鈴木のりたけ『大ピンチずかん3』が、週間4.3万部を売り上げ、5月9日発表の最新「オリコン週間BOOKランキング」で4月28日付以来2週ぶりに1位を獲得。これで通算3度目の1位となり、累積売上は22.8万部となった。なお、同作は同日付のジャンル別「児童書」でも1位を獲得している。本作は、子どもが出会う世の中のさまざまな「大ピンチ」を紹介する『大ピンチずかん』シリーズの第3弾。世の中のさまざまな大ピンチを、大ピンチレベルの大きさと、今回初登場の「うっかりメーター」で表し、大ピンチレベルの小さいものから順番に紹介。大ピンチを乗り越える方法などが新たな切り口で掲載されている。そのほか最新の「オリコン週間BOOKランキング」では、2位に『大阪・関西万博ぴあ』、3位に『るるぶ大阪・関西万博へ行こう!』がランクイン。大阪・関西万博関連の書籍がランクインした。「オリコン週間“本”ランキング」は「2008年4月7日付」よりスタート<クレジット:オリコン調べ2025年5月12日付:集計期間:2025年4月28日~5月4日)>
2025年05月09日『乃木坂46 井上和 1st写真集 モノローグ』が、5月2日発表の最新「オリコン週間BOOKランキング」、同ランキングのジャンル別「写真集」で1位に。週間売上9.2万部は、「週間BOOKランキング」において今年度最高週間売上【※1】【※2】を記録した。本作は乃木坂46の5期生・井上和(いのうえ・なぎ)の20歳を記念した1st写真集。「ミューズ誕生」をテーマに、夏のイタリアでロケを敢行。“地中海の楽園”サルディーニャ島と“永遠の都”ローマを舞台に撮影された。ページ数は乃木坂46のソロ写真集史上最多の256ページとなっており、ボリューム満載の一冊になっている。【※1】今年度は2024年12月2日付からスタート【※2】オリコン週間BOOKランキング 今年度週間売上 TOP3/1位:9.2万部(2025年5月5日付)(著)井上和/(撮影)中村和孝『乃木坂46 井上和 1st写真集 モノローグ』(講談社/25年4月発行)2位:8.2万部(2025年2月24日付)細居幸次郎『乃木坂46 与田祐希 3rd写真集 ヨーダ』(光文社/25年2月発行)3位:8.0万部(2024年12月30日付)(企画・制作)スクウェアエニックス『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…公式ガイドブック【HD-2D版】』(スクウェア・エニックス/24年12月発行)「オリコン週間“本”ランキング」は「2008年4月7日付」よりスタート<クレジット:オリコン調べ2025年5月5日付:集計期間:2025年4月21日~27日)>
2025年05月02日鈴木のりたけ『大ピンチずかん3』(小学館)が、週間7.5万部を売り上げ、4月18日発表の最新「オリコン週間BOOKランキング」で1位を獲得。同ランキングのジャンル別「児童書」でも1位となった。週間売上7.5万部は、週間BOOKランキング ジャンル別「児童書」において、今年度最高週間売上【※】を記録した。また、『大ピンチずかん』シリーズから、1作目の『大ピンチずかん』が、週間売上0.5万部(4820部)で同日付の週間BOOKランキング ジャンル別「児童書」で2位、『大ピンチずかん2』が、週間売上0.5万部(4586部)で3位を獲得しており、『大ピンチずかん』シリーズが児童書ジャンルTOP3を独占した。本作は、子どもが出会う世の中のさまざまな「大ピンチ」を紹介する『大ピンチずかん』シリーズの第3弾。『大ピンチずかん3』では世の中のさまざまな大ピンチを、大ピンチレベルの大きさと、今回初登場の「うっかりメーター」で表し、大ピンチレベルの小さいものから順番に紹介。大ピンチを乗り越える方法などが新たな切り口で掲載されている。【※】今年度は2024年12月2日付からスタート「オリコン週間“本”ランキング」は「2008年4月7日付」よりスタート<クレジット:オリコン調べ2025/4/21付:集計期間:2025年4月7日~13日)>
2025年04月18日『川村壱馬 2ndフォトエッセイ『PROMISE』』が、週間3.1万部を売り上げ、4月11日発表の最新「オリコン週間BOOKランキング」で1位を獲得。同ランキングのジャンル別「写真集」でも1位となった。本作は、THE RAMPAGEでボーカルを務める川村壱馬(かわむら・かずま)の2冊目となるフォトエッセイ。撮影地はイギリス。以前から訪れてみたかったというグラストンベリーでの写真のほか、ロンドンの街や公園を散歩する時間、ホテルでのリラックスした表情と妖艶な姿など、それぞれのシーンでまったく異なる川村壱馬の、「個」の魅力があふれる一冊になっている。「オリコン週間“本”ランキング」は「2008/4/7付」よりスタート<クレジット:オリコン調べ2025年4月14日付:集計期間:2025年3月31日~4月6日)>
2025年04月11日7人組アイドルグループBOCCHI。の「盛り上がりが足りないYO!!」が、週間USEN HIT J-POPランキング第13位にランクインいたしました。甲子園、高校野球応援ならず、サッカーや様々なスポーツなどの応援歌としても使われるコール。今や、幼稚園や、小学校の出し物としてもつかわれるほどに。そのコールをもとにして作られ、昨年リリースされた楽曲です。メインアー写■USENでの空耳も話題に!“お野菜”が足りないYO!! や “親指”が足りないYO!! など、数々の空耳に聞こえるとしてSNSで話題沸騰中の「盛り上がりが足りないYO!!」。楽曲検索サイト・アプリ『Shazam』の「今週のトレンドトラックDISCOVERY」において3位を記録。気になって調べたら、「全然お野菜じゃなかった」「一度聞くと脳内から離れない!」と中毒性がある曲としてホットなトピックとなっています。甲子園の開会式当日、甲子園球場でもふいに流れたことも話題に。USENチャンネルA-26chは、投票で20位以内の楽曲が土曜日から翌週金曜日まで2時間ごとに放送されます(投票は毎週水曜日締め)。今流れているプログラムは8月23日(金)まで放送され、8月21日(水)までの投票次第で8月24日(土)からの内容が決まります。今後も数多くの人の耳に止まること間違いなし、気になったらぜひ投票してみてください。投票ページ: <カラオケ配信情報>そんな話題を呼んでいる「盛り上がりが足りないYO!!」が、8月24日(土)より全国のJOYSOUNDにてカラオケ配信が決定!また、8月29日(木)より順次、「LIVE DAM STADIUMシリーズ、LIVE DAM Ai」でも、「盛り上がりが足りないYO!!」のカラオケ配信がスタート!全国配信完了は9月3日(火)となっています。カラオケでも盛り上がる楽曲となっているので、ぜひ歌ってみてください。BOCCHI。 JOYSOUND■ツアーについてBOCCHI。は8月31日(土)から東名阪ワンマンツアー『FIRST STARS』を開催します。・8月31日(土)大阪 心斎橋VARON・9月7日(土)名古屋 RAD HALL・9月9日(月)東京 Spotify O-WEST●SNSBOCCHI。公式 白色担当:大嶋みく ピンク色担当:雪野まゆき 紫色担当:坂本梨奈 ミントグリーン担当:冨十みと 黄色担当:牧野みなた 水色担当:澄川れみ 青色担当:七瀬あおい ●東名阪3都市ツアー 『FIRST STARS』■各公演日程2024年8月31日(土)大阪・心斎橋VARONOpen 12:00 / Start 12:302024年9月7日(土)名古屋・RAD HALLOpen 17:30 / Start 18:002024年9月9日(月)東京・Spotify O-WESTOpen 18:15 / Start 19:00■チケット詳細前方エリア 5,000円/一般 2,500円 ※各+1D ●5thシングル『ロコモコスカイ』リリイベ開催中日程や特典に関する情報はこちら ●ロコモコスカイMV絶賛公開中 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月21日7月7日のサマーバレンタインデーにぴったりの贈り物として、楽天ランキングで1位を多数受賞している『おもしろTシャツの俺流総本家』が、特別な1週間限定セールを開催いたします。この期間中、人気の板チョコデザインのグッズが10%OFFになるクーポンを配布いたします。サマーバレンタインデーとはサマーバレンタインデーは、日本で独自に広がった夏のバレンタインデーで、7月7日の七夕の日に愛や感謝を伝える特別な日です。冬のバレンタインデーと同様に、サマーバレンタインデーも大切な人に贈り物をして感謝の気持ちを表す日として定着しつつあります。この日に贈り物をすることで、普段伝えられない思いを伝えたり、日常の感謝の気持ちを改めて表現する良い機会になります。七夕は、織姫と彦星が一年に一度だけ天の川を越えて再会するという美しい伝説に基づいています。このロマンティックな物語にちなみ、サマーバレンタインデーもまた、愛や絆を祝う日として多くの人々に親しまれています。特に夏の時期は、明るく楽しい雰囲気の中で、贈り物を通じて愛や感謝を伝えるのにぴったりの季節です。板チョコシリーズ商品商品ページ : 下記表示価格よりクーポン使用で全品10%OFFTシャツからフェイスタオル等のタオル類やひざ掛けに至るまで種類豊富に取り揃えております。キャンペーンの詳細7月7日は、夏のバレンタインデー。7月7日から先着100注文に、板チョコシリーズ全品を通常価格より10%オフになるクーポンを配布いたします。この機会に、ご自宅用はもちろん、ギフト用としてもぴったりな板チョコシリーズ商品をお求めください。なお、このクーポンの有効期限は、7月13日までですのでお早めにご注文ください。当店通常価格より、クーポン使用で10%OFFクーポンはこちら : 俺流総本家こだわりの品質俺流総本家では、製品ごとに素材選びに注意を払っております。これは、お客様が長く愛用いただける品質を保証し、日々の生活にちょっとした幸せと満足感をお届けするためです。当社の商品が、皆様の生活に新たな価値をもたらすことを心から願っております。TシャツTシャツは、5.6オンスの極厚で丈夫な生地を使用し、「よれない・透けない・長持ちする」という三拍子が揃った上質な一枚に仕上げています。さらに、丈夫な首まわりを実現するため、首まわりの縫製には「ダブルステッチ」を採用しており、長年愛用いただいてもきちんとした首まわりを保ちます。豊富なサイズ展開により、お子様から大きいサイズの方まで幅広くご利用いただけます。また、高品質な素材を使用した当店のプリント技術は他では真似できないものであり、洗濯しても色褪せない耐久性を備えています。毎日愛用しても、鮮明なプリントがそのまま保たれます。タオル当社のタオルは特別な織り技術で作られており、吸水性が高くて速乾性も優れているため、手を洗った後すぐにさっと乾かすことができます。また、ふんわりと柔らかながらも、使い心地はしっかりとしており、長時間の使用にもへたりにくい構造です。ラッピングにも対応!俺流総本家では、大切な方へのプレゼントに最適な無料ラッピングサービスをご提供しています。誕生日やクリスマスなど、さまざまなイベントに合わせてお選びいただける12種類のラッピングデザインをご用意しました。俺流総本家のTシャツは、品質とデザインとユニークさに妥協しない方におすすめの一枚です。是非この特別な機会をお見逃しなく。俺流総本家とは\お陰様で年間販売数10万枚突破!/俺流総本家は、ユニークで個性的な語録Tシャツを提供する日本のブランドとして、年間販売数10万枚を誇ります。この実績は、全国のお客様からの信頼と支持の証です。■楽天ランキング1位を多数獲得楽天市場では、多くのカテゴリでランキング1位を獲得しています。さらに、楽天ショップ・オブ・ザ・マンスにも輝き、優れたサービスと品質で高評価を受け続けています。■語録Tシャツのラインナップは1万種類以上!俺流総本家の語録Tシャツは、1万種類以上のデザインを取り揃えています。面白いものから感動的なものまで、多彩なデザインがあり、お客様一人ひとりの個性を引き立てる一枚を見つけることができます。カスタマイズ可能なデザインもあり、特別なイベントやギフトにも最適です。■高品質とお客様満足度へのこだわりすべてのTシャツは高品質な素材を使用し、快適な着心地と耐久性を兼ね備えています。お客様の声を大切にし、常に改良と革新を続けることで、最高の製品とサービスを提供し続けています。会社概要企業名:株式会社太陽代表者:片岡正徳所在地:千葉県匝瑳市飯倉台28-11設立:2009年事業内容:インターネット通信販売業(衣類・バッグ・雑貨類)、プリント印刷加工・製造、ビジネス支援コンサルタント業務お問い合わせTEL:0479-74-8261FAX:0479-74-8338俺流総本家楽天市場店 俺流総本家オンラインショップ 公式インスタグラム(DMにてお問合せ受け付けています) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月05日7月6日の「サラダ記念日」を祝して、『おもしろTシャツの俺流総本家』は特別な1週間限定セールを開催いたします。楽天ランキングで1位を多数受賞している信頼のブランドが、記念日シリーズのアイテムを10%OFFで提供します。「サラダ記念日」は、大切な人からのひとことが特別な日となる瞬間を祝う日です。この記念日に合わせて、特別な思い出を形にするユニークで個性的なデザインの記念日シリーズを特別価格でご提供します。サラダ記念日とは「サラダ記念日」とは、日常の中で大切な人からのひとことが特別な日となる瞬間を祝う日です。日本の俳人、俵万智の歌集『サラダ記念日』に由来し、日常の中の小さな喜びや思い出を大切にする意味が込められています。彼女の歌の中で「この味がいいねと君が言ったから七月六日はサラダ記念日」というフレーズがきっかけで、この日が「サラダ記念日」として知られるようになりました。この記念日は、何気ない日常の中での特別な瞬間や言葉を祝う日として、多くの人々に親しまれています。大切な人との思い出を作り、その瞬間を大切にする日です。記念日名入れシリーズ詳細俺流総本家の記念日名入れシリーズは、お二人の名前と大切な日付を品質にこだわった商品に刻み込むことで、一生の記念品に変えるサービスです。お祝いの日の乾杯用のジョッキから、お揃いで着用できるTシャツ、タオルなど、各種ラインナップから選べます。クーポンはこちら : 毎日の生活に溶け込むアイテムに、お二人の特別な瞬間を刻むことで、どんな時もお互いを感じることができます。朝の一杯のコーヒー、夜のリラックスタイム、すべてが愛の物語を語りかけます。記念日シリーズ商品商品ページ : 下記表示価格よりクーポン使用で全品10%OFFTシャツからジョッキ・マグカップ、タオル類に至るまで種類豊富に取り揃えております。キャンペーンの詳細7月6日は、些細な言葉が大切になる瞬間を祝う日。7月6日から先着100注文に、記念日シリーズ全品を通常価格より10%オフになるクーポンを配布いたします。この機会に、ご自宅用はもちろん、ギフト用としてもぴったりな記念日シリーズ商品をお求めください。なお、このクーポンの有効期限は、7月12日までですのでお早めにご注文ください。当店通常価格より、クーポン使用で10%OFFクーポンはこちら : 俺流総本家こだわりの品質俺流総本家では、製品ごとに素材選びに注意を払っております。これは、お客様が長く愛用いただける品質を保証し、日々の生活にちょっとした幸せと満足感をお届けするためです。当社の商品が、皆様の生活に新たな価値をもたらすことを心から願っております。TシャツTシャツは、5.6オンスの極厚で丈夫な生地を使用し、「よれない・透けない・長持ちする」という三拍子が揃った上質な一枚に仕上げています。さらに、丈夫な首まわりを実現するため、首まわりの縫製には「ダブルステッチ」を採用しており、長年愛用いただいてもきちんとした首まわりを保ちます。豊富なサイズ展開により、お子様から大きいサイズの方まで幅広くご利用いただけます。また、高品質な素材を使用した当店のプリント技術は他では真似できないものであり、洗濯しても色褪せない耐久性を備えています。毎日愛用しても、鮮明なプリントがそのまま保たれます。タオル当社のタオルは特別な織り技術で作られており、吸水性が高くて速乾性も優れているため、手を洗った後すぐにさっと乾かすことができます。また、ふんわりと柔らかながらも、使い心地はしっかりとしており、長時間の使用にもへたりにくい構造です。ラッピングにも対応!俺流総本家では、大切な方へのプレゼントに最適な無料ラッピングサービスをご提供しています。誕生日やクリスマスなど、さまざまなイベントに合わせてお選びいただける12種類のラッピングデザインをご用意しました。大切な人との記念日を祝う、最高の贈り物を選びましょう。サラダ記念日、心温まるサプライズをお届けします。俺流総本家とは\お陰様で年間販売数10万枚突破!/俺流総本家は、ユニークで個性的な語録Tシャツを提供する日本のブランドとして、年間販売数10万枚を誇ります。この実績は、全国のお客様からの信頼と支持の証です。■楽天ランキング1位を多数獲得楽天市場では、多くのカテゴリでランキング1位を獲得しています。さらに、楽天ショップ・オブ・ザ・マンスにも輝き、優れたサービスと品質で高評価を受け続けています。■語録Tシャツのラインナップは1万種類以上!俺流総本家の語録Tシャツは、1万種類以上のデザインを取り揃えています。面白いものから感動的なものまで、多彩なデザインがあり、お客様一人ひとりの個性を引き立てる一枚を見つけることができます。カスタマイズ可能なデザインもあり、特別なイベントやギフトにも最適です。■高品質とお客様満足度へのこだわりすべてのTシャツは高品質な素材を使用し、快適な着心地と耐久性を兼ね備えています。お客様の声を大切にし、常に改良と革新を続けることで、最高の製品とサービスを提供し続けています。会社概要代表者片岡正徳資本金500万円設立2009年4月1日所在地〒289-2148 千葉県匝瑳市飯倉台28-11TEL0479-74-8261 (代表)0479-74-8285 (企画部直通)FAX0479-74-8338俺流総本家楽天市場店[ ]{ }俺流総本家オンラインショップ[ ]{ }公式インスタグラム[ ]{ }事業内容■インターネット通信販売業インターネットを利用した通信販売事業を展開し、衣類、バッグ、雑貨など幅広い商品を提供しています。■プリント印刷加工・製造衣類、バッグ、雑貨等の生地に対するプリント印刷加工や製造を行っており、OEM(相手先ブランド名製造)にも対応しています。■コンサルタント業務お客様のビジネス成長を支援するコンサルタント業務を提供しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月03日ピョン・ウソクとキム・へユンが主演するファンタジーロマンス「ソンジェ背負って走れ」がU-NEXTで週間ランキング1位の好調ぶりを受け、第2話までYouTubeにて特別公開され話題を呼んでいる。本作は、人気作家キム・パンのウェブ小説を原作に、ドラマ「女神降臨」「トップスター・ユベク」を執筆したイ・シウンが脚本を手掛けた韓国tvNで放送中の月火ドラマ。「花が咲けば、月を想い」「力の強い女カン・ナムスン」などに出演し、ビジュアルの爽やかさでファンを魅了してきたビョン・ウソクと、「SKYキャッスル~上流階級の妻たち~」「御史<オサ>とジョイ」「偶然見つけたハル」などで活躍するキム・ヘユンが主演を務める。バンドメンバーの一員として活動するも、突然その生涯を終えてしまったリュ・ソンジェ(ビョン・ウソク)。一方、ソンジェの大ファン、イム・ソル(キム・へユン)は悲しみに暮れるなか、ひょんなことから過去にタイムスリップし、彼の運命を変えるために孤軍奮闘する。果たして、ソルは最愛の“推し”ソンジェの未来を変えることができるのか、胸がときめくストーリー展開と2人のロマンスが注目されている。4月8日より配信がスタートすると、“推し”のソンジェを一途に応援するソルへの共感や、タイムスリップした過去で出会った2人の切ないやり取りに多くの反響が集まり、U-NEXTの韓流・アジア部門において2週連続で週間ランキング1位を記録(4月8日~4月14日調べ/視聴人数順)。この好調なスタートを受けて、YouTubeですでに70万回再生に迫る勢いの第1話に続いて第2話も特別公開され、ピョン・ウソクやキム・へユンの好演についてや、自身の“推し”を思い起こし2人を応援するコメントほか「ハッピーエンドで終わって」「タイムリープ系は大どんでん返しある」など、今後の展開を期待する書き込みも寄せられている。「ソンジェ背負って走れ」は毎週月・火曜23時~U-NEXTにて配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年04月29日ボーイズグループ・BE:FIRSTの新曲「Mainstream」が、20日発表の「オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング」と「オリコン週間ストリーミングランキング」で1位を獲得し、デジタルランキング2冠を達成した(オリコン調べ・集計期間9月11日~9月17日)。BE:FIRSTはこれで、歴代1位の記録をもつ「同一アーティストの同一作品によるデジタル2冠獲得作品数」を通算7作に自己更新した。「オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング」では、初週DL数5.7万DL(56,647DL)で、初登場1位を獲得。これで自身通算9作目のデジタルシングル1位となり、「デジタルシングル通算1位獲得作品数」が、米津玄師、YOASOBIに次ぐ歴代3位となった。また、初週DL数5.7万DL(56,647DL)は自己最高初週DL数を記録した。「オリコン週間ストリーミングランキング」では、週間再生数1,140.5万回(11,404,698回)で初登場1位を獲得。これで自身通算7作目の1位獲得となり、歴代1位の記録をもつ「ストリーミング通算1位獲得作品数」を自己更新した。また、週間再生数は1,140.5万回(11,404,698回)を記録し、自身8度目の週間再生数1,000万回超えを達成した。
2023年09月20日亀梨和也の最新シングル「Cross」が、25日発表の「オリコン週間合算シングルランキング」にて、週間10.1万PT(10万1,483PT)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間8月14日~8月20日)。亀梨は今作で2018年12月24日付よりスタートした「週間合算シングルランキング」 において通算2作目の1位獲得となった。また、同作は同日付「オリコン週間シングルランキング」でも初週売上9.9万枚で初登場1位を獲得。このCD売上枚数のポイントが大きく牽引し、合算シングルでも1位となった。
2023年08月25日アイドルグループ・King & Prineの最新アルバム『ピース』が、25日発表の「オリコン週間合算アルバムランキング」にて、週間34.2万PT(34万1,758PT)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間8月14日~8月20日)。今作で「週間合算シングルランキング」通算6作目の1位を獲得したKing & Prince。同作は同日付「オリコン週間アルバムランキング」でも初週売上34.2万枚を売り上げ、初登場1位を獲得し、このCD売上枚数のポイントのみで合算アルバムランキングでも1位となった。
2023年08月25日アイドルグループ・関ジャニ∞の最新シングル「オオカミと彗星」が、18日発表の「オリコン週間合算シングルランキング」にて、週間15.5万PT(15万5,021PT)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間8月7日~8月13日)。関ジャニ∞はこれで、2018年12月24日付よりスタートした「週間合算シングルランキング」 において、通算8作目の1位獲得となった。同作は、同日付「オリコン週間シングルランキング」で初週売上15.5万枚で初登場1位を獲得。このCD売上枚数のポイントが大きく牽引し、合算シングルでも1位となった。
2023年08月18日アイドルグループ・NEWSの最新アルバム『NEWS EXPO』が、18日発表の「オリコン週間合算アルバムランキング」にて、週間14.9万PT(14万9,438PT)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間8月7日~8月13日)。NEWSはこれで、2018年12月24日付よりスタートした「週間合算アルバムランキング」において、 2023年3月27日付『音楽 -2nd Movement-』に続き、自身通算5作目の1位獲得となった。また、週間14.9万PTは、2020年3月16日付『STORY』の週間11.5万PTを上回る、自己最高週間ポイントに。さらに、『STORY』の累積12.8万PTを上回る自己最高累積ポイントを記録した。同作は、同日付「オリコン週間アルバムランキング」において、初週14.9万枚を売り上げ、初登場1位を獲得。このCD売上枚数のポイントのみで、合算アルバムでも1位となった。
2023年08月18日アイドルグループ・King & Princeの最新シングル「なにもの」が、27日発表の「オリコン週間シングルランキング」にて、初週売上54.4万枚で初登場1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間6月19日~6月25日)。これで13作連続・通算13作目の1位獲得となったKing & Prince。初週売上は54.4万枚で、4作連続、通算7作目の初週売上50万枚超えに。今年度シングル2作連続の初週売上50万枚超えを達成しているのは、King & Princeのみとなる。さらに、これで史上初のデビューシングルから13作連続初週売上30万枚超えを記録。「デビュー(1st)シングルからの連続初週売上30万枚超え作品数」記録は歴代1位となった。
2023年06月27日アイドルグループ・Sexy Zoneの最新アルバム『Chapter II』が、16日発表の最新「オリコン週間合算アルバムランキング」にて、週間15.0万PT(15万90PT)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間6月5日~6月11日)。同作は、同日付「オリコン週間アルバムランキング」において初週15.0万枚を売り上げ、初登場1位を獲得。このCD売上枚数のポイントのみで、合算アルバムでも1位となった。Sexy Zoneはこれで、2018年12月24日付からスタートした「オリコン週間合算アルバムランキング」において、昨年6月に発売された前作『ザ・ハイライト』に続き、通算5作目の1位獲得となった。
2023年06月16日アイドルグループ・ジャニーズWESTの最新アルバム『POWER』が、10日発表の「オリコン週間合算アルバムランキング」にて、週間24.9万PT(24万8,942PT)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間2月27日~3月5日)。2018年12月24日付よりスタートした「週間合算アルバムランキング」において、ジャニーズWESTは2022年3月21日付での『Mixed Juice』に続き、通算4作目の1位となった。また、同作の週間ポイントである24.9万PTは、2021年3月29日付『rainboW』での週間24.6万PT(24万5,908PT)を上回り、自己最高を記録した。同作は、同日付「オリコン週間アルバムランキング」で、初週24.9万枚を売り上げ、初登場1位を獲得。このCD売上枚数のポイントのみで、合算アルバムでも1位となった。
2023年03月10日アイドルグループ・King & Princeの最新シングル「Life goes on / We are young」が、3日発表の「オリコン週間合算シングルランキング」にて、週間103.9万PT(103万9,439PT)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間2月20日~2月26日)。同作は、同日付「オリコン週間シングルランキング」において、初週売上103.2万枚で初週ミリオンを達成し、1位を獲得。このCD売上枚数のポイントが大きく牽引し、合算シングルでも1位に。King & Princeはこれで自身通算10作目の合算シングル1位となり、「合算シングル通算1位獲得作品数」は歴代単独1位となった。なお週間ポイント103.9万PTで、自己最高週間ポイントを記録。今年度初となる週間ポイントでのミリオン突破を達成した。
2023年03月03日アイドルデュオ・KinKi Kidsのシングル「The Story of Us」が、27日発表の「1/30付オリコン週間合算シングルランキング」にて17.3万ポイント(17万3,102ポイント)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間1月16日~1月22日)。同作は、昨年3月発売の「高純度romance」、7月発売の「Amazing Love」に続く、KinKi KidsのCDデビュー25周年記念第3弾シングル。同日付の「オリコン週間シングルランキング」においても、初週売上17.3万枚で初登場1位を獲得しており、CD売上枚数のポイントのみでの「合算ランキング」1位、今作で通算7作目の1位獲得となった。
2023年01月27日アイドルグループ・SixTONESの3rdアルバム『声』が、13日発表の「オリコン週間合算アルバムランキング」にて、週間51.7万PT(51万7,203PT)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間2023年1月2日付〜1月8日付)。SixTONESはこれで、自身初の週間50万PT超えを達成。また、週間51.7万PTは自己最高週間ポイントとなった。同作は、同日付「オリコン週間アルバムランキング」にて初週売上51.7万枚で初登場1位を獲得。自身初となる初週売上50万枚超え達成と自己最高初週売上を記録し、このCD売上枚数のポイントのみで合算アルバムでも1位を獲得した。
2023年01月13日アイドルグループ・乃木坂46の31stシングル「ここにはないもの」が、16日発表の「12/19付オリコン週間合算シングルランキング」にて67.3万ポイント(67万3,179ポイント)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間12月5日~12月11日)。グループからの卒業を発表している1期生の齋藤飛鳥が、センターを務める同作。今作で女性アーティストの今年度最高週間ポイントを記録。同日付「オリコン週間シングルランキング」においても週間売上65.4万枚で初登場1位となり、CD売上枚数のポイントが大きく牽引したことで合算シングルでも1位となった。また、同ランキングで通算9作目の1位となり、「合算シングル通算1位獲得作品数」は歴代2位タイから歴代1位タイに、女性アーティストでは歴代1位を自己更新した。なお、通算8作目の週間50万PT超えとなり、歴代1位の記録をもつ「合算シングル週間50万PT超え作品数」も更新した。
2022年12月16日アイドルグループ・King & Princeの最新シングル「ツキヨミ / 彩り」が、9日発表の「オリコン週間合算シングルランキング」にて、週間11.0万PT(11万296PT)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間11月28日~12月4日)。同日付「オリコン週間シングルランキング」において、週間売上10.2万枚で3週ぶりの1位を獲得した同作。このCD売上枚数のポイントが大きく牽引し、合算シングルでも3週ぶりの1位返り咲きとなった。なお、今週12月12日付で累積ポイントが105.5万PT(105万5,409PT)となり、自身初となる累積100万PT超えを達成した。
2022年12月09日アイドルグループ・King & Princeの11thシングル「ツキヨミ/彩り」が、6日発表の「12月12日付オリコン週間シングルランキング」にて、初週売上10.2万枚で3週ぶりの1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間11月28日~12月4日)。2023年5月をもって5人での活動を終了することを発表しているKing & Prince。両A面シングルとなる同作は、平野紫耀主演のTBS系ドラマ『クロサギ』の主題歌「ツキヨミ」と、高橋海人主演のテレビ朝日系ドラマ『ボーイフレンド降臨!』の主題歌「彩り」を収録。また、通常盤にはセブンイレブン・2022年クリスマスCMソング「君とメリークリスマス」も収められている。今回の1位獲得で累計売上は100.1万枚となり、自身初のシングルミリオンを達成。令和では10作目、今年度初のシングルミリオン突破作となった。同作は、11月21日付の同ランキングにおいて、初週売上79.2万枚で初登場1位を獲得し、11作連続でシングル1位を達成。初週売上79.2万枚はデビューシングル「シンデレラガール」を超えて自己最高売上となり、初週にして自己最高累積売上も記録していた。
2022年12月06日ロックバンド・Official髭男dismのシングル「Subtitle」が、30日発表の「12/5付オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング」にて週間DL数1.5万DL(1万5,408DL)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間11月21日~11月27日)。同曲は、川口春奈とSnow Manの目黒蓮が出演するフジテレビ系ドラマ『silent』(毎週木曜22:00~)の主題歌。11月14日付から、4週連続の1位獲得となり、Official髭男dismが同ランキングで4週連続1位を獲得するのは、「I LOVE...」以来の通算2作目となる。なお、同日付の「オリコン週間ストリーミングランキング」でも1位を獲得し、4週連続でデジタルランキング2冠を達成。同一楽曲で「デジタルシングル」と「ストリーミング」の4週連続の同時1位獲得は、Adoに続いて今年度2組目、男性アーティストでは今年度初となる。
2022年11月30日アイドルグループ・なにわ男子の最新シングル「ハッピーサプライズ」が、25日発表の「オリコン週間合算シングルランキング」にて、週間51.9万PT(51万9,363PT)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間11月14日~11月20日)。同作は、同日付「オリコン週間シングルランキング」で初週売上51.6万枚で初登場1位を獲得。このCD売上枚数のポイントが大きく牽引し、合算シングルでも1位となった。なお、2018年12月24日付からスタートした「オリコン週間合算シングルランキング」において、なにわ男子は通算3作目の1位獲得となり、「合算シングル週間50万PT超え作品数」は3作となった。
2022年11月25日元V6・三宅健の1stアルバム『NEWWW』が、25日発表の「オリコン週間合算アルバムランキング」にて、週間5.0万PT(4万9,623PT)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間11月14日~11月20日)。同作は、同日付「オリコン週間アルバムランキング」で、初週売上5.0万で初登場1位を獲得。このCD売上枚数のポイントのみで、合算アルバムでも1位となった。なお、「週間合算アルバムランキング」で男性ソロアーティストの1位は、7月4日付の山下達郎以来5カ月ぶり、今年度5人目となる。
2022年11月25日アイドルグループ・SixTONESの8thシングル「Good Luck!/ふたり」が、11日発表の「11/14付オリコン週間合算シングルランキング」にて39.4万ポイント(39万4,213ポイント)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間10月31日~11月6日)。これにより、SixTONESは通算7作目の1位となり、男性アーティストで史上2組目となる通算7作目の週間30万PT超えも達成。また、同シングルは、同日付の「オリコン週間シングルランキング」でも初週売上39.2万枚で初登場1位を獲得しており、このCD売上枚数のポイントが大きく牽引し、合算シングルでも1位となった。
2022年11月11日アイドルグループ・AKB48の60thシングル「久しぶりのリップグロス」が、28日発表の「10/31付オリコン週間合算シングルランキング」にて31.9万ポイント(31万9,136ポイント)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間10月17日~10月23日)。AKB48にとって記念すべき60枚目シングルとなり、千葉恵里が初センターを務める同作。58th「根も葉もRumor」、59th「元カレです」とダンスナンバーが続いたが、久しぶりの“王道アイドルソング”に仕上がっている。今作で、同ランキング通算6作目の1位、そして通算6作目の週間30PT超えを達成。30万PTを6作達成したのは、乃木坂46、日向坂46に次いで女性アーティストとしては史上3組目となる。
2022年10月28日アイドルグループ・Snow Manの2ndアルバム『Snow Labo. S2』が、7日発表の「オリコン週間合算アルバムランキング」にて、週間3.6万PT(3万6,269PT)で先週10月3日付に続き2週連続1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間9月26日~10月2日)。Snow Manが「週間合算アルバムランキング」で2週連続1位を獲得するのは今回が初めてで、累積ポイントは92.7万PT(92万6,806PT)に。また、「週間合算アルバムランキング」2週連続1位獲得は、2021年7月5日付のBTS『BTS, THE BEST』以来1年3カ月ぶり、今年度初である。なお、2018年12月24日付からスタートした同ランキングにおいて、2週連続1位獲得は史上7組目、男性グループでは史上5組目となった。
2022年10月07日アイドルグループ・Snow Manの2ndアルバム『Snow Labo. S2』が、30日発表の「オリコン週間合算アルバムランキング」にて89.1万ポイント(89万537ポイント)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間9月19日~9月25日)。グループ2枚目のアルバムとなる同作は、メンバー9人が1人ずつジャンルを担当して選曲。「Snow Labo.」には、「“Snow Manはこう!”と決まったイメージを作らずにバラエティに富んだ音楽ジャンルや新しいことにトライしていく研究所」という意味を込め、“スノラボ”からしか生み出せない楽曲と映像をとことん詰め込んでいる。今回の週間89.1万PTでの1位獲得で、前作『Snow Mania S1』に続き、通算2作目の合算アルバム1位、通算2作目の週間80万PT超えとなった。なお、同ランキングにおいて、通算2作の週間80万PT超えを達成したのは、史上初となる。さらに、1stアルバム『Snow Mania S1』も週間0.2PTで75位にランクインし、累計100.1万PT(100万1,105PT)を達成。自身初となる合算アルバム累積100万PTを突破した。同ランキングの累積100万PT超えは、2022年5月に達成した嵐の『This is 嵐』以来5ヵ月ぶり、今年度2作目、史上6作目となった。
2022年09月30日アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの最新アルバム『FILMUSIC!』が、2日発表の「オリコン週間合算アルバムランキング」にて20.2万ポイント(20万2,370ポイント)で1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間8月22日~8月28日)。今年11月に15周年を迎えるHey! Say! JUMP。同作は「音楽×映画」をコンセプトに、ラブストーリーやアクション映画など映画ジャンルのテーマで、sumika、優里、スキマスイッチといった様々なアーティストの提供楽曲を多数収録。また、作詞を秋元康氏、作曲を馬飼野康二氏が手がけた、15周年イヤーのスペシャル楽曲「人力飛行機」が収められているほか、「area/恋をするんだ/春玄鳥」などのシングル曲、中島裕翔主演のドラマ『純愛ディソナンス』(フジテレビ系)の主題歌「Fate or Destiny」なども収録されている。また今回の1位獲得で、2020年12月発売の前作『Fab! -Music speaks.-』に続き、通算3作目の同ランキング1位となった。
2022年09月02日