「粧美堂」について知りたいことや今話題の「粧美堂」についての記事をチェック! (4/5)
シングルオリジン煎茶専門店「煎茶堂東京」が、2018年8月24日(金)から1年間限定でエストネーション(ESTNATION)銀座店にオープンする。「煎茶堂東京」は、江戸時代から日本国民になじみのある煎茶を現代のライフスタイルに合わせて見つめ直し、新たな煎茶の魅力を発信するために生まれた、煎茶専門店。単一農園または単一品種の茶葉にこだわり、ブレンドしていない“シングルオリジン煎茶”を販売している。シングルオリジン煎茶は、通常の煎茶と異なり、味、香りの個性が際立っているのが特徴。農園によって異なる風味や味わいを体感できるほか、誰がどのように作ったのかを知ることもできるので、茶葉の個性をより深く感じることができる。茶葉は、ピンクやイエロー、パープルなど鮮やかな色彩で彩られたパッケージに入れて提供。さらに、メイプルくるみやシナモンアーモンド、ドライいちじくなど、それぞれの煎茶とのペアリングを考えた菓子も販売される。また、おいしく煎茶を淹れるツールとして“透明急須”も発売。究極にシンプルにお茶を淹れられることをコンセプトに作れられた“透明急須”は、割れない、熱くない、省スペースとユーザーにうれしい3つのメリットを兼ね備えている。既存の直営店、銀座店・阪急うめだ店とは別の形態として、ショップ・イン・ショップ型で登場するエストネーション銀座店では、贈り物にぴったりなギフト煎茶など、様々なシーンに応じてショッピングが楽しめるようになっている。【詳細】煎茶堂東京 エストネーション銀座店オープン日:2018年8月24日(金)※1年限定住所:東京都中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル エストネーション銀座店1F-3F営業時間:11:00~20:00<アイテム例>・透明急須3,500円(税込)・シングルオリジン煎茶各種(アルゴリズムパッケージ) 1,900円(税込)〜・ペアリングお茶菓子 1,080円(税込)~
2018年08月27日三上延の人気シリーズ「ビブリア古書堂の事件手帖」を、黒木華と野村周平のW主演で実写映画化する『ビブリア古書堂の事件手帖』。この度、本作にドラマや映画に出演が続く俳優の成田凌が出演していることが分かった。■成田凌が黒木華・野村周平と三角関係に?極度の人見知りだが、驚くべき本の知識と優れた洞察力を持つ、若く美しきビブリア古書堂店主・篠川栞子を演じるのは黒木華。栞子に魅せられ店を手伝うことになる、過去の出来事から本が読めなくなった青年・五浦大輔を野村周平が演じ、ほかに夏帆、東出昌大などの出演が明かされている本作。今回、新たに出演が発表された成田さんは、現在大ヒット公開中の映画『劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』をはじめ、ドラマ、CMと様々な分野での活動が目覚ましい若手注目俳優のひとり。そんな成田さんが演じるのは、栞子の同業者で、漫画専門のネット販売を行う青年・稲垣。古書の市場である交換会で栞子と稲垣は出会い、本好き同士、好きな本の話で意気投合し、次第に心通わせるようになる。それを複雑な想いで見守るしかない大輔は、自分が栞子に想いを寄せていることに気づく…。旬の実力派俳優3人が繰り広げる、恋の三角関係に注目が集まる。■成田さん演じる「稲垣」には意外なモデルがいた!成田さんは、自身が演じる稲垣の人物像について、三島監督から詩人・中原中也のイメージとともに、イギリスのアシッド・ジャズアーティスト、ジャミロクワイの名前も伝えられていたという。飄々(ひょうひょう)としながらも紳士的で、優しさと余裕を併せ持つ大人の男の魅力も見どころのひとつ。本作で共演した黒木さんについて成田さんは、「ご本人がお持ちの雰囲気に加えて、男前でかっこよく、力強さを持っている方」と語り、野村さんについては、「あんな俳優見たことないですね。彼とは同い年ですが、誰に対してもフラットで、いるだけで現場がすごく明るくなるし、愛おしいやつです」と尊敬と親しみを込めてコメントしている。また今回初タッグとなる三島監督に対しては、「初めてお会いした時は、キレのある格好いい女性だと思いました。俳優部に寄り添ってくれて、人を動かすという仕事に本当に向いている方だと思うし、優しいからこそ強い方で、もう一回仕事がしたいです」と三島組に参加した喜びを語った。数々の実在の名作古書と、そこに刻まれた謎と秘密を紐解く極上の感動ミステリーをお見逃しなく。『ビブリア古書堂の事件手帖』は11月1日(木)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ビブリア古書堂の事件手帖 2018年11月1日より全国にて公開© 2018「ビブリア古書堂の事件手帖」製作委員会
2018年08月10日ワインで有名なボルドー地方で生まれた、フランスの伝統的なお菓子「カヌレ」。日本らしい四季の味覚を織り交ぜ、和のテイストで仕上げたカヌレを提供しているのが、大阪・桜川にある「カヌレ堂」です。外はカリッ、中はもっちりとした食感のカヌレに、日本ならではの食材を使ったこだわりの味が人気を集めており、夕方には売り切れてしまうことも。今回は、そんな「カヌレ堂」の魅力をご紹介します。大阪の中心地にあるカヌレ専門店阪神なんば線・Osaka Metro 千日前線「桜川駅」から徒歩5分、「JR難波駅」からも徒歩10分ほどのところにある「カヌレ堂 CANELÉ du JAPON(カヌレ ドゥ ジャポン)」。古い倉庫を改装してつくられた、テイクアウト専門の小さなお店です。木の温もりを感じるアンティーク調のショーケースの中には、1つ120円~購入できるプチサイズのかわいらしいカヌレが並びます。人気のカヌレは夕方には完売することも「カヌレ堂」は2012年にオープン。当初は“カヌレ”自体があまり知られていませんでしたが、こだわりの味が徐々に知れ渡り、ここ2~3年ほどでカヌレの専門店として有名になりました。今では行列ができるほどの人気店となり、夕方には完売することもあるのだそう。和テイストが魅力のカヌレは、外国人観光客をも虜にしています。日本ならではの味が楽しめるオリジナルのカヌレこだわりの味は「定番のカヌレ」が6種類「季節のカヌレ」が2種類の全部で8種類。フランスの伝統の味を再現した「しろ」以外は、日本らしさが感じられる味となっており、“新しい日本のカヌレ”をコンセプトとした、お店のこだわりが垣間見えます。すべての味が楽しめる「8個入りセット」は、シンプルなBOXにカヌレが詰められた「カヌレ堂」の人気メニューです。しろ 120円フランス・ボルドーの伝統の味を再現。鼻を抜けるラムとバニラの香りがたまりません。ほうじ茶 130円ほうじ茶の生地にこんがり茶葉のサクサクとした食感がユニークなカヌレです。抹茶あんこ 130円抹茶を加えた生地になめらかなあんこが詰められた、まるで和菓子のようなカヌレです。黒糖くるみ 130円深い甘みを感じる黒糖の生地に、歯ごたえのいいくるみがぎっしり。ふわっと香る豊かな風味と食感がクセになります。黒豆きなこ 140円きなこの生地にころころと入った黒豆が食べごたえ抜群です。あんず 140円白あんで包んだ杏の果肉がアクセント。甘さと酸味のバランスがほどよいカヌレです。季節のカヌレ毎月1日に季節をテーマにした2種類の新しい味が、ひと月限定で登場する「季節のカヌレ」。価格はそのときの食材によって変わります。春は桜やイチゴ、夏はマンゴーやオレンジなど、日本らしい四季の味覚が楽しめるのも「カヌレ堂」の“新しい日本のカヌレ”ならではです。2つの店舗で違う味が楽しめる北新地にほど近い堂島には2号店としてオープンした「CANELÉ du JAPON doudou(カヌレ ドゥ ジャポン ドゥドゥ)」があります。オフィス街の一角にあるこちらのお店では「ほうじチャイ」や「抹茶ピスタチオ」など「定番のカヌレ」にちょっぴり“洋”の要素を加えたカヌレを販売。それぞれのお店を訪れて、ぜひ食べ比べを楽しみたいですね。SNS映え必至!おしゃれな手みやげとしても大活躍繊細にデコレーションされた、まるで宝石のようにキラキラとしたカヌレ。思わずSNSにアップしたくなる、インスタグラマーも大注目のおしゃれスイーツです。ギフト用ラッピングも行っているので、ちょっとした手みやげやプレゼントにもぴったり。かわいい一口サイズは食べやすさに加え、さまざまな味が一度に楽しめるのもうれしいですね。「カヌレ堂」にしかない新たな味わいを楽しんで「カヌレ堂」では、できるだけシンプルな材料でカヌレを作ることをこだわりとしており、保存料も使用していません。そのため賞味期限は購入した翌日まで。そんなこだわりのカヌレは夕方には完売してしまうことも多いため、電話でのお取り置きやご予約がおすすめです。お取り寄せや通販では手に入らない、大阪でしか出合えないスイーツをぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。スポット情報スポット名:カヌレ堂 CANELÉ du JAPON住所:大阪府大阪市浪速区桜川1-6-24電話番号:070-6920-8880スポット情報スポット名:CANELÉ du JAPON doudou住所:大阪府大阪市北区堂島浜2-1-13電話番号:070-6508-8880
2018年08月07日2018年7月5日(木)より、〔一風堂〕と〔Oisix〕のコラボラーメンである《一風堂監修!豆乳仕立てのべジラーメン》が販売されました!必要量の食材とレシピがセットになったミールキットの〔KitOisix(キットオイシックス)〕として販売されているので、おうちにいながら簡単に外食気分を味わえちゃうんです♡〔一風堂〕×〔Kit Oisix〕の共同開発ラーメン!日本国内に89店舗構えている大型ラーメンチェーンである〔一風堂〕と、必要量の食材とレシピがセットになった、主菜と副菜の2品が20分で作れるミールキットを発売している〔KitOisix〕の共同開発メニューが発売になりました!今回で第4弾となるコラボメニューの味は、《豆乳ベジラーメン》です。〔Oisix〕のためにオリジナルで開発した濃厚なとんこつスープに豆乳を加えてまろやかに仕上げ、ローストしたアーモンドがアクセントになった食感も楽しめる一杯です。ミールキット〔KitOisix〕には、このスープの他に〔Oisix〕のたくさんの野菜や、〔一風堂〕が監修した中華麺がセットになっています。さっそく作ってみましょう……♡《豆乳仕立てのべジラーメン》の作り方から完成まで♪《一風堂監修!豆乳仕立てのべジラーメン》760円(税抜)必要なものが全部キットになっているので、とっても簡単そう!用意する調理器具は、片手鍋とレンジのみ。パッケージにチェックが付いている「洗いものが少なくてすみます」というポイントもうれしいところですね♪パッケージの後ろを見てみると、材料が充実していることがわかりますね。開けてみましょう。スープから新鮮な野菜まで、キットになって入っているのは便利ですね!使う分だけ入っているので、ムダなくうれしい♡メニューも丁寧に書いているのでわかりやすくて作りやすいです!作り方は6段階で書かれています。まずは下ごしらえから。鍋にスライスアーモンドを入れ、香ばしくなるまで乾煎りします。いい香りが立ち上ってすでにおいしそうです!そして野菜です。空芯菜を約3cmに切ります。空芯菜ってスーパーではなかなか売られていないのでうれしいですね♪あわせてミニトマトも3等分にしておきましょう。甘辛だれを作ります!ラーメンの味の決め手となるものです。みじん切りして水気を切った玉ねぎをラップして電子レンジで30秒ほど加熱し、たれと混ぜ合わせます。さて、大詰めです!スープを作りましょう。ミールキットの他に必要と書かれている「ごま油小さじ1」「水170cc」を用意し、行程に沿って作っていきます。スープになる豆乳には《しろうさぎの豆乳》を使用しています。島根県産の大豆を100%蒸さずに生の状態から絞っており、とっても濃厚!そこに豚骨スープと水加えてスープの完成。お好みの器に入れましょう。茹で時間は、20~25秒とものすごい速さですね!これならお腹が空いたときにささっと作れそう。茹で上がったらしっかり水気を切り、スープに入れます。いよいよ盛り付け!おいしそうに見えるよう工夫を食べ物って“見た目”に左右されますよね。ラーメンも盛り付けが勝負どころです。空芯菜を高さが出るようにふんわり乗せるとフォトジェニック♡アーモンドとミニトマトをのせ、甘辛だれをお好みで加えれば完成!盛り付けも自由自在で、自分で作る辛味たれをお好みで足したり、おうちにある調味料を足したりすることで味の変化も楽しめます!どうでしょう。見た目からおいしさが伝わりますよね♪調理時間は20分強。麺を食べ終わったらスープにごはんと粉チーズを入れてリゾット風にしたり、雑炊風にしたりとさまざまなアレンジができます。1度で2度おいしいですね♡まとめ時間がない忙しいママさんたちにおすすめしたい、ちょっぴり豪華な《一風堂監修!豆乳仕立てのべジラーメン》をご紹介しました!〔一風堂〕と〔Oisix〕のコラボメニューは毎シリーズ数日で売切れになってしまっているので、ぜひ早めにチェックしてみてくださいね!●商品名:《一風堂監修!豆乳仕立てのべジラーメン》●価格:760円(税抜)●販売期間:2018年7月5日(木)10:00〜7月26日(木)10:00一風堂監修!豆乳仕立てのべジラーメン
2018年07月10日コッペパン専門店「豪雪堂(ごうせつどう)」が、2018年7月14日(土)、東京・練馬にオープン。「豪雪堂」は、北海道・北見市のこだわり食材を使用した、サンドコッペパン専門店。店舗近くの自社工房で毎日焼き上げるふっくらとしたコッペパンに、オーダー後に具材をサンドし、出来立てを提供する。メニューは全27種類とバリエーション豊富に取り揃える。注目は、目の前で雪に見立てた粉砂糖をふりかける「豪雪コッペ」。カスタード&ホイップクリームに鮮やかなフルーツをのせ、米パフをちらした看板商品だ。北見の特産物を使ったメニューは、ハッカを使った爽やかなクリームとチョコレートを組み合わせた「北見ハッカショコラ」、具材を挟んでから揚げる「北見玉ねぎの揚げカレー」など。その他にも、甘みが特徴のじゃがいも「きたあかり」に塩バターをのせ、バーナーで焼目をつけたとろとろのチーズと一緒に食す「『きたあかり』のゴロゴロじゃがバター」、フルーティーな「生だれ」で味付けした焼肉と北見玉ねぎをサンドした「北見生だれ焼き肉」が用意されている。【店舗情報】「豪雪堂(ごうせつどう)」プレオープン:2018年7月7日(土)グランドオープン:2018年7月14日(土)住所:東京都練馬区練馬1丁目12-11TEL:03-5946-9235営業時間:公式ホームページ参照定休日:不定休価格:140円+税〜
2018年07月06日誰でもすぐに「美尻・美脚・美腹チャレンジ」6月2日、誰でもすぐに始められるトレーニングにより、美しいヒップや脚、ウエストを手に入れようという新刊「美尻・美脚・美腹チャレンジ」が発売された。著者はパーソナルトレーナー、フィットネスモデル、栄養士、食育インストラクターの角田聖奈氏である。発売は扶桑社からで、価格は1,100円(税別)である。「初耳学」などで話題の大食いトレーナー1994年、香港に生まれた角田聖奈氏は2016年のミス・ワールドジャパンのファイナリストとなっている。テレビ番組ではTBS系列「初耳学」や、フジテレビ系列「出川哲朗とバリバリウーマン!」などにも出演。角田氏は大食いトレーナーとして知られており、焼き肉は2人前が当たり前だという。また、元々運動は苦手だったとも語り、新刊「美尻・美脚・美腹チャレンジ」では、そんな著者が理想の体型を目指す上でたどり着いた方法がまとめられており、食事では「タンパク質&野菜の手作りレシピ集」も掲載されている。自分のレベルに合わせ毎日ではなくても同書では食べても太らない体を作るべく、まず12のエクササイズを紹介。特に下半身には大きな筋肉があり、ここを鍛えることでスリムな脚になるだけでなく、基礎代謝量がアップし、痩せやすい体に変えていく。また、腹部やウエストのための6つのエクササイズを掲載。さらに、いつもはあまり使われない脚の裏の筋肉を鍛えることで、美しいバックラインを手に入れることができる。同書では、トレーニングは自分のレベルに合わせることができ、毎日行わなくてもいいから続けやすいはずだとしている。(画像はAmazonより)【参考】※美尻・美脚・美腹チャレンジ(扶桑社)
2018年06月14日開放感あふれる空間でくつろぎのひとときを過ごせる東京・銀座にある「文明堂」は、カステラで有名な老舗がプロデュースしているカフェです。天井高の店内に、中央通り側の窓がガラス張りになった開放的な空間が広がります。さらに、雄大なステンドグラスが飾られ、重厚感あふれる雰囲気です。大きなガラス張りの窓から、銀座の街並みを満喫できるのも魅力のひとつ。おいしい料理と開放感ある空間で、贅沢なくつろぎの時間を満喫してみてはいかがでしょうか。カステラの老舗がプロデュースするカフェダイニング1939年に東京銀座でオープンし、2015年9月に店内やメニューを一新。食事やお酒も楽しめるカフェダイニングへとリニューアルしました。2Fまでの吹き抜けの天井や路面側が全面ガラス張りの窓、雄大なステンドグラスが特徴です。大正時代から引き継がれるレシピをそのままに、新しく生まれ変わったメニューが魅力。光が差し込む店内で、贅沢なひとときを過ごせます。当時のレシピを受継ぐ「焼立て“三笠”パンケーキ」文明堂のおすすめメニュー1つめは「焼立て“三笠”パンケーキ」です。14:00からのメニューで、文明堂のどら焼き「三笠山」が、大正時代のレシピをそのままに、パンケーキに生まれ変わりました。特製の餡とメープル、バターが添えられています。懐かしくも新しい味の焼き立てパンケーキをご賞味ください。あなたもこのパンケーキの虜になるかもしれませんよ。見ても食べても楽しめるチョコレートフォンデュもうひとつのおすすめメニューが、「文明堂バームクーヘンのチョコレートフォンデュ」です。フランス産のチョコレートを贅沢に使ったチョコレートフォンデュが、バームクーヘンの中に入っています。文明堂の銘菓とフルーツが添えられ、見た目も華やかです。チョコレートフォンデュとバームクーヘンのマリアージュを楽しんで。老舗が織りなす新旧のコラボレーションが魅力「文明堂」は、幅広い年代の方に喜んでもらえるカフェダイニングです。店内は、ガラス張りの窓や雄大なステンドグラスによって、重厚感あふれるなかにも開放感があり、おしゃれな雰囲気。昔からのレシピをそのままに、新しいメニューへと生まれ変わったパンケーキをいただく、贅沢なひとときを過ごせます。「文明堂」は、銀座線・丸ノ内線・日比谷線の銀座駅のA2出口から徒歩一分、中央通りの銀座5丁目交差点の角にあります。中央通り側が一面ガラス張りの窓が目印です。アクセスの良さも魅力のひとつでしょう。おしゃれでおいしい甘味を求めにぜひ足をお運びください。スポット情報スポット名:文明堂カフェ住所:東京都中央区銀座5-7-10 イグジットメルサ1F電話番号:03-3574-7202
2018年06月11日上野風月堂から期間限定「ゴーフレーシュ 抹茶」が登場。2018年4月15日(日)から、上野風月堂本店にて販売される。「ゴーフレーシュ」は、生ゴーフルの様なもちっとした食感の生地にクリームを挟んだ、上野風月堂本店限定のスイーツ。店舗のオープンキッチンで、職人が1枚1枚生地を焼き上げ、濃厚なクリームをサンドした"できたて"が提供される。新しく限定発売される「ゴーフレーシュ 抹茶」には、京都の宇治抹茶を使用。ホワイトチョコレートに生クリームと抹茶パウダーを混ぜたなめらかな口当たりのガナッシュを、抹茶を練り込んだもちもちの生地でサンドした。宇治抹茶の芳醇な香りとほろ苦い風味を贅沢に楽しむことができる。【詳細】上野風月堂「ゴーフレーシュ 抹茶」300円(税込)発売日:2018年4月15日(日)販売場所:上野風月堂本店住所:東京都台東区上野1-20-10TEL:03-3831-3106
2018年04月15日六角堂・頂法寺にて、「六角堂 夜の特別拝観」が2018年4月13日(金)から15日(日)の期間で開催される。六角堂境内と大作生け花をライトアップ「六角堂 夜の特別拝観」では、約150基の灯篭で境内全体をライトアップ。また、2018年は明治維新150年にあたることを記念して、江戸・明治の作風を活かした大作生け花など6点が登場。こちらも幻想的なライティングで夜の六角堂を彩る。「春のいけばな展」も開催4月13日(金)~16日(月)には、六角堂の隣、池坊会館にて「春のいけばな展」も開催。華道家元四十五世・池坊専永、池坊専好をはじめ、全国から集まった華道家たちによる1,000作品の生け花を展示する。【詳細】■六角堂 夜の特別拝観開催期間:2018年4月13日(金)~15日(日)開催時間:18:00~21:00 ※大作生け花の展示は4月16日(月)16:00まで会場:六角 頂法寺住所:京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248拝観料:無料■春のいけばな展開催期間:・前期 2018年4月13日(金)、14日(土)・後期 2018年4月15日(日)、16日(月)開催時間:10:00~18:00 ※14日(土)は17:00、16日(月)は16:00まで会場:池坊会館入場料:500円 ※高校生以下無料
2018年03月06日上野風月堂より、銀座木村屋總本店との初のコラボレーション商品「あんぱんプティゴーフル」が登場。2018年2月19日(月)から、上野風月堂本店及び全国の百貨店・量販店にて発売される。今回登場する「あんぱんプティゴーフル」は、上野風月堂と銀座木村屋總本店が、新たな東京土産を誕生させるべく、両社の伝統と技術を融合させた商品。上野風月堂伝統の“はさみ焼き”技法で焼きあげた丸いウエハースの間に、銀座木村屋總本店の代表商品「酒種 桜(桜あんぱん)」をイメージしたクリームをサンド。クリームに、餡子パウダーや酒かす、塩漬けにした桜のパウダーを加え、「酒種 桜」の独特な甘さや風味をプティゴーフルで表現した。1枚ずつ個包装のため、持ち運びやお土産としても便利な新しい東京土産だ。【詳細】あんぱんプティゴーフル発売日:2018年2月19日(月)価格:10袋入 594円(税込)/20袋入 1,080円(税込)発売場所:上野風月堂本店、全国百貨店、量販店※店舗によっては、商品の取扱いがない場合あり。※商品の発売時期は、店舗により異なる【問い合わせ先】株式会社 上野風月堂TEL:0120-336-758
2018年02月17日オイシックスドット大地が運営する「Oisix」は2月8日、力の源カンパニー運営ラーメン店「一風堂」と共同開発した「一風堂監修! さっぱりとんこつ柚子ラーメン」(630円・税別)をOisixにて発売した。3週間の期間限定販売となる。一風堂と共同開発した同メニューは、2017年11月に発売した鍋メニュー「一風堂監修! 野菜たっぷり豚骨スープ鍋」、2018年1月に発売したヘルシーラーメン「一風堂監修! 野菜たっぷりベジポタラーメン」に続く第3弾となる。特に「一風堂監修! 野菜たっぷりベジポタラーメン」は、たっぷりの野菜を摂取できる点や、低カロリーなのに満足感を味わえる点が支持され、1日で完売したほど好評だったとのこと。反響が高かったことから、今回、新メニューを販売することになった。今回発売したのは、一風堂の豚骨スープにゆずペーストを合わせたスープに、野菜がたっぷり入ったヘルシーラーメン。もやしや赤パプリカ、黄パプリカ、小ネギの4種のOisixの野菜、糖質を10%(※)カットした一風堂のヘルシー中華麺、調味料、4工程で完成する簡単なレシピカードがセットになっている。1食あたりのカロリーは339Kcal。低カロリーでかつ、野菜もたっぷり食べられるため、体形が気になる人や夜食のメニューにもおすすめとのこと。販売は3月1日までを予定している。※一般的な中華麺と比較して糖質量を約10%カット(一風堂ヘルシー中華麺は100gあたり糖質47.9g 中華麺(生)は100gあたり糖質53.6g。【日本食品標準成分表2015年版(七訂)より、糖質量は炭水化物量から食物繊維量を差し引いた値を引用】)
2018年02月09日オイシックスドット大地が運営する「Oisix」はこのほど、力の源カンパニー運営のラーメン店「一風堂」と共同開発したラーメンメニュー「一風堂監修! 野菜たっぷりベジポタラーメン」(630円・税別)をOisixにて発売した。3週間の期間限定販売となる。同商品は、一風堂と共同開発し、2017年11月に発売した「一風堂監修! 野菜たっぷり豚骨スープ鍋」に続く第2弾となる。第1弾は、発売からわずか4日で完売したほど好評だったとのこと。今回発売した「野菜たっぷりベジポタラーメン」は、濃厚なとんこつスープとトマトソースを合わせたスープに糖質を10%カットした一風堂のヘルシー中華麺(※1)と、Oisixの野菜、4工程で完成するレシピカード、調味料がセットになっている。同商品には一日に必要な野菜摂取量の1/3(※2)を補えるほどのキャベツ、玉ねぎ、ベビーリーフ、ミニトマトの4種の野菜が入っている。ベースのスープは、トマトの酸味と豚骨スープの旨みがマッチした、ポタージュのような濃厚な味わいであるとのこと。最後にオリーブオイルを回しかけると、よりまろやかな味わいになるという。1食あたりのカロリーは452Kcal。低カロリーであることに加え、野菜もたっぷり摂取できるので、ダイエット中の人や夜食のメニューにもおすすめとのこと。なお、同商品は通常のKit Oisixのメニューとは異なり、1人前メニューでの販売となる。販売期間は2月8日まで。※1 一風堂ヘルシー中華麺100gあたりの糖質は47.9g、一般的な中華麺(生)100gあたりの糖質は53.6g(日本食品標準成分表2015年版(七訂)より。糖質量は炭水化物量から食物繊維量を差し引いた値を引用※2 厚生労働省による成人の一日あたりの野菜摂取量の目標値350gを基に算出
2018年01月19日日本の文化、煎茶。そんな煎茶を専門とするショップが、銀座にオープンしました。その名も〈煎茶堂東京〉。店内にはたくさんの煎茶が並んでいますが、その様子がフォトジェニックでかわいい!また、美しいデザインが特徴の一人用急須、《透明急須》も販売しています。なにかと敬遠しがちな「煎茶」、気軽に楽しんでみませんか?日本の中心・銀座にオープンしたばかりオリンピックを目前に、世界からの注目度も高まっていきそうな東京。その東京の玄関口といえば、やっぱり銀座です。11月3日、世界初のシングルオリジン煎茶専門店が、銀座五丁目にオープンしました。従来の「お茶屋さん」のイメージを覆す、銀座らしく垢抜けた空間です。そもそもシングルオリジン煎茶って?シングルオリジン煎茶とは、単一農園・単一品種の煎茶という意味で、違う農園・品種の茶葉同士をブレンドしていないものを指します。仮に同じ地域で採れた茶葉であっても、品種はもちろん、農園によって味は異なってくるのです。〔煎茶堂東京〕では農園・品種ごとの魅力をそのまま味わえるように、ブレンドせずに販売しています。そんな高品質なシングルオリジン煎茶ですが、店舗ではすべて試飲することができます。これは、初めてお茶を飲む人でもじっくり悩んで、自分にぴったりな煎茶を見つけて欲しいという想いから作られているとのこと。「甘味」「渋味」「旨味」など日本茶というカテゴリー内でもいろいろな違いがあるのが面白いところ。何杯も試飲することにより、初めて自分がどんな傾向のお茶が好きかわかるわけです。茶葉の種類は「色」で選ぼう多種類の煎茶を扱っている〔煎茶堂東京〕では、それぞれの茶葉のパッケージを色ごとに分類しています。さまざまな味や香りを言葉で説明するのではなく色彩で表現することで、より直感的に茶葉を選ぶことができます。見た目にも華やかなパッケージたちですが、その色分けも決して適当に決められたものではありません。茶葉がもつ味の個性を数値化し、それらを色に置き換えたのだそうです。どれも日本らしい、ビビッドすぎない優しい色ばかり。数種類の煎茶を重ねれば、カラフルにお部屋を彩ってくれます。見出し:気軽に煎茶を楽しめる究極の急須〔煎茶堂東京〕で販売されている煎茶、せっかくならば急須でおいしく頂きたいですよね。とはいえ、急須の扱いって結構めんどうくさい。「割れる」「かさばる」「洗いにくい」と、敬遠している方も多いかもしれません。また、急須に淹れたお茶を飲みきれない、放置しているうちに濃くなりすぎてしまった、とお悩みの方も少なくないはず。そんな方々のために〔煎茶堂東京〕が開発したオリジナル急須がこちらです。透明急須です。その名の通り本体が透き通っており、洗い残しや茶渋などを見逃すことがありません。シンプルな形のため、スポンジが届かない!というイライラも解消してくれそうです。そしてなによりこの急須、割れない樹脂製になっています。極めて厚い透明樹脂で作られているので、熱湯を注いでも、本体は熱くありません。日本で急須が使われ始めたのは、1756年と言われています。それ以来、急須の形はほとんど変わらず受け継がれてきました。〔煎茶堂東京〕が目的とするのは、約260年ぶりの急須のリデザイン。現在のライフスタイルに合わせた、使いやすい急須の開発です。ミニマムな形状を新鮮に感じるかもしれませんが、いざ試してみると使い心地は抜群です。洗練された見た目と、新しく、使いやすいデザイン。まさにおしゃれの見本とも言える急須と言えますまた、この透明急須は一人用です。1回分ずつのお茶、120mlしか入らないつくりになっており、お茶を余らせてしまうこともありません。このサイズ感・形状なら、収納場所にも困りませんね。何かとハードルを高く感じてしまいがちな煎茶ですが、この急須があれば気軽に楽しめそうですね。お茶を体験させてもらいました試飲についても、普通のお茶屋さんとは大きく異なります。・1杯目まずは1杯目。お茶をおいしくいただくには、ただしい「計量」と「温度」から始まるとのこと。天秤で、規定の茶葉量を調整します。そこに70度のお湯を投入。最初は、少しぬるめのお茶の方が深い味わいがわかります。・2杯目2杯目は、茶葉がしっかり開いているので100度のお湯でお茶を淹れます。苦味が深く、1杯目とはまたちがう味わい。お茶の楽しみ方が段々とわかってきました。店主からオススメされたのが、このお店オリジナルの「お茶菓子」です。クルミやナッツ、レーズンなど、今までのお茶菓子とは大きく違う種類のものが色々と取りそろえられています。お茶それぞれに合う、お茶菓子を選んでいるため、セットで飲むと「お茶にもマリアージュってあるのか」と気づかされました。ついつい食べる手が止まりません。・3杯目最後の1杯は、また違う味わいを楽しむため玄米を投入します。お茶の旨味と玄米の香ばしさがお茶の中で上手に混ざり合います。従来のお茶屋では、玄米茶と緑茶は別々に売られていましたが、何杯も楽しみつつ試飲することで、自分が好きなお茶の種類が段々とわかってきます。日本の伝統を重んじつつ、新たな世界を切り開くお店煎茶と聞くと難しく考えてしまいがちですが、まずは〔煎茶堂東京〕で気軽に煎茶に親しんでみてください。農園それぞれの風味と想いを大切にしたシングルオリジン煎茶は、日本の伝統に触れるきっかけとなるはず。そして透明急須はその伝統を現代に向けて生まれ変わらせた、新たな日本の文化です。東京オリンピックを控えた今、あらためて和の心について考えてみませんか?【店舗情報】●住所:104-0061東京都中央区銀座5-10-10銀座マルシマビル1F●営業時間:10:00~19:00●定休日:なし(年末年始・お盆を除く)●URL:
2018年01月04日日本全国の高品質な煎茶のみを取り揃えたシングルオリジン煎茶専門店「煎茶堂東京」が、2017年11月3日(金・祝)に東京・銀座5丁目にオープンする。「煎茶堂東京」は、銀座に訪れる国内外の人々に向けて高品質な煎茶とその楽しみ方を提案し、単一農園から生まれた単一品種の煎茶“シングルオリジン茶”を販売する物販店舗。東京・三軒茶屋に2017年1月にオープンした系列カフェ「東京茶寮」で提供されるお茶を、家でも楽しむことができる。日本人に馴染みの深い煎茶を、現代のライフスタイルに合わせた新しい形で提案していく。既存の急須に比べてより簡単にお茶を淹れられる「透明急須」を発売する。「究極にシンプルにお茶を淹れられる」ことをコンセプトにデザインされた、1人前サイズの急須だ。ガラスのように透明な本体は、特別な技術による極厚の樹脂で成形されているため、「割れない・熱くない・省スペース」という機能性に富んでいる。取っ手や蓋もなく、より容易にお茶を淹れることができる。また、茶葉のパッケージは、それぞれのカラーリングで表現。独自のアルゴリズムによってシングルオリジン煎茶を数値化し、茶葉をそれぞれ色彩表現に置き換える試みを実施。茶葉の情報から算出された、独自のカラーがパッケージに採用されている。【店舗詳細】店舗名:煎茶堂東京オープン日:2017年11月3日(金・祝)所在地:東京都中央区銀座5-10-10銀座マルシマビル1F営業時間:11:00~19:00定休日:なし(年末年始・お盆を除く)■商品詳細・透明急須(120ml)3,500円(税込)・シングルオリジン煎茶各種(アルゴリズムパッケージ)1,900円(税込)~・選べる5煎ギフトパック2,100円(税込)
2017年11月05日アンリアレイジ(ANREALAGE)のデザイナー森永邦彦が、ラーメン屋「一風堂」の新ユニフォームのデザインを手掛ける。常識に囚われない服づくりを追求するデザイナー森永が着目したのは、店内で常に変化する人と人の距離。来店したとき、カウンターに座ったとき……。常に変化する人と人の距離を遠近で見え方が変化する特殊なプログラムを用いて、テキスタイルの上で形にした。特殊プログラムによるプリントにより、近づくと“風”の模様が、遠ざかると一風堂の理念「KEEP CHANGING TO REMAIN UNCHANGED(変わらないために変わり続ける)」が浮かび上がる仕組みに。このデザインには、人と人が距離を感じ合うことで、店内に新しい風が生まれることを願う、という想いが込められている。アルバイトも社員も共通で着用するエプロンは、来店者と対面するときに一番最初に目に入るもの。森永は、首から掛けることも、腰で巻くこともできる2WAY仕様のエプロンを制作。さらに、社員とアルバイトリーダーは長袖シャツ、店長はマネージャージャケットというように役割による違いも体系化した。帽子はハット、キャスケット、ワークキャップ、ベースボールキャップの4種を用意し、選択可能にしたことで、統一感はありながらも、スタッフがそれぞれ“自分らしい着こなし”ができるよう配慮されている。 なお、新ユニフォーム生産全体のプロジェクトコーディネートは国内初の衣服生産プラットフォーム「シタテル(sitateru)」が手がけた。
2017年02月24日大阪・堺の和菓子ブランド「一心堂」が、川西阪急、北花田阪急など関西各地の百貨店で催事を行う。一心堂とは一心堂は大阪の南部、堺市にある和菓子の名店。四季折々の季節のフルーツの素材をそのまま活かした、新鮮で食べごたえのあるフルーツ大福で知られている。春にはいちご、夏にはすいか、秋にはぶどう、冬には柿などバリエーション豊富。現在は堺本店と阪急うめだ本店に店舗を構えている。食材はすべて国内産。餅の中に包むつぶ餡は風味・香りの強い大粒丹波大納言、白餡は北海道産の上質な手ぼう豆。また、基本となる水はモンドセレクションで大金賞を8年連続受賞している「冨田の水」、卵は全てヨード卵・光を使用している。苺がまるまる一粒入った「いちご大福」は絶品「いちご大福」は、国内より糖度、酸味、柔らかさなどを考慮し厳選した苺をまるまる一粒使用。まさに拘りぬいた食材ばかりで完成する「いちご大福」は、口にほおばるといちごの香りと柔らかな餅の食感、白餡の甘さが絶妙に絡まる。通常の「いちご大福」に加えて、ミルキーな練乳クリームのやさしい甘さと甘酸っぱい新鮮いちごをあわせた「練乳いちご大福」や、大粒の「あまおう」などジューシーないちごを用いて提供する季節限定「いちごの王様」なども展開される。みかんやパイナップルまで、一心堂ならではの「フルーツ大福」今回の催事で展開されるのは「モンブラン大福」「みかん大福」「マスクメロン大福」「パイナップル大福」「生チョコバナナ大福」「練乳いちごの王様」など。なかでも、果汁がしたたるほどジューシーな完熟パイナップルをやわらかな大福に閉じ込めた「パイナップル大福」は絶品。そのほか厳選した国産栗から練り上げた栗きんとんあんを詰め込んだ風味豊かな「モンブラン大福」、マスクメロンの上品な甘さとクリームチーズのまろやかな乳味がクリーミーに調和した「マスクメロン大福」などもおすすめしたい一品。ひとつの大福で大満足のラインナップは、是非この機会に味わってみてほしい。【詳細】一心堂 百貨店催事日時:・2017年2月5日(日)、21日(火)、28日(火) 北花田阪急・2月9日(木) 川西阪急・2月16日(木) 千里阪急・2月17日(金) 山陽百貨店・2月26日(日)・27日(月) 西武八尾店価格:・キウイ大福、モンブラン大福、パイナップル大福 303円・いちご大福(白あん)、いちご大福(粒あん) 314円・生チョコバナナ大福 324円・練乳いちご357円・みかん大福、いちごの王様389円・マスクメロン大福 486円・マンゴー大福 411円※単品価格。※時期・商品により限定商品の展開は異なる。
2017年02月07日女性が入りたくなるラーメン店「九月堂」九月堂は渋谷公園通りにある、女性に人気のラーメンカフェです。人気の秘密は、化学調味料を一切使わない体に優しいスープ。無添加でありながらも、魚介や鶏ガラ、野菜などたくさんの素材の旨みがギュッと詰まっています。ラーメン店では珍しい、甘味処も兼ねたメニュー展開も人気の理由です。妥協しない本格的なデザートメニューが、女心をくすぐります。カフェ風の店内で"ラーメン女子会”を♡白を基調としたモダンな店内は、まるでカフェのようなお店です。“食べたらすぐ出る”が基本のラーメン店の概念を覆す、新たなスタイルを提案しています。オシャレな空間なので女子会やデートにも最適ですし、一人で立ち寄っても違和感なく時間を忘れてくつろげます。女性が周りの目を気にせず麺をすすれて、お口直しのデザートまで食べられる、気軽にラーメンが楽しめるお店です。九月堂でハズせない「スペシャルらーめん」九月堂で人気の“スペシャルらーめん”(980円) 。鰹や煮干をベースに出汁を取ったスープからは、魚介の旨みをしっかり感じ取ることができます。醤油ベースのあっさりしたラーメンに、とろとろチャーシューが二枚と味玉が付いてトッピングも豪華です。中細のストレート麺が使用され、あっさりながらもスープの旨みが口の中に広がります。女性が敬遠しがちなラーメンが、ここまで身近なメニューに大変身しました。ラーメンを罪悪感なく味わいたい、そんな全ての女子の願いを叶えてくれるような最新ラーメン店。話題の"ラーメン女子会"試してみては?スポット情報スポット名:らーめんと甘味処九月堂住所:東京都渋谷区神南1-15-12佐藤ビル2F電話番号:03-6327-4056
2017年01月18日一風堂史上初の「2ぶんの1風堂」がルミネエスト新宿に登場。2016年4月27日(水)にオープンする。「女性が一人で入れる一風堂」をコンセプトにオープンして30年。さらなる顧客満足のために一風堂ができることを追求し、味わいやサイズ、糖質量、サイドメニュー、雰囲気などにチャレンジを盛り込んだ実験店舗を展開する。コンセプトは「2ぶんの1風堂(ニブンノイップウドウ)」。看板のとんこつラーメン「白丸元味」「赤丸新味」はもちろん、鶏パイタンと豚骨をブレンドした「鶏豚(とりとん)そば」や、当店用に新開発した「香菜(シャンツァイ=パクチー)担々麺」を含む、4種類のラーメンを約半分のサイズから選べるようにした。“2ぶんの1”になるのは、麺の量だけではない。糖質量を通常の麺の半分に抑えた「糖質ニブンノイチ麺」や、よりおいしく改良して油抜きにもできる「白丸とんこつ百年豆腐」も定番メニューに名を連ねる。また、ラーメンでカロリーを抑えた分サイドメニューで欲張ることができるのも魅力。かさね炊きチャーシューをパンに挟んで焼き上げた「ホットサンド」や「ルイボスティーのなめらかプリン」、「杏仁NOODLE」など、一風堂らしいラインナップだ。【概要】一風堂 ルミネエスト新宿店オープン日:2016年4月27日(水)場所:ルミネエスト新宿7階住所:東京都新宿区新宿3-38-1営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー22:30)予約:不可席数:37■主要メニュー[ラーメン]・「白丸元味」麺100g/ 790円、「1/2白丸元味」麺 70g/650円・「赤丸新味」麺100g/ 850円、「1/2赤丸新味」麺 70g/700円・「香菜担々麺」麺100g/ 1,080円、「1/2香菜担々麺」麺 70g/800円・「鶏豚そば」麺110g/ 880円、 「1/2鶏豚そば」麺 70g/750円[替玉]・「博多極細麺(通常)」100g/糖質68.6g/130円・「糖質ニブンノイチ麺」100g/糖質34.4g/200円[その他]・「白丸とんこつ百年豆腐」790円・「ホットサンド400円・「博多ひとくち餃子」10個420円、「1/2博多ひとくち餃子」5個220円・「水餃子」10個500円、「1/2水餃子」5個270円・「ルイボスティーのなめらかプリン」320円・「杏仁NOODLE」320円・「チアシード野菜ジュース」250円[セット]・「Aセット(1/2ラーメン+ホットサンド+ソフトドリンク」) 1,180円・「Bセット(1/2ラーメン+博多ひとくち餃子+ソフトドリンク」) 980円※価格は全て税込み。
2016年04月28日ダイエット中に嬉しいラーメン!株式会社力の源ホールディングスが運営する人気ラーメン店「一風堂」は4月27日(水)、「2ぶんの1」をテーマにした新コンセプトストアをルミネエスト新宿にオープンさせた。1985年に「女性が一人で入れる一風堂」をコンセプトにオープンして以来、老若男女に愛されている「一風堂」。さらなる顧客満足を追求し、味わい、サイズ、糖質量、サイドメニュー、雰囲気などにチャレンジを盛り込んだ実験店舗を展開するに至った。サイズも糖質もハーフサイズにルミネエスト新宿店では看板のとんこつラーメン「白丸元味」「赤丸新味」のほか、鶏パイタンと豚骨をブレンドした「鶏豚(とりとん)そば」や、新たに開発した「香菜(シャンツァイ)担々麺」といった4種をラインナップ。これらすべてが約2分の1サイズから選択できるようになっている。また、糖質量を通常の麺の半分に抑えた「糖質ニブンノイチ麺」や麺の代わりに豆腐を入れた「白丸とんこつ百年豆腐」も定番メニューに加わった。「2ぶんの1」はいいことだらけハーフサイズを選べることで、カロリーや糖質を抑えたいというニーズに応えただけでなく、現在社会問題になりつつある「フードロス」の削減にもつながっていく。メリットいっぱいの「2ぶんの1」ラーメン店。評判次第では、他店舗へ導入する可能性もあるとのこと。まずは新宿まで食べに行こう。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社力の源ホールディングスプレスリリース
2016年04月28日東京都・世田谷区の静嘉堂文庫美術館は、静嘉堂所蔵の茶道具と煎茶器を一堂に公開する「茶の湯の美、煎茶の美」展を開催している。会期は3月21日まで(月曜休館、ただし3月21日は開館)。開館時間は10:00~16:30(入館は16:00まで)。入館料は一般1,000円、大高生700円、中学生以下無料。同展は、静嘉堂所蔵の茶道具と煎茶器コレクション、その双方から名品を精選し一堂に公開するもの。茶道具では、国宝・曜変天目(ようへんてんもく)、重文・油滴(ゆてき)天目、高麗茶碗や樂茶碗に始まり、千利休所持で伊達家伝来の青磁鯱耳(しゃちみみ)花入など、大名家伝来の名品を中心に出品。また、天下人の手から手へと伝わった付藻茄子(つくもなす)、松本(紹鷗)茄子、等の大名物の唐物茶入も公開される。そして、煎茶器コレクションからは、江戸~明治時代にかけて文人たちに愛玩された、中国宜興窯の茶銚(急須)の名品、染付の茗碗(煎茶碗)、錫製の茶心壺(茶葉の容器)などが、舶来の華やかな織物や更紗の仕覆(袋)、敷物とともに並ぶ。中国から請来され、日本に大きな影響を与えた二つの喫茶文化"茶の湯"と"煎茶"、その美の粋を鑑賞できる展示となっているということだ。また、関連イベントとして、講演会「日本の煎茶文化について―静嘉堂所蔵の煎茶器にふれて」が2月27日13:30~開催される。担当学芸員による展示内容および作品の解説は、3月5日11:00~と3月10日14:00~に開催。いずれも参加費無料、ただし当日有効の鑑賞券が必要となる。参加方法など、詳しくは同展Webページにて。
2016年02月25日季節の挨拶や帰省など、手土産を用意する機会の多い年末年始。FASHION HEADLINEでは、ファッション・ビューティ業界のプロが選ぶ“冬の手土産”をご紹介。お遣いものに悩むことがあれば、目利き達が太鼓判を押す逸品リストを参考にして欲しい。京都で140年余り、茶筒づくりを行う開化堂の6代目八木隆裕さんが選ぶのは、祇園の裏路地にある「Kagizen Gift Shop」でのみ販売される「飴雲(Amegumo)」(780円)。同ショップは閑静な一軒家で、ギフトショップにはカフェ「ZEN CAFE」も併設されている。海外出張も多い八木さんは「見た目が綺麗なことや、ここの店でしか販売されていないのも魅力」と語り、この「飴雲」を手土産に選ぶ機会も多いという。店内奥には、和菓子作りを見学可能な工房と、イベントを開催するギャラリースペースも広がるとあって、京都に足を運んだ際には手土産のみならず、日本の職人の技を体感できるスペースなのも見逃せない。
2015年12月28日ことりカフェはこのほど、文明堂東京とのコラボ企画として「インコカステラ」を発売した。○3時のおやつは「ことりカフェ」で!同商品は、「文明堂」とのコラボスイーツ第2弾。愛鳥家や小鳥ファンの間でも人気が高い「オカメインコ」をデザインした。販売は、「ことりカフェ表参道」と「同 吉祥寺」、駅ナカショップ「プレミィ・コロミィ茅ヶ崎店」などの雑貨店、および通販サイト「ことりマルシェ」で実施する。また、18日まで東急ハンズ渋谷で開催されている「インコ展」などの催事でも販売する。価格は1,620円(税込)。
2015年11月18日ジュンク堂は10月31日~11月1日の2日間、大阪・難波のジュンク堂書店 千日前店で「ジュンク堂に住んでみる」モニターツアー 2015を実施する。○昨年の倍率は900倍以上!「ジュンク堂に住んでみる」モニターツアー 2015は、その名の通り「1日だけジュンク堂書店の住人になれる」というもの。書店に1泊し、好きな本や雑誌を読みながら自由に過ごすことができる。マイナビニュースで取材した第1回目は東京・内幸町のプレスセンター店で実施され、応募倍率は900倍以上を記録した。元はTwitterの「ジュンク堂に住みたい」というつぶやきから始まった同企画。「東京以外でも実施してほしい」という声を受け、大阪・難波で第2回目を開催することが決まったという。会場のジュンク堂書店 千日前店は、1996年に大阪に初めてオープンした店舗。1~3階を合わせて約900坪の広さがある大型店で、ワンフロア125坪の小規模なプレスセンター店とはひと味違った"住まい"となりそうだ。応募締め切りは9月30日17時。定員は5組10名で、応募者多数の場合は抽選となる。参加資格は18歳以上で、読書が好きな人。参加費は無料だが、1人最低3冊の書籍又は雑誌の購入が必要となる。場所はジュンク堂書店 千日前店(大阪府大阪市中央区難波千日前12-7Y.E.S.NAMBAビル1F~3F)。イベント詳細と応募は、Webサイトの専用フォームから確認することができる。
2015年09月25日上野風月堂はこのほど、「クリスピー チョコレートクランチ」など、ハロウィン向けの限定商品6種類を発売した。○明治時代から継承される技術を使用した「クリスピー チョコレートクランチ」が登場「クリスピー チョコレートクランチ」は、同店の代表菓子「ゴーフル」のウエハースを使用して開発したクランチチョコレート。明治~昭和の時代に販売されていた「カルルス煎餅」(ゴーフルの前身となったお菓子)から受け継がれる"挟み焼き"の技術が、新しい形となって商品化された。サクサクと軽い食感を楽しめるという。「クリスピー チョコレートクランチ ハロウィン缶」は、同店の代表銘菓「ゴーフル」のウエハースを使用したクランチチョコレート入り。ハロウィン限定のミニ缶、ミニ手提げに入れて提供する。ミルクチョコ3個・ホワイトチョコ2個入りで、価格は495円(税込)。「クリスピー チョコレートクランチ ハロウィンパッケージ」は、クリスピー チョコレートクランチ3種類の味に、ハロウィン限定のスリーブを掛けて提供。ミルクチョコ・ホワイトチョコ・ストロベリーチョコ各6個入りで、価格は972円(税込)。「ハロウィンアソート」は、パンプキンプリン味のプティゴーフルと、クリスピー チョコレートクランチを、ハロウィン限定のパッケージに詰め合わせた。プティゴーフル パンプキンプリン味2枚入り×5袋(10枚入り)、クリスピー チョコレートクランチ ミルクチョコ3個・ホワイトチョコ3個入りで、価格は810円(税込)。「プティゴーフル パンプキンプリン味(缶入)」は、パンプキンプリン味のプティゴーフルを、ハロウィン限定のミニ缶・ミニ手提げに入れて提供。2枚入り×3袋(6枚入り)で、価格は495円(税込)。「プティゴーフル ハロウィンパッケージ」は、定番のプティゴーフルに、ハロウィン限定のスリーブを掛けた。バニラ・チョコ・ストロベリー味が2枚入り×各2袋(12枚入り)で、価格は540円(税込)。「プティゴーフル パンプキンプリン味(袋入)」は、パンプキンプリン味のプティゴーフルを袋に詰め、ハロウィン限定のタグを付けた。2枚入り×4袋(8枚入り)で、価格は324円(税込)。いずれも10月下旬より順次販売終了となる。
2015年09月20日イチビキは20日、"極旨しょうゆらーめん"を販売する「一刻魁堂」監修の下、店舗のらーめんを鍋で再現した「台湾らーめん鍋スープ」を出荷開始した。○「一刻魁堂」店舗で人気のらーめんを鍋で再現「一刻魁堂」は、東海地区を中心に全国各地に展開するらーめん専門店。メニューの中でも「台湾らーめん」は旨みと辛味がやみつきになると、人気が高いという。また近年、鍋の素市場の中でも「辛い鍋」は伸長傾向にあることから、今回は「一刻魁堂」と同じ愛知県名古屋市に本拠地を持つ同社とのコラボ商品第1弾として、「台湾らーめん」を鍋スープにして発売した。人気の「台湾らーめん」の旨さをそのままに鍋料理としておいしく食べられるよう仕上げた。たまり醤油のコクに香辛野菜と鶏肉・豚肉の旨みを効かせた、唐辛子のピリ辛が癖になる味わいとなっているという。ストレートタイプで簡単に作ることができ、鍋の〆には「台湾らーめん」がおすすめとなる。内容量750gで、希望小売価格は400円(税別)。
2015年08月21日和コスメショップ「よろし化粧堂」がオープンコスメに関心の高い女性なら、和コスメに興味津々に違いない。7月28日、よろし化粧堂は、和コスメを取りそろえた「よろし化粧堂」が浅草にオープンしたと発表した。日本人の肌にあった日本人のための商品作りにこだわり、和の原料で作られたハンドクリームやリップバームをはじめ、フェイスパックや入浴剤までそろう。注目したいのが「米ぬか洗顔粉」。米ぬかは昔から日本人に愛されてきた美容原料で、「敏感肌の方にも好評です」と店長もイチオシだ。和柄のパッケージも素敵で、雅な雰囲気が漂う。和装袴で記念撮影が人気また、商品を購入した人には特別サービスが。和装袴での記念撮影が楽しめる。和装と聞くと「着付けに時間がかかりそう」と尻込みしがちだが、同店では、わずか3分で着替えが完了!観光客に人気を呼んでいる。店内には商品だけでなく、大正時代を満喫できるコーナーもあり、ちょっとしたアミューズメント感覚で買い物ができるのも嬉しい。プロ用化粧品メーカーの子会社ならではの高品質なのに、お値段はお手頃。自分へのご褒美、また、気の利いた浅草土産を買いに、「よろし堂」に立ち寄ってみてはいかがだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】・よろし化粧堂 プレスリリース(@Press)
2015年08月01日「開化堂」は手作りの茶筒を作り続けて今年で140周年を迎える京都の老舗。文明開化がうたわれた明治時代に、初代がイギリスから輸入されたブリキを使って茶筒を作り始めたのが起源だ。鴨川近くの開化堂店舗には、ブリキ、銅、真鍮の大きさも様々な茶筒が静かに佇む。取材当日も、国内外の顧客が店舗を訪れていた。お店の裏手にある工房で、6代目・八木隆裕氏と話した。2年前から京都の老舗「GO ON」プロジェクトに参画するにあたり、デンマークのデザインユニット「OeO」のデザイナートーマス・リッケ(Thomas Lykke)からこんな言葉を掛けられたという。「開化堂は茶筒の蓋部分のシリンダー形状が得意だ。この部分を活かしたピッチャーやトレイを作ってはどうか」という提案だ。その時、自分の代で茶筒以外の物づくりを始めてもよいのだろうかと八木氏の心は揺れたという。その悩みを晴らしてくれたのはシャンパーニュメゾン「クリュッグ(KRUG)」の6代目オリヴィエ・クリュッグだった。互いに6代目という立場のオリヴィエからの「悩んだ時は初代に聞け」という言葉で、その悩みは晴れた。かつて、英国から輸入されたブリキを使って茶筒を作り始めた初代。その素材に新しい解釈を加えた挑戦を見習い、茶筒の蓋部分を縦に伸ばしたデザインが元となるウォーターピッチャーや、横に広げたデザインが元のトレイの製作に取り掛かったという。八木氏は「どんな時も、開化堂のスタンダードである茶筒に戻ってこられるアイテムかを考える。今は茶筒の技法を活かしたテーブルトップのアイテムを展開しています」という。そこで八木さんが取り出したのは2本の金槌。一つは、あまりにも長く使われたため、金属部分が半分くらいの大きさにまですり減っている。「これは祖父から譲り受けたものです。自分でどんな金槌が手になじむのか分かるようになるまでは、この祖父の金槌で修行しました」と笑う。親子で同じ職に就くことが少なくなった現代だが、「どの職人が作ったとしても、その茶筒は開化堂の茶筒でなければならない。だから、親父の言う『ちょっと、固い』の“ちょっと”のニュアンスで、どのくらいの固さなのかを考えながら試行錯誤を繰り返しました。もしかすると、長年一緒に生活してきた家族だからこそ、その言葉のトーンを汲むことができたのかもしれませんね」と、茶筒を作り始めた頃のことを振り返った。2015年は開化堂にとって創業140年の節目となる。創業以来、全く同じ大きさの茶筒を作りつづけてきた開化堂だが、八木氏には思うところがある。「本当にこの茶筒が、今の人にとってのスタンダードなのかを考えたい。とことん飛んだことに挑戦すると、その反動で基本に揺り戻される振り子のようなものだと思う」と新たな試みに挑む心意気のようだ。東京オリンピックが開催される2020年のことも気に留めている。「東の都、東京に相反するものとして、西の都京都を訪れる人も多いかと思います。その時に、京都という街がどのようなおもてなしが出来るのか。根っこの部分を伝えながらWelcomeと迎え入れたいですね」2014年、開化堂の茶筒が英国「ヴィクトリア&アルバート博物館」のパーマメントコレクションとして収蔵された。お茶文化を持つ英国でも、その機能美が讃えられている。ミニマムな美しさに、国境は無い。2/5に戻る。4/5に続く。
2015年01月02日ライカギャラリー京都は、小山薫堂とアレックス・ムートン(Alex Mouton)による写真展「KYOTO KOTOKOTO TOKOTOKO」を開催する。期間は2015年1月10日から3月29日まで。小山薫堂は「料理の達人」などを手掛けた放送作家で、人気キャラクター「くまモン」の作者としても有名。現在は料亭「下鴨茶寮」の主人や、アンテナショップ「京都館」の館長を務めている。一方、アレックス・ムートンは写真を愛する旅人で、先日にはパリを訪問したくまモンを撮影したことで話題となった。なお、今回の展覧会は京都市が提唱する“歩くまち・京都”憲章に則り、京都市内を散策中に2人が見つけた魅力的な景色を展示。それぞれの生まれ年に製造されたアンティークレンズを用いて、古都京都の雰囲気が伝わるような作品が撮影された。【イベント情報】KYOTO KOTOKOTO TOKOTOKO会場:ライカギャラリー京都住所:京都市東山区祇園町南側570-120ライカ京都店2階期間: 2015年1月10日から3月29日時間:11:00から19:00休廊日:月曜日入場無料
2014年12月19日オアシスティーラウンジが運営する台湾カフェ「春水堂(チュンスイタン)」は17日より、冬の女性の美と健康を応援する「冬のきれいキャンペーン」を開催する。○台湾の人気フェイスマスク「私のきれい日記」をプレゼント同キャンペーンでは、生姜を使ったホットの冬の限定ドリンク「蜂蜜生姜レモンティー」と「生姜ミルクティー」の2種を新発売。風味たっぷりの生姜ティーは体をあたため、冷え性やデトックスに効果抜群と言われているという。「蜂蜜生姜レモンティー」(500円・税込)は、厳選した生姜のさわやかな辛味とレモンの酸味に蜂蜜の自然な甘みをプラスし、後味さっぱりに仕上げた。「生姜ミルクティー」(500円・税込)は、春水堂自慢の香り高くコクのあるミルクティーに、ピリッとした生姜のスパイシーさの加わった、濃厚な一杯になっているという。さらに、各店で生姜ティーを注文すると、台湾で人気のフェイスマスクブランド「私のきれい日記(我的美麗日記)」のフェイスマスクを店頭にて抽選でプレゼント。日本でも人気の「黒真珠」「真珠」「官ツバメの巣」のユニークなフレーバーのフェイスマスクは、保湿効果で冬の"もっちり美肌"をサポートする。期間は、12月17日~。春水堂各店100名までで、なくなり次第終了となる。
2014年12月12日「エンジニアド ガーメンツ(Engineered Garments)」は、人気ラーメン店「一風堂」のニューヨーク店の制服をデザインした。今回のコラボレーションはエンジニアド ガーメンツの鈴木大器と、一風堂NYのマネージャーとの交流から発足したもの。このプロジェクトのために、エンジニアド ガーメンツではジャケットとタブリエを製作。デザインには店のロゴとして知られる雷紋があしらわれた。なお、これらの制服は一風堂NYで購入出来る。価格はジャケットが300ドル、タブリエが100ドル。バーカウンターのある、大人の和モダンを感じさせる店内で日本の味を楽しんだ後には、ぜひお土産に一つ購入したい。IPPUDO WESTSIDE321 West 51st Street,(Between 8th and 9th Avenue)New York, NY 10019
2014年12月04日