体内でエクオールを産生できる?できない?アンチエイジングの手助けとなりそうなエクオール。大豆製品を摂るだけならすぐにできるはずなのですが、豆腐や納豆を食べたり豆乳を毎日飲み続けても、大豆イソフラボンの恩恵を受けられない人もいるそうです。エクオールを作り出せる人と作り出せない人、その違いは腸内にエクオール産生菌が存在するかどうか、という点にあります。その割合は日本人の約2人に1人だと言われていますが、20代以下では4人に1人しかエクオールを産生できないのだとか!作れるかどうかは簡単な検査で分かりますから、もし腸内で産生できないと分かったら、エクオールが配合されたサプリメントなどを摂取するとよいでしょう。私は冒頭の一件でかなり落ち込んだため、腸内環境を整えるべく体内ケアと、アイクリームで栄養分を与える外側からのダブルケアを4カ月ほど続けています。2カ月ほどした頃から目元にハリが戻ってきたようで、毒舌の友人からも「ケアの効果があらわれてる!」と言われて、ホッとしました。私のように、写真の語る真実にショックを受けたことのあるみなさん。写真うつりに自信が持てるよう、体内ケアを始めてみませんか?※参考:ホルモンケア推進プロジェクト
2016年10月24日「いじめとふざけ、何がちがうの?」子どもたちの問いにどう答える?出典 : 「いじめから子どもを守ろうネットワーク」東京代表の栗岡まゆみです。いじめで苦しむ子どもたちの心と命と未来を守るために、長らくいじめ問題の解決に関わっており、各地の学校などで講演活動をしています。「このくらい、ちょっとふざけていただけだよ」「いじめとふざけ、何が違うの?」こんな問いに答えを出すことが、教育の現場では求められます。私が学校でおこなっているいじめ防止授業では、その問いにこう答えます。「ふざけや遊びのつもりでも、いじめられた側がつらい・やめてほしいと思ったら、それはいじめです。」とてもシンプルでありきたりな答えですが、子どもたちにとってもこれは「あたりまえ」のことなのでしょうか。「いじめられる側にも問題がある」という考え方出典 : 私がある中学校でいじめ防止授業を行ったときのお話です。事前アンケートで、500人の生徒にある質問を投げかけました。「あなたは、いじめられる側にも問題があると思いますか?」そのうち、「問題がある」「少しある」と答えた生徒は合計186人に上りました。そして、「いじめられる側にも問題がある」と答えた生徒達は、その理由として、・いじめられている相手も、恨みをかうようなことをしたと思う・性格が悪い・イラつかせる行動をしたなどを挙げたのでした。こうした回答からは、いじめる側の自分たちからの視点を前提としており、いじめられた側がどう思うかという、相手の立場に立つ視点の欠如を感じさせます。「こんなことをすると人が傷つく」「この言葉をなげかけたら人は嫌な気持ちになる」ということが想像できない子どもたちが、いわば無邪気にいじめを行い、その深刻さを認識しないままに他人を追い詰めてしまうのでしょう。ある絵本を題材に、いじめられた側の気持ちを疑似体験出典 : 私は「嫌なところがあることと、いじめは分けて考える」ことと、「いじめは絶対にいけない」という善悪の判断を子どもたちに分かってもらえるよう、いじめ防止の授業をしています。NHKの番組に「いじめをノックアウト」というものがあります。私は許可をいただいてこの番組を題材にしながら、東京の小学校や児童館で多くの子ども達と一緒にいじめについて考えました。その中に、『みずいろのマフラー』(著・くすのきしげのり・絵・松成真理子・童心社)という絵本が題材になっている回があります。絵本の登場人物は、「ぼく」、「ヤンチ」、「ヨースケ」の3人です。ヨースケは力が弱くて、走るのが遅くて、算数が苦手。ぼくとヤンチが嫌な役を押し付けても、ヨースケは少し困った顔をしながらも言いなりになります。ある日の学校からの帰り道、ぼくとヤンチがいつものようにヨースケが負けるまでジャンケンをし、ヨースケにランドセルを持たせているところをヨースケのお母さんに見つかってしまいました。さあ、もしもあなたが「ぼく」だったら、ヨースケのお母さんになんと言いますか?番組でナビゲーターを務める高橋みなみさんは、「ジャンケンしてただけですよ。って答えますね」と語っています。私が子ども達に問いかけると、「遊んでただけだよ」「ジャンケンしてたんだよ!」「ジャンケンでヨースケが負けたから、ランドセル持ってもらった」と子どもたちは口々に答えます。そこで私が「そうなんだ。じゃあその時のヨースケの気持ちはどうだっただろう?」とさらに尋ねると、子どもたちはこう言います。「悲しかった」「いやだった」「やめてほしいと思った」番組はさらに続き、今度は実在する男の子、いじられキャラの真也君の話になります。ものまねネタや一発芸をして、いつもクラスメートを楽しませる真也君。真也君自身も楽しそうに笑っていたと思ったのに、ある日突然、自ら命を絶ちました。実は、“いじり”がエスカレートして、真也君に馬乗りになったり、ほほを叩いたり、パンツおろしをしたり、…クラスではそんなことが行われていたのです。子ども達も、この真実の話は、さすがに受け止めるのに少し勇気がいるようです。シーンと静まり返りました。私は子ども達に語りかけます。「このくらい、いいんじゃないの?」とか「ちょっとふざけただけ」とか「遊びのつもり」と思っていたことが、実は相手の心の限界を超えて、つらい、やめて、いやだと思っていることがあるんだよ。言葉にできない相手の気持ちを理解する、そんな優しさが大切だね。と。「いじめをノックアウト」出典 : 子どもたちはちゃんとやさしい気持ちを持っている出典 : 番組を見せると、子どもたちはきちんと状況を理解していじめられた側の気持ちを代弁してくれます。ここで、子ども達の授業の感想をご紹介しましょう。今まで、いじめられている人にも問題があると思っていました。しかし、その考えは全く逆で、いじめている人の心に問題があったのだと初めて知りました。個人の持っている個性を一人ひとり分かりあい、認め合うことができたのなら、いじめはなくなるのではないかと思います。(1年C組女子)いじめられている側に問題があると言うのは、間違っている。いじめと、問題があるのは別に考える。いじめられる側には何の問題もない。いじめられたら、なんでいじめられたんだろうって思って不安になってしまうと思うのですが、この言葉でいじめる側が100%悪いとわかってよかったです。(2年B組女子)今日の話で一番心に残ったのは、いじめられている人がいやな原因と、いじめを一緒にしてはいけないと言うこと。今まで、いじめられている人にも原因があると思っていました。その人の言葉や行動をいやだと思っても、それがいじめていい理由にはならないと気がつきました。いじめたら、いつか自分に返ってくる。あとで、自分のしたことに後悔をしたくない。みんながこの気持ちをもって、いじめをなくしたい。(2年B組男子)誰かがいじめられていたら、それは、心の叫びです。なりふり構わず、手をさしのべて助けてあげたいです。(1年C組女子)子ども達には、無限にのびる可能性を秘めた心があると信じます。大人がきちんと善悪を教えれば、それに答える心があります。私たち大人がその努力を止めないことが、子どもをいじめから守る防波堤となることを信じます。
2016年10月17日