「田代わこ」について知りたいことや今話題の「田代わこ」についての記事をチェック! (1/2)
田代まさしが27日、自身のYouTubeチャンネルを更新。「私、田代まさし、みなさまにご報告しなければならないことがございます」と切り出すと「本日、10月27日を持ちまして、私、田代まさし、保護観察の期間が終わりました!」と伝えた。田代は続けて「これも、ひとえに、応援してくださったみなさま、私の周りにいる友人たち、子どもたち、そういう人たちの力があって私があると、実感しております」と感謝。「ぶっちゃけた話、最初は2年間という保護観察期間、正直な話、面倒くせぇなと思っておりました。だったら、半年間、刑務所にいればよかったなと何度思ったことでしょう」と打ち明けた。その上で「(その期間が)日を重ねていくうちに、薬物を使わない抑止力になっているということを改めて実感いたしました。私にとって、この2年間は今振り返ると、全然無駄ではない」としみじみ。「薬をやめるというのは、大変な作業・努力だということは、やっていないみなさんに伝えにくいのですが、やった本人にとっては、やめるという難しさ。何回もしくじったのは、みなさんご存知だと思います。やめられないという依存症の怖さ、身をもって体験してまいりました。これで終わりではございません」と語っていった。さらに「保護観察が終わったということで、売人の方が近寄ってくるということですが。売人の方に言っておきます、もう買いませんよ。自主的に毎月、同じように検査をした報告をしていきたい」と宣言。「鈴木雅之も全部そろった、ラッツ&スターをみなさまにお届けできるまで、私の長年の夢でございます」と言葉に力を込めていた。
2024年10月27日元タレントの田代まさしさん(68)が11日、自身のインスタグラムを更新。薬物検査が終了したことを報告した。田代さんは「皆様にご報告です!」と書き出し、「今日で2年間の保護観察所での薬物検査が終了致しました。当然のことながら陰性です」と報告。「これも皆様のご支援の賜物だと自覚しています。これで終了というわけではなく、あくまでも人生の通過点だと思って、これからも努力し続けていく事を、皆様に併せてご報告致します」と周囲への感謝をつづった。この投稿には「良かった。絶対に負けないで」「これからもずっとクリーンなマーシーで」とのエールが寄せられた。田代さんは、覚せい剤取締法違反による逮捕・服役を経て、現在はYouTuberなどとして活動している。
2024年10月11日元タレントの田代まさしさん(68)が4日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、誕生日ライブ『MARCY 68Th anniversary』(8月30日、東京・高円寺HIGH)のダイジェスト動画を公開。共演した娘・コナツさん、息子・タツヤさんとの親子3ショットなど、にぎやかなイベントの様子が披露された。ライブのオープニング映像では、母・燿子(ようこ)さんとの幼少時代の2ショット、青年期の学生服姿など、なつかしい写真を投影しながら、自身の歩みをナレーションで紹介。ステージでは歌や踊りを披露し、音楽活動をしているタツヤさんとの“歌唱共演”も実現。そのほか会場には、所属したコーラスグループ・シャネルズのメンバーやバブルガム・ブラザーズのブラザー・コーン(68)ら親交のある仲間たちも駆けつけた。終演後、カメラマンからコメントを求められると、コナツさんは「パパ誕生日おめでとう。ちょっと今日、ライブであんまりちゃんと言えなかったんだけど、これからも長生きしてほしいし、1人にしないでそばにいてください。パパ一緒に頑張ろうね」とメッセージ。ステージで親子共演したタツヤさんは「一緒に今日やらせていただける機会を設けてもらって本当によかった」と感謝。「今年、母が亡くなったりとか、ちょっといろいろあった年ではあったんですけど、おやじがこうやって元気でいてくれるってことが僕の元気の源になっています」とも話し、「これからも父親にも頑張ってもらいつつ、僕も頑張ってサポートできれば」と思いを語った。この動画に対し、コメント欄には「お子さん達も色々あったろうに家庭を大事にする良いパパだったからまだ良い関係が続いてるんだね マーシー幸せだね これからも絶対に絶対にお幸せに」「良い娘さんと息子さんが居て心強いですね!」「娘さんと息子さんがパパ、パパって呼んでて涙が」「素敵なご家族ですね」など、さまざまな声が寄せられている。田代さんは、覚せい剤取締法違反による逮捕・服役を経て、現在はYouTuberなどとして活動している。
2024年10月07日米びつやお米の袋の中に、動く物体を見つけたことはありますか。実はお米を好む虫が存在しているそうです。本記事では農林水産省の公式サイトから、お米に虫がわいた時の対処法や防虫対策を紹介します。安心しておいしくお米を食べられるよう、今一度保管方法を見直してみましょう。お米にわく代表的な虫は2種類お米にわく虫は主に、『ノシメマダラメイガ』と『コクゾウムシ』の2種類です。ノシメマダラメイガ体長13程度の蛾。わずかな隙間から侵入し、お米の外側や周りに卵を産みます。卵の大きさはわずか0.53、幼虫でも23程度とかなり小さいため、お米に紛れて気付きにくいのが難点です。なお一度に数百もの卵を産むため、1匹見つけた場合はさらに多くの幼虫が潜んでいると考えられます。お米を食べるのは幼虫のみで、成虫は食べません。コクゾウムシコクゾウムシは体長33程度の小型の虫で、カブトムシのような見た目をしています。角のように長い口で米に穴を開け、その中に産卵。幼虫まで卵の中で育ちます。成虫になると米の外に出てくるので、突然虫がわいたように感じるでしょう。お米にわいた虫の対処法お米に虫がわいたからといって食べられなくなるわけではありません。日光の当たる場所で清潔な紙にお米を広げ、害虫をできる限り取り除くと良いでしょう。農林水産省ーより引用お米にわく虫は光に弱く、太陽の光の下に米を広げると逃げていきます。ただし長時間天日に置いておくと、お米が乾燥してしまうので注意してください。またお米を水に漬けたり洗ったりする工程でお米や虫が浮いてくる場合は、それらを取り除いてください。ただしアレルギー症状が出る可能性もあるため、安全性を考慮して米をすべて処分するのも1つです。お米の防虫対策は…ノシメマダラメイガやコクゾウムシなどは、室温・湿度が上がる『梅雨時から秋口』にかけて発生するそうです。特にノシメマダラメイガの幼虫は、ビニール袋を食い破る力があります。お米を袋のまま保管するのは避け、米びつのような保存容器に入れたり、袋に包んだ上で野菜室で保管したりすることが大切です。加えて以下の点にも配慮しましょう。・なるべく1か月程度でお米を食べ切る。・直射日光や温度変化の激しい場所での保管を避ける。状況に応じた適切な対処をお米に虫がわいてしまった場合は、虫を取り除くもしくはお米を買い替えるなど状況に応じて適切に対処し、おいしく安全に食べましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年08月24日タレントの田代沙織が16日に自身のアメブロを更新。2か月以上前から狙っていた100円ショップ『Seria(セリア)』の品を公開した。この日、田代は「2ヶ月以上前から、ずーっと狙っていたセリアのカチューシャストラップ 今日やっと店頭で見つけました」と写真とともに報告。「テーマパークで活躍してくれそう」と『カチューシャストラップ』を付けたバックの写真も公開した。続けて「頼まれてもないのに弟夫婦の分まで買ってしまった」とお茶目に述べ、ハッシュタグで「#セリア」「#ストラップ」「#テーマパーク」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年08月17日2024年8月15日、お笑いタレントの、やす子さんがXで『レシート』の写真を公開しました。その内容に「親近感がわく」といった声が寄せられています!やす子が公開した『レシート』が?バラエティ番組に引っ張りだこで、テレビで見ない日はないというほどの大活躍を見せている、やす子さん。さまざまな職業がある中でも、テレビで活躍している芸能人は「特に稼いでいるのではないか」というイメージがありますよね。やす子さんも、いうまでもなく売れっ子タレントです。しかし、普段から利用している店は、とても親近感がわく場所で…。今月も無事キュビりました #QBハウス pic.twitter.com/VVoyTVEJCQ — やす子 (@yasuko_sma) August 15, 2024 公開したのは、自身が利用しているヘアカット専門店『QBハウス』のレシート。やす子さんは、通称『1000円カット』と呼ばれる、安価であり短時間でヘアカットが終わる、サロンを利用していました!同月現在では、ヘアカット代は1350円ですが、それでも都内の美容室などに比べたら安いといえるでしょう。忙しいやす子さんにとっては、気軽に利用できる『QBハウス』が合っているようですね!投稿には、ファンからこのようなコメントが寄せられていました。・稼いでいるだろうに、高級な美容室ではないところに好感が持てる。ますます好きになった!・『QBハウス』いいですよね!忙しい人にとってはスピードが命です。・自分も『QBハウス』を利用しているから嬉しい。・やす子さんのスッキリとしたヘアスタイル、好きです!ちなみに、やす子さんの投稿には『QBハウス』のXアカウントも反応していました。やす子さ〜ん♥いつもありがとうございます♥永遠にキュビってくださ〜い♥— ヘアカット専門店QBハウス✂️【公式】 (@qbhouseofficial) August 15, 2024 テレビでやす子さんを見かけた際、髪型がいつもよりさっぱりしていたら「キュビったんだな」と、ほほ笑ましい気持ちになりそうですね![文・構成/grape編集部]
2024年08月16日ハロー!プロジェクトの末っ子グループOCHA NORMAから、米村姫良々さん、窪田七海さん、田代すみれさんが登場!米村姫良々「人と比べないで、自分のできばえを見つめる」愛知県出身、20歳の米村姫良々です。メンバーカラーはイタリアンレッドです。私は、自分の中で自己肯定感の高低差が結構あると思います。私自身の気持ちはすごく信じているので、そこに対する肯定感は高いけれど、仕事に関しては「私なんて」って、すぐ思っちゃうほど低い。だから、魂の自己肯定感は高いってことですかね?(笑)私は研修生期間が長くて、特に後半はかなりネガティブになっていました。毎度ステージに立つのに緊張して、体も硬くなって声も出ない。思う存分パフォーマンスできず、アイドルに向いてないと思っていました。でも、デビューしてステージに立つ機会が増えたことで、根本的な悩みが自然と解消されていって。メンバーの姿に励まされることも多く、特に窪田七海ちゃんのパワフルでまっすぐなところに元気をもらっています。私なりの自己肯定感の高め方は、人と比べないこと。目標を持つのはいいけれど、いくらでも上はいるし、できる人と比べて落ち込んじゃうと自分なりの精一杯が出せないと研修生の頃に気づきました。だから、人と比べないで、自分のできばえを見つめることが大事なんだと思います。“お茶の間”がグループ名の由来なので、その名に恥じないよう日常的に見てもらえる存在になりたい。だから、バラエティにも出るんですが……緊張しますね。私、普段は静かで声も小さいので、そういう場面では声を大きく出そうとか、まずは初歩を心がけて(笑)。あまり無理しないことが大事だと思うけれど、すぐ守りに入ってしまうので、自分なりのバランスを見つけていきたいです。よねむら・きらら2004年4月30日生まれ、愛知県出身。約6年と、グループで最も研修生歴が長い。天性のアイドル力を持ち、TikTokに投稿された「アイドル」の踊ってみた動画が話題に。ベスト¥12,100(セイト)中に着たトップス¥4,950(ポミー)中にはいたスカート¥5,500(ガブガブ) 以上アンティローザ TEL:03・6431・9431チュールスカート¥25,300(シヴ バイ ラベルエチュード/アンティローザ)ネックレス¥14,300(ソムニウム TEL:03・3614・1102)その他はスタイリスト私物窪田七海「自己管理能力には自信があります!」キュルルンッ、ピンク色担当の窪田七海です!周りからは無理して元気に振る舞っていると心配されるんですけど、本心なんです(笑)。落ち込みやすいし心配性だけれど、悪い方向に気持ちが持っていかれないように、自分の機嫌を自分で取る方法がわかってきました。大事なことは、自分が好きな自分であること。私は研修生時代、今よりも体重が10kg多かったのですが、ふくよかなことが悪いわけじゃなくて、憧れるアイドル像にほど遠いから自己肯定感が下がっていると気づいたんです。憧れの先輩・嗣永桃子さん、道重さゆみさんのようにエネルギーを与える存在になるためには、私が私を認めたいと思いました。それで、理想の体型を決めて、1年ほどで体重を落としました。ヘアメイクも研究して、休みや遅刻もしない。自己管理能力には自信があります!私は元気に踊ることしかできなくて、自分に自信がない時期がありました。でも、米村姫良々ちゃんや石栗奏美ちゃんが「それが一番大事」と常に励ましてくれて。ダイエットを頑張りすぎてしまった時も「やばいと思ったら私たちがちゃんと言うから食べて大丈夫」と繰り返し声をかけてくれました。褒め上手なメンバーが多いので、私自身、肯定感を高く持てるんだと思います。ステージに立つ前は、大好きな韓国のYouTuberさんの「私が失敗しても人生すべてが無駄になることはない」という言葉を言い聞かせて、ミスしても引きずらない、むしろ挽回する気持ちで。全力が私の武器なので、グループの認知を広めるために、バラエティなど幅広い仕事を頑張りたいです!くぼた・ななみ2004年7月23日生まれ、千葉県出身。1700冊所蔵している少女漫画や韓国ドラマなどラブストーリーが大好き。今ハマっている華流ドラマは『優しい時間~Love Scenery~』。トップス¥24,200つけ襟¥7,480(共にヘキ/ドレッシング TEL:03・6804・6522)ドレス¥49,500(アニムス)シューズ¥73,700(シューマン) 共にシーイングseeingstaff@gmail.comその他はスタイリスト私物田代すみれ「ハロプロ魂を胸に新しい風を吹かせたい!」美容大好きで自撮りが得意な田代すみれです。コスメにはこだわりがあって、いろいろ試して選んでいて、よくメンバーやファンの方が真似してくれたりしています。自撮りは毎回ブログに載せるために撮っているんですが、できるだけインパクトがある写真になるように、角度やポーズ、照明なども試行錯誤して頑張ってます!パフォーマンス面で特に力を入れているのはラップ。子どもの時からK‐POPやレゲトンなど海外の音楽を聴いていて、特にラップが好きなんです。だから初めてラップの歌割りをもらった時はとてもうれしかった!加入前からずっとハロー!プロジェクトのパフォーマンスをリスペクトしているんですが、そのうえでラップも含め、令和を生きるZ世代の私たちが今までにない新しい風を吹かすことができたらな、と思ってます。自己肯定感に関しては、もともとめちゃくちゃ低いんです……。OCHA NORMAに加入した時、私は歌もダンスも未経験で、何もできなかったので、一時期は自信をなくすクセみたいのがついてしまっていて。でもそれではやっていけないと思い直して、自己肯定感が高くて素敵だと思ったYouTuberさんの動画をいろいろ見て、前向きなギャルマインドを身につけました。何かあっても深く考えすぎず「いけるっしょ!」みたいな(笑)。今ではファンのみなさんからも“すみれちゃんはギャル”みたいに認識されてます。今の目標は、ハロプロを知らない人にも見つけてもらえるよう、できることを精一杯頑張ること。もっともっと素敵なアイドルになりたいです!たしろ・すみれ2005年6月16日生まれ、神奈川県出身。「加入前から道重さゆみさんの大ファン。去年と一昨年、コンサートで道重さんと共演させていただいて、夢のようでした」トップス¥18,700(ヴィーエル・バイ・ウィー/ススプレス TEL:03・6821・7739)ワンピース¥47,300(ユキ シマネ)中にはいたスカート¥8,900(コードグラフィー/アンティローザ TEL:03・6431・9431)シューズ¥17,600(フフトン TEL:078・652・4301)その他はスタイリスト私物オチャ ノーマ2022年7月にメジャーデビュー。メンバーは全員21世紀生まれ。現在、ライブハウスツアー「OCHA NORMA LIVE TOUR 2024 ~ウチらの地元は日本じゃん!~」を開催中。※『anan』2024年6月5日号より。写真・神戸健太郎スタイリスト・西村茜音ヘア&メイク・鈴木海希子甲斐美穂、後藤若菜(共にROI)取材、文・羽佐田瑶子恒木綾子古屋美枝(by anan編集部)
2024年06月02日1月28日、迷惑系YouTuberの煉獄コロアキ(41)こと杉田一明氏が、電撃ネットワークの南部虎弾さん(享年72)の通夜で田代まさし(67)に対して執拗に絡む様子をXで公開した。昨年11月、10代の女性に対して、公演チケットの不正転売に関与したと決めつけた動画をYouTubeに投稿し、名誉毀損の疑いで逮捕された杉田氏。同年12月には50代男性を不法に拘束したとして再逮捕されたが、その後、釈放されたことをXで報告していた。そんな杉田氏だが、まだまだ迷惑行為をやめないようだ。1月28日、杉田氏は《田代まさしを私人逮捕しようと思って話したら暴行された ふざけんじゃねぇよ こいつ反省してない》とXに綴り、南部さんの通夜で田代に執拗に絡もうとする自身の動画をアップした。その動画では、文脈は不明だが「やってねえって言ってんだろ」などという田代に対し「私人逮捕してんだよ」などと杉田氏は発言。イラついてみせた田代が胸ぐらを掴むと「触ってんじゃねえよ。暴行罪だぞ」と杉田氏は述べた。その後、田代は動画を撮り続ける杉田氏の取り巻きに対して「やめろよ」と注意していた。田代は南部さんの通夜に、簡単な言葉では言い表せないほど複雑な思いを抱えて参列していたはずだ。違法薬物を所持していたなどの理由で何度も逮捕されてきた田代。いっぽう南部さんは、そんな田代の芸能界復帰を支えてきたのだ。例えば’10年9月に田代が麻薬及び向精神薬取締法違反で逮捕された直後、南部さんは翌年1月に自身のブログで田代から年賀状が届いたと報告。その際、南部さんは《遠くで、見守るのが一番いいと思ってる》と綴っていた。また’15年に電撃ネットワークが結成25周年記念の祝賀会を開いた際に、田代をゲスト出演させ、南部さんは「裏切られた気持ち」と言いつつ、「でも、これからマーシーがどうやって生きていくんだと、今のままだと、逃げたままで生きていかなきゃいけない」と厳しくも優しい言葉をかけていた。さらに’19年11月に田代が覚醒剤所持と使用および大麻所持事件で再び逮捕された後、’22年2月に南部さんは自身のYouTubeチャンネルで田代が出所すると報告。「もう田代さんに期待なんか何もしてない」と言いつつ、「『また何かやりましょう』って言ったら、本人が『やりたい』って言ったら何かやりましょうよ」「田代ちゃん待ってるよ」と呼びかけていた。そうして見守ってくれていた南部さんの訃報に際し、田代は今月21日、Xでこう追悼していた。《かねてから大変お世話になっていた電撃ネットワークの南部虎太さんがお亡くなりになりました。僕が何回つまづいても、南部さんは彼の主催のクレイジーナイトというイベントに毎回僕を呼んでくれました》(原文ママ)《そのご恩も果たせないまま亡くなられた事はとても残念です。南部さんと中村ゆうじさんと三人でラジオをしたり、CDを出した事を昨日の事のように覚えています。南部さん天国で安らかに…》田代にとって南部さんは強く思い入れのある存在だ。その思いを微塵も理解していないかのように、南部さんの通夜で田代を“私人逮捕”しようとした杉田氏に対し、Xでは怒りの声が続々と上がっている。《マーシーがどんな想いで、南部氏の通夜に参列したか考えようね》《マーシーかわいそうだし、南部さんのお通夜なのに何してるの?失礼すぎる》《お通夜の会場で迷惑かけるのは南部さんのご家族と会場を貸してる方双方に迷惑かかってるのマジでわかって欲しい》《通夜でこれはないわ》
2024年01月29日2024年1月21日に逝去が報じられた、お笑いタレントである南部虎弾(なんぶ・とらた)さん。お笑いトリオ『ダチョウ倶楽部』の初代リーダーとして活躍するほか、お笑いグループ『電撃ネットワーク』の身体を張った過激な芸風は、海外からも注目を集めていました。南部さんのあまりにも急な旅立ちに、多くの同業者やファンから偲ぶ声が上がっています。田代まさし、亡くなった南部虎弾さんにコメントバンド『ラッツ&スター』のメンバーであり、元タレントの田代まさしさんも、南部さんとゆかりのある1人。田代さんは、これまで薬物依存症で複数回逮捕されており、長い間、依存症の回復に向けたリハビリテーションに励んでいます。2010年に田代さんが再逮捕された際、南部さんは自身のブログで「田代まさしはこれで最後です!」と怒りのコメント。また、「本当にバカだなあ!みんなで立ち直らせようとしていたのに」と悔しい思いをあらわにしていました。しかし南部さんは、その後も田代さんを見捨てることなくサポート。主催のイベントにも、何度も田代さんを呼んでいました。依存症と闘ってきたつらい過去と、南部さんとの思い出を振り返り、田代さんはこのようにコメントしています。訃報…かねてから大変お世話になっていた電撃ネットワークの南部虎弾さんがお亡くなりになりました。僕が何回つまづいても、南部さんは彼の主催のクレイジーナイトというイベントに毎回僕を呼んでくれました。そのご恩も果たせないまま亡くなられた事はとても残念です。南部さん天国で安らかに… pic.twitter.com/yiVVTSmcHm — 田代まさし (@MarcyTashiro) January 22, 2024 何度人生でつまずいても、見捨てることなく、優しく背中を押してくれた南部さん。田代さんが大切な人だからこそ、時には厳しい言葉をかけ、かばい、再出発を応援していたに違いありません。その存在は、田代さんにとって大きかったはず。恩を返せなかったことを悔やみ、「天国で安らかに」と南部さんを偲びました。南部さんの情に厚い人柄が分かる、田代さんとのエピソード。多くの人が田代さんのコメントに共感の声を寄せています。・南部さん、本当に優しい方だったんだなあ。涙が出た。・きっと、南部さんは今後も、雲の上から田代さんを応援していると思いますよ。・田代さんが再逮捕された時、すごく悲しんでいたのを覚えている。田代さん、負けないでくださいね。南部さんの想いは、田代さんにもしっかりと届いています。今後、田代さんが立ち直ることが、南部さんにとって最大の恩返しになることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年01月22日株式会社田代陶器店は磁器・陶器3万点を取り揃えた食器販売店「TOKITOIRO」を、福岡市中央区浄水通にオープンいたしました。「TOKITOIRO」Instagram: TOKITOIRO外観TOKITOIRO内観001■「TOKITOIRO」とはTOKITOIROロゴTOKITOIRO(トキトイロ)は、磁器や陶器をはじめ、国内の作家の器を中心にしながらも、オリジナルプロダクト、カトラリーや食器、ガラス食器など、暮らしを彩り、暮らしを豊かにしていくものだけを販売しています。私たちの店の名前「TOKITOIRO」は、2つの思いから生まれました。十人いればその個性も十色あるように、器も同じです。実用的でありながら、美しさにこだわって厳選している作品ばかりですが、その魅力もさまざま。「十器十色」の器たちをどうぞ、お楽しみください。もう一つには、「時」と「彩(いろ)」という意味があります。みなさまの暮らしの中でどんどん時間を重ねるごとに愛着が湧くものでありたいという思いと、暮らしの中でアクセントを添える存在になれたらという思いを込めました。TOKITOIRO内観002TOKITOIRO内観003TOKITOIRO内観004TOKITOIRO内観005飲食店様や業者様など、業務用途でご利用いただく食器のご用命にもしっかりとご相談対応できるよう、専用の打合せスペースをご用意しております。■出店の背景コロナ禍を経たライフスタイルの変化コロナウイルス感染症拡大期において自宅で過ごす時間が増加したことをうけ、自宅での食事機会が増加し、食卓を彩る“器”に関心を持ってくださる方が多くなっています。こうした需要の高まりに対して、当社の豊富な品揃えと実用性・ブランド性を兼ね備えた食器の提供を通じて応えていきたいと考えての新規出店となっています。インバウンドの復調陶磁器に対する海外からの需要が急激に高まっており、2018年以降、陶磁器の輸出額の推移は急激に拡大しています。2021年の取引額は前年2020年の倍程度となる、91億円まで増加しています。日本国内で製造される陶磁器の品質は非常に高く、外国人から高い支持を得ており、インバウンド旅行者からのお土産購入需要にも期待しています。(参考「財務省貿易統計(財務省)」 )TOKITOIRO内観006■商品紹介【田代陶器店オリジナルプロダクト】Kidate世界初。足からカップまで一体成型の「日本酒専用グラス」田代陶器店オリジナルプロダクト「KIDATE」【「きだて」の「き」は器】―料理やお酒の美味しさを「器が際立てる」ように―日本酒を、より美味しく飲む為に作られた日本酒専用グラスです。お米をイメージしたフォルムは日本酒の香が引き立つように設計をおこなった、当社オリジナルプロダクトです。世界が認めた日本酒を美味しく味わうために生まれた贅沢極まりない酒器シリーズをここにお届けします。(受賞歴)長崎デザインアワード2018 銀賞受賞■店舗概要TOKITOIRO外観002店舗名 : TOKITOIRO所在地 : 〒810-0028 福岡県福岡市中央区浄水通3-37Instagram : 営業時間 : 11時00分~18時00分定休日 : 日曜日オープン日: 2023年10月23日■運営会社紹介田代陶器店は、100を超える日本各地の窯元から、数々の「名品」を取り揃え、様々なシーンにあわせた“器”を飲食店様にご提案してまいりました。セミオーダー・フルオーダーにもお応えでき、器の形・絵付けなどを細かくご相談しながら、お店に最適なオリジナルの“器”で、お客様に対する印象的なおもてなしをサポートしております。福岡の有名飲食店をはじめ数多くのクライアントから信頼を得る“器のプロデューサー”として豊富な経験と客観的な視点を活かし、お店全体からメニュー考案やオペレーションなど、トータルでサポートを行っております。■会社概要【運営会社概要】社名 : 株式会社田代陶器店本社所在地: 佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙2498-22設立 : 2018年9月代表者 : 代表取締役 田代 憲督URL : 事業内容 : 陶磁器販売田代陶器店ロゴ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月24日駅やレストラン、デパートなど出先にあるトイレ、普段はどんなふうに使っていますか?みんなの出先トイレ事情について、anan Beauty+ clubのメンバー約100人に徹底リサーチ。行って使ってみたくなる、驚きのトイレも出てきます!Q.記憶に残るトイレを教えてください!まずは、anan Beauty+ clubのみなさんに、出先で出合った記憶に残るトイレについて、聞いてみました!※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。「新東名高速道路のサービスエリア、NEOPASA駿河湾沼津のプレミアムトイレ。明るく広々して西洋のお姫さまのような空間でエステサロンのようでした」(38歳・会社員)「虎ノ門ヒルズ内にあるホテル、アンダーズ東京のトイレ。ドキドキするくらいキレイだった」(29歳・主婦)お姫さま気分になれるトイレ、行ってみたくなりますね~!また、高級ホテルのトイレも確かにキレイ。ほかに、インターコンチネンタルやマリオットなどを挙げた方もいました。でも、出先トイレは、安心して入れる場所ばかりではありません。「ドアを開けるための暗証番号を覚えていく必要があるトイレ。リアル脱出ゲームかと思った」(35歳・公務員)「海外のトイレはひどいものが多い。特にタイで行ったトイレは地獄のようでしたが、ここには書けないです(笑)」(32歳・公務員)地獄のようなトイレ、海外あるあるですね。筆者も、便座のないトイレや、突然照明が消えて真っ暗になるトイレなど、怖いトイレにたくさん出合いました。Q.出先トイレのマイルールを教えてください!続いては、出先でトイレを使うときのマイルールについて、聞いてみました!「なるべく人が少なそうなトイレを選ぶ」(30歳・会社員)「駅ビルの改札と同じフロアのトイレは利用数が多いと思うので行かない。上の階のトイレを使用する」(34歳・会社員)「なるべくキレイそうなとこに行く!近くのデパートのトイレとか」(25歳・会社員)混雑しそうなトイレは避けると回答された方、多かったです。では、実際に個室の中ではどんな使い方をしているのか、みなさんのマイルールをご紹介!「便座を除菌できるトイレじゃなければお尻はつけない」(29歳・主婦)「自宅以外の便座は、トイレットペーパーを敷いてから座っている」(41歳・会社員)「駅や公共施設のトイレは胃腸炎などの菌が怖いので使わない。デパートのトイレは使う(笑)」(37歳・主婦)出先のトイレで便座に直接座らないと回答された方、多かったです。筆者も、ペーパーを敷いてから座る派。でも、マイルールなどない猛者もいます。「行きたければ行くだけ。海外とかかなりひどいので、キレイとか汚いとかあまり気にしないです(笑)」(35歳・専門職)Q.和式トイレは使いますか?次の質問は、和式トイレについて。出先のトイレで和式しか空いていなかった場合、使うかどうか調査したところ、75%の方が「利用する」と回答。その理由を見てみましょう。「我慢できなかったら和式でも用を足す」(34歳・会社員)「和式は特に嫌じゃないです。お尻をつけなくていいので、意外と和式の方がいいのかもと思うことも」(30歳・会社員)「ロングコート、ロングスカートなどのときはやめますが、ジーパンの場合、便座にお尻をつけなくてすむので、むしろ良い」(37歳・主婦)便座に座らなくていいから衛生的、と答えた方が意外に多かったです。筆者の周りにも、和式派がちらほら。訪日外国人観光客に対応するため、和式トイレが撤廃されつつありますが、根強いファンもいるようです。では、和式トイレを使わず、洋式トイレが空くまで待つと答えた方の理由も見てみます。「和式は、だいたい便器周りに撥ねてるので、靴裏が汚れそうで嫌」(29歳・主婦)「服が汚れそうなので避けます」(36歳・自由業)確かに、ロングコートなどを着ているときは使うのをためらいますね。でも、緊急のときは、和式洋式どちらでもありがたく使います!Q.混雑トイレ、どう使う?最後の質問は、トイレが混んでいるときの使い方について。「早く用をすませて出る」と回答した方が半数以上で、62%でした。その理由を見てみましょう。「のんびりやってたらシンプルに迷惑」(32歳・会社員)「さっさとすませて、待ってる人がいるならその人に順番を回してあげるべきかなと」(35歳・専門職)「自分が並んでいて限界が来るときがあるので、後ろに人がいたら、できるだけ急いで出るようにする」(38歳・無職)逆に、混雑していても「あまり気にせず、しっかり支度する」と答えた方は38%。理由は次のとおりです。「わざわざゆったりするつもりはないけど、自分のペースで気にせずにする」(35歳・会社員)「せっかちでもゆっくりでもなく、いつも通り用をすませて出ます!」(25歳・会社員)「状況によるが、焦ると物を落としたりしそうだから無理して急がない」(41歳・会社員)早く出たくても、気分が悪くて出られないときもありますよね。でも、行列しているトイレでは、なるべく早くすませたいです。出先トイレに感謝!出先のトイレ事情、いかがでしたか?みなさんの回答に共感したり、驚いたりした方もいると思います。日本のトイレは概して明るく清潔・安全で、外国人観光客に絶賛されることもしばしば。海外では、そもそも公共トイレが少ないので、日本のように外で無料トイレが使えるだけでも、実はありがたいことなのかもしれません。掃除してくれている人に感謝しながら、出先のトイレを使いたいですね!(C)dit26978/Getty Images(C)y-studio/Getty Images文・田代わこ
2023年01月08日六本木にあるスタイリッシュな書店「文喫」で、いちご好きが大満足できるイベント、企画展『六本木いちご畑』が開催中です。今回のイベント、いちごを楽しめるだけでなく、実はSDGsにも貢献できるとのこと。詳しくご紹介します!企画展『六本木いちご畑』、開催中!現在、六本木で開催中の企画展『六本木いちご畑』では、いちごのイラストで装飾されたかわいい店内で、実際にいちごが育つ様子を見られたり、関連書籍の展示を楽しめたり、いちごの世界にどっぷりとひたれます。また、開催期間中に喫茶でスイーツメニューを頼むと、店内で育てているフレッシュないちごを摘み取る体験ができます!お店で自分が食べるいちごを収穫できるなんて、うれしいですよね~。(この体験は先着で、参加できる人数は日によって異なります。収穫体験は無料ですが、スイーツメニューの料金が必要になります)さらに、毎日オープンから入場料を払って入店した先着50名の方には、いちご1カップが無料で提供されます!いちごを食べたい方、収穫体験してみたい方は、早めに訪れてみるといいかもしれません。いちご「映え」写真も撮れる!『六本木いちご畑』の会場となっている「文喫」は、六本木駅から徒歩1分の場所にあるスタイリッシュな書店。人文・自然科学からアートまで、約3万冊もの本を販売しています。入場料を払う本屋さんとしても知られていますが、今回の企画展は1階の無料エリアにある展示室で開催されています。この企画展にあわせて、店内では壁面のデザインや商品のラインナップもいちごづくしに変身。かわいいスイーツも含めて「映える」写真が撮れること間違いなしです!どこでも新鮮ないちごが楽しめる!ところで、文喫ではどんなふうにいちごを育てているのでしょう?一般的にいちご狩り体験をする場合、大きなビニールハウスなどのある農園に行きますよね。都会の本屋さんで果物の栽培や収穫をするなんて、イメージしづらいと思います。文喫に設置されているのは、どんな場所でも新鮮ないちごを栽培できるコンパクトなボックス型の植物工場「City Farming」。日販が事業開発、日清紡が技術開発したもので、季節や天候、場所を選ばず屋内でいちごを育てることができる設備です。お店やオフィスなどにも置くことができ、身近な場所で植物が育つ様子を観察したり、収穫したり、新鮮ないちごをみんなでシェアして楽しむことができます。いちご栽培がSDGs?今回の『六本木いちご畑』、実はSDGsの実現にもつながっているのです。植物工場「City Farming」は光源や温度管理などを自動で行うので、農業に関する特別な知識がなくてもいちご栽培が可能。たとえ異常気象のときでも、毎日一定の量を一定の品質で収穫できるのです。また、今回のようにボックスを店に置けば、いちごを「店産店消」することも可能。食材を輸送するプロセスが削減され、フードマイレージも一切かかりません。都会で持続可能な農業ができる植物工場は、SDGsの理念にもぴったり。『六本木いちご畑』は、フレッシュないちごを楽しめるだけでなく、サステナブルな未来にもつながるイベントなのです。9月11日(日)まで開催中です。ちなみに、いちご植物工場を体験できるイベントは、9月末からTSUTAYA BOOK STORE下北沢でも開かれます。どこでもいちごを栽培できる「City Farming」、今後も注目していきたいですね。以上、『六本木いちご畑』のご紹介でした!Information日販「City Farming事業について」文・田代わこ
2022年08月27日株式会社田代陶器店(本社:佐賀県有田町、代表取締役:田代 憲督)と村上玄輝陶房が2021年からスタートさせたコラボ企画『村上玄輝陶房×田代陶器店』の2022年の作品公開を「荒波の時代の中、信念を抱き上へ昇る。」という思いを込め、2022年10月吉日に予定しております。麒麟■次の世代の絵付師昭和の時代、有田焼を第一線でリードした絵付師の次の世代のお話です。彼の名は村上 玄輝(故人)。細かい筆遣い、多彩な色の組み合わせで人々を魅了させ、昭和のセレブ達の御用達となっていました。そんな華々しい活躍の中、彼は誰一人として赤の他人を弟子に迎え入れず、唯一、息子の俊彦(長男)と邦彦(次男)に彼のアイデンティティと、絵付け技術の全てを降り注ぎ、次の世代へバトンを渡しこの世を去りました。父の思いを受け継ぎ、二人はその後、数々の展覧会や個展に出店。2人は父が残したレガシーに更に磨きをかけ、細かく繊細かつ大胆で躍動感のある作品を次々に生み出しました。その絵付けに誰もが吸い込まれる、日本の職人の美。人の手で作り上げられたまさに宝石。父のアイデンティティを誇りに二人は絵付けの頂点へと日々挑戦し続けています。■株式会社田代陶器店 代表 田代の想い田代陶器店の代表、田代は幼い頃から玄輝さんの作品に触れその素晴らしさをいつか世界に届けたい、そして“有田焼の大航海時代を作る”この想いからブランド計画を進めています。今の有田焼に必要な物、それは手間を省く事や大量生産ではありません。先人が残してくれた技術を令和の時代に磨きをかける事、それが100年先の有田焼を作る事だと信じています。鳳凰七宝鶴■コラボ企画について2021年からスタートしたコラボ企画、村上玄輝陶房×田代陶器店昨年は、コロナ禍の中、厄払いの意味を込めて“麒麟”を描いて頂きました。2022年は荒波の時代の中、信念を抱き上へ昇る。という思いを込めた作品を発表します。公開は公式SNSより、2022年10月吉日の公開予定となっております。WEB SITE : Facebook : Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月18日『しろくまちゃんのほっとけーき』(1972年、こぐま社)などで知られる絵本作家・わかやまけん(若山 憲、1930-2015)の創作世界の全貌をたどる展覧会『こぐまちゃんとしろくまちゃん絵本作家・わかやまけんの世界』が、7月2日(土)より世田谷美術館にて開催される。こぐま社の創業者であり編集者の佐藤英和の発案で、劇作家の和田義臣、児童文学者の森比左志、そしてグラフィックデザイナー出身の若山憲が集まり、テーマの設定からストーリー展開、文とことば、そして絵にいたるまで、4人の合議制で制作していた「こぐまちゃんえほん」シリーズ。“日本の子どもたちがはじめて出会う絵本を作りたい”というコンセプトのもとに制作され、1970年に第1作『こぐまちゃんおはよう』が誕生して以来、世代を超えて親しまれてきた人気作だ。全15作からなる同シリーズは、美しい発色のため6色の特別な「こぐまちゃんインク」を1色ずつ刷り重ねる方式で制作されているため、若山は1ページの絵のために、6枚の原画を描いていた。そのため、完成した絵本でみられるような、すべての色が彩色された「原画」は存在しない。同展では、絵本印刷の際に参考にするためなどに制作されたリトグラフ、『しろくまちゃんのほっとけーき』表紙絵の「描き分け原画」や制作行程、シリーズが発表となる前に描かれた貴重な下絵のほか、『きつねやまのよめいり』(1968年初版/1978年改訂新版、こぐま社)、「おばけのどろんどろん」シリーズ(1980年-1989年、ポプラ社)など若山が自ら絵と文を手掛けた創作絵本、さらには新美南吉・作『てぶくろをかいに』『ごんぎつね』などの名作によせた絵や、日本の民話をテーマとした絵本、詩集のための挿絵など、関連資料なども含め約230点を展示。その多彩な作品群についても紹介し、幅広い創作活動の全貌に迫っていく。美しい色づかいと繊細な表現が際立つ画家・若山憲の豊かな作品世界を間近で楽しみたい。『こぐまちゃんのみずあそび』(1971年、こぐま社)よりリトグラフ/こぐま社蔵「こぐまちゃんえほん」下絵、1970年原画/こぐま社蔵『おばけのどろんどろん』(1980年、ポプラ社)より原画/個人蔵『保育の友』1982年8月号(1982年、全国社会福祉協議会出版部)表紙原画/個人蔵【開催概要】『こぐまちゃんとしろくまちゃん絵本作家・わかやまけんの世界』会期:2022年7月2日(土)〜9月4日(日)会場:世田谷美術館1階展示室時間:10:00〜18:00(入場は17:30まで)休館日:月曜(7月18日は開館)、7月19日(火)料金:一般1,200円、65歳以上1,000円、大高800円、中小500円※6月1日正午より日時指定券(オンライン)発売展覧会公式サイト:
2022年05月27日月経前のイライラや、更年期、妊娠への備えなど、女性の悩みは尽きません。不調や不安を抱えたままにしておくと、仕事や日常生活に影響が出ることも…。そんな悩める女性たちの“ウェルネス”にフォーカスした体験型のイベントが、東京の新宿マルイ本館で開かれます!体験型イベント「Well-being Village」開催!3月1日から期間限定で開かれるPOPUPイベント「Well-being Village」では、女性のウェルネスにフォーカス。月経やPMS(月経前症候群)など女性特有の悩みをテクノロジーで解決する「フェムテック」や、健康や美容などの「ウェルネス」に関連するさまざまなサービスや商品が集結します。さらに、トークショーや、セミナーも開催。自分たちのカラダや健康のケアについて、新しい発見や体験ができるイベントです。「わたしを、愛そう」のメッセージが込められたイベントロゴ本イベントのテーマは、「わたしを、愛そう」。カラダの悩みは、ひとりで抱えているとつらいもの。でも、正しい知識や情報があれば、解決の糸口が見つかるかもしれません。女性たちが抱える悩みや心の負担を少しでも軽くしたい…そんなメッセージがこのテーマにこめられています。性の悩みや膣ケアなど…では、「Well-being Village」に出展するフェムテック系サービスから、2つピックアップしてみます。まずは、大人の女性に寄りそうオンライン相談サービス「TRULY」。TRULYは、女医や専門家による信頼性の高い情報とサービスを提供している企業で、女性の悩みに応えるオンライン相談などを行っています。実際に、TRULYのサイトを見てみると、月経や膣ケア、更年期、セックスの悩みなどについて、産婦人科医の宋美玄先生をはじめとする専門家の回答や、実際の体験談などが掲載されています。信頼できる情報をネットで探すのは意外に大変なもの。まず、このサイトの記事を読むだけでも、悩みのいくつかは解消されそうです。未来の自分に卵子を届ける…!もうひとつは、未来の自分に卵子を届ける卵子凍結サービス「Grace Bank」。妊娠する力は20代後半から衰えはじめ、30代半ばから急速に低下するといわれています。でも、卵子が若ければ、40代になっても20代と変わらぬ出産が可能となるそう。若いうちに卵子を凍結しておけば、将来もし不妊となったとき、体外受精で出産の確率を高めることができます。卵子凍結について、もっと知りたいと思っても、どの情報が正しいのか、いくらかかるのか、などいろいろ不安ですよね。そんな方は、ぜひ本イベントで「Grace Bank」のコーナーに足を運んでみてください。きっと、有益な情報を得られると思います。気軽にフェムテック体験!また、イベントではお茶の水女子大学在学中の小野日菜子さんによるトークショーやセミナーなども開催予定。月経との向き合い方や、フェムテック情報など、気になるテーマについて知ることができます。カラダや健康の悩みについて、ネットでも調べることはできますが、リアルなイベントで専門家の話を聞いたり、サービスを体験したりすれば、より正確な情報にたどりつけるはず。イベント会場になっている新宿マルイ本館8Fは、スタバもあるおしゃれな空間で、リラックスしながら情報に触れることができます。買い物ついでに立ち寄れる「Well-being Village」で、ぜひ気軽にフェムテック体験をしてみてください。文・田代わこ
2022年02月25日2022年に創立150周年を迎える資生堂が、新TVCM「美しさとは、人のしあわせを願うこと。」篇を制作。豪華キャスト8名が出演し、1月23日から全国で放映されています。ネットでも見られるこのCM、女優さんたちが超美しいと話題です!豪華すぎる女優陣が出演!現在放映されている新CMには、女優の安藤サクラさん、池田エライザさん、石田ゆり子さん、小松菜奈さん、近藤華さん、長澤まさみさん、広瀬すずさん、前田美波里さん(※五十音順)が出演。この豪華キャストの方々が、資生堂150年の軌跡をたどるCMで、時を超えた美しさを表現しています。CMの見どころは、各時代に流行したメイクや髪形、衣装などの演出。当時の流行を検証し、細部までこだわって表現されています。また、映像に映る街の景色も見逃せません。資生堂が、東京・銀座で創業したころの街並みや、1928年に開業した資生堂パーラーなどが、最新の映像技術を使って再現されています。CM楽曲は、ミュージシャン・中村佳穂さんがカバーした「君のひとみは10000ボルト」(作詞:谷村新司 作曲:堀内孝雄)。この曲は、1978年のCM「ベネフィーク グレイシィ」のキャンペーンソングで、出演する女優さんたちもCMのなかで口ずさんでいます。石田さんは着物姿、長澤さんはモガ姿がかわいい!では、CMのなかから印象的な場面をピックアップしていきます。まずは、丸髷(まげ)を結った石田ゆり子さんの着物姿をご紹介。気品ある優しい表情が美しいです。資生堂は、1872年に民間洋風調剤薬局として東京・銀座で創業。CMでは、馬車が走る当時の街並みが再現され、明治時代の雰囲気を楽しめます。長澤まさみさんが登場する時代設定は、1928年。大正から昭和にかけて流行したモガ(モダン・ガール)姿で、帽子がとても似合っています。モガの象徴は、前髪を切りそろえたショートボブ。長澤さんは、当時開業したばかりの資生堂パーラーをキラキラした表情で見ています。小松さんは昭和レトロ、安藤さんは太眉がステキ!小松菜奈さんが演じるのは、「ビューティーコンサルタント(美容部員)」の前身となる「ミス・シセイドウ」。1934年に誕生したミス・シセイドウは、お客さまに化粧品選びから美容法のレッスンまで行っていました。当時のメイクをした小松さん、濃い目のリップが彼女の美しさをいっそう引き立てています。さらに、小松さんは現代のビューティーコンサルタント役も演じています。メイクや髪形などを見比べてみると楽しいです。安藤サクラさんは、1980年代に流行した「太眉メイク」で登場。このシーンは、「い・け・な・いルージュマジック 資生堂 ルア リップカラークリエイター」CMのオマージュで、鮮やかなファッションやアクセサリーもステキです。池田エライザさんは、過去のCM「ベネフィーク グレイシィ」をオマージュ。さらに、広瀬すずさんは“リモート面接”に臨む就活生を演じ、近藤華さんは宇宙空間で近未来の女性を表現しています。また、前田美波里さんは、1966年にご自身が出演した資生堂サマー・キャンペーン広告「太陽に愛されよう」をオマージュ。これだけの女優さんが揃った贅沢なCMは、なかなか見られないと思います。150年もの長い間、女性に寄り添い、「美」を追求し続けている資生堂。その歴史が凝縮したステキなCM、ぜひ動画やテレビでご覧になってみてください!文・田代わこ
2022年01月25日GENERATIONS from EXILE TRIBEの白濱亜嵐さん、関口メンディーさん、中務裕太さんが、「Amazon Delivering Smiles 笑顔を届けようチャリティライブ」の記者発表会に出席。保育園の園児たちと交流し、ダンスを披露しました。イベント終了後はインタビューに応じ、今後の社会貢献活動や年末年始の予定などについて語ってくれました。GENERATIONS白濱さん、関口さん、中務さんが登場!都内のフットサルスタジオで開かれた記者発表会に、GENERATIONSの白濱亜嵐さん、関口メンディーさん、中務裕太さんが出席。このイベントでは、まずAmazonが、GENERATIONS from EXILE TRIBEのチャリティライブ映像をオンライン配信すると発表。Amazonでは、世界各国の人々に笑顔を届けるための取り組みとして「Delivering Smiles」を実施しており、今年の年末年始には、各国の団体や施設に対して物資や支援金の寄付を実施する予定です。今回のチャリティライブの配信もその一環として行われます。GENERATIONSのライブ映像は、12月22日(水)より配信がスタート。オンライン視聴コードが1枚¥1,000で販売され、利益はAmazonから子どもたちを支援する団体や施設へと寄付されます。このチャリティライブへの参加について、白濱さんは「僕たちが所属するLDHも“Love, Dream, Happiness”を理念に掲げているので、『Delivering Smiles』も、そこに通ずるものがあります」といい、「ぜひ協力させていただきたいと思いました」と語りました。Amazonによると、GENERATIONSのみなさんは、「子どもたちに笑顔を届ける」という本プロジェクトの理念に賛同し、“完全ノーギャラ”で出演したとのこと。ライブ撮影は12時間かけてAmazonの新オフィスで行われ、スペシャルなパフォーマンスが30分の映像にまとめられているそうです。GENERATIONSは、みんな泣き虫(笑)今回のイベントには、地元保育園の園児たちも参加。子どもたちは、白濱さん、関口さん、中務さんからダンスを教わり、楽曲『HELLO!HALO!』に合わせて一緒に踊りました。その後、トークセッションがスタート。イベントで園児たちと交流した3人が、子ども時代を振り返りました。関口さん僕は好奇心旺盛なタイプで、ずっと野球少年でした。なりたかったのはプロ野球選手。あと、子どものころはすごく泣き虫でした。今でもよく泣いちゃう(笑)。涙もろいですね。中務さん僕は小学校からダンスをはじめたのですが、最初は全然踊れなくて、レッスンが終わったら、めちゃくちゃ泣いていました。靴ひもを結ぶふりをして泣いているのを隠す、ということをずっとやっていたのですが、大人になって母親に聞いたら、泣いていたのが全部バレていました(笑)。GENERATIONSはみんな泣き虫かもしれないです(笑)白濱さん僕は何かにはまると熱量が高まるけど、そのぶん飽きっぽい性格。なりたいものが一か月単位で変わっていく(笑)。水泳選手や野球選手、サッカー選手など。あと、中高生のときになりたかったのは保育士。子どもが大好きなので、今日のように子どもたちと接すると楽しいですし、昔の思いが今につながっていると感じました。子どもたちに夢を届ける!また、イベント終了後にインタビューを実施。社会貢献活動や今後の抱負などについて、語っていただきました。――まず、GENERATIONSが実践している社会貢献活動について、教えてください。関口さん今回のチャリティライブのようなことは、今後もやっていきたいですね。今日、子どもたちとダンスをしましたが、彼らが大きくなったとき、より良い状態でバトンタッチしたいと改めて思いました。今後グループとしても、会社としても、SDGsなどの活動を提供しながら、いろいろと発信していくことで、社会貢献活動になると思っています。中務さん会社では、10年前から「EXILE CUP」というフットサルやサッカーを通して、子どもたちに夢や元気を届けようという活動をしています。そこにメンバーが遊びに行って、子どもと一緒にサッカーしたりして、子どもたちに夢を届けようという活動もしています。また、「DANCE CUP」というのもあり、ダンスをしている全国の子どもたちと交流し、一緒に夢を追いかけようというプロジェクトもやらせていただいています。引き続き、このような社会貢献もみんなで盛り上げて行けたらと思います。絆が深まった一年――2021年はどんな年でしたか?白濱さん振り返ると、歯がゆい一年であったとすごく感じています。そのなかで、みんなで試行錯誤しながら、アリーナでの単独ライブもできましたし、イベントでは、今までなかなか行けなかった地方にも行けました。みんなでいろいろ考えようとする努力があったので、メンバーとしてグループとして成長できた一年であったと感じます。関口さん今年は、お客さんを会場に入れてライブができたのが本当に大きな一歩。自分たちのエンターテインメントをいろいろな場所で発信できたと思うので、すごく前向きな気持ちです。中務さん正月にメンバーで目標にしていた「バラエティ番組にたくさん出る」という目標も達成できましたし、メンバーで一丸となって進み、絆が深まった一年でした。年始は雑務を…――この年末年始でやりたいことはありますか?白濱さん年末は、紅白歌合戦に出させていただくのですけど、年始はとにかくのんびりして、一日中ベッドの上にいたい(笑)。あとは、忙しいと、やらなければいけなかったことが先送りになっているので、いろいろ雑務を処理したい……。関口さん 中務さんえっ?雑務って何?(笑)白濱さん人間が生活していくうえで、書類とか手続きとか、いろいろあるじゃないですか。年始にしかできないんです(笑)。関口さん僕は、プライベートな話なんですけど、引っ越ししたので、家の中や段ボールなどを整理したいですね。中務さん僕は、去年コロナど真ん中で実家に帰れていないので、実家に帰って母親のおいしいご飯を久々に食べたいですね。――中務さんは料理がお得意とのことなので、ご自身で作られたら喜ばれるのでは?中務さん僕には作らせてくれない(笑)。けっこう、うまくなったと思うのですけど、母親はキッチンに立たせてくれないんです。映画で料理人の役をやって、立派な刺身包丁をいただき、魚をさばくのにハマったので、魚さばきぐらいはやらせてもらおうかな。ファンのみんなと一緒にお祝いしたい!――来年10周年を迎えられるとのことで、抱負を聞かせてください。白濱さんやはり10周年はすごくいい節目ですし、グループとしても良いスタートラインに立てる瞬間だと思うので、ファンの方にまず笑顔になってもらえることをみんなでじっくり考えて、お祭りのような一年にしたいと思っています。さまざまな発表があると思うので、楽しみに待っていただきたいです。関口さん今はまだ発表できないのですが、いろいろなエンターテインメントの発信の仕方、届け方とかを企画しているので、楽しみにしていただけたらと思います。自分たちの10周年でありながら、応援してくれているファンの方々にとっても同じ歴史を歩んで体験してきているので、みんなでお祝いできる年にしたいです。中務さん10周年はメモリアルで、ステキな年だと思うので、100万人ぐらいお客さんを動員できるライブができるようになれば、GENERATIONSがより上のステージにいくことができる。GENERATIONS のブランドを輝かせるように7人で力を合わせてがんばっていきたいです。配信は12月22日から!最後に、リーダー白濱さんのメッセージをご紹介。「チャリティライブの楽曲は、GENERATIONSのなかでも誰もが知っているようなものをメインにやらせていただきました。Amazonさんのオフィスで撮影し、場所を活かした演出もあり、社内を見たり駆け巡ったりして、このライブでしか見られないパフォーマンスがつまっています。ぜひ見てください!」配信は、12月22日からスタート。詳しくは、Amazon公式サイトをご覧ください。文・田代わこ
2021年12月21日ミュージカル『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』の公開ゲネプロが12日に東京・よみうり大手町ホールにて行われ、田代万里生、平方元基が登場した。同作は音楽・作詞:ニール・バートラム、脚本:ブライアン・ヒルによって、2009年にブロードウェイで初演され、ドラマ・デスク・アワードにノミネートされた(ミュージカル作品賞、作曲賞、作詞賞、脚本賞)ミュージカル。故郷を同じくする2人の男、トーマス(平方元基/牧島輝)とアルヴィン(田代万里生/太田基裕)の友情の物語を描く。人気短編小説家のトーマスは幼なじみのアルヴィンの突然の死に際し、弔辞を読むために故郷へ帰ってくる。しかし言葉が思い浮かばないトーマスの前に死んだはずのアルヴィンが現れ、トーマスの心の奥深くにあるたくさんの物語を紐解くうちに、2人の間に存在したはずの数々の結びつきが明らかになっていく。2019年に迎えた日本初演では、田代と平方が2役を交互に演じる相互上演が話題に。今回の公演では、亡くなった幼馴染アルヴィンを田代万里生が、小説家トーマスを平方元基が固定で演じる。公演は東京・よみうり大手町ホールにて12月13日〜25日。○田代万里生 コメントいよいよ開幕です! クリスマス大定番映画であり、アメリカでは毎年この時期にTV放映もされるという『素晴らしき哉、人生!』(1946年)に出てくる、命を絶とうとする主人公ジョージ・ベイリーと翼のない見習い天使のクラレンスの2人両方をモチーフとしたアルヴィン。時と共に役が染み渡りさらにパワーアップした今回の稽古場では、元基からはスーパーアルヴィン! と呼ばれています。全ての幕が閉じた時、あなたの心には温かなクリスマスプレゼントが…劇場で最高のクリスマスを共に過ごしましょう!○平方元基 コメント初演に続き再演出来ることを大変嬉しく思っています。今回は12月25日のクリスマス当日に千穐楽を迎えられるとのことで喜びも大きいです。「これがプレゼントだよ!」といった大きなプレゼントではないかもしれませんが、皆さまにちっちゃなちっちゃなプレゼントをひとつずつ丁寧にお届けし、自分なりの、自分だけの『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』をお観せしたいと思っています。自分だけの感想を持って頂ける、自分だけの色んな思い出が蘇るような、そんな作品に仕上がっているので、是非そこを楽しんで頂きたいです。僕たちからのささやかなプレゼントだと思って受け取っていただけるように本番公演つとめてまいりますので、最後までどうぞよろしくお願いします。○演出:高橋正徳(文学座) コメント両チーム共に稽古場で積み重ねてきたものが、劇場という空間で花開くのを感じました。田代さん、平方さんチームは再演にあたり解釈を掘り下げ、役を研ぎ澄ましていく事で、この作品により深みを与えてくれました。太田さん、牧島さんチームはこの作品に新たな光を当て、稽古場までとは違ったトーマスとアルヴィンの関係を発見することが出来ました。同曲でありがなら、それぞれのチームの色彩がはっきりとしたものになったと思います。ミュージカル『ストーリ・オブ・マイ・ライフ』が演出の手を離れ、お客様の元に届き、また成長していくのか、楽しみです。
2021年12月12日ピューリッツァー賞戯曲部門を受賞したデヴィッド・リンゼイ=アベアーによる『ラビット・ホール』を、小山ゆうなが演出。夫婦役として初共演を果たす小島聖と田代万里生に話を訊いた。小島と田代が演じるベッカとハウイーの夫婦は、4歳のひとり息子を交通事故で亡くしたばかり。悲しみは同じながら、夫婦には微妙なズレがあるようで、「目指すところは一緒なんですけどね。捉え方の違いによって摩擦が起きている状態。でもそういうことって決して遠い話ではないですし、恥ずかしいけれど自分の日常を思い出したりしながら、ベッカという役になっていけたらと思います」と小島。田代も「お互い逃げているわけでもないし、ハウイーはハウイーなりに、ふたりの明日をどう紡いでいったらいいか一生懸命考えていると思うんです。でもあのズレ方っていうのは男と女だからなのか…。永遠のテーマですね」と苦笑いを浮かべる。さらにはベッカの妹で妊娠中のイジーや、姉妹の母のナットらが登場。家族だからこその強い想いと、それゆえの綻びが、丁寧な会話の積み重ねから描かれていく。「これを観て自分に照らし合わせない人はいないと思うんです。迷いながら生きている人たちが、答えが見つからなくても、その中で進んでいる今が間違っているわけではないんだと。ちょっと背中を押せるような作品になればいいなと思います」と田代。小島も「この作品は押しつけがましくないのがいいなと思っていて。『こっちが正解!』となると疲れますが、そういった無理矢理なところがない。そこが救いだと私は思います」と続ける。KAAT神奈川芸術劇場の今シーズンのテーマは“冒(ぼう)”。そこで本作におけるふたりの冒険を聞くと、「劇中で歌わないストレートプレイへの出演や、演出家の小山さんも共演者も劇場も僕にとっては初めて尽くし。知らない国にやって来た、“ラビット・ホール”に迷い込んだ気持ちもありますが(笑)、とても素敵な作品に出会えて僕は本当に運がいいなと思います」と田代。「あまり子どもがいる役をやったことがなかったので…」と語る小島は、ベッカと同じく子どもを持つ母親でもある。それだけになかなか重い役どころではあるのだが…。「最初に戯曲を読んだ時、なんとも言えない気持ちになったのが正直なところです。でも私があまりガーンとしていても、何も伝わらないですから。そこを落とし込んだ上で、舞台上では軽やかに放出出来たらと思います」と微笑んだ。取材・文:野上瑠美子
2021年11月15日柔道家で金メダリストの阿部詩選手が、女性活躍をデザインするプロジェクト「W society」の記者発表会に登場。アスリートとしてだけでなく一人の女性として自分自身のカラダを知るため、卵巣予備能検査にも挑戦した阿部選手。検査の感想やカラダとの向き合い方、将来の夢についても語ってくれました。阿部選手がアンバサダー!今回開かれたのは、「W society」のプロジェクト記者発表会。女性の心身的課題(W=woman)と社会的課題(society)の両面から女性活躍をデザインする「W society」は、10月28日から11月4日までの期間中、自分自身のカラダを知るきっかけづくりを啓発し、女性と社会に“気づき”を与えるキャンペーン「egg week」を実施しています。本プロジェクトのアンバサダーに、柔道家の阿部詩選手が就任。登壇した阿部選手は、「柔道という競技生活を通じて、自分自身のカラダと向き合うことの重要性を感じていた」と語り、「アスリートとしてだけでなく、一人の女性として、これからのライフプランを考えていきたい」と、にこやかな表情でアンバサダー就任の感想を述べました。幸せな家庭を築きたい…!トークセッションでは、阿部選手が自分のカラダのことや将来の夢について語りました。まず、アスリートとしてどのように自身のカラダと向き合ってきたかと問われると、「自分の弱い部分や強い部分を知ること、現状の自分を知ることが重要と思っています」とコメント。さらに、今のカラダの調子について尋ねられると、「自分は繊細に感じることも多いのですが、今日は絶好調です(笑)」とすてきな笑顔を見せてくれました。また、今後のライフプランについては、次のように語りました。「私のひとつの大きな夢として、幸せな家庭を築きたいというのがあります。私は、家族に恵まれたおかげでオリンピック優勝という目標を達成できたと思っています。なかでも、いつも支えてくれる母の存在がとても大きくて、私も将来は母みたいな女性になり、温かい家庭を築きたいと思っています」卵巣予備能検査に挑戦!今回の「egg week」キャンペーンが掲げるアクションのひとつに「検診」があります。特に、女性がライフプランを考えるうえで役に立つ「AMH検査」についてフォーカスされました。AMH検査とは、卵巣の予備能(卵巣の中に残っている卵胞の数の目安)を反映する血液検査です。「杉山産婦人科」理事長の杉山力一さんによると、卵子は0歳のときに一番多く、あとは年齢とともに減っていくとのこと。AMH検査をすると、その数が概算で数値化されます。例えば、卵子の数は、0歳のときが約200万個。20歳になると30万から40万個になっていて、40歳ではなんと1万から2万個に減ってしまうそうです。「若いうちにAMH検査をして、少しでも現状を把握する。それにより、将来の妊娠を含めたライフプランを考える良いきっかけになる」と杉山さん。とはいえ、若い女性が病気でもないのに婦人科に足を運ぶのも勇気がいりそうです。そこで、具体的に病院ではどんなことをするのか、阿部選手が実際に受けたAMH検査の様子が映像で紹介されました。検査の感想を聞かれると、阿部選手は「検査というので最初は緊張しましたが、本当にあっという間に終わったので驚きました」と当日の様子を振り返りました。実際、AMH検査にかかった時間は、カウンセリングと採血だけで30分程度だったそうです。「自分自身のカラダの現状を知ること、自分の未来につながることを知るのは本当に大切だと思います」と阿部選手。まずは、このような検査があることを女性の方々に認識してもらうのが大事で、「若ければ若いほど、一度検査をやっておくといい」と杉山先生も話していました。自分のカラダを知る!最後に、阿部選手のメッセージをご紹介します。「女性として年齢を重ねていくうえで、知ること、学ぶことは続けていきたいと思っております。そしてひとりでも多くの女性が、自分自身のカラダの現状を知るということをしていただければいいなと思います」簡単な血液検査だけで自分の卵子の数を知ることができるAMH検査。婦人科など多くの病院で実施されています。現時点で結婚や妊娠の予定はなくても、できるだけ早めに受けておくとよさそうですね。以上、「W society」プロジェクト記者発表会のレポートでした!文・田代わこ
2021年11月02日■前回のあらすじ夫に陽性を報告。まだ喜ぶには時期尚早だと自分に言い聞かせます。まずは夫と病院選びについて話し合いました。■いざ、病院へ!心拍も確認できたし、やっと喜べる…!とはいかず、ネットでいろいろ調べてしまったのもあり、ネガティブにばかり捉えてしまいました…。■未だ妊娠の実感がわかず…母子手帳をもらいに市役所へ行ったら、制度や助成について手厚く説明してもらえました。そして、初めてマタニティマークと母子手帳をもらったのですが、それでもまだ妊娠したと実感することができませんでした。※本記事はあくまで筆者の体験談であり、症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。次回に続く(全57話)「出産の記録〜低酸素性虚血性脳症の娘と私」連載は12時更新!
2021年07月07日女優の今田美桜さんがコーセーのメイクアップブランド『ファシオ』のイベントに登場。お笑い芸人の餅田コシヒカリさんも参加し、お気に入りのコスメやメイク方法について語ってくれました。おふたりのガールズトーク、かなり参考になりますよ!今田美桜さんが『ファシオ』の新TVCMイメージキャラクターに今回行われたのは、「ファシオ新イメージキャラクター就任イベント」。『ファシオ』の新TVCMイメージキャラクターに起用された女優の今田美桜さんが、白で統一されたさわやかな衣装で登場しました。この春からリブランディングしたファシオは、特に20代の女性に寄り添うブランドとして進化。一人ひとりの肌やまつ毛にやさしくなじむ“ありのままの美しさを引き出す”ブランドとして、マスカラやマルチフェイス スティックなどの新アイテムが発売されています。ステージ上には今田さんのマイメイクルームが再現され、リラックスした空間でイベントがはじまりました。餅田コシヒカリさんとガールズトーク!まず新商品についての説明が行われたあと、もうひとりのゲストとして、お笑い芸人の餅田コシヒカリさんが登場。新しくなったファシオのおすすめポイントについて、ガールズトークがスタートです。今田さんまずは見た目がステキです。新しいファシオのデザイン、女性はみんな好きなんじゃないかな。今流行のくすみカラーで、ポーチに入れたくなるかわいさだと思います。餅田さんホイップクリームみたいな色合いで、おいしそうな感じに見えますね。かわいいです。今田さんなかでも、私がおすすめしたいのはマスカラ。カールがキープされるし、ボリュームが出るし、すごく使いやすいです。餅田さん私は欲張りなので、マルチフェイス スティックがいいと思いました。一本でアイメイクとチークとリップが成立するという夢のようなスティックで、びっくりしました。今田さんこのスティックは無敵ですよね。一本でかわいくなれますし、何本か持って使い分けてもいい。メイクが楽しくなります。今田流、アイメイクのポイントは?続いて、メイクのポイントについてお二人の話が展開。特に今田さんのメイクテクは要チェックです!今田さん今までは、あまりアイメイクをしなかったのですが、最近はマスクをするので目を印象づけるようなメイクをしたいと思うようになりました。私のアイメイクのポイントは、あまりアイラインを引かないこと。そしてマスカラを上下に両方つけ、ボリュームを出すようにしています。餅田さん私は滝行をしたり激辛を食べて大汗かいたり、とにかく汗をかくことばかり。あと湖の中に飛び込んで、出てきたときに「誰?」となることが多いので(笑)落ちないメイクを大切にしています。今田さん落ちないメイクは絶対に大事。落ちてくるとテンションも下がりますし、直すのが大変です。あと私は眉毛も意識しているので、ファシオのアイブロウのつき方がめちゃくちゃ好きです。餅田さん私も今日それでメイクしてもらったのですけど、ぱっと明るくなったなと。抜け感がすごくありますね。最後は牛脂トーク!?最後に、自分らしくいられるための場所やアイテムについて、お二人のトークが展開。餅田さんの好きな“食べ物”トークがさく裂します。今田さん私が自分らしくいられるのは、家にいるときです。お気に入りの家具を揃えたりする時間も好き。自分で選んだ好きなものがあふれている家はリラックスできますし、テンションもあがります。餅田さん私が自分らしくなれるアイテムは、日ごろから食べている牛脂ですね。今田さんえーっ、牛脂?餅田さん本当においしいんですよ。炊いた白ご飯に牛脂をのせてレンチンする。ちょっと溶けて、そこにわさび醤油とねぎを散らしたら完成。焼肉屋さんでお肉をバウンドさせたときの、あのご飯になるんです!今田さん牛脂ってあの牛脂?白いあれですよね。牛脂って……どこにあるのですか?餅田さんスーパーでお肉を買ったらついてきますよ。知らない世界ですよね(笑)。今田さんからメッセージ牛脂トークで会場をどっと沸かせた餅田さん、さすがです。牛脂を食べることに終始驚いていた今田さんも、とてもチャーミングでした。最後に、今田さんからのメッセージをご紹介します。今田さんメイクは毎日することなので、お気に入りのアイテムとか、かわいいものを持っているだけで気分が上がります。みなさんもファシオでお気に入りのアイテムを見つけて、自分らしくなじむメイクをしていただけたらうれしいです。以上、『ファシオ』のイベントレポートでした!【参考】文・田代わこ
2021年05月27日4月1日(木)に東京芸術劇場シアターウエストで開幕し、5月2日(日)まで予定されていた東京公演形17公演が中止となったミュージカル「スリル・ミー」。この度、田代万里生、新納慎也、成河、福士誠治、松岡広大、山崎大輝ら全出演者が登場する特別トークショーの開催が急遽決定した。5月1日(土)12:00より行われる特別トークショーでは、演劇ライターの上野紀子が聞き手となり、出演者がミュージカルに関するトークを展開。稽古場でも一堂に会すことはなかったという6人が集まるこのイベントで何が起こるのか。すでに「スリル・ミー」を観劇した方、中止に伴い公演を観ることができなくなった方、これから群馬、愛知、大阪での公演に参加予定の方も、ぜひキャストたちのミュージカルにかける思いに耳を傾けてほしい。■主催社よりコメント東京都に発出された緊急事態宣言に伴い、悔しくも4月24日がミュージカル『スリル・ミー』の東京公演千穐楽となりました。当初予定していた5月2日までの17公演が中止となったことから、「劇場でお会いする機会を失ってしまったお客様のために何かできないか」と出演者からも提案をうけ、急遽この企画を決定いたしました。作品をご覧いただけなくなってしまった方や、群馬、愛知、大阪での観劇を予定している方、既に東京公演をご観劇頂いた方、皆様により公演を楽しんで頂けるように、作品への思いなどをお伝えできればと考えております。稽古場でもキャスト6人が一堂に会すことはありませんでしたので、何が飛び出すか予測不能な“スペシャルトーク“をこの機会にぜひお楽しみください。【トークショー ライブ配信詳細】出演:田代万里生、新納慎也、成河、福士誠治、松岡広大、山崎大輝 / 聞き手:上野紀子(演劇ライター)日程:5月1日(土)12:00~12:45アーカイブ視聴期間:〜5月2日(日) 12:00視聴券価格:1,800円(税込)※視聴券をご購入頂いた方はどなたでもご視聴頂けます。視聴券発売日:4月29日(木・祝) 10:00〜視聴券発売URL: ※ご利用には「e+(イープラス)」への会員登録が必要となります(入会金・年会費は必要ありません)配信メディア:イープラス「Streaming+」※利用方法・推奨環境・動作チェック視聴券に関する問い合わせ先:Streaming+視聴者ご利用ガイド※ホリプロステージでのご回答はできかねます。ご了承下さい。【ツアー公演】●群馬公演期間:2021年5月4日(火)・5日(水)ー5月4日(火)16:30(田代×新納)ー5月5日(水)12:30(成河×福士)/ 16:30(松岡×山崎)会場:高崎芸術劇場 スタジオシアター主催:高崎芸術劇場お問い合わせ:高崎芸術劇場チケットセンターTEL:027-321-3900(10:00~18:00【年中無休】)●愛知公演期間:2021年5月15日(土)・16日(日)ー5月15日(土)15:00(成河×福士)/ 18:30(成河×福士)ー5月16日(日)12:30(松岡×山崎)/ 16:30(田代×新納)会場:ウインクあいち大ホール主催:メ~テレ/ メ~テレ事業お問い合せ:メ~テレ事業TEL:052-331-9966(祝日を除く月〜金 10:00~18:00)●大阪公演期間:2021年5月19日(水)~23日(日)ー5月19日(水)13:30(松岡×山崎)/ 18:30(成河×福士)ー5月20日(木)13:30(成河×福士)/ 18:30(松岡×山崎)ー5月21日(金)18:30(田代×新納)ー5月22日(土)13:30(成河×福士)/ 18:30(田代×新納)ー5月23日(日)13:30(田代×新納)会場:サンケイホールブリーゼ主催:サンケイホールブリーゼお問い合わせ:ブリーゼチケットセンターTEL:06-6341-8888(11:00~15:00)公式HP:
2021年04月27日お米に虫がわいてしまったのを見たことはありますか?見つけてしまうととってもショックですよね。虫がわいてしまったからといってすぐに食べられなくなるわけではありませんが、気分のいいものではありませんから、できれば虫がわかないように予防しておきたいところです。この記事では、お米に虫がわく理由や、虫がわいてしまったときの対処法、虫除け対策について解説します。■なぜ米びつに虫がわくの?お米にわいてしまった虫の対処法を知る前に、まずはなぜ米びつに虫がわくのか、その理由から解説します。・製造過程で混じっていたほとんどのお米は屋外の田んぼで作られています。そのため、製造過程で虫が混ざってしまうこともあります。ただし、現在は精米技術が進化しているため虫を含めたほとんどの異物は、精米の過程で取り除かれるようになっています。虫本体が製造過程で混ざってしまうということは、まずないと考えて良いでしょう。一方で、米に産み付けられた虫の卵は取り除くのが難しいため、その卵が米びつの中などで孵化する場合があります。・通気穴から繁殖したお米の袋は密閉されているように見えますが、実は通気のために小さな穴が空いているので、その穴から虫が入ってしまうことがあります。また、虫の中にはビニールを食い破って侵入するものもいます。流通段階でこの穴から虫が入ってしまうのは避けられません。家でお米を袋のまま保存している人も多いかと思いますが、家に置いてある間に虫が入ってしまう可能性もあります。お米を家に持って帰ってきたら、虫の侵入を減らすためにも袋のまま保存せず適切な方法で保存しましょう。・糠が溜まっている米びつを洗わずに使い続けていると、どうしても底の方に糠が溜まってきます。お米にわく虫の中には糠を栄養として成長するものも多いため、糠が溜まっていると虫が繁殖しやすくなってしまいます。虫の繁殖を予防するためには、お米を米びつにつぎ足すようにして使うのではなく、お米を使い切ったら一度洗って乾燥させてから次のお米を入れるのがおすすめです。乾燥させるときには、日光に当てると紫外線で消毒できるのでより安心ですよ。■虫がわいたお米は食べても大丈夫?虫がわいてしまったお米はあまり気分のいいものではありませんが、捨ててしまうのももったいないですよね。ここでは、虫がわいたお米は食べても大丈夫なのか解説します。・虫が付着していても食べられる虫がついてしまったお米は、虫を取り除けば食べても問題ありません。普段通りにお米を研いで、調理すれば食べられますよ。ただし、どうしても味は落ちてしまうので、食べられるから大丈夫と放置するのはよくありません。虫がわいてしまったお米は、味をつけて調理するなど、お米本来の味が気になりにくい形で食べるのがおすすめです。・虫をうっかり食べても心配はないお米についている虫は小さいので、しっかり取り除いたつもりでも取りきれていないのでは…と不安になることもありますよね。取りきれなくてうっかり食べてしまっても、基本的には健康には問題ありません。できるだけ取り除くのが望ましいのは確かですが、過度に心配しすぎる必要はないでしょう。・アレルギーを引き起こす可能性お米についている虫は基本的には食べてしまっても問題ありませんが、アレルギーがある人は注意が必要です。お米につく虫は昆虫が多いのですが、甲殻類アレルギーの人はエビやカニを食べたときと同じようなアレルギー症状を引き起こす場合があります。また、ダニアレルギーやガのアレルギーがある人も症状が出てしまうことがあります。これらのアレルギーがある人は、虫がわいてしまったお米を食べるのは避けた方が無難です。また、アレルギーを持っていない人でも、食べている途中に少しでも異変を感じた場合は食べるのをやめましょう。■米びつに発生する虫の繁殖術・コクゾウムシコクゾウムシは、赤褐色や黒褐色で、まるで象の鼻のような部分を持っている虫です。小さなカブトムシのようにも見えます。実はこのとがった部分は口です。この口を使って麦や米の中に卵を産み付けるのがコクゾウムシの繁殖方法です。非常に繁殖力が高いので、見つけたときにはすぐに対処しましょう。特に、25℃から30℃の気温では活動が活発になるので注意が必要です。・ノシメマダラメイガノシメマダラメイガの幼虫は、頭が赤く体が白っぽい芋虫です。白い糸で穀物の粒をくっつけて巣を作り、さなぎになることが特徴です。白い糸で繋がったお米を見つけたら警戒しましょう。糞は暗い赤色で、穀物だけでなくチョコレートなどを食べることもあります。卵は0.5mm程度と非常に小さく、お米と色が似ているため見つけるのが難しい点が非常にやっかいです。・コナナガシンクイムシ茶褐色で筒状の虫です。穀物の表面に卵を産み付け、幼虫が生まれます。幼虫は穀物を食べて内側に侵入し、その内側で成虫になります。成虫になれば比較的見つけやすいのですが、幼虫は穀物の内側にいるため見つけるのが困難です。成虫も穀物を食べるので、見つけたら早めに駆除しておきましょう。・コクヌストモドキ赤茶色で少し光沢がある小さな虫です。製粉工場や飼料工場で多く見られるのですが、一般家庭でも発生しやすい虫でもあります。低温に弱いため、北海道では見られません。穀物の粉を食べる虫なので直接お米にわくことはほとんどないのですが、ほかの虫による害や、米びつを洗わず放置しているなどの理由でお米の粉が発生していると、米びつにもわくことがあります。寿命が長いことが特徴で、通常200日程度生き、メスはその間に500〜1000個程度の卵を産みます。・ノコギリヒラタムシ全身にノコギリのようなギザギザがついている虫です。お米そのものよりも、米糠をよく食べる虫で、小麦粉やチョコレートなどを食べることもあります。秋から夏にかけて発生しやすい虫ですが、乾燥している時期や気温が低い時期でも生きられる強さを持っているので要注意です。ノコギリヒラタムシがわくのを避けるためには、春夏だけでなく一年中虫除け対策をしておくのがおすすめです。■米びつに発生した虫を駆除する方法それでは、米びつに虫が発生してしまったときにはどのように対処すれば良いのでしょうか。通常虫の駆除をするときは殺虫剤を使うことも多いのですが、お米は食品なので、薬品を使って虫の駆除をするのは危険です。米びつに発生した虫を駆除する方法について解説します。・虫が付いた米を取り除く米びつに虫がわいているのを発見したら、まず虫を取り除きます。それと同時に、虫が付いたお米や虫に食われてしまったお米も取り除きましょう。お米どうしが糸のようなもので繋がっている場合は、虫が巣を作っている可能性が高いので、繋がっているお米を丸ごと取り除きます。虫に食われてしまったお米は、目に見えなくても卵がついていたり、中に幼虫がいたりする可能性があります。お米を米びつから少しずつ取って、広げながら探すと小さな虫も見つけやすくなります。ピンセットを使って取り除くと細かい作業がしやすくて楽なので用意しておくと良いでしょう。前述したとおり、万が一虫を食べてしまっても基本的には健康に害はないので、完全に取りきれなくてもそれほど神経質になる必要はありません。・水で虫を浮かせるお米にわく虫の中には、水に浮くものが多くいます。少しずつ米を水洗いしながら、虫を水に浮かせて取り除きましょう。虫がわいてしまったお米を水につけて、少しの間待っていると自然に虫が浮いてきます。浮いた虫を取り除いたらお米を軽くかき混ぜ、虫が浮いてこなければOKです。かき混ぜたときに虫が浮いてきてしまう場合には、浮いてくる虫がいなくなるまで繰り返しましょう。お米を水に入れて時間が経つと、お米が水を吸収してしまいます。お米を少量ずつ水につけると、短時間で手早く虫を取り除くことができるのでおすすめの方法ですよ。ピンセットでは取りきれないくらいたくさんの虫がわいてしまったときでも、水で浮かせる方法ならば一気に虫を退治できます。・小さい虫ならザルでふるいにかけるお米につく虫の中には、非常に小さなものもいます。小さな虫だけならザルでふるいにかけて取り除くこともできます。お米をザルに薄く広げるようにして、軽くゆするとザルの目の間から虫が落ちていきます。このときお米を入れすぎると、虫がお米の間にはさまって落ちにくくなるので、少しずつザルに入れるようにしましょう。・虫を取り除いた米を陰干しする虫を取り除いた米は、ビニールシートや新聞紙の上に広げて陰干しをします。直射日光を当てるとお米が劣化してしまうので、なるべく明るい日陰を選んでください。陰干しの役割は、水に濡れてしまったお米を乾かすことだけではありません。明るい場所に出すことで、虫が離れていく効果もあります。お米を水洗いしたときだけでなく、ピンセットやざるで虫を取り除いたときにも、最後に陰干しをしておくのがおすすめですよ。・米びつを洗う米びつに残っている糠は虫のエサとなってしまうため、残しておくとまた虫がわいてしまうことがあります。また、米びつに卵などが残ってしまう場合もあるので、お米を陰干ししている間に米びつもしっかり洗っておきましょう。米びつは、基本的には水洗いして問題ありません。桐など水洗いできない素材の米びつは、固く絞ったふきんで全体をきれいに拭き取ります。すみまできちんと糠を落としきったら、天日干しで乾かしましょう。このとき、日光の光に当てることで紫外線による消毒も同時に行えます。虫がわいてしまったときだけでなく、定期的に米びつを洗っておくと虫がわくのを予防することもできますよ。■虫発生を防止する米の保存方法お米にわいてしまった虫は比較的簡単に取り除けますが、気分がいいものではありませんから、できれば事前に虫の発生を予防しておきたいですよね。米びつの虫対策のための方法を解説します。・“桐材”の米びつで保存する米びつにはいろいろな素材のものがあります。使い勝手や機能などを考えながら米びつを選ぶかと思いますが、虫の発生を予防するなら桐の米びつが一番です。なぜなら、桐には防虫効果があるんです。また、桐の米びつには湿度を一定に保つ機能もあるので、高温多湿な日本にはぴったりです。古来からの知恵を生かした自然派の米びつを使いたいという人は、桐素材のものを選んでみると良いでしょう。・冷蔵庫で保存する米にわく虫の多くは、温度が低いと活動できません。卵が孵化するためにも、ある程度温度が高くなければなりません。そのため、お米を冷蔵庫に保管しておくと虫がわきにくくなります。また、低い温度で保管することでお米の酸化を防ぐこともできて、味が落ちにくくなります。一石二鳥の方法なので、ぜひ試してみてくださいね。お米を冷蔵庫に入れるときには、野菜室を使ってください。1度に使う分ずつ小分けにしてから入れると、毎日計量する手間が省けるのでおすすめですよ。・密封出来る容器に入れるお米にわく虫は、袋の穴などから入り込んでくることがほとんどです。ということは、虫が入れる隙間をなくしてしまえば虫がわいて困ることもありません。プラスチック製の密閉容器や、チャック付きの袋など密封できる容器にお米を入れておけば虫の発生を予防できます。空気に触れにくくなることで、お米の味も維持できます。お米を買ってきたら、できるだけすぐに密封できる容器に入れてしまうのがおすすめです。・ペットボトルに入れるお米をペットボトルに入れて保存するのも良い方法です。ペットボトルは密封できる容器であることに加えて、冷蔵庫で保存しやすい容器でもあります。また、汚れてしまったときに新しい容器に取り替えやすいのもペットボトルのメリットです。ペットボトルを使うときは、中をよく洗って、しっかり乾かしてから使ってください。使う前に天日干ししておくと、紫外線での消毒ができて安心です。■米びつの虫除け対策に役立つもの米びつの環境をすぐに変えるのは難しいという人は、虫除けに役立つグッズを使ってみると良いでしょう。もちろん、先に紹介した方法と合わせて使うとより効果が高まります。最後に米びつの虫除け対策に役立つグッズをご紹介します。・唐辛子米びつの虫除けとして昔から定番になっているのが、米びつの中に唐辛子を入れる方法です。身近にあるものですぐに対策できるので便利ですが、生の唐辛子の場合には水分が多くカビが発生しやすい、乾燥させた唐辛子は虫除け効果が長持ちしにくいと、それぞれに欠点があります。唐辛子で虫除けをする場合には、こまめに入れ替えながら使うのがおすすめです。普段お料理で唐辛子を使う習慣があれば、ストックを米びつの中に置いておくというのも良いでしょう。・「米唐番」「米唐番」は、天然唐辛子パウダーが入った、お米の虫除け用アイテムです。普段唐辛子を使う習慣がないという人は、こちらを使ってみるとよいでしょう。使い方は、米びつの中に入れておくだけです。10kgタイプ、5kgタイプと無洗米用があるので、自分の使っているお米や米びつの大きさに合わせて選んでみてくださいね。中身が小さくなってきたら新しいものに取り替えます。目で見て取り替え時期がわかるのも便利なポイントです。・100円ショップでも購入出来る虫除け商品米びつの虫除けに使えるアイテムは、100円ショップでも売っています。今まで虫がわいたことはないけれど、不安だから何か対策しておきたいという人は、コスパの良い100円ショップのアイテムを使ってみるのがおすすめです。どんな商品が販売されているかはお店によって異なりますが、唐辛子のほかに、しそやわさびなどの成分を使ったものもあります。しゃもじやお米用の計量カップの近くで売られていることが多いので、お店に行ったらぜひチェックしてみてください。■お米に虫がわいても慌てないでお米は、実は虫がわきやすい食品です。お米に虫がわいてしまったのを見たら、きっと驚いてしまうでしょう。しかし、虫を適切に取り除けばお米はちゃんと食べることができますし、万が一虫を食べてしまった場合でも基本的には健康に影響はないので慌てずに対処しましょう。虫がわくのを予防するためには、冷蔵庫で保存したり、密閉できる容器に保存したりなど保存方法を変えるほかに、虫除けグッズを使う方法もあります。さまざまなやり方があるので、自分の環境にあった、続けやすい方法を選んでみてくださいね。《参考》・ 農研機構「食品害虫」
2021年02月27日多数の舞台やミュージカルで活躍する石川禅、柿澤勇人、田代万里生、平方元基によるコンサート『THE MUSICAL BOX~Welcome to my home~』が8月29日(土)、30日(日)に日生劇場で開催される。【チケット情報はこちら】新型コロナウイルス感染拡大防止のため公演中止・休館が続いていた日生劇場は、このコンサートで数ヶ月ぶりに客席に観客を迎えることとなる。コンサートは感染症予防対策のために客席数を通常の50%以下に抑え、観客には検温と消毒の協力やマスクの着用を求め、会話を回避するよう呼びかけるなど、感染防止策を徹底した上で開催される。コンサートのプログラムはA~Fの6種類が組まれており、「MY HOME」をコンセプトとした石川、柿澤、田代、平方のソロ・コンサートに加え、4人が一堂に会するコンサートが二日間に渡り催される。生バンドによる迫力ある演奏と共に60分間ノンストップで歌唱される楽曲は『アリス・イン・ワンダーランド』 『生きる』 『エリザベート』 『ジーザス・クライスト・スーパースター』 『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』 『ラ・カージュ・オ・フォール』などのミュージカル作品から、彼らのこれまでの出演作にとどまらず、事前にリクエストを募った「観客が聞いてみたかった名曲の数々」が採り上げられる。また、ソロ・コンサートには別の出演者の一人が「リモートナビゲーター」として登場。出演者とナビゲーターの組み合わせごとに、個性あふれる会話が飛び出すコンサートとなることが期待される。提供:ホリプロ
2020年08月21日元タレントの田代まさし容疑者(63)が11月6日、覚せい剤取締法違反の疑いなどで現行犯逮捕された。すると同日、NHK公式サイトで公開されていた番組「バリバラ」で田代容疑者が出演していた企画「教えて★マーシー先生」(NHK Eテレ)の動画が非公開に。動画で田代容疑者は薬物依存の苦しみを切実に語っていたため、「今こそ公開するべきでは」といった声が上がっている。今回で5回目の逮捕となる田代容疑者。7月に放送された「教えて★マーシー先生」では薬物依存の実態について明かし、こうも語っていた。「捕まる度にファンをがっかりさせた、家族に心配をかけた、もう二度とやってはいけないって強い意志を持つんだよ。それでもね、目の前に(クスリを)出されたり辛いことが起きると、大切なものよりも魔力が勝っちゃうんだ」BuzzFeedによるとNHK大阪広報局の広報担当者は動画を非公開にしたについて「事実」と認めたものの、経緯や理由については「確認中です」と述べたという。16年12月に出演した「Session-22」(TBSラジオ)で田代容疑者は、薬物から離れられなかった大きな原因として社会と自身に植えつけられた薬物依存症者への偏見だったと明かしていた。さらに「やめるのは簡単なんですけど、やめ続けるのが難しいんですよ」「まず正直になることから始めないと回復はないですよ。だって、やめられないって言える社会じゃないじゃないですか?」と話し、薬物に手を出すことについて「2度とないですよって前は嘘ついてたけど、ちょっと自信ないかもしれないって言えるようになった」と語っていた。当事者だからこそのメッセージを発信していた田代容疑者。その動画が“非公開”となったことに、こんな声が上がっている。《NHKよ、このバリバラのアーカイブはずっと公開を続けるべき、というかこの動画こそ薬物依存の怖さ(本人がやめたいと思っても、やめなくてはいけないとわかっていてもやめられない、それこそが依存症の本質)を伝える教材として活用するべきだ》《バリバラのサイトから、田代まさしの部分が削除された。私は反対する。それは番組の姿勢に反するものだ。局は、内容を見て判断していない。今こそ番組が何を伝えていたか、戻って考えるべき》《バリバラ。薬物に限らず、様々な物での依存だったり犯罪犯した人の更生を妨げるテレビの報道に警鐘鳴らしていたのにね/肝心のNHK自身がその姿勢ならますますテレビ自体が信頼無くす》また田代容疑者はメディアや講演会を通じて薬物依存について語ってきたため、今回の逮捕についてこんな声も上がっている。《あれだけ危険性を語っていた人も再び手を出してしまうリスクがあるという、まさに薬物依存は終わらない戦いなのだということを知って欲しいのです》《「やっぱり薬物はやめられない」ではなく、だからこそ「大変な回復努力をしてやめ続けている回復者に光があたる社会へ」と変わって欲しい》
2019年11月07日俳優の高知東生が6日、ツイッターを通じ、覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕された元タレント・田代まさし容疑者についてコメントした。高知は、2016年9月に覚醒剤取締法違反罪で懲役2年執行猶予4年の有罪判決を受けた。現在は薬物依存に関する講演活動などを行い、今年9月には依存症予防教育アドバイザーの資格を取得し、「自分の経験を恥と思わず…寧ろ価値だと思い…共に苦しみ、悩み続けてる仲間たちの為にも…生き苦しさを…生きやすい理解ある社会になってもらうためにも」「今自分に出来ることを精一杯楽しんで頑張ります」とツイートしていた。田代容疑者の逮捕を受け、「マーシーさん…9月に自助グループのコンベンションで会ったのに…逮捕に驚いている」と吐露。「仲間に正直になれなかったのか…プログラムから離れていたのか…」とつづり、「分からないけども、自分は自分のプログラムに真摯に向き合っていこうと思う。マーシーさんがどうあれ、自分は自分。今日1日やれる事をやっていく…」と自らに言い聞かせた。「そして再発した仲間の回復を祈りたい…」と願う高知。今年9月7日には、宇都宮で自助グループのコンベンションに参加したことをツイッターで報告し、「マーシーさんにやっと会えた」と肩を組む写真を載せていた。
2019年11月06日10月4日、大阪・新歌舞伎座で日本初演のミュージカル『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』が幕を開けた。田代万里生と平方元基によるふたりだけのミュージカルで、人気短編小説家のトーマスと幼なじみで書店員のアルヴィンとの友情を描いた物語だ。本公演は、それぞれ役を入れ替えて上演する。初日は田代トーマスと平方アルヴィンで始まった。幼なじみアルヴィンの突然の死に際し、弔辞を読むために故郷に帰ってきたトーマス。しかし葬儀が始まるというのに手向けの言葉が全く思い浮かばない。「僕は彼の何を知っていたんだろう…」。トーマスの心にぽっかりと空いた穴に光がさすように、たくさんの本に囲まれた空間とともにアルヴィンが現れる。たくさんの本棚から思い出を取り出し、互いに読み上げる。心、家、街と、少しずつ焦点を変え、内と外を往来しながら彼らの分岐点へと近づいていく。冒頭、冷たい印象のあった大人のトーマス。だがどうだろう、アルヴィンと一緒にいる少年時代の彼はとても柔らかで、純真だ。アルヴィンは無邪気そのもの。風にも雪にも翼にもなれる衣裳も印象的だった。太陽と月のような関係性が、大人になるにつれ変わっていくふたり。田代と平方、それぞれが役を入れ替えた時、この太陽と月という印象すら変わるだろう。それを思うと、ふたりミュージカルというシンプルな構成ながら底知れぬ奥深さも感じられた。透明感のある田代と深みのある平方、双方の歌声も物語とリンクしていた。ふたりでひとつ、その印象はトーマスとアルヴィンそのものだ。情感豊かなソロはもちろん、デュエットでは磁石のようにぴったり重なり合ったかと思えば、ふたりとは思えないほど幾重にも層を描き、うっとりするほど美しいハーモニーを聴かせてくれた。音楽も照明も実にきれいで、特に小雪が舞う場面は、冬の匂いと寒さも感じられるほどだった。スペシャルカーテンコールでは「役を相互に演じるなんて僕たちも信じられませんが、これからたくさんのお客様がパワーを与えてくれると思います」と田代。平方も「毎日、稽古してきて、今日、やっと舞台からお客様の気を感じられてうれしかった」と笑顔を見せた。そして『雪の中の天使』をデュエット、本編とは異なるリラックスした表情で歌っていたのも印象的だった。上演中は出ずっぱり。語り、対話、歌唱と休む間もない。にもかかわらず、初日しかも日本初演の作品とは思えないほどの完成度で魅せた田代と平方。大阪公演を終えて、東京、水戸、名古屋をめぐる。回を重ねるごとにますます完成されていくことを思うと、大千穐楽にはどうなっているのか末恐ろしくもあった。完売していた東京公演も、一部追加席をチケットぴあにて発売中。取材・文:岩本和子撮影:西木義和
2019年10月04日田代万里生と平方元基が出演するふたりミュージカル『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』が10月4日(金)の大阪・新歌舞伎座からスタート。その通し稽古に潜入した。【チケット情報はこちら】本作は、作詞・作曲をニール・バートラム、脚本をブライアン・ヒルが手掛け、2006年の初演以降、世界各地で上演されているミュージカル。日本では初上演となり、演出を高橋正徳(文学座)が手掛ける。また、田代と平方が公演によって役を入れ替える2バージョンでの上演となる。この物語は、ベストセラー作家のトーマス・ウィーヴァーが、幼馴染のアルヴィン・ケルビーの弔辞を書くシーンから始まる。その弔辞を書くために、二人の思い出を振り返る“温かな感動もの”をイメージして稽古場に訪れたが、実際はそのイメージとも違う展開が待っていた。最初にトーマスが歌う楽曲では「何を見落としているんだ?」「いつ壊れてしまった?」「俺のせい?」「どうしろと?」と自らに問う。幼馴染の死というショッキングな出来事を前に、緊張感のある始まりだ。この日、田代が演じたトーマスは「書くにはプロセスが大事なんだ」と言うような、どちらかというと常識的なイメージの人。平方が演じたアルヴィンは「君の頭の中には何千という物語があるはずだよ」と言うような、ユニークで自由だけど繊細な人。それぞれの役柄も、田代・平方二人の役者も魅力的だからこそ、両バージョンを観たくなる。劇中では、ふたりの数十年のうちのいくつかの場面が、断片的に描かれていく。ひとつひとつは取りとめもない思い出に見えるが、それを並べていくと、少しずつ見えてくるものがあった。田代と平方は、役のうえで幼少期から成人期までを演じる。年齢だけでなく、その時どきのふたりの関係性もふまえながら、丁寧に演じていく。また、ふたりの関係性の変化は音楽にも表れていた。そうやって辿った記憶から浮かび上がるものはなんなのか。ふたりミュージカルならではの熱演に、最後は思わず胸を押さえてしまう本作は、10月4日(金)から5日(土)まで大阪・新歌舞伎座、10月9日(水)から16日(水)まで東京・よみうり大手町ホールにて上演。その後、水戸、名古屋でも上演する。事前に映画『素晴らしき哉、人生!(It’s a Wonderful Life)』(1946)を観ておくとより楽しめる作品だということもお伝えしたい。チケットはぴあにて一般発売中。取材・文: 中川實穂
2019年09月17日私は家にあるものをリメイクしたり、好きな柄の生地で手作りすることが好きです。子育てに必要なものを買わずに節約することができますし、私の服も使いかけのタオルも、立派に生まれ変わるのが楽しい! 手縫いでもいいのですが、ミシンを使うことで作れるものの幅が広がります。今回は私が今まで手作りして役立ったものをご紹介します。 1枚あたり約34円のもくもくスタイ! 100円ショップに売っている手ぬぐい1枚で、3枚のスタイができあがります。薄くて手拭きなどに使われる布なので、赤ちゃんのスタイにもピッタリな生地です。裏面には自宅に保管してあったハンドタオルを使用し、1枚当たりの材料費は約34円ほどで作れました。 WEB上でスタイの型紙は無料でダウンロードできるので、いつも参考にしています。手ぬぐいとタオル地を縫ってひっくり返すだけで、吸水性抜群のスタイが完成です。 1枚約400円のスカート! 生地が少なくても、子どもの衣類は作れます。10cm単位で購入できるかわいい生地を娘用に選びました。3歳の娘のために作ったスカートは、110cm×30cmの生地で材料費は約400円! 作り方としては生地を輪にして縫い、両端の処理をするだけでスカートが完成!作りたい丈+裾の縫い代3cm+ウエストの縫い代5cmで計算すると、購入するべき生地の長さがわかります。私の場合、スカート作りはだいぶ慣れたので1時間ほどで縫い終わるようになりました。 約200円のおむつ入れ巾着! 巾着は用途に合わせてさまざまな形で作ることができます。こちらのおむつ入れ巾着は、裏地に私のTシャツを再利用しました。大人服はサイズが大きいので裏地として使いやすく、Tシャツ生地だと端がほつれないので縫いやすいです。 費用は表の生地代だけで、材料費は約200円でできました。110cm×30cmの生地を購入して作りましたが、少し生地が余っています。マチを12cmと大きめに取り作った巾着で、軽くて大容量です。いつもこの巾着におむつ3枚とお尻拭き、消臭ポーチとビニール袋を入れています。 出産前からさまざまなものを手作りしてきましたが、子どもやママの使いやすさに合わせられるのが手作りの良いところだと思います。時間や手間はかかりますが、気に入った生地で手作りすることで物に愛着がわき、節約にも繋がりました。著者:高橋こずえ3歳と1歳の姉弟を育児中。節約・整理収納・手芸が趣味で、家での手仕事を楽しんでいる。子育てライター歴3年目。
2019年06月11日