「緊急避妊薬ー72時間の壁-」について知りたいことや今話題の「緊急避妊薬ー72時間の壁-」についての記事をチェック! (1/18)
頭痛薬や風邪薬、胃腸薬など、気付くと増えている薬。具合が悪い時に「たくさんありすぎて見つからない…」となったら困りますよね。当記事では、見つけやすく取り出しやすい『薬の収納方法』をご紹介します。薬箱にポイっと入れているだけの人は、収納を見直すヒントにしてみてください。薬収納は『薬局の商品棚』を意識して薬の収納方法を教えてくれたのは、Instagramでさまざまな情報を発信している整理収納アドバイザーの『野村京子』(house_refresh)さん。野村さんいわく、薬は『薬局の商品棚』を意識して収納するのがおすすめだそうです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 整理収納アドバイザー 野村京子(@house_refresh)がシェアした投稿 実際に野村さんが使っているお薬の収納がこちらです。すっきりと綺麗に箱に収まっていて、取り出しやすそうですね。2つのポイントを意識することで、このように綺麗に収納できるそうです。1つ目は、上からすべて見渡せるように入れること。隠れているものがあると使うたびに箱を取り出す手間が増え、薬箱が散らかる原因にもなります。箱に入った薬は立てて収納するなど、すべて見渡せるように入れることで、目的のものがどこにあるか一目で見付けられるようになりますよ。次に、薬箱に隙間を空けておくこともポイントです。手がスッと入って、薬をスムースに取り出せるくらいのスペースを空けておきましょう。この2つを意識するだけで、薬の出し入れがラクになります。「いちいち何かをよけたり、箱を出したりしないと取れない…」というプチストレスが軽減されるでしょう。野村さんの投稿には多くの『いいね』が付き、以下のようなコメントが寄せられました。・凄く見やすくて使いやすそうですね!・ついパンパンに詰め込んでしまうのでこの方法を真似します。薬を使う時には急いでいることが多いもの。常に必要なものがすぐに見つかり、取り出しやすい状態にしておきたいですよね。いつも薬箱がゴチャゴチャしている人は、この機会に収納方法を見直してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月25日近藤千尋が19日自身のインスタグラムを投稿した。【画像】近藤千尋無事にお七夜を迎えました!赤ちゃんの名前が決定!「ゆみっきーが来てくれたよ」と綴り、最新ショットを投稿。ゆみっきーとの楽しいエピソードと子どもたちの成長が温かく伝わる投稿である。 この投稿をInstagramで見る 近藤千尋(@chipichan.1215)がシェアした投稿 ファンからは「やったぁー、ゆみっきーだ」や「千尋ちゃん❤️かわいい!」とコメントが寄せられた。
2024年09月19日風邪を治す薬は存在しない「必要最低限の薬しか処方しない」という選択肢薬を甘いものに混ぜたり、しょっぱいものに混ぜたりと工夫をしても飲まず、たとえ飲んだとしても吐いてしまう娘。そのことに疲れ果ててしまった私。親子ともに投薬が苦痛になったので、かかりつけのお医者さんに「何がなんでも薬を飲まなくて、どうすればいいのか」ということを相談してみたところ、意外な提案が返ってきました。それはなんと「必要最低限の薬しか処方しない」というもの。「どうにかして薬を飲ませる方法」ばかり考えていた私は、まさか「できる限り薬を飲まなくていいようにする」という選択肢があるとは思ってもみなかったので、とてもビックリしました。できるだけ飲ませないですむなら助かるのですが、「薬を飲まなくても治るだろうか?」という不安もあります。医師は、そんな私の疑問に丁寧に答えてくれました。「子どもの病気のほとんどは風邪。風邪薬は症状を抑える対症療法の薬であり、風邪そのものを治す特効薬ではないから大丈夫」ということでした。多少の時間はかかるものの、風邪は安静にしていれば自然治癒力で治ることがほとんど。しかし、まれに悪化することもあるから、こまめに通院して症状がどう変化しているかを診せてほしいといわれました。薬を飲ませるたびに、親子の信頼関係が崩れていっているのではないかと不安に思っていたので、私たち親子にとってはこまめな通院のほうが好都合です。医師は「どうしても必要な薬、一定の期間きちんと飲みきらなくてはならない薬は頑張って飲んでもらわなければならないけど、対症療法の薬はできるだけ出しません」と約束してくれました。そして、ふーみんに「今日は薬は出しません。だから、しっかり水分をとって寝てね」と伝えてくれたんです。こうして投薬の回数が減ったことにより、親子ともにすごくラクになりました!ふーみんも納得しているので、ふだん出されない薬が出されたとしても「これだけは頑張る!」と前向きになりました。「小児科で出された薬は何が何でも飲ませなきゃ!」と思っていた私でしたが、病気の種類やその子の苦しさに応じて、頻度や量を調節してもらうことができるとわかり、とても勉強になりました。投稿募集子どものかかりつけ医に相談して初めてわかって「目からウロコ」だったことがあれば、教えてください!#子どものかかりつけ医======================================次回更新は、9/8(日)の予定です。どうぞお楽しみに!<<『青鹿ユウの夫婦でふうふう子育て』をすべて読む>>======================================(編集協力:大西まお)この記事の執筆者漫画家青鹿ユウ漫画家。夫と娘と猫と暮らしている。自分の経験、専門家から学んだことを「気軽に楽しく読めて、ちょっとためになる」漫画にしたいと思っている。著書に『今日から第二の患者さん』(小学館)、共著書に『子どものアトピー性皮膚炎のケア』、『ほむほむ先生のアレルギー教室』がある。→記事一覧へ
2024年09月01日■前回のあらすじ調子のいいときもあれば、うつっぽい症状に悩まされるときも…。そこでオンライン心療内科を予約した主人公・なおたろー。突然の質問に慌てそうになったとき、事前に自分の症状などを書いておいたメモが役立ちました。あとは薬が届くのを待つのみ…!■薬を飲み始めた数日後■家族と一緒に健康にハードルが高いと思っていた心療内科の受診も、いざ飛び越えてみたらそこまで高くはなかったようです。今回、なおたろーさんはオンライン心療内科を受診しましたが、メリット・デメリットがあることを踏まえて、どこで診察してもらうのが自分に合っているかをよく考えてみるといいかもしれません。なおたろーさんは今のところ、調子がいいようです。一度乗り越えてしまえば、次に不調をきたしたときにも一歩を踏み出しやすくなるのがいいですね。※この記事に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医療機関や専門機関にご相談ください。
2024年08月28日コスタリカの大学で獣医学の勉強をしているダニ・ブレネス(danibrenes35)さん。動物病院で獣医のインターンとして研修をする様子をTikTokで公開しています。この日の患者は子犬で、ダニさんは薬を飲ませる必要がありました。片手に子犬を抱いて、注射器に入った薬を子犬の口に入れると…!380万件の『いいね』がついた、子犬のリアクションがこちらです。@danibrenes35 Creo que no le gustó la medicina :/ #fypシ #costarica #parati #fyp #foryoupage #veterinaria #medicinaveterinaria #estudiantedeveterinaria #cachorro #animales #verydemure #puppy #animals ♬ Clumsy Situations - Eitan Epstein Music「ウェッ!マズい!!!」そんな心の声が聞こえてきそうなくらい、子犬が分かりやすい反応で薬を全力で拒否!しかし、ダニさんも仕事をしなくてはなりません。もう一度飲ませると、子犬は「ウェェェェェッ!」といいたげに頭を横にブンブンと振って吐き出そうとしました。ダニさんが「彼は薬が嫌いだったみたい」とつづった動画には、笑いと子犬への同情の声が集まっています。・リアクションが最高すぎる。・かわいそうだけど爆笑した!・かわいい。頑張ってぇ。・「なんてことするんだ!」っていうように、あなたを横目で見ているね。おいしい食べものではないことを察して、薬を飲みたがらない動物は多いもの。ペットに気付かれずに薬を飲ませるため、食事に混ぜたり、錠剤を細かく砕いて与えたりする工夫をしている人もいるようです。この子犬が悶絶しながらも薬を飲み終えた後、きっとダニさんは「よく頑張ったね」とたっぷりと褒めてあげたことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年08月26日薬を飲ませるのは一苦労数少ない好物に混ぜたら食べなくなって大ピンチ!うちの娘・ふーみんは普段から食が細く、好きな食べ物が少なくて甘い物への執着もほぼないので、飲み薬は鬼門!赤ちゃんの時はうやむやにして飲ませていたのですが、イヤイヤ期が始まってからというもの、薬を飲ませるハードルがとても高くなってきました。調剤薬局の薬剤師さんに飲ませ方を相談したら、飲ませやすい方法を教えてくれました。それはアイスなどの食べ物に薬を混ぜる方法です。ところが、ふーみんは一般的に子どもが好むアイスやチョコ、ゼリーなどの甘いものに執着がありません。だからジュースに混ぜてもダメ!投薬用のゼリーに混ぜてもダメ!それならしょっぱい系はどうだと試してみてもダメ!こっそり混ぜて飲ませようものなら、吐いてしまう始末。なんとか頑張って飲ませたとしても、あまりにも苦痛だったのか、夜中にとてもうなされて眠りが妨げられてしまうことも……。投薬期間が終わっても、「食べ物に何か混ぜられているのでは?」と疑心暗鬼になり、数少ない好物も食べなくなることが出てきました。これは大ピンチ。好きなものに混ぜるのは絶対ダメだと思いました。周囲の人からは「子どもとはいえども、薬を飲まなくてはいけない理由をちゃんと説明すればわかってくれる」というアドバイスをもらったので、絵本を使ってやさしく説明したところ、本人も「わかった!」と言ってチャレンジしてみるのですが、どうしても受けつけないのか、吐いてしまいます。「今日も薬が飲めなかった」という事実が積み重なるたびに苦手意識がどんどん強くなり、私も「ちゃんと飲ませないと!」と焦りが募るばかり。さらに周囲からいろいろなアドバイスを受けるたび、私はどんどんつらくなっていきました。「りんごジュースに混ぜるのは試したの?」「お子さんへの与え方が悪いんじゃない?」「普通はこれで飲んでくれるはずなのにね?」「お母さんの説明がよくないのでは?」ふーみんが体調不良になると、心配するより先に「また薬を飲ませるのか、しんどいな……」という気持ちになってしまったほど。このままでいいわけがないので、かかりつけ医に薬について相談してみることにしました。すると、意外な答えが返ってきたんです!(後編につづく)投稿募集子どもの投薬って大変ですよね。「うちの子は、こんな方法で飲めるようになったよ」ということがあれば教えてください!#子どもの投薬======================================次回更新は、9/1(日)の予定です。どうぞお楽しみに!<<『青鹿ユウの夫婦でふうふう子育て』をすべて読む>>======================================(編集協力:大西まお)この記事の執筆者漫画家青鹿ユウ漫画家。夫と娘と猫と暮らしている。自分の経験、専門家から学んだことを「気軽に楽しく読めて、ちょっとためになる」漫画にしたいと思っている。著書に『今日から第二の患者さん』(小学館)、共著書に『子どものアトピー性皮膚炎のケア』、『ほむほむ先生のアレルギー教室』がある。→記事一覧へ
2024年08月25日タレントのキャシー中島が21日に自身のアメブロを更新。72歳でピンクのワンピースを着用した自身の姿を公開した。この日、キャシーは「長野キルトフェスティバルの準備のため、長野に来ました」と報告し「会場は駅の隣にあるホテルメトロポリタンの3階!」と説明。「展示コーナーとショッピングコーナーが近くて、楽しい」と述べ「日本の有名キルト作家さん達の素敵な作品がたくさん飾ってあります」と会場内の様子を明かした。続けて「キャシーマムのショップも久しぶりに出店させていただきました」と報告し「ショップを出したのは8年ぶりぐらいかも?」とコメント。「明日は私のトークショーがあります」と明かし、トークショーには長男で手芸家の勝野洋輔も来る予定だそうで「明日から3日間キルターのワンダーランドに是非いらしてね」と呼びかけた。また「今日のワンピースもマカナナです」と自身の全身ショットを公開し「後ろにも襟がついてる」「素敵なデザインよ」と説明。「72歳でこのピンク 世間にご迷惑おかけしてないかしら?」と述べつつ「ピンク大好きなもので 笑って許してね」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年08月23日〈俺 コンドーム ダメなんだよね――〉避妊からは逃げ、妊娠させた相手からも逃げ…。そんな男と、周囲の女性たちとの関わりを描いたオムニバスコミックが『逃げるA』だ。著者は、これまでも妊娠・出産や育児、愛欲・性欲などを題材にしてきた坂井恵理さん。本書でも、そのリアルさが刺さり、揺さぶられる読者が続出している。痛みを超えて、女性たちは奮い立つ。読後胸がすく、オムニバスコミック。「本作の発想のきっかけは、編集さんと雑談していて出てきた、望まない妊娠の末の嬰児殺しの話でした」母親の逮捕はニュースになるが、無責任に逃げた男・安藤は何の制裁も受けない。何を思うのかもわからない。本書は、そんなふうに問題の陰の部分を浮かび上がらせていく。「避妊に非協力的で無責任、安藤のような男の人って、自分の行為がどんな結果をもたらすかを内省したりしないタイプだと思うんですよね。ただ、彼のように空っぽで中身がないキャラクターは主人公にしづらいところがあって。むしろ彼の周りの女性のほうがいろんなことを否応なく考えていくので、問題の本質に光を当てやすいなと」そこで彼を観察対象として中心に置き、高校時代のガールフレンドや同僚女性、妻や娘といった彼と関わる女性側から描くことにしたそう。「実際、魅力はあるけどクズな男性に惹かれてしまう女性はいますから、その葛藤みたいなものをどう描けばうまく伝わるのか悩みました」1話ごとに視点人物を代えオムニバス形式で進む本作。冒頭は安藤とマッチングアプリで知り合ったシングル女性・あやかのエピソード。編集者としてキャリアを積むあやかに結婚願望はないが、好みの男性とセックスを楽しみたい欲には積極的。「若い女の子たちが性愛を自発的に楽しめるようになるのはすごくいいですが、本当に女性が何も傷つかずに主導権を持つことができるかというと、まだちょっと難しいんじゃないかなと。安藤みたいな不実なおじさんにも利用されちゃっているところがあるし、危機感もありますね」安藤は表面的には紳士的で進歩的。しかし、女性を下に見ていることはありありと伝わってくる。「私も、現実ではそういうムカつく男にひとこと言いたいけれど、言ったところでこちらの望むような反応は返ってこないのはわかるので。自分の中のモヤモヤをマンガにしてちょっとでも解消できたらと思います。そういう意味では、いまの日本社会は題材に事欠かないです」『逃げるA』タイトルにあるAは安藤だけを指していない。「あやかや茜など女性たちのイニシャルもA。同じように問題から逃げていないかという示唆も含んでいます」。文藝春秋803円 ©坂井恵理/文藝春秋さかい・えりマンガ家。1972年生まれ、埼玉県出身。’94年、商業デビュー。代表作に『ヒヤマケンタロウの妊娠』(講談社)、『シジュウカラ』(双葉社)など。※『anan』2024年8月14日‐21日合併号より。写真・中島慶子インタビュー、文・三浦天紗子(by anan編集部)
2024年08月21日自分好みの部屋を作りたい時、お気に入りの写真やポストカードを飾る人は多いでしょう。しかし賃貸物件やコンクリートの壁などで、画鋲やピンを刺せないことも。そのような時に役立つ画期的な裏技を、実際に試してみました。壁を傷付けない!写真やポストカードを飾る方法用意するものは、マスキングテープ・クリップ・磁石の3つだけです。まずクリップをマスキングテープで壁に貼り付けます。しっかり固定するために、クリップ全体を覆うように貼り付けるのがポイントです。磁石を置いてみるとクリップにしっかりとくっ付きます。後は飾りたい写真やポストカードをマスキングテープの上に設置し、磁石で留めればOKです。もし大きいものを飾る場合は、クリップや磁石の数を増やして補強するか、強力な磁石を使用するとよいでしょう。写真やポストカードが不要になった時は、クリップとマスキングテープを壁から剥がせば、跡を残さず『原状回復』できます。貼り替えや取り外しもラクラク!この裏技を取り入れれば、取り外す時はもちろんのこと、貼る位置を替えたい時もラクに行えるでしょう。「壁に好きな写真を貼りたいのに貼れない…」と悩んでいた人は、この裏技を試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年08月20日結成30周年を迎えるBRAHMAN、全72曲4時間のライブ!2024年11月3日(日曜、文化の日)、4日(月曜、振替休日)に、横浜BUNTAIにて、初の音楽祭「YOKOHAMA UNITE音楽祭 2024」を開催いたします。11月4日の【UNITE音楽祭 SPECIAL LIVE】BRAHMAN「六梵全書 Six full albums of all songs」では、BRAHMANがアルバム6作品収録72曲を4時間にわたって繰り広げます。11月3日(日曜、文化の日)、4日(月曜、振替休日)の2日間に渡って、「この街は、音楽でひとつになる。」をテーマに、横浜BUNTAIとしては初となる音楽祭「YOKOHAMA UNITE音楽祭2024」を開催いたします。2日目となる11月4日は、UNITE音楽祭 SPECIAL LIVEとして、BRAHMAN「六梵全書 Six full albums of all songs」を開催。BRAHMANが過去に発表した6枚のフルアルバムに収録されている全72曲を4時間にわたって繰り出す、前代未聞のワンマンライブとなります。『A MAN OF THE WORLD』『A FORLORN HOPE』『THE MIDDLE WAY』『ANTINOMY』『超克』『梵唄』の収録曲――定番曲もレア曲も、これらの作品に収められているすべてが演奏される予定です。11月3日の出演アーティストは、年内での解散が発表されたI’s、キュウソネコカミのほか、今後も続々と発表予定です。「YOKOHAMA UNITE音楽祭 2024」は2024年11月3日、4日に横浜BUNTAIにて開催いたします。<公演概要>公演名:「YOKOHAMA UNITE音楽祭 2024」開催期間:2024年11月3日(日曜、文化の日)、4日(月曜、振替休日)会場:横浜BUNTAI〒231-0032 神奈川県横浜市中区不老町2丁目7番1公演日時・出演者:11月3日12:00開場/13:00開演I’s、キュウソネコカミ and more…(50音順)11月4日15:00開場/16:30開演【UNITE音楽祭 SPECIAL LIVE】BRAHMAN「六梵全書 Six full albums of all songs」チケット発売:ローソンチケット オフィシャル1次先行 受付期間: 2024年7月26日(金)17:00~2024年8月18日(日)23:59までオフィシャル2次先行受付期間: 2024年8月23日(金)18:00~2024年9月8日(日)23:59まで一般発売:2024年9月21日(土)開始予定チケット料金(税込):11月3日通常チケット7,200円(全席指定)特典付きチケット(数量限定)11,000円(全席指定)J:COMスマイルシート10,000円(全席指定)特典付きJ:COMスマイルシート(数量限定)13,800円(全席指定)11月4日【UNITE音楽祭 SPECIAL LIVE】BRAHMAN「六梵全書 Six full albums of all songs」アリーナスタンディングチケット6,666円(ブロック指定)スタンド席チケット6,666円(全席指定)J:COMスマイルシート9,466円(全席指定)J:COMスマイルシート 協賛:株式会社伊藤園、KUDOCHI saunaメディア後援:tvk、 J:COM、 FM横浜主催:「YOKOHAMA UNITE音楽祭 2024」実行委員会■公式HP: ■公式X(旧Twitter):@unite_ongakusai■公式Instagram:@uniteongakusaiお問い合わせ :株式会社キョードー横浜Tel:045-671-9911営業時間:月~金11:00~15:00(土日・祝を除く) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月09日「午前2時は寝ている時間だぞー!集会は、私の部屋じゃなくて廊下でやりなさーい!」このような言葉とともに、@mikanhianさんは、Xに1枚の写真を投稿しました。深夜にもかかわらず、投稿者さんの部屋に、家族が複数で訪れて、投稿者さんを踏むなど、やりたい放題!投稿者さんはさぞかし困っていると思いきや…なんと「嬉しい」と語っているのです。実際の写真を見れば、理由に納得するでしょう!投稿者さんの部屋に大集合していたのは、19匹の猫でした!多数の猫と暮らしている、投稿者さん一家。愛猫たちは、ワクチン接種や虫の駆除、避妊と去勢を済ませており、健やかに仲よく過ごしているとのことです。しかし、猫たちの仲がよすぎるあまり、各々の部屋や廊下から、1つの場所に集まってしまうことがあるよう。猫が好きな人にとっては天国のような光景には、4万件もの『いいね』が集まり、さまざまなコメントが寄せられました。・たまったもんじゃないけど、かわいい!・満員御礼だ。ここに埋もれたい!・猫の会合が開かれていて、笑った。・大集合ですね!部屋の居心地がいいのでしょう。投稿者さんいわく「仲がいいのが、我が家の猫たちの取り柄」とのこと。猫たちが場所を決めて、一堂に会している様子を見ると、なんだか癒されますね。自分の部屋が深夜の集会場所に選ばれたら、寝不足になりながらも、つい見守ってしまうことでしょう…![文・構成/grape編集部]
2024年08月01日■これまでのあらすじ妊娠を機に結婚した主人公・マチ子とブン太。家事も生活費も完全折半にしたいブン太のこだわりはマチ子のつわりをきっかけにどんどんエスカレート。無職になってしまったマチ子は家事をすべて担うことになりましたが、ブン太からは小言を言われ、専業主婦であることを妬む同僚・ミナミからはSNSで悪口を言われ心はズタボロ。産後復職を目指し就活と保活に励みましたが、なかなかうまくいかず…。しかし娘が産まれてからはブン太の半分のこだわりが緩くなり、このまま婚姻関係を続けようかと考えていました。その矢先見つけてしまったのはブン太のシャツについた口紅と甘い香り。娘を連れて出かけたはずの日になぜか他の女性の痕跡を残してきたブン太に疑惑の目を向け始めたマチ子。スマホは手放さず残業も増えたブン太を怪しいと思っていたある日、ブン太が「今夜いいかな?」と腰に手を回してきたのです。■思わず拒絶反応が…!■不機嫌になったブン太は…マチ子の腰に手を回したブン太はさらなるスキンシップを求めます。反射的に拒絶反応を起こしたマチ子は避妊しても万が一があるから…と言ってブン太の誘いを断りました。半分ルールを強要していた頃のブン太とは比べものにならないほど急に優しくなったブン太。子どもが産まれて半分が緩くなってきたブン太を見て今までのことを許そうとは思ってはいたものの、優しくなった理由が裏切りを隠すためならば、マチ子の嫌悪感が増すのも拒否するのも当然ですよね…。次回に続く「半分夫」(全118話)は12時・18時更新!
2024年08月01日病気になって病院を受診すると薬が処方され、それによって治す、あるいは症状を緩和させることが一般的です。薬を正しく服用することは、治療の成功に直結すると言えるでしょう。しかし、意外と知られていない注意点がたくさんあります。そこで今回は、薬の基本的なルールやよく聞かれる質問、勘違いされやすい点について解説します。薬を飲むときのNG行為NG1:用法用量を守らずに飲む用法用量を守ることは基本中の基本です。医師や薬剤師から指示された通りの量を、指示された時間に服用することが大切です。勝手に量を増減させたりすると、効果が得られなかったり、副作用が強く出たりすることがあります。NG2:薬を飲むタイミングを守らない薬には服用するタイミングが指定されているものがあるのですが、これはなぜでしょうか?例えば「食前」は食事の1時間~30分前の胃の中に食べ物が入っていないときです。これは食事や胃酸の影響を受けやすい薬を飲む場合や、血糖値に関わる薬、食後の吐き気を抑える薬などがあります。「食後」は食事の後30分以内で、胃の中に食べ物が入っているときです。食べ物がある方が吸収がよくなる薬や、空腹時に飲むと胃が荒れてしまうような薬があります。「食間」は食事と食事の間の時間です。食後であれば2時間後くらいが目安でしょう。これは空腹の状態で飲むと吸収がいい薬や、胃の粘膜を保護するための薬などがあります。その他にも就寝前、ちょうど寝る30分前くらいに飲むといい薬もあります。これには睡眠薬や胃酸の分泌を抑える薬などがあります。また、解熱剤や鎮痛剤のように痛みがひどいときや症状がひどいときに飲む頓服の薬もあります。服用のタイミングを間違えると、薬の吸収が悪くなったり、効果が減少することがあるため注意が必要です。NG3:水かぬるま湯以外で服用する薬を飲むときには水かぬるま湯で服用しなければいけない、というのを聞いたことがある人も多いと思います。ジュースやお茶、アルコールなどで飲むといけないのでしょうか。実は水以外で飲んだ場合に、薬の効果が変わってしまうことがあります。例えばグレープフルーツジュースはカルシウム拮抗薬をはじめとして多くの薬との相性が悪く、薬が効きすぎたり、効果が減弱するなどの影響が出てしまう場合があります。また、一部の風邪薬はアルコールで飲むと眠気が強く出すぎる場合があります。こういった、薬と相性が悪い飲みものもありますので、水かぬるま湯で飲むようにするといいですね。NG4:薬なら安全だと信じ込む医薬品は国の基準に基づいて薬効が承認・認可されたものだから、安全だと考えられがちです。確かに医薬品は国から承認されているものであり、病気からの回復などに役立つ一方で、どんな薬であっても副作用のリスクがあります。副作用が出るかどうかには体質による個人差が大きいです。また、特にアレルギーのある人、複数の薬を飲んでいる人、妊娠中や授乳中の人、高齢者などは副作用が起きやすいとされます。内服後に悪心や皮疹など、副作用症状がないか注意しておくといいですね。気になる症状が出てきた場合は、すみやかに薬局や処方を受けた医師に相談するようにしましょう。よくある質問Q&AQ.薬を飲み忘れた場合はどうすればいいですか?A.これは非常によくある質問です。薬を飲み忘れた場合、次の服用時間が近ければ、忘れた分を飛ばして次の服用時間に通常の量を飲むようにするのが一般的です。次の服用時間が遠ければ、思い出したときにすぐに飲むといいでしょう。ただし、血糖値の上昇を抑えるための薬など、決まったタイミングではない時間に服用することで、副作用のリスクを高めてしまうものもあります。対応が分からない場合は医師や薬剤師に相談して対応を仰ぎましょう。一般的には二回分を一度に飲むことは避ける方がいい薬が多いですが、具体的な対処法は薬によって異なるので、医師や薬剤師に相談することをおすすめします。Q.サプリメントと薬の併用は問題ないですか?A.健康維持のためにサプリメントを摂取している方もいらっしゃると思いますが、薬と併用する際には注意が必要です。一部のサプリメントは薬の効果を弱めたり、逆に強めたりすることがあるとされます。通常は受診時の問診票などでサプリメントの服用の有無などを確認されると思いますので、正しく申告し、医師や薬剤師に相談することをおすすめします。Q.古くなってしまった薬は使っても大丈夫ですか?A.薬には有効期限があります。古い薬は効果が薄れていたり、場合によっては有害になっていることがあります。未開封であっても、有効期限が過ぎた薬は使用せず、正しく廃棄しましょう。おわりに薬を正しく服用するためには、用法用量を守り、適切なタイミングで飲むことが大切です。さらに、薬を飲む際には水かぬるま湯で飲むこと、飲み忘れた場合の対処法、サプリメントとの併用など、細かい注意点も覚えておくと安心です。薬の効果を最大限に引き出し、治療を成功させるために、これらのポイントを守って正しく服用しましょう。また、万が一正しいタイミングで飲めなかったことで、身体に異変を感じた場合は、すぐに医師や薬剤師に相談してくださいね。©KMPZZZ/Adobe Stock ©polkadot/Adobe Stock ©tamayura39/Adobe Stock ©KMPZZZ/Adobe Stock筆者情報ママ女医ちえこ(産婦人科医)産婦人科専門医であり、プライベートでは4人の子どもを育てる母。2020年からはYouTuberとしても活躍し、性教育としての医学情報や健康情報を中心に、女性が自分の体について考えるきっかけになる専門性を生かした情報を発信。現在のチャンネル登録者数は17万人を超える。著書に『子宮にいいこと大全 産婦人科医が教える、オトナ女子のセルフケア』(KADOKAWA)、『医師がすすめる エビデンスベースの「体にいい」食習慣』(クロスメディア・パブリッシング(インプレス))がある。YouTube:女医ちえこX:@mamajoy_chieko産婦人科専門医/ママ女医ちえこ
2024年07月28日「今日は何を飲もうかな」自分のコンディションに意識を向けながら薬膳茶を選ぶ。最近はそんな「自分をいたわる時間」を大切にしています。これまで薬膳茶に対して「味にクセがあって続かなかったらどうしよう」「どんな薬膳茶を選べばいいの?」そんなちょっとした疑問もあり、なかなかトライできずにいました。でも、「日々是薬膳」の薬膳茶はどれも美味しくて、目的別になっているので選びやすい!お試ししやすい5包入りなので、気軽に始めることができました。薬膳初心者でも美味しく飲める。だから続けられる。今回ご紹介する「日々是薬膳」の薬膳茶は、「薬膳ってクセが強くて美味しくないんでしょ?」という先入観を変えたくて作ったブレンド茶。実際に4種類をお試ししてみましたが、何杯でも飲みたくなる美味しさでした。こちらは「減脂茶」と「巡気茶」。会食続きの時は「減脂茶」で体型管理を。脂肪分を排出してくれるプ―アール茶をはじめ、身体の巡りをサポートしてくれるショウガなどをブレンド。ジンジャーティーに近い味わいでした。「巡気茶」は仕事中、リフレッシュしたい時に飲んでいます。レモングラスの爽やかさとジャスミンの清涼感が頭をクリアにし、気持ちを落ち着かせてくれる一杯です。身体が重だるい、お酒の飲みすぎで浮腫んだ身体をすっきりしたい、そんな時に選びたいのが「排毒茶」。とうもろこしのほのかな甘みと黒大豆の香ばしさが感じられました。(二日酔い気味の朝、排毒茶の優しい味に癒されています笑)お休み前のルーティンに、睡眠の質を高めてくれる「麗眠茶」。カモミールのほんのりフルーティな甘みと香りに心が落ち着きます。忙しいと頭の中が休まらず眠りが浅くなりがちですが、身体も温まりリラックスできるので朝までぐっすり。主人も「気持ちよく眠ることができた」と喜んでいました。お試ししやすい5包入り。気軽に薬膳習慣をスタートしよう「日々是薬膳」の薬膳茶は4種類。いずれも、お試ししやすい5包入りなので、色々試してみたいという方におすすめです。ティーバッグなので、熱湯を注ぐだけでの手軽さも◎。タンブラーやボトルに入れて持ち運べるので、いつでも気軽に薬膳茶を楽しむことができますね。美味しくて毎日飲みたくなる「日々是薬膳」の薬膳茶。美味しさもポイントですが、私の場合は、その日の体調やコンディションを確認しながら、目的別に選べるところに魅力を感じました。みなさんも、薬膳茶で心と体のいたわり習慣をはじめてみませんか。 【ご紹介したアイテム】こちらは、薬膳初心者の方でもお試ししやすい5包入りです。コンディションに合わせて選べる、無理なく続けられる飲みやすい薬膳茶のティーバッグです。⇒ 日々是薬膳 ブレンド茶 2g×5包入り/にちにちこれやくぜん M.yukie化粧品会社勤務。週末は趣味が合う夫と、大好きなお酒と共にサッカー観戦やキャンプを楽しんでいます。
2024年07月16日何もない壁を装飾したい時に使う『ポスター』。部屋の雰囲気を気軽に変えられる、便利なアイテムです。しかしポスターを貼る際、壁に穴を開けることに抵抗がある人も多いのではないでしょうか。くらしのマーケット【公式】(curama.jp)のInstagramに投稿されている、壁に穴を開けずにポスターを貼る方法を紹介します。「賃貸だからポスターを貼れない…」と諦めていた人は、チェックしてください。壁に穴を開けないポスターの貼り方3選ポスターを貼るのに役立つのが『マスキングテープ』。マスキングテープで壁を保護した上でポスターを貼るのがポイントです。100円ショップで手に入るアイテムを使った方法なので、手軽に試せるでしょう。1.クリップとマグネットを使って貼るマグネットの磁力を活かした方法です。1.ポスターの四隅の位置に合わせて壁にクリップを置き、マスキングテープで固定する。2.設置した4つのクリップとポスターの四隅を合わせたら、マグネットで挟む。マグネットの磁力が弱いとポスターが落ちてしまう可能性があります。磁力が強いタイプを使用するのがおすすめです。2.マグネットを使って貼るこちらもマグネットの磁力を活かした貼り方です。1.ポスターの四隅の位置に合わせて壁にマグネットを置き、マスキングテープで固定する。2.固定したマグネットにポスターの四隅を合わせ、上からマグネットで挟み込む。3.両面テープを使って貼るしっかり固定したければ両面テープを使うのがおすすめです。1.ポスターの四隅の位置に合わせて、壁にマスキングテープを貼る。2.マスキングテープからはみ出さないよう、上から両面テープを貼る。3.両面テープの位置とポスターの四隅を合わせた上で貼る。マスキングテープの上に両面テープを貼ることで、壁に粘着跡が残る心配がありません。なおマスキングテープを使った場合、時間が経つと剥がれ落ちる可能性があります。粘着力が弱くなったら新しいマスキングテープに交換しましょう。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る くらしのマーケット【公式】(@curama.jp)がシェアした投稿 ポスターに穴を開けずに貼る方法くらしのマーケット【公式】では、「ポスターに穴を開けたくない」という人に向けた貼り方も紹介しています。まずおすすめなのが、画びょうとクリップを組み合わせた貼り方です。ポスターをクリップで挟み、クリップの穴に画びょうを通して壁に固定してみてください。ただしポスターにクリップの跡が付いてしまう可能性があるので、気になる人は跡が付きにくいクリップを選ぶといいでしょう。もう1つは、画びょうとクリアファイルを組み合わせる貼り方です。クリアファイルにポスターを入れ、クリアファイルに画びょうを刺して固定します。ポスターを汚したくない人におすすめです。ポスターが1枚あるだけでも、部屋の雰囲気がガラリと変わります。壁に穴を開けない貼り方であれば、気軽にポスターの位置を変えられるでしょう。壁を保護しながら、お気に入りのポスターで部屋を彩ってくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月16日お酒をこよなく愛するアナウンサー・宇賀なつみさんの「宇賀なつみのほろ酔いおつまみ」。今回は『麻布十番 薬膳カレー 新海』の2種盛り薬膳カレーです。編集S(以下S):2種類が一堂に会すると、すごく映えますね…!宇賀(以下U):贅沢だよね。まずはお店イチ押しのスリランカ風薬膳スープカレーを入れたかった!しゃばしゃば系のカレーだから、暑い今の時期でもあっさり食べられる。全部で6種類から選べるから、どれにするか考えるのも楽しいよね。S:どれも美味しそうで悩むけど、辛いもの好きとして豚挽肉と唐辛子の薬膳カレーを推したいです!U:ちょっとキーマカレーみたいな感じだ。また違ったタイプでいいね。S:さらっとしていて、こちらもあっさり食べられます。唐辛子のアクセントはあるけど、辛すぎないのがいいですね。お酒にもよく合います!U:私はもう、“米はつまめる説”を布教しているので(笑)。薬膳カレーだから体にもいいし、夜遅くに食べても罪悪感がないし。S:全てのカレーに共通して小麦粉不使用とのこと。油をほぼ使わないようにしていて、“胃もたれしない”というのも売りの一つだそうです。U:なるほど。今回は、夏にさらっと流し込めるハイボールを合わせて。S:国産ウイスキーも多数取り揃えてあって、銘柄を選ぶのも楽しいです。U:マスターもすごく知識のある方で。このクオリティをこのお値段で味わえるのって、お店としてすごく優秀だなって。おすすめです!20種類以上のスパイスとハーブを使用したスリランカ風薬膳スープカレー(奥)と唐辛子の辛さと豚肉の味わいが特徴の豚挽肉と唐辛子の薬膳カレー(手前)の2種盛り薬膳カレー¥1,540。ハイボール(イチローズモルト&グレーン〈ホワイトラベル〉)¥1,100。宇賀なつみお酒をこよなく愛するアナウンサー。自身初のエッセイ本『じゆうがたび』(幻冬舎)が発売中。編集S定期的にカレーブームが訪れるのですが、今回をきっかけにまた訪れました…!麻布十番 薬膳カレー 新海本店東京都港区東麻布3‐8‐9東麻布ビルB1TEL:03・5545・583811:30~14:30(14:00LO)、17:00~翌2:00(翌1:00LO)※金・土曜は~翌4:00(翌3:00LO)月曜休予約は夜のみ可能。毎日17:00~19:00はハッピーアワーで一部商品がプライスダウン。※『anan』2024年7月10日号より。写真・清水奈緒(by anan編集部)
2024年07月04日A美さんは交際中のB太郎が、避妊に非協力的なことに不満を抱いていました。あるとき行為中にB太郎が避妊に失敗して、その後妊娠してしまいます。これを機に2人は入籍。A美さんはつわりに苦しめられながらも、その後無事に出産しました。産後のA美さんから行為を拒否されたB太郎は、飲み代や娘の育児費用だと嘘をついてお金をもらい、隠れて風俗通いをします。その後、なんとか風俗通いはやめてくれたものの、ゴムをつけることを渋り続けるB太郎。A美さんが避妊について産院へ相談に行くと、先生はB太郎の言動は性的DVにあたると指摘。避妊のアドバイスと共に、DVの相談窓口を案内してくれました。その晩、A美さんは再び話し合いの場を持ちますが、B太郎はとにかく避妊を嫌がります。それどころか行為を拒否されたことに怒ったB太郎は、深夜にもかかわらずA美さんと娘を家から追い出してしまったのです。A美さんは友人・C奈の家に一時身を寄せて、相談窓口を利用することに。女性相談員から「離婚して、娘さんに貧乏な思いをさせるの?」と詰められて、落ち込むA美さん。B太郎と離れるようにすすめるC奈のアドバイスも、耳に入らないようです。一体どうしたらいいの… 今のA美さんの状況を変えるために、何ができるか悩むC奈。街で偶然見かけたB太郎の友人・D雄へ思い切って声をかけます。 D雄と話す場を作ったC奈は、A美さんが避妊に協力しないB太郎のことで思い悩んでいると伝えました。D雄は行為に対して自分勝手なB太郎に多少庇いながらも、2人が無理に一緒にいる必要はないと思っているようです。 離婚すれば慰謝料や養育費が発生しますが、B太郎は何も考えていないのでは……と話をするC奈とD雄。 また、B太郎はそもそも離婚に応じない可能性が高いとD雄は指摘するのでした。 意気消沈してしまったA美さんのために、動き始めたC奈。 本来はA美さんとB太郎の2人の問題ではありますが、B太郎がA美さんを蔑ろにする限り、D雄やC奈に介入してもらったほうがいいかもしれませんね。 A美さんにはC奈やD雄に協力してもらって、B太郎と冷静に話ができるといいですね。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター 紙屋束実
2024年06月30日A美さんは交際中のB太郎が、避妊に非協力的なことに不満を抱いていました。あるとき行為中にB太郎が避妊に失敗して、その後妊娠してしまいます。これを機に2人は入籍。A美さんはつわりに苦しめられながらも、その後無事に出産しました。産後のA美さんから行為を拒否されたB太郎は、飲み代や娘の育児費用だと嘘をついてお金をもらい、隠れて風俗通いをします。その後、風俗通いについてA美さんに土下座で謝罪したものの、ゴムをつけることを渋り続けるB太郎。A美さんが避妊について産院へ相談に行くと、先生からB太郎の言動は性的DVにあたると指摘されます。そして先生からは、妊娠を望まないならば子宮内に避妊具を挿入することをおすすめされました。A美さんは行為時にB太郎にもゴムで避妊をしてほしいと頼みますが、B太郎はとにかく避妊を嫌がります。さらに、行為を拒否されたことに怒り、深夜にもかかわらずA美さんと娘を家から追い出してしまったのです。A美さんは娘と、友人のC奈の家に身を寄せることに。もうB太郎には付き合いきれないと感じたA美さんは、相談窓口を利用してみることにしたのでした。相談員に話をすると… 「離婚はおすすめしません」 相談窓口の女性相談員からキッパリ言われたA美さん。相談内容に緊急性がないことや、専業主婦が離婚すれば子どもを養えないことを次々と指摘されます。家庭を守り、夫とwin-winの関係になればいいと女性相談員はA美さんに明るくアドバイスするのでした……。 完全に言い負かされたA美さんは、ぐったりしてC奈の家に帰宅。 女性相談員の言葉を素直に受け止めてしまったA美さんは「私が甘かったのかも……」と落ち込みます。C奈が一生懸命説得するも、A美さんはすっかり自信をなくしてしまうのでした。 相談員も人なので、いろんな考えの人がいて当たり前だとは思います。しかし、せっかく勇気を出して行ったA美さんの気持ちを軽く扱う対応にモヤモヤしてしまいますね……。A美さんは相談員からのアドバイスを真に受けて自分を責めてしまっているようです。A美さんが夫と対等に付き合っていくために、C奈にも話を聞いてもらいながら、B太郎とのこれからについて考えてほしいですね。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター 紙屋束実
2024年06月29日■これまでのあらすじ主人公・マチ子は妊娠20週を迎えつわりがピークに。背中をさすりながらも夕飯の支度を急かしてくる夫・ブン太に「なんでこの人と結婚したんだろう…」とマチ子は悩むのでした。1年前、マチ子とブン太は結婚を見据えて同棲することに。ブン太のゴリ押しで家賃12万のマンションを契約、さらにブン太は「家賃も生活費も半分ずつ」というルールを提案してきました。年収の差を考えてくれず、そのうち家事もやらなくなるのでは…とモヤモヤしたまま同棲を始めたマチ子でしたが、ブン太はどんなに忙しくても家事をきっちりこなしてくれて、ゆとりある生活に満足していました。早く結婚したいとまで思っていたマチ子でしたが、ある日妊娠の兆候が見られて…。■「妊娠したかも…」ブン太に報告すると?■これから検査しようって時になんで…?避妊はしていたものの、生理は遅れ、吐き気も激しく、妊娠の兆候があることをブン太に報告したマチ子。検査薬を買ってきて欲しいと頼むと、すぐに行ってくれました。ドキドキしながら急いでトイレへ向かうマチ子でしたが、そのとき視界に入ったブン太の行動に驚愕。妊娠したかもしれない…こんな一大事にブン太が起こした行動とはいったい…?次回に続く「半分夫」(全118話)は12時・18時更新!
2024年06月29日A美さんは交際中のB太郎が、避妊に非協力的なことに不満を抱いていました。あるとき行為中にB太郎が避妊に失敗して、その後妊娠してしまいます。これを機に2人は入籍。A美さんはつわりに苦しめられながらも、その後無事に出産しました。しかし産後もすぐに行為に及ぼうとするB太郎に悩まされることになります。A美さんから行為を拒否されたB太郎は、飲み代や娘の育児費用だと嘘をついてお金をもらい、隠れて風俗通いをしていました。その後、風俗通いについてA美さんに土下座で謝罪したものの、ゴムをつけることを渋り続けるB太郎。A美さんが避妊について産院へ相談に行くと、先生からB太郎の言動は性的DVにあたると指摘されます。そして先生からは、妊娠を望まないならば子宮内に避妊具を挿入することをおすすめされました。A美さんは、行為時にB太郎にもゴムで避妊をしてほしいと頼みますが……?何がなんでも避妊を受け入れようとしないB太郎へ「もう二度としない!」とA美さんは言い放ちます。すると、ついにB太郎は……。信じられない…! 深夜にもかかわらず、A美さんと娘は家を追い出されてしまいました。友人のC奈を頼って、2人はC奈の家へお邪魔することに。 「そんな男、こっちから三行半じゃ!!」 話を聞いたC奈は大激怒! A美さんも「今度という今度は嫌気がさした……」と落ち込みます。精神的に幼いB太郎は、A美さんのことを母親だと思っているのではないかとC奈からは指摘されました。 このまま我慢ばかりの生活はしたくないと思ったA美さん。相談窓口を利用してみることにしたのでした。 もうB太郎のわがままに付き合いきれないと感じたA美さん。B太郎は自分の性欲を満たすことばかりで、親にも夫にもなりきれていません。今がB太郎とのこれからを考えるターニングポイントなのかもしれませんね。A美さんは勇気を出して相談窓口に行くことにしました。もうB太郎のわがままに振り回されないために、何か解決策が見つかることを願いたいと思います。著者:マンガ家・イラストレーター 紙屋束実
2024年06月28日A美さんは交際中のB太郎が、避妊に非協力的なことに不満を抱いていました。あるとき行為中にB太郎が避妊に失敗して、その後妊娠してしまいます。これを機に2人は入籍。A美さんはつわりに苦しめられながらも、その後無事に出産しました。しかし産後もすぐに行為に及ぼうとするB太郎に悩まされることになります。産後1カ月が経ち、ゴムをつけて行為に及びますが、痛みを感じたA美さん。行為を拒否されたB太郎は飲み代や娘の育児費用だと嘘をついてお金をもらい、隠れて風俗通いをしていました。義姉とA美さんに問い詰められたB太郎は謝罪。しかし、B太郎はその後もゴムをつけることを渋り続けます。ゴムなしで性欲は満たしたいけど、子どもはいらないと身勝手な発言をして、A美さんに経口避妊薬を飲むようすすめてきました。悩んだA美さんは産院へ相談に行き、性的DVについて知ります。先生から、子宮内に避妊具を挿入することがおすすめだと言われたA美さん。DVの相談窓口も教えてもらい、安心します。 自分の快楽が最優先のB太郎は… ※ミレーナとは、「レボノルゲストレル」という女性ホルモンを5年間持続的に放出する薬剤徐放システムで、子宮内に装着して使用するもの A美さんが経口避妊薬を処方されていると思い、ウキウキで帰宅したB太郎。そんなB太郎にA美さんは、経口避妊薬ではなく避妊具を装着することを検討していると説明。B太郎にはゴムを装着してもらい、二重で避妊をしたい旨を伝えます。 確実な避妊方法はないことや、男女ともに感染症対策が必要なことも説明しますが、B太郎は何が何でも避妊を拒否! 「そんなに妊娠が怖いなら卵管縛ってもらえよ!」と言い出す始末です……。 あまりのB太郎の冷たい態度に「もうB太郎とは二度としない!」とA美さんは言い放ちます。すると夜11時にもかかわらず、B太郎はA美さんと娘を家から追い出すのでした。 A美さんの意見をまったく聞こうとしないB太郎。しかも夜中に自宅から娘とA美さんを追い出してしまいました。行為ができないからと家族を夜中に追い出すなんて、何を考えているのでしょうか……。A美さんはB太郎の性欲を満たすだけのモノではありません。A美さんにはA美さんの人生があります。B太郎とのこれからを一度冷静に考えたほうがいいでしょうね。著者:マンガ家・イラストレーター 紙屋束実
2024年06月27日A美さんは交際中のB太郎が、避妊に非協力的なことに不満を抱いていました。あるとき行為中にB太郎が避妊に失敗して、その後妊娠してしまいます。これを機に2人は入籍。A美さんはつわりに苦しめられながらも、その後無事に出産しました。しかし産後もすぐに行為に及ぼうとするB太郎に悩まされることになります。産後1カ月が経ち、ゴムをつけて行為に及びますが、痛みを感じたA美さん。行為を拒否されたB太郎は飲み代や娘の育児費用だと嘘をついてお金をもらい、隠れて風俗通いをしていました。義姉とA美さんに問い詰められたB太郎は謝罪。B太郎はその後もゴムをつけることを渋り続けます。ゴムなしで性欲は満たしたいけど、子どもはいらないと身勝手な発言をして、A美さんに経口避妊薬を飲むようすすめてきました。B太郎の身勝手な言動にモヤモヤしながらも、A美さんは自分の体を守るために産院へ相談することにします。 話を聞いた先生は… ※女性の不妊手術(避妊手術)は、手術によって卵管を糸で結んで塞ぐ、あるいは切断するもの。 ゴムの装着拒否は性的DVになると説明されたA美さん。先生によると、A美さんのようにDVを受けていると気づかないケースは多いようです。 避妊は女性の権利であり、B太郎にも性的DVについて知ってもらう必要があると話す先生。A美さんはつわりがつらかったため、2人目は考えていないことも伝えました。 すると先生は、経口避妊薬を毎日飲むよりも子宮内に避妊具を挿入するか、不妊手術をしたほうが良いとすすめてくれたのでした。 B太郎の言動が性的DVだと知って、驚くA美さん。DVと聞くと殴る蹴るなどの暴力を想像してしまいがちですが、ゴムの装着を拒否するのもDVに該当するんですね。B太郎と話し合って避妊できたら一番良いのですが、B太郎は自分の快楽を優先してばかり……。A美さんが自分の体を守るために、少しでも最善の策をとれることを願いたいと思います。著者:マンガ家・イラストレーター 紙屋束実
2024年06月25日部屋を片付けたり模様替えしたりする時に気付きやすい『壁の汚れ』。汚れをきれいに落とすには、汚れの種類に合わせて掃除の仕方を変えるのがポイントです。本記事ではくらしのマーケット【公式】(curama.jp)のInstagramに掲載されている、意外と知らない壁汚れの落とし方について紹介します。壁の汚れは家にある道具で落とせる!黒ずみやペンの跡など、壁に付く汚れはさまざま。一見取るのが大変そうですが、特別な掃除道具を用意せず家にあるものだけできれいにできるそうです。汚れの種類別に落とし方を見ていきましょう。黒ずみ壁の黒ずみは手垢や油汚れが原因です。まずは消しゴムを使ってゴシゴシこすってみましょう。もし落とし切れない場合はメラミンスポンジを使うのも手です。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る くらしのマーケット【公式】(@curama.jp)がシェアした投稿 水性ボールペン水性ボールペンによる落書きは、消しゴムでこする以外に住居用洗剤を吹きかけたり、歯磨き粉で拭き取ったりする方法があります。住居用洗剤を使った後に水拭きするだけでも、かなり目立たなくなるようです。クレヨンやパステルクレヨンやパステルの落書きは住居用洗剤を吹きかけるほか、薄めた台所用中性洗剤を布に含ませて拭き取るのがおすすめです。住居用洗剤を吹きかけた後は柔らかい布で拭き取り、水拭きで仕上げましょう。壁に付いている汚れが何かを見極め、汚れに合った方法で掃除をすることが大切です。なお壁紙が紙や布製の場合、本記事で紹介した方法を試すと壁紙を傷める可能性があります。まずは目立たないところで試してから掃除を開始してください。[文・構成/grape編集部]
2024年06月22日6月19日に放送された、『有吉の壁100人の壁を越えろ!3時間SP』(日本テレビ系)にお笑いトリオ・ぱーてぃーちゃんが出演。その激変姿が話題になっている。注目を集めたのは、「バズりの壁を超えろ!ブレイクアーティスト選手権」での様子。ぱーてぃーちゃんは「WARAI NO KIWAMI」と題したユニットに扮し、キャラ芸人をテーマにした歌「Answer」を、ぎこちないダンスとともに披露した。いつもの派手な装いとは打って変わって、白いワイシャツと黒いパンツを着用した上から白衣を羽織った三人。黒髪のウィッグにメガネをかけ、ぱっと見ぱーてぃーちゃんとはわからないほどだった。ネタに対し、司会の有吉弘行(50)は「長く感じましたね」と酷評し、パンサーの向井慧(38)も「ぱーてぃーちゃんってギャル男とギャル抜いたらこんな魅力ない3人」とバッサリ。普段のギャル路線が成功しているとある意味証明する形になり、信子(31)も「まだキャラにすがっていきます」と、ギャル路線を続けていくことを宣言した。ネタ自体は不評だったが、視聴者は新鮮なイメチェンを楽しんだよう。X上では、驚いた視聴者から絶賛の声が上がっていた。《ぱーてぃーちゃん、残念でも、黒髪眼鏡っ子のギャルたちはめっちゃブッ刺さった》《黒髪のぱーてぃーちゃん新鮮でめっちゃ可愛かったからどっかでまた見たい》《きょんちいも信子も黒髪の方が圧倒的にかわいい》なかでも、信子の黒髪姿にハマったという人が多かった。《てか信子の黒髪ロング大好きすぎる…。いつもの髪型も好きだけど》《信子の黒髪眼鏡姿めっちゃ美人じゃん!!》《黒髪メガネ信子ちゃん最高に可愛かったよ〜〜〜》《黒髪の信子、色気マシマシですごい〜〜〜》信子本人も、自身のInstagramのストーリーに白衣姿とともに番宣を告知。さらに、黒髪ショットを投稿し、《記念に撮ったいつか黒髪似合う大人になりたい》と綴っており、イメチェンを気に入っていたようだった。
2024年06月20日決勝の舞台は、日本女子プロゴルフツアー「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」が開催される北コース爽やかなリゾートゴルフが満喫できる軽井沢72ゴルフで「2024 キリンカップ スポニチ軽井沢72ゴルフチャレンジ」を、別表の通り開催します。各予選大会の上位26人は、日本女子プロゴルフツアー「NEC軽井沢72ゴルフトーナメント」で知られる北コースでの決勝大会(10月20日開催)に出場できます。日本有数の避暑地で、週末にお得なプレー料金でお楽しみいただけます。お一人での参加もOK。家族や仲間同士4人グループでの出場も可能です。参加者全員にキリンビールをプレゼント。奮ってご参加ください。・競技方法18ホールストロークプレー(ダブルペリア方式)「優秀賞」を新設!各予選大会の優勝者を、決勝大会のパーティーで表彰いたします。キリン一番搾りを賞品として贈呈いたします。大会詳細・申し込みは、イベントサイト「スポニチプラスα」でご確認ください特設ホームページはこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月14日合同会社リープフロッグトレーディングは、SHOPPING GONGJANG社の750ml用 断熱二重壁ステンレスワインクーラー『IPUJAN Wine Chiller Bucket』の、新色「ローズゴールド」の国内販売をAmazonにて開始しました。これからの暑い季節にピッタリ、より豊かで上質なワインライフを!IPUJAN Wine Chiller Bucketは、750ml用の断熱二重壁ステンレスワインクーラーです。ステンレス製のアイスストーンが付属しており、予め冷やしておいたワインやシングルボトルを氷無しで約5時間の間、適温に保ちます。氷を使用しない為、水が滴り落ちることもありません。暑い中であっても、理想的な飲み頃の温度でボトルを数本楽しむことができます。■優れた冷却の効果を生む専用のアイスストーン専用のアイスストーンは、直径9.5cm、高さ1.98cmサイズのステンレス製で、食用アルコール5%と純水95%の凍結液体が充填されています。予め冷凍庫で6時間冷やしておき、これをバケットの底に置いておくことで優れた冷却効果を発揮します。■使い方は簡単、お手入れも楽々▼使い方1. アイスストーンを冷凍庫で6時間冷やす。2. 冷えたアイスストーンをバケットの底に格納する。3. 冷やしておいたボトルをバケットに格納する。▼お手入れ1.使用後はアイスストーンを水洗いし、乾いた布巾で拭く。2.アイスストーンを冷凍庫に保管する。■商品概要商品名:IPUJAN Wine Chiller Bucketカラー:ローズゴールド、シルバー同梱:バケット×1点、アイスストーン×1点、プラスチックボックス×1点サイズ:高さ 19.05cm、外径 11.93cm、内径 10.92cm重量:880g容量:750ml価格:ローズゴールド 8,990円(税込)、シルバー 8,280円(税込)販売先:Amazon.co.jp(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年06月10日アメリカに住むハッピー・エスコバー(thatkidwiththedog)さんには、かけがえのない相棒と呼べる存在がいます。それは介助犬のトビアスくん。ドーベルマンのトビアスくんはハッピーさんの心身をサポートする、とても優秀な介助犬だそうです。優秀な介助犬の『危機』とは?「介助犬は人を助けます。しかし介助犬が飼い主に助けを求めるのを見たことがありますか?」ある日、ハッピーさんがこのようにつづった動画を公開しました。トビアスくんが「助けてください」という表情で、ハッピーさんのところにやってきたのだそう。すぐに愛犬の意図を察したハッピーさんが「見せて」というと、トビアスくんが「こっちです!」というように案内をし始めます。ついていった先でハッピーさんが見たのは、まさに危機的な状況だったのだとか。トビアスくんが助けを求めた理由とは、一体なんだったのでしょうか…!@thatkidwiththedog Hes such a clever dog hes taught himself to get help when he cant do something himself #servicedog #servicedogs #dogswithjobs #doberman #dobermanpinscher #medicalalertdog #servicedoglife #funnydog #dogsoftiktok ♬ Monkeyshine-JP - Lt FitzGibbons Men棚の上にボールが引っかかった…!トビアスくんのオモチャのボールが取れなくなってしまったのです。これは緊急事態!ハッピーさんがボールを取ってあげると、トビアスくんは嬉しそうにくわえました。優秀な介助犬の危機が「ボールを取って」というかわいいお願いだったことに、多くの人がクスッとしてしまったようです。・「緊急事態です」と、犬が真剣そうな顔をしてるのに笑った!・きちんと自己主張ができる、とってもかっこよくて賢い犬だね。・「ここです」ってボールの場所を教える時のポーズが好き。「彼はとても賢い犬で、自分で何かできない時は助けを求めることを学んでいるんだ」と、ハッピーさんは愛犬を誇りに感じているのだとか。ハッピーさんとトビアスくんはこうしてお互いに助け合いながら、よいチームワークを築いているのでしょうね。[文・構成/grape編集部]
2024年05月14日今回は人気のマンガを紹介します!どんな結末になるか考えてみてくださいね。咳止めとして渡された薬に驚愕主人公は一向に止まらない咳に悩んでいます。いろいろな風邪薬を試しますが、効く気配がありません。ある日、心配した先輩が主人公に声をかけてきました。心配する先輩出典:エトラちゃんは見た!全然治らない咳出典:エトラちゃんは見た!風邪の咳じゃない!?出典:エトラちゃんは見た!主人公の話を聞いた先輩は「風邪の咳じゃないかも」と言い…。「これ飲んでみたら?」とある薬を主人公に渡してきました。ここでクイズ先輩からこの後どんな薬を渡されたでしょう?ヒント!咳に効くと思えない薬を渡され主人公は驚愕します。先輩に渡された薬出典:エトラちゃんは見た!正解は…正解は「胃薬」でした。咳の原因が風邪ではないと考えた先輩が渡してきたのは胃薬です。「咳に胃薬なんて効くわけない」と驚く主人公なのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年04月17日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。イラスト:エトラちゃんは見た!咳止めとして渡された薬に驚愕主人公は一向に止まらない咳に悩んでいます。いろいろな風邪薬を試しますが、効く気配がありません。ある日、心配した先輩が主人公に声をかけてきました。心配する先輩出典:エトラちゃんは見た!全然治らない咳出典:エトラちゃんは見た!風邪の咳じゃない!?出典:エトラちゃんは見た!主人公の話を聞いた先輩は「風邪の咳じゃないかも」と言い…。「これ飲んでみたら?」とある薬を主人公に渡してきました。ここでクイズ先輩からこの後どんな薬を渡されたでしょう?ヒント!咳に効くと思えない薬を渡され主人公は驚愕します。先輩に渡された薬出典:エトラちゃんは見た!正解は…正解は「胃薬」でした。咳の原因が風邪ではないと考えた先輩が渡してきたのは胃薬です。「咳に胃薬なんて効くわけない」と驚く主人公なのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年04月15日「ご存じですか?奈良には大きな壁があることを」そんなひと言と共に、百島 純(@momoshima_jun)さんは、ある1枚の写真をX(Twitter)に投稿しました。ファンタジーの世界を思わせる、不思議な写真をご覧ください。確かに、巨大な壁のような物体が、奥のほうに写っているではありませんか…!謎の巨大な壁は、一緒に写っている民家よりも、大きく見えますね。見る人の興味を引く百島さんの投稿には、さまざまなコメントが寄せられました。・この壁がなかったら、京都も大阪も、東大寺の大仏に踏みつぶされていたかもしれない。・これは『鹿せんべい』の製造工場と保管庫を守る壁ですね。・『ウォール・奈良』のおかげで、奈良の都は雨から守られているらしい。・もしや、東奈良と西奈良をへだてる、『ベルリンの壁』ならぬ『奈良りんの壁』というやつか。ちなみに、百島さんは別の角度から撮影した写真も投稿しています。その写真が、こちら。大きな壁のように見えていた物体の正体は、建物の外壁でした!この建物は、奈良県奈良市にある『なら100年会館』という多目的ホールで、ほとんど窓がない建物の西側を撮影したものとのこと。ちなみに『なら100年会館』の正面玄関は、このようになっています。百島さんは別の投稿で「みなさんのコメントやリポストが、大喜利のようになっていて、フフッとしています」とコメント。ファンタジーに満ちた想像をかき立てる、不思議な写真だったということですね![文・構成/grape編集部]
2024年04月11日