「宮城」について知りたいことや今話題の「宮城」についての記事をチェック! (3/3)
モデルの宮城舞(29)が15日、自身のツイッターとインスタグラムを更新し、かねてから交際していた一般男性と1日に結婚したことを報告。また、妊娠9カ月であることも発表した。宮城舞宮城は「この度、宮城舞は2月1日に以前からお付き合いしていた一般男性の方と入籍しましたことをご報告させていただきます」と報告し、「そして、母になります。ただ今妊娠9ヶ月です」と妊娠を発表。「本日発売の"たまごクラブ"で表紙を担当させて頂き、結婚・妊娠を発表させて頂くという記念になるとても有難いかたちでの報告となりました!!!」とつづった。そして、「30歳までに結婚、出産したいとずっと思い描いていたので30歳手前にしてそれが叶いとても幸せです」と喜びを伝え、「これからもモデルとしてはもちろんのこと、主婦として、ママとしても皆さまと繋がっていけたら嬉しいです。これからも宮城舞を応援よろしくお願いします」と呼びかけた。
2018年02月15日今夏、放送された『孤独のグルメスペシャル!真夏の東北・宮城出張編』に登場した一杯のラーメン。お昼ごはんをさんざん食べた五郎さんが思わず立ち寄ってしまった〔食堂きかく〕の《サバだしラーメン》は、五郎さんに「これを逃したら後悔するところだったと」言わしめたラーメンでした。グルメ心をくすぐる《サバだしラーメン》女川町で海鮮丼に穴子の天ぷら、殻ウニを食べた五郎さんは、満たされたお腹で軽トラに乗り込み海岸沿いを行きます。途中、目に飛び込んで来た《サバだしラーメン》ののぼりに惹かれ、五郎さんは〔食堂きかく〕に飛び込みました。1940(昭和15)年に創業した〔食堂きかく〕は、石巻市中北部の河北と呼ばれる地域にあり、近所に駅はなく、バスも1時間に1本あるかないかという、のどかな風景が広がるところです。今でこそテレビで紹介されたこともあり、遠方から訪れる人もいるそうですが、お客さんのほとんどは地元の方たち。もともと《サバだしラーメン》は、石巻専修大学の石原ゼミの学生たちが地域活性のために考案しました。この地区で家庭や食堂で用いられる「サバだし」を食文化として位置付け、また付加価値を高めるために水産加工会社から排出される鯖のアラを有効活用しました。そして飯野川商店街の食堂6店舗が「サバのアラでとったダシを使う」「トッピングにサバを入れる」「サバの豊かな風味を活かす」ことをルールに、各店が腕によりをかけ、それぞれにオリジナルの《サバだしラーメン》を作りました。サバと聞くと、青魚特有の臭みやクセがあるのかなと想像するかもしれません。〔食堂きかく〕の《サバだしラーメン》は、まったくと言っていいほど臭みはなく、まろやかでスッキリとした味わいでありながら、余韻を強く残すコクがある香り豊かなスープです。臭みがないのには理由があります。長時間、熱風乾燥し鯖の臭みを取りのぞき、旨味だけが残った頭と中骨を使ってダシをとるのだそう。このスープと相性抜群なのが、ストレートな細麺です。スープとよく絡み、麺をすするたび、香り豊かなスープが口いっぱいに広がり、麺とともに噛みしめることができます。具にはチャーシューとメンマ、サバのつみれがのっていて、焦がしネギと揚げニンニクがアクセントになっています。特筆したいのは、近所で採れたシャキシャキのネギ。たっぷりとのっています。シャキシャキのネギをスープと一緒に食べる。“ネギラー”にはたまらない幸福感が口の中に訪れます。そしてぜひラーメンと一緒にライスを頼んでください。ライスの上にシャキシャキのネギと焦がしネギ、揚げニンニクを1枚のせ、スープをかけると、サバだし雑炊の完成です。旨味の凝縮されたスープを心ゆくまで堪能できます。秘伝のタレが美味の《ソースカツ丼》『孤独のグルメ』で五郎さんが食べたものは、《サバだしラーメン》ともう一つ《ソースカツ丼》でした。五郎さんは「《半ソースカツ丼》+《サバだしラーメン》」(1,050円)を食べました。ソースカツ丼というと、会津若松や福井、駒ヶ根などがご当地グルメとして知られていますが、〔食堂きかく〕の《ソースカツ丼》もとても個性的で、人気メニューの1つです。〔食堂きかく〕の《ソースカツ丼》は、とても肉厚で、一見すると、ゴロっとしたトンカツがのっています。肉厚で、脂身は少なめ、そして衣は、サクサクというよりもザクザク。しっかりと揚げられ、油もよく切られているので衣がベトベトしておらず、ザクザク香ばしさが際立ちます。そして一口食べると、口の中いっぱいにタレの甘さと豚肉の甘みが広がります。イメージしていたソースカツ丼とまったく違う。想像とは大きく違った味わいに少々困惑しつつも、トンカツを口に運ぶ箸は止まらず、味の決め手が何なのかを探ります。でも……答えが見つかりません。すると店主の方が「うちのこのソースは師匠からレシピを受け継いだものなんです」と教えてくれました。聞けば、ソースにもサバだしを使用しており、うなぎのタレと風味が似ているので、常連さんたちはこのソースを「うなぎのタレ」と呼ぶのだそうです。サバだし以外は、何をどのようにブレンドしているかは企業秘密でした。答え合わせをしに、ぜひ足を運んでみてください。さらにまだあるご当地グルメ「ずるびきうどん」「ずるびき」はこの地区で古くから祝いの日や仏事の席などで食される郷土料理です。語源については諸説あるそうですが、〔食堂きかく〕の店主が教えてくれたのは、「ずる」は「ずるずる」と汁をすする音で、「びき」はあんかけのとろみが「ひく」ということで「ずるびき」と言うのだとか。〔食堂きかく〕では、店主がこの郷土料理をアレンジし、豆腐、しいたけ、にんじん、里芋、こんにゃく、油麩、長ネギ、ごぼう、きくらげ、ジャガイモ、大根、油揚げ、タケノコ、しみ豆腐、万能ネギなど、地場の新鮮な15種類の具材を用い、全粒粉で作る特製の太麺パスタと合わせました。サバだしラーメンといい、ソースカツ丼といい、そして、このずるびきといい、どれも、食べ逃したくない料理です。シェアして楽しむのがおすすめです。『孤独のグルメスペシャル!真夏の東北・宮城出張編』で舞台となった宮城県の三陸は、震災の傷跡がまだ残っています。でも、そこで暮らしている人がいて、みなさん少しずつ日常を取り戻し、復興に向けて歩んでいます。お店に入れば、みなさん「よく来てくれましたね」と笑顔で迎えてくれます。《サバだしラーメン》に興味をもったら、ぜひ足をのばして食べに行ってみてください。●ライター忍章子
2017年11月20日お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきおと富澤たけしが6日、宮城県庁で行われた宮城県産の銘柄米「だて正夢」のプレデビュー発表会に出席した。「だて正夢」は、宮城県古川農業試験場で開発され、従来の宮城県産の米である「ひとめぼれ」や「ササニシキ」などのあっさりとした食感とは違い、もちもちとした食感が特徴の銘柄米となっている。この日は、仙台出身でみやぎ絆大使やJAグループ宮城「みやぎ米メッセンジャー」を務めるサンドウィッチマンが登壇。ステージ上で「だて正夢」を試食した伊達は「白米だけで食べられますね。めちゃくちゃうまい! これはおかずいらずですよ」と舌鼓を打ち、富澤も「名前が"だて"なんで宮城のお米だとわかりやすいですよね。若い人たちに食べてほしい」とアピールした。また、北海道米のCMキャラクターを務めるマツコ・デラックスに対抗し、同県の村井嘉浩知事から「マツコさんに勝てるのはサンドウィッチマンさんしかいない」と熱いメッセージが送られると伊達は「名前も"だて"が入ってますから、これは僕のお米です! いつか"みきお"の名前を入れてもらえるように盛り上げていきたい」と意気込んでいた。
2017年11月06日AKB48グループが4日、岩手・宮城・福島の東日本大震災被災地を訪問し、復興支援ライブなどを行った。同グループは、震災以降「誰かのために」プロジェクト立ち上げ、義援金の募集や定期的な被災地訪問活動といった復興支援活動を継続的に実施。この活動の63回目となる今回は、岩手・宮城・福島各県の被災地に、計47人が訪問した。各会場で行われるイベントの前には、メンバーが犠牲者への献花と1分間の黙とう。夕方からは、小学校や体育館などでライブ形式でのイベントを開催し、「ヘビーローテ ーション」「恋するフォーチュンクッキー」などのシングル曲や、震災復興応援ソング「掌が語ること」などを披露した。ライブの他には、各会場を電話でつないでメンバーがそれぞれの様子を報告し合ったり、じゃんけん大会でメンバーのサイン色紙をプレゼントしたりと、ファンとふれあい。終演後には、記念撮影会やハイタッチ会も行われ、宮城県では、イベント後に地元のラジオ番組の収録にメンバーが参加し、ライブの感想や震災復興支援活動への思いなどを報告した。なお、3月11日の震災発生当日には、AKB48、SKE48、NMB48、HKT48、NGT48が、各劇場やイベント会場で、復興支援特別公演を開催する(HKT48はAKB48劇場、NMB48は京セラドーム大阪で実施)。(C)AKS
2017年03月05日アイドルグループ・SMAPの香取慎吾が27日、都内で行われた平成28年産宮城米説明会に出席した。香取がCMキャラクターを務める宮城米の新CM「あらゆる料理に」編は10月1日より関東、中部、関西、宮城エリアで放送される。香取は2015年より、宮城の「GM(ごはんマネージャー)」に就任。「香取さんは、お米を美味しく食べるイメージがあり、より宮城米が美味しく感じられた」「高級感を感じさせた」「宮城米のブランドイメージが上がった」などの反響が大きく、2年連続でのGM就任となった。CMでは、ダークスーツを身にまとった香取が様々なジャンルの料理長や主婦たちに宮城米の魅力をPRする。右手を掲げながら登場した香取は「就任2年目を迎えました! わたくし、香取慎吾です! よろしくお願いします!」と元気にあいさつ。「昨年よりも”ひとめぼれ”を食べ過ぎたせいか、一回り大きくなっております」と自己申告した。昨年就任してから、「街で会った人にも宮城のお米食べたよと言われた」という香取は、「ごはんがないと生きていけないくらいなので、来るべくして、GM就任をさせていただいたのかなと思ってますね」と宮城米への愛を示した。さらに「スーツのサイズがどんどん上がっていって。今日も入ってよかったです」と苦笑していた。しかし、東京マリオットホテルの総料理長・島田昇治氏が現れると、香取は自分の数倍ある総料理長のふくよかなお腹をモミモミ。「ごはんでできてます。総料理長は」といじると、総料理長も「仙台で勤務していた時にこうなってしまいまして、30kg以上太りました……」とはにかんだ様子を見せた。最後に香取は「本当においしくておいしくて、僕もいつも食べています」と宮城米を改めてアピール。「自分の食べっぷりがまだまだだなと、島田料理長を見て思いました」と振り返って反省していた。
2016年09月28日オンライフはこのほど、モデルの宮城舞さんプロデュースのお茶「美甘麗茶(びかんれいちゃ)」を、同社公式販売サイト「美 SHOP」で発売した。同商品は、ゼロカロリー・ゼロシュガー・カフェインゼロのデトックティー。甘茶をメイン成分に、スッキリ作用のあるキャンドルブッシュ、美容・身体環境正常化の効果があるルイボスや、黒豆(大豆)、コーン、クマザサ、カワラケツメイといった7つの美容成分を含んでいる。プロデュースをした宮城さんは、「ダイエットと聞くと甘いものもガマンしなければならないというイメージになりがち。そこで置き換えダイエットが手軽にできるよう『甘茶』を配合しました」とコメント。甘いものが食べたいときに置き換えて飲むだけで、手軽にカロリーカットできるという。甘さは甘茶本来の自然なもので、人工甘味料・添加物不使用。黒豆の香ばしい香りも楽しめるとのこと。ホットで飲むのはもちろん、暑い季節にはアイスティーにしたり、オレンジティーにしたりするのもおすすめだという。初回限定お試しコースは、通常5,980円が84%OFFの980円(税別)。
2016年05月16日ドールは1月7日、宮城県仙台市内のスーパーでPepperによる「バナナたたき売り」を行うと発表した。「極撰バナナの大売り出し」は9日、10日の2日間、11時~16時30分に仙台市 ヨークベニマル新田東店で行われる。Pepperは福岡県北九州市門司港の「門司港バナナの叩き売り連合会」に叩き売りの公認を受けており、連合会のスタッフとペアを組んで店頭に立ち「さあさあ、門司港名物バナナの叩き売り、ご用事とお急ぎでない方は、見てらっしゃい、よってらっしゃい……」と呼びこみを行う。このPepperは、ドールのPepper開発メンバーが用意したもので、門司港にメンバーが出向いて連合会から直々に指導を受けて実演のプログラムを行ったという。連合会代表者と同じ「今村さん」という愛称が名付けられたPepperは、1日当たり10万円の売上目標が設定されている。なお、Pepperは購入した場合、月額2万4600円(基本プラン+保険パック、本体価格除く税別)、時給は4500円であることから、目標を達成することでドールから大量のバナナのご褒美がある……かも?
2016年01月08日東急ハンズは2016年3月、現在建設中の「エスパル仙台」新館(宮城県仙台市)に「東急ハンズ仙台店(仮称)」をオープンする。宮城県仙台市ではこれまで、東急ハンズが手掛ける期間限定店舗「トラックマーケット」が出店。同店が地元客に好評であったため、直営形態での出店が決定したという。東北地方に「東急ハンズ」が出店するのは今回が初となる。オープン予定の施設「エスパル仙台」はJR「仙台」駅直結で、仙台市営地下鉄「仙台」駅より徒歩4分の立地。売り場面積は未定となっている。営業時間や取り扱い商品などは追って発表するとのこと。なお、同社は12月10日には「ららぽーと立川立飛」(東京都立川市)にて「東急ハンズららぽーと立川立飛店」を出店する予定。
2015年10月23日アサヒビールは9月1日に、ニッカウヰスキーが製造する「シングルモルト余市」「シングルモルト宮城峡」を発売する。○際立つ蒸溜所の個性シングルモルトウイスキーは1つの蒸溜所のモルトウイスキーだけでつくられる。近年のウイスキー市場の拡大により、"より本格的なウイスキーを楽しみたい"というニーズが増え、シングルモルトに注目が集まっているとのこと。同社では、限りある原酒を有効に活用し、継続的に両蒸溜所のシングルモルトを楽しんもらうために、ラインアップを集約。新たな中身とパッケージに刷新した同商品を発売する。同商品は熟成年数を表さない商品となり、それぞれの蒸溜所が保有する幅広い種類の原酒を使用。ブレンド技術を駆使することにより、個性を際立たせた。「余市」は"重厚で力強い味わい"、「宮城峡」は"華やかでスイートな味わい"を追求したという。容量は700ml、500ml、180ml、50ml。価格オープン。「シングルモルト余市」は、創業者・竹鶴政孝がウイスキーづくりの理想の地として選んだ北海道・余市蒸溜所のモルトウイスキーのみで仕上げた。冷涼で湿潤な気候の中、世界でもまれな石炭直火蒸溜により製造された原酒を使用。重厚で力強いコクと香ばしい味わい、ヘビーピートモルト由来のスモーキーで深みのある味わいに仕上げた。「シングルモルト宮城峡」は、同氏が余市とは異なる個性を生み出す風土を求めて選んだ、仙台・宮城峡蒸溜所のモルトウイスキーのみで仕上げた。冷涼な気候の中、スチーム間接蒸溜製法で製造された原酒を使用。華やかでフルーティー、スイートな味わい、シェリー樽熟成原酒由来の甘くなめらかな口当たりに仕上げた。同商品発売に伴い、現行の「シングルモルト余市」・「シングルモルト宮城峡」、「シングルモルト余市10年・12年・15年・20年」「シングルモルト宮城峡10年・12年・15年」は、8月末をもって販売を終了する。
2015年07月03日宮城県仙台市の錦町公園で7月3日~12日、ドイツビールの祭典「東北オクトーバーフェスト2015」が開催される。○本場のドイツビール&ソーセージを東北で!同イベントは、毎年ドイツのバイエルン州ミュンヘン市で開催されているビールイベントの日本版。本場のドイツビールや、シュニッツェルなどのドイツ料理、ソーセージなどを味わえる。また、女性限定でドイツの民族衣装、ディアンドルのレンタルが可能で、サイズは子ども用から大人用(Lサイズ)まで取りそろえている。さらにステージでは、ドイツ楽団による生演奏を実施し、乾杯の歌「Ein Prosit」(アイン・プロージット)を演奏して会場を盛り上げるとのこと。ほかにも、「Tシャツ」(2,000円)、「マフラータオル」(1,500円)、「キーリング」(2,500円)、「ピンバッジ」(2個セット・600円)、「フード付きタオル」(1,800円)など、会場限定のオリジナルグッズや、ミュンヘン直送のオクトーバーフェスト・アイテムを販売する。開催時間は平日が16時から21時、土日は11時から21時まで。ラストオーダーは20時30分となる。なお、会場では、ビール1杯目にグラス預かり金(デポジット1,000円~)+ビール代を支払い、2杯目以降は、空いたグラスと引き換えにビール代のみでおかわりをするデポジット制を採用している。グラスの預かり金は、空いたグラスを返却した際に返される。※価格は税込
2015年06月29日宮城県出身の有名人といえば、 ソチオリンピック金メダルで世界にもファンが多い「羽生結弦」選手! また、2月に行われたフィギュアスケート四大陸選手権で女子シングル3位入賞を果たした「本郷理華」選手もまた、宮城県出身だ。この両名の名字にも宮城県の特徴が現れているとか。まずは宮城県に多い名字ランキングを見てみよう。○1位の「佐藤」は東北でも常連「宮城県の名字ランキングベスト30」の第1位は、県内におよそ16万4,000人みられる「佐藤」さん。「佐藤」さんは全国人数およそ205万5,000人と日本に最も多い名字であり、東北地方では青森県を除く5県(宮城県、岩手県、秋田県、山形県、福島県)で1位となっている。宮城県出身の有名人には、プロ野球東京ヤクルトスワローズの「佐藤由規(よしのり)」(登録名は由規)選手などがいる。2位はおよそ9万7,000人いる「高橋」さんで、宮城県出身者では歌手の「高橋ジョージ」さんが有名。3位はおよそ7万3,000人が宮城県に住んでいる「鈴木」さんで、宮城県出身の有名人には女優の「鈴木京香」さんがいる。4位の「佐々木」さんは、岩手県では2位、青森県と秋田県においては3位となっている東北地方に多い名字。「源頼朝」が 奥州藤原氏と戦った際、「佐々木」氏族が従軍したことにより東北地方に多いという説もある。また、「阿部」さんが全国で唯一、ベスト5にランクインした。○「八乙女」は100人中50人が宮城県民全国順位が30位以下で宮城県において30位以内となった名字は、6位「千葉」さん(全国順位86位)、8位「菅原」さん(全国順位82位)、11位「遠藤」さん(全国順位38位)、12位「三浦」さん(全国順位46位)、13位「小野寺」さん(全国順位217位)、15位「菊地」さん(全国順位96位)、16位「今野」さん(全国順位277位)、18位「及川」さん(全国順位269位)、19位「熊谷」さん(全国順位148位)。20位以下では、21位「後藤」さん(全国順位31位)、22位「村上」さん(全国順位35位)、23位「小野」さん(全国順位53位)、24位「早坂」さん(全国順位548位)、25位「菅野」さん(全国順位163位)、26位「大友」さん(全国順位520位)、28位「相沢」さん(全国順位501位)、30位「庄子」さん(全国順位1,321位)がある。「庄子」さんは全国人数およそ1万3,600人のうち、70%以上にあたるおよそ9,900人が宮城県に集中している。ベスト30にランクインした名字では、サッカー日本代表の「今野泰幸(こんのやすゆき)」選手などが有名。ちなみに「今野」さんのルーツは、現在の福島県、宮城県、岩手県、青森県を含む4県の太平洋側である陸奥国気仙郡司、金氏だとの説がある。宮城県出身の有名人には、Hey! Say! JUMPの「八乙女光(やおとめひかる)」さんがいる。「八乙女」さんは全国人数およそ100人の珍しい名字であり、そのうちおよそ50人が宮城県に住んでいる。そして、羽生選手のような「羽生」姓の人は全国におよそ1万100人おり、宮城県には東北地方で最も多いおよそ400人の「羽生」さんが住んでいる。同じく宮城県出身の本郷選手と同じ「本郷」さんは全国人数およそ1万7,800人で、宮城県には全国最多のおよそ2,300人が住んでいる。○「宮城」のルーツは関東!?宮城県にみられる珍しい名字は、「四十九院(つるしいん)」さん(全国人数およそ50人)、「薩日内(さっぴない)」さん(およそ100人)、「角力山(すもうやま)」さん(およそ100人)、「留守(るす)」さん(およそ200人)、「鶉橋(うずらはし)」さん(およそ400人)、「名生(みょう)」さん(およそ600人)、「郷右近(ごううこん)」さん(およそ700人)、「大学(だいがく)」さん(およそ700人)などがある。県名と同じ「宮城」さんの全国人数はおよそ5万1,700人。そのうちおよそ1,000人が宮城県に住んでいる。ルーツは宮城県ではなく、現在の東京都、埼玉県広域、神奈川県北部である武蔵国足立郡宮城と言われている。宮城県の名字ランキングのベスト3は全国ランキングのベスト3と同じ名字。しかし、30位圏内をみると、ランキングの50%以上を占める17の名字が全国ランキングでは30位以下の名字となっている。特に「熊谷」さん、「小野寺」さん、「今野」さん、「相沢」さん、「大友」さん、「早坂」さん、「庄子」さんは都道府県別の人数において宮城県が最多という特徴がある。※ランキングは、月間400万アクセスの「名字由来 net」アプリと「名字由来 net(Web)」の名字データベースから、電話帳データをもとに宮城県・全国で実世帯が確認できるもののみを集計し、人数の多い順に抽出。100人未満四捨五入により算出している。本文と写真は関係ありません○筆者プロフィール: 名字由来 net(リクルーティング スタジオ)月間400万アクセスの「名字由来net(アプリ・Web)」や月間200万アクセスの「無料 赤ちゃん名づけ」アプリなど名字・名前・家系図に特化したサービスをアプリとWebで提供している。「名字由来net」はApp Store総合第1位200万DL、「無料 赤ちゃん名づけ」はApp Store、Googleplayジャンル第1位の実績。名字情報を活かした人気シミュレーションゲームアプリ「戦国村を作ろう!」、「世界村を作ろう!」に引き続き、2015年3月には「幕末村を作ろう!」をリリースした。また、調査・作成した家系図デジタルデータを半永久的に保管・管理できる「家系図作成サービス(生涯データサポート)」をスタート。さらに、2015年から日本初の「簡易武士調査」サービスを開始した。
2015年04月14日京都・寺町で北欧フィンランドのジュエリーやレザーバッグを取り扱うショップ「melumo putiikki(メルモプティーッキ)」は11月6日、宮城県仙台市の百貨店・藤崎本館に出店した。11月12日までの期間限定出店となる。同店は、日本初上陸のブランド「Chao&Eero(チャオ&エーロ)」のジュエリーや、カラフルで機能的な「LUMI(ルミ)」のレザーバッグなど、数々の北欧ブランドを取り扱っている。仙台への期間限定出店は今回で2度目となる。今年は、フィンランドの新進気鋭のバッグブランド「LUMI(ルミ)」の商品を展開。同ブランドは機能性とファッション性を両立させたデザインで、デザイナーが一つひとつこだわりを持って仕上げている。また、環境にも配慮したモノづくりを行っており、環境先進国と言われる北欧の国々でも広く支持されている。今回は、同ブランドのレザーバッグや小物を数多く取りそろえる。出店場所は、藤崎本館1階のエスカレーターサイド。営業時間は10時~19時。
2014年11月06日ソントンホールディングスのグループ会社・やくらいフーズは10月10日、「宮城三陸 牡蠣カレー」(税別550円)を全国で発売した。同商品は、水揚げされた新鮮な牡蠣を直火焼きし、手作業で一つ一つ加えた。牡蠣のエキスを余すことなくたっぷりと加え、じっくりと煮込むことで牡蠣の旨みをしっかり閉じ込めたとのこと。さらに生クリームを加えることで、スパイシーな味わいの中にもまろやかでコクの深いカレーに仕上がっているという。
2014年10月10日宮城県で「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」が2013年4月1日~6月30日まで開催されることに関連して、「むすび丸」年賀状が発売された。キャッチコピーの「笑顔咲くたび伊達な旅」が印字されている。同キャンペーンは、JR6社と自治体、地元観光業界などが共同で実施する大型観光PR企画。宮城県では2度目となる。今回は「再興」、「連携」、「創造」、「感謝」の4つのキーワードの元に、「仙台・宮城らしい多彩な旅の提案、都市型観光の推進」、「地域の”食”の充実・掘り起こし」、「震災の記憶・復興への歩みを伝達」など7項目に取り組むとのことだ。キャンペーンに先立ち、県内をはじめ、全国的に広く認知してもらう事を目的に、年賀はがきに「むすび丸」の絵柄及び仙台・宮城DCのキャッチコピーを印刷したオリジナルの年賀はがきが販売される。1セット(50円×1種20枚入り)で、1,000円(税込み)。販売期間は11月21日~12月28日まで。ただし、売り切れ次第修了。販売枚数は5万枚。販売場所は下記の通り(県内の郵便局窓口での販売は行っていない) ・仙台なびっく(仙台市青葉区一番町四丁目4-35) ・東北ろっけんパーク(仙台市青葉区中央二丁目5-8) ・WEBサイト「せんだいタウン情報machico」内のマチモールコーナーにて通信販売 ちなみに、「むすび丸」とは、宮城県観光PRマスコットキャラクターのこと。仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局所属宮城県観光PR担当係長でもある。おにぎりの頭にかぶとをかぶり、伊達政宗をモチーフとした武将の装束を着ている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月14日「SHIOGAMAROCKFESTIVAL2012(略称GAMAROCKFES)」と題して宮城県塩釜市でライブイベントが開催される。主催はDragonAshのATSUSHI、写真家平間至。開催日時は9月22日(土)10:00~20:00、開催場所は塩釜港緑地内のみなと公園。イベントは、MUSIC/ART/FOODを通して塩竈の魅力を発信し、街が元気になることを願い開催される。チケットは前売り券4,000円、当日券4,500円。参加アーティストは「asari×MyPiano」、主催の一人でもある「ATSUSHI」、スカレゲエバンドの「おひつじ座流星群」、全国ツアーや楽曲提供など多彩な活躍で知られる「Caravan」、「黒田征太郎×中村達也」。さらに、津軽三味線を使って独創的な楽曲を奏でる「柴田三兄妹」、DEEPPURPLEのカバーバンド「CHEAPPURPLE」、アルバム、MYLITTLEIMPERIALが9月に発売予定の「中田裕二」、「HOUNDDOG」、ガールズホーンロックバンド「ピストルバルブ」。多賀城在住小学生によるジャズバンド「BRIGHTKIDS」、theHIATUSのボーカリスト「細美武士」、「mito×おおはた雄一」という顔ぶれだ。アートイベントは、ロウ、紙コップ、芯、アロマオイルを使ってキャンドル作りの体験ができる「sawzowのキャンドルワークショップ」、ロモグラフィーの人気カメラを使い撮影散歩ができるワークショップ、かぶり物を作るワークショップ、ロックンローラーのカツラやパンクネクタイの作成を体験できるコーナーなど多彩。フードコーナーでは、熊久商店(地酒など)、小島蒲鉾店(笹かまぼこなど)、塩竈浦戸復興のり(のりなど)、七ヶ浜豆腐店(豆腐、エビ焼等)、STELLA(ドリンクなど)、すぺ~す百貨(おでん、豚汁、ミネストローネ、コーヒー)。ほかにNineMiles(ドリンクなど)、蜂屋食品(餃子など)、秀ちゃんラーメン(ラーメンなど)、プリンス食品(牛タンなど)、藻塩スイーツ、よみがえれ!塩竈(海鮮焼き等)が出店する。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月14日宮城県仙台市の「ずんだ餅」宮城県仙台市の郷土料理として古くから伝わる「ずんだ餅」。枝豆(青大豆)を塩ゆでしてすりつぶし、砂糖を加えて混ぜたペースト状のものを餅にからめている。鮮やかな緑色が特徴。「ずんだ」の語源とされているものには、枝豆を打って作ることからきている豆打(ずだ)、伊達正宗が出陣の時に用いたという陣太刀(じんだとう)などがある。ずんだの原料である青大豆は夏に収穫されるため、ずんだ餅はお盆のお供えとしても親しまれている。function addEvent(elm,listener,fn){try{elm.addEventListener(listener,fn,false);}catch(e){elm.attachEvent(”on”+listener,fn);}}addEvent(window,”load”,function(){ var ymap = new Y.Map(”map”); ymap.addControl(new Y.CenterMarkControl({ visibleButton: true , visible : true})); ymap.addControl(new Y.SliderZoomControl()); ymap.drawMap(new Y.LatLng(38.268215, 140.869356), 8,Y.LayerSetId.NORMAL);}); 「枝豆をすりつぶした餡(ずんだ)をかけたもち」(kさん・宮城県・24歳男性)【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月01日日本に猫島は数あれど、猫を神様として祀るほど猫を大切にしている島はそうはないだろう。今回紹介するのは、猫の聖地ともいうべき宮城県石巻市の田代島。東日本大震災の影響を受けつつもノラ猫たちは元気に暮らしていた。猫好きの方ならご存知、田代島。石巻から船で1時間あまり。面積わずか約3平方キロメートルの小さな島には人口100人に対してノラ猫100匹がいるとも言われている。ただこの島が猫島と呼ばれるゆえんは、単に猫が多いからではない。猫を祀る猫神社があるからだ。昔から大網漁が盛んだったこの島では、猫の動作により天候や漁の具合を予測していたという。猫は漁師にとって良きパートナーだった。猫は”大漁をまねく”招き猫として島では大切にされてきた。ところが不幸な出来事が起きてしまう。網の錨に使う岩を取る作業をしていた際、崩れ落ちた岩が猫にぶつかり、瀕死の重傷を負わせてしまった。これに心を痛めた島民が、猫の安全と大漁を祈願し、小さな祠を設置。以来、猫を神様としてお供え物をするなどして信仰を深めていった。こうして世にも珍しい猫神社ができたのである。ちなみに猫を大切にするため、天敵である犬は島内持込禁止という徹底ぶりだ。この猫島も、2011年3月11日の東日本大震災で被害を受けた。津波により、漁具や小屋などが流されたり破壊されたりしてしまった。船乗り場は地震による地盤沈下のため水没するなど、大きな被害を受けた。しかし幸いにして多くのノラ猫は無事だったという。震災後に田代島を訪れると、相変わらず猫が多く、島を縦横無尽に闊歩していた。港がガレキ置き場になっていて、震災被害の痛ましさを物語っているのだが、そんなガレキ置き場も猫にとっては遊び場。ガレキの山を駆け上ったりするなど、楽しげに暮らしているようだった。子猫も多く、猫の生命力の強さ、たくましさを目の当たりにした。全国の猫好きの方から猫のエサなどの救援物資も届き、今は十分足りているという。島には売店や食堂、トイレの施設がない状況だが、船は運航しているので猫が神様の島に行ってみてはいかがだろうか。かさこ1975年生まれ。執筆と撮影もこなすカメライター(カメラ+ライター)。トラベル系、金融分野を特意とする。25歳から編集・ライターの仕事をはじめ、27歳からカメラマンの仕事も担当。世界各国、日本各地を飛び回り、取材・撮影したストックを生かし、記事の提供、執筆、写真貸出などを行う。これまでの渡航回数は42回で渡航先は29カ国。合計滞在日数は455日に及ぶ(2011年2月現在)。著書は、写真集10冊、一般書籍5冊、合計15冊(2011年2月現在)。オフィシャルサイト「かさこワールド」も立ち上げている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年02月23日宮城といったら、ジューシーで肉厚な、駅弁でも人気なアレ!東日本大震災後、少しでも東北の復興に貢献したいと考えている人も多いでしょう。ただ、現地にボランティアに行くのはなかなか難しいですよね。でも、被災地の特産品を購入することで、東北を応援するという方法もあるはず。そこで今回は、宮城県で買いたいご当地名物を20代男性234名に聞きました!>>女性編も見るQ.宮城県で買いたいご当地名物を教えてください(複数回答)1位牛タン56.4%2位ずんだ餅17.5%3位萩の月(菓匠三全)16.2%4位笹かまぼこ12.4%5位生ガキ11.1%■牛タン……・「仙台といったらやっぱり牛タン。テレビとかで紹介されるたびに食べたくなる」(23歳/そのほか)・「知名度からいっても抜群であるし、お土産に買ったら間違いなく喜ばれる」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「以前食べたときとてもおいしかったから」(26歳/運輸・倉庫/営業職)・「何度か行っているがその都度必ず買っているから」(22歳/情報・IT/技術職)・「以前仙台で買った牛タン弁当がおいしかったので」(27歳/商社・卸/事務系専門職)■ずんだ餅……・「一度食べてみたいからです」(25歳/そのほか)・「枝豆と甘いものが大好きだから」(26歳/そのほか)■萩の月(菓匠三全)……・「宮城の友人に『萩の月』をもらったとき、ものすごくおいしかったので」(27歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)・「ふわふわでまろやかで甘くておいしいし、高級感があるから」(27歳/運輸・倉庫/技術職)・「宮城といえば萩の月。クリーム系のお菓子、大好きです」(28歳/情報・IT/事務系専門職)■笹かまぼこ……・「ビールに最高に合う」(29歳/金融・証券/専門職)・「前から食べてみたいと思っていたから」(24歳/学校・教育関連/事務系専門職)■生ガキ……・「松島定番の生ガキは特に新鮮だから」(26歳/医療・福祉/技術職)・「一度はカキを食べてみたい」(24歳/自動車関連/事務系専門職)総評1位はダントツで「牛タン」でした。宮城・仙台で食べる牛タンは、他のものと違って「肉厚で、ジューシー」という声がたくさん寄せられました。仙台に行ったら絶対にお土産で買うという男性が多かったです。でも、そもそもなぜ仙台で牛タンなのでしょうか。仙台牛たん振興会のHPによると、仙台牛タンの生みの親「太助」の初代店主が、洋食料理に使われていた素材「牛タン」のおいしさにとりこになり、この素材で誰にもまねできない料理をと試行錯誤して誕生したのが、現在の牛タン焼きになったそう。今では駅弁などでも味わうことができますが、仙台に行ったら是非専門店でいただきたいですね!2位、3位には、「ずんだ餅」と「萩の月」のスイーツがランクイン。「ずんだ餅」は、ゆでた枝豆と砂糖と塩で味付けしたあんをからめたお餅のこと。今ではいろんなメーカーから発売されており、ロールケーキやシュークリームなど洋菓子にアレンジされたものも。「萩の月」はお土産の定番。ふんわりとしたカステラとカスタードクリームがベストマッチしていて、男性にも好まれる味のようです!海産物から、スイーツまでおいしいものがたくさんある宮城県。百貨店やスーパーでもフェアを行っていることもあるので、見かけたら買ってみてはいかがでしょうか。(文・ペンダコ)調査時期:2011年6月17日~6月30日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性234名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】もらってうれしい北海道のお菓子土産【ランキング男性編】好きなご当地ラーメン【コラム】これからさらに火がつきそうなご当地B級グルメ1位はやっぱり……完全版(画像などあり)を見る
2011年09月07日Mr.Children4年ぶりのスタジアムツアー「Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-」宮城公演が、9月24日(土)・25日(日)に開催される。「Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-」宮城公演チケット情報「先のアリーナツアーで予定していた東北地方でのライブが出来なかったこと」「被災地に行き音楽を届けることで震災にあわれた方々に少しでも喜んでもらい、元気 になってもらえれば」というMr.Childrenのメンバーたちの思いから、今回の東北地方でのライブ開催を決定。公演の収益金は全てap bank Fund for Japanを通じて復興支援に充てられる。「Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-」宮城公演は、9月24日(土)・25日(日)に国営みちのく杜の湖畔公園 風の草原で開催。チケットの一般発売は、9月10日(土)10:00より開始となる。また一般発売に先駆けて、チケットぴあでは先行抽選プレリザーブを9月6日(火)11:00まで受付。
2011年09月01日9月の三連休に、東北楽天ゴールデンイーグルスのホームグラウンドである、「日本製紙クリネックススタジアム宮城」と「グランディ21・宮城県総合運動公園」で、「MOTTAINAIフリーマーケット2011 in宮城」が開催される。(C)MOTTAINAI「MOTTAINAIフリーマーケット」とは「MOTTAINAIプロジェクト」が定期的に全国各地で展開するフリーマーケット。通常のフリーマーケットはもちろんのこと、企業提供品のチャリティ販売やワークショップ、クイズラリーなども開催されており、親子で楽しくエコ活動ができるイベントである。毎回会場内には『MOTTAINAIステーション』を設け、衣類、本、CD、DVD、天ぷら油などの資源を積極的に回収している。回収した衣類は毎週開催されているフリーマーケットでチャリティ販売され、収益金は宮城県災害対策本部などへの義援金となる。本やCD、DVDなどの収益金は、海外教育支援活動に役立てられる。今回、宮城県で開催されるMOTTAINAIフリーマーケットでは、宮城県で震災後初となる、子供たちだけで行うフリーマーケット「キッズフリーマーケット(キッズフリマ)」も同時開催される。「キッズフリーマーケット」とは、売るのも買うのも子どもたちだけで行うフリーマーケット。売上表の作り方、収支バランスシートの作り方を学ぶこともできる。不要なモノを捨てるのではなく、他の人に活用してもらうことで「モノ」を大切にする心を学び、子どもたちだけで売り買いすることで「お金」の大切さも学べる場となっている。(C)MOTTAINAIエコと復興支援にもつながる親子で楽しめるMOTTAINAIフリーマーケット、9月の三連休、お近くの方は子どもたちで賑わうキッズフリーマーケットに出かけてみてはいかがだろうか。 MOTTAINAIフリーマーケット2011in宮城 ■日本製紙クリネックススタジアム宮城(Kスタ宮城)日程:2011年9月17日(土)、18日(日) 10:00~15:00(※雨天中止)住所:宮城県仙台市宮城野区宮城野二丁目11番6号JR仙石線宮城野原駅、もしくは榴ヶ岡駅より徒歩10分■宮城県総合運動公園(グランディ21)日程:2011年9月19日(月・祝) 9:00~15:00(※雨天中止)住所:宮城県宮城郡利府町菅谷字舘40-1JR東北本線「利府駅」より宮城交通バス「菅谷台経由」もしくは「青葉台経由」で約10分 お問い合わせ:みちのくフリーマーケット協会事務局TEL 022-383-6662(平日10:00~17:00)雨天開催案内:東京リサイクル運動市民の会テレホンサービスTEL 0180-993-121(当日朝7:30以降)※フリーマーケット開催中は、最寄駅から会場まで無料巡回バスが運行される。バス停や運行時刻表は、後日開設する【MOTTAINAIフリマ2011 in 宮城】の特設WEBサイト(9月オープン予定)にてご確認を。MOTTAINAIフリマ及びキッズフリマ各地の開催スケジュールはこちら
2011年09月01日被災地に無料で配布する「みやぎ思い出写真集」(仮称)の発行におけるサポーターを全国から募集している。今、被災地域の方々が「大切にとっておきたい」「また見たい」と強く思うのは、被災前の街の「思い出の風景」。今では町並み、自然風景、文化、歴史に至るまで、沿岸地域にはほとんど残っていない。このプロジェクトは、被災地の”被災前”の風景写真を一般公募し、写真集として、被災地の皆様に無償で届けるもの。宮城地域の被災地域(海沿い)に30,000冊の写真集を自治体を通して無償で提供する。一口2000円で4冊分にあたり、その内の3冊は被災地域へ、残りの1冊はサポーター本人へ届けられる。また協賛した個人や企業の名前を本紙に掲載される。公募によって集められた写真は現在、みやぎの思い出写真集のHPから見ることができる。宮城地域の被災地域に住む方たちに「思い出の風景』、届けませんか? サポーター締切:平成23年8月29日(月)写真集体裁:A4判変形(210×190mm)120頁(予定)、オールカラー発行時期:9月末(予定)発行部数:50,000部(30,000部は被災地域へ、10,000部は協賛者、10,000部は書店・予備)*今回の出版にあたり、印刷費、制作費、WEB関係費、発行における経費の除いた利益は宮城県に震災復興義援金として寄付される。詳しくは: みやぎの思い出写真集制作委員会 プレスリリース提供元: PR TIMES
2011年08月03日