「書店」について知りたいことや今話題の「書店」についての記事をチェック! (2/3)
「ちいかわ」と本屋がコラボレートした限定デザイングッズ「ちいかわ書店」が登場。2022年3月23日(水)より、全国47都道府県の本屋にて販売される。「ちいかわ」×本屋の限定アイテムイラストレーターのナガノが描く「ちいかわ」は、ゆるかわな絵柄とほのぼのとしたストーリーで人気を集めるキャラクターだ。今回はそんな「ちいかわ」のコミック3巻の発売を記念して、本屋と異色のコラボレーションを実現。“ちいかわ、ハチワレ、うさぎ”の仲良しトリオの限定アートを描いた「ちいかわ書店」グッズが、特別に発売される。ブックカバーやメガネケースラインナップは、本屋にちなんだブックカバーやメガネケースをはじめ、ブロックパズル、ネックストラップ、3連キーホルダーといった雑貨アイテムを用意。キャラクター入りのミニタオルまた春のギフトにもぴったりなミニタオルには、眼鏡をかけた楽しそうなトリオの姿を大胆に配しているのが印象的だ。限定ストアも開催なお全国8店舗の書店では、「ちいかわ書店」限定ストアも開催。「ちいかわ書店」グッズ以外にも、「ちいかわ」アイテムを集めたファン必見のイベントとなっている。【詳細】ちいかわ書店発売日:2022年3月23日(水)展開店舗:全国47都道府県の書店(333店舗)※店舗は予告なく変更になる場合あり。※商品が無くなり次第終了。■「ちいかわ書店」限定ストア開催場所:・丸善 仙台アエル店住所:宮城県仙台市青葉区中央1-3-1 AER1階・丸善 丸の内本店住所:東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ1階~4階・丸善ラゾ-ナ川崎店住所:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ1階・丸善&ジュンク堂書店 梅田店住所:大阪府大阪市北区茶屋町7-20 チャスカ茶屋町B1階~7階・丸善 博多店住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ8階・未来屋書店 羽生店住所:埼玉県羽生市川崎2丁目281番地3 イオンモール羽生2F・未来屋書店 ナゴヤドーム前店住所:愛知県名古屋市東区矢田南4丁目102番3号 イオンモールナゴヤドーム前3F・未来屋書店 りんくう泉南店住所:大阪府泉南市りんくう南浜3-12 イオンモール泉南2F
2022年03月26日書店では多くの書籍を取り扱っています。求めている本について客に問われ、店員が探すことは珍しくありません。店舗の規模にもよりますが、陳列されている書籍の数が膨大なことに加えて、検索機が設置されていないことも。また、検索機があっても、書籍の検索に使う肝心なヒントを客自身がうろ覚えというケースもあるのです。書店員を描いた漫画に「あるある」の嵐!漫画家として活動すると同時に、書店で働いている佐久間薫(@sasakumako)さん。書店員の日常を描いた創作漫画をTwitterに投稿したところ、全国の書店員から共感する声が続出しています。お客さんの『オレンジページ』は『レタスクラブ』でもある(2/2) pic.twitter.com/zlHWvVqVxE — 佐久間薫『本屋の堀ちゃん』発売中 (@sasakumako) March 1, 2022 書籍のタイトルを勘違いしたまま、書店にやって来る利用客。うろ覚えは誰にでもあるものです。また、テレビやラジオで書籍に興味を持つも、1回聞いただけではタイトルを覚えられないこともあるでしょう。世の中の書店員は、そういった客によるうろ覚えの情報を頼りに本を探しているのです…!書店員の頭の中にある『検索機』は、きっと知識やこれまでの経験と勘によってシステムが構築されているのでしょう。『書店員あるある』な内容は拡散され、多くの人から反響が上がりました。・わ、分かる~!!情報が少ないとプロでもお手上げ…。・うろ覚えや勘違いは別にいいんだけど、横柄な態度をとる客や逆切れする客は無理。・「お客さんはたいてい謝らないよ」が、あるあるすぎて笑った。いや笑えん。「客が商品名をうろ覚え」「間違っていても謝ってもらえない」「客の情報はあてにしてはいけない」というのは書店に限らないようで、あらゆる接客業経験者から共感する声が続出。いくら店員が頭の中に『検索機』を備えていても、分からないことはあります。また、店員の中にはまだ経験の浅いアルバイトもいるでしょう。お互いに気持ちよく過ごすためにも、お目当てのものがある場合はできるだけ事前にネットで検索をしたり、教えてもらったらお礼を伝えるようにしたいですね![文・構成/grape編集部]
2022年03月03日2022年2月現在、未だに猛威を振るい続ける、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。コロナウイルスのまん延後、こまめな手洗いと、マスクの着用が欠かせないこととなりました。また、入店時には、手のアルコール消毒を求められます。手の消毒後、乾く前に雑誌を触ると…?漫画家として活躍しながら、書店で働く佐久間薫(@sasakumako)さんは、コロナ禍で困っていることがあるのだとか。コロナ禍での困りごと #本屋の堀ちゃん #漫画が読めるハッシュタグ #4コマ漫画 ホントに多いです pic.twitter.com/Tr6m9d0OAf — 佐久間薫『本屋の堀ちゃん』発売中 (@sasakumako) February 20, 2022 客は、アルコール消毒を行い、手が濡れたまま雑誌を試し読みしたのでしょう。雑誌にアルコールが付着すると、雑誌同士がくっついてしまう原因になってしまうのです。くっついてしまった雑誌は、売り物にならず返品しなければならないのだとか。この投稿には「知らなかった」などの声が寄せられました。・そうだったんだ。子供にもちゃんと教えます!・これ!スーパーでも、商品の印刷が消毒液で溶けるものがある。手が乾いてから商品に触って!・ハンドクリームとかも、塗ったばかりは商品に付着するので気を付けてほしい。・濡れている手で商品に触ること自体が信じられない!どんな商品でもだめだよ。書店に限らず、購入前の商品に濡れたままの手で触ることのないよう、気を付けたいですね![文・構成/grape編集部]
2022年02月21日銀座 蔦屋書店では、春の陶器フェア「銀座 蔦屋書店-春のうつわ展」を、2022年2月7日(月)から3月7日(月)までの期間で開催する。銀座 蔦屋書店で陶器フェア「春のうつわ展」伝統技術を継承しつつ現代的なデザインを取り入れた、新たな挑戦をする職人の工芸品を多数取り揃えている銀座 蔦屋書店。今回は「春のうつわ展」と題し、ボタニカル柄や動物モチーフ、春らしい色合いのお皿やマグカップにフィーチャー。食卓・リビングを華やかに彩る、人気作家たちの作品を販売する。森を連想させる作品を提案「灯々舎」たとえば「灯々舎」は、ろうで原型を作る、ろうそく制作を流用したユニークな技法で陶箱や陶ブローチを作る作家。手描きで施される絵付けも魅力で、その柔らかな佇まいを演出するのに一役買っている。陶芸家・前川わと、和菓子を連想させる陶器富山県在住の陶芸家・前川わとが提案するのは、四季を感じ暮らしを豊かにする作品。今回のフェアでは、花の形を模した皿や、和菓子を連想させる形と淡い色彩の蓋物を中心に販売予定だ。個性溢れる作家たちの作品が集結このほか、自作釉薬の優しい色合いで人気の器作家・降幡未来、“練り込み”という技法を活かしてマーブルやストライプ柄の作品を作る益子の作家・坂下花子、モダンな形や色合いが現代の暮らしに寄り添う岐阜県瑞浪市の「小田陶器」など、それぞれに個性溢れる作家たちによる作品が集結する。開催概要「銀座 蔦屋書店-春のうつわ展」期間:2022年2月7日(月)~3月7日(月) ※作品が完売次第終了。会場:銀座 蔦屋書店 文具売場【問い合わせ先】TEL:03-3575-7755(営業時間内)
2022年02月06日長年同じ職場に勤めていると、新しい人が入社してくることはよくあるでしょう。右も左も分からない新人に、先輩として作業を教えるのも大切な仕事の1つですよね。新人のフォローに入っていると?書店に勤務する鈴代(suzushiro_ido)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。ある日、レジで新人のフォローに入っていた鈴代さん。雑談をしていると、新人が客から声をかけられました。まだ慣れない業務だったのか、新人は「この本がこの世に存在しているか確認します」と返答!自分のいい間違いを知ってか知らずか、一生懸命パソコンで調べ始める新人…客はどんな顔で待っていたのでしょう…。鈴代さんは、新人の返答にクスッとしながらも、「お客様が問い合わせてくる本のタイトル、高確率で間違っているのであながち間違いでもない」と、心の中で思ったそうです。仕事に関わらず、ミスは誰にでもあること。たくさんの失敗や経験を経て、一人前の店員になっていくのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2022年02月05日文房具のイベント「煌めきのペンフェア」が、2022年2月1日(火)から2月28日(月)まで、東京・銀座 蔦屋書店にて開催される。銀座 蔦屋書店人気のステーショナリーイベント「煌めきのペンフェア」が再び開催決定。今回は“コレクションしたくなる筆記具”をテーマに、筆記具、万年筆、インクなど、世界中から集めた選りすぐりの文房具を展開する。「夜」がテーマのインクコレクション中でもイチオシは、オーストラリア発の文具ブランド・ヴァン ディエメンス インク(Van Dieman’s Ink)の最新インクコレクション。夜をテーマに、「流れ星」「ミッドナイト」「月明かりの湖」など、ユニークな名前のついた全16色のインクを取り揃える。中には、キラキラ輝くラメ入りカラーも。“本棚”と“蔦の葉”テーマの万年筆また、万年筆ブランド・中屋万年筆と銀座 蔦屋書店がコラボレーションした“本棚”と“蔦の葉”をテーマにした万年筆も限定発売。白檀塗りをベースに金地色塗り込みなど、珍しい技法を用いてカラフルに仕上げた、漆塗りの万年筆となっている。他にも、ドリル形状のペン先とカラフルなペン軸を付け替えて楽しめる、ドリログ(DRILLOG)のつけペンや、エイチワークスのこだわりのチタン製ペンなどを発売。2月2週目の週末には、中屋万年筆、ドリログ、エイチワークスの職⼈を招いたイベントも開催予定だ。【詳細】煌めきのペンフェア開催期間:2022年2月1日(火)~2月28日(月)会場:銀座 蔦屋書店※一部の商品はオンライン販売あり。住所:東京都中央区銀座6-10-1 ギンザシックス6F営業時間:10:30〜21:00※フェア終了⽇は変更になる場合あり。■対⾯販売会・万年筆調整開催期間:2⽉11⽇(⾦)〜13⽇(⽇)11:00〜14:00/15:00〜18:00※ドリログは12⽇(⼟)、13⽇(⽇)の2⽇のみ。※中屋万年筆のみ予約制(当⽇・事前)。事前予約は電話(03-3575-7755)にて、1⽉28⽇(金)10:30より申し込み受付。【問い合わせ先】TEL:03-3575-7755
2022年01月31日京都岡崎 蔦屋書店では、本・アート・食に焦点を当てた野外アートブックマーケット「KYOTO ART BOOK MARKET 2021.12」を、2021年12月26日(日)に開催する。京都岡崎 蔦屋書店のアートブックマーケット「アート」「日本の暮らし」をテーマに、コンシェルジュが厳選した多数の本や雑貨を揃える京都岡崎 蔦屋書店。今回で開催5回目を迎える「KYOTO ART BOOK MARKET」は、京都の書店・古書店・出版社が一同に介するアートブックの祭典だ。個性豊かな京都の書店・古書店・出版社が出店アーティストの作品集や展覧会カタログ、写真集などが多数揃う美術書専門の古書店「マチマチ書店」、写真集と現代美術の作品集を中心に約250冊のアートブックを刊行してきた出版社「赤々舎」、思いがけない一冊が見つかる“本の多い”お土産屋「ホホホ座 浄土寺店」、京都市京セラ美術館のミュージアムショップ「アート レクタングル 京都」など、個性豊かな店舗の数々が出店する。本探しの合間に楽しめる京都グルメまた、イベント当日は飲食店も出店。京都北大路の店舗で本格タコスを提供する「エルカラベラ」や、広島産のレモンを使用したレモネード専門店「タキビ」、米屋の創作おにぎり「利次郎」など、本探しの合間に小腹を満たしてくれる京都グルメも楽しめる。開催概要「KYOTO ART BOOK MARKET 2021.12」開催日:2021年12月26日(日)時間:10:00〜16:00場所:京都岡崎 蔦屋書店 東側オープンスペース(野外)入場:無料主催:京都岡崎 蔦屋書店<出展予定店舗>「ホホホ座 浄⼟寺店」/「開⾵社 待賢ブックセンター」/「⾚々舎」/「MAGASINN KYOTO」/「マチマチ書店」/「ART RECTANGLE KYOTO」/「光村推古書院」/「京都岡崎 蔦屋書店」【問い合わせ先】TEL:075-754-0008(営業時間内8:00〜20:00)
2021年12月26日徳間書店出版の本『殺数 天とのつながりを解き明かした運命を変える数字』を書店ブックファースト各店もしくはamazonでお買い上げの方に、重要危険回避の【ジンクス殺数】を“無料プレゼント”させていただきます。期間限定のキャンペーンです。『殺数 天とのつながりを解き明かした運命を変える数字』徳間書店人生の一大事・苦悩には、数の法則性が関係しています。あまりの影響を与えかねない内容に、本ではカットした特別版。お陰様で、本の読者様から幸せの奇跡の声、特典の感謝のお知らせを続々いただいており、これはお問い合わせや希望も多い案件です。■~【殺数】とは?~戦後日本の高度成長の立役者となった政財界の逸材を陰で支えた、門外不出の“数の秘義”のひとつ。一人一人に定められた「大凶」を呼び寄せてしまう数のことです。激動の時代を見据えたこの時期だからこそ知って良くなってほしいという思いから、公開に踏み切りました。■書店ブックファーストでのご購入からの応募方法。『殺数』の書籍を購入した書店ブックファースト各店のレシートの写真をこちらのメール( info@fukutomikanon.com )に、「殺数キャンペーン」の件名でお送りください。御礼にもれなく、そのメールの返信で【ジンクス殺数】をプレゼント致します。【ご注意】書店ブックファーストのレシートのみ。期間は2022年11月30日まで応募有効。その店舗が在庫切れの場合、お取り寄せください。■amazonでのご購入からの応募方法。『殺数』の書籍を購入したAmazonの領収画面の写真をこちらのメール( info@fukutomikanon.com )に、「殺数キャンペーン」の件名でお送りください。御礼にもれなく、そのメールの返信で【ジンクス殺数】をプレゼント致します。【ご注意】amazonでのご購入のみ期間は2022年1月31日まで応募有効。10月以前にお買い上げの領収画面では応募できません。既に【ジンクス殺数】お受け取りの読者様から、「もらって良かった」「数の法則、腑に落ちたし、面白い!」「とても、ためになりました」「知って良かった。大きな差になる」など、お役に立っています。現代の危機管理と生活の備えの心積りにもなります。お役立てください。さらに、SNSで100人以上のフォロワーやお友達をお持ちの方で、以下の『殺数』の本をご紹介シェア拡散のご協力をしていただきました方は、( info@fukutomikanon.com )に、件名「殺数シェア」でお知らせください。かつての大物逸材達が懇願して学んだ、金運財運仕事運に特化した高額有料級の【天恵風水】の極意をお送りいたします。通常の風水とは、根本から全然違います。皆様がご存知の大経営者達が秘密裏にやった極意!知るか知らずに終わるか。他のどこにもありません。他では手に入りません。今年の心残りは今年のうちに、スッキリしましょう!この期間を、お見逃しなく。■~著者・福富かのんプロフィール~天恵数理のCODE Master(コードマスター)総合易学と宇宙繁栄律の天恵数理の奥義を伝える唯一の承継者。「殺数」と呼ぶ、一人一人に定められてしまった「凶を呼び寄せてしまう数」を、日常生活の中で使用しないだけで危機回避ができるという教えで、数多くの人々の悩みを解決する。師匠は、戦後日本の高度成長の立役者達を影で支えた大家。かつての自分と同じように生き方が下手で、宇宙の繁栄律に逆らって苦しんでいる人を助けたい思いで、この時期だからこそ知って良くなってほしい思いから、門外不出だった数の秘義を公開することを決断。また次世代の逸材を育てるべく、政財界事業家の鑑定、社会人、子供向けの啓蒙活動も続けている。数とエネルギーの講習会、特別神仏参拝ツアーといったワークショップ実践会も大好評。今年12月の神田明神での講演会も決定。即日満席御礼で、来年以降も神田明神での講演会(毎回内容は違います)を開催決定。また国際的書道芸術家でもあり、美術年鑑、美術名鑑掲載作家として、戦後日本の代表画集芸術家にも選ばれ、2007年バチカン市国にてローマ法王の謁見の栄を賜る。ドバイでは王族と謁見、その他国内外の国交親善展覧会にも多数奨励、サミット会場迎賓館宿泊と晩餐会招待の国賓待遇を受けるなど、日本文化と日本の精神性を伝える為の活動を展開。レベルの違う幸福と豊かさを実現させる。新年に向けて、コロナ禍の不穏な空気を吹き飛ばし、来年こそは運を味方につけたい。そのポジティブな思いに、この書籍『殺数』があなたに力添えしてくれるでしょう。『可能の扉を、数が拓いてくれます』公式サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月11日株式会社ヒナタビは、眠れるアロマ専門店kukkaが代官山蔦屋書店で行った初のPOPUPが大好評につき、中目黒蔦屋書店でもPOPUPが開催されることをお知らせします。ECサイト: 代官山蔦屋書店POPUP会場【POPUPについて】■代官山蔦屋書店日時:2021年10月6日(水)~10月26日(火)9時~21時場所:代官山蔦屋書店1号館(ファミリーマート前)■中目黒蔦屋書店日時:2021年10月16日(土)~10月30日(土)10時~21時場所:中目黒蔦屋書店シェアスペース実際に香りを手にとってお試しいただけます。お渡し用ギフトバックもご用意しております。【眠れるアロマ専門店 kukka(クッカ)】1■眠りたいひとのエッセンシャルオイルミスト心地よく眠ることは健やかに生きること。kukkaは、睡眠と上手に向き合うために生まれた天然のエッセンシャルオイルミストです。お好きなkukkaを寝具やカーテンにスプレーし、眠りの準備を整えてください。香りが緊張を解きほぐし、心と身体をリラックスさせ、深く心地いい眠りの世界へと誘います。■5人に1人が不眠症いまや不眠症は国民病ともいわれ、5人に1人は「睡眠で休養が取れていない」、「何らかの不眠がある」と言われています。不眠症とは、寝つきの悪さや睡眠時間の不足のことだけでなく、目覚めた際のだるさや、日中の眠気などで日常生活に支障をきたしてしまう症状を指します。またこの症状は加齢と共に増加します。■APPROACHkukkaは中医学の五行という考えを基に不眠症状を5タイプに分けてそれぞれに最適なオーガニックオイルをブレンド。薬剤師・国際中医師の資格を持つ中医アロマテラピストが香りを監修しています。■PRODUCT4#1 寝つきが悪く、眠りが浅い人#2 呼吸が浅く、眠りが浅い人#3 ストレスを感じやすく、眠れない人#4 身体が怠く、朝すっきり起きられない人#5 何度も目が覚めてしまう人不眠症状別に5種類の香りをご用意しております。■環境にやさしいサスティナブル設計(使い終わったら一輪挿しに)2kukkaは、スプレーヘッドを除いたすべてが再生可能な原料で作られています。紙袋・パッケージは100%森林保全を目的とした厳正な管理のもと作られる認証紙、説明書にも100%再生紙を使用しています。またオリジナルのガラス瓶は職人さんによる手作りで、ひとつひとつ繊細な表情に違いがあり、使い終わったら一輪挿しとして使えるようデザインされています。■合成香料不使用、国内製造香りはオーガニックの精油のみを使用し、パッケージからボトリングまで、すべて国内で製造しています。■すべての人が安心して眠れる社会を目指してkukkaは「よりよい眠り」を提供するとともに、すべての人が「安心して」眠れる社会を目指し、収益の一部を安全に眠ることができない状況の方々への支援に使わせていただきます。活動報告は11月以降随時公式サイトのインフォメーションにてご報告させていただきます。ECサイト : お問い合わせ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月21日主演・大泉洋ほかオールスターキャストで贈る『騙し絵の牙』。そのトークショーが3月14日(日)、東京の天狼院書店Esola池袋店で行われ、吉田大八監督と天狼院書店店主・三浦崇典さん(福岡天狼院よりリモート出演)が本作について、また豪華キャスト陣についてトークを繰り広げた。大手出版社・薫風社を舞台に、権力争いや雑誌の廃刊などを巡って、自らの守るものをそれぞれに抱えたクセモノたちが生き残りをかけた壮絶な騙し合いバトルを繰り広げる本作。出版業界や書店業界を舞台にしていることから、今回のコラボトークショーが実現した。原作小説に惹かれた点について吉田監督は、「出版業界の中でのサバイバルをかけた争いを借りて、俳優のドラマチックな表情を見せることのできる物語だと思った。そこを軸に考えたときに、僕の大好きな映画『仁義なき戦い』をやるくらいの気持ちで脚色しました」と名匠・深作欣二監督の傑作実録路線映画をイメージしたという。大胆な脚色も施されているが「小説を読んだ方にも映画を楽しんでもらいたいという思いがあり、原作ファンの期待に添いながらも、いい意味で気持ち良く“騙し”たかった」と監督。「ぜひ先に原作を読んでいただき、出版社の知識を入れてもらえれば、より映画を楽しんでもらえると思う。映画も原作小説もそれぞれ独立した楽しみ方ができるはず」と狙いを明かした。また、新人編集者・高野役の松岡茉優とは映画『桐島、部活やめるってよ』以来約8年ぶりのタッグ。「脚色をする中で高野の年齢も、速水との関係性も変わってきて、原作よりも年齢を若くして新人編集者という設定にしました。その設定になったときに松岡さんに声をかけることができると思ったし、速水役の大泉さんと松岡さんだったら面白いという結びつきで実現しました」とキャスティングの舞台裏を紹介。これに三浦さんも「松岡さんの設定がしっくりくると思ったし、高野のような人が出てこないと出版業界は良くならないと思った。僕は大泉さんの速水よりも、松岡さんの高野に感情移入が出来て応援しました」と共感を寄せた。また、三浦さんは「出版業界のことが上手く描かれているし、提言のようなものもあり、出版に携わっている人は観た方がいいとおススメしています。プロから見ても『なるほど!』と腑に落ちるところが沢山ある」と、リアリティを高評価。吉田監督は「出版関係の方々にリサーチしたし、その中で協力はするが名前は伏せてくれと言われたこともあります。相当にセンシティブなところに触れていると思ったけれど、僕自身もそこまで踏み込まないと面白くないと感じた」と綿密な取材の成果に胸を張る。オールスターキャストの座組も話題だが「僕も一同が揃ったポスターを見た時はビビりました(笑)。でも撮影時はそんなことは気にせず、目の前のことだけに集中していました」と笑わせつつ、初顔合わせとなる佐藤浩市については「お会いするまでは緊張したけれど、やはり映画を愛する方ですし、作品をよくするために乗ってくれる方。実は可愛い瞬間もあって、好きになってしまいました」とベテラン俳優の映画愛に感謝していた。最後に吉田監督は、「映画館で知らない人と一緒に映画を観る経験は家では出来ないもの。その意味では映画館には大きな可能性がある」と語り、「作り手としても映画の内容を含めて、体験として意味のある作品が作れるのか否かが問われてくる。映画館という体験の場所の可能性も捨てたものではないはず」と、コロナ禍における映画館という場に大きな期待を寄せていた。『騙し絵の牙』は3月26日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:騙し絵の牙 2021年3月26日より全国にて公開©2020「騙し絵の牙」製作委員会
2021年03月15日恋愛漫画でよくある、同じ本に手が重なって恋が始まるパターン。こんな異性との出会いに、一度は憧れた人もいるかもしれません。しかし、現実は悲しいもの。ずっと待っていても、めったにこのような機会は訪れないのです。ハープ奏者の吉田瑳矩果(@SAKURA__harp)さんは、なんと書店で奇跡的に同じ本を手にする瞬間が訪れたといいます。「これは恋が始まるかもしれない…!」と、憧れの瞬間が来るかと思いきや、その後男性がとった行動は…すぐにアルコール消毒。※写真はイメージ新型コロナウイルス感染症が流行する中で、アルコール消毒は感染予防にいいとされています。他人の手に触れてしまったため、男性はアルコール消毒をしたのでしょう。吉田さんの目の前で消毒をするという無慈悲な行動に、悲しさしかありません。もちろん、漫画のような展開はなく、男性とは何も関係は生まれなかったのだとか。ねえ、ちょっと聞いて。いま本屋で男性と「同じ本を偶然手にする」っていう恋が始まってもおかしくない状況になったのに、もちろん何も生まれなかったし何ならそいつすぐにアルコール消毒してた。— 吉田 瑳矩果 SakuraYoshida (@SAKURA__harp) January 18, 2021 投稿には、たくさんのコメントが寄せられていました。・コロナ禍だから仕方ないけど、これは傷付く。・そこで消毒液を貸してくれたら恋が始まりそうなのに…。・今のご時世、納得はするけど、目の前でやらなくてもいいよね。もしも、消毒などを気にしない世の中だったら恋が生まれていたのでしょうか…。漫画のようにはうまくいかないのが現実ですね。[文・構成/grape編集部]
2021年01月22日「煌めきのペンフェア~秋編~」が、銀座 蔦屋書店にて2020年10月23日(金)から25日(日)まで開催される。銀座 蔦屋書店にガラスペンやオリジナルインクが集結「煌めきのペンフェア」は、銀座 蔦屋書店にオリジナルインクやガラスペンなどが集結する恒例イベント。2020年3月に開催された“春のいろどり編”に続く今回は、“秋を感じる”をテーマに筆記具やインク、インクを使って楽しめる雑貨を用意する。四季折々の山の景色を5色のインクに銀座 蔦屋書店オリジナルの「銀座の山色インク」は、文房具メーカーのTag stationeryとのコラボレーションによって生まれた“季節折々の山の景色を感じられる”ミニインクの5色セット。青々とした緑の萌え始める春の山を表現した「鈍若葉(にびわかば)」をはじめ、みずみずしい夏山、紅葉の彩る秋など、山頂から見た景色を表現した色彩を揃える。多彩な書き味のガラスペンセットなどガラスペンは、非常に透明度の高い硝子細工が特徴の川西硝子とコラボレーションした、3種のオリジナルペンをラインナップ。細字から太字まで多彩な書き味を楽しめるミニサイズガラスペン3本セットや、こっくりとした色味でミニサイズに仕上げた、ユニークなフォルムのガラスペン「さざなみ」「さざなみストレート」のセット、ペン先を淡い黄色に着色したオリジナルガラスペンを展開する。職人による万年筆の相談&提案イベントもペンの販売に加え、中屋万年筆の職人による接客販売も実施。万年筆に関する相談や、職人による個々に相性のいい万年筆の提案などを聞くことができる。【詳細】煌めきのペンフェア~秋編~開催期間:2020年10月23日(金)~25日(日)※店頭では筆記具セールも同時開催。※オンラインストアでは、10月23日(金)~11月15日(日)に開催。※オンラインストア先行予約受付:インク 10月9日(金)~/ガラスペン 10月16日(金)~場所:銀座 蔦屋書店住所:東京都中央区銀座6-10-1 ギンザ シックス 6FTEL:03-3575-7755参加ブランド:川西硝子/京楽堂/タグステーションナリー/中屋万年筆/HANGUI PROJECT/Helico/有限会社シオン※50音順■商品例・〈銀座 蔦屋書店オリジナル〉銀座の山色インク(5色セット/各5ml入) 3,600円+税・2020 Autumn ミニサイズ ガラスペン3本セット 16,000円+税・2020 Autumn ミニサイズ ガラスペン~虹色~ 2種(さざなみ・さざなみストレート) 2種 各17,000円+税・2020 Autumn ガラスペン~煌めきPale yellow~ 7,500円+税■中屋万年筆 職人による接客イベント〈事前予約制〉開催日程:10月23日(金)~25日(日)開催時間:11:00~14:00、15:00~19:00予約方法:電話(03-3575-7755)/店頭受付※1時間のうち、00分~30分までは予約粋(1コマ30分)、30分~59分までは当日粋で整理券を配布。※持ち込みのプラチナ万年筆・中屋万年筆のペン先調整は可能(最大2本まで)
2020年10月12日書店で勤務している、鈴代(suzushiro_ido)さん。ある日、鈴代さんが店頭で作業をしていると、若い女性と年配の女性が入店してきたそうです。その様子を見ていた鈴代さんは、年配の女性がつけているマスクに注目し、ギョッとしてしまいます。メガネをかけていなかった鈴代さんは、年配の女性のマスクが血で染まっていると勘違い!夏場ということもあり、「熱中症で鼻血が出たのでは」と心配してかけよると、マスクの赤い部分がバラの刺繍であることに気が付くのです。「お客様!」と手を上げて声をかけてしまった鈴代さんは、行き場のない手を振りながら、店内を小走りで移動したのでした…。鈴代さんは一連の出来事を漫画化し、Instagramに投稿。共感や称賛の声が寄せられました。・勘違いを乗り切るスキルがすごい!・私はマスクをつけるため、曇りがちなメガネを辞めて、コンタクトレンズを買いました!裸眼だとそうなりますよね…。・気配りと心遣いが素敵。今回は勘違いとのことでしたが、鈴代さんの行いに感動しました。鈴代さんによると、「夏の蒸し暑さに加えてマスクを着用しているためか、店内で体調を崩す客が結構いた」とのこと。そのため、鈴代さんは、熱中症の症状の1つである『鼻血』に対して過敏になっていたのかもしれません。暑い日が続いている、2020年9月現在。こまめな水分補給などで自己管理を行うのはもちろん、鈴代さんのように、他人の異変に気付いたら積極的に声がけしていきたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月10日銀座 蔦屋書店から、和紙ブックカバーシリーズの新作「和紙ブックカバー:江戸の和菓子色」が登場。2020年9月14日(月)に発売される。銀座 蔦屋書店の限定文具「和紙ブックカバー」かつての日本では、封筒や壁材、障子など、日常生活のあらゆるシーンで多岐に渡って使われていた和紙。歴史ある日本文化の一つである和紙の使用機会が失われつつある昨今、その美しさを現代の暮らしに取り入れてもらおうと企画されたのが、日本三大和紙の一つとして知られる福井・越前和紙の老舗、株式会社丸和とのコラボレーションによる「和紙ブックカバー」だ。金平糖&落雁がモチーフ、“江戸の和菓子色”の新色その一番の特徴は、丸和の独自の和紙染色技術を生かした優しい色味にある。ワンランク上の上質な雰囲気を演出する繊細な色合いは、丹念に染め上げる職人の技術の賜物だ。今回は、同じく銀座 蔦屋書店から2020年5月に発売された「江戸色インク」シリーズの第4弾「江戸色インク<江戸の和菓子色>」を使用。お菓子やおやつ文化が発展したとされる江戸時代より愛される金平糖(こんぺいとう)と落雁(らくがん)をモチーフに、透明感ある金平糖をイメージしたピンク系の「金平糖」、落雁の焼き色を表現したイエロー系の「小豆粉落雁」、そしてグリーン系の「扇落雁」の全3色で丁寧に染め上げている。裁断の位置によって和紙特有の模様が変わるため、同じカラーでもそれぞれが微妙に異なる表情を持った一点モノ。また、丸和独自の超撥水和紙を使用しているため、和紙の本来の風合いを持ちながら、水も弾く強い耐久性を実現しているという。商品情報銀座 蔦屋書店限定「和紙ブックカバー:江戸の和菓子色」発売日:2020年9月14日(月)※9月3日(木)よりオンラインストアで受付。価格:各5,800円+税カラー:金平糖、扇落雁、小豆粉落雁サイズ:文庫サイズ素材:表地=和紙、裏地=再生ポリエステル販売店舗:銀座 蔦屋書店、オンラインストア
2020年09月06日東京都・吉祥寺に店を構えるブックマンション(@BookMansion)。ある日、中学生が来店した際のエピソードをTwitterに投稿したところ「小説のような素敵な話」と反響が上がりました。地図を見ながら、少し離れた自宅からわざわざ自転車でやってきたという中学生の女の子。店内をゆっくりと見まわして4冊の本を購入し、このように語ったといいます。昨日、中学生の方が来店され、ゆっくり店内を見て、4冊購入していきました。 少し話をしたところ「いろんな人の本棚を覗いているようで楽かったです。本を買うために毎月お小遣いを貯めているんです。将来は装丁家になりたくて」とのこと。 支払いの5千円札がなんだか尊くて、そっとよけました。 pic.twitter.com/QWpwD90qlO — ブックマンション(本棚と運営をシェアするシェア本屋) (@BookMansion) June 7, 2020 「本を買うためにお小遣いを貯めている」という中学生。将来の夢は、本の表紙や帯などをデザインする装丁家だそうです。そして中学生が払った、折りたたまれた5千円札を見て店主は「支払いの5千円札は、大切な5千円に思えたので、使用するのがはばかられ、お釣り用のお札とは別に封筒に入れました」とコメント。また、「彼女に金額を伝える時、やっぱり一瞬ドキドキした」と当時の心境を明かしていました。【ネットの声】・今はネットでも買えるけど、紙の本を紙のお札で買うのがとてもいいですね。・素敵なお話ですね。小説の一部みたい。・ぜひ夢を叶えてほしいな。三つ折りにされたお札はお年玉だったのかな。5千円札から、本のために大切に貯めておいたことが伝わってきますね。じっくり選んで購入した本は、中学生にとって宝物となるでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年06月09日銀座 蔦屋書店限定のオリジナルインク「江戸色インク<江戸の和菓子色>」が、2020年5月1日(金)に発売される。“江戸の和菓子色”を表現した銀座 蔦屋書店のオリジナルインク江戸時代に花開いた様々な文化をインクで表現した銀座 蔦屋書店の「江戸色インク」シリーズ。その第4弾として企画されたのが、“江戸の和菓子色”をコンセプトに掲げた「江戸色インク<江戸の和菓子色>」だ。金平糖&落雁をモチーフにした3色今回は、お菓子やおやつ文化が発展したとされる江戸時代から現代に至るまで、長きにわたって愛される金平糖(こんぺいとう)と落雁(らくがん)をモチーフに。透明感ある金平糖をイメージしたピンク系の「金平糖(こんぺいとう)」、落雁の焼き色を表現したイエロー系の「小豆粉落雁(あずきこらくがん)」、グリーン系の「扇落雁(おうぎらくがん)」の全3色で展開される。いずれのカラーも春らしく明るいものだが、どこか深みのある色合いに仕上がっているのがポイント。春の陽気にこのインクで手紙やノートを書けば、その書き手の気分も華やかに演出してくれそうだ。商品情報銀座 蔦屋書店限定「江戸色インク<江戸の和菓子色>」発売日:2020年5月1日(金)※オンラインストアで4月16日(木)より予約開始価格:2,000円+税種類:全3種インク:染料インク容量:40ml
2020年04月19日2020年4月7日、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大により、7都府県で緊急事態宣言が発令されました。日本国内ではこれまで、コロナウイルスによる混乱でトイレットペーパーや米、カップ麺などの日用品や食糧品が全国的に品薄となる騒動が起こっています。2020年4月現在でも、トイレットペーパーや米は1人1点までなど、購入個数を制限している店舗もあるそうです。そのため、必要以上の『買いだめ』は控えるよう、多くの人が心がけていることでしょう。『買いだめ』歓迎?その商品とは…そんな中、ライトノベル作家の志瑞祐(@shimizuMFJ)さんは、ある店舗で『買いだめ歓迎!』という驚きの貼り紙を発見しました。たしかに pic.twitter.com/sUaIC0SYlW — 志瑞祐@聖剣学院の魔剣使い4巻5.25発売 (@shimizuMFJ) April 8, 2020 確かに!志瑞さんは、啓文堂書店にてこの写真を撮影したそうです。日用品や食糧品は買いだめするとほかの人に迷惑をかけてしまいますが、本ならたくさん持っていても問題ありませんね。投稿には多くのコメントが寄せられました。・これは歓迎せざるを得ない!・ゴールデンウィークは読書かなと思っています。・手芸の本、めっちゃ買いだめしてしまった!・みんなで本を読んで心と知識、人生を豊かにしましょう!こんな時だからこそ、読んでみたいなと思っていた本やおすすめされている本を『買いだめ』してみてはいかがでしょうか。外出自粛中にだらだらと寝て過ごすより、たくさんの本を読んで、有意義な時間を過ごしたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月14日「奈良 蔦屋書店」が、2020年4月4日(土)、奈良市・三条大路の新施設「奈良県コンベンションセンター」にオープン。奈良に誕生するくつろぎスポット「奈良 蔦屋書店」奈良市の中心部に開業する「奈良 蔦屋書店」は、奈良県最大の会議場・観光交流拠点として開業する「奈良県コンベンションセンター」の一部としてオープン。“文化に囲まれ、好奇心の扉を開く場”をコンセプトに、奈良県の観光や地元の名産品をはじめ、悠久の都・奈良ならではの新しい知識の発見がある本や雑貨を提案しています。また、近隣住民はもちろんのこと、国内外から訪れる観光客が寛げる空間になるよう、地域最大級の座席数となる「ブック & カフェ( BOOK & CAFE )」を設置。店内には、中川政七商店(Nakagawa Masashichi Shoten)が、初の書店一体型店舗を展開しています。さらに、国内初進出となる「JWマリオット・ホテル奈良」がオープンするほか、NHK奈良放送会館の移転も行われています。本・暮らしの道具・コーヒーを楽しめる「中川政七商店 奈良 蔦屋書店」「中川政七商店 奈良 蔦屋書店」は、中川政七商店にとって、創業の地・奈良県内で4店舗目の直営店となります。店内は、“ブック & カフェ”である蔦屋書店とのコラボレーションによる、本、暮らしの道具、コーヒーをじっくりと楽しめる空間です。2つの売り場では、日本の工芸をベースにした約2,800点のアイテムや、奈良らしいギフト約1,000点を取り揃えています。また、購入前の本や雑誌をコーヒーとともに楽しめる蔦屋書店と連動し、コーヒーとともに味わえる限定スイーツを提供。鹿の丸い背中をモチーフにした「奈良シトロン」は、ほうじ茶を練りこんだ生地に、チョコレートとカシューナッツをトッピングした1品です。ほかにも、店内で購入したハンカチや靴下に、その場で鹿などのモチーフを刺繍できるサービスも展開しています。奈良県初、インターナショナルブランドのラグジュアリーホテル「JWマリオット・ホテル奈良」は、奈良県で初となるインターナショナルブランドのラグジュアリーホテル。モダンな設備と便利さを備えた16室のスイートを含む158室の客室を備えています。また、マルチコンセプト・オープンキッチンダイニング、寿司、鉄板焼、会席からなるスペシャルティレストラン「校倉(あぜくら)」などの飲食施設を備えています。ラウンジ・バー「フライングスタッグ」では、デイタイムは本格的なアフタヌーンティー、バータイムはカクテルやおすすめのウイスキーなどを楽しむことができます。館内には、フィットネスセンター、屋内スイミングプール、マッサージやフェイシャルトリートメントが体験できるスパも併設しています。スポット情報スポット名:奈良蔦屋書店住所:奈良県奈良市三条大路1丁目奈良県コンベンションセンター内
2020年04月10日蔦屋書店は、「羽田空港第2ターミナル」の4階に「羽田空港 蔦屋書店」をオープン。羽田空港初となる「ブック&カフェ」を主軸にした「羽田空港 蔦屋書店」「羽田空港 蔦屋書店」は、羽田空港初となる「ブック&カフェ(BOOK & CAFE)」を主軸とした店内に、世界のトレンドが映された和洋雑誌をはじめ、ワークスタイルや日本文化に関する書籍、さらにはステーショナリー、雑貨、「羽田空港 蔦屋書店」限定のアイテムも取り揃える。また、手土産として最適な日本の衣食住にまつわる文具雑貨も展開する。羽田空港初の「ブック & カフェ」スターバックス(Starbucks)のコーヒーや紅茶を嗜みながら、好きな本を手に取れる「ブック&カフェ」には54席の座席と大きなテーブルを設置。全長3メートルのマガジンストリートには、世界のトレンドを映した和雑誌・洋雑誌を壁一面に用意している。厳選されたビジネス書や文学書は、カップを片手に有意義な時間を過ごすには最適なだけでなく、旅や出張のお供にもなってくれる。月替わりのコンセプトで日本のカルチャーを紹介する「ジャパン レコメンド」「ジャパン レコメンド」は、和魂洋才をコンセプトに「羽田空港 蔦屋書店」がキュレーションした日本のカルチャーを月替わりで紹介する場所。ゲストショップによる期間限定ショップやトークイベントなどを予定している。オープン時には、約500年の歴史を持つ老舗和菓子店「とらや」が期間限定で登場し、“和菓子”と“お茶”の楽しみ方を提案。名物の羊羹と緑茶の組み合わせ、「羽田空港 蔦屋書店」オープンを祝してデザインされた限定の特製掛紙や特製風呂敷を紹介する。ミーティングなどに利用可能な有料待合室「蔦屋書店」の隣には、ミーティングなどに利用可能な有料待合室4部屋を用意。商談や会議など本格的なビジネスにも、出発前の時間を有意義に過ごすのにも最適な空間だ。【詳細】羽田空港 蔦屋書店オープン日:2020年3月29日(日)住所:東京都大田区羽田空港3-4-2TEL:03-5579-7575営業時間:24時間営業スターバックス営業時間:6時~28時※当面の間は7:00~22:00の営業時間。情勢の変化により変更する場合あり。
2020年04月03日中川政七商店(Nakagawa Masashichi Shoten)が、初となる書店一体型店舗「中川政七商店 奈良 蔦屋書店」を、2020年4月4日(土)、「奈良県コンベンションセンター」内の「奈良 蔦屋書店」にオープンする。奈良県内で4店舗目の直営店となる「中川政七商店 奈良 蔦屋書店」は、“ブック & カフェ”である蔦屋書店とのコラボレーションによる、本、暮らしの道具、コーヒーをじっくりと楽しめる店舗だ。2つの売り場では、日本の工芸をベースにした約2,800点のアイテムや、奈良らしいギフト約1,000点を取り揃える。店内は、調理道具売り場に鍋の手入れや料理に関する書籍を展開するなど、中川政七商店が展開する暮らしの道具と蔦屋書店の選書が連動したレイアウトに。本と雑貨から、工芸の新たな魅力にふれられる。また、購入前の本や雑誌をコーヒーとともに楽しめる蔦屋書店と連動し、コーヒーとともに味わえる限定スイーツを提供。鹿の丸い背中をモチーフにした「奈良シトロン」は、ほうじ茶を練りこんだ生地に、チョコレートとカシューナッツをトッピングした1品だ。ほかにも、店内で購入したハンカチや靴下に、その場で鹿などのモチーフを刺繍できるサービスも展開する。【詳細】中川政七商店 奈良 蔦屋書店オープン日:2020年4月4日(土)住所:奈良県奈良市三条大路1丁目691-1 奈良県コンベンションセンター 1FTEL:0742-35-3211営業時間:10:00〜20:00定休日:館に準ずる限定アイテム例:・奈良シトロン 1個 250円+税 / 5個入 1,250円+税・手織り麻の文庫本カバー 1,500円+税・刺繍サービス 300円+税〜
2020年03月09日「奈良 蔦屋書店」が、2020年4月4日(土)、奈良市・三条大路の新施設「奈良県コンベンションセンター」にオープンする。奈良に誕生するくつろぎスポット「奈良 蔦屋書店」奈良市の中心部に開業する「奈良 蔦屋書店」は、奈良県最大の会議場・観光交流拠点として開業する「奈良県コンベンションセンター」の一部としてオープンするもの。“文化に囲まれ、好奇心の扉を開く場”をコンセプトに、奈良県の観光や地元の名産品をはじめ、悠久の都・奈良ならではの新しい知識の発見がある本や雑貨を提案していく。また、近隣住民はもちろんのこと、国内外から訪れる観光客が寛げる空間になるよう、地域最大級の座席数となる「ブック & カフェ(BOOK & CAFE)」を設置。店内には、中川政七商店(Nakagawa Masashichi Shoten)が、初の書店一体型店舗を展開する。さらに、国内初進出となる「JWマリオット・ホテル奈良」がオープンするほか、NHK奈良放送会館の移転も行われる。本・暮らしの道具・コーヒーを楽しめる「中川政七商店 奈良 蔦屋書店」「中川政七商店 奈良 蔦屋書店」は、中川政七商店にとって、創業の地・奈良県内で4店舗目の直営店となる。店内は、“ブック & カフェ”である蔦屋書店とのコラボレーションによる、本、暮らしの道具、コーヒーをじっくりと楽しめる空間だ。2つの売り場では、日本の工芸をベースにした約2,800点のアイテムや、奈良らしいギフト約1,000点を取り揃える。また、購入前の本や雑誌をコーヒーとともに楽しめる蔦屋書店と連動し、コーヒーとともに味わえる限定スイーツを提供。鹿の丸い背中をモチーフにした「奈良シトロン」は、ほうじ茶を練りこんだ生地に、チョコレートとカシューナッツをトッピングした1品だ。ほかにも、店内で購入したハンカチや靴下に、その場で鹿などのモチーフを刺繍できるサービスも展開する。奈良県初、インターナショナルブランドのラグジュアリーホテル「JWマリオット・ホテル奈良」は、奈良県で初となるインターナショナルブランドのラグジュアリーホテル。モダンな設備と便利さを備えた16室のスイートを含む158室の客室を擁する。また、マルチコンセプト・オープンキッチンダイニング、寿司、鉄板焼、会席からなるスペシャルティレストラン「校倉(あぜくら)」などの飲食施設を備えている。ラウンジ・バー「フライングスタッグ」では、デイタイムは本格的なアフタヌーンティー、バータイムはカクテルやおすすめのウイスキーなどをお楽しむことができる。館内には、フィットネスセンター、屋内スイミングプール、マッサージやフェイシャルトリートメントが体験できるスパも併設する。【詳細】奈良 蔦屋書店オープン日:2020年4月4日(土)場所:奈良県コンベンションセンター内住所:奈良県奈良市三条大路1丁目■中川政七商店 奈良 蔦屋書店住所:奈良県奈良市三条大路1丁目691-1 奈良県コンベンションセンター 1FTEL:0742-35-3211営業時間:10:00〜20:00定休日:館に準ずる限定アイテム例:・奈良シトロン 1個 250円+税 / 5個入 1,250円+税・手織り麻の文庫本カバー 1,500円+税・刺繍サービス 300円+税〜
2019年09月13日シアタープロダクツ(THEATRE PRODUCTS)と代官山 蔦屋書店のコラボレーションによる新ブランド「シアター ブックス(THEATRE BOOKS)」が誕生。2018年3月10日(土)から、蔦屋書店各店にてオリジナルアイテムが販売される。シアタープロダクツと代官山 蔦屋書店がタッグを組んで提案するのは、本と人の間に新しい関係を生んでくれるようなファッションアイテムや文房具。中でも注目は、実在する作家の原稿や小説をモチーフにした"文豪シリーズ"だ。その第一弾として、円城塔の書き下ろし短編小説のブックピアスと、寺山修司の直筆原稿をプリントしたハンカチが発売される。ブックピアスは、円城塔が書き下ろし短編小説『みぎみみ』と『ひだりみみ』をアクセサリーとして仕上げたもの。読み物としてはもちろんのこと、身に着けても楽しむことができ、新しい本の価値を感じさせる。寺山修司が亡くなる1年前に記したというエッセイ『懐かしのわが家』の直筆原稿をプリントしたのは、柔らかなコットン素材のハンカチ。長年保管された原稿の色褪せた風合いまでもが、リアルに再現されている。その他にも文庫本がぴったり収まるポケット付きのトートバッグ、水滴などから本を守るビニールレザーのブックカバー、レシートをイメージしたブックマークなどが登場する。またブランドの誕生を記念した期間限定ストアが、2018年3月10日(土)から、代官山 蔦屋書店 1号館1階にてオープンする。【詳細】「シアター ブックス」発売日:2018年3月10日(土)取扱店舗:函館 蔦屋書店、浦和 蔦屋書店、柏の葉 蔦屋書店、蔦屋書店 海老名市立中央図書館、湘南 蔦屋書店、TSUTAYA TOKYO ROPPONGI、銀座 蔦屋書店、中目黒 蔦屋書店、二子玉川 蔦屋家電、代官山 蔦屋書店、京都岡崎 蔦屋書店、梅田 蔦屋書店、枚方 蔦屋書店、蔦屋書店 高梁市図書館、広島 蔦屋書店、蔦屋書店 周南市図書館、六本松 蔦屋書店※シアタープロダクツ直営店での販売は無し。アイテム例:・レシートブックマーク(20枚セット) 本型ケース付き 540円+税・円城塔 書き下ろし短編小説 ブックピアス"みぎみみ"、"ひだりみみ" 各2,400円+税・寺山修司 直筆原稿ハンカチ"懐かしのわが家"(2枚セット) 2,800円+税【問い合わせ先】代官山 蔦屋書店TEL:03-3770-2525
2018年03月09日フランスのフレグランスブランド、ディプティック(diptyque)が砂時計型ディフューザーのアートインスタレーションイベントを、ギンザ シックス6階の銀座 蔦屋書店で開催。開催期間は2017年10月12日(木)から18日(水)まで。「砂時計型ディフューザー」は、2017年4月に発売された、砂時計をかたどったホームフレグランスディフューザー。砂時計のように容器を反転させると、オレンジやグリーンに輝くガラスに閉じ込められたフレグランスが、1滴1滴したたり落ち、時間の流れをうっとりするような香りで贅沢に彩ってくれる。そんな「砂時計型ディフューザー」を用いた今回のアートインスタレーションは、イタリア人アーティスト「フェリーチェ・リモザーニ」とのスペシャルコラボレーションによるもの。インスタレーションに使われる作品は、ミラノで開催された世界最大規模の家具見本市「ミラノサローネ」においてミラノデザインアワードを受賞したリモザーニの芸術作品だ。ミステリアスな作品の動作は、フレグランスの滴と共に時間の流れを表しており、見ている人たちに不思議な感覚を提供する。また、開催期間中には、インスタレーション会場にてホログラムカードをプレゼント。ギンザ シックス地下1階のディプティック銀座店でホログラムカードを提示すると、ライフスタイルに合わせた香りのカウンセリングサービスを受けることができる。【詳細】ディプティック砂時計型ディフューザー「ル・サブリエ」アートインスタレーション開催期間:2017年10月12日(木)~18日(水)会場:ギンザ シックス6階 銀座 蔦屋書店 イベントスペース住所:東京都中央区銀座6-10-1【問い合わせ先】ディプティック 銀座TEL:03-6264-5438
2017年10月13日「六本松蔦屋書店」は、六本松が福岡で最も住みたい街となるように、「GOODLOCAL」がスローガン。旅、食、子育て、音楽、ファッション、アートの6ジャンルに関する本、音楽と映画を取り揃えています。是非遊びに行ってみたいですね。「文化の地産地消」を目指す九州の新たな旗艦店店内では、地元出身者を中心とした、各分野に精通するコンシェルジュによるお客様への上質なライフスタイル提案が行われます。また、店内にある6つのイベントスペースにて、福岡出身のアーティストやクリエイターなどによるライブ、トークイベント、ワークショップやアート展示も開催。“文化の地産地消”を目指しているとのことです。六本松 蔦屋書店の特長この店舗には、以下の様な特徴があります。まさに新スタイルの書店です。1)朝7時からオープンスムージーや朝ヨガですっきり気持ちのよい1日のはじまり7時のオープンと同時に野菜ソムリエが提案する旬の大地の恵みを混ぜ合わせた「スープ」と「スムージー」が楽しめます。また、店内スペースにて、「朝ヨガ」を実施。曜日や日により、様々なジャンルのインストラクターが待っています。2)ココロもカラダも健やかに福岡といえば食の街。日々の食と暮らしに彩りを与え、日常のちょっとした贅沢に出会える空間を提案しています。薬院で「B・B・BPOTTERS」を運営するWEEKSが「六本松蔦屋書店」のためにセレクトした、雑貨コーナー「COOKTOOL&BOOK」では毎日の「食」の暮らしを豊かにする雑貨が選べます。3)大人とこどもが一緒に成長できる体験型キッズエリア大人にも懐かしさや新たな発見がある児童書の品揃えと、遊び心ある仕掛けで、「大人とこどもが一緒に成長」を実現。世界の知育ボードゲーム20種類がプレイでき、毎週土日の午後には体験会も実施されます。4)人生の参考書となる映画・音楽に出会える「毎日がレコード市」を謳い、有名レコード店と提携したコーナーを展開。DJブースやカスタムされたスピーカーの圧倒的音質で音楽の楽しみ方を提案しています。5)「MYSTANDARD」が見つかる究極のセレクトショップ大名で自身のお店を約10年運営した経験を持つファッションコンシェルジュ吉嗣直恭によるセレクトショップ「吉嗣商店」。日々を上質にするワンランク上のモノ・コトを提案。6)福岡のクリエイターが集う空間誰もが表現者として感性を磨ける空間、誰もが気軽にアートを感じる空間として展示場があります。7)旅する快感に目覚める世界120カ国を旅したコンシェルジュ森卓也が、お客さんをを世界旅行へご案内。次の旅の目的地探しから、生涯に一度は訪れてみたい旅先のご相談まで、次の旅の目的地探しを手伝ってくれます。8)多岐にわたるイベントを行う6つのイベントスペース店内には6つのイベントスペースを設置。ライブやトークイベント、ワークショップ、アート展示等、“文化の地産地消”の拠点です。テナント一覧・「BUYMESTAND」(サンドウィッチ)/営業時間8:00-23:00アパレルブランド「SONOFTHECHEESE(サノバチーズ)」のディレクター山本カイトが手掛けるホットサンドウィッチ専門店。焼き立てでボリューム満点、全メニューにチーズが入っているのが特徴。・「MaazelMaazel」(スムージー&スープ)/営業時間7:00-20:00無添加・砂糖、氷不使用で酵素摂れる「生こうじ」入り。濃厚で種類豊富なスムージーを楽しんで。・「cot’ejardin」(ドライフラワー)/営業時間10:00-20:00贈り物や日常に。「cot’ejardin」は、暮らしにドライフラワーを提案したい、ドライフラワー専門店です。・「CORNERSHOP」(文房具・雑貨)/営業時間10:00-22:00「ステーショナリーキオスク」をコンセプトに毎日を楽しくするアイテムや必需品をぎゅっと詰め込んでいます。六本松 蔦屋書店概要面積:売場坪数700坪営業時間:朝7:00~23:00不定休(営業時間は店舗により異なります)所在地:福岡県福岡市中央区六本松4-2-1電話番号:092-731-7760公式HP
2017年09月29日代官山T-SITE・代官山 蔦屋書店は、過去最大規模のクリスマスイベント・ライトアップを2016年12月25日(日)まで開催する。代官山 蔦屋書店のテーマ「森の中の図書館」を植物とアートによって具現化。プラントハンター西畠清順が参加し、ヨーロッパからオセアニアの5大陸をイメージした森を使って、代官山T-SITEを分別する。現地で生まれ育った植物が各大陸を彩り、雪の降る寒い季節のクリスマス、南半球の暑い季節のクリスマスと、異なる世界を同時に展開。全体を周ると、まるで旅するような感覚で‟地球のクリスマス”を体験できる。その世界を幻想的にみせるのが、デイジーバルーンによるバルーンアートと、彫刻家名和晃平率いるサンドイッチによる演出だ。植物と同調するように、透き通るように美しいブルーのライトアップを重ね、ロマンティックで生命力に満ちた大人な時間を届ける。同時に、初となる「クリスマスマーケット」も実施。代官山限定のミニツリーやクリスマスプレゼントにぴったりな雑貨などが販売される。【イベント詳細】代官山T-SITE・代官山 蔦屋書店「クリスマスイベント・ライトアップ」開催期間:2016年11月28日(月)から12月25日(日)住所:東京都渋谷区猿楽町16-15■クリスマスマーケット会場:代官山T-SITE2号館と3号館の間メインストリート開催日時:9日(金)16:00~21:00、10日(土)12:00~21:00、11日(日) 12:00~21:00、16日(金)16:00~21:00、17日(土) 12:00~21:00、18日(日) 13:00~21:00■クリスマスハンドベルミニコンサート開催日時:12月13日(火) 15:00~会場:代官山T-SITE3号館2階音楽フロアイベントスペース【問い合わせ先】TEL:03-3770-2525
2016年12月03日代官山 蔦屋書店では11月19日から12月3日まで、ストリートファッションにフィーチャーした『STREET MAGAZINE』とパーバーズ(PERVERZE)のポップアップイベントが期間限定で開催される。パーバーズは、80年代、90年代のパリ・ロンドンなどのストリートファッションからインスピレーションを受け生まれたファッションブランド&プロジェクト。今年10月にローンチしたばかりだが、ローンチ前から流行に敏感なファッショニスタの間ではインスタグラムを中心に話題となるなど注目が集まっている。1985年に創刊された『STREET MAGAZINE』は、国や文化で異なるスタイルこそがファッションであるという考えのもと、ハンターと呼ばれるフォトグラファー達によって世界のストリートシーンを撮り続けてきたファッション誌。リニューアルを果たした最新刊では、17SSニューヨークファッションウィークのストリートシーンを中心に紹介する。今回のポップアップでは、『STREET MAGAZINE』最新刊とパーバーズ最新コレクションを発売する他、同誌の80年代、90年代アーカイブからセレクトされたオリジナルのZINE(ファッションや音楽、イラストや写真などのさまざまな内容をまとめた少部数発行の同人誌)、代官山 蔦屋書店限定の『STREET MAGAZINE』×パーハーズコラボレーションMacbookケースも発売される。
2016年11月19日2013年12月5日にオープンした「函館 蔦屋書店」が3周年を迎えるにあたり、 2016年秋にリニューアル。今回3つのショップが新たにオープンする。「代官山 蔦屋書店」のDNAを引き継ぐ同店は、函館の膨大な敷地を利用した複合施設。メジャーからリトルプレスまで網羅した雑誌コーナー「小部屋とマガジンストリート」や筆記用具・革小物を取り揃えた「コレクションルーム」、室内公園と絵本が並ぶ「こども」コーナーなど、ユニークな作りとなっている。「カルディコーヒーファーム」が函館に初出店「カルディコーヒーファーム」では、オリジナルコーヒー豆30種をはじめ、見るだけで楽しくなる世界各国の珍しい食材やお菓子、ワイン、 チーズ、スパイスなどを多数取り揃える。さらに、同店限定の取り組みとして、函館と世界の食材を掛け合わせたライフスタイルの提案や、様々なイベントを季節ごとに行う予定だ。コスメセレクトショップ「アットコスメストア」コスメ・美容の総合サイト「アットコスメ(@cosme)」がプロデュースする“試せる・出会える・運命コスメ”をコンセプトとしたコスメセレクトショップ「アットコスメストア(@cosme store)」。 今回函館に初出店となる。 店内では、設置されたランキングコーナーで常に人気商品のチェックが可能な上、豊富なテスターを使いながらセルフショッピングを楽しむことができる。TSUTAYAのスマホ「TONE」北海道2号店「すべてのヒトに、安心品質。」をコンセプトに、 安価な料金プランでのスマートフォンサービスを提供するTSUTAYAのスマホ「TONE」の北海道2号店が登場。スマホが初めての人でも安心の充実したサポートを受けられる店が魅力だ。【詳細】函館 蔦屋書店 リニューアル・カルディコーヒーファームオープン日:2016年11月3日(木・祝)営業時間:営業時間:10:00〜21:00・アットコスメストアオープン日:2016年11月23日(水・祝)営業時間:営業時間:10:00〜22:00・TONEオープン日:2016年9月9日(金)営業時間:営業時間:9:00〜21:00■店舗情報住所:北海道函館市石川町85-1TEL:0138-47-2600
2016年09月18日待ちに待った夏休み!いつもよりも親子で過ごす時間がぐっと増える夏休みに、山や海へ遠出して過ごすのも良いけれど、お家でひんやりかき氷を食べながらまったりした一時を満喫することも素敵な夏の思い出になるはず。そこでFASHION HEADLINEでは、夏休みに大人も子どもも楽しめる絵本を、本を愛する書店の皆さまに聞きました!目で見て楽しめるアートブックのような絵本、思わず声に出して読みたくなる絵本、頭に残るリズミカルな絵本、じっくり読める絵本など、より感性を豊かにしてくれる個性豊かなラインアップ。連載第2回目の今回は代官山 蔦屋書店がオススメする5冊をご紹介。『すばらしいとき』(ロバート・マックロスキー 訳:渡辺茂男/発売:福音館書店)家族とのかけがえのない夏の想い出。見渡すかぎり雄大な島での自然。終わりのない喜びと、不思議さに驚嘆する感性を人智を超えた荘厳なる視点で語られています。美しい季節のうつろいを五感で味わえる絵本。1957年作。『すばらしいとき』ロバート・マックロスキー(Robert McCloskey)訳:渡辺茂男『アニマリウム ようこそ、動物の博物館へ』(ジェニー・ブルーム 絵:ケイティ・スコット/発売:汐文社)サイエンスとアートを兼ね備えた大型ビジュアル絵本。英国発世界20ヶ国以上で翻訳された邦訳が発売されます。博物館を親子で巡るように、38億年の進化の歴史や生物多様性について160種類以上の動物の美しい細密画から学べます。装丁も秀逸。『アニマリウム ようこそ、動物の博物館へ』ジェニー・ブルーム(Jenny Broom)絵:ケイティ・スコット(Katie Scott)『せかいで いちばん あたまのいい いぬ ピートがっこうへいく』(マイラ・カルマン 訳:矢野顕子・坂本美雨/発売:リトル・ドッグ・プレス)MOMA収蔵作品でコラージュした「GIRLS STANDING ON LAWNS」や新作「Beloved Dog」等カラフルでウイットに富む作品を放つ著者の絵本。自由でやんちゃでおちゃめな愛すべき犬のピートの物語。矢野顕子坂本美雨母娘のユーモラスでビートのきいた共訳も魅力的。『WHERE'S WARHOL?』(キャサリン・イングラム,アンドリュー・レイ/発売:Laurence King Publishing)「Where's Karl?」のように『ウォーリーをさがせ!』パロディー版にもかかわらず、アンディ―・ウォーホール(Andy Warhol)の伝記だけではなく絵画史も俯瞰するユニークな構成。STUDIO54からスタート。表紙にバスキアも!巻末にある交遊録や解説も圧巻。『WHERE'S WARHOL?』Catherine Ingram(キャサリン・イングラム)Andrew Rea(アンドリュー・レイ)『チムとゆうかんなせんちょうさん』(エドワード・アーディゾーニ 訳:瀬田貞二/発売:福音館書店)チムシリーズは、大人の温かなまなざしのもと、好奇心や冒険心を燃やしひたむきに毎日を生きる子どもの本質が描かれているため愛される少年の成長航海記。簡潔な瀬田貞二の文章と、詩情溢れる水彩画から潮の香りも!『チムとゆうかんなせんちょうさん』エドワード・アーディソニー(Edward Ardizzone)訳:瀬田貞二
2016年08月14日建築コンシェルジュの坂山毅彦による“名もなき書店”「○○書店」が、9月11日まで東京・青山のプリズミックギャラリーにオープンしている。昼は後楽園で建築士として、夜は代官山で書店員として働き、職のスイッチングをする日々を過ごしていた坂山毅彦。今回オープンする“名もなき書店”「○○書店」は、坂山毅彦がこれまで別々の場所でやっていたそれぞれの仕事をもし同じ場所で行い、ひとつの場所でスイッチングを繰り返したならどのようなことが生まれるのかという発想から生まれた。ギャラリー内には、いくつかの箱が縦横に納められてできあがった“屋台”を設置。片側に書籍などの売り物を陳列し、もう一方の側に設計活動をするための道具・資料などを収納。“屋台”は配置次第で本屋を広くすることも、設計事務所を広くすることもできるようになっており、例えば箱を取り出して本を読むためのスツールにしたり、ふたつ積んで設計のための机の脚にしたり、様々なしつらえを空間に展開できるように工夫されている。会期中の8月11日から15日までは京都巡回展も開催。8月11日の18時から20時までは、学芸出版社にてオープニングトークも行われる。トークには坂山毅彦本人に加え、建築家でリサーチャーの榊原充大、京都工芸繊維大学KYOTO Design Labのエディトリアルアシスタントを務める和田隆介が参加する予定だ。定員は60名で参加費は1,000円、懇親会も1,000円となっている。【イベント情報】「○○書店」会場:プリズミックギャラリー住所:東京都港区南青山4-1-9 秋元南青山ビル会期:7月22日から9月11日時間:10:00~17:00定休日:月曜日入場無料
2016年08月09日中目黒 蔦屋書店が2016年11月22日(火)、東京・中目黒駅の新施設「中目黒高架下」にオープンする。新たに誕生する中目黒の蔦屋書店は、個性的な4つのゾーンで構成されたブック&カフェ。待ち合わせに利用しやすいエントランスやおしゃべりできるカフェスペース、コーヒー片手に読書や仕事ができるワークカウンター、そしてイベントを開催するラウンジスペースが広がる。立地は中目黒駅の改札を出てすぐ、横断歩道を渡った目の前でアクセス抜群だ。ファッション誌・洋誌が並ぶ「Meetゾーン」駅に1番近い入口から入ったところに広がるのは「Meetゾーン」。待ち合わせにおすすめのスタンディングカウンターは、待つ間スマホが充電できるUSBポートも備えているので便利だ。周りには、主にファッション誌・洋誌がずらりと並び、デンマーク発「プレイタイプ」の文房具や「ノメス コペンハーゲン」の雑貨を展開するコーナーも。本棚の間にあるソファ席のデザインもユニーク。クラフトビールやワインも楽しめる「Talkゾーン」主に女性に向けた美容・暮らし・食の書籍が並ぶ「Talkゾーン」では、併設されたスターバックス コーヒー(Starbucks Coffee)のドリンク片手にゆったりとおしゃべりをする空間。シカゴのクラフトビール「グースアイランド」や「ディーゼルファーム」の貴重なワインを楽しむことも可能だ。クリエイティブワークに刺激を与える「Workゾーン」仕事がしやすい「Workゾーン」には、カウンターにコンセントを完備。周りに置かれた書籍もワークスタイルやデザイン、アート関連で、クリエイティブワークに刺激を与えてくれる。イベントやワークショップを開催する「Shareゾーン」絨毯がひかれたアットホームな「Shareゾーン」。主にワークショップやライブペインティングなどのイベントが随時開催されるスペースとなっている。中目黒在住アーティストとのコラボ中目黒を拠点に活躍するアーティストとのコラボレーションも「中目黒 蔦屋書店」の見どころの1つ。「Meetゾーン」付近にあるスターバックスの壁に描かれたモノトーンの壁画は、岩村寛人によるもの。このイラストをプリントしたオリジナルトートバッグも販売している。さらに「Talkゾーン」では、インディゴアーティスト・タツ ミキによる藍染めサービスを実施。藍染にしたいものを持参すれば、1週間程度で世界で1つだけのオリジナルが出来上がる。【店舗詳細】中目黒 蔦屋書店オープン日:2016年11月22日(火)住所:東京都目黒区上目黒1-22-10TEL:03-6303-0940営業時間:7:00〜24:00 無休カフェ席数:店内120席
2016年08月07日