「親が痩せろとうるさい」について知りたいことや今話題の「親が痩せろとうるさい」についての記事をチェック! (5/6)
*画像はイメージです:日本の女性モデルは、世界と比較すると「痩せすぎ」であるという指摘があります。これは日本人が「痩せていることが美しい」という価値観を持っているためだと思われます。そのため、モデルたちは太らないよう食事制限などを行いますが、なかには行き過ぎて拒食症や摂食障害になることもあり、問題化しています。 ■モデルや芸能人に「痩せなければクビ」と命令するケースも美しいことをウリにするモデルや芸能人だけに、体型を維持するよう努力するのはあたりまえであるという考え方があります。そのため、競争勝ち抜くために、体型の崩れが目立つモデルには、事務所から「痩せなければクビ」などと、実際に解雇する気があるのかは別にしても、発奮を促す意味でそのような言葉をかけることがあるようです。また、TV番組などでも「○○キロ痩せなければMC降板」などと銘打ち、ダイエット企画が放送されることがあります。見ているほうは面白いでしょうが、言われたほうはたまったものではありません。このような「痩せなければクビ」という命令は合法なのでしょうか。また実際に痩せることができなかったとして当該モデルを解雇した場合、違法性を問われないのでしょうか?法律事務所あすかの冨本和男弁護士にお伺いしました。 ■「痩せなければクビ」は違法?「合法(解雇が有効)となる場合もあると考えます。まず、労働者の解雇について、一般論を確認いたしますと、労働者が契約社員の場合、契約期間が定められており、その契約期間中は簡単に労働者を解雇できません。どうしても解雇したい場合には「やむを得ない事由」が必要です(民法628条・労働契約法17条1項)。労働者が正社員の場合、契約期間の定めはありませんが、労働者を解雇する場合には、まず原則として30日前に予告するか、30日分以上の解雇予告手当を支払わなければないとされています(労働基準法20条1項)。そして、解雇予告・解雇予告手当の条件を充たせば解雇が有効かというと、必ずしもそうではなく、解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とするとされています(労働契約法16条)。つまり、労働者の解雇は簡単に認められるものではありません。また、男女雇用機会均等法は性別を理由とする差別はもちろん身長・体重を理由とする差別も禁止しており、合理的な理由がある場合でなければ特別な取り扱いをしてはならないとしています(男女雇用機会均等法7条・同法施行規則2条1号)。以上、一般論から言えば、そもそも労働者の解雇自体簡単には認められないし、さらに身長・体重を理由に差別的取扱いをするのも問題があることになります。ただし、「やむを得ない事由」・「客観的合理的理由」・「解雇の社会通念上の相当性」が認められれば解雇は有効ですし、体重を理由とする差別的取り扱いについても「合理的な理由」があればこれも有効です。モデルの場合、職業の性質上ルックスが条件とされるのは仕方のないことだと思いますので、例えば、事務所から適切な食事制限・運動を指示されたにも関わらず従わず、隠れて間食を続け、あるいは運動をさぼり、その結果ルックスを維持できなくなったような場合、「やむをえない事由」・「合理的な理由」があるとして解雇が有効となる場合もあるのではと考えます」(冨本弁護士)モデルという職業の性質上、事務所からの指示を無視する形でルックスや体型維持を怠った場合は、解雇が有効となる場合も考えられるようです。華やかなモデル業界も、厳しい世界なのですね。 *取材協力弁護士:冨本和男(法律事務所あすか。企業法務、債務整理、刑事弁護を主に扱っている。親身かつ熱意にあふれた刑事弁護活動がモットー。)*取材・文:櫻井哲夫(フリーライター。期待に応えられるライターを目指し日々奮闘中)【画像】イメージです*tomos / PIXTA(ピクスタ)
2017年09月11日あなたの周りに、痩せているにも関わらず、「太っちゃったからダイエットしなきゃ」「痩せなきゃ」とダイエットアピールをしている女性はいませんか?女性であれば、一度や二度はそういった方に出会ったことがあるのではないでしょうか。自分より痩せている人が「痩せなきゃ」と騒いでいると、「私に対するイヤミ?」と、どうにもモヤモヤしてしまうものですが、彼女たちは一体なぜ痩せているのにダイエットアピールをするのでしょうか?その謎を解明すべく、今回は痩せているのにダイエットアピールする女性の心理について、本人たちにお話を聞いてきました。●(1)太っていると本気で思っているから『別にイヤミでも何でもなく、本当に自分が太ったと思っているから「太った」「痩せなきゃ」って言ってるだけです。むしろ、すごい太ってる人が1〜2kg太っても見た目に変化を感じないと思うけど、痩せている私が1〜2kg太ると、けっこう体が重いなって思うし、自分的には見た目にも太ったなってわかるものなんですよ。イヤミだと思うなら、自分も痩せればいいだけ なのに、「イヤミ」とか「不快」とか言われる意味がわかりません』(20代女性/大学生)本当に自分が太ったと思っているからこそ「痩せなきゃ」と言っているだけのこと、だそうです。確かに、下を見てもキリがありませんが、上を見てもキリがないもの。モデルさんと自分を比べれば太っていると思うでしょうし、自分の中でのベストな体重や体型を保っていなかったら「太った」と感じてしまうでしょう。本当に太っている人から見たら「痩せているくせに」と思っても、本人からすれば「もっと上(痩せている人)がいる」という感覚なのだと思います。●(2)太っている友達への警告『私の友達は年中「ダイエットしなきゃ」と言っているのに、一向に痩せません。それどころか、ファストフード店では炭酸飲料やジュース、ポテトを必ず注文するし、「一緒にジムへ行こう」と誘っても「面倒だからいいや」と断ってくる始末。そんな友達を見かねて、太っていない私がダイエットをしていると言ったら危機感を持ってくれるかなと思って 、わざと「太ったからダイエットしてる」と言っています。「ぜんぜん太ってないんだから痩せる必要ないよ〜」と言われるだけで、どうにも響いていないようですが……』(30代女性/パート)これはある意味、よく言われている「イヤミ」ともとれるかもしれませんね。けれど、友達に本気で痩せてほしいがゆえの作戦。優しさのあらわれとも言えるでしょう。「一緒にダイエットしよう」と誘われた場合はこの可能性が高いので、自分を気遣ってくれる友達の優しさに感謝しつつ、痩せる努力をしたほうがいいかもしれません……。●(3)「痩せてるじゃん」と言われたいから『本当のことを言うと、みんなに「太ってないよ!」「痩せてるよ!」と言ってもらって安心したいからです。自分でちょっと太ったかな……というときに「太っちゃったから痩せなきゃ」ってよく言います。でも、これを言うのは同じくらいの体型の人の前でだけ です。あの子、太ってるなって思う人の前では言いません』(20代女性/会社員)大変素直な回答ですね(笑)。自分が太ってない、まだ大丈夫だと確認したいがために、友達の反応を見るという。また、強調していたのが、自分と同じくらいの体型の人の前でだけ言う、という点。自分より太っていると思う人の前では言わないということです。なぜなら、「自分より太っている人が私を太ってないと言うのは当たり前だから」とのこと。イヤミに聞こえてしまうといけないからかと思いきや、けっこうシビアなんですね。●(4)みんなで共通の話題で盛り上がりたいから『私の場合は、ただみんなと同じ話題で盛り上がりたいからってだけですね。なんか、口癖みたいな感じ で、つい「痩せなきゃ~!」とか言ってしまいます。でも、友達も別に太ってないのに言ってるし、みんな特に気にしてないと思いますよ』(20代女性/フリーター)「太っちゃった~!痩せなきゃ~!」「わかるわかる~!」「私も~!」というような、その場のノリということでしょうか。女性にありがちなことかもしれませんね。ただ、その仲間の中には本当に太ったことに悩んでおり、自分に対するイヤミだと受け取っている人もいるかもしれません……。----------痩せているくせにどうしてダイエットアピールしてくるの?とイラついていた方は、その謎が解けたでしょうか。もちろん、人によってその理由はさまざまだと思いますが、大体はご紹介したものに当てはまるのではないかと思います。特に(1)はよくあること。人によって痩せている、太っているの基準は違うので、いくら痩せていても自分を太っていると思い込んでいる場合もあるのです。不快な気持ちになるから周りにも配慮して発言してほしいと思う人もいるかもしれませんが、そこまで不快になるということは、自分が太っていると自覚しているからなのではないでしょうか?イヤミかもと思ってイラッときたら、運動を始める、おやつを控えるなど、自分の生活を改めるきっかけにしてみてもいいかもしれませんね。●文/パピマミ編集部●モデル/神山みき(れんくん)
2017年08月16日運動せずに痩せる。それは、運動嫌いな女子の永遠のテーマかもしれません。ジムやヨガスタジオに通うことなく、痩せることってできるのでしょうか?心がけ次第では、それも可能なんです!日常生活のなかでスリムダウンを図るコツを、専門家の意見を交えながらお伝えします。睡眠を十分にとる毎日、睡眠時間をしっかり確保していますか?眠りが足りなかったり、熟睡できなかったりすると、太りやすくなることが研究でも明らかになっています。また、眠り過ぎも体重増加の原因に!これは、ホルモンバランスの崩れによるものだそうです。「睡眠不足の翌日は、体が糖分や脂質たっぷりのものを欲する傾向にある」(医師談)というのも、太りやすくなる原因のひとつ。人によって最適な睡眠時間は異なるものの、成人の理想は7〜8時間と言われています。みなさんはいかがでしょう?便秘しない食生活を心がけるあえて朝食を抜いたり、1日2食しかとらない……というのは逆効果。1食抜くと体が栄養たくわえモードに切り替わり、脂質などの栄養分を体にため込みやすくなるのだそうです。また、次の食事の際に、脂質や糖分が欲しくなるという欠点も。欠食は、腸内環境に影響しかねません。腸内に悪玉コレステロールが増えると、睡眠ホルモン「セロトニン」の分泌量が減少するという悪循環に。女性であれば誰もがご存知のように、便秘はダイエットの天敵です。腸内環境をよくするには、ヨーグルトやキムチなどの発酵食品や、食物繊維たっぷりの野菜やフルーツなどを積極的にとること。また、ストレスを感じにくい生活を送ることも大切です。積極的に歩く!運動が嫌いな人でも、歩くだけなら、それほど苦にならないのでは?まずは1日60分ほど歩くのを日課にしてみましょう。デスクワークの人にとって60分は長い気もしますが、就業時間中の1〜2時間ごとに5分歩くだけでも約30分。通勤時の20〜30分と合わせれば、60分の目標はすぐに達成できるはず。医師によれば「早歩きすると、よりカロリーを消費しやすくなるので効果的」だそうですよ。歩くだけで痩せるわけない……と思っているそこのアナタ!これが意外とスゴイんです。私自身や友人の体験談をご紹介しましょう。夏場は暑くてなかなか眠りにつけないこともあり、この3週間ほど、毎日夕食後に45分ほど歩くのを日課にしてみました。すると、熟睡できるようになっただけでなく、冬の間に増えてしまった2kgが落ちたんです!「駅から歩いて15分ぐらいのところに住んでいたとき、太ももが細くなった経験がある」「半年間、夕食後の1時間ウォーキングを日課にしたら10kg痩せた」という友人たちの証言も。どれも痩せるという目的だけでなく、健やかな毎日を送る上で大切なことばかり。運動せずに痩せる方法。それは、健康的なライフスタイルを心がけることがポイントのようですね。参考:madame、webMD
2017年08月10日食べ物がおいしい季節、秋。隣は何を食う人ぞ…と先人が言ったかどうかは不明です。が!好きな人の「食べ方」ってちょっと気になりませんか?箸の持ち方云々以前の問題で、“食べることへの向き合い方”と“人の愛し方”って、なんだか似ているような気がするのです。例えば、「食欲旺盛で何でもおいしそうに食べる男性はおおらか」「きちんと背筋を伸ばしてお行儀よく食べる男性は真面目だけど融通がきかない」みたいな。■食欲旺盛な人はアッチも旺盛!?単なるイメージかもしれませんが、そこらへん、実際どうなんでしょう?ってことで、都内在住の恋愛経験豊富(自称)な30~40代男女に「気になる?パートナーの“食”と“愛”」というテーマで、経験談を聞いてみました。・「あくまでも個人的な経験則だけど、食が細い人はアッチも淡白な感じ。逆に、食べることが好きな人、よく食べる人は性欲が強いイメージがあります」(30代女性)・「男でも女でも、何でもおいしそうに食べる人はなぜかモテる」(40代男性)「根拠はないけど」と前置きしつつも、食欲と性欲の関連性を感じている人は少なくない様子。確かにおいしそうに食べる人は、見ているだけでこっちも幸せな気分になるし、みなぎる生命力を感じますよね。■好き嫌いの多い人…こだわりも人一倍!・「元カレはとても好き嫌いの多い人でしたが、食事以外のことでもこだわりが強くてめんどくさかったですね。今の夫は好き嫌いが一切なく、手作りの料理でもインスタントラーメンでも、何でもおいしいと言って食べます。性格もおおらかで一緒にいて気楽」(40代女性)・「妻は好き嫌いが多いけど、自分と子どものためには嫌いなものでもちゃんと調理してくれます。ただ、その調理法が…肉や魚は固くなるまで火を通さないとイヤみたいで、目玉焼きも完熟。黙って食べるけど…何なのあのこだわり」(40代男性)食べ物の好き嫌いとこだわりの強さも、少なからず比例するみたい。もちろん、そのこだわりポイントは人それぞれだし、好き嫌いがなくてもこだわりが強い人も、大勢いるでしょうけれど…。■味付けにうるさい人は身勝手?・「元夫は食事にすごくうるさかった。味も盛り付けも事細かく口出しし、気に入らないと箸すらつけない。毎回の食事の準備が苦痛でした。そういえばエッチも身勝手でしたね」(40代女性)・「自称グルメの彼は、外食すると『ダシに雑味が』とか『味のバランスが』とか必ず何かしら批評するから、一緒に食べててご飯がまずくなります。私が作った料理なんてとても食べさせる気になりません」(30代女性)物事をはっきり言うのは悪いことではないのですが、周りの人を嫌な気分にさせるほどだと、ちょっとウンザリしちゃいますね。ましてや食べ物のことなので。そういう点に気づいていない人ほど身勝手、というのは何となくわかるような。食べることへのこだわりと、愛し方の関連性があるかどうかは、一概には言えません。それでも、生の根源に最も近い行為である「食」と「愛」への向き合い方は、育ってきた環境や持って生まれた性質、さまざまな要因が組み合わさって、百人百様の個性が出るというもの。食べることは生きること。生きることは愛すること。そして食べ方は愛し方。そう考えると、愛する人との食事の時間も、一段と愛おしいものになるような気がします。ライタープロフィール石村佐和子エディター・Webディレクターを経て、結婚、出産後、フリーライターに。微妙に偏った恋愛経験を持つ、アラフォー二児の母。好きなことはモノ作り、工場見学、カフェ巡り。将来は陶芸などしながら優雅に暮らしたいと目論んでいます。
2016年10月25日「絶対痩せる!」「今日からダイエットするから!」「今度こそ絶対痩せる!」……1年中こんな宣言をしている“万年ダイエッター”な女性、あなたの周りにもいませんか?もしくは、あなた自身がそうだったりしませんか?口癖のように「痩せる」「痩せたい」「ダイエットしなきゃ」を繰り返しているのに、いつまでたっても痩せない。そんな人たちにはいくつか共通する特徴があるようです。「自分自身がそうだ」「周りの人がそうだ」という方たちに話を伺った結果をまとめてみました。●(1)食べてないと言いながら食べてる『「最近、ほとんど食べてないのに太っちゃって」と言うママ友がいるけど、正直、見てると普通に食べてる んですよ。私から見たらむしろ食べ過ぎの域。たぶん本人はそういうところを自覚してない。一度、痩せてる人が1日に食べたものと自分のものを見比べてみたらいいと思います』(40代女性/パート)『あんまり食べてないのに痩せないという人は、確実に食べてる。ちょっとしたお菓子とかジュースとかをカウントしてないだけなんだと思う。だって、学生時代に太ってる友達が一緒にクレープ食べながら、「食べてないのに痩せない」って言ってたもん(笑)』(20代女性/会社員)『会社の先輩は仕事中によくアメやチョコを食べてるんだけど、それでも「食べてないのに痩せない」と言ってるから、「いや、お菓子食べてるじゃないですか」ってつっこんだら、「これくらい食べたうちに入らない 」って言ってた。「周りをよく見てみなよ、痩せてる人は間食なんてほとんどしてないよ」って言いたい』(20代男性/会社員)●(2)カロリーや糖分の高い飲み物が好き『いつも「痩せなきゃ」と言っているぽっちゃり体型の友達は、みんなでファーストフード店やファミレスに行くと、必ずドリンクはコーラやジュース 。痩せてる子はみんなお茶系なのに。そういう基本的なところが痩せない理由だと思う』(20代女性/学生)『太ってる友達はいつも甘ったるそうな飲み物を飲んでる。食べなきゃいいと思ってるみたいだけど、飲み物でも十分、普通の人よりカロリー摂取してますから』(20代女性/会社員)●(3)動くのが嫌い『私は体を動かすのが大嫌い。だからダイエットも食事制限をすることが多い。日常生活でも友達みたいに一駅分歩くとか、階段を使うとかすればいいのかもしれないけど、どうしても無理なんだよね……』(30代女性/主婦)『うちの姉はとにかく動かない。食べた後の食器も自分で片付けないし、食事の後はすぐにゴロ寝。休みの日も面倒くさがって出かけようとしない し。だから太るんだって言っても聞かない。そのくせ、いつも「ダイエット中だから!」とか言ってる。理解できない』(20代男性/学生)●(4)自分に甘い『もう少し頑張ればいいものの、すぐに挫折する。だからいつもダイエットが続かないし、痩せてもまたすぐリバウンドする。私のことです』(30代女性/パート)『1週間頑張ってダイエットして痩せたご褒美、とか言ってケーキ食べたりピザ食べたりしてる。たった1週間でご褒美も何もないよ』(20代女性/会社員)『ちょっとやっただけでダイエットした気になってるんだと思う。長く続けなきゃ意味がないのに、1〜2週間くらいやって効果が出ないとやめちゃう 。うちの母がそうです』(20代女性/会社員)●(5)ラクなほうへ逃げる『駅の階段を使わない。私は空いている階段の方を選ぶけど、太ってる友達はどんなに混んでてもエスカレーターの列に並んでる 。こういうちょっとしたところで差が出るんだよね』(30代女性/主婦)----------いかがでしたか?耳が痛いという人もいるのではないでしょうか。基本的に、しょっちゅう「ダイエットしてる」と言いながら痩せない人は、病気でない限り、日常生活の中で太る習慣を知らず知らずのうちにしてしまっています。また、新しいダイエット情報が出るたびに飛びついてしまうのもNG。ちょっとずついろいろなダイエットを試すより、一つのダイエットを根気強く継続して行うこと の方が効果的です。「なぜか痩せない」という人は、今一度、普段の生活習慣を見直してみましょう。そして、ぜひ痩せている人の行動も参考にしてみてくださいね。●文/パピマミ編集部●モデル/いちご姫(いちごショートくん)
2016年10月09日女子の永遠のテーマ「ダイエット」。痩せているのに「やばーい、痩せなきゃ!」と言っている不思議な子もいますが、「痩せなきゃ!」と焦っているのに一向に痩せないポッチャリな子をたまに見かけませんか・・・?そういった口先だけで行動しない女性には、男性もイラッとしてしまうでしょう。痩せたいのにポッチャリのままな子にありがちなことはこれ。当てはまるポッチャリな子は要注意です。■1.よく外食している「常に『痩せなきゃ!』とか言っているポッチャリな子に限って、よく飲み会に参加して暴飲暴食している」(27歳/会社員)「ダイエットしているのにもかかわらず、よくファストフードに行っている女友達がいるが、あの子は多分一生痩せないと思う」(30歳/建築)ダイエット中、友達に「飲みに行こうよ!」って誘われても「ダイエットしているからごめん!」って断りづらいですよね・・・。飲み会に参加するのは良いとして、翌日はカロリー制限をするなどして調整しましょう。■2.自分に甘い「ダイエット始めたころは毎日走ったり、食事制限したり頑張っているのに、一週間で諦める子。一週間だけ頑張ってもたいして痩せないし、そういう子に限ってリバウンドしてよけいに太ってる確率高くない?」(27歳/IT)「痩せたいと言っているのに、ずっとデブの女子はたいして努力してない。動かないで痩せる方法ばっかり探している」(32歳/貿易)たしかに自分に厳しかったらとっくに痩せていますよね・・・。一気に痩せようとするから挫折しやすいわけで、「間食は一週間に一回」とか「毎日1時間は歩く」とか、達成しやすいちょっとしたルールを決めた方が痩せやすいのかも。■3.お腹がすいてないのに食べる「太っている子ってお腹すいてないのによく間食している気がする。1日中、何かつまみながら仕事してる子はだいたい太い」(33歳/会社役員)「おデブちゃんのバッグには高確率でチョコとかグミとか入っている。痩せたいなら、ちょこちょこ食べるのをやめることから始めないと・・・」(29歳/講師)痩せたいならもちろん間食を控えるべきですよね。常にバッグにチョコとかグミとか入っている子は、そもそもそういったお菓子を持ち歩かないところから始めた方がいいかもしれませんね・・・。■4.ダイエットグッズに目がない「痩せる意思があるのはいいけど、ダイエットグッズを購入して1〜2回使ってタンスにしまってしまう人は痩せない」(27歳/アパレル)「姉が『お腹に巻くだけで痩せる!』とか『飲むだけで痩せる!』っていう言葉に踊らされてダイエットグッズを片っ端から買っているが、たいして使ってないから一向に痩せない」(28歳/証券)「これを使えば私もスリムに・・・!」とダイエットグッズを購入しただけで満足していませんか?そんなんじゃいつまでたっても痩せませんよ!購入したのならちゃんと効果が出るように使いましょう。でないとタンスの肥やしが増える一方です。■おわりに痩せたいのになかなか痩せない子、上記のようなことをしていないですか?太るのは簡単だけど、痩せるのって難しいですよね・・・。意中の彼のためと思って、ダイエットは無理せず頑張りましょう。(美佳/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年09月20日【ママからのご相談】3歳の子どもを持つ30代ママです。ダイエットをすると顔はすぐ痩せるのですが、一番痩せたいお尻や太ももが痩せる気配がまるでありません。下半身が痩せるためのいい方法はないでしょうか?●A. 下半身太りの理由を知り、効果的なエクササイズに取り組みましょう。ご相談ありがとうございます。ママライターの馬場じむこです。下半身ってなかなか痩せないですよね。私もサイズを落としたいのは太ももなのですが、ダイエットして体重が落ちても顔や胸から痩せてしまい、なかなか変化が出ません。今回は漢方薬剤師の堀江昭佳さんの著書『血流がすべて解決する』より、下半身が痩せにくい理由と効果的なエクササイズをご紹介します。●下半身は痩せにくい環境堀江昭佳さんの著書にはこのような記述があります。**********『足には重力の働きで血液が集まりやすくなっていますが、集まった結果、渋滞が発生して血流が悪くなっています。そのためせっかく脂肪を分解させようとホルモンが分泌されても、肝心の足には届きにくいのです。届きにくい渋滞血流の中にかろうじてホルモンが届いても、もう一つ難関が待ち受けています。体温が低いことです。人間は上半身と下半身では体温が異なります。これも血流が悪いために熱を届けることができないことが原因です。上半身の体温が三六度前後に保たれているのに比べ、足元は一〇度以上低くなることもあります。温度が低くなると、脂肪を分解する酵素は効果が激減してしまいます』**********下半身が痩せにくい理由は“ホルモンの届きにくさ”と“体温の低さ” とのこと。ただなんとなく痩せづらいというのではなく、このような明確な理由があったのですね。理由がわかれば、痩せるための方法も考えられそうです。●オススメはかかとの上げ下げ渋滞血流の解消と足の体温を上げるために、堀江さんは著書でこのようなエクササイズについて書かれています。【かかと上げ下げ運動】(1)爪先立ちになる(2)背筋を伸ばしたまま、ゆっくりとかかとを上下する(五秒くらい)(3)セット三十回、朝晩二セットくらいを目安に行う**********『足の血流をよくするためには、渋滞している静脈の血液を上に戻さないことには始まりません。静脈血が上に戻っていけば、自然と足の血流は改善し、足の体温も上がりやすくなるのです。そのためには「かかとの上げ下げ」は非常に効果的です』**********私もこの本でかかとの上げ下げ運動の効果を知り、早速やってみました。複雑な動きを覚えなくてはいけないこともありませんし、場所もとりません。相談者さんのように小さなお子さんがいる方でも、ちょっとした場所や時間にできます。また、ゆっくりとかかとを上下する というのがポイントで、これによって太ももやふくらはぎに刺激がくるのを感じました。はじめて数日は筋肉痛になったほどです。----------いかがでしたでしょうか。本によると足湯なども効果的なようです。ぜひ、足の血流を良くして、下半身のダイエットにお役立てください。【参考文献】・『血流がすべて解決する』堀江昭佳・著●ライター/馬場じむこ(書評ブロガー)
2016年08月14日「どんなに頑張って食事制限や運動をしても痩せない」とお悩みの方、もしかすると代謝が下がっているのかも!基礎代謝を上げるためには、筋トレしなくちゃ。でも何かめんどくさい……。そんなあなたに朗報です。実は、筋トレよりもっと簡単に基礎代謝を上げる方法があるのです!基礎代謝の内訳割合1位は「内臓」基礎代謝を上げるために重要なのが筋肉を増やすことだと、多くの方が思われていることでしょう。確かに基礎代謝の内訳として筋肉(骨格筋)の占める割合は22%と大変多いのですが、なんと内臓は38%と筋肉の2倍近くもの基礎代謝を占めているのです。内臓が元気になれば無理に筋トレをしなくても、基礎代謝は自然に上がります。内臓の中でも肝臓が基礎代謝の30%も締めているのだとか。そんな肝臓を含めて内臓全体を元気にするために心がけたいことをご紹介しますね。自律神経を整えるまず、内臓と深く関係しているのが「自律神経」。自律神経には心臓や消化器官など内臓の働きを調節する役割があります。自律神経には、活動的な状態に優位となる交感神経と、リラックス状態で優位になる副交感神経がありますが、この両方がバランス良く働いていることが大切です。自律神経が乱れてしまうと、内臓が正常に働かず代謝も下がることになります。また、自律神経は心臓が体中に血液を運ぶのを調節する役割も担っているので、自律神経の乱れは血行不良や冷え性の原因にもなります。自律神経が乱れる原因は様々ですが、中でも「寝不足」と「ストレス」には気を付けてください。入浴してから眠りにつく、暗く(月明りや豆電球ならOK)して眠るなど、眠りの質を良くする工夫や、7時間を目安に睡眠時間を確保するなど意識してみてください。質が良い睡眠をたっぷりとることで、ストレスにも強くなり自律神経が整います。反対に寝不足が続くと普段なら気に留めないようなことで心が乱れたりしてしまいます。体を温める幼い頃に周りの大人から「体は冷やしちゃダメよ」と、耳にタコができるほど言われませんでしたか?大人になっても忠実に守っていらっしゃる方は、代謝も良いはず。内臓は、冷やすと正常に働かなくなってしまいます。体の外側と内側の両方からケアしてあげましょう。外側からのケア湯船に浸かる冷え改善には半身浴が良いとされていますが、細かいルールを設けると続かない可能性もあります。顔から汗が滲むまでは浸かるというのを目安に、とにかく毎日湯船に浸かりましょう。お腹周りを冷やさない就寝時なら腹巻をするのも良いと思います。外出時なら、股上の深い1分丈スパッツがおすすめ。股上が深いとお腹回りを保護して腹巻の役割を果たしてくれますし、1分丈ならミニスカートやホットパンツの下からも見えることがないので安心です。お尻の冷えも防げるので一石二鳥。内側からのケア冷たいものを飲み過ぎない、食べ過ぎない完全に禁止してしまうと、冷えは防げてもストレスの原因となってしまうこともあります。冷たいものは1日1個にするとか、昨日は冷たいものが多かったから今日は控えるとか、ルールは緩めにしてみてください。温かいものを飲む食事にいつも温かいスープやお味噌汁を付けると良いでしょう。胃を温めると体全体が温まり、代謝アップにつながります。根菜を食べる人参や大根など、根菜を多く摂るようにしましょう!根菜には体を温める効果があります。ストレス解消方法を見つける自律神経を乱す大きな原因のひとつとして挙げた「ストレス」ですが、他の項目より感じ方にも解消方法にも個人差があり、とても難しい問題だと思います。ですが自律神経のバランスを整えて内臓を元気にするためには、ストレスケアは欠かせません。自分の気持ちを書き出す、散歩、一人カラオケ、映画や漫画の世界に入り込む、親しい人と話すなど、ご自身に合う方法をぜひ見つけてください!一見すると代謝アップに関係のなさそうなことばかりかもしれませんが、「ストレスケア+質の良い睡眠→自律神経が整う→内臓が元気になる→基礎代謝が上がる→ダイエット成功」という流れです。ぜひ心がけてみて!
2016年08月07日肌の露出が多いいま、とにかく少しでも細くみせたい!と思うのが女性の本音。でもダイエットをはじめても、全身が痩せるまでには時間がかかるもの。そこで、いますぐ痩せてみえる方法を伝授!実は、そのカギは首と鎖骨にあったんです!首と鎖骨で痩せてみえる?痩せてみえる秘訣は、首と鎖骨にアリ。なぜなら首回りは、もともと人の目につきやすいパーツ。だからこそ、その人の印象やイメージを大きく左右するパーツでもあるのです。つまり首が細く、鎖骨がくっきりしていると、それだけで“細い”というイメージができ上がるということ!また、首回りがキレイだと、顔が若くみえ、透明感もアップ! だからこそ、細く、しかも美しくみせたいなら、顔だけでなく首回りもきちんとケアすることが重要なのです。首は“鎖骨むくみ”で太くなる!?首回りが太くなるのは、主にむくみが原因。顔や足のむくみには敏感でも、首のむくみは気にしない方がほとんどでしょう。そうして放っておくと、どんどんと首が太くなっていくのです。首や鎖骨を細くするにはまず、毎日のマッサージで毒素を排出するのが一番!スキンケアの最後に、クリームやオイルで顔をマッサージする方は多いと思いますが、その際、一緒に首からデコルテもマッサージするよう心がけましょう。 首・鎖骨マッサージ1. 中指と薬指の腹をつかって、耳のうしろから、首のラインを通り、肩と鎖骨の境目に向けてさすっていくだけ。まずは1分程度行ってみましょう。耳のうしろは全身のリンパ管が合流しているため、毎日刺激することで、首だけでなく顔のむくみもスッととれていきますよ!2. 中指の腹で、それぞれ鎖骨上の両端(欠盆)と中間の3点(天突)のツボをゆっくりと押していきます。1分ほど続けたら、最後に、鎖骨の内側(鎖骨の真ん中)から外(肩との境目)までリンパを流すようにゆっくりとさすって完了です。鎖骨はリンパの流れに重要なツボがたくさんあるので、刺激してあげると◎。ただし、耳のうしろも鎖骨も繊細な部分なので、強く押すのはNG。気持ちいい程度におさえておきましょう。いますぐ痩せてみせたい!なら「鎖骨シェーディング」マッサージもやっているけど、さらに細くみせたい!という人はセレブ流のテク、鎖骨のシェーディングがおすすめ!実はモデルや女優にとって、撮影、ランウェイ、レッドカーペットなどイベント時には定番のテク。もともと細い彼女たちであっても、シェーディングで鎖骨に陰影をつけ、さらにスッキリと美しくみせているのです。【用意するもの】顔のシェーデイングにつかう、肌よりワントーン暗めのブロンズカラーのパウダー(クリームタイプでも可)。もしくはブラウンのアイシャドウでもOK。ただしラメ入りだとキラキラが目立つので、できればマットがおすすめです。【やり方】鎖骨の上、そして下のくぼみにパウダーを入れ、境目をぼかすようにブラシやスポンジで馴染ませていくだけ!さらに凹凸をだすために、鎖骨に白のハイライトをのせるのもアリ。ただし、どちらも色を入れすぎると悪目立ちしてしまうので、できるだけ薄く入れること。ぼかす作業を丁寧に行うと、自然にみえますよ。首&鎖骨をすっきりみせて、彼や友達から「あれ、痩せた?」と言われちゃいましょう!
2016年08月06日「ダイエットをしたら、便秘や下痢になっちゃった」なんて経験はありませんか?また、痩せたは良いけど、吹き出物でお肌が荒れた……なんてことも、自己流でダイエットをしているとよく起こりがちな悩み。そもそも、ダイエットをしたらなぜ便秘や下痢が起こるのか……どうすれば便秘や下痢、肌荒れの代償を受けずに痩せることができるのか、一般社団法人「日本美腸協会」代表理事の小野咲さんにお話をうかがいました。ダイエット中に便秘を引き起こす原因は、食事量の低下ダイエットのためと思って頑張っている食事制限が、実は辛い便秘を引き起こしてしまっているという驚きの事実が発覚です!「ダイエット中に起こる便秘の一番の原因が食事量の低下。正しいやり方で食事制限や食事内容の見直しができていれば問題ないのです。しかし、一日の運動量(活動量)を減らさずに食事量を減らすと、便の量が確保されず、便秘が引き越こされます」これはある意味、人間の生きるための本能が便秘を引き起こしてしまっているとも言えそうです。「ダイエット中に便秘になると、食物繊維を摂ることに意識が向けられがちですが、食物繊維を摂ったところで、肝心な“便の材料”がなければ便が作られないので便秘は解消されません。便を作るために大事な栄養素のひとつが炭水化物。ダイエット中の便秘を解消するためには、ある程度の炭水化物を体内に入れることが重要です」よく0キロカロリーの食品を口にすることもあると思いますが、0キロカロリーの食品は空腹感を満たすことはあっても、栄養素がないので便を作る材料にはならないとのこと。さらには十分な栄養を摂れないことでからだも満たされず、知らぬ間にストレスが溜まり、0キロカロリー食品を口にするたびに老廃物が腸にどんどん溜まってしまうという悪循環を生む原因にもなりうるそうです。「腸に良いものだけ」を食べれば十分痩せられるそれでは、食事制限でのダイエットは諦めたほうが良いのでしょうか……?「朝・昼・晩それぞれのタイミングで、腸にとって良いものを食べるという食事の制限であれば、腸に負担がかかることなく、便秘にもならずに痩せることができます」小野さんによると、朝はコップ1杯の水とフルーツ、昼は炭水化物と野菜中心のメニュー、夜に発酵食品を摂る食生活がおすすめだそう。これらの食事は腸の動きを高める効果があり、老廃物をデトックスしやすいからだになっていくとのこと。「腸が活発に動くようになると基礎代謝が上がるので、食べることがダイエットにもつながるんですよ。また、食事と食事の間は必ず最低3時間は空けることを心がけてください。3時間経たないと、腸が次の食事を受け入れる準備が整いません。この食生活を1週間続ければ、多い方だと2キロは痩せることができると思います」ただし、この食生活がダイエット効果を生むのはあくまで「美腸」であることが前提。そもそも腸が全く動いていない「汚腸」の場合は、まずは美腸にすることから始める必要があるそうです。ダイエット中には「何の水を飲むか」も大事「ダイエットをしている間はミネラルや栄養素を豊富に含んでいる硬水を飲むのがおすすめです。硬水の味が苦手という場合には、豆腐を作るにがりを使ったにがり水がおすすめ。にがりに含まれているマグネシウムには脂肪燃焼をサポートする働きがあるので、ダイエット時の飲料水としては最適な飲み物です」Photo by 楽天市場「天海のにがり」は150mLのものと450mLのものがあります。600mLの水に大さじ1ほどのにがりを入れましょう。Photo by 楽天市場「亀山堂の天然にがり」は五島近海のきれいな海水を作っているので安心品質!グラスににがりを3滴〜5滴入れて、100ccの水で薄めてください。無理な食事制限や極端な食事制限は、痩せても不健康という残念な結果を生んでしまいがち。どのみち食事を制限するのであれば、腸の活動を上手く利用して朝昼晩3食美味しくいただき、代謝を上げてきれいに痩せるダイエットに挑戦してみてはいかがでしょうか。【小野 咲】一般社団法人「日本美腸協会」代表理事。「腸から始まる体質改善No.1美腸エステティックGENIE(ジニー)」トップセラピスト。大学を卒業後、看護師として小児科や便秘外来での経験を経て美腸のためのエステサロンを青山と恵比寿に立ち上げる。自身が長年便秘を煩っていた経験も生かしながら、腸を健康にして美しくなるための知識やケア方法を広めている。
2016年08月06日手っ取り早く確実に痩せたい!そんな願いを叶えてくれるダイエット方法が、実はあるんです!1週間で8キロ痩せた人もいるということでその効果の高さが注目されている、「脂肪燃焼スープダイエット」。実践した人の報告では、1週間で3~5キロくらい痩せる人が多いようです。この脂肪燃焼スープダイエットは、外科手術で体重を絞らなければならない患者さん向けに、短期間で健康を損ねることなく体重を落とすために医師によって考案されました。栄養面についてもよく考えられているので安心ですし、他のダイエットのように合わせて運動をしなければいけないということもありません。普段の食事を脂肪燃焼スープに置き換えるだけなので、運動が苦手な方や忙しくて時間がないという方にもおすすめのダイエット方法です。どんなに食べても太らないってどういうこと!?脂肪を燃焼させる効果の高いスープを好きなだけ食べていいという、画期的なダイエット方法です。脂肪燃焼や毒素の排出に効果的な食材を使ったスープを食べるので、食べたら食べるほど脂肪燃焼を促すという仕組みになっています。より体から脂肪を排出させるために、以下のルールをしっかりと守るようにしましょう。1.お酒を飲まない2.砂糖などの甘味料を摂らない3.揚げ物、パン、小麦粉を使った食品を摂取しない4.飲み物は水、お茶、ブラックコーヒー、100%ジュースのみ5.夕食には必ず1杯は脂肪燃焼スープを飲むお酒を飲んでしまっている場合は、お酒を飲んだ時間から24時間以上経ってからはじめてください。脂肪燃焼スープの作り方Photo by Pinterestダイエット中に食べる「脂肪燃焼スープ」の作り方をご紹介します。野菜を切って煮込むだけなので、時間もかからずとても簡単ですよ。【材料】キャベツ半玉玉ねぎ3個ピーマン1個(苦手な方はパプリカでも代用可)にんじん1本セロリ1本ホールトマト1缶コンソメキューブ1個塩コショウ適宜【作り方】1.食べやすい大きさに切った野菜、ホールトマト、コンソメを鍋に入れる2.野菜がすべてひたるくらい水を入れ、10分程度煮る3.塩コショウなどで好きな味付けをするスープの味に飽きたら、チリソースやカレーパウダーなどで味付けしてもかまいません。醤油やポン酢、味噌、豆乳などで味に変化をつけて飽きないように工夫してみましょう。このスープは量に制限はないので、好きなだけ食べて大丈夫です。1週間分のスープを使って、冷凍しておくのがおすすめです。好きなときに、すぐに食べれますよ!1週間の食事プラン1週間の食事プランは、以下の通りです。1日目スープとフルーツだけ・スープ・バナナ以外のフルーツスープとバナナ以外のフルーツならどれだけ食べてもOKです。水分は水と100%ジュースのみにします。2日目スープと野菜だけ・スープ・野菜(スープに追加してもOK。調理方法は自由ですが、バターは禁止)豆とスイートコーンはNG。夕食にベイクドポテトを食べてもOK。3日目スープとフルーツと野菜・スープ・フルーツ・野菜スープ、フルーツ、野菜を好きなだけ食べてOK。ベイクドポテトはNG。4日目スープとバナナとスキムミルク・スープ・バナナ3本・スキムミルク(無脂肪ミルク)500ml体に不足している炭水化物やタンパク質、カルシウムを摂取します。いつもより水を多めに摂るようにしましょう。5日目スープと肉とトマト・スープ(最低1杯は飲んでください)・350g~700gの肉(赤みの牛肉か皮なしの鶏肉、煮魚でもOK)・トマト6個体から尿酸を排泄させるため、水を6~8杯飲むようにしてください。6日目スープと肉と野菜・スープ(最低1杯は飲んでください)・牛肉(好きなだけ食べてOK。ステーキも可)・野菜(ベイクドポテトはNG)7日目スープと玄米と野菜・スープ(最低1杯は飲んでください)・玄米(好きなだけ食べてOK)・野菜(好きなだけ食べてOK)安全なダイエットなので、体重が増えてしまったときなどに繰り返し実行する人が多いようです。ただ炭水化物が摂れなかったり、甘いものも一切禁止なので、これらがやめられない人にはかなりきついダイエットです。ストレスがたまって、途中で挫折して反動でたくさん食べてしまったりすると元も子もありません。自分に合うかどうかよく見極めて実践するようにしましょう。1週間後、体型を維持するためには?7日間のプログラムが終了したら、いきなりでなく徐々にもとの食事に戻していくようにしましょう。通常の食事に戻って、甘いものを食べるようになれば当然体重は増えます。終了した後も食事バランスに気を配り、しっかり運動もしましょう。せっかく体重を落とせたのなら、維持したいですよね!運動の必要もなく、食事の内容さえ守れば好きなだけ食べていいというダイエット。今まで、運動が苦手だったり食欲が抑えられなくてダイエットに失敗してしまった方も、これなら続けられそうですよね。お医者さん考案で栄養バランスも考えられているので安心して取り組めます。1週間で完了するプログラムなので、 短期間で痩せたいという方は是非試してみてください!
2016年08月01日接待のため食事制限もできず、仕事が忙しくて運動する時間もない……でも夏に向けて痩せなきゃ!そんな焦りを抱えている女性は多いのではないでしょうか。今年こそは水着を着ると言いながら、結局着られず翌年に持ち越し……それを毎年繰り返しているなんて方も少なくないのでは?そこで今回は、食前に入浴するだけのダイエット方法をご紹介します!代謝が上がる体温が1度上がるごとに基礎代謝は12%上がると言われています。入浴によって体温が上がれば、それだけでも代謝が良くなるそう。そして基礎代謝が高い状態で食事を摂ると、食べ物を噛んだり、消化や吸収する過程で消費されるエネルギー「食事誘導性耐熱産生(DIT)」も高まるため、食べることそのものでカロリーを消費できちゃうのだそうです!代謝を上げる方法はたくさんありますが、忙しくて時間がない、または効果が出るまでに時間がかかるのは嫌、そんな方でも食前に入浴するだけのダイエットなら取り組みやすいのではないでしょうか。手間いらずですぐに効果が出るのでおすすめです。食欲がセーブされる内臓に血液が集まると、胃が活発に働き空腹を感じやすくなります。夕飯時にはそのような状態になりやすいそうです。そこで入浴によって血の巡りが良くなれば、内臓に集中していた血液がまんべんなく全身に行き渡るため、食欲がセーブされるのだそうです。また、花や石鹸など食べ物を連想させない香りには食欲抑制効果があるので、シャンプーやボディーソープの香りを纏うことでも自然と食欲は落ち着くのだとか。ダイエットのために我慢して食べる量を減らすのではなく、自然に食欲がセーブされるのは嬉しいですよね。注意点ここで注意してほしいのが、しっかりと湯船に浸かるということ。シャワーのみだと効果が半減してしまいます!また、食前の入浴は41度と熱めのお湯が良いそう。何故ならぬるいお湯に浸かると副交感神経が優位になり、消化器系が活発に働くため、空腹感が増す可能性があるからです。就寝前の入浴であれば、リラックス効果があるぬるめのお湯が良いと言われているのはご存知の方が多いでしょう。でも食前に入る場合は反対なのですね。交感神経を優位にして代謝を高めたいので、熱めのお湯が良いのです。くたびれて帰ってきたらすぐにご飯にありつきたい!気持ちはよく分かりますが、それをぐっと堪えてまずはお風呂に入ってみては?そうするだけでダイエット効果が出るのなら、試してみる価値はあると思います。辛いダイエットとはおさらば。忙しくてもできる簡単なことでダイエットを成功させて、夏を満喫しましょう!
2016年07月18日なにかと露出が多くなる季節がやってきましたね。来る真夏に向けてダイエットにいそしんでいる方も多いのではないのでしょうか?女の子にとっての憧れボディといえば、モデルさんみたいな細身のスレンダーボディですが、男性が魅力を感じる体型は別物!今回は、男性に愛されるボディいついて聞いてみました。■■ガリガリ体型はNG!「女の子ってとにかく痩せたがるけど、ガリガリに痩せた体型の子には魅力を感じない。抱きしめたときの感触がゴツゴツしていそうで、女性らしさを感じません」(23歳/公務員)「いわゆるスーパーモデル体型みたいな、ガリガリに痩せた女性を見ると『ちゃんとごはん食べてる?』と不安になります・・・・・・」(21歳/学生)女の子にとって、手足がすらっと伸びたモデルさんのような体型は一生の憧れ・・・・・・ですが、男ウケは悪い様子。女性としての魅力を感じないという意見が多いようです。■■ちょっとポッチャリくらいがちょうどいい?「ポッチャリと言ってもドラム缶みたいな体型はNGだけど・・・・・・(笑)ほどよくお肉がついて、ぷにぷにした感触の女の子が1番好き」(24歳/建築)「ニーハイをはいたときに、上にお肉が少し乗っちゃうような、気持ちポッチャリ目の女の子は最高!肉感的な体に興奮する男子は多いと思います」(19歳/学生)適度に丸みのある女性らしい体型が1番人気。抱きしめたときにふわふわする感じが、男性にはないやわらかさで安心するのだとか。■■むしろしっかりお肉がついてる体型もアリ「座ったり前かがみになったときに、スカートやパンツの上にお肉がドシっと乗ってしまうのも全然アリです!お母さんみたいでなぜか安心する」(26歳/飲食)「エッチのときに正常位になると、お腹のお肉がちょっと邪魔・・・・・・というくらいが、なぜか1番興奮します(笑)腕枕してもらったり、存分に甘えたい!」(25歳/映像)甘えん坊な男子に人気なのが、ポッチャリよりもさらにお肉がついている体型。でも、これってもしかしてマザコン男子の可能性アリ・・・・・・?母性本能をくすぐられたい女子にはオススメかも。■■筋肉質な体がセクシー!「腹筋に少しスジが入ったような、引き締まった体は見た目もキレイでセクシー」(20歳/学生)「お尻がキュッと上がって、脚もキレイに引き締まった少し筋肉質な体型は『健康的なエロ』って感じがしてイイ。ただ痩せて細くなるよりも、筋肉のついた体を目指してほしいです!」(22歳/小売)とにかく痩せたい!スレンダー体型になりたい!という女子には朗報?体のラインをキレイに見せるためには、食べないダイエットよりもしっかり運動することが大事。ほどよく筋肉のついた引き締まった体で彼の視線を釘付けにしちゃいましょう。■■最後にいかがでしたか?食事制限や糖質制限をして、とにかく痩せよう!と努力している方に、少しは参考になったでしょうか。結局、どんな体型でも受け入れてくれる男性は多い様子。夏に向けて、健康的なダイエットライフが送れるといいですね。(魚青子/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年07月06日女子なら1度は経験したことのあるダイエット。足、おしり、お腹、二の腕、顔周りなど気になる部分を挙げればきりがない・・・。減らせるのならグラム単位でも嬉しいですよね。実は、男子にとって彼女のダイエットを見て「痩せてほしい!」と思うときと「痩せないでほしい!」と思うときにはパターンがあるみたいです。今回は、男子が彼女に痩せてほしい/ほしくないと感じる理由をパターン別にご紹介します。■1.自分より体重が重いのはイヤだから痩せてほしい「僕56キロで、彼女は55キロ・・・・・・リーチかかってます。自分も痩せすぎなんで仕方ない部分もあるんですけど、自分より重い女の子を抱くっていうのは複雑なのでせめて自分よりは軽くいて欲しい」(25歳/販売)ふと、彼女が自分よりも体重が重いと気づいてしまった瞬間・・・そんなとき、男子は彼女に対して「痩せてほしい!」と思います。女子にとっても「彼氏より自分が重い」というのは耐えられない事実ですが、男子のほうもそれはプライドが許さないようです。細身な彼とお付き合いする場合は、彼の体重だけは越さないという目標を立てましょう。■2.付き合ってから急に太ったので痩せてほしい「出会った頃はけっこう細かったのに、付き合って半年くらいしたら徐々に太ってきた。はじめはポッチャリしてても可愛いなと思ってたけど最近はデブの域まできてるので出会った頃くらいに戻ってくれないかなーと思ってます」(23歳/大学生)「別に細い子が好みってわけじゃないんだけど、付き合ってからどんどん太っていって、さすがにもう少し痩せたらー?と先日言いました!」(25歳/営業)付き合ってから太ると、特別細い子が好きという彼でなくても、付き合った当初の姿とのギャップを感じてしまいます。あの頃の初々しい彼女をもう一度見たい・・・と感じて「痩せてほしい!」と思うようです。愛しい彼が近くにいる幸せでたくさん食べてしまう気持ちもわかりますが、彼女として恥じない体型を維持するモチベーションは保っておきましょう。■3.「ポニョ感」が好きだから痩せなくていい「抱き枕みたいで気持ちいい太ももが好きだから、別に痩せて欲しいとは思わないですね!」(27歳/営業)「なんか太ったー!とか言ってちまちまお菓子我慢してるけどお腹とか二の腕のふわふわの肉感が好きだから痩せるならそのへんは残しといて欲しいですね(笑)」(22歳/飲食店勤務)男子は「ぽっちゃり女子」が好き。女子は少しでも体重が増えると気にしてしまいがちですが、男子からしたらそれは太ったうちに入りません。むしろ、細身の体型を目指して痩せる彼女を見て、「ま、待って!そこのお肉はお願いだから残して・・・!」と感じているかも。彼好みの体型を目指すか、自分好みの体型を目指すか、考えてからダイエットに励むといいですね。■4.どうせ長続きしないのだからはじめからしなくていい「ダイエットをはじめても、結局俺がラーメン食いにいこう!と誘ったら来る。どうせ続かないし、ちょっと我慢するくらいならやらなくても変わらない!」(26歳/金融関係)「彼女がまたダイエット始める宣言してたんですけど、毎回どのあたりが太ったのか痩せたのかもわからない間にダイエット終了してて、そんな程度ならはじめからしないでいい」(24歳/大学生)女子にありがちな、気まぐれダイエット宣言。男子は、女子のダイエットする気のなさを見抜いてしまっていますよ。する気のないダイエットをアピールされても、男子は「どうせまた痩せないならしなくていいんじゃ・・・」と思っているみたい。もしもダイエットを、決意したなら彼には内緒で密かに努力してみるようにしましょう。■おわりにいかがでしたか?男子はそもそも「ダイエット」というものにあまり興味がなく、よっぽど極端な太り方をしない限り、痩せてほしいとは思わないようです。無理に我慢している姿を見せるよりも、男子と一緒に笑顔で美味しいものをたくさん食べているほうが、よっぽど幸せですよ。(mashu/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年05月12日痩せたいなら、ストレスはNG『心の健康』『体の健康』をトータルサポートするサロン「ホリスティックハーモニー」は、ストレスとダイエットの関係に着目。女性医師が指導する新サービス「ノン・ストレス ダイエット」をスタートさせた。人はストレスを受けると、基礎代謝が大きく下がるという。基礎代謝が下がれば痩せにくい体になり、健康的なダイエットが行えなくなる。ストレスがあるから痩せなかった!なぜ、ストレスが基礎代謝を下げるのか。実はストレスは交感神経を刺激し、血管を収縮させる。それによって血流が悪くなり、全身に必要な栄養や新鮮な酸素を届けることができなくなるのだ。こうした状況は各臓器にも悪影響を及ぼし、基礎代謝をも下げることとなる。また、ストレスはホルモンバランスの乱れにもつながる。ストレスホルモンとも呼ばれる「コルチゾール」というホルモンは、インスリンの分泌を促す。インスリンは血液中の中性脂肪を細胞に取り込む働きがあり、体脂肪を増やす原因となってしまうのだ。丁寧なカウンセリング「ノン・ストレス ダイエット」では、これまでに数多くの糖尿病患者の治療に携わって来た橋本佳子医師によるライフスタイルの見直しや、痩せることに対する深層意識の抵抗を探るカウンセリングを実施。リラクゼーション法の実践なども行い、無理なく自然にダイエットを行える環境を整える。ダイエットの知識指導や食事・生活・運動指導なども丁寧に行い、全4回の1ヶ月コース(20,000円)および全12回の6ヶ月コース(81,000)円で、ストレスのないダイエットをサポートする。橋本医師は「今ダイエットをやってます!」と頑張るのではなく、美味しいものをとても美味しく頂いていたら、いつの間にか痩せて体力もついて若々しくなっていた…というのが私たちのお薦めするダイエットです。自分のペースで無理なく一生続けられます。(プレスリリースより引用)とコメントを寄せている。(画像はプレスリリースより)【参考】・アドレス通商株式会社プレスリリース・ホリスティックハーモニー
2016年02月01日部分痩せは一般的に難しいと言われていますね。部分痩せを希望する方は、全体的には太っておらず、気になる所だけ痩せたい方です。従って、体重減少でなく引き締めの方向でご説明致します。■呼吸法で痩せるドローイングダイエットという呼吸法があります。誰でも簡単にぽっこりお腹を平らにする方法です。1.仰向けに寝ます。2.軽く息を吐いてから、鼻から胸に一杯空気を吸い入れます。腰が浮くくらい吸いましょう。3.手を下腹にあて、息を吐きます。背中とお腹がくっつく位に、息を吐ききります。4.息を止め、軽くお尻の穴を締めます。5.この状態をキープしたまま、10秒維持します。6.口から息を強めに吐き出します。お腹と背中がくっつく位に吐ききります。この1~6を3分間続けます。意識した呼吸法は、腹筋をしているのと同じです。お腹に筋肉がつくだけでなく、腸の蠕動(ぜんどう)が刺激されて、便通がよくなり宿便も排出されて、お腹が平らになります。ドローイングダイエット法を周りの方々にも勧めるのですが、なかなか実践しません。どこかで、「こんな簡単なことで、お腹が平になる分けがない!」と思い込んでいるのです。朝起きがけに、3分間この呼吸法を1週間続けましょう!嫌でもお腹が平になります。■捻り腹筋の勧め捻りながら腹筋をすることでわき腹が引き締まり、ウエスト周りが細くなります。ウエスト周りには、外腹斜筋・内腹斜筋があります。これらはウエストを捻る際に使われる筋肉です。一般の生活では、無理にウエストを捻る動作をおこなうことはありません。ですから、どんどん筋肉は弱り、余計な脂肪がついていきます。そこで、簡単なエクササイズで引き締めましょう。1.仰向けで寝ます。2.膝を90度に立て、両手を頭の裏にあてます。3.鼻から息を吸いながら、起き上がり右肘を膝につけます。吐きながら背中を床に戻します。左も同様におこないます。この捻り腹筋は、わき腹を引き締める腹筋方法です。普通の腹筋方法では、胃の辺りに筋肉をつけてしまいます。捻りを加えたことで筋肉を使う場所が異なってくるのです。■足引き寄せ腹筋法下腹を引き締めるエクササイズです。床に寝た状態から起き上がると、胃の周辺(お腹上部)の筋肉をメインに使われて、下腹はなかなか引き締まりません。気になるのはもっぱら下腹のはずですから、この下腹に効くエクササイズをお教えします。1.床に体育座りします。2.膝を揃え、手を頭の後ろで組みます。3.曲げた両足を浮かせ、一度伸ばしてから、身体に引き寄せます。4.この動作を繰り返します。上半身の捻りを加えながら両足を引き寄せるとさらに効果的です。筋肉は縮まった時に力が入ります。力が入るから筋細胞が壊れ、再生されて新しい筋肉が生まれ、そして段々引き締まっていきのです。足を引きよせる時に、下腹の筋肉が使われます。■最後にダイエットでは、食事8割:運動2割と、言われています。身体を引き締めたいと思うならば、食事療法と運動を平行して行いましょう!お腹周りの脂肪を燃焼させながら、その脂肪分の体重を減らしていきます。(林田玲子/ライター)(ハウコレ編集部)
2015年10月24日「ダイエットして痩せたけれど、おっぱいまで痩せてしまった」「おっぱいの大きさは残したまま、スリムになりたい…」よく耳にする悩みですね。おっぱいから痩せてしまう原因をきちんと知って、今度こそ「美乳をキープしたままダイエット」してみませんか?おっぱいから痩せてしまう理由は、おもに3つです。■原因1.おっぱいの9割は脂肪だから「おっぱいから痩せる」「おっぱいだけ痩せる」というのは厳密にはありません。本来は全身の脂肪が減少しているはずですが、おっぱいは脂肪が占める割合がとても多いので、おっぱいから痩せているように感じるのです。また、乳腺組織が少なく脂肪が多めの人はとくにその傾向が強く、「おっぱいから痩せる」ように感じてしまうといえます。■原因2.食事制限によって筋肉まで落ちてしまうから摂取カロリーを抑えるためにと食事制限をする際、タンパク質までカットしてしまうと、おっぱいの土台である大胸筋や下垂を防ぐ小胸筋、背中側から吊り上げている僧帽筋(そうぼうきん)などの筋肉が落ちてしまうため、おっぱいも痩せてしまいます。■原因3.運動によって垂れてしまうからダイエットのために一生懸命ジョギングをしたり、ジムでエアロビクスをしたり…でも、やりすぎると上下の振動により、おっぱいを支えるクーパー靭帯が伸びてしまい、おっぱいが下垂してしまいます。また、過度な有酸素運動は脂肪が減少しすぎてしまい、おっぱいも小さくなってしまいます。さらに、筋トレをやりすぎて背中の筋肉が硬くなってしまうと、おっぱいが引っ張られて小さくなってしまうので要注意です。そこで、美乳をキープしながら痩せるためのポイントは次のとおり ■対策1.タンパク質は多めに摂るべし!ダイエット中だからこそ、筋肉を落とさないようにタンパク質をしっかり摂りましょう。お肉やお魚、大豆製品などをバランスよく食べるとよいでしょう。これらは満腹感もあるので、炭水化物を減らす場合はとくにオススメです!■対策2.運動をするときはプログラムとブラジャーを選ぶべし!ジョギングや激しいエアロビクスなど、上下運動があるものは避け、どうしてもそれらをやりたい場合はホールド力の強いスポーツブラを着用し、おっぱいの下垂を防ぎましょう。また、バストアップに良いからといって腕立て伏せをたくさんやりすぎるのはオススメしません。肩や腕がたくましくなるとおっぱいは小さく見えるので注意しましょう。運動でダイエットするなら、ウォーキングやヨガなどがオススメです。バストを大きく見せるために、クビレをつくる筋トレや二の腕をスッキリさせるエクササイズをするのもよいでしょう。
2015年09月11日ダイエットに効くのは運動だけではありません。ストレッチで身体の可動域を増やし、エネルギー消費をあげて痩せましょう!■ストレッチがダイエットに有効な理由一般に「体脂肪の燃焼は有酸素運動」、「筋肉量の増加は筋トレ」と思う方は多いですね。しかし、ストレッチをするだけでもダイエット効果が期待できます。理由はストレッチで関節可動域が広がり、関節・腱をまたぐ筋肉も伸ばされるからです。筋肉圧を「高める・低める・高める」を繰り返すストレッチによって、血液循環が良くなり、消費カロリーが増加します。■女性に適したエクササイズ女性は男性と比較して、筋肉量が少ないので痩せにくいのです。ダイエットに有効な筋肉は、持久力に優れた筋肉である赤筋と言われていますから、赤筋を増やすエクササイズをおこない、太りにくく痩せやすい体質に変えていきましょう!ウォーキング・ジョギング・ヨガ等が赤筋を増やすのに有効です。特にヨガは身体の柔軟性を求められますから、ストレッチ中心のエクササイズになります。またバランスを保つポーズも多く、その際にも赤筋が鍛えられます。■いつでも何処でもエクササイズストレッチは、大きな場所もとらず、ご自身の体調にあわせて行うことができます。私のTVのCM時間をストレッチエクササイズにあてています。集中して観る必要のない番組も同じです。TVを横目で観ながら、ストレッチ・ヨガのレッスン等をしています。また、オフィスワークの合間にストレッチしましょう。集中しすぎるとあっという間に一時間、なんていう場合もあります。集中は良いことですが、身体のことを考えると30分に一度はストレッチタイムを作りましょう。肩凝りが改善し、血行がよくなり、痩せやすい体質になります。■ストレッチのポイントストレッチのポイントは以下の3つです。1筋肉を伸ばした後、10~20秒間同じ姿勢をキープする。2呼吸を止めない。3簡単なポーズから難しいものへ進む陰ヨガという種類のヨガがあります。陰ヨガでは同じポーズを3分間続けたりします。同じポーズを続ければ続けるほど、ストレッチした部分は伸ばされていきます。ただ、同じポーズをし続けるので眠くなります。■手首を柔らかくして痩せる!?手首が柔らかくなると肩の力が抜けて、血行が良くなり、肩凝りがなくなって痩せやすくなります。簡単なエクササイズ法です。1手の平を上にし、右腕を真っ直ぐ前に伸ばします。2左手で指先を持ちます。3息を吸いながら、指先を下に下げます。4吐きながら、ゆっくりと指先を元の場所に戻します。これだけ?と思われたかもしれませんが、指先の芸術と言われる「タイ舞踊」の踊り手はこのストレッチをおこなっています。実際におこなうと、意外にキツイです。■注意点ストレッチをおこなう場合、反動をつけたり、無理に伸ばそうとしないでください。筋肉や腱・靭帯などを傷つけてしまったり、伸張反射(反射的に引っ張られた部分を縮めようとする力)が働き、筋肉が縮んでしまいます。また、腱や靭帯を痛める可能性もあります。■最後に私のお教室では70歳を超えたシニアの方が大勢きています。年齢が上がれば上がるほど、身体が硬くなっていきます。しかし、同じ年令でも私の指示通り「自宅でストレッチ」している方は柔軟性もあり、痩せています。若い世代から柔軟性を養い、痩せているだけでなく「しなやかで美しい体型」を維持して欲しいと思います。(林田玲子/ハウコレ)
2015年08月10日「高いお金を払えばジムに行けば痩せられるはず」なんて思っていませんか?でも、痩せるのに、時間やお金を余分に捻出する必要はありません。シンプルに、食べること自体に注目すればいいのです。今回は『Fox News』を参考に、注意するべき5つの食べ方をご紹介します。■1:ながら食べをやめましょう映画館でポップコーンや飲みものを買い、映画中に食べたりしていないでしょうか? 実はこれが、ダイエットの大敵。つまみやすいポップコーンなどを食べ続けていると、満腹感も得られないのにカロリーだけ余分に摂ってしまうことになります。ポップコーンは1箱500、600キロカロリー。映画を見ながらつまむのはアウトです。あらかじめ軽食をとっておくか、代わりになるものを持ってきておくべき。アーモンドなど数種類のお菓子が入っているトレイル・ミックスのような、簡単につまめてしまうものよりも、果物やドライフルーツなどヘルシーなものを選んでみてください。■2:間食は選びましょう空腹で、しかも忙しいときは、なにも考えずに軽食などを摂ってしまいがち。でも、自動販売機で簡単に買えるキャンディやチップス、甘い飲みものなどを選ぶと、脂肪やカロリー過多になります。しかも、間食ではほとんど満腹感が得られません。そこでおすすめしたいのは、事前に準備しておくこと。プロテインバーやヘルシーな食べものなど、噛みごたえ、満腹感にこだわったものを選んでおくと便利です。■3:水分は摂りましょう太りたくないからと、なにも飲まないのは逆効果です。間食を避けるためにも、間食したくなったときも、まず水を飲みましょう。少なくとも1日8杯を目標に、水分を摂取してください。水分を摂ることは悪いことではありません。特にココナッツウォーターは、体のために積極的に摂取すべし!■4:記録をつけましょうチョコを1かけら、ケーキを1口だけならOKでしょうか?いいえ、答えはNOです。ほんの1口のつもりでも、それだけでたくさんのカロリーを摂取しているかもしれないからです。必ず記録をつけ、口に入れたものを忘れないようにしてください。もしかしたら、毎日同じタイミングで余計なカロリー摂取をしていることを発見できるかもしれませんよ。■5:満腹感のある食品を選びましょう加工食品や人工甘味料をたっぷり含んだ食事に慣れすぎると、より欲しい気持ちが増大するだけです。いちばん満腹感が持続するのは、繊維の豊富な果物や野菜、栄養価が高く低カロリーなタンパク質を含む食品です。ゆっくり消化されるこれらの食品を積極的に摂り、血糖値の急上昇を抑制し、「食べたい」気持ちをおさえましょう。毎日必ず摂る食事。1日1回は必ず何かを口に入れているはずです。高いお金や時間をかけてジムに通ったり、ダイエット食品や器具にお金を使ったりするより、先にできることがあります。それが食事の見なおしです。今回紹介した5つの食べ方を参考にしてみてください。(文/和洲太郎)【参考】※5 ways to beat mindless eating-Fox News
2015年07月10日「正月太り」「冬太り」など、太りやすい時期を指す言葉はいろいろありますが、実は、梅雨の季節も痩せにくく太りやすい時期だと知っていますか? 今の時期は痩せにくい上にむくみやすく、「梅雨太り」という言葉もあるほどなのです。夏を目前に控えて、本来なら一番ダイエットを頑張りたい時期。恐怖の「梅雨太り」に負けず、ダイエットを成功させる方法をマスターしておきましょう。■「梅雨太り」の原因とは?「梅雨」と聞いて思い浮かべるのが、ジメジメとしてイヤな湿気。実は、「梅雨太り」も、この湿気が原因なのです。湿気が高いと体から余分な水分が排出されにくくなり、むくみを引き起こしやすくなります。さらに、湿度が高くて不快だからと冷房を使うことで、体が冷えてどんどんむくみが加速してしまうのです。むくみはとくに脚などの下半身にあらわれやすく、代謝が下がって“水太り”状態になってしまいます。梅雨太りは、やみくもな食事制限や激しい運動をしてもなかなか解消しません。元凶であるむくみを、ピンポイントで撃退しましょう。■食事で余計な塩分&水分を排出むくみが気になる今の時期は、余計な塩分を排出させる働きのある、カリウムやカルシウムを積極的にとるようにしましょう。効果的なのは、アボカドやホウレンソウ、バナナ、ヨーグルト、リンゴなど。食事やデザートに上手にとり入れて、むくみをスッキリさせたいですね。また、水分の排出を促してくれるお茶を飲むのもおすすめです。飲みやすいのは、紅茶やハト麦茶など。また、ローズヒップティーやルイボスティーなど、利尿作用の高いハーブティーを飲むのもよいでしょう。体を冷やさないために、ホットで飲むようにしてくださいね。■手軽な足湯でむくみを解消冷えはむくみの大敵。体を温めることが梅雨太り解消への近道…とは思っても、ジメジメした中で体全体を温めるのはなかなか難しいもの。そんなときにおすすめなのが、自宅で手軽にできる足湯です。くるぶしが入るくらいの大きさのバケツや洗面器に、40~42℃くらいのお湯を入れたら、そこに10分程足を浸すだけ。むくみの解消を促すゼラニウムやジュニパーなどのアロマオイルをお湯に数滴たらすと、さらに効果的です。足を温めることで自律神経のバランスを整えることにもつながり、副交感神経を優位にして血行を改善するといわれています。■簡単エクササイズで脚の血行アップむくみの影響がもっともあらわれやすいのが下半身。とくにデスクワークの人の場合などは、長時間同じ姿勢でいるために余計な水分がたまりやすくなってしまいます。脚がむくんでパンパンになってしまう前に、簡単なエクササイズで血行をアップさせておきましょう。座ったままでできるので、1~2時間に1回くらいを目安に、気付いたタイミングで行ってみてください。01. 背すじを伸ばして椅子に腰かけ、足の裏がピッタリと床につくようにします。02. つま先を床につけたまま、両足のかかとを持ちあげます。03. 今度はかかとを床につけ、両足のつま先を持ちあげます。04. これを5セット繰り返します。梅雨太りを放置していると、そのまま脂肪として定着してしまう危険も。むくみを落とすには早めの対策がカギ。しっかり対策をして、梅雨太りを乗り切りましょう。
2015年06月09日「痩せたいけど、ダイエットは苦痛」「いつもダイエットに失敗する」・・・そんなあなたは、脳を「ダイエット脳」に切り替えてみませんか?ダイエット脳で、楽しくダイエットを乗り切りましょう!■なぜ太ったのでしょうか?まず、自分の行動習慣・思考習慣を書き出してみましょう。自分の生活全体を振り返ることが「ダイエットの秘訣」です。現在の自分は、今までの生活習慣が作ったのですから、生活習慣を変えない限り痩せることはありえません。■なぜダイエットは失敗するのでしょうか?生活習慣を書き出すことで、太った原因がわかってくると思います。わかっちゃいるけど、やめられないお菓子。わかっちゃいるけど、運動なんてめんどくさい・・・。わかっちゃいるけど、ダイエットは続けられない・・・。どうしてでしょうか?それは、ダイエットが楽しくないから。好きでダイエットしているわけではないから、続けるのが難しいのです。では、どうしたら楽しくダイエットできるでしょうか?■なりたい自分を書き出す脳は現実と仮想の区別がつきません。そんな脳の特性をダイエットにも活用しましょう。なりたい自分の姿を書き出します。それも「なったらいいな~」ではなく、完成形・過去形で書きます。例えば、私の体重は45kg。7号サイズの赤いワンピースをきて、7月30日友人の結婚式に参加した。今年の夏はビキニで泳いだ・・・等。すべて、「なったらいいな~」ではなく、過去形で書くことがポイントです。そうすることによって、すべて現実化したこととして脳に暗示をかけることができます。■ビジョンマップを作る理想体型の芸能人の写真と自分の写真を並べて、「必ずこうなります。」と書き、芸能人の写真から自分の写真に向かって、矢印マーク(→)で結びます。さらに、痩せた後に自分がおこなう出来事をその周りに書き込んで、一枚のマップを作ります。「こんなことをして何になるんだろう、ばかばかしい」と思うかもしれません。しかし、これも重要なことなのです。脳は目から入る情報を現実化しようとします。いつも見えるところへマップを貼ったり、携帯の待ち受け画面にするなどして常に目に付くようにしていると、脳は現実化に向けて動いていくようになります。■具体的な予定をたてるいつまで、なんの為に、誰のために痩せたいのか?そのためには何をすべきなのか?等を書き出します。例えば、お腹を引っ込めたいなら、どんなエクササイズが有効か?グッズは?ダイエットサプリメントは?・・・などを本・ネットなどで調べます。ここを深掘りすると、「そもそも何故痩せる必要があるのか」が明確になります。調べない段階で、本当は痩せる気がないことに気づくからです。そして集めた情報を一枚の紙にまとめます。スマホにアプリを入れておき、いつでも開けるようにしておきましょう。■まとめダイエット情報は溢れていますから、ノウハウは無料でいくらでも手に入ります。でも継続ができず、ダイエット難民よろしく次々と新しいダイエット法に飛びつくのです。そして、結局痩せないというループ・・・。まずは、楽しいダイエット脳に変えては如何でしょうか?痩せた自分をニヤニヤ想像しながらダイエットできたら、幸せですよ。(林田玲子/ハウコレ)
2015年06月07日人には「痩せやすい」「太りやすい」という体質の違いがありますが、「床で眠れる人は痩せやすい」というウワサを聞いたことはありませんか?今回はその真偽にせまります!寝具を選ぶ人と選ばないで寝る人の違いあなたの寝ている場所はどこですか?布団やベッドに寝ている方がほとんどだと思いますが、ごくまれに床で寝ているという意見もあるらしいのです。自ら好んで寝ている人もいれば、仕方なくという人もいるかもしれません。硬い床の上でもぐっすり眠れる人は、痩せやすい体質だという説があります。「一般社団法人姿勢マネジメント協会」によると、寝具を選ばず眠れる人は、関節がよく動くため、床で寝ても身体が痛くならないのだそうです。一方、太りやすい人は関節が動きづらく、寝具を選ばないとぐっすり眠れないといいます。ここからは、関節と痩せやすさの関係について見てみましょう。痩せ体質と関節の関係寝具を選ばないと眠れない人は、関節を上手に動かせず、骨の周囲の筋肉やじん帯が硬くなっている状態だといわれています。すると、筋肉が十分に動かせないので、代謝が落ち、太りやすい体質になるのだそうです。身体が硬い人は、肩こりや腰痛、冷えやむくみを感じやすいのだとか。こういう人は、寝る前にストレッチをすると、ガチガチになった身体がほぐれ、ぐっすり眠れるそうです。つまり、床で寝ても痛くて目が覚めることがないという人は、常にリラックスして眠れていると考えられます。ストレッチで柔らかい身体に!体質チェックは床で床でも爆睡してしまうというあなた。もしかしたら、それは痩せ体質の証かもしれません。布団やベッドで寝たほうが健康的かもしれませんが、あなたの体質がダイエットにピッタリな可能性もあります。一方、極端に寝具にこだわっている人は要注意。太りやすい体質というだけでなく、関節が硬くなっていて、熟睡できていない可能性もあります。不眠の原因にもなりがちなので、毎日適度にストレッチを行い、身体を柔らかくすると改善されるかもしれません。床でもぐっすり眠れるかどうか試してみると、あなたの体質がわかるかも?寝られなかった人は、自分の生活習慣を見直してみましょう!Photo by lauren rushing
2015年05月24日「痩せられない」「引き締まった体を目指したい」女性なら誰もが感じる気持ちです。運動しなきゃ痩せられないのはわかってるけど、仕事も忙しいし、友達とも遊びたい!お金もかかるし、ジムにはなかなか通えませんよね。そんなあなたに朗報です!実はジムに通わなくても、カロリー消費を増やせる方法があるんです。海外のSNSで人気を集めている、『StyleCaster』の日常の中で簡単に取り入れられる方法をご紹介します。「時間がない」はもう言い訳になりません!今日からダイエットを始めましょう!■1:心拍数を上げるいつもより10~15分早くアラームをセットして、軽い体操をしましょう。その場でジャンプしたり、スクワットしたり、足踏みしたり…。少しドキドキしてくればOKです。心拍数を上げることで、体はカロリーを消費するモードに切り替わります。特に朝起きてすぐ心拍数を上げることは、カロリー消費に非常に効果的。しかもその効果は1日持続します。もちろん寝起きをよくするのにも効果的。気持ちよく1日を過ごすことができます。■2:冷房をつける『Health.com』によると、エアコンで部屋を冷やすと、体温を保つために体がカロリーを消費するのだそう。つまり、部屋の温度を低くするだけで、テレビを見ながらでもお菓子を食べながらでも、勝手に体がカロリーを減らせるのです。これは利用しない手はありません。電気代の許す限り、部屋の温度を下げましょう。■3:深呼吸をする普段無意識にしている呼吸。実はちょっと意識するだけで、簡単にカロリー消費を増やせちゃうんです。息を深く吸って吐くと、それだけで私たちの体の中の筋肉が使われます。この筋肉の運動が、カロリー消費につながるのです。ポイントは腹筋の動きを意識すること。運転中でもオフィスで座っているときでも、手軽な筋トレができちゃいます。6つに割れた腹筋も、夢じゃありません。■4:床に座る『Health.com』ではテレビを見たり、ゆっくり休憩する時間を、ソファではなく床で過ごすことを勧めています。やってみるとわかりますが、床に座ると、ソファに座っているときより体の筋肉を使います。姿勢を保つために、あちこちの筋肉が働くのです。さらに立ち上がったり座ったりする動作も、床に座っていると自然にスクワットになります。何気ない動作にも負荷をかけることができるのです。■5:体の一部を動かすちょっとした動きでもカロリーは消費されます。指を動かしたり、首を回したり、座ったままできる運動でもカロリーを消費することができるのです。指で机をたたく、足首を回す、腕を伸ばすなど、簡単な動きでOKです。目をぐるぐる動かすだけでも効果はあります。■6:ガムを噛むガムを口の中に入れると、アゴの筋肉を大きく動かすことができます。筋肉を動かすことでカロリーが消費されるばかりでなく、口の中に食べ物を入れるのを防ぐこともできます。ついついお菓子をつまんでしまう人におすすめです。■7:スマホを利用する忙しいときは立つのも忘れてしまいがち。気づけば何時間も座りっぱなしだった、なんてこともありますよね。そんな座りっぱなしを防いでくれるのがスマホです。2~3時間に一度、アラームをセットしておくだけでOK。アラームが鳴ったら一度立ち上がって、デスクの周りを少し歩いたり、ストレッチしたりしてカロリーを消費しましょう。専用の『Stand app』というアプリも開発されています。ぜひ活用してみてください。気分転換にもいいですよ。■8:水分をよく摂る水分をとるのが体にいいことはみなさん知っていますよね。水分をマメにとることで老廃物の排出を促し、代謝を良くします。ポイントは小さいボトルを使うこと。補給しに頻繁に立たなければならないくらいのサイズにしましょう。ちょっとした運動の回数を増やすことができます。■9:よく寝る睡眠不足が食欲増進につながると知っていますか?睡眠が足りなくなってくると、体は危機を感じて、食欲を増進させる物質であるコルチゾールを通常より50%多く分泌するようになります。たくさん寝てもカロリーは消費されませんが、少なくとも寝ている間は何も食べませんから、カロリーの摂取も抑えられますよね。仕事が忙しくても無理せず、十分な睡眠をとりましょう。■10:階段を使う古典的ですが効率的な方法です。意識して階段を使うことでジムいらずの運動量を確保することも可能です。階段は毎日使いますから、続けるとかなりの運動量になります。常に階段を使うのが難しいときは、仕事のときはエレベーターを使い、買い物やアパートでは階段を使うなど、無理しないようにしましょう。少しずつでも長く続けることが大切なのです。わざわざジムに行かなくても、カロリーの消費を増やす方法はたくさんあります。塵も積もれば山となる。少しでも意識して続ければ必ず効果は出るものです。薄着になるこれからの季節、スレンダーな体型をめざしましょう!(文/和洲太郎)【参考】※10 Ways Burn Calories All Day—Without Going to the Gym-StyleCaster
2015年05月05日「読むだけで痩せるダイエットマニュアル」有限会社アイアールは、「キレイナビ」にて「読むだけで痩せるダイエットマニュアル」の連載をスタートした。「キレイナビ」は女性限定の美容ソーシャルサイトだ。監修はキレイナビ代表で美容家、日本ダイエット健康協会インストラクターの飯塚美香氏。「読むだけで痩せる」秘密ダイエットに大事なのは、「正しい方法を知る」こと。加えてモチベーションの維持だ。テレビのダイエット特集や、雑誌のダイエットの記事などを見ると、やる気が出るのもこの仕組み。つまり毎日「ダイエットの正しい知識」にふれることによって、モチベーションを維持していこうというのが、「読むだけで痩せるダイエットマニュアル」なのだ。テーマは1日ひとつ「読むだけで痩せるダイエットマニュアル」は、1日1テーマ。毎日更新される。テーマも魅力的だ。例えば「ダイエットの成功は目標の立て方で決まる!?正しいダイエットのためにまずはお勉強!」や「自分で太りやすい体にしている!?リバウンドとは何か知っておくべし!」など、ダイエットを続ける上では必要不可欠を掲載中。正しい知識を学んで、ダイエットを成功へと導こう。(画像はホームページより)【参考】・「読むだけで痩せるダイエットマニュアル」がキレイナビで連載スタート!
2015年04月10日朝日を浴びることで幸せ元気ホルモン「セロトニン」の分泌が始まります。このセロトニン、実はダイエットホルモンでもあり、セロトニンが多い人は活動的で痩せているんです。朝日を浴びるだけで痩せられるなんてラッキーですよね。今回は、そんなセロトニンとダイエットの関係についてご紹介いたします。■生体リズムを知る「昼に活動し、夜は眠る」というリズムを「サーカディアン・リズム(概日リズム)」といい、規則正しい生活を繰り返すことで健康が保たれます。日中、太陽の光を浴びると多くのセロトニンが作られ、それと同量のメラトニン(眠りのホルモン)が作られます。つまり、規則正しい生活をすることで、元気で痩せやすく、夜は自然と眠れる体質になれるというわけです。■「光」がセロトニン分泌のスイッチ健康を維持し、痩せやすい体質になるために重要なセロトニン。光を浴びると多くのセロトニンが作られると先程述べたとおり、「視交叉上核」という目の奥の神経核が光を感知することで、セロトニン分泌のスイッチが入ります。夜勤の仕事をされている方は、必ずしも朝日である必要はありません。意識的に光を浴びて、セロトニンのスイッチを入れるようにしましょう。でも、目覚めたら必ずカーテンを開けて太陽の光を浴びましょう。それだけで清々しい気分になりますよ。■モナリザ症候群“モナリザ症候群”という言葉を聞いたことがありますか?モナリザ症候群とは、交感神経の働きが低下している状態をいいます。不規則な生活を続けていると、自律神経のバランスが崩れ、特に交感神経の働きが鈍くなります。交感神経優位の時に代謝が上がりやすいのですが、モナリザ症候群になると交感神経が優位にならないために、基礎代謝が低い状態が継続してしまいます。その結果、エネルギーを節約するモードの時間が長くなり、体脂肪を溜めやすい体質になり、平均的な食事量でもどんどん太っていくのです。普通に食べて太るなんて、許せないですよね。■夜働く方へのアドバイスしかし、「夜勤で昼寝ている私はどうすればいいの?」というご意見もあると思います。そういう方は、今の生活を基準にして24時間を規則正しく過ごしましょう。「お肌のゴールデンタイムは午後10時~午前2時」とよく言われていますが、この説は実は誤り。若返りホルモンである成長ホルモンを例にとれば、就寝時間に関わらず、入眠後30分から1時間半内のノンレム睡眠(夢を見ない深い眠りの時間帯)時に多く分泌されます。昼夜逆転生活になってしまう方は、6~7時間睡眠に対して、何時に起きて行動を開始すれば規則正しく過ごせるかを考えて就寝時間を決めましょう。だらだらした時間の使い方がよくないのです。■最後にお金をかけるよりも、「運動」と「早寝早起き」をする方が、遥かにダイエット効果が高いです。でも、なかなか早寝早起きって難しいですよね。では最後に、思わず早寝早起きしたくなる情報をご紹介します。「お金持ち脳」が今、密かなブームになっています。お金持ちの思考(習慣)を真似ることで自身もお金持ちになれる、という考え方です。お金持ちの習慣のひとつに「朝方」があります。将来私はお金持ちになるぞ~(または玉の輿にのるぞ)とお考えの貴女。是非、早寝早起き習慣から始めてみませんか?人生が少しずつ変わっていくと思います。(林田玲子/ハウコレ)
2015年04月03日マイナビニュース読者から、夫のいびきに関するお悩みが寄せられました。妻は夫のいびきがうるさく寝室の夫婦別室を希望していますが、夫は「夫婦は一緒に寝るべきだ」と考え、同室を継続しているそうです。そこで、化粧心理学者の平松隆円さんにお悩み解決について、解説していただきました。○夫のいびきがうるさすぎて夫が憎い!結婚して3年です。寝室は夫婦同室ですが、夫はいびきがうるさくて、私はなかなか寝られません。やんわりといびきがうるさい旨を伝えると、すごく不機嫌になって「俺が悪いの? 寝られないお前が悪いんだろ」という始末。夫は「夫婦は一緒に寝るべきだ」と考えているため、寝室の夫婦別室は認めてくれません。説得して市販のいびき対策グッズを使ってもらいましたが、ダメでした。最近は、私の隣で轟音を出しながら寝続ける夫を見て、殺意を覚えるようになりました。ただゆっくり眠りたいだけなのに。「このブタのせいで寝られないなんて」とイライラを通り越して、夫の存在が憎たらしく思えてきました。どうか、円満に夫婦別室にする方法、教えてください!○不十分な睡眠は様々な面に悪影響インターネットを見ていると、夫婦のどちらかのいびきで悩んでいるケースは多いですよね。いびきは、およそ1割の人に習慣的にあり、加齢とともに増加するといわれています。寝られなくて殺意を覚えるくらい不満を抱えているのであれば、寝室は別々にすべきです。もちろん、夫婦一緒に寝てもよく睡眠がとれているなら、寝室が一緒でも問題はありません。しかし、もしそうでないのなら、睡眠環境を変えるべきです。というのも、イギリス・サリー大学睡眠研究センターの研究によれば、不十分な睡眠は身体の疲れがとれないだけではなく、精神面や感情面においても悪影響をおよぼすとされています。結果的に、うつ病、心臓病、脳卒中や呼吸困難のリスクが高まるだけでなく、離婚や自殺につながるような行動も増えてしまうというのです。実際、質問者様も睡眠が不十分なことで、旦那様に殺意を覚えてしまっていますよね。この状態を維持することは、夫婦関係にマイナスとしかいいようがありません。ところで、なぜ旦那様は「夫婦は一緒に寝るべきだ」と考えているのでしょうか。理由としては、スキンシップを大切にしたい、夫婦のコミュニケーションを大切にしたい……などが考えられます。ですが、寝室をともにするだけで、夫婦のコミュニケーションは維持できるとは限りませんよね。食事の時、就寝前の時間など、旦那様が満足できるくらいコミュニケーションができていれば、自然と夫婦別室を認めてくれるようになるかもしれません。また、相談者様は結婚3年目とのこと。ある調査によれば、結婚1年目から5年目までの人はおよそ9割が一緒に寝ると答えたのに対し、6年目から10年目で8割、11年目以上になると6割という結果が明らかになっています。つまり、旦那様も今は「夫婦は一緒に寝るべきだ」と考えていても、次第と別室がいいと思うようになる可能性が高いです。おそらく、サリー大学睡眠研究センターの話を旦那様に持ちだしても、聞いてはもらえないでしょう。もうここは、お子様が生まれるという環境の変化をタイミングに夫婦別室を企てるか、とりあえず今は旦那様より早く就寝するようにするしかないかもしれません。すみません、相談の答えになっていないですよね。ちなみに、いびきは眠時無呼吸症候群などの病気と関係していることもあり、一度病院で診てもらうのもいいでしょう。* * * * *○著者プロフィール平松隆円化粧心理学者 / 大学教員1980年滋賀県生まれ。2008年世界でも類をみない化粧研究で博士(教育学)の学位を取得。京都大学研究員、国際日本文化研究センター講師、チュラロンコーン大学講師などを歴任。専門は、化粧心理学や化粧文化論など。魅力や男女の恋ゴコロに関する心理に詳しい。現在は、生活の拠点をバンコクに移し、日本と往復しながら、大学の講義のみならず、テレビ、雑誌、講演会などの仕事を行う。主著は「化粧にみる日本文化」「黒髪と美女の日本史」(共に水曜社)など。
2015年03月11日今日は、「一ヶ月で痩せて良い体重」のお話をします。■唄い文句に躍らされないダイエット本の唄い文句で、「~だけで、一ヶ月10kg簡単に痩せました!」なんていうのを見かけますね。これを本気で信じる読者の方は少ないと思いますが、仮にそれが本当だとしても、急なダイエットは身体を壊したり、リバウンドの原因になります。■特にダイエット食品は禁止!「一ヶ月ダイエット!ダイエット食品『●●』でわたしは10kg痩せました!」というような宣伝文句のダイエット食品ってありますよね。でも、ダイエットにはダイエット食品が最も大敵なんです。ダイエット食品を食べても、痩せることはありません。なぜなら、ダイエット食品分だけのカロリーを摂取しているから。もしダイエット食品を食べるくらいなら、食物繊維の豊富な野菜などを摂りましょう。便通をよくしてくれ、カロリーもないのでこれがベストです。■何故リバウンドするのか?人には「恒常性」といって、現状を変えないように維持する力が働いています。例えば、体温。人は恒温動物なので、体温は一定に保たれています。同様に、急に体重が減ると、身体が元の体重に戻そうとする方向に作用します。これがリバウンドです。■1ヶ月で痩せて良い体重とは?一ヶ月に痩せて良い体重は、MAXで現体重の5%と言われています。例えば、60kgの方なら、3キロまでです。これが、私の書籍「1日100gダイエット」 の根拠となる数字です。一ヶ月に痩せる数字を低く抑えることで、挫折せずにダイエットできるのです。■アナタが目指す体重の簡易計算法簡単な理想体重の求め方をお教えします。健康体重=身長mX身長mXBMI22美容体重=身長mX身長mXBMI20一番病気になりにくい体重を健康体重と呼んでいますが、実際の数値で計算すると、健康体重だと少しぽっちゃりです。若いみなさんには美容体重をお勧めしています。海外の研究機関では美容体重の方が健康的で病気にならないという説もあります。私はヨガのインストラクターでもあるので、少し痩せ型のBMI18を維持しています。人それぞれ置かれた立場が異なるので、自分に合った体型をご判断ください。■最後に~アナタが人生で目指すものは何ですか?~先日、予防医学のセミナーに参加させて頂きました。セミナースケジュールの構成として、一番先に「心」に関するお話をされていました。つまり、「何となく痩せたい」といった曖昧な動機だと何事も継続できないのです。私のダイエットカウンセリングでも最初に「何故痩せたいのか?」という質問をさせて頂きます。目的もなく始めてもかならず挫折するからです。アナタのダイエット目的は何ですか?ウエディングドレスが似合う体型になりたい。新しい恋人を見つけたい。元彼や友人を見返したい・・等様々でしょう。まずは目的をはっきりさせます。そこからがダイエットの始まりです。ダイエットは一生のライフワーク。ダイエットスキルはアンチエイジングにも繋がるのです。一度身につけてしまえば簡単、一生健康で若さを保つことができるスキルになりますよ。(林田玲子/ハウコレ)
2015年02月17日ぐっすり眠ると痩せホルモンが分泌されて痩せやすくなります。質の良い眠りがダイエットのポイントなのです。でも、なかなか寝付けない方も多いですよね。そこで、快眠するための呼吸法をお教えします。■呼吸法の重要性自律神経という言葉を聞いたことがある方も多いと思います。自立神経とは、自分の意志でコントロールできない神経を言います。例えば「胃腸」「心臓」は自分の意志とは関係なく、勝手に動いています。自分で動きを止めることができません。よく「自律神経が乱れて体調が崩れる」なんて言いますね。つまり、自分でコントロールできないから「崩れる」のです。ところが、自分でコントロールできる自律神経があります。それが呼吸です。普段は意識せずに呼吸していますが、意識して息を吸ったり吐いたりすることもできます。そして、「吸う息」(吸気)は交換神経(活動モード)が優位になり、「吐く息」(呼気)は副交換神経(ゆったりモード)が優位になります。つまり、興奮したかったら息を大きく吸い、リラックスしたかったら、息をゆっくり長めに吐けば良いのです。■快眠呼吸法では、具体的な呼吸法をお教えします。1.まず横になって目をつぶります。手のひらは上に向けます。2.鼻から息を吸って、胸に一杯空気を入れます。この時、腰が浮くくらい思いっきり息を吸い込むのがポイントです。3.息を3秒間止めます。4.口を「あ」の字に開き、「ハァ~」と音がでる位、大きく息を吐き出します。身体が地面に沈んでいくのを感じながら吐いていきます。この呼吸法を数回繰り返します。この時、息を吐く場合にはゆっくり長めに吐くのがポイントです。そうすることで、副交感神経が優位になり段々眠くなってきます。■呼吸と神経の関係夜は眠りホルモン「メラトニン」が分泌されて睡魔が訪れます。ところが、夜中にパソコンに向かって仕事やSNSをしていると、交感神経優位の状態が続き、神経が興奮して眠れなくなります。ところが、息を思いっきり吸ってから、ゆっくり息を吐くと、副交感神経が優位になって段々眠くなってきます。息をゆっくり吐くことで副交感神経が働くと、筋肉が緩み、血管が拡がり、ゆっくりとした心拍数になって、栄養、酸素、体温が体の隅々に運ばれます。また、副交感神経が優位になると、脳がリラックスしていると感じて自然と眠くなってきます。■最後に今日のお話で、ダイエットにおける呼吸の重要性がお分かりになったと思います。呼吸法は簡単にリラックスできる方法です。そして、簡単なのに効果絶大な方法でもあります。是非、実践してくださいね。ちなみに夜きちんと眠るとお肌も綺麗になりますよ。(林田玲子/ハウコレ)
2014年12月07日質の良い睡眠は、身体を「痩せる体質」に変えていきます。寝るだけでダイエットできたらラッキーですよね。皆さんは、夜ぐっすり眠れていますか?秋の夜長にスマホでSNSをチェックしている方も多いかもしれませんが、夜更かしは身体を肥満モードにしてしまいます。今回は、その理由をご説明します。■睡眠とダイエットの関係ダイエットに有効なホルモンの一つに「成長ホルモン」があります。成長ホルモンとは、身体の組織の修復・再生を行い、脂肪や糖質代謝等を促す、とても大事なホルモンです。この成長ホルモンが睡眠と大きく関係しているのです。■成長ホルモンが分泌されるタイミング成長ホルモンの分泌は思春期にピークを迎え、それ以降は年齢とともに低下します。しかし成長ホルモンは様々な身体の機能に影響を及ぼし、健康を維持する重要な役割を持つため、成人後も分泌されています。この成長ホルモンが多く分泌するタイミングが、運動後と睡眠時なのです。■成長ホルモンが分泌される時間帯成長ホルモンは入眠から1時間~2時間位に多く分泌されます。入眠直後のノンレム睡眠(夢を見ない深い眠り)時に分泌されると言われています。ですから、寝入りばなに起こされると体調が崩れてしまいます。■成長ホルモンの効能1組織の成長を促す体の成長(身長を伸ばす・筋肉の強化)やバストアップ効果など2代謝のコントロール疲労回復、脂肪の燃焼、病気への抵抗力UP、肌や筋肉などの体組織の修復・再生など■睡眠不足の弊害1.身長が伸びにくくなる2.疲れが取れない3.病気への抵抗力が下がる4.肌の老化5.脂肪の増加ダイエットのために食事制限などをしていても、睡眠不足だと成長ホルモンが分泌されず、脂肪が分解されなくなり、ダイエットの努力がムダになってしまいます。例えば私のクライエントさんで、ダイエットメニューをきちんとこなしても痩せない方がいました。お話を伺うと、「不眠症」とのこと。睡眠不足で成長ホルモンが分泌されず、代謝が落ちていたのが原因です。睡眠の重要性が分かりますね。■最後に一生懸命ダイエットメニューをこなしても、睡眠不足で全て水の泡になったら悲しいですね。反対に、良い睡眠を習慣つければ、痩せやすい体質に変わるということです。また、良い眠りは美しい肌も作ってくれます。これも成長ホルモンのおかげです。美容や健康維持のためにも、規則正しく、適切な睡眠時間を確保できるよう心がけましょう。(林田玲子/ハウコレ)
2014年11月14日ダイエットをしたら、いつでも痩せると思っていませんか? 毎日がんばっているのに、どうして結果がでないんだろう? と思っている人は必見です。痩せやすい生理サイクルの時期と、ダイエットを後押しするツボをご紹介します。こんにちは。ゆる体質改善アドバイザーの佐々木メグミです。ストイックに短期的にではなく、ゆるーく続けられる体質改善を広めています。日々頑張っているのに、ここ数日はまったく体重や体型の変化がない。むしろカラダは重く感じるし、全体的にサイズアップしているように思うこともあるかもしれません。変化がなくても、まずは継続が大事、と気合いを入れてみたり。新しいことを取り入れる方も多いですね。効率よくきちんと結果を出すために、まずは生理サイクルについて考えてみましょう。女性がダイエットを成功させるには、毎月の生理周期にそって計画することが大事です。女性ホルモンの影響を受けるので、カラダだけでなく精神的な変化も大きいのです。生理周期を28日として考えていきましょう。■生理中(生理開始1日目〜7日目)ダイエット効果は出にくい時期です。生理中は血行不良やむくみなどが影響することも多いため、ストレッチやウォーキングなどの軽い運動をして過ごしましょう。■生理終了後から排卵期(生理開始8日目〜14日目)ダイエットチャンスです。精神的に安定しているため、食べ過ぎる可能性が低く、代謝が良く運動などの効果がでやすい時期です。有酸素運動、筋トレと、食事内容に気をつけて過ごしましょう。■排卵後から生理前(生理開始15日目〜28日目)ダイエットには適していない時期です。排卵を境に、ホルモンバランスが変わります。生理前はカラダが栄養素を溜め込む時期なので、ダイエット効果が出にくい傾向があります。体重が増えることもあるでしょう。精神的に不安定なことも多く、眠気、イライラ、過食などの症状がでやすいのです。痩せやすい体質づくりのためには、2週間あるこの時期をどう過ごすかが大切です。生理前の気持ちを安定させるためのツボをご紹介します。■生理前の気持ちを安定させるツボ「百会(ひゃくえ)」、「四神聡(ししんそう)」というツボです。自律神経を調整し、気持ちを安定させるのに効果的です。ツボの位置は、左右の耳を結んだラインと、鼻の付け根から頭のてっぺんに向かったライン、このふたつのラインが交差する場所に百会があり、その上下左右に4つあるツボが四神聡です。四神聡は百会から、指の幅1本分くらい外側を目安に探します。指の腹を使って2秒押して秒やすむ。これを15回くらい行いましょう。さあ、自分の生理サイクルを確認してみましょう。より効果的に痩せやすい体質づくりを実現できそうですね。
2014年09月25日