「省エネ家電」について知りたいことや今話題の「省エネ家電」についての記事をチェック! (6/6)
こんな家電が欲しかった!家電は、近年進化の著しい分野かもしれません。それだけに、未来家電とでもいうべきものへのさらなる進化を期待してしまいます。マイナビ会員の女性542名に、「売っているなら今すぐにでも欲しい、未来型機能を搭載した家電」を教えていただきました。商品化したら家事がラクになりそうなアイテムばかりです。>>男性編も見るQ.売っているなら今すぐにでも欲しい、未来型機能を搭載した家電を教えてください(複数回答)1位材料を入れるだけで料理ができる機械26.9%2位アイロンいらずのしわ伸ばし機能付き洗濯機・乾燥機26.4%3位ホコリだけでなく、ピカピカに磨いてくれる掃除機26.2%4位家の中を全部掃除してくれる掃除ロボット24.7%5位一瞬で暖かくなる暖房機22.1% ■材料を入れるだけで料理ができる機械・「材料を切ってくれるなら、かなり便利」(31歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)・「材料さえ準備すれば料理ができるなら、毎日頑張ります」(30歳/生保・損保/事務系専門職)・「子育てと仕事を両立しているので、簡単に食事が作れるものがあれば欲しい」(31歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)■アイロンいらずのしわ伸ばし機能付き洗濯機・乾燥機・「ワイシャツを洗っただけで、シワが伸びているならラクチン」(24歳/運輸・倉庫/営業職)・「アイロンがけは面倒だから」(25歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)・「アイロンとアイロン台を出すのが面倒だから」(26歳/商社・卸/営業職)■ホコリだけでなく、ピカピカに磨いてくれる掃除機・「いくら掃除してもすぐ汚くなるから」(27歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)・「のどから手が出るほど欲しい」(29歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)・「これで完ぺき!と思えるところまで掃除できるかというと、人の手では限界があると思う」(33歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)■家の中を全部掃除してくれる掃除ロボット・「一軒家だと、掃除がほんと多くてロボットがいればいいなと思うことが多い」(37歳/その他)・「フロアだけでなく、風呂やトイレを掃除してくれたらとても助かる」(32歳/アパレル・繊維/クリエイティブ職)・「水回りをキレイにしてほしい」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■一瞬で暖かくなる暖房機・「冷え性なので、冬にこれがあったらうれしい」(24歳/金融・証券/営業職)・「冬はつらいですからねえ」(28歳/医療・福祉/専門職)・「一瞬で暖かくなったらうれしいが、きっとお金がなくて買えない」(28歳/小売店/販売職・サービス系)■番外編:夢の家電が早く商品化されますように・物質をそのまま送れるFAX「誰かにプレゼントするときに便利」(23歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・本当にかまどと同じように炊ける炊飯器「おいしそうなので、一番欲しい」(30歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)・服を着たまま洗える洗濯機「自分も洗われてみたい」(25歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)総評1位は「材料を入れるだけで料理ができる機械」でした。食事は毎日のことですから、できるだけ手間を省きたいもの。料理好きの女性にとっても、あったらより便利な機械のようです。2位は「アイロンいらずのしわ伸ばし機能付き洗濯機・乾燥機」。アイロンがけは面倒ですからね。洗い上がりのしわを気にせず、シャツを無造作に洗濯機に放り込めたらかなり便利そう。お掃除系のアイテムが2つランクインしました。家の中を全部というからには、水回りもお願いしますという意見が多数。機械の方が隅々までキレイにしてくれるという理由で欲しいという声もありました。5位は「一瞬で暖かくなる暖房機」。特に女性は、冷え性の人が多いのではないでしょうか。結果を見ると、結構機能が発達していると思われる掃除機に、さらなる進化を求める声が多いのが印象的でした。(文・OFFICE-SANGA澤井輝一)調査時期:2012年10月15日~2012年10月20日調査対象:マイナビニュース会員調査数:女性542名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】スマホなんて使いこなせない!?機械が苦手そうなキャラランキング【女性編】空を飛んでみたい!!アニメ・マンガの空飛ぶ手段ランキング【女性編】買い換えたらその進化ぶりに驚いたものランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年12月18日一般社団法人パッシブハウス・ジャパンがプロデュースした建物の一次消費エネルギーを計算するソフト「建もの燃費ナビ」を使用して、日本で初めて住宅メーカーの省エネ性能を定量的に燃費で比較できる 「建もの省エネ×健康マップ」 がウェブサイト上にオープンしました。リリース情報は以下の通り。----------------------------------------------------日本では初めて住宅を建てようと思ったとき、大多数の人はインターネットで住宅メーカーのホームページを見る、そして住宅展示場に行くという行動からスタートすると言われています。しかし住宅メーカーの家は非常に高いということが判明すると、地元の工務店や建売に変更していく方も多いようです。それでも最後まで住宅メーカーで検討していくと、複数のメーカーの性能比較が必要不可欠となります。中でも耐震性能と省エネ、断熱性能に関しては各社「我社が一番優れている」といったパンフレットや営業トークが目につき、聞けば聞くほど、どこの会社が高性能なのかが、購入者側からは分からなくなってくるというのが現実です。この現状を自動車業界に置き換えてみると、リッター何キロかわからない状態でカタログと営業トークで低燃費かどうかを購入者が判断することと同じ。結果として購入者は本当に欲しい低燃費の車を買うことができず、低燃費な車を開発する必要性は薄れ、それでも真に低燃費の製品を提供するメーカーは他社製品との大きな価格差に悩まされ、日本社会の省エネ化は思うように進まない、という事態に陥りかねません。車の10倍以上の価格の住宅購入の際に、購入者のための公平な燃費表示が存在しないという事は大きな問題です。一方、まだ余り知られていない事実ですが、家の断熱性能と健康には深いかかわりがあり、しかるべき断熱性能の暖かい家に住むことで住まい手が健康になるという研究結果が出ています。室内の温度むらの少ない暖かい家に住むことで、一人年間約1万円の医療費の削減につながるという研究結果もあります(国の保険負担率で割り戻すとおよそ4兆円の国家予算に相当)。しかしこれには住宅の高断熱化(すなわち省エネ化)による燃料費の削減分は含まれていないため、実質的な節約金額はこれを大きく上回ります。ここでいう暖かい家と健康の相関性は、現在の住宅メーカーの標準レベルである「次世代省エネ基準」程度ではまだまだ小さく、それを更に上回る「トップランナー基準」レベルを超えた断熱性能の家で顕著になります(ちなみにEUの省エネ義務基準は日本のトップランナー基準すら大幅に上回ります)。今現在、人口1億2000万人のうち、約1億人は冬の間暖かい生活ができていないと言われるほど、日本人は世界的に見ても珍しいほど寒さを我慢して暮らしている国民であり、その犠牲の上に現在の家庭のエネルギー消費量の統計があることを忘れてはなりません。3.11後、自然エネルギーへのシフトが叫ばれるようになりましたが、基本はなんといってもこれまでのエネルギーの浪費を止めること、すなわち省エネです。しかも本当に必要なのはこれまでのような「我慢の省エネ」ではなく、断熱やパッシブデザインといった「建物の躯体強化」による「健康になれる省エネ」なのです。今回の「建もの省エネx健康マップ」のように省エネ性能や建物内の温熱性能が一目瞭然となれば、購入者側から住宅メーカーに対して、「金額が高くても省エネ性能が高い住宅を選びたい」「同じ省エネ効果ならば太陽光発電よりも断熱強化を選びたい」という意思表示がなされる土壌ができます。パッシブハウス・ジャパンは業界関係者、そして住宅購入を予定される一人でも多くの方にこの省エネx健康マップを見ていただきたいと考えております。----------------------------------------------------
2012年10月10日ネットマイルは8月28日、挙式が増える秋のシーズンに合わせて行った「結婚お祝いプレゼントとして、もらったらうれしい家電」についてのアンケート結果を発表した。調査は8月8日~10日、今後2年以内に「結婚予定がある」、または「考えている」女性300人を対象に行われた。「『新婚生活便利家電』としてもらったらうれしいのは?」と尋ねたところ、1位「掃除機・ロボット掃除機(67.3%)」、2位「食器洗い乾燥機(58%)」、3位「空気清浄機・加湿器(52%)」、4位「フードプロセッサー(37%)」、5位「炊飯器(25.7%)」という結果になった。手間や時間のかかる面倒な掃除・食器洗いには、賢い家電に「おまかせ」という傾向がみられる。また、「その家電を選んだ理由は?」という質問では、1位「面倒な作業をしてくれるから(71.7%)」、2位「家事にかかる時間を短縮してくれるから(69.3%)」、3位「日々の暮らしが楽になる家電だから(41.3%)」、4位「電気代節約など、経済性を重視(33.7%)」、5位「好きなメーカー(ブランド)があるから(26.7%)」となった。さらに、「今後『結婚祝い』として、あなたが同僚や友人らとお金を出し合って、プレゼントするならどの家電を選びますか?」と質問したところ、1位は「掃除機・ロボット掃除機(51%)」、2位は「空気清浄機・加湿器(50%)」、3位は「フードプロセッサー(42.7%)」4位は「電気ケトル・電気ポット(36.7%)」、5位は「コーヒーメーカー(32%)」となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月29日「お! いい!」と思って買ったのに、「要らなかったなー」になっちゃった家電製品はありませんか? 要らなかった家電製品は何かを聞いてみました。「えっ? そんなものがあるの!?」、また「えっ? それが要らないの?」という家電製品が挙がりました。調査期間:2012/4/3~2012/4/7アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)要らなかった家電製品で一番挙げられたのは「ミキサー」(ジューサー)。26人が挙げました。そんなにジュースは作らないし、洗うのは面倒くさいしという人が多いわけです。個人的には野菜ジュースを毎朝作って重宝してるんですけどね。次点はなんと、●ヘアアイロン(富山県/女性/30際)14人が挙げました。筆者は男なので女性に聞いてみると、「使うのが面倒」なんだそうです(笑)。「あると便利なんだけどだんだん使わなくなって邪魔になる」と。ほかの家電製品は票が割れました。知らなかった製品、それが不要? というものが挙がりました。面白いので紹介します。●動く目覚まし時計(大阪府/男性/28歳)二度寝のないように、アラームを鳴らす際に動きまわる時計です。机などから落ちても大丈夫なように本体が頑丈なラバー製になっています。アイデアはいいですが、実際に使うと「うっとうしい」かも(笑)。●豆乳作る機械(岐阜県/女性/23歳)豆乳だけだとなんなのでスープも作れるようになっています。好みの野菜をカットして水と一緒に入れ、スイッチオン。20分でスープができるんだそうです。筆者はこんな家電があるとは知りませんでした。「豆乳&スープ」でもちょっと用途が狭いような気もしますね(笑)。価格も20,000円ぐらいでちょっと高いです。●電気脱毛器具……痛くて使えない。(兵庫県/男性/31歳)男性でも我慢できないほど痛いみたいです。当然女性からも同様のご意見が来ています。キレイになるというのも大変です。●食器洗い機手で洗った方が早い。(神奈川県/女性/30歳)最近の新築分譲マンションの台所には大抵ビルトインされていて、あこがれの家電のはずなんですが(笑)。自動洗浄だけだと比較的安価なんですが、乾燥機能が付くと値段は上がります。この方のご意見のように「手で洗った方が早い」と思う人は購入しない方がいいですね。場所も結構とりますので。●蒸気で汚れを取る機械(岐阜県/女性/36歳)スチームクリーナーのことですね。ぶわっと高温のスチームを噴き出して、その力で頑固な汚れもとってしまいます。もともと業務用のマシンだったんですが、家庭用も登場しています。この製品のキモである、高温蒸気を使える場所が意外と限られていて、「買ってはみたものの持てあます」という人が多いかも、です。●高圧洗浄機パチンコの景品で交換したが、ほとんど使わない。(神奈川県/男性/57歳)高圧で水を噴射して汚れをとる機械です。業務用のものは、福島の除染作業などで活躍しています。パチンコの景品にあったというのは驚きです。時代のニーズを考えたパチンコ屋です。●金魚運動器(大阪府/女性/28歳)これも有名なエクササイズマシン。マッサージ屋で、両足首を持って左右に揺すってもらうと気持ちいいですが、あれをやってくれるマシンですね。脂肪の燃焼効率がいいということで人気でした。●角栓吸引器(兵庫県/男性/32歳)『毛穴吸引器』の名前が一般的なようです。皮脂や角質が毛穴の中で固まったものが角栓。角栓はニキビの原因になったり、酸化して黒ずんだりするそうで、これを予防するために毛穴から角栓を吸引するわけです。●家庭用プラネタリウム(大阪府/男性/31歳)家庭の天井に星空を投射する家電です。価格はピンキリで、5,000円未満のものから60,000円のものまで。機能自体はロマンチックでいいのですが、問題は「家庭の天井」です。中央にはたいてい照明器具がついていますし、広い平面の白い壁というのはなかなかないでしょう。●ワッフルメーカー(埼玉県/女性/22歳)サンドイッチトースター、ワッフル&ホットサンドメーカーなどさまざまな呼び方があるようです。確かにワッフルってそんなに頻繁に作るものじゃないので、1回か2回使っておしまいかもしれないですね。●ワインセラー(和歌山県/男性/26歳)家庭用のワイン保存庫です。ワインに最適な温度に保ってくれる優れもの。収蔵できる本数によって(本体の大きさによって)価格は変わりますが、12,000円ぐらいからあります。●マッサージクッション(東京都/女性/34歳)電動で動くもみ玉が内蔵されているクッションです。マッサージチェアほど場所を取らないのが利点です。電池を取り換えないといけないのと、体の部位を選ぶのが弱点なんです。●たこ焼き器(東京都/女性/33歳)計5人が挙げましたが、挙げたのは、この方を筆頭に、北海道、熊本、神奈川、福井の人たち。大阪人なら「タコ焼きパーティー」などで結構使いますからね。邪魔にはならないんですよ(笑)!●電動モップ(東京都/女性/39歳)充電で動く電動モップがあるそうです。モップ部分が電動で回転するようになっています。ところが、アメリカで生まれた製品のためか、日本の家庭事情には向いていないようです。アメリカのように土足で家に入る場合には、その土ぼこりや泥をうまく取るんですが、日本の家庭の床で使うと(普通の)ほこりを空中に巻き上げるばかりになってしまうとのこと。●ギターチューナー(秋田県/男性/28歳)ギターのチューニングは、音叉(おんさ)を片手に人が経験と勘で行うものだと思っていましたが……。こういう機器があるんですね。筆者は知らなかったです。●骨盤矯正チェアー(東京都/女性/27歳)ぶるぶる動いて骨盤の位置を調整してくれるというマッサージチェア。毎日30分腰かけるだけで効果があるそうです。4万円弱と結構なお値段です。●電動スライサー(静岡県/男性/39歳)「スライス・千切り・すりおろしが誰でもカンタンにできる!」とキャッチコピーに書いてあります。電動でなくともいいってことでしょうか。●ゆで卵機(北海道/男性/54歳)ゆで卵なんてアルミ鍋に卵を入れて作るものだと思っていましたが、それ専用の家電製品が出てるんですね。驚きです。業務用ってわけでもなさそうです。●野菜果物乾燥機(神奈川県/女性/38歳)野菜果物を乾燥させる家電? 聞いたことがなかったので調べてみました。ドライフルーツや、干し野菜を作るための機器なんですね。筆者は男であるためか、本当にわからないのですが「干し野菜」って何に使うんでしょう(笑)?●泡だて器(千葉県/女性/25歳)ミキサーと同じくらい使わないかもしれない家電です。一般的名称は「ハンドミキサー」ですね。お菓子作りを頻繁にする人なら「ホイップ作り」なんかに便利なんですが。●普通の乾電池用充電器(広島県/男性/49歳)普通の使い捨て乾電池でも充電しますという機器があるんです! 「本当に使えるの?」という疑問がわきますが……。大丈夫なのでしょうか。「アルカリ乾電池はそもそも充電できないだろ」というツッコミが随所で展開されている模様です。ちなみに「要らなかったなあ」と思った家電をまだ持っているかどうかを聞いてみましたが……。Q.「要らなかったなあ」という家電製品をまだ持っていますか?はい56.5%いいえ43.5%「要らない」と思いながらも約57%の人が持ち続けてることがわかりました。みなさん「物持ち」がいいです。家電製品は、購入する前によくよく考えた方がいいかもしれません。特にテレビの通販番組を見て飛びつくのは危険ですな(笑)。(谷門太@dcp)
2012年08月25日総合家電メーカーのパナソニック アプライアンス マーケティング ジャパン本部は、Android スマートフォンの専用アプリケーション「パナソニックスマートアプリ」を使った家電を多数発売すると発表した。商品の価格はいずれもオープン。同アプリは、Android スマートフォン(おサイフケータイ FeliCaまたは、NFC対応機種)を使ったクラウド型サービス。スマートフォンによって家電製品の操作性や使い勝手が向上するという。また、機器のエラー状況の確認など、サポートにも対応。当該サービスが可能な商品の登録をすることで、サービスの利用が可能だ(クラブパナソニックへの無料会員登録が必要)。対応する家電として、9月25日には、高い洗浄力を実現したドラム式洗濯乾燥機「NA-VX8200L」「NA-VX8200R」「NA-VT8200L」「NA-VT8200R」を発売。Android スマートフォンを本体にタッチすることで、洗剤や柔軟剤の種類の設定や、洗濯の目的に合わせたコース設定ができる。10月1日には、Android スマートフォンを本体にタッチすることで、測定データを管理できる活動量計 デイカロリ「EW-NK63」、体組成バランス計「EW-FA43」、手くび血圧計「EW-BW53」を発売。使い方が分からない時や、エラー表示が出た時に便利な「使い方ガイド」も提供する。活動量計 デイカロリ「EW-NK63」と体組成バランス計「EW-FA43」は、活動消費カロリーなどの測定データの表示・記録、グラフ化ができる「ダイエットメモ」などのサービスを提供。さらにこの2つを併用することで、体組成データと活動量データを一緒に管理することができるという。手くび血圧計「EW-BW53」は、「血圧メモ」によって血圧や脈拍などの測定データの表示・記録、グラフ化などができる。10月19日には、エコナビ搭載の冷暖房・除湿タイプインバータールームエアコン「CS-X223C」「CS-X253C」「CS-X283C」「CS-X363C」「CS-X403C」「CS-X283C2」「CS-X363C2」「CS-X403C2」「CS-X563C2」を発売(「CS-X633C2」「CS-X713C2」のみ11月21日発売)。スマートフォンで遠隔操作が可能(遠隔操作には専用の別売品が必要)。帰宅前に外出先からエアコンを作動させたり、寝室からリビングのエアコンを操作したりなど、新しい使い方ができるという。現在、過去の電気代をスマートフォンで確認できるので、節電意識の向上に効果的。なお、エアコンのみiPhoneにも対応している。10月20日には、トップユニット冷蔵庫「NR-F557XV」「NR-F557T」「NR-F507T」「NR-F477TM」「NR-F457T」を発売(「NR-E437T」のみ11月20日発売)。Android スマートフォンを本体にタッチすれば、冷蔵庫のエコ情報が確認できる(NR-F557XVのみ)。1日におけるエコナビ運転の割合や扉の開閉回数を確認できるため、日々の節電意識向上に役立てられる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日ジェーシービーは、エディオン、ケーズホールディングス(以下ケーズ)、コジマ、上新電機、ノジマ、ビックカメラ、ベスト電器、ヤマダ電機、ヨドバシカメラと提携し、20日より、提携企業が販売する省エネ・環境配慮型商品の購入の際に利用可能な「省エネ家電交換ギフト券」を発行し、「エコポイントの活用による環境対応住宅普及促進事業」(以下「復興支援・住宅エコポイント事業」)の交換商品として提供すると発表した。復興支援・住宅エコポイント事業は、地球温暖化対策の推進に資する住宅の省エネ化、住宅市場の活性化、東日本大震災の被災地復興支援を図るため、省エネ性能の高い住宅の新築または環境対応住宅とするための改修に対して、「復興支援・住宅エコポイント」を発行し、そのポイントと様々な商品等を交換できるようにする事業で、2011年度より実施している。JCBは、同事業への公募により、2012年3月に「復興支援・住宅エコポイント」と交換できる商品の提供事業者(「交換事業者」)として採択されており、省エネ・環境配慮型商品などの購入が可能なギフト券の発行を行っている。20日より新たに発行を開始する省エネ家電交換ギフト券は、エディオン、ケーズ、コジマ、上新電機、ノジマ、ビックカメラ、ベスト電器、ヤマダ電機、およびヨドバシカメラにて販売する省エネ・環境配慮型商品(対象条件を満たすエアコン・冷蔵庫・テレビ・照明器具)の購入の際に利用が可能となる。省エネ家電交換ギフト券の額面は5,000円で、有効期限は2016年1月31日。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月24日デビットカード事業の推進を行う日本デビットカード推進協議会は、家電量販店で販売員として働く社員100名に対して「家電量販店での賢い買い物術」に関する意識調査を実施した。調査期間は5月12日~15日。量販店で家電を安く買うための交渉テクニックについて複数回答形式で聞いたところ、「他社の販売価格の提示(58%)」や「他の家電とのまとめ買い(37%)」、「在庫処分の品を聞き出して購入(33%)」などが上位に挙げられた。また、「明るく、普通に話をしてくれるお客さま」「感じの良い交渉をするお客さま」など、気持ちよく商談ができる相手だと、実際に値引きをしようと思う傾向にあるそうだ。家電量販店での購入の特長でもある「ポイント還元」については、80%以上が「お客さまの家電購入のきっかけとしてポイントの還元率は重要」と回答。同協議会では、現金払いと同じ還元率となる「J-Debit」を推奨している。店員の側からも、「現金を持たずに買い物できる」「カードを新しく作らず、利用中のキャッシュカードで使える」「手持ちのお金がなくてもATMや金融機関に行かなくて済む」などのおすすめめポイントが挙げられた。現在、同協議会では「J-Debit使ってトクトクキャンペーン!’12夏」を実施。期間は6月1日~7月31日で、J-Debit利用1回あたりの金額が5,000円以上で1回の応募ができる。現金10万円などが当たる「A 現金コース」とサイクロンクリーナーなどが当たる「B 賞品コース」の2コース。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月26日省エネと、防災兼用LED商品・マジックバルブ(懐中電灯兼用LEDライト)を手がけるラブロスは15日、新型マジックバルブ「MB-5W-7H-A/B(A電球色/B昼白色)」を発売する。希望小売価格は4,900円。同商品は、2010年10月に発売された、LED照明として初めてリチウムイオン充電池を内蔵したマジックバルブの新型。バッテリー点灯時間が約7時間と、従来の約3時間に比べ、2倍以上になっている。また、直径約10mmの高性能蓄光フィルムを電球中心部に貼り付けることで、停電時でも取り付け場所がわかるなど、改良がなされている。7ワット型で白熱電球40ワット相当の明るさで、12時間使用しても約2円と経済的。口金部分(最大30mm)を伸ばせば、持ちやすい懐中電灯に早変わりする。さらに、低発熱のため、点灯時に口金から安心して外すことが可能。同商品は、日立のお店、東芝ストア、家電量販店やホームセンター、住宅設備機器販社はもとより、秋葉原の自社ショップであるダイレクトショップと、WEBサイトでも販売される。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月14日ちっちゃい家電ってかわいくって便利! そんな気持ちになれるのが、「レコルト」の新作家電。一人分だけ手早くつくれるプチサイズのオーブントースター、ブレンダーだ。ソロオーブン¥4,200 オレンジ、ストーングレー、ホワイトの3色専用のグリルトレイを使えば、目玉焼きやソーセージなども焼けるので、キッチンを使わなくても、テーブルで座ったまま朝食を作ることも可能かも。またテーブルウェアやインテリアになじむ、グッドデザインも魅力。プチサイズながら、簡単なケーキやお肉や野菜のグリル、グラタンなど、本格的な料理も一人分が手早くつくれる。仕事でヘトヘトになった夜でも、手づくり料理が楽しめるのだ。そして美容と健康のためにもおすすめなのがソロブレンダー。これは本体部分がそのままグラスになるという、「そのまま飲める」ブレンダーなのだ。またこれまでのブレンダーの悩みは収納だったけれど、このソロブレンダーは直径10㎝で高さ約30㎝とコンパクトなので、キッチンに置いたままでもOK 。コードも本体に巻き付ければスッキリ。ソロブレンダー¥3,360 ビタミンオレンジ、ビタミングリーン、シルバー、ピンクの4色飲みきりに最適な350mlで、本体部分がフタ付きのタンブラーになる。一人分のジュースが手軽にできるので、朝はもちろん、ティータイムにも活躍。夜にはカクテルをつくってみるのもいいかも。ガスパチョやビジソワーズなどスープも野菜をたっぷり入れてつくりたい。マヨネーズやドレッシングも一回分がつくりやすいから、使い残しがない。というわけで、朝から晩まで活躍しそう。クッキング家電は買ってみたけど、結局しまいっ放し、という人は、使いきりサイズのプチ家電にトライしてみる価値はあるかも。お問い合わせ:レコルト tel.03-6804-5538 公式サイト 取材/本間美紀
2011年08月29日