「旅ライター目利きのお土産名鑑」について知りたいことや今話題の「旅ライター目利きのお土産名鑑」についての記事をチェック! (4/10)
株式会社ブランジスタメディアは、岡山デスティネーションキャンペーン推進協議会と提携し、ローカルの旅の魅力を発掘する「旅色FO-CAL」岡山県特集を3月18日に公開いたしました。電子雑誌・動画・紙冊子のナビゲーターを務めるのは、女優の大友花恋さんです。■ 「旅色FO-CAL」岡山県特集/スペシャルナビゲーター・大友花恋さん「こころ晴ればれ ハッピーに旅をする 晴れの国おかやま」 電子雑誌「旅色」は、岡山デスティネーションキャンペーン推進協議会( )と提携し、7月から9月に同県で開催される、JRグループ6社との大型観光キャンペーン「岡山デスティネーションキャンペーン」に向けたプロモーションとして「旅色」の特別編・「旅色FO-CAL」岡山県特集を公開いたしました。今回が岡山初上陸という、スペシャルナビゲーターの大友花恋さんが、見どころ&食べどころに恵まれた岡山を味わい尽くす欲張りな旅に出かけました。岡山県は、晴天に恵まれた気候から「晴れの国おかやま」の愛称で親しまれ、山や川、海など一年を通して豊かな自然を身近に感じられるのが特長。温暖な気候を生かしたフルーツ栽培が盛んで、特に白桃やマスカットなどのブドウは全国的に知名度が高く、夏から秋にかけての旬の時期には県内各地で新鮮なフルーツが味わえます。その他にも、夏から秋の観光キャンペーンに向け、県内で様々な特別企画が目白押しの岡山県。そんな晴ればれとした岡山の旅の魅力を紹介しています。また、電子雑誌を紙冊子にしたパンフレットも制作し、今後イベントなどで配布いたします。■ 第一特集「アート・フルーツ・まち歩き 岡山県のカラフルな旅」 好奇心や探究心を刺激したり、非日常の癒しや豊かさに気づかせてくれたり、さまざまな表情をみせてくれる岡山。大友花恋さんが持つ岡山のイメージはフルーツ!ということで訪れた日本三名園の岡山後楽園近くの「cafe Antenna」では、契約農家から届けられるフルーツを主役にしたボリューム満点のパフェを味わい、「果汁に溺れそう……」と大友さんもご満悦。瀬戸内市牛窓では瀬戸内海の絶景を堪能し、情緒ある町並みの倉敷美観地区では古い建物をリノベーションしたカフェや美術館、なまこ壁や柳の並木が美しい町並みを散策します。瀬戸内国際芸術祭の会場のひとつである玉野市の宇野港では点在するアート作品に触れて、レンタサイクルとして実際に乗ることもできる作品「終点の先へ」に跨り、海沿いをサイクリング。岡山県の特産品として有名な備前焼のカップでコーヒーも味わい、岡山ならではの旅をたっぷり満喫しました。また、終始笑顔の絶えない大友さんの旅は動画でも配信!大友花恋さんの旅ムービー: 動画1: ■ 第二特集「県北美作エリアの自然豊かなロケーションでリラックス・リトリート」 岡山県北部の美作エリアには癒しのスポットがたくさん。夏のキャンペーンに合わせて運行を開始するJR津山線の観光列車「SAKU美SAKU楽」、豊かな自然を五感で感じられるスターウォッチングやトレッキング、一歩進んだ森林浴などリトリートができるスポット&アクティビティなどを紹介します。■ 第三特集「行き先は、感性が磨かれる場所。岡山県の小粋なスポット5選」 旅先での出会いや体験は一期一会。普段できないことに挑戦するのも旅を楽しむ方法のひとつです。美術館や天文台、観光農園など好奇心の赴くままに、旅をより豊かにしてくれる5つの小粋なスポットへ出かけてみましょう。■スペシャルインタビュー / 大友花恋さん 意思を感じる真っ直ぐな眼差しや屈託のない少女のような笑顔が印象的で周りの視線を釘付けにする大友花恋さん。旅に対してポジティブなイメージをもつ彼女に、初めての岡山のこと、旅にまつわるあれこれを聞きました。さらに、旅のマストアイテムを紹介する限定ムービーも公開しています。これがあると安心するという大友さんの、お守りのような旅の必需品とは…!?大友花恋さんの旅アイテム動画: 動画2: <旅色FO-CAL 概要> 「日本のどこかであの女優が旅をしている」をコンセプトに、大人の女性に上質な旅を提案するトラベルウェブマガジン「旅色」の特別号として、日本のローカルにフォーカスしています。定番の観光地だけでない、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けします。<株式会社ブランジスタメディア 会社概要>URL : 本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4ネクシィーズスクエアビル代表者 :代表取締役社長 井上秀嗣事業内容 :電子雑誌出版・電子広告株式会社ブランジスタメディアは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月18日株式会社ブランジスタメディアは、岡山デスティネーションキャンペーン推進協議会と提携し、ローカルの旅の魅力を発掘する「旅色FO-CAL」岡山県特集を3月18日に公開いたしました。電子雑誌・動画・紙冊子のナビゲーターを務めるのは、女優の大友花恋さんです。「旅色FO-CAL」岡山県特集 / スペシャルナビゲーター・大友花恋さん「こころ晴ればれ ハッピーに旅をする 晴れの国おかやま」 電子雑誌「旅色」は、岡山デスティネーションキャンペーン推進協議会( と提携し、7月から9月に同県で開催される、JRグループ6社との大型観光キャンペーン「岡山デスティネーションキャンペーン」に向けたプロモーションとして「旅色」の特別編・「旅色FO-CAL」岡山県特集を公開いたしました。今回が岡山初上陸という、スペシャルナビゲーターの大友花恋さんが、見どころ&食べどころに恵まれた岡山を味わい尽くす欲張りな旅に出かけました。岡山県は、晴天に恵まれた気候から「晴れの国おかやま」の愛称で親しまれ、山や川、海など一年を通して豊かな自然を身近に感じられるのが特長。温暖な気候を生かしたフルーツ栽培が盛んで、特に白桃やマスカットなどのブドウは全国的に知名度が高く、夏から秋にかけての旬の時期には県内各地で新鮮なフルーツが味わえます。その他にも、夏から秋の観光キャンペーンに向け、県内で様々な特別企画が目白押しの岡山県。そんな晴ればれとした岡山の旅の魅力を紹介しています。また、電子雑誌を紙冊子にしたパンフレットも制作し、今後イベントなどで配布いたします。「旅色FO-CAL」岡山県特集表紙:大友花恋さん■ 第一特集「アート・フルーツ・まち歩き岡山県のカラフルな旅」 好奇心や探究心を刺激したり、非日常の癒しや豊かさに気づかせてくれたり、さまざまな表情をみせてくれる岡山。大友花恋さんが持つ岡山のイメージはフルーツ!ということで訪れた日本三名園の岡山後楽園近くの「cafe Antenna」では、契約農家から届けられるフルーツを主役にしたボリューム満点のパフェを味わい、「果汁に溺れそう……」と大友さんもご満悦。瀬戸内市牛窓では瀬戸内海の絶景を堪能し、情緒ある町並みの倉敷美観地区では古い建物をリノベーションしたカフェや美術館、なまこ壁や柳の並木が美しい町並みを散策します。瀬戸内国際芸術祭の会場のひとつである玉野市の宇野港では点在するアート作品に触れて、レンタサイクルとして実際に乗ることもできる作品「終点の先へ」に跨り、海沿いをサイクリング。岡山県の特産品として有名な備前焼のカップでコーヒーも味わい、岡山ならではの旅をたっぷり満喫しました。また、終始笑顔の絶えない大友さんの旅は動画でも配信!「旅色FO-CAL」岡山県特集:大友花恋さん「旅色FO-CAL」岡山県特集:大友花恋さん大友花恋さんの旅ムービー: ■ 第二特集「県北美作エリアの自然豊かなロケーションでリラックス・リトリート」 岡山県北部の美作エリアには癒しのスポットがたくさん。夏のキャンペーンに合わせて運行を開始するJR津山線の観光列車「SAKU美SAKU楽」、豊かな自然を五感で感じられるスターウォッチングやトレッキング、一歩進んだ森林浴などリトリートができるスポット&アクティビティなどを紹介します。「旅色FO-CAL」岡山県特集第二特集県北美作エリアでリラックス・リトリート■ 第三特集「行き先は、感性が磨かれる場所。岡山県の小粋なスポット5選」 「旅色FO-CAL」岡山県特集第三特集岡山県の小粋なスポット5選旅先での出会いや体験は一期一会。普段できないことに挑戦するのも旅を楽しむ方法のひとつです。美術館や天文台、観光農園など好奇心の赴くままに、旅をより豊かにしてくれる5つの小粋なスポットへ出かけてみましょう。■スペシャルインタビュー / 大友花恋さん 意思を感じる真っ直ぐな眼差しや屈託のない少女のような笑顔が印象的で周りの視線を釘付けにする大友花恋さん。旅に対してポジティブなイメージをもつ彼女に、初めての岡山のこと、旅にまつわるあれこれを聞きました。さらに、旅のマストアイテムを紹介する限定ムービーも公開しています。これがあると安心するという大友さんの、お守りのような旅の必需品とは…!?「旅色FO-CAL」岡山県特集インタビュー:大友花恋さん「旅色FO-CAL」岡山県特集インタビュー:大友花恋さん大友花恋さんの旅アイテム動画: <旅色FO-CAL 概要> 「日本のどこかであの女優が旅をしている」をコンセプトに、大人の女性に上質な旅を提案するトラベルウェブマガジン「旅色」の特別号として、日本のローカルにフォーカスしています。定番の観光地だけでない、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けします。<株式会社ブランジスタメディア会社概要>URL: 本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4ネクシィーズスクエアビル代表者:代表取締役社長井上秀嗣事業内容:電子雑誌出版・電子広告株式会社ブランジスタメディアは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月18日みなさんは、自分にどのくらい「お嫁さんになりたい」という願望があると思いますか?もしかしたら、自分が思っている以上に願望が強いかも!?ここでは、お土産選びの傾向からあなたの“お嫁さんになりたい度”をチェックします。質問:あなたが選んだお土産はどれ?あなたは南の島へ旅行に行ったとき、大切な人へお土産を買って帰ることにしました。そこであなたが選んだのは、次の4つのうちどれですか?A:写真立てなどの雑貨B:お菓子などのご当地グルメC:マグカップなどの食器類D:トートバッグなどの布製品Aを選んだあなた「写真立てなどの雑貨」を選んだあなたのお嫁さんになりたい度は、高めの75%でしょう。もしかしたら、「こんな結婚式にしたいな」と想像することもあるのでは?周りの結婚を見て羨ましく思うこともありそうですが、その気持ちは想像の中にとどまっている様子。理想が高いこともあり、まだ自分の中でも現実味をおびていないのかもしれません。Bを選んだあなた「お菓子などのご当地グルメ」を選んだあなたのお嫁さんになりたい度は、ほとんどなしの25%でしょう。行動力があり、まだまだやりたいことが沢山あるあなた。結婚をする気はありつつも、今はそのときではないと思っているのかもしれません。とにかく今は自由を楽しみたいと考えている傾向にあります。Cを選んだあなた「マグカップなどの食器類」を選んだあなたのお嫁さんになりたい度は、かなり高めの95%でしょう。「この人と結婚したい」と思えるお相手さえいれば、すぐにでも結婚したいと考えているタイプです。とてもロマンチックで、今までに何回も結婚生活を想像しているのではないでしょうか。大好きな人と幸せな家庭を築くことに重きを置いているようです。Dを選んだあなた「トートバッグなどの布製品」を選んだあなたのお嫁さんになりたい度は、少しだけ願望がある程度の55%でしょう。結婚生活に対して、客観的な考えを持っているタイプといえます。デメリットについても冷静に考えているからか、結婚欲は強くも弱くもないでしょう。結婚を意識しすぎることなく、自分のペースで人生を楽しむことができるタイプです。みなさんの結果はいかがでしたか?結婚をしたい人やしたくない人、結婚に対しての考えは人それぞれですよね。そのときの状況によって考えが変化することもあるので、また別の機会に同じテストをしてみるのも面白いかもしれませんね。"
2022年02月25日報知新聞社(代表取締役社長・依田裕彦)が発行するスポーツ報知ではプロ野球12球団全選手、首脳陣のデータを収録したプロ野球名鑑を2月24、25日発売の新聞に掲載します。24日がセ・リーグ、25日がパ・リーグ。26日から始まるオープン戦に向け、ひいきチームの戦力分析や観戦のお供にピッタリです。スポーツ新聞ならではの情報毎年おなじみになっているプロ野球名鑑が今年もやってきます。12球団に番記者を置き、毎日間近で取材しているスポーツ報知ならではの情報が満載。記載されているイラストの通りに、切って折って綴じれば小冊子として便利にお使いいただけます。■スポーツ報知のお買い求めは1部売り150円(税込)全国の読売新聞販売店(YC)、駅売店、コンビニエンスストアなどで販売月ぎめ3,355円(税込)全国の読売新聞販売店(YC)もしくは以下のサイトから申し込み ■過去2か月分のバックナンバーは以下のサイトを参照にお取り寄せできます ■スポーツ報知WEBサイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月23日和菓子を土産にもらい、食べようと思ったらいつの間にか賞味期限が切れていた…などの経験がある人も多いのではないでしょうか。和菓子はおいしいけれども、賞味期限が短いというのが難点。早く食べるに越したことはありませんが、一定期間保存できる方法があれば便利ですよね。そこで今回は、和菓子を上手に保存する方法を紹介します。準備するものは、和菓子、ラップ、冷凍用密封容器です。今回は、まんじゅうで試してみました。個包装されているまんじゅうを、そのままラップで包みます。羊かんやカステラなどは、食べる分量ずつ小分けにしてラップに包むのがいいでしょう。最後に、冷凍用保存袋や密封容器などに入れ、冷凍庫へ入れたら完了です。食べる際は、常温で2~3時間置くと解凍できます。解凍後に食べてみましたが、食感や風味も解凍前のものと、あまり変わらなかったように感じました。解凍後は、できるだけ早めに食べ切りましょう。ほかにもだんご、大福、最中など、和菓子のほとんどは冷凍できます。冷凍庫での保存期間は、3週間程度です。ただし、再冷凍は控えましょう。このような保存方法を覚えておけば、おいしい和菓子をいつでも楽しむことができますね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年02月14日久世福商店の目利きの店が集う産直型のオンラインショップ「旅する久世福e商店」通称”たびふく”では、全国各地でこだわりの逸品を生産している約300店舗が軒を連ね、出店者から直送で日本の”おいしいもの”をお届けしています。もうすぐバレンタイン、ということで、たびふくでは日本全国のチョコレート&スイーツを甘いものが大好きな男性スタッフが食べ比べ。人に贈るもよし!自分にあげるもよし!みんなで食べるもよし!な、おすすめチョコレート&スイーツをランキングにしました!ぜひ参考にしてみてください。【1位】チョコとビールのすばらしきマリアージュ「チョコエール・マンディアンセット」1位に選んだのは愛媛県松山市の道後温泉で「道後ビール」を造っている”水口酒造”がバレンタイン限定で造った「チョコレート・エール」と、地元のパティスリー”Patisserie COURIVES" (パティスリー クリーヴ)が作るチョコレート「マンディアン・ブロンド」のセット。「チョコレート・エール」はカカオが入っており、黒ビールに似た香ばしさが特徴。ビールとチョコの異色の組み合わせですが、ビールの苦味はそれほど強くなく、チョコレートなどの甘いお菓子に合わせて食べると、本当においしい…!「マンディアン・ブロンド」のチョコレートは最上級のフランス産「ヴァローナ」社の「ブロンド・チョコレートドゥルセ 35%」を使用し、キャラメル風味のチョコレートにヘーゼルナッツ、レーズン、ピスタチオ、くるみがトッピングされており、1枚のチョコで異なる味わいが楽しめます。キャラメルの程よい香ばしさが最高!ビールもチョコレートもそれぞれの完成度が非常に高く、ビールだけ、チョコレートだけでも大満足なのですが、一緒に食べるともっとおいしい!というプラスの楽しみ方もあるという点で、1位に選ばせていただきました!チョコエール(3本)・マンディアンセット税込価格 2,310 円商品ページはこちらEC商品ページ : 【2位】高知の特別な塩で作った塩キャラメルの香ばしさ!「田野屋塩二郎 プチシューラスクとアーモンドサブレ」(左)プチシューラスク12枚入箱税込価格 1,080 円/(右)アーモンドサブレ12枚入箱税込価格 1,080 円”四国で1番小さい町”の高知県田野町には、希少な天日塩を求めて日本全国からトップシェフたちが日本全国からやってきます。その塩の名前は「田野屋塩二郎」。海水のみを原料とし、潮風と天日のみで仕上げるため、でき上がるまでに3~6カ月の期間と、その間毎日1時間毎に塩の手入れを行うという膨大な手間もかかりますが、まるで海そのもののような塩ができあがります。その希少な塩を使い、パティシエが手作業で丁寧に炊き上げた塩キャラメルをからめたシューラスク(写真左)は、心地よいサクサク感の後、すっと口の中からなくなるくちどけの良さがたまりません!キャラメルの甘さが塩によって引き立っていて、アーモンドスライスのパリパリの食感もアクセントになっています。さらに、この塩キャラメルをアーモンドスライスに絡めて、たっぷりと生地に練りこみ、香ばしくオーブンで焼き上げたのが、アーモンドサブレ(写真右)。サクッっとした食感の後、口の中で”ほろほろ”とほどけていくのがなんともいえません。程よい塩加減とアーモンドの風味、生地の香ばしさが絶妙。どこか懐かしく、きっと誰もが大好きになる、ありそうでなかった最高のサブレです!商品ページはこちらEC商品ページ : EC商品ページ : 【3位】ゆずもチョコレートもこれは本物!「柚子チョコレートプレーン」柚子チョコレート50g(プレーン)税込価格 864 円手つかずの自然が残る長野県泰阜(やすおか)村。11月には天竜川を望む畑に柚子の実が色づき、香りが辺り一面いっぱいに広がります。高齢者の多い泰阜村では多くの柚子が木に実ったまま放置されていましたが、地域の活性化に生かしたいと、4年の試行錯誤を経て、この柚子チョコレートが完成しました。柚子の香りを残し、柚子の特徴である苦味酸味を抑えてピールを作り上げました。ピールにコーティングされたベルギー産チョコレートはビターな味わいで、柚子ピールの甘さと香りを引き立たせています。柚子とチョコのバランスは一流のパティスリーにも劣らぬほど完成度が高く、大人な味わいです。緑茶と合わせてほっと安らぐひとときをどうぞ。商品ページはこちらEC商品ページ : スタッフの食べ比べレポートはこちらたびふくのスイーツ男子が実際に食べ比べた様子は、こちらの記事でご紹介しております!甘党男子が選ぶバレンタインもらって嬉しいたびふく「スイーツ」食べ比べてみた : バレンタインにおすすめのアイテムはこちらから: 会社概要会社名:株式会社サンクゼール本社:長野県上水内郡飯綱町芋川1260代表者:代表取締役社長久世 良太創業:1979年設立:1982年事業内容:ジャム・ワイン、その他食品の製造販売、ワイナリー、レストラン、売店などの直営、及びフランチャイズ展開、オンラインマーケットプレイス「旅する久世福e商店」の運営ホームページ URL : オフィシャルオンラインショップ: 楽天市場店: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年01月28日一般社団法人日本野菜ソムリエ協会(所在地:東京都中央区、代表理事:福井 栄治、以下 当協会)は、『野菜ソムリエ名鑑 vol.1』を2022年1月28日より全国の一般書店、木楽舎やAmazon、楽天などのECサイト(一部除く)で販売を開始いたします。野菜ソムリエ名鑑 vol.1表紙日本野菜ソムリエ協会創立20周年記念事業の一環として書籍『野菜ソムリエ名鑑 vol.1』を発刊!野菜ソムリエたちはどのように資格を活かし、活動しているのか?本書では第一線で活躍する全国各地の野菜ソムリエたちの活動の広げ方やキャリア形成のヒントが詰まった、野菜ソムリエを目指すすべての方に必携の一冊です。野菜・果物を楽しむための「ベジフルダイアリー」もご紹介しております。これから野菜ソムリエの資格を取得したいと考えている方、資格取得後の活動の参考にしたい方、野菜ソムリエに仕事を依頼したい方などぜひお手に取ってご覧ください。【目次】はじめにCHAPTER 1 野菜ソムリエとは02 野菜ソムリエって何をする人?03 野菜ソムリエになるには?04 野菜ソムリエになったら?05 野菜ソムリエ養成講座 受講案内CHAPTER 2 百人百様の野菜ソムリエたち06 この本の見方・凡例07 今、注目の10人17 各地で活躍中の野菜ソムリエ付録 ベジフルダイアリー62 ベジフルダイアリーの使い方63 ベジフルダイアリー(フォーム)【書誌情報】書籍名 : 『野菜ソムリエ名鑑 vol.1』著者 : 日本野菜ソムリエ協会 編定価 : 1,210円(税込)ISBN : 9784863241640仕様 : B5判/64頁発行日 : 2022年1月28日書籍ページ: ■「野菜ソムリエ」とは野菜・果物の知識を身につけ、その魅力や価値を社会に広めることができるスペシャリストです。『野菜ソムリエ』の使命は、生産者と生活者の架け橋となること。現在、キャリアアップ・キャリアチェンジや、自分だけでなく家族や友人の健康に活かすため、さらには社会貢献を目指す多くの方々が挑戦しています。■一般社団法人日本野菜ソムリエ協会について創立 : 2001年8月7日理事長 : 福井 栄治所在地 : 東京都中央区築地3-11-6 築地スクエアビル7F事業 : 野菜ソムリエの資格提供と育成各種講座やコンテンツの企画開発・提供ホームページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月17日「お土産」は、恋の成功率を上げるアイテムです。今回は、実際に恋を叶える方法をご紹介します。気になる男性に、ぜひ試してみてくださいね。■ 食べものや気軽に渡せるものがベスト気になる男性に渡すお土産は、「残らないもの」を選ぶようにしましょう。アクセサリーやキーホルダーなど、時間が経っても残るものは、少し気持ちが込められすぎかもしれません。男性のなかには、自分の趣味と関係ないものをもらってもあまり嬉しいと思えない人もいます。彼の好き嫌いやアレルギーの有無などが分かっていたら、食べものもいいでしょう。もしくはタオルなど、気軽に使える日用品でもOK。軽い気持ちで受け取ってもらえるものを選びましょう。■ お土産を買うときは予告をお土産を買っていきたいと思ったら、出かける前に事前予告しておきましょう。こうすることで、受け取るまでの間、彼が自分のことを思い浮かべてくれるかもしれません。実際に恋を成就させる秘訣は、相手に自分のことを考えてもらうこと。お土産はそのキーアイテムにもなるのです。他にも、 気になる彼がどこか遊びに行くという話を聞いたら、「えー! いいな~! おみやげほしい!」とおねだりするのもいいかもしれません。■ 購入したらLINEで報告お土産を買ったら、彼に会う前に一度LINEで報告しましょう。そのときは、写真付きがベスト!2人の親密度がすでに高い場合は、デートに誘ってみるのもありかもしれません。最近なかなか会えないことが多いなら、「早く渡したいし、一緒に○○いかない?」と、誘ってみるのもいいでしょう。お土産があるだけで、かなり誘いやすくなるはずですよ。■ 大切なのは、心の距離を縮めることお土産は出かけ先の楽しさをおすそ分けできるもの。渡すときは、あまり彼への思いを乗せすぎないようにしましょう。大切なのは、彼との心の距離を近づけることです。恋が叶ったら、彼と旅行に行けるといいですね。(山田あいこ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年12月24日「株式会社セコマ」(以下セコマ、北海道札幌市)と「星野リゾート」は、2022年2月1日に、初の共同の取り組み、セイコーマートクラブ会員限定「旅々貯まる北海道旅プロジェクト」を開始します。今回の取り組みでは、セイコーマートクラブ会員限定の最大30%お得な優待宿泊プランを用意しました。このプランの利用エリアは、星野リゾートが運営する北海道内の全宿泊施設が対象です。さらに、利用額に応じて、2%相当のセイコーマートで使える電子マネー「ぺコママネー」が貯まります。北海道に寄り添った旅の提案をし、観光を盛り上げてまいります。背景北海道は、地元を旅する旅行者の割合が約40%と、全都道府県のうち全国1位です(*1)。 更に、星野リゾートが運営する「星野リゾートトマム」や「OMO7(おもせぶん)旭川 by 星野リゾート」では、道民の宿泊の割合がコロナ禍前に比べて約3倍になっています。このことから、北海道観光は道民によって支えられており、「マイクロツーリズム(地元の方が近場で過ごす旅のスタイル)」が活発になってきていることがわかります。この状況のもとで両社は、「北海道に寄り添った旅の提案をし、観光を盛り上げたい」という同じ思いを持ち、今回の取り組みの開始に至りました。地域に根差した事業を展開するセコマグループ(*2)は、北海道を中心にコンビニエンスストアなど約1200店舗を運営し、セイコーマートクラブ会員は500万人以上です。また、星野リゾートは、2022年1月に「界 ポロト」と「OMO3(おもすりー)札幌すすきの by 星野リゾート」、「OMO5(おもふぁいぶ)小樽 by 星野リゾート」を開業し、北海道内の施設は12施設となります。セコマの特徴である会員の多さと、星野リゾートの充実した施設を生かして、より多くの方に魅力的な旅を提供してまいります。(*1)観光庁「宿泊旅行統計調査」(2019)(*2)セコマグループの事業持株会社が株式会社セコマです。ポイント1「セイコーマートクラブ会員限定優待宿泊プラン」を用意最大30%お得に泊まれる、セイコーマートクラブ会員限定優待プランを用意しました。ご当地の魅力に出会える温泉旅館「界」や、自然を体験するリゾート「リゾナーレ」、旅のテンションを上げる都市観光ホテル「OMO(おも)」など、星野リゾートが運営する北海道内の全宿泊施設が対象です。ポイント2利用額に応じてぺコママネーが貯まる本プランを利用した場合、宿泊料金と館内での食事やアクティビティなどの追加の利用額に応じて、2%相当のぺコママネーが貯まります。チェックインやチェックアウト時の精算後に、その場でぺコマカードを提示することで当サービスが受けられます。このぺコママネーは翌月10日までに残高に反映され、全国のセイコーマートにて利用可能です。ポイント3トマムでは、日帰り優待を用意トマムでは、セイコーマートクラブ会員限定の日帰り優待を用意しました。例えば、日本最大級のインドアウエーブプール「ミナミナビーチ」の入場料を来館時に支払うと、約20%割引で利用可能です。さらに、支払い後にその場でぺコマカードを提示すると、日帰り優待の利用額に応じて、2%相当のぺコママネーが貯まります。宿泊しなくても気軽に家族や友人との休日を過ごせます。「旅々貯まる北海道旅プロジェクト」概要開始日:2022年2月1日対象:セイコーマートクラブ会員(会員カード保有者もしくは「セイコーマートアプリ」利用者)*ぺコママネーの付与には、ぺコマカードもしくはペコマカードを登録したセイコーマートアプリが必要です。URL:特設サイト([ ]{ })予約:宿泊プランは、2021年12月14日より特設サイトにて受付開始、日帰り優待は予約不要*サービス内容や期間、対象施設は、一部変更になる場合があります。詳細は特設サイトをご確認ください。<優待宿泊プラン対象施設>リゾナーレトマムトマム ザ・タワー界 ポロトOMO7旭川OMO5小樽OMO3札幌すすきのホテルWBFフォーステイ札幌ホテルWBF札幌中央ホテルWBFグランデ旭川ホテルWBF釧路ホテルWBF函館海神の湯<日帰り優待対象施設>ミナミナビーチトマム スキー場霧氷テラス株式会社セコマ北海道で最多店舗数のコンビニチェーン「セイコーマート」などを展開するセコマグループ。原材料の生産・調達から食品製造、物流、小売を自社グループで担うことで、地域産品を積極的に活用した商品開発・製造にも取り組む独自のサプライチェーングループです。株式会社セコマは、セコマグループの事業持株会社です。URL:セコマグループ公式サイト[www.secoma.co.jp]{ } /セイコーマート公式サイト[www.seicomart.co.jp]{ }星野リゾート北海道での展開ご当地の魅力に出会える温泉旅館「界」、自然を体験するリゾート「リゾナーレ」、旅のテンションを上げる都市観光ホテル「OMO」など、北海道では12施設を運営しています。URL:星野リゾート公式サイト[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月14日国内外に52施設を運営し、旅を楽しくする「星野リゾート」は、「Go To トラベルキャンペーン」の再開を待ちきれない、旅がしたい!とうずうずしている皆様を、微力ながらも応援したく、星野リゾートからのクリスマスプレゼントとして、特別割引キャンペーンを企画しました。2021年12月1日~1月31日の宿泊期間を第一弾と第二弾に分け、公式サイトからの予約に対し、宿泊料金の10%から最大20%の割引で旅を提供します。この機会に星野リゾートの旅を楽しんでいただけるよう、各施設では地域や施設の特徴を生かした個性豊かな滞在を提案し、お待ちしています。背景緊急事態宣言が解除され、国内観光市場は少しずつ活気を取り戻してきています。2022年冬から春にかけて「Go To トラベルキャンペーン」の再開が見込まれていますが、コロナ禍において旅を我慢する生活が続き、家族や友人と楽しい時間を過ごしたい、旅先でリフレッシュしたいという旅のニーズは高まっていると予想されます。そこで、星野リゾートは「Go To トラベルキャンペーン」の再開を待つだけではなく、今すぐ旅をしたい皆様に向けて、クリスマスプレゼントとして一足早く、本キャンペーンを実施します。「Go To 待ちきれないキャンペーン」概要本キャンペーンでは、公式サイトからご予約の皆様に、宿泊料金の10%から、最大20%の割引を実施します。第一弾では北海道や沖縄を中心とした一部施設を対象とし、第二弾においては星野リゾート国内宿泊施設の全施設が対象です。個性豊かな施設から、旅のニーズに合わせた施設を選択できます。特設サイトURL:[ ]{ }割引率 :宿泊料金の10%、20%(割引率は施設により異なります。)対象施設:【第一弾】星野リゾートの一部宿泊施設【第二弾】星野リゾートの国内宿泊施設(ホテルブレストンコートを除く)予約期間:2021年11月26日~2022年1月31日(Go To トラベルキャンペーンが再開された場合、本キャンペーンは終了)宿泊期間:【第一弾】2021年12月1日チェックイン~2021年12月26日チェックアウトの滞在【第二弾】2022年1月4日チェックイン~2022年2月1日チェックアウトの滞在対象予約:星野リゾート公式サイトでの宿泊対象日の予約*宿泊期間が宿泊対象日内に収まっている予約が対象です(例:2022年1月3日から2泊される方の予約は対象外となります)。*既に地域や自治体の観光支援策が適用された予約、マイクロツーリズムプランの予約には適用されません。*「Go To トラベルキャンペーン」適用除外として販売されている宿泊プランには適用されません。*旅行予定者が当該予約を取り消した際の取消料は、割引適用前の通常の旅行・宿泊契約における取消料規定に基づいて発生します。*宿泊対象期間中であってもGo To トラベルキャンペーンが再開された場合、本キャンペーンは終了します。*当該割引と「Go To トラベルキャンペーン」との併用はできません。星野リゾートが提案する冬のリベンジ旅星野リゾートでは、コロナ禍において旅をあきらめていた方に向け、この冬に体験いただけるリベンジ旅行を提案しています。久しぶりの家族旅行や故郷への帰省、ご友人とのご旅行など、様々なシーンに合わせて利用できます。<界の「温泉再会プラン」>温泉旅館「界」では、コロナ禍で長らく会えなかった家族、友人が温泉旅館で、楽しく再会のひとときを過ごす「温泉再会プラン」を提供します。このプランでは、界の「樽割セット」をはじめとする温泉再会グッズ3点が客室に用意され、プライベートな空間で感動の再会の場をもつことができます。温泉旅館に滞在し、名湯に浸かってこれまでの疲れをいやしつつ、再会の喜びや感動をわかちあってほしいという願いのもと誕生しました。温泉再会プランの詳細は[こちら]{ }<明けの贅沢>星野リゾートの各施設では、徐々に緩和していく世情にあわせて「ちょっとした食の贅沢」を楽しんでいただけるように、世界三大珍味として知られる「キャビア」を使った一皿を提供する「明けの贅沢 ~贅沢な一皿~」と、通常2名以上を対象にした「贅沢な食材」を使ったお料理を、おひとりさまから体験できる「明けの贅沢 ~おひとりさま美食~」をご用意します。リゾナーレ八ヶ岳界 出雲「明けの贅沢 ~贅沢な一皿~」は「リゾナーレ」と「星のや」(富士、沖縄、竹富島)のメインダイニング、「界」の食事処で提供します。例えば、リゾナーレ八ヶ岳では、バターを使って焼き上げたじゃがいもと岩魚に、たっぷりのキャビアとサワークリームを組み合わせて提供します。ヴェネツィアの郷土料理「バッカラ・マンテカート」に着想を得て仕上げました。「界 出雲」「界 加賀」では、「明けの贅沢 ~おひとりさま美食~」を楽しめます。産地や品質の保証を示すタグが付き、大皿でもはみでるほどの「タグ付きの活蟹」。爪、脚、だき身のそれぞれがもつ旨味、甘さ、食感などを、一杯まるごと味わい尽くせる「ひとり蟹会席」を提案します。「明けの贅沢 ~贅沢な一皿~」の詳細は[こちら]{ }「明けの贅沢 ~おひとりさま美食~」の詳細は[こちら]{ }<2年ぶりに楽しむクリスマスステイ>クリスマス期間(12月1日~25日)は、各エリアの特徴を活かしたクリスマスを用意。昨年は思いっきり楽しむことができなかったクリスマスも、今年はリゾートで3密を回避しながら楽しめます。リゾナーレ那須OMO5東京大塚日本初のアグリツーリズモリゾート「リゾナーレ那須」では、野菜モチーフのオブジェが煌めく「アグリクリスマス」を開催。期間中、施設内にある「POKO POKO 広場」は、冬が旬の野菜をモチーフにしたオブジェが煌めき、まるで光る野菜畑のようになります。また、野菜の話をしたり、クリスマスプレゼントとしてポン菓子をゲストに渡したりする「アグリサンタ」が登場します。大塚の街を楽しみ尽くす都市観光ホテル「OMO5(おもふぁいぶ)東京大塚」では「ポン酒クリスマス」を開催します。「日本酒の聖地」と呼ばれる大塚の街にちなんで、酒樽や一升瓶で作られた「日本酒クリスマスツリー」、「メリークリス升(マス)!」と日本酒をふるまう「ポン酒サンタ」が登場するクリスマスイベントです。リゾナーレ那須 アグリクリスマスの詳細は[こちら]{ }OMO5東京大塚 ポン酒クリスマスの詳細は[こちら]{ }<屋外アクティビティが豊富なスノーリゾート>星野リゾートのスノーリゾートでは、この冬もスノーリゾートを目一杯楽しんでいただけるコンテンツを用意しています。トマム磐梯山温泉ホテル北海道最大級の滞在型スノーリゾート「トマム」では、2021年12月10日~2022年3月14日の期間に、幻想的な氷の街「アイスヴィレッジ」がオープン。この冬は、氷の街を空中散歩できる「氷上のジップライン」や、寒さで瞬時に凍るスイーツづくりを体験できる新コンテンツが誕生します。磐梯(ばんだい)山麓に位置する「磐梯山温泉ホテル」には、2021年12月24日に、べこジェニックな空間で雪遊びを楽しめる、「でっこら赤べこ雪広場」がオープンします。「でっこら」とは会津弁で「たくさん」という意味。会津の郷土玩具である赤べこがたくさん飾られたフォトジェニックならぬ「べこジェニック」な広場には赤べこをモチーフにした遊具が置かれ、ここでしか体験できない雪遊びを楽しめます。トマム アイスヴィレッジの詳細は[こちら]{ }磐梯山温泉ホテル でっこら赤べこ雪広場の詳細は[こちら]{ }<リベンジ卒業旅行プラン>星野リゾートは、昨年度コロナ禍で卒業旅行が叶わなかった方、今年度の卒業旅行に関してタイミングに悩んでいる方に向けて、2021年12月から利用できる卒業旅行を用意しました。OMOBEB都市観光ホテル「OMO(おも)」ではローカル路線を利用して仲間と楽しむプラン(OMO7旭川、OMO5東京大塚)、老舗ブランド「よーじや」とコラボレーションし、べっぴんさん気分を味わえる卒たびプラン(OMO5京都祇園、OMO5京都三条、OMO3京都東寺)を提案します。「みんなでルーズに過ごすホテル」をコンセプトとする「BEB(ベブ)」は、軽井沢・土浦の2施設にて、寝る暇がないほど卒業旅行を楽しみたい人に向けた宿泊プラン「BEBの卒たび起きとかナイト」を販売します。たくさんのボードゲーム、トークテーマが出てくるおしゃべりガチャ、万が一眠くなってしまったときの救済策などを用意し、学生最後の友人との旅行を少しでも長い時間楽しめるように、BEBが全面サポートします。リベンジ卒業旅行プランの詳細は[こちら]{ }<夏に行けなかった沖縄へリベンジ旅行>2021年夏は全国的に緊急事態宣言が続き、夏の旅行に出られなかった方も多いはず。冬の沖縄は暖かく、混雑もしていないため、ゆったりと旅を楽しむにはぴったりの季節です。星のや沖縄沖縄県・読谷村の滞在型リゾート「星のや沖縄」では、「開業1周年記念プラン」を販売しています。星のや沖縄のコンセプトは「グスクの居館」。敷地は美しい海岸線に沿うように広がり、全室オーシャンフロントの客室のほか、一年中楽しめる海に開かれたプール、アクティビティの拠点となる道場など、多様なパブリックエリアが点在しています。「グスクの居館で海を眺めて暮らす滞在プラン」と「鍛えて養う『星のや沖縄スパ』滞在プラン」の2つのプランがあり、それぞれの滞在スタイルに合わせてプランを選べます。星のや沖縄 開業1周年記念プランの詳細は[こちら]{ }<最高水準のコロナ対策宣言>[ ]{ }【1】衛生管理星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。・チェックイン時の検温実施・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ・館内各所に除菌用アルコールを設置・全客室に手指消毒用アルコールを設置・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置・館内での接客業務の際にマスクを着用・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)【2】3密回避密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{ }星野リゾート独創的なテーマが紡ぐ圧倒的非日常「星のや」、ご当地の魅力を発信する温泉旅館「界」、自然を体験するリゾート「リゾナーレ」、テンションを上げる都市観光ホテル「OMO(おも)」、居酒屋以上 旅未満 みんなでルーズに過ごすホテル「BEB(ベブ)」の5ブランドを中心に、国内外で52施設を運営。URL:[ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月26日株式会社ブランジスタメディアは、富山県西部地区観光協議会と提携し、ローカルの旅の魅力を発掘する「旅色FO-CAL」富山WEST特集を公開いたしました。■ 見どころがぎゅっと詰まった心が喜ぶ富山WESTの旅に 電子雑誌「旅色」は、高岡市・射水市・氷見市・砺波市・小矢部市・南砺市の6市で構成される富山県西部地区観光協議会と提携し、富山県西部の旅を特集する特別編を公開いたしました。また、電子雑誌を紙冊子にしたパンフレットを制作し、アンテナショップや各市役所などで配布を予定しています。本州の中央北部に位置する富山県は三方を急峻な山々に囲まれ、富山湾を抱くように平野が広がります。西部の6市(高岡市・射水市・氷見市・砺波市・小矢部市・南砺市)は総称して「富山WEST」と呼ばれ、歴史・文化・食・自然と見どころが尽きない、魅力たっぷりのエリアです。海越しに望む立山連峰や花や緑の彩りに包まれる絶景、日本の古き良き伝統が息づく世界遺産、そしてなんといっても “きときと(新鮮)”な魚介類。旅の計画が膨らむ富山県西部エリアで、旅色アンバサダーの池上桃音さんがロマンあふれる優雅な旅に出かけました。■ 絶景に歴史にグルメに 富山県西部6市を巡る おくのほそ道の風景地として国名勝に指定されている高岡市の「雨晴海岸」や、“海の貴婦人”と呼ばれる優美な帆船が当時の姿のまま公開されている射水市の「海王丸パーク」といった、海沿いの絶景であふれる県西部エリア。そして冬になると、心を打たれるような静寂の銀世界に包まれる南砺市の「合掌造り集落」、春には色鮮やかなチューリップが咲き誇る砺波市など、四季折々の魅力をみせる県南西部エリア。そんな見どころたっぷりの6市のおすすめスポットをめぐり、富山WESTの魅力に迫りました。■ 高岡・射水・氷見の体験&見学スポット 町人文化が息づくものづくりのまち「高岡」では、国内外で注目を集める鋳物メーカーの工場見学や昔の商家をリノベーションした複合施設へ。日本のベニスといわれる港町「射水」では、熱気あふれる昼セリに、遊覧クルーズでノスタルジックな雰囲気漂う水路を巡ります。日本有数のおいしい魚が捕れる漁師町「氷見」では、富山湾の新鮮な海の幸に舌鼓を打ち、漁村文化について学びましょう。■ 砺波・小矢部・南砺の体験&見学スポット 自然豊かな花と緑の街「砺波」では、幻想的な風景を一望できる展望台や遊覧船クルーズで大自然を満喫。、まるで海外旅行をしているようなメルヘンの世界が広がる「小矢部」では、県内有数のビュースポットでかわいい動物たちと絶品グルメにご対面!風情あふれる木彫りの里「南砺」では、伝統工芸の魅力を体感し、「城端曳山祭」の歴史を紐解きます。■ 絶対に外せない! 富山の名産品グルメ 海の幸も山の幸も、魅力あふれる逸品がこれでもか! というほどそろう富山県。富山湾の“きときと(新鮮)”な海鮮や、見た目のインパクト満点のB級グルメ、大切に受け継がれる伝統の味まで、富山WESTならではの多彩なグルメ・名産品を紹介します。<旅行電子雑誌「旅色」> 大人の女性に上質な旅時間を届ける電子雑誌「旅色」は、2007年に創刊。創刊時から電子専門で発行を続けており、月刊発行している「月刊旅色」では毎月有名女優がナビゲーターとして、表紙・巻頭に登場。写真集のような美しいテイストで、女性ならではの感性を生かした旅を提案しています。また、日本全国の厳選したホテル・旅館、飲食店、お取り寄せ品なども多数紹介。ダウンロードや登録不要で、誰でもいつでも読める電子雑誌です。<旅色FO-CAL 概要> 旅好きの好奇心をくすぐる、日本のローカルにフォーカスする旅色特別号。定番の観光地だけでない、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けします。<株式会社ブランジスタメディア 会社概要>URL : 本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4ネクシィーズスクエアビル代表者 :代表取締役社長 井上秀嗣事業内容 :電子雑誌出版・電子広告株式会社ブランジスタメディアは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月05日株式会社ブランジスタメディアは、富山県西部地区観光協議会と提携し、ローカルの旅の魅力を発掘する「旅色FO-CAL」富山WEST特集を公開いたしました。見どころがぎゅっと詰まった心が喜ぶ富山WESTの旅に 電子雑誌「旅色」は、高岡市・射水市・氷見市・砺波市・小矢部市・南砺市の6市で構成される富山県西部地区観光協議会と提携し、富山県西部の旅を特集する特別編を公開いたしました。また、電子雑誌を紙冊子にしたパンフレットを制作し、アンテナショップや各市役所などで配布を予定しています。本州の中央北部に位置する富山県は三方を急峻な山々に囲まれ、富山湾を抱くように平野が広がります。西部の6市(高岡市・射水市・氷見市・砺波市・小矢部市・南砺市)は総称して「富山WEST」と呼ばれ、歴史・文化・食・自然と見どころが尽きない、魅力たっぷりのエリアです。海越しに望む立山連峰や花や緑の彩りに包まれる絶景、日本の古き良き伝統が息づく世界遺産、そしてなんといっても “きときと(新鮮)”な魚介類。旅の計画が膨らむ富山県西部エリアで、旅色アンバサダーの池上桃音さんがロマンあふれる優雅な旅に出かけました。「旅色FO-CAL」富山WEST特集■ 絶景に歴史にグルメに富山県西部6市を巡る 「旅色FO-CAL」富山WEST特集富山県西部6市を巡るおくのほそ道の風景地として国名勝に指定されている高岡市の「雨晴海岸」や、“海の貴婦人”と呼ばれる優美な帆船が当時の姿のまま公開されている射水市の「海王丸パーク」といった、海沿いの絶景であふれる県西部エリア。そして冬になると、心を打たれるような静寂の銀世界に包まれる南砺市の「合掌造り集落」、春には色鮮やかなチューリップが咲き誇る砺波市など、四季折々の魅力をみせる県南西部エリア。そんな見どころたっぷりの6市のおすすめスポットをめぐり、富山WESTの魅力に迫りました。「旅色FO-CAL」富山WEST特集砺波市・チューリップ四季彩館「旅色FO-CAL」富山WEST特集小矢部市・クロスランドおやべ「旅色FO-CAL」富山WEST特集南砺市・世界遺産 五箇山合掌造り集落「旅色FO-CAL」富山WEST特集紹介スポットMAP■ 高岡・射水・氷見の体験&見学スポット 町人文化が息づくものづくりのまち「高岡」では、国内外で注目を集める鋳物メーカーの工場見学や昔の商家をリノベーションした複合施設へ。日本のベニスといわれる港町「射水」では、熱気あふれる昼セリに、遊覧クルーズでノスタルジックな雰囲気漂う水路を巡ります。日本有数のおいしい魚が捕れる漁師町「氷見」では、富山湾の新鮮な海の幸に舌鼓を打ち、漁村文化について学びましょう。■ 砺波・小矢部・南砺の体験&見学スポット 自然豊かな花と緑の街「砺波」では、幻想的な風景を一望できる展望台や遊覧船クルーズで大自然を満喫。、まるで海外旅行をしているようなメルヘンの世界が広がる「小矢部」では、県内有数のビュースポットでかわいい動物たちと絶品グルメにご対面!風情あふれる木彫りの里「南砺」では、伝統工芸の魅力を体感し、「城端曳山祭」の歴史を紐解きます。■ 絶対に外せない! 富山の名産品グルメ 海の幸も山の幸も、魅力あふれる逸品がこれでもか! というほどそろう富山県。富山湾の“きときと(新鮮)”な海鮮や、見た目のインパクト満点のB級グルメ、大切に受け継がれる伝統の味まで、富山WESTならではの多彩なグルメ・名産品を紹介します。「旅色FO-CAL」富山WEST特集富山の名産品グルメ<旅行電子雑誌「旅色」> 大人の女性に上質な旅時間を届ける電子雑誌「旅色」は、2007年に創刊。創刊時から電子専門で発行を続けており、月刊発行している「月刊旅色」では毎月有名女優がナビゲーターとして、表紙・巻頭に登場。写真集のような美しいテイストで、女性ならではの感性を生かした旅を提案しています。また、日本全国の厳選したホテル・旅館、飲食店、お取り寄せ品なども多数紹介。ダウンロードや登録不要で、誰でもいつでも読める電子雑誌です。<旅色FO-CAL 概要> 旅好きの好奇心をくすぐる、日本のローカルにフォーカスする旅色特別号。定番の観光地だけでない、はじめて訪れる土地で見つけた感動や興奮をお届けします。<株式会社ブランジスタメディア会社概要>URL: 本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4ネクシィーズスクエアビル代表者:代表取締役社長井上秀嗣事業内容:電子雑誌出版・電子広告株式会社ブランジスタメディアは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月05日私には、韓国に留学している友だちがいます。数年前、彼女の留学先へ遊びに行くことになったので、お土産は何がいいか聞いたところ、日本製のあるものをリクエストされました。私にとっては思いもよらないもので、「お隣の国にわざわざこんなもの?」と思いましたが、聞けば納得の理由があったのでした。 友だちにリクエストを聞いてみた5~6年前、友だちが韓国の大学に留学して半年ほどたったころ、長期休みを利用して遊びに行くことにしました。「寮だから泊めてはあげられないけど、ごはんとか買い物とかい良いとこ調べておくから何でも言って!」と、かなりお世話になりそうな感じ。 そこで、「日本からのお土産も、何でも好きなものをリクエストして」とメールをすると「〇〇(メーカー名)の生理用ナプキン、羽つきの昼用と夜用、もしできたらタンポンも!」と返ってきました。 ナプキンをリクエストした理由とは?私はそのメッセージを見て、一瞬固まりました。友だちが留学するときは大泣きしてしまったくらいの仲でしたが、一緒にナプキンを選んだことはありません。こだわりが強い、というよりむしろおおらかな彼女がリクエストするものとしては正直かなり驚きました。 本当にそれで良いのかと確認したところ、当時の韓国の生理用品は、日本に比べると倍くらい高価な割にごわごわしていて肌に合わない、安いものには体によくなさそう、などの理由で使っておらず、現在持っている日本製のものが底をつきそうということだったのです。 いざお土産を渡したら驚きの反応がちょっと信じられない気持ちがありつつも、彼女の希望通りの生理用品を、自分だったら3カ月分くらい?というほど大量に、韓国に住む彼女のもとへお土産として持っていきました。 すると想像以上に大喜びで、またびっくり。それまではご家族に頼んで送ってもらっていたそうなのですが、なかなか頼みづらくて……ということでした。また、ほかの日本人留学生にも分けてあげるつもりと聞いて、もっと持ってくればよかったかな、と後悔するほどでした。 その後の韓国旅行は彼女のおかげで、現地の人と一緒ならではの本当に楽しいものとなりました。その後彼女は一時帰国のときに生理用品を大量に持って帰ったそう。今では、そんなこともあったねーと彼女との思い出話の1つになっています ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 監修/助産師REIKO著者/oniko
2021年05月31日松屋銀座の2021年のバレンタインのテーマは、『旅するバレンタイン』。旅行に行きたくても行けない今年は、「旅をしている」かのようにバレンタインを楽しんでいただけるよう各地からチョコレートをそろえました。また会場オープンに先駆けてバレンタインECを1月4日より開設し、自宅にいながらにして松屋銀座のバレンタインをお楽しみいただけます。松屋銀座 バレンタインフェアDATA《店頭》GINZAバレンタインワールド■会期:2月3日(水)~14日(日)12日間(前年+2日) ■会場:8階イベントスクエア■出店ブランド:約71ブランド ■アイテム総数:約300種類以上 松屋銀座限定:15アイテム《インターネットショッピング》■会期:1月4日(月)10時~2月1日(月)10時 ■お届け期間:2月6日(土)から順次発送■出店ブランド:約70ブランド ■アイテム総数:約180種類 インターネット限定:29アイテム■ECページURL:※12月25日(金)10時公開予定 ※購入は1月4日(月)10時より日本各地のこだわり食材を使ったチョコレート日本のショコラティエやパティシエ、和菓子職人たちが惚れ込んだ日本国内の食材を使ってオリジナルチョコレートを製作。チョコレートで日本各地のこだわり食材を紹介します。【百貨店初登場】【松屋銀座限定】【1/4~インターネット】〈オキナワ カカオ〉 新生姜と月桃のチョコレート 1,512円さとうきび糖で炊き上げた沖縄県北部やんばる(山原)の新生姜に、自社畑に自生する月桃で香り付けしたチョコレートをかけた、優しい味わいの和風チョコレート。月桃は、沖縄で料理やお茶に用いられるショウガ科の植物です。◆(こだわり食材):沖縄県「月桃」「新生姜」【百貨店初登場】【松屋銀座限定】【1/4~インターネット】〈セイスト〉ワンダフルエンカウンター 4個入 2,001円岩手県のサンファームの紅の夢、栃木県のハート&ベリーのとちおとめ、静岡県牧之原市の荒畑園の緑茶、高知県のはるのテラスの土佐文旦、全国各地の生産者の方々から取り寄せた、選りすぐりの素材を丁寧にボンボンショコラに閉じ込めました。◆(こだわり食材):岩手県「紅の夢」 栃木県「土佐文旦」 静岡県「抹茶」 高知県「とちおとめ」【松屋銀座限定】【1/4~インターネット】〈アトリエ キュイエール〉九州ショコラ 10個入 3,996円九州の農家や生産者から直接仕入れたフルーツや、お茶、スパイスなど九州の魅力を詰め込んだショコラです。幻の辺塚だいだいを使ったショコラをはじめ全20種登場。◆(こだわり食材):福岡県「シナモン」 佐賀県「柚子」「苺」 鹿児島県「辺塚だいだい」など【百貨店初登場】〈アンフィニ〉テリーヌ・ド・ショコラ・エレガント 3,501円日仏のレストランで活躍した金井史章シェフが、全国から取り寄せた旬の素材をふんだんに使った、見た目も美しいスイーツを作っています。口どけの良い濃厚なショコラのテリーヌ、高知県産のベルガモットやローズなどと共に。百貨店では松屋銀座のみ取扱い。※地下1階洋菓子にて販売◆(こだわり食材):高知県「土佐ベルガモット」【松屋銀座限定】【1/4~インターネット】〈彩雲堂〉恋の羊羹 1個1,080円 (写真左)出雲の〈西製茶所〉で栽培された紅茶の錦玉とハ゛レンシアオレンシ゛羊羹の2層。◆(こだわり食材):島根県「べにふうき紅茶」【松屋銀座限定】〈引網香月堂〉バレンタインズトヤマトラベル 4個入 1,728円 (写真右)一箱で富山を旅したかのような気分をお届けする地元の食材を生かした上生菓子の4種セット。◆(こだわり食材):富山県「甘酒」「生はちみつ」「富山干柿」「越中名水赤卵」クラフトチョコーレートブランドが手掛ける「手作りキット」コロナ禍で家で過ごす時間が増加し、料理に目覚めた方も多い昨今。クラフトチョコレートブランドから、おうち時間を楽しむチョコレートキットが初登場します。【1/4~インターネット】〈ダンデライオン・チョコレート〉チョコレートブラウニーベーキングキット 1枚 2,376円ダンデライオン・チョコレートの人気メニューをおうちで手作り。ドミニカ共和国カカオ豆を使用したグランドチョコレートや、オーガニックきび砂糖を使ったシンプルなレシピで2回分楽しめます。【1/4~インターネット】〈ショコル〉カカオバターと和三盆の手作りホワイト&ミルクチョコレートキット 80g 2,430円厳選した素材で、ホワイトチョコレートとミルクチョコレートが作れるキット。キュートな型に流し込み、エディブルフラワーをトッピングして。松屋銀座限定 ここだけのレアなチョコレート【松屋銀座限定】〈トリスタン〉チョコレートBOX 9個入(4種)3,024円※予定価格スイス、レマン湖の畔のブドウ畑の中を走った小さな村にある知る人ぞ知る小さなチョコレート屋“トリスタン”。繊細かつ深みのある味わいが広がります。パヴェ(石畳)、トリュフ・レー(ミルク)、トリュフ・シャンパーニュの3種に加え、今年は新作の抹茶が日本限定初登場。【松屋銀座限定】【1/4~インターネット】〈ルフィア〉カリフォルニア アーモンド トフィー 5個入 3,024円最高級のカリフォルニアオーガニックアーモンドをふんだんに使ったトフィーのセット。添加物も保存料も一切使用せず、ひとつひとつ手作りしたトフィーを、ミルクとダークのクーベルチュールチョコレートで包みこみました。【松屋限定】〈デメル〉幸せラブタ 1,620円サクサク食感のフレークを加えたプラリネ風味のチョコプレートに、寄り添う2匹の仔豚が愛らしい、松屋限定チョコレートです。【初企画】【松屋銀座限定】【1/4~インターネット】【電話注文】松屋銀座オリジナル バレンタインBOX 全18種類 各3,000円~1万円※予定価格「デメル」や「ノアケ トーキョー」など人気のチョコレートブランドから「あけぼの」など和菓子店まで、松屋銀座人気ブランドごとのバレンタイン限定詰め合わせをオリジナルBOXでお届け。バイヤーズセレクトのブランドミックスBOXも用意します。インターネットや電話注文で承ります。1月4日(月)~ バレンタインEC開設 WEB限定チョコレートも登場店頭に先駆けて1月4日より開設するバレンタインECでは、会場ではお取扱いしていないWEB限定のブランド・商品も展開いたします。(出店ブランド:約70ブランド アイテム総数:約180種類 インターネット限定:29アイテム)▼松屋オンラインストア ギンザ バレンタインワールド※12月25日(金)10時公開予定 ※購入は1月4日(月)10時より【WEB限定商品】【1/4~インターネット】〈ダリケー〉カカオ豆から手作りチョコレートキット 2,160円チョコレートの原料である生のカカオ豆からチョコレートを作る工程を、まさに自身で体験できる手作りキット。同封されているブックレットではカカオ豆の歴史や作り方を紹介。【百貨店初登場】【1/4~インターネット】〈ライフ・イズ・パティシエ〉リーフキャラメル 2,160円 (写真左)2020年1月にデビューした新ブランド。サクサク食感に炊き上げたキャラメルをチョコレートでコーティング。【WEB限定商品】【1/4~インターネット】〈クリオロ〉プロポリス (1個)1,350円 (写真右)口どけなめらかなチョコレートクリームたっぷりのプロポリスとフランス産ラベンダーはちみつを合わせたハート型のチョコレート。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年12月21日外出先でお友だちへのお土産を買いたかったけど、喜んでもらえるものが分からず…娘と悩みまくった話です。■好きなものは人それぞれ違うから…※この記事は、外出自粛要請前の体験談を基にしています。先日、新潟市内にある美術館へ行ってきました。昼の時間帯に行ってきたんだけど、「おしゃべり優先タイム」という時間で、飾ってある絵を見ながら感想を言い合ったり話してもいいよと書いてあって、娘たちも「これ知ってるー!」とか「これおもしろいよ」とかキャッキャしながら見て回ることができました!原画には修正ペンのあとや、私だったらそのまま本番してしまいそうなラフなども飾ってあって、こうやって絵本がうまれていくんだなぁと私も勉強になったよ。で、入口(兼出口)のところにグッズ売り場があってね…これまたかわいいのなんのって。(※のまめが選んだのは別のお友だちのものです)なっちゃんの好きなものが分からず断念。お土産って難しい~。プレゼントって「〇〇ちゃんこういうの好きそう!」とか「これあげたら喜ぶだろうなぁ」ってワクワクしながら選ぶと楽しいんだけど、「そういうのいらないって言われそう」とか「あんまり嬉しくないかも」って考えながら選ぶと、全然楽しくないものだね。またどこかでなっちゃんの好きそうなものが見つかりますように…。そして自分用にグッズ買うの忘れたという…また行きたいな。
2020年08月15日健康と美容に役立つ栄養素が豊富キューサイ株式会社は、福岡土産「めんべい」を製造販売する株式会社山口油屋福太郎とコラボレーションし、「ケール煎餅」を2020年8月1日(土)に発売した。スーパーフードとして注目されるケールは、紀元前から自生し続ける力強い生命力をもつ。キャベツやブロッコリー、カリフラワーなどの原種で、ビタミン、葉酸、ルテイン、ミネラルなど健康と美容に役立つ栄養素が豊富に含まれている。食物繊維は、レタスの約3.3倍、カルシウムは牛乳の約2倍だ。今回発売した製品は、「めんべい」の製法を生かし、キューサイの100%国産ケールパウダーを練り込んだ煎餅だ。通常、「めんべい」はイカやタコをベースにしているが、ケールに合うように同じ野菜のサツマイモをベースに採用した。サツマイモの優しい甘さとこだわりの素材でケールや青汁が苦手な人でも食べやすい。手土産にもおすすめパッケージには、青汁が入ったグラスとケールの葉をモチーフにした可愛らしいデザインを採用。シルバーのハトメ飾りでさりげないお洒落を演出しており、若い世代の人でも手に取りやすい。ちょっとした手土産や贈り物にすれば健康を気遣う気持ちも一緒に伝えられる。販売価格は、324円(税込み)。福太郎直営店及び福太郎オンラインストアにて購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※キューサイニュースリリース
2020年08月05日■「1028」見た目のおしゃれさが魅力のひとつコスメというともちろん中身が肝心なのだけど、見たり触れたりするたびに、心が踊るようなかわいいものを選びたいというのが本音。そこへいくと、「1028」のパケ重視ぶりは、「プチプラコスメとしては」と枕詞がいらないくらいの力の入りようです。プチプラコスメのアイシャドウというと、パレットがむき出しのまま売られているのが一般的ではないでしょうか。ところが、「1028」のアイシャドウは、まさかの紙箱入り!しかも金色。■「1028」のアイシャドウは9色パレットでお得感あり。使いやすいサイズ感も◎パレットシンプルな作りで、バリエーションに富む、ブラウン系の9つのカラー。使う、使わないは別にして、多色パレットはやはりお得感があって、テンションが上がります。チップは付属しません。プチプラコスメのアイシャドウというと、コンパクトなサイズのものが主流ですが、こちらはおよそ縦10cm×横8cmの手のひらサイズ。使いやすく、分量も多めです。裏面には、メイクのステップがレクチャーされています。中国語で書かれていますが、図解付きなので、目指すところは理解できます。■「1028」アイシャドウ「Follow up」を試してみた「1028」のコスメの特徴は、色や質感がアジア人に合うよう工夫されている点。自分の肌質や肌色を活かすメイクが楽しめることがセールスポイントになっています(ブランドについてはこちらの記事を参照)。今回お土産にいただいた「Follow up」は、クラシカルなアーストーンをベースに、紅茶や赤ワイン、赤レンガやココアなどをイメージした、レッドブラウン、オレンジゴールドなど、あたたかみのある配色です。確かに、使いやすそう。「1028」が提案している組み合わせは以下のとおり。デイリー使いの場合①をベースに②⑤、③⑥、⑦④、⑧⑨パーティーなど華やかなシーン①④⑦、②⑧⑤、③⑥⑨・テクスチャーサラサラしているのに、塗るとしっとり。乾燥しにくく、思いのほか長持ちしてくれそうです。・発色肌に合わせるとどれも強すぎず、微妙なグラデーションで穏やかな表情。上品に華やかに、組み合わせ次第で思い通りの目元が作れそうです・香りほぼ無臭。やや土っぽい香りがしますが、まったく気になりません。■「1028」を手にいれるには?現時点で国内で購入できるお店はなさそうです。BUYMAでも取り扱いがないようなので、現地で入手するから、旅行予定のお友だちにお願いするのがよさそう。公式サイトはこちら
2020年03月30日クリニーク(CLINIQUE)から“デイジーモチーフ”のハイライター&ブロンザーが誕生。「パウダー ポップ フラワー ハイライター/ブロンザー」が、2020年5月1日(金)より新発売となる。全面“デイジーモチーフ”のハイライターとブロンザークリニーク人気の“デイジー モチーフ”をあしらった、新作パウダータイプのハイライターとブロンザーが登場。一面にデイジーモチーフを散りばめたポップなデザインは、持っているだけでテンションアップ。華やかなビジュアルとなっている。「パウダー ポップ フラワー ハイライター」「パウダー ポップ フラワー ハイライター」は、シルクのように滑らかな質感で、肌にやわらかな輝きをプラスしてくれる。頬の高い位置や鼻筋に沿ってのせると、立体感のある表情を演出してくれる。「パウダー ポップ フラワー ブロンザー」「パウダー ポップ フラワー ブロンザー」は、シェーディングとしてはもちろん、チークとしても活躍してくれる。肌に溶け込むように馴染んで、いきいきとした表情を引き出してくれる。どちらのアイテムも、メイクの上から重ねても、厚塗り感なく自然な仕上がりに。透明感・立体感をプラスして、メイクしたてのようなツヤ感のある表情を演出してくれる。【詳細】クリニーク新作・パウダー ポップ フラワー ハイライター 4,000円+税・パウダー ポップ フラワー ブロンザー 4,000円+税発売日:2020年5月1日(金)【問い合わせ先】クリニーク お客様相談室TEL:0570-003-770
2020年03月14日トゥー フェイスド(Too Faced)の人気ハイライター「ダイヤモンドライト マルチユース ハイライター」に“ねずみ”を描いた2020年限定パッケージが登場。2020年1月17日(金)より数量限定発売される。トゥー フェイスドの「ダイヤモンドライト マルチユース ハイライター」は、創立者がパートナーからプレゼントされたダイヤモンドの指輪に着想を得て創り出したもの。ダイヤモンドパウダーとピンク・ブルー・ゴールドの偏光パールを配合した“キラキラと輝く”ビジュアルから、日本初上陸時より注目を集めている。目元やデコルテなどマルチに使うことができ、肌にのせると自然でありながらダイヤモンドのような上質な輝きを演出。ひとぬりでツヤたっぷりの肌に仕上げてくれる。今回はそんな「ダイヤモンドライト マルチユース ハイライター」の定番色ダイヤモンド ファイアに、2020年の干支“ねずみ”をあしらった限定デザインが登場。真っ赤なパッケージに、ダイヤモンドを持ったピンク色の“ねずみ”を愛らしく描いている。【詳細】ダイヤモンドライト マルチユース ハイライター<2020年限定パッケージ>ダイヤモンド ファイア 全1種 4,500円+税発売日:2020年1月17日(金)数量限定発売【問い合わせ先】お客様相談室TEL:0570-003-770
2020年01月20日トゥー フェイスド(Too Faced)の“ダイヤモンド”からインスピレーションを得たハイライター「ダイヤモンドライト マルチユース ハイライター」に“ほんのりピンク”の限定色が登場。2019年11月20日(水)オープンの伊勢丹新宿店で限定発売される。“ダイヤの指輪から生まれた!?”ダイヤモンド ハイライタートゥー フェイスドの「ダイヤモンドライト マルチユース ハイライター」は、創立者がパートナーからプレゼントされたダイヤモンドの指輪からインスピレーションを得て作り出したもの。ダイヤモンドパウダーと偏光パールを配合した“キラキラと輝く”キュートなビジュアルから日本初上陸時から話題に。また「ダイヤモンドライト マルチユース ハイライター」は、ひとつひとつハンドメイドで作られているため、一つとして同じものがないこだわりの逸品。どんな肌トーンにもOKで、重ね付けも自由自在に楽しめる。頬の高い部分や鼻筋にスッとのせれば、立体感のあるフェイスを演出できる。伊勢丹新宿店限定色として登場する「ファンシー ピンク」は、ほんのりピンクの優しいカラー。肌をやさしく包み込むように、上品で輝きあふれた肌を演出してくれる。伊勢丹新宿店に常設店オープンまた、新店となる伊勢丹新宿店は、“世界中をピンクに染める”をコンセプトにしたトゥー フェイスドの世界観が楽しめる空間に。バリエーション豊富なコスメをはじめ、オープン時にはクリスマス コレクションも発売。トゥー フェイスドのコスメを手に取りながら、優雅なショッピングタイムを楽しめそうだ。オープンを記念して、10,000円+税以上購入すると、うさぎ型のオリジナル ポーチがプレゼントされる。【詳細】トゥー フェイスド「ダイヤモンドライト マルチユース ハイライター <ファンシー ピンク> 」4,500円+税<伊勢丹新宿店限定カラー>発売日:2019年11月20日(水)取り扱い店舗:トゥー フェイスド 伊勢丹新宿店■トゥー フェイスド 伊勢丹新宿店オープン日:2019年11月20日(水)住所:東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館1階<伊勢丹新宿店オープン記念 プレゼント キャンペーン>10,000円+税以上購入すると、うさぎ型のオリジナル ポーチをプレゼント。※1人1つ、なくなり次第終了。
2019年11月23日モデルで女優の水原希子が、世界一周旅行に出かけるHuluオリジナルドラマ「ブラを捨て旅に出よう~水原希子の世界一周ひとり旅~」の配信が決定した。本作は、旅作家・歩りえこの著書「ブラを捨て旅に出よう」を原案に据えた“半分ドラマ、半分ドキュメンタリー”という新ジャンルの作品。原案エッセイの実話エピソードをベースとしたストーリー展開は予定されているものの、いざ現地へ赴けば、あとは水原さんにおまかせ。想定している旅から180度変わる可能性を大いに秘めた“水原希子の瑞々しい感性&力強い生命力が炸裂するドキュメンタリー”の一部始終を、カメラがとらえ配信していくのだという。「今年も仕事とプライベート合わせて32都市に行ったほど、私は旅が好き!」と話す水原さんは、「この作品は本当に特殊!セリフを丸暗記して臨むのは違う気がするし、自分でもどう消化して表現していけばいいか、まるで想像がつかないというのが正直な気持ちです。でも、カジュアルに旅をしている感覚で、自分が見たいものや行きたい場所はフレキシブルに取り入れていきたい。どう転んでも“私自身の旅”になるのは間違いないので、楽しみです!」と今回の企画について語る。さらに、自身は「海外へ旅に出ると、強くなるタイプ」「不測の事態にも強くて、特に言葉が通じず“会話ができない”みたいなシチュエーションが好きなんですよ」と、知らない土地での旅への強みを明かした水原さん。「中国で仕事をし始めた時も、全然言葉は通じないけど、中国人の友達をいっぱい作って、みんなで遊びに行ったりしてたんです。言葉が通じないからこそ、人としての度量が試される…じゃないけど(笑)、その時に起こる化学反応やムード自体がすごく好きで…。何でも面白いと思うと、乗り切れちゃうんですよね。今回も本当に“答えのない実験的なプロジェクト”なので、とにかく果敢に挑んでいきたいです」と意気込んだ。また行ってみたい場所は「中国の成都」だと言い、「以前、中国でカモの血をゼリー状に固めた『鴨血』にチャレンジしたら、見た目に反して本当に美味しくてハマったことがあるんですけど、今回はぜひ大好きな四川料理を本場で堪能したいです。成都は若者の活気に満ちているらしいので、その雰囲気も絶対に味わいたいですね」とコメント。そして「世界はすべて繋がっていて、境界もないということを感じていただきたいですし、言葉が通じなくても同じ人間同士であって、パッションや想いなど、色んな側面で伝わり合うことができるということ、そしてお互いのカルチャーをシェアしたり、学んだり、受け入れ合うという事の喜びや、美しさを知っていただきたいです。私自身もこの作品ですべてを解放して、オープンな気持ちでいろんなものを吸収したいと思いますので、少しでも皆さんにポジティブなメッセージを受け取ってもらえたら嬉しいです」とメッセージを寄せている。Huluオリジナルドラマ「ブラを捨て旅に出よう~水原希子の世界一周ひとり旅~」は2020年1月より毎週1話ずつHuluにて独占配信(全6話予定)。(cinemacafe.net)
2019年10月28日北海道最大級の滞在型リゾート〔星野リゾートトマム〕から、鮭尽くしの宿泊プラン「鮭旅(しゃけたび)」が登場!お部屋からお料理、アクティビティなど「鮭旅」でしか味わえない特別なプランは必見です。2019年9月1日(日)〜10月31日(木)までの期間限定ですよ!鮭の魅力を存分に堪能できる「鮭旅」〔星野リゾートトマム〕から期間限定で登場する、宿泊プラン「鮭旅」。北海道は、国内有数の漁獲量を誇る鮭の産地。そんな北海道で、鮭の魅力を感じて欲しいという思いから実現した特別なプランです。鮭になった気分を味わえる(⁉︎)特別な体験が用意されていますよ。さっそく、「鮭旅」ならではの注目ポイントを詳しく見ていきましょう!鮭がたっぷり「鮭ルーム」宿泊するお部屋は、鮭の姿や切り身をモチーフとしたインテリアがたくさん設えられている「鮭ルーム」!ベッドルームは、さながら鮭の川流れ。ブルーのカーペットで川を泳ぐ鮭が表現されています。そして、ベッドボードには、鮭を狙うクマの姿も!鮭になった気分を味わえるこだわりがいっぱいの空間です。お部屋の中にはマグカップやバスタオルなど、かわいらしい鮭グッズがたくさん!オレンジ色のパジャマを着て、鮭になった気分でゆったり過ごせます。そしてご覧ください、このお風呂場!鮭ルームに設置されたバスルームでは、いくら丼をイメージしたお風呂を楽しめるのです。用意された入浴剤を入れると泡が立ち、ご飯のような見た目になるのだそう。プチプチのいくらを模したボールがところ狭しと浮かんでいる様子は、「鮭旅」ならでは。至る所に鮭、そして鮭。極上の「鮭体験」があなたを待っています……!ごはんもやっぱり鮭・鮭・鮭!鮭の豪華ディナーメニューメインの「鮭フィレの塩釜焼」朝食「究極の鮭茶漬け」気になるご飯もやっぱり鮭尽くし!鮭のさまざまな部位を使ったコース料理や、こだわりの食材を堪能できる朝食など、旬の鮭をたっぷり満喫できるぜいたくなお料理ばかりです。これぞ「鮭旅」!特別なアクティビティ体験も♪「鮭旅」でしか体験できないアクティビティもご紹介。リゾート内のプール「ミナミナビーチ」では、鮭がデザインされたボードで水上スポーツを楽しめます。鮭が川を遡上するような気分を味わえるかも……⁉︎また、オプションですが、鮭の燻製作りができる体験など、トマムの大自然を感じられるアクティビティも魅力的です。「鮭旅」で鮭を満喫しよう♪今回は、〔星野リゾートトマム〕の期間限定プラン「鮭旅」をご紹介しました。鮭を存分に感じ、滞在を満喫できる特別な体験は「鮭旅」ならではですね!詳細は、公式サイトをぜひチェックしてみてくださいね♪施設名:星野リゾートトマム住所:北海道勇払郡占冠村中トマム期間:2019年9月1日(日)〜10月31日(木)チェックインまで料金:1泊39,100円(税別)〜※2名1室利用時、1名あたり。夕朝食付。定員:1日1組限定(1組は2名まで)※掲載している情報は2019年8月時点のものです。〔星野リゾート トマム〕の詳細はこちらから♪
2019年09月06日みなさんはロンドンのお土産といえば何が思いつきますか?やはり紅茶でしょうか、それとも紅茶にぴったりなイギリスならではのクッキーでしょうか。今回はロンドン旅行に行ったスタッフが、地元スーパーから、お土産ショップ、市場に大英博物館と名所を巡り、バラマキにぴったりなお土産を探してきました!実際に購入したおすすめアイテムを紹介していきます♪まずはロンドンっ子御用達のスーパーマーケットをチェック!今回、私が行ったのはロンドン中心部。大英博物館やバッキンガム宮殿、ハイドパークにグリニッジ天文台など、言い出したらキリがないほど観光スポットが点在する言わずと知れた大都市です。そんな中でも中心街を少し外れれば庶民的なスーパーマーケットが並びます。・《ハリボー》グミ:2.5ポンド・《XTREME》ガム:0.9ポンド・《GODIVA》板チョコ:2ポンド・《EXTRA Peparmint》:0.5ポンドそこで見つけたのはこちら!現地ならではのお菓子はスーパーマーケットで安く売っていてコスパもいいのでばらまき用のお土産にはぴったりです。〔ゴディバ〕の板チョコや、ガム、日本でよく見る〔ハリボー〕もすごい色……!こんな色のお菓子も外国ならではですよね。・〔TWINGS〕の紅茶各種:2ポンドスーパーマーケットでは日本でも定番の〔TWININGS(トワイニング)〕の紅茶が各種フレーバーがそろいます。さすが紅茶の国・イギリス!やはりみなさんがイメージする英国のお土産、紅茶をもらったら家族にも自慢したくなりますよね♪定番のお土産ショップも見逃せない・《キーホルダー各種》:各1ポンドロンドンを代表するバスや電話ボックス、「LONDON」という文字、一見定番過ぎかな……?なんて思うかもしれませんが、形がかわいいのでお土産にすると喜ばれますよ。こちらのキーホルダーなら路面店やお土産屋さんなど、ロンドンのいたるところで目にします。例えば5つで5ポンド(日本円で約650円)など、お店によっては安く売っているのでたくさん買ってお友達に配ってあげましょう♪・《缶紅茶》:6つで7ポンド他にもおしゃれな缶に入った紅茶は小物入れとしてもつかえるので人気のようです。カムデンタウンのお土産をチェック!ロンドンの中心部から北に位置するカムデンタウンは、東京で言うなら原宿や下北沢のような雑貨やアパレルショップ、お土産屋さんなど、路面店が多く並ぶ街です。お土産に迷ったらここもおすすめです!・ザ・ビートルズのコースター:12ポンドカムデンタウンのマーケットで、ザ・ビートルズのイラストが描かれたかわいいコースターを購入しました。お客さんが4人来たときに出してあげたいですね♪ロンドン名物の一つ「バラマーケット」で紅茶を購入!テムズ川にかかるロンドンブリッジは晴れの日なら歩いているだけでもとっても気持ちのいいスポットです。ロンドンブリッジ近くにはバラマーケットという活気のある食料品の市場があります。野菜やフルーツ、シーフードにお肉が並び、地元の人や観光客など、多くの人でにぎわいます。・袋入り紅茶ティーバッグ:各2ポンドそんなバラマーケットでは紅茶を購入しました。やはりイギリスの紅茶はもらうと嬉しいですよね。その場でテイスティングができるのもマーケットのいいところです。スーパーマーケットなら定番の〔TWININGS〕を買えますが、マーケットでは地元ならではのオーガニックティーを見つけることができますよ♪大英博物館のミュージアムショップもチェック!世界を代表する大英博物館では、一日では見切れないほど世界中の展示品が並びます。入場も無料なのでおすすめです♪展示はもちろん、博物館や美術館のお楽しみの一つはミュージアムショップですよね♪ミュージアムならではのアイテムは見ていてもワクワクしてきます!・The British Museumの足型計算機:4ポンド●《The British Museum足型計算機》4ポンドかわいらしい足の形をした計算機を購入しました。「TheBritishMuseum」と記載があるのも嬉しいところ。裏面は迷路になっています。遊び心があってお子さんも喜びそうです。・(左)The British Museum EGYPTIAN HIPPO:6ポンド・(右)The British Museum ロゼッタストーンキーホルダー:3.8ポンド他にもおしゃれなカバのオブジェや、ロゼッタストーンをかたどったキーホルダーも購入しました。ついついこういうところに来ると買ってしまいますよね。ロンドンらしさとコスパも◎なお土産を見つけよういかがでしょうか。海外のお土産はもらうと嬉しいですよね。その土地ならではのもの、定番のものや外国ならではのかわいいデザインのアイテムなど、あげる人の顔を思い浮かべながらお土産を選ぶのも旅の楽しみの一つです♪みなさんもぜひロンドンに行った際は参考にしてみてくださいね♡
2019年06月27日お土産のお菓子を選ぶ時に「美味しい」ことはもちろんですが、さらに「素敵なパッケージ」であることを気にされる方も多いのではないでしょうか。つい取っておきたくなる箱やパッケージが日本のお土産にはたくさんあります。今回は奈良から、思わず誰かに贈りたくなる「レトロかわいい」パッケージの和菓子をご紹介します。 奈良県大和郡山市は金魚で有名な街。この街に老舗和菓子店「本家菊屋(ほんけきくや)」の本店があります。豊臣秀吉や千利休の時代、天正13年(1585年)創業。400年を越える歴史を持つ奈良県最古の和菓子屋です。代表作である「鹿もなか」と「菊之寿(きくのことぶき)」のパッケージは色鮮やかなグリーンや赤の色使いが印象的で「レトロかわいい」デザイン。和菓子のパッケージデザインといえばシンプルで渋いものが多いのですが「鹿もなか」と「菊之寿」は鹿や鳥、花の模様が描かれています。これはシルクロードから運ばれた正倉院宝物の模様がモチーフとなっているそう。 本店に到着すると、まずはそのたたずまいに驚きます。老舗の風格と品格が遠目からも感じられ、400年前にタイムスリップしたかのような気分に。天井には長年使用されてきたお菓子の木型がぎっしりと敷き詰められています。建物だけでなく、年季の入った家具や、大切に使い続けている昔ながらの小物などからも「本家菊屋」が歩んできた歴史の重みを感じることができます。その昔、豊臣秀吉をもてなすためのお茶会に献上した餅菓子が絶賛されたことがきっかけで、地元や奈良県の人々からずっと愛され続け「本家菊屋」の家系は26代も続いているのだそう。 オススメ土産の「鹿もなか」は、あっさりとした上品な甘さに練り上げたこし餡がたっぷり詰まっている昔ながらの最中。皮はサックリとした食感で餅米がふわっと香ばしく香り、餡は北海道十勝産や丹波産の厳選した小豆を使用し、滑らかな餡が口いっぱいに広がります。食べやすく品のある厚さもオススメのポイントです。 「菊之寿」は、50年以上販売し続けている代表的な商品とのこと。練乳を含ませた洋風生地をわざと割れやすく作り、餡には上生菓子に使われる白小豆に希少な福白金時豆をブレンド。しっとりとした食感が楽しめるケーキのような「菊之寿」は、上品で贅沢な逸品。緑茶はもちろん、コーヒーとの相性も抜群なのです。 大きな時代の変化や災害など様々な苦難があったであろう400年を超える長い歴史の中で、一途にお菓子を作り続けることは容易ではなかったと思います。素材にこだわり、素朴だけれど美味しさと品格を保ち続けている「本家菊屋」の魅力はこれからも変わらず続いていくのでしょう。奈良が好き、昔ながらの「レトロかわいい」デザインが好き、という方にぜひオススメしたいお土産です。 その「本家菊屋」の本店から少し南下した場所、奈良県天理市にあるJR・近鉄天理駅の駅前に「コフフン」という広場があります。コフフンはまちの元気をつなぐ、にぎわいづくりの拠点です。広場は天理市の「歴史」「地理」「文化」という3つの要素を凝縮したデザインとするため、市内に約1600基も点在しながら日常生活に美しく溶け込んでいる「古墳」をアイコンとしているそう。古墳を想起する野外ステージや大型遊具、カフェや観光案内などの機能を備え、イベントの開催や観光・ものづくり・農業情報の発信、近隣住民の憩いの場として活用され、周辺地域のにぎわいの循環が生まれています。 地元の食材を使用した日本食や総菜パンを提供する「ネオ和食」をコンセプトにしたカフェレストランもあります。「コフン」の中で天窓から降りそそぐ太陽を感じながら、奈良でとれた新鮮な食材を使った料理を楽しめます。 雑誌などにも多く取り上げられています。 広場にはすべり台やブランコ、トランポリンなど子ども向けの遊具や、大人のための健康遊具がちりばめられています。木の板を傾斜36度の大きなすりばち状に張りめぐらせた壁を底まですべり降りてぐるぐる回って登れるなど、今まで見たことのない遊具もあります。 コフフンは市民はもちろん、観光などで訪れた人々にも楽しんでもらえる広場になっています。この広場をどう使うかは使う人次第。型にはまることなく年齢問わず自由に活用できる、そんな訪れる人々に寄り添った考え方、そしてたくさんの可能性がこの広場にはあるなあと考えさせられました。 【過去の「旅するデザイナー」がおすすめする旅先でのお土産たち!はこちら】
2019年05月11日もうすぐゴールデンウィークが始まります。今年はなんと10連休!こんな時こそなかなか行けない場所に、と色々と予定を立てている方も多いのではないでしょうか。私のゆっくりぶらり旅のおすすめは沖縄本島の離島巡り。石垣島、竹富島、西表島など沖縄には有名な島がたくさん。そんな有名な島も良いのですが、本島付近の離島もとてもおすすめです。観光客も少なく、本当の島時間をじっくり楽しむことができます。 少し前にずっと気になっていた沖縄本島周辺の島巡りに実際に行ってみました。古宇利島、屋我地島、伊計島、宮城島、平安座島、久高島など。中でも久高島は琉球の祖アマミキヨが天から舞い降りてきて、ここから国づくりを始めたという琉球の聖地とのこと。今も島の人々によって神事が行われています。とにかく海がきれい!小さな高速船で久高島まで行きます。 久高島の海はとにかくキレイ!観光客はほとんどいません。 自転車を借りて島内を巡ります。小さな島らしい、かわいい道です。島民の方と出会ったら挨拶をしましょう。 ちょっと砂浜を歩くと、ヤドカリがたくさん足元に。 浅瀬には水族館で会うことができるヒトデの姿も。 こちらは沖縄県立美術館・博物館。遺跡のようなインパクトのある外観に驚きました。 本島の南にあるガンガラーの谷には洞窟の中にあるカフェも利用できます。なんとも不思議な空間!ガンガラーの谷は、数十万年前までは鍾乳洞だった場所が崩れてできた豊かな自然が残る亜熱帯の森。約1万8000年前に生きていた「港川人」の居住区としての可能性も高く、今も発掘調査が行われています。 色々と本島を巡っていると、とても気になるカルタを発見!その名も『沖縄おもしろカルタ』。カルタの作者は、沖縄の琉球張子作家の豊永盛人さん。イラストが独創的で見ているだけで面白いのですが、何よりもっと気になるのが読み札。沖縄の言葉で書かれているので、ほぼ解読不可能。読み札の内容はイラストとのギャップが激しく、シュールな解説にじわじわと面白さを噛みしめることに。豊永さんの感性溢れる表現で綴られた沖縄の方言と沖縄の文化を垣間見ることができ、地元沖縄の人でも思わず笑ってしまうそう。ついつい一つ一つの文章にツッコミを入れたくなり、もうカルタどころではありません。みんなが集まるゴールデンウィークや旅行のお供に大活躍間違いなし。沖縄方言を学びながらカルタを楽しめるので、沖縄土産としてもおすすめです。カルタの外箱は一点一点手作業で色付けされていて、その時々により色合いが異なり、同じものが2つとありません。 歴史を振り返ると沖縄がアメリカから日本に返還されたのは1972年(昭和47年)5月15日。昭和の後半となると、つい最近の事のように感じます。北から南まで、日本は本当に様々な気候と文化の集合体。たくさんの体験と学びを得ることができます。いまこうして同じ日本であることに感謝です。 【過去の「旅するデザイナー」がおすすめする旅先でのお土産たち!はこちら】
2019年04月21日最近カフェオレベースにはまっています。カフェオレベースとは、ドリップコーヒーを濃いめに落としたカフェオレのベースになるもの。ミルクがあれば美味しいカフェオレが自宅で楽しめるのです。ちょっと濃厚なミルクや豆乳で割ったらオシャレなカフェに来たような気分になります。様々なカフェオレベースを飲みましたが、今回ご紹介したいのが栃木県那須にあるSHOZO CAFEのカフェオレベース。パッケージもシンプルで可愛く、お土産やギフトにもピッタリです。 SHOZO CAFEのカフェオレベースは深煎りのコロンビアがベースとのこと。HOTでもICEでもお好みで楽しめます。加糖タイプですがスッキリとした甘さに仕上げてあり、上品でコクのある本格カフェオレを堪能できます。コーヒー好きにも、ブラックが苦手な方にもオススメです。急なお客様にも、取っておきのおもてなしができます! SHOZO CAFEに行った後は、建築家・石上純也氏設計の「水庭」が見たくてアートビオトープ那須に。美しい木々と清らかな水に恵まれた那須山麓・横沢の地には、静かな時間がゆっくりと流れています。アートビオトープはその豊かな自然環境のなかに佇む、カジュアルなステイとアートなアクティビティが楽しめるアートレジデンスです。本格的なガラススタジオではオリジナルの作品作りに挑戦することができます。宿泊だけでなく、明るくナチュラルな雰囲気のカフェ、スタジオのみでも気軽に利用できます。 このアートビオトープに隣接する東京ドームのグラウンドがすっぽり入るほどの敷地に、これまでにないアートと自然が織り成すボタニカルガーデン「水庭」があります。この庭は自然と寄り添い、日々変化し、新しい感性が生み出されていく庭。時間の経過とともに変化する庭は、自然と身体と対話するための特別なメディテーション空間。日頃の喧騒を離れ、心身のあるべき姿を取り戻す場所としてゆっくりと体験することができるそう。 4年の歳月をかけて完成した「水庭」。森と水と苔で作られた「水庭」は元々の周辺環境を生かすことを考え16,000平米の土地に318本の木を移植、160個の池が作られています。どのポイントから見ても重ならないよう樹種や位置を検討し、木も石も苔も、元々この土地にあったものだけを使用。鉄骨のベースを地下に埋め、根こそぎ持ってきた木を一本一本計算して立たせて自立させているそう。すっかり葉も落ちた木々は寂しくも感じましたが、少しゆっくり春を迎えるこの地の季節の変化を、そして池の中のもう一つの世界の変化をも楽しめるのです。池の中もあまりの美しさに、写り込んだ世界に吸い込まれそうになります。池の水は静かに循環されるよう水田の知識が活かされています。 人工的に作られた風景だから不自然なはずなのに、なぜか自然よりも自然に感じてしまう。鳥の鳴き声や水の音、土の匂い、陽の光のあたたかさ、苔の柔らかさなど、五感を働かせて瞑想するように楽しむことができます。どこか知らない物語の中のような、そんな不思議な世界でした。 【過去の「旅するデザイナー」がおすすめする旅先でのお土産たち!はこちら】
2019年04月07日東日本大震災から8年が経ちました。海のキレイな場所が岩手県の三陸海岸にあるということで、震災後の沿岸部の様子を伺いつつ、宮古市にある「浄土ヶ浜」に向かうことにしました。三陸復興国立公園・三陸ジオパークにある浄土ヶ浜は本州最東端の街、宮古市の代表的な景勝地。なんと約5200万年前に形成された火山岩からなる白い岩塊によって穏やかな入江が形成されている美しい場所なのです。今回はそこで出会った、地域の人々に愛され続けている変わった形のかりんとう「田老かりんとう」をご紹介いたします。 この辺りは昭和8年に起きた昭和三陸大地震の津波で甚大な被害を受けたことを教訓にして、当時日本一の高さと言われた10メートルを越える防潮堤を築いて町を守ってきたことでも知られていましたが、東日本大震災の大津波は10メートルを遥かに超えて、防潮堤を一瞬で突破し、再び町を飲み込んでしまったそう。 創業大正12年という老舗の「田中菓子舗」は昭和8年、平成23年の2度の津波で壊滅的被害を受けましたが、その度に苦難を越え復活し、地域の人々に愛され続けてきました。2度目の津波、東日本大震災では愛用してきたミキサーなどの道具や、書きためたレシピ帳など、菓子作りに必要なすべてを失ってしまったそう。 耳のような形と渦巻きが特徴の「田老かりんとう」は生地の仕込みから袋詰めまで全てが手作業。1日500袋しか作れないとか。三陸宮古の塩を練り込んだ生地を1枚1枚切って、国産米胚芽油で揚げ、黒糖蜜をからめています。通常、黒糖のかりんとうは真っ黒に近い色をしていて黒糖の味がしっかりとしていることが多いのですが、「田老かりんとう」の甘さは控えめ。優しく黒糖の香りが広がります。一口かじった時の軽快なパリっとした噛みごたえ、素朴でどこか懐かしい黒糖の味わいが一度食べると忘れられず、何枚でも食べたくなるかりんとうです。ついついリピートしてしまいます。 海が美しい浄土ヶ浜ですが、なんとここにも「青の洞窟」があるというのです。「青の洞窟」といえば、イタリアや沖縄が有名。しかし、日本には他にもたくさんの「青の洞窟」が存在するのです!鹿児島県の加計呂麻島、北海道の小樽、新潟の佐渡島、三重県の熊野、京都府の犬ヶ岬、長崎の華島など。どこもなかなかアクセスが大変そうな場所にありますが、浄土ヶ浜にもそんな「青の洞窟」があるというのですから、ぜひ美しいコバルトブルーを見てみたい!ということで船の乗り場に向かいました。青の洞窟へは、「さっぱ船」で行くことになります。「さっぱ船」とは、漁師が磯場での漁に使う小型の船のこと。この船で、浄土ヶ浜周辺の絶景スポットと、「青の洞窟」の内部を巡る約20分の遊覧ツアーを体験することができるのです。桟橋から船が離れると、すぐにウミネコたちが近くにやってきます。ちょっと目が怖い! 船がスピードを出し始めると、ウミネコたちもバサバサと全力で追いかけてきます!なんだか襲われているような錯覚に!餌をもらいに躊躇なく頭に乗ってくるウミネコたち。船に乗る前にヘルメットの着用は必須と言われた理由がわかりました。ここでは一生分ウミネコと戯れることができます。「青の洞窟」に入るならできるだけ午前中の早い時間のほうが美しい青色と出合える可能性が高いそう。 洞窟の入り口は「え!ここ!?」と、つい言葉に出てしまうほど狭くて暗い穴。 これは美しい!外からでは真っ暗で何も分からなかったのですが、内側から見るとこの青さ!眩しいほどのエメラルドグリーンがひっそりと静かに洞窟内で広がっていたのです。南の島ではないのにこの透き通った美しい青。天気も良く、地球色を堪能することができました。 旅をすると旅先では様々な人に出会います。そして、そこにしかない歴史や人々のストーリーがあります。三陸の美しさ、震災に負けない人々の強さに触れることができました。 【過去の「旅するデザイナー」がおすすめする旅先でのお土産たち!はこちら】
2019年03月23日友人のデザイナーが今回パッケージのデザインをしたという新感覚チョコラスク。もちろんパッケージも可愛いのだけれど、驚いたのがその食感と上品なチョコレートの甘み!元々、福島県会津の代表的なお菓子といえば「みそぱん」。堅めの生地に会津味噌とはちみつを使っていて、直径は4センチ程度のほんのりと味噌の香りと塩気が感じられる昔ながらの素朴な甘いお菓子。パンと名乗っているものの実態はソフトクッキーといった感じのもの。冬の寒さが厳しい会津の保存食としても親しまれてきたそう。 なんとこの新感覚チョコラスク、「みそぱん」を焼いた後に厚めにスライスし、更に焼いた後でしっかりとチョコを染み込ませさらに焼く!という3度の手間がかけられているそう。この工程がエアー感を感じさせる絶妙な新食感のサクサクにつながっているんです!このラスクを作っているのは会津若松市にあるオノギ食品。食べだしたら止まらない、新発売の新感覚チョコラスクはこの春に会津若松周辺のスーパーマーケット、サービスエリア、道の駅などで発売予定です。見つけたらすぐに試していただきたい逸品です。もちろんお土産にもおすすめです。 そんな会津若松に、ぜひ立ち寄っていただきたい不思議な仏堂があるのをご存じでしょうか。その名も「さざえ堂」。もうすぐ春かなと思う時期にも会津若松では大雪が降ることがあります。たまたま訪れた日が雪で、神秘的な「さざえ堂」を見ることができました。 通称「さざえ堂」は、飯盛山「戸ノ口堰洞門」の近くにある1796年に建立された高さ16.5m、六角三層の仏堂です。正式名称は「旧正宗寺円通三匝(さんそう)堂」。この「さざえ堂」、名前の通り中が貝のようになっていて木造建築にも関わらず内部通路がDNAと同様の「2重螺旋」のスロープ構造になっており、摩訶不思議な空間を体感することができるのです。 正面から入ると右廻りにスロープが螺旋状に登っていきます。しかし頂上で橋を渡ると、下りの左回りのスロープに変わり、最後は建物の後ろ側に出ます。螺旋構造な上に一方通行で、登りの人とすれ違うことはないのです。登り降りの坂はやや急で、雪が足の裏に付いていると滑って転びそうになります。大きくはないものの、この不思議な構造は世界中を見渡しても階段状のものは存在するけどスロープ状のものは他にないといいます。16世紀初頭に築城されたフランスの「シャンボール城(世界遺産)」には、レオナルド・ダ・ヴィンチ設計と伝わる「2重螺旋階段」があり、この構想が海を渡って日本に伝わったという説もあるそう。 200年以上前から存在し、世界的にも珍しいと言われている「さざえ堂」。江戸時代にこれだけの木造建築を完成させた職人の技術力が想像を超えていて、ただただ驚くばかりでした。世界中から有名な建築家やデザイナーも訪れるほどだとか。ここには会津の街を見下ろせる展望スポットもあります。なかなか写真と言葉では伝えることができない錯覚のような感覚と、不思議な魅力を春になったらぜひ体感していただきたい。
2019年03月07日母校でもある大阪芸術大学に新しく日本を代表する建築家、妹島和世設計の新建築ができたと聞き大阪に向かいました。2017年4月に誕生したアートサイエンス学科。その新校舎が昨年の11月27日、大学の入り口に竣工したのです。西日本最大規模の総合芸術大学のアートサイエンス学科は「芸術」「情報」「社会」の3領域を横断しながら21世紀型の新たなクリエイターを育成する場所として、MITメディアラボ副所長・石井裕、チームラボ代表・猪子寿之、NAKED Inc.代表・松村亮太郎といった贅沢な方々が客員教授を務めているというので驚きです。 写真では見たことがありましたが、想像以上にくにゃくにゃです!有機的なコンクリートの曲線がもたらすのは、周囲との調和。この新しい校舎は「建てる」というより「降ろす」という想いで丘の上に建てられたとのこと。 屋根かと思いきや地面にも接していて、そこから段を登り中に入ることもできるという3層構造の建物は、あらゆる方向からの出入りが可能となっていて内外のつながりを強く感じられます。また、角度によって様々な表情を見せてくれるのもこの新建築の魅力。何度もぐるぐると歩き回ってみたくなります。 大学の裏手には安藤忠雄設計の「近つ飛鳥博物館」もあります。この辺りの古墳群から出土した古墳時代から飛鳥時代の剣や刀、金具、耳飾り、指輪などが展示されている古墳に関する博物館。「近つ飛鳥風土記の丘」全体を一望できるように設計され、内部は出土品が古墳の中に収められているかのように展示されています。学生時代にはここまで建築に興味がなかったので、改めてこうして来てみると印象の違いに驚きを隠せませんでした。 長く細かい階段が屋上に続きます。とてもキレイで大胆で、大自然の中に潜む要塞のよう。 色々と建築をめぐり、大阪を後にしようとした時に目に飛び込んできたのが「オーバンドキャンディ」と「フエキ練乳みるくプリン」。どちらも誰もが一度はお世話になったことがあるであろう、いわゆる「輪ゴム」と「糊」。しかしよく見ると「キャンディ」と「プリン」と書いてあります!オーバンドは大阪本社「株式会社共和」、フエキ糊も大阪本社「不易糊工業株式会社」の商品。どちらも実は大阪の会社だったのです。輪ゴムのようなパッケージのキャンディと、糊のようなパッケージのミルクプリン!すごいお土産を見つけてしまった!とちょっと興奮気味。 どこをどう見ても輪ゴムなパッケージ!いつも通りに丸い穴を開けてみると中からアメちゃんが!オレンジの懐かしい味が口に広がります。 プリンは優しいミルク風味。ぷるぷるというよりはムースっぽく、食べ応えがある感じです。ただ、どうしてもフエキくんの頭の中身を食べている感じがして、ちょっとシュール。。!!お取り寄せも行なっていないようなので、大阪で見つけたらすぐにゲットしたいお土産の一つ。フエキくんの入れ物は、食べた後は小物入れや貯金箱にできそう。 大阪らしいユーモアたっぷりのお土産。懐かしの文房具好きにはズキュンと来るものがあります。お土産にしたら驚かれること間違いなしです。 【過去の「旅するデザイナー」がおすすめする旅先でのお土産たち!はこちら】
2019年02月22日学校では学べない力を手に入れることができるという「旅育」。文字通り、「旅を通じて行う教育」ですが、じつは旅そのものだけではなく「旅の後」も重要なのだそう。そう語るのは、旅育の第一人者である旅行ジャーナリストの村田和子さん。「遠足は家に帰るまでが遠足」といわれますが、旅育は家に帰った後も続くようです。その他の、旅育で重要となる考え方や具体的メソッドと併せてアドバイスをしてくれました。構成/岩川悟(slipstream)取材・文/清家茂樹(ESS)写真/石塚雅人(インタビューカットのみ)旅は時間感覚をつかむ機会にあふれている移動が伴う旅は、子どもが「時間の感覚を学ぶ」にも最適です。そのためにも、まずは「スケジュールを共有する」ことが大切です。幼い子どもと旅行するときに親御さんがいちばん気を遣うのは、電車などでの移動中に子どもが静かにできるかというところでしょう。よくあるパターンとしては、移動中に子どもが「あと何分?どれくらい?」と大きな声で何度も聞いてくるというもの。それに対して「あと少しだから静かにして」なんて言う親御さんもいますが、そもそもなぜ子どもがそうやって聞いてくるのかと考えたことはあるでしょうか?じつは、「不安」が子どものぐずる要因になることが多いのです。スケジュールを知らなければ、いまある状態がいつまで続くのかわからず、大人だって不安になるでしょう?その不安を解消してあげるために、まずはスケジュールを共有してあげてください。「今日はここからここまで行くよ」「時間は何分くらいかかるから、なにをして過ごそうか」と事前に話してあげれば、子どもは安心感を得られ、静かにできることが多いと感じます。同時に、スケジュールを共有することが時間感覚をつかむことにもなります。子どもというのは、どのくらいの時間になにができるかという感覚をまだつかめていないものです。旅にはその感覚をつかむ機会があふれています。たとえば、電車の乗り継ぎに15分かかるとしましょう。「15分あるからなにをしようか」と子どもに考えさせるのです。経験を重ねるうち、「15分だとご飯を食べるのは難しいから、トイレに行って飲み物を買う」というふうに、徐々に時間の感覚をつかんでいくはずです。そして、移動時間を家族のコミュニケーションに使うというのもおすすめです。家族旅行を敬遠する人は、移動中に子どもが騒がないかと心配することが多いようです。でも、よく考えてみてください。家族といっても、親が仕事をして子どもが保育園や学校に通っていれば、全員が一緒に過ごせる時間は朝食や夕食の時間など本当に限られたものです。しかも、子どもが大きくなるにつれその時間はさらに減っていきます。でも、家族旅行での移動時間は必然的に家族が一緒に過ごすことになる。考え方を変えて、移動時間を貴重な家族のコミュニケーションの時間ととらえてはどうでしょうか。子どもにチャンレンジを促す父親の役目そして、旅先では子どもにいろいろなチャレンジをさせてあげてほしいですね。さまざまな体験プログラムなどの他、日常から離れた環境だからこそできるチャレンジも旅にはあふれています。もちろん、チャレンジすることには不安も伴います。それでもチャレンジをしたというその事実が、「次もまたやってみよう!」という積極性を子どもにもたらしてくれます。そういう意味では、お父さんと子どもだけの時間、父子旅行などもおすすめですね。その間、お母さんはひとりの時間を楽しみ、リフレッシュすれば一石二鳥です。共働き家庭が増えているとはいえ、子育ての中心はお母さんが担うことが多いものです。そのためお母さんは、一生懸命さや責任感から「危ないことはやっちゃ駄目!」と保守的になったり、「ちゃんと野菜も食べなさい」と、旅先でも日常と同じように細かいことを子どもに言ったりしがちです。なにを隠そう、わたしにもその傾向がありますしね(笑)。でも、お父さんはワイルドというか、大人になっても冒険好きな部分を持っている方が多いようです。ちょっとくらい危ないことでも「やってみよう!」と子どものチャレンジを促す傾向が強い。子どもにとってまだ難しいことでも、少し背伸びをさせてチャレンジさせるのがお父さんという存在です。それでたとえ失敗したとしても、子どもは必ずなにかを得るはずです。食事も、お父さんと子どもだけなら、「今日1日くらいいいよな」「お母さんには内緒だからな」なんて言って、揚げ物やスパゲティーなど好物だけを食べるということもあるかもしれない(笑)。そんなお父さんと子どもだけの秘密の体験も、子どもにとっては印象深いものになります。それに、仕事が忙しいお父さんが日常のなかで子どもと一緒に過ごせる時間は本当に限られています。お父さんと子どもの絆を深める意味でも、父子旅行はとてもいいと思いますよ。旅の記録を「モノ」として残して成功体験を思い出させる最後に、旅が終わった後についてアドバイスをしておきましょう。子どもは未来を見て生きています。つまり、日々起きたことは脳の奥にしまわれていくのです。でも、せっかくなら、家族旅行の思い出や、旅先での成功体験を日常で思い出し、そのたびに子どもが自己肯定力を高めることにつなげたいものです。そうするために、旅をなんらかのかたちで「モノ」として残してあげましょう。写真もデータのまま保存するのではなく、子どもと見返してプリントしてアルバムにする。あるいは、子ども自身が選んだイチオシの写真を部屋に飾ってみる。写真じゃなくても、旅先でつくった「モノ」を飾るということでもいいでしょう。それらを見れば、子どもは旅の経験、自分が頑張った経験を思い出すのです。わたしの家庭では、旅先から家族それぞれがちょっとずつコメントを書いた絵葉書を自宅に送るようにしていました。息子に「パパとママがけんかした」なんて書かれたこともあります(笑)。写真に残っていないささいなことは意外と忘れてしまうものですが、こうしてコメントがあればしっかり思い出になるのです。しかも、これは子どもの成長記録にもなります。幼いときは大きく拙かった字がだんだん小さくなり、そのうち難しい漢字も交じってくる。思春期になると面倒なのでしょうね。ほんのひとことになったりもする(笑)。写真のアルバムとはまたちがった思い出の残し方なので、ぜひトライしてみてください。『家族旅行で子どもの心と脳がぐんぐん育つ 旅育BOOK』村田和子 著/日本実業出版社(2018)■ 旅行ジャーナリスト・村田和子さん インタビュー一覧第1回:子どもの人生は“旅”で幸せになる。いまの時代こそ親子で旅に出るべき理由第2回:旅先での行動は“親子別々”に。“親の不在”が深める子どもの「自信」第3回:旅の計画には“正解がない”。子どもの「考える力」を育む旅行プランの立て方第4回:忘れてはいけない“旅の記録”。旅先での成功体験を思い出すたび「自己肯定力」が高まる【プロフィール】村田和子(むらた・かずこ)1969年8月29日生まれ、神奈川県出身。旅行ジャーナリスト。2001年、生活情報サイト「All About」運営スタート時に旅行情報のガイドに就任したことを機に執筆活動を開始。モットーは「旅を通じて人・地域・社会が元気になる」。現在は家族旅行を応援する旅行情報サイト「家族deたびいく」を運営しながら、消費者視点での旅の魅力や楽しみ方を年間100以上の媒体で紹介する他、旅行に関する講演、旅行サイトや宿泊施設のコンサルティングもおこなう。得意なテーマは旅育、家族旅行、ひとり旅、記念日旅行、ヘルスツーリズムなど。特に旅によって子どもの生きる力を育む旅育を村田式教育メソッドとして著書等を通じて啓蒙を進めている。一児の母。【ライタープロフィール】清家茂樹(せいけ・しげき)1975年生まれ、愛媛県出身。出版社勤務を経て2012年に独立し、編集プロダクション・株式会社ESSを設立。ジャンルを問わずさまざまな雑誌・書籍の編集に携わる。
2019年02月11日