フリーアナウンサーの大島由香里(41)が1日までに、自身のインスタグラムを更新。フェイスパック姿が話題を集めている。大島アナは「なんでこの形をフェイスパックにしようと思ったのか…」と書き出し、大阪・関西万博の公式キャラクター・ミャクミャクのフェイスパックを付けた写真を公開。写真では顔全体がミャクミャクに覆われたものや、片目だけを出したしたさまざまなパターンに挑戦した様子が伝えられ「正解は、こうやって楽しむ人がいるからです」と記した。この投稿には「恐怖しかない笑」「夢に出て来るやつ」「万パック?」との反響が寄せられている。
2025年09月01日名前のほか、イニシャルや動物アイコンも入れられる「ピーコック アイスパックシリーズ」とは、ピーコック魔法瓶工業が販売する商品で、約16時間冷たさをキープできる氷のう。シリコーン製の筒型で身体に当てやすく、持ち運びもしやすいのがポイントです。2021年に発売した同商品は、2024年の夏にはSNSで話題となり、即完売続出。シリーズ累計90万本を突破するヒット商品となっています。今回、同社では大人気の「ピーコック アイスパックシリーズ」のパーソナライゼーション(名入れ)サービスをスタート。名前(イニシャル)やかわいい動物アイコンを入れることで、ただの保冷グッズではなく、"自分だけの特別なアイスパック"が完成します。名入れは、工房にて熟練スタッフが一つひとつ手作業で刻印。文字の大きさや位置は、名前やデザインに合わせて細かく調整します。子どもだけでなく、大人用の名入れにも対応。子どもと一緒に、おそろいのデザインのアイスパックを使うのもおすすめです。サービス概要対象商品:ピーコック ミニアイスパック/ミニアイスパックポケットパーソナライズ内容:名前&アイコン(全7種類から選択)注文:1個からOK/ギフト包装も可納期:3~5営業日以内に発送※名入れサービスは限定のサービスとなり、同社が運営するサイトのみで提供します。ピーコック魔法瓶公式サイトでは実施していません (2025/8/4現在)Alice Intelligence(マイナビ子育て編集部)夏休みのおでかけ先に頭を悩ませていませんか? マイナビ子育てでは、「子どもにとっておきの体験をさせたい!」と考えるパパやママのための会員限定・無料のコミュニティサイト「とっておき体験部!」を運営しています。くわしくは▶こちら
2025年08月05日サーキットの楽しさを満喫できる「親子 de サーキット大満喫パック」「親子 de サーキット大満喫パック」は、富士スピードウェイのレーシングコースを自分のクルマで走行できる「体験走行」、レーシングコースを模したカートコースを親子で走行できる「カート体験」、ウェルカムセンターでの「ミニ四駆を組み立て&フリー走行体験」の3つのアクティビティを楽しめるプラン。ミニ四駆のアクティビティも用意体験走行では、"GRスープラ セーフティカー"や、"GRカローラ"をレンタルして走行することもできます(別料金)。体験走行では、憧れの車をレンタルして走行もモータースポーツについて学び体験する「キッズまなび&たいけんパック」「キッズまなび&たいけんパック」は、富士モータースポーツミュージアムのガイドツアー、モータースポーツの現在を知ることができるウェルカムセンターのガイドツアー、ミニ四駆組み立て&フリー走行体験を組み合わせたパック。ガイドの内容をまとめたり、感想を書いたりすることで、夏休みの自由研究の題材にもなります。モータースポーツについて学べるミュージアムでは、一部展示車両への搭乗体験、ウェルカムセンターではトミカ55周年を記念した特別デザインの「トミカ55周年モデルデザインGRスープラ」に乗り込むことができます。来場者特典もいっぱい。子どもには限定モデルの「GRスープラ セーフティカー トミカ」を、ミュージアム来館者には富士スピードウェイで過去に使用されていた30度バンクを模した「オリジナルペーパークラフト」をプレゼントします。限定モデルの「GRスープラ セーフティカー トミカ」さらに、ミュージアムショップ「ファンテラス」ではアイスクリームを、サーキット内のレストラン「クレインガーデン」ではソフトクリームを1杯サービスします。1日たっぷりプランを楽しみ、施設を出る際には、ウェルカムセンターで当日の思い出写真をラベルにしたオリジナルドリンクをプレゼントします。富士スピードウェイホテルでも、子どもが喜ぶアクティビティを用意隣接する富士スピードウェイホテル内では、レストランで「キッズ料理体験」を毎日開催。プロ仕様のレーシングシミュレーターや、自分で描いたマシンが実際に走行する「お絵かき3Dレーシング」などが楽しめる「MOTORSPORTS GAME ROOM」も開催中です。プロ仕様のレーシングシミュレーターも体験できる富士スピードウェイ内では、2025年夏限定のアクティビティを多数用意。コーススタッフが運転するオフィシャルカーに親子で同乗できる「オフィシャルカー サーキットクルーズ」や、滑りやすい路面(低ミュー路)を走行し、親子でドリフトにチャレンジできるプログラムなどが楽しめます(別料金)。親子でドリフトにチャレンジできるプログラムも■プラン概要プラン名:親子 de サーキット大満喫パック価格:大人1名と小学生1名の2名1組で8,500円※2名以上の場合は、16歳以上・15歳以下ともに、3,000円で追加が可能プラン名:キッズまなび&たいけんパック価格:大人1名と小学生1名の2名で7,000円※追加の場合は、16歳以上が4,800円、15歳以下が3,300円富士スピードウェイ(マイナビ子育て編集部)子どもの目がキラキラ輝くような、将来に向けて何かを残してくれるような、そんな体験を子どもにさせたいパパとママへ。マイナビ子育てが運営する無料・会員限定のコミュニティ「とっておき体験部!」で、いっしょに、子どもの体験を探したり、情報交換したりしませんか? くわしくは▶こちら
2025年08月04日株式会社酵素の世界社(本社:滋賀県甲賀市、代表取締役:島本 光久)は、70年以上にわたり培ってきた発酵技術と土づくりの知見を活かし、新しい酵素食品ブランド『KOSOL(コーソル)』を立ち上げました。第一弾商品として、「KOSOL パウダースティック レモンテイスト」を発売いたしました。本商品は、無添加・国内産原料を使用し、毎日つづけたくなる飲みやすさを追求。爽やかなレモン風味のスティックタイプで、忙しい日常の中でも手軽に酵素習慣を取り入れていただけます。ブランド公式サイト : 公式ランディングページ: 自然が育んだ酵素ブランド「KOSOL」【KOSOLが目指すもの】「自然に寄り添い、家族の健康を支える“おまもり”になること」当社はこれまで、農業現場における土壌改良を通して、微生物の力と酵素の働きを研究してきました。『KOSOL』はその知見を、人の健康のために活かしたブランドです。製品には、自社農場で育てた原材料を一部使用し、化学的な添加物に頼らず、微生物が持つ本来の力を最大限に引き出しています。また、代表自身が薬剤師としての視点を持ち、「家族で安心して使える酵素食品」を目指して開発されました。家族みんなで続けられる酵素【製品概要】商品名:KOSOL パウダースティック レモンテイスト内容量:30包入り/15包入りトライアルセットも同時発売価格 :30包 4,980円(税込)/15包 1,980円(税込)URL :30包 15包 特徴:・爽やかで飲みやすいレモン風味・無添加・国内産原材料使用・忙しい朝や外出先でも手軽に酵素習慣・子どもから大人まで、家族みんなで使える安心設計・定期購入は最大15%OFF+送料無料の特典付き自社農場の原料を一部使用【商品に込めた想い】「酵素は“体の中の働き者”です。日々の生活に寄り添いながら、無理なく続けられる形で届けたい」この想いからKOSOLは誕生しました。酵素や発酵の力に初めてふれる方にも、無理なく新しい習慣をはじめていただけるよう、美味しさと続けやすさを追求しています。【今後の展望】第2弾、第3弾としてドレッシングタイプのスパイスやドリンクなど、ライフスタイルに合わせて酵素を取り入れられる新商品を展開しています。また、薬剤師や専門家と連携した「未病対策」や「腸活」の情報発信にも力を入れていきます。【会社概要】会社名 :株式会社酵素の世界社代表者 :代表取締役 島本 光久(薬剤師)所在地 :滋賀県甲賀市水口町本丸1番23号創業 :昭和29年(1954年)事業内容:発酵資材・酵素関連商品の開発、農業技術支援事業、酵素食品の企画・製造・販売ブランド公式サイト : 公式ランディングページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年07月23日暑い季節になると、麦茶をよく飲むという人も多いでしょう。家族みんなで楽しめる麦茶は、まさに夏の定番ともいえる飲み物です。麦茶を使い終わった後、『麦茶パック』をそのままゴミ箱に捨てていませんか。実は、使用済みの麦茶パックには、意外な活用法があります。にも(nimo130_kurashi)さんが、Instagramで『麦茶パックの活用術』を5つ紹介していたので、実際に試してみました。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る にも ⌇ キレイが続くかんたん掃除(@nimo130_kurashi)がシェアした投稿 麦茶パックの活用術5選!1つ目は、IHコンロに付着した油汚れの掃除に活用するアイディアです。調理後にトッププレートに飛び散った油を、使い終わった麦茶パックでこすりましょう。油のベタ付きが取れて、驚くほどきれいになりました。麦茶には油分を分解する成分が含まれているので、油汚れをすっきり落とせるのだとか。仕上げに、キッチンペーパーなどで水分を拭き取りましょう。2つ目は、キッチンのシンクのくすみを取るアイディアです。麦茶パックで円を描くように、シンクをくるくるとこすりましょう。劇的な変化は見られませんでしたが、くすみが取れたように感じました。柔らかい素材の麦茶パックならシンクを傷付けることなく、汚れだけを優しく絡め取ってくれます。3つ目は、排水口のぬめり取りとしての活用法です。麦茶パックをひと晩排水口に入れておくだけで、ぬめりを抑えられます。麦茶にはバクテリアの定着を予防する働きがあり、ぬめりの発生を防ぐのに役立つのだとか。翌日に確認すると、ツルツル感が続いていました。ただし、麦茶パックをそのまま長期間放置すると、雑菌が繁殖する原因になってしまうので、1〜2日を目安に必ず交換してください。4つ目は、『電子レンジの臭い』を取るアイディアです。麦茶パックから茶殻を取り出し、耐熱容器に入れて加熱します。電子レンジ600Wで1分ほどが目安です。ただし、茶殻の水分量や電子レンジの種類によって加熱時間が変わるので、様子を見ながら調整しましょう。麦茶の消臭効果で庫内にこもっていた嫌な臭いが消え、代わりに麦茶の香ばしい香りがふんわりと広がります。5つ目は、『靴箱の臭い』を取る活用法です。使い終わった麦茶パックから茶殻を取り出し、しっかりと乾燥させましょう。乾かした茶殻をお皿に入れて靴箱に置いておくと、麦茶の消臭効果で嫌な臭いが少し和らぎました。麦茶を一瞬で作れる裏技!にもさんは、『水出し麦茶を一瞬で作る裏技』も紹介しています。本当に一瞬で麦茶を作れるのか気になったので、実際に試してみました。麦茶パックを容器に入れ、5003の水を注ぎます。蓋をしっかり閉めて、10秒ほどよく振りましょう。2ℓ作りたい場合は、30秒ほど振るといいそうです。水を追加して量を調整しましょう。麦茶パックは取り出しておきます。濁りは少し気になったものの、普段と変わらない味でおいしく飲めました。麦茶パックは、ちょっとした工夫で掃除や消臭に役立ちます。『飲んで終わり』ではもったいないので、捨てる前にもうひと働きしてもらいましょう。[文・構成/grape編集部]
2025年07月08日カネボウ化粧品が展開する洗顔専門ブランドのsuisai(スイサイ)は酵素洗顔パウダーシリーズの全6種を「サンリオキャラクターズ コラボ」デザインにて数量限定で発売しました。■全6商品がハローキティやクロミなどの6キャラクターのデザインに同コラボは、2種類の酵素&アミノ酸系洗浄成分を配合した洗顔パウダー「スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュ」5種と、ミクロ炭酸泡で汚れや古い角質を落とす「スイサイ ビューティクリア ピーリング パウダーウォッシュ」1種の全6種が対象。各パッケージには、サンリオのキャラクターであるハローキティ、クロミ、ハンギョドン、マイメロディ、ポムポムプリン、シナモロールを採用。それぞれ7パターンの個包装デザインがランダムに入っています。うち1種は、各キャラクターにちなんだアイテムが隠れているシークレットデザインとなっています。■商品概要商品名:「スイサイビューティクリアパウダーウォッシュNSA」ハローキティ デザイン「スイサイビューティクリアブラックパウダーウォッシュSA」クロミ デザイン「スイサイビューティクリアグリーンパウダーウォッシュSA」ハンギョドン デザイン「スイサイビューティクリアピンクパウダーウォッシュSA」マイメロディ デザイン「スイサイビューティクリアゴールドパウダーウォッシュSA」ポムポムプリン デザイン「スイサイビューティクリアピーリングパウダーウォッシュSA」シナモロール デザイン(C)2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L660084(フォルサ)
2025年07月07日使い切りサイズの小さなパック豆腐は、便利で手軽に使える食材の1つです。使う時、蓋を開ける時にフィルムが破れたり、パックからなかなか出てこなかったりと、ちょっとしたストレスを感じることはありませんか。本記事では、あり(ari__kurashi__)さんがInstagramで紹介する、『豆腐の裏技5選』から、パック豆腐でよくあるプチストレスの解消法を3つご紹介します。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る あり | せっかち主婦のライフハック(@ari__kurashi__)がシェアした投稿 パック豆腐『あるある』の小さなストレスを解消ありさんが紹介するパック豆腐の裏技は、知るとすぐに実践したくなる手軽なアイディアばかりです。早速、3つの方法を見てみましょう。1.破れがちな蓋のフィルムはがす時に破れやすいパック豆腐のフィルムは、開ける方向を変えるだけでうまくいくことがあります。パック豆腐をテーブルに置き、普段なら手前から奥へ開くフィルムを、『奥から手前』に水平に引いてみてください。今まで破れていたことが嘘のように、するっときれいにはがれました。2.パックからなかなか出てこない豆腐お皿の上でひっくり返してもなかなかパックから出ず、かといって押し出そうとすると、崩れてしまいそうになるのも『パック豆腐あるある』です。そんな時はお皿の上に逆さまに置いて、パックを軽く押さえながら、円を描くように振ってみてください。たったこれだけで、ツルンとパックから豆腐が出てくるでしょう。3.手の上で角切りにすると落下味噌汁や煮物に豆腐を使う時、手のひらで豆腐を切っていて、うっかり落としてしまったことはありませんか。そんなストレスを解決するためには、手のひらに置いた豆腐を角切りにするのではなく、端から削ぐようにして切っていくのがおすすめです。切る時は、ケガをしないように十分気を付けてください。パック豆腐の『あるある』に困っていた人は少なくなかったようで、投稿には多くの反応が集まりました。・すごい!・やってみたい。・これは素晴らしい!今まで「対策のしようがない」「仕方がない」と思っていたパック豆腐の悩みは、ありさんが紹介するちょっとした工夫で解決できるかもしれません。パック豆腐を使う時は、ぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2025年06月25日〜お客様参加型イベントでアルミ付き紙容器のリサイクル促進へ〜株式会社ライフコーポレーション(以下、ライフ)は、日本テトラパック株式会社(以下、日本テトラパック)・カゴメ株式会社(以下、カゴメ)と共同で、アルミ付き紙容器のリサイクル促進を目的とした啓発イベントを、環境月間である6月6日(金)にセントラルスクエア西宮原店にて開催いたしました。リサイクル促進イベントの様子■ 3社共催ならではの取り組みで、リサイクル意識の定着へ野菜ジュースや豆乳などの長期保存可能な飲料に使用されるアルミ付き紙容器は、内容物を光や酸素から守るためにアルミ層を含んでいます。牛乳パックのようにリサイクルが可能であるにもかかわらずリサイクル率が非常に低く、その多くが燃えるゴミとして処分されています。この主な要因としては、リサイクル拠点が地域限定的であったこと、店頭や行政などの回収拠点が十分でないことが挙げられます。今回のアルミ付き紙容器回収のイベントは、環境配慮型商品を紙容器で展開するカゴメ、多数の紙容器商品を販売し資源回収を実施しているライフ、製造している紙容器の回収・リサイクル促進に取り組む日本テトラパックの3社が連携した初のイベントです。6月の環境月間に合わせて実施し、アルミ付き紙容器のリサイクル性と回収拠点についてお客様に直接お伝えし、リサイクルに参加するきっかけを提供いたしました。ライフでは近畿圏の約160店舗で、2024年5月よりアルミ付き紙容器の回収を実施しています。■ アルミ付き紙容器リサイクルイベント「紙パックって実は!?」概要アルミ付き紙容器をご持参いただいたお客様・リサイクルの説明をお聞きいただいたお客様を対象に、カゴメの商品や日本テトラパックのオリジナルノベルティが当たるガラガラ抽選会を実施し、200名を超えるお客様にご参加いただきました。開催日時:2025年6月6日(金) 10:00〜15:30会場:ライフ セントラルスクエア西宮原店 イベントスペース参 加 費:無料主催:株式会社ライフコーポレーション・カゴメ株式会社・日本テトラパック株式会社■ 参加者の声(一部抜粋)・「以前はアルミ付き紙パックはリサイクルできなかったかので捨てていました。これからはここに持ってくれば良いですね。」・「いつもライフに持ってきています。オープナーは便利!」・「(リサイクル工程を見て)紙繊維とそれ以外にきれいに分離できることが分かりました。」『ライフらしさ』宣言!株式会社ライフコーポレーションは、当社が目指す姿を『ライフらしさ』宣言!として明文化いたしました。お客様にとっても従業員にとっても『私の生活に欠かせない存在』『私のスーパーマーケット』になりたいという想いと意志が込められています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年06月20日株式会社石澤研究所(以下、石澤研究所)が、『透明白肌 薬用ホワイトパックN』のトライアルサイズ『透明白肌薬用ホワイトパックN トライアル』を、6月19日より数量限定で発売する。『透明白肌 薬用ホワイトパックN』は5分で明るい白肌へ導く、薬用美白フェイスパックだ。トライアルサイズは、約5回から6回使用でき、気軽に白肌ケアを試せる仕様となっている。顔だけでなく首元やデコルテなど、ボディの美白ケアに使用可能。黄ぐすみやうっかり日焼けなど、諦めていた悩みもパッと明るく白肌にチェンジする。豆乳発酵液とコラーゲン、植物プラセンタを配合『透明白肌 薬用ホワイトパックN』には、薬用美白成分のトラネキサム酸を配合。メラニンの生成を抑制し、シミやそばかすを防ぐ効果が期待できる。また、豆乳発酵液とコラーゲン、植物プラセンタも配合されており、透明感のあるプルプル素肌へと導く。同フェイスパックの内容量は130gで、税込み価格2,200円。トライアルサイズは内容量が30gで、税込み価格は550円。6月19日から数量限定で、全国のバラエティショップや一部のドラッグストア、ECサイト、石澤研究所の公式通販で販売が開始される予定だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年06月17日GLOBAL ROUND株式会社(所在地:東京都世田谷区深沢、代表取締役:野田 江里)は、おいしく腸内環境を整えることができる「珈り(かみかざり)酵素」の先行予約販売をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて開始しました。珈り(かみかざり)酵素 720ml「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト ■開発背景何十年も腸の不調に悩まされ、薬に頼る日々を過ごしてきた開発者(代表)が、ある展示会で衝撃的な酵素ドリンクと出会ったことがきっかけで誕生した―それが、全く新しい腸活酵素『珈り(かみかざり)酵素』です。酵素ドリンクは数あれど、「美味しくないから続かない」という声に真正面から向き合い、“とにかく美味しい”腸活ドリンクの開発をスタート。開発者はワインソムリエ、会社メンバー全員がコーヒーメーカー出身というユニークなバックグラウンドを活かし、ついに理想の一杯が完成しました。■特徴*82種類の野草・野菜・果物・海藻を贅沢に配合伝統的な甕から発酵させる酵素抽出法を用い、体内リズムにやさしく寄り添う原材料をバランスよくブレンド。自然の力、発酵の力で腸から整える設計です。3つの要素(1)野草という「素材」3つの要素(2)陶器のかめという「器」*コーヒー生豆エキス × パッションフルーツの新感覚フレーバーフルーティで爽やかな風味にコーヒー会社らしくコーヒー生豆エキスを配合し、ビタミンCとポリフェノールをプラス。酵素ドリンクの“まずさ”という常識を覆す、毎食飲みたい、クセになる味わいです。*新潟の老舗酵素メーカーと共同開発全国的に有名な酵素の専門企業とタッグを組み、安心・安全な製品づくりを徹底。熟練の技術で、理想の美味しさと発酵力を実現。*「美味しく、続けたくなる」を軸に開発された腸活サポート薬に頼らず、自分のリズムで整えたい。そんな人のために“飲む楽しさ”を最優先した、毎日の新習慣にぴったりの一品です。3つの要素(3)発酵に適した上越という「風土」■リターンについて酵素ドリンク720ml 1口:1本 2口:2本 3口:3本(+1本)定価1本 7,800円 → 1口1本 5,500円(税込送料込)・1口 5,500円 :酵素ドリンク720ml×1本(1ヶ月分)・2口 11,000円:酵素ドリンク720ml×2本(2か月分)+25ml(パウチ)×7日分・3口 16,500円:酵素ドリンク720ml×3本(3か月分)+720ml もう1本!(計4ヶ月分)実質1本約4,000円■プロジェクト概要プロジェクト名: 本年6月 酵素ドリンク「珈り(かみかざり)酵素」をリニューアル発売したい!期間 : 2025年5月~6月30日(月)23:59URL : <製品概要>商品名 : 珈り(かみかざり)酵素内容 : 720ml(瓶)販売場所: (9月~)■会社概要商号 : GLOBAL ROUND株式会社代表者 : 代表取締役 野田 江里所在地 : 〒158-0081 東京都世田谷区深沢1-37-3設立 : 2023年8月事業内容: コーヒー・天然水・酵素ドリンク事業資本金 : 99千円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】GLOBAL ROUND株式会社 お客様相談窓口TEL : 03-6432-3558お問い合せフォーム: info@globalround.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年06月09日おもてなしやイベントのごはんにぴったりな『てまり寿司』。見た目がかわいらしくて、子供から大人まで大人気のメニューです。しかし「形をきれいに作るのが難しい」「大きさが不ぞろいになってしまってキレイに作れない」と思う人も多いでしょう。そこで本記事では、のぼ(nobo_room_life)さんのInstagramの投稿から、『卵のパックで作る簡単てまり寿司』のレシピをご紹介します。特別な道具は必要なく、簡単に作れる方法なので子供と一緒に作ることも可能です。 この投稿をInstagramで見る のぼ | 1円も1秒も大切にする暮らし術(@nobo_room_life)がシェアした投稿 卵パックで作るてまり寿司まず、きれいに洗って水気をとった卵パックにラップを敷きます。ラップの上から好きな具材、お米の順で詰めていきましょう。この時にできるだけ空気をなくすイメージで詰めると仕上がりがきれいになります。いくらなどの潰れやすい具材は中に入れず、仕上げのタイミングでのせるようにしましょう。のぼさんはアボカドとサーモン、マグロとブロッコリースプラウトの組み合わせで詰めています。てまり寿司のなかにアボカドを入れる場合は、アボカドにレモン汁を数滴加えると変色を防げるのでおすすめです。具材とお米を詰めたら、その上から卵パックの大きさに海苔を切って置きます。海苔があるとごはんがお皿にくっ付かずきれいに取れるので、必ず最後に海苔を置くようにしましょう。卵パックは10個入りがほとんど。「このパックが置ける大きさのお皿が家にない」という人も安心してください。お皿の大きさに合わせて、ラップの上から卵パックをハサミで切ります。この時、切り口でケガをしないように気を付けましょう。お皿にひっくり返してからそっとパックを取れば完成です。フォルムが重要なてまり寿司ですが、卵パックを使用すれば形の整った仕上がりになります。パックは使い捨てできるので、洗い物が少ないのも嬉しいポイントですね。「てまり寿司を作るのは少しハードルが高い」と感じていた人も、これなら気軽に挑戦できるはず。お祝いやイベントの食事に、ぜひ卵パックで作るてまり寿司を試して、食卓をかわいく彩ってみてください。[文・構成/grape編集部]
2025年06月02日麦茶パックを保存する時、袋のまま輪ゴムで留めて、冷蔵庫にしまっていませんか。その方法では、湿気がこもったりカビが生えたりしてしまう可能性があります。清潔に保存するには、密閉できる保存容器に移し替えることが大切です。本記事では、Instagramでズボラママの暮らし術を発信している、ゆー(yuuu_kurashi_uma)さんの投稿から、麦茶パックがシンデレラフィットする容器をご紹介します。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ゆー⌇ズボラママの楽しい暮らし術(@yuuu_kurashi_uma)がシェアした投稿 美しく密閉も可能な容器はコレ!ゆーさんが麦茶パックの保存に使っているのが、『OXO オクソー ポップコンテナ2 レクタングル ミディアム 2.6L』(税込2千750円)です。密閉性、見た目、使いやすさの3拍子がそろった優秀アイテムで、SNSでも「麦茶パックがシンデレラフィットする!」と話題になっています。あまりの人気に売り切れが続出しており、送料がかかる店舗や、素材が異なる別モデルでの取り扱いが増えているようです。麦茶パックを入れてみようこのコンテナの最大の魅力は、袋からそのまま麦茶パックをスルッと入れられる、ちょうどいいサイズ感です。袋の上部を開けて、コンテナに逆さにして入れると、まるでオーダーメイドのようにフィットします。片手でポンと押すだけで密閉できる、ワンタッチ仕様も魅力の1つです。リニューアルされた柔らかいシリコン蓋がしっかり密着するので、湿気やダニ、カビの防止効果も期待できるでしょう。お手入れも簡単で毎日が快適に蓋内側のシリコンが外しやすい設計になっており、簡単に外してお手入れできるので、清潔な状態を保てます。この投稿を見た人からは、以下のようなコメントが寄せられています。・まさにシンデレラフィット!・一気に入れられるのは助かりますね。・便利すぎる!買ってみます!毎日使うものこそ、ストレスなく気持ちよく使いたいもの。麦茶パックの保存にモヤモヤしていた人は、ぜひ本記事でご紹介した容器をチェックしてみてください。小さな工夫が、暮らしの快適さにつながる第一歩になるでしょう。[文・構成/grape編集部]
2025年05月31日株式会社イー・エス・エスは6月2日、酵素洗顔パウダー「パパウォッシュ ビタリッチ」とオールインワンジェル「ESS クリアワン ビタリッチジェル」を発売する。「パパウォッシュ ビタリッチ」は、40年にわたる酵素研究と植物サイエンスの技術を結集したスキンケア商品で、水に触れた瞬間、黄色泡に変化し酵素が活性化。古い角質や酸化皮脂をパパイン酵素が分解し、3種のビタミンが毛穴周りの肌を引き締めてハリをサポートするほか、皮脂・メラニン・たるみ・詰まりによる大人の毛穴目立ちをケアする。4種のビタミンとコエンザイムQ10を配合「ESS クリアワン ビタリッチジェル」には4種のビタミンとコエンザイムQ10を配合。透明感とハリに1本で対応するオールインワンジェルで、みずみずしく軽やかな感触で肌内に吸い込まれ、美白や抗酸化効果によって美肌へと導く。またナノ乳化技術を採用し、美容成分を100ナノ以下に微細化することで角質層への浸透を促進。肌表面に油感の残らない使用感や保湿感を実現しており、表面はさらり、内側でしっとりする処方となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年05月24日ユーザーの声に応えて開発2025年5月8日、株式会社ウィルミナは「クリアウォッシング 角質ケア&酵素 洗顔料」を発売した。同社には「シンプルなスキンケアでも、しっかりと肌に向き合いたい」というユーザーの声が届いており、そのような声に応えるべく、1つで洗顔からメイク落とし、角質ケアまでを完了できるアイテムを開発。インターネットを通じて実施した洗顔やクレンジングに関する調査によると、多くのユーザーは「肌へのやさしさ」を重視してアイテムを選ぶことが明らかに。しかし、他方では「洗浄力」や「効果実感」という機能を重視しているという声もたくさんあった。そこで同社は、「濃密泡」で肌への摩擦を極力抑えて、角質や毛穴汚れをしっかりと除去可能なアイテムを作り出した。角質ケアだけでなく、潤い機能も備えているため、1つで3役を担うことができる。クレンジングが面倒な日にもクリアウォッシング 角質ケア&酵素 洗顔料は、何と言っても、泡立て不要の濃密泡が特長だ。ポンプ式のためワンプッシュでもっちり濃密泡が出てきて、この泡が毛穴の汚れをかき出してくれる。泡立てる必要がないため、忙しい朝や疲れた夜にも使いやすく、軽いメイクなら落とすことができてW洗顔不要であり、クレンジングが面倒な日にも最適である。角質を柔らかくする尿素、角質を落とすAHA、皮脂汚れを除去する酵素の力で、肌汚れをすっきりとオフ。5種類のヒアルロン酸を配合することで、しっとりとした洗い上がりを実現した。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年05月13日忙しい日々を送っていると「もう何もしたくない…」と、あらゆる物事へのやる気を失う時があるでしょう。中でも、サボりたくなることの筆頭といえるのが、自炊。ネット上では『自炊キャンセル』という言葉が話題になるほど、自炊を面倒だと感じている人は多いようです。用意した『自炊キャンセル飯』にじわじわくるある日、自炊を『キャンセル』することにしたのは、ミスターいーじー(@ijimax_)さん。パックご飯を活用して、簡単な食事を用意しました。前述した通り、やる気がない日の自炊ほど、面倒なことはありません。ミスターいーじーさんは、とことん楽をしようと考えた結果、なんとも衝撃的なビジュアルの料理を完成させてしまいました…。次の1枚をご覧ください!ベーコンがドーン!自炊を『キャンセル』したい日は、食材を切るのも面倒に感じるでしょう。最大限、手間を省いた結果、豪快にベーコンをのせることになったようです…!とはいえ、ベーコンの塊にかぶりつくのは『むしろ夢がある光景』でもあります。手抜きとはいえ、ワクワクするようなミスターいーじーさんの『自炊キャンセル飯』に、多くの人が興味を引かれたようです。・そうそう、こういうのでいいんだよ。・たまにはこういうシンプルで幸せなご飯もいいよね!・『自炊キャンセル飯』の中で一番好き。・ご馳走じゃん!おいしそう。コメントの中には「箸を出している時点で自炊」「電子レンジを使ったからOK」という声もありました。自炊のハードルは、思った以上に低いのかもしれませんね…!やる気が出ない日は、ミスターいーじーさんのように『豪快な一品』で自分の心身を癒すのもアリでしょう。[文・構成/grape編集部]
2025年05月04日スーパーマーケットなどに並んでいる卵は、パックに入った状態で販売されています。卵パックは薄い透明な素材で作られていますが、売り場で縦に積まれてもつぶれることはないですよね。では、卵パックはどのくらい頑丈なのでしょうか。また、袋詰めの際は、上にそっとのせている人が多そうですが、どこに入れるのがいいのでしょうか。卵パックを製造しているエフピコダイヤフーズ株式会社に聞いてみました。卵パックが頑丈な理由とは――卵パックは一般的にどのくらい頑丈なのか?約3kg、卵パック5段積みに耐えられます(保証値ではありません)。具体的には、Lサイズ卵1個64~70g(平均67g)×10個入り=670g×5段積みでも、一番下がつぶれないように工夫しています。ただし、衝撃が加わらない前提です。――5段積みでも耐えられる仕組みとは?卵のパック自体は薄いシート状のものですが、本体側の形状、蓋側の形状を工夫することにより、上からの重量に耐えられるようになっています。パックを閉じると、卵が入っていない部分が重なり合い、1本の柱のような構造になります。パック内に柱ができることで『縦に芯がとおる状態』になりパックがつぶれにくい要因となります。また、本体・蓋の側面部分にリブという『細かい溝(凹凸)』を付けることで、容器そのものが変形することを防いでいます。本体・蓋の側面部分に細かい溝がある(画像提供:エフピコダイヤフーズ株式会社)――中に入っている卵がつぶれないのはなぜ?縦に積んでも卵同士が当たりにくくしてあるからです。また、卵が入る部分を八角錐形にして、卵がパックの底面に接していない、宙に浮いた状態にしています。画像提供:エフピコダイヤフーズ株式会社よく見ると、卵が宙に浮いた状態に(画像提供:エフピコダイヤフーズ株式会社)卵パックは袋のどこに詰めるといいのか――袋詰めをする際、どの位置に卵を置くとより安全?袋の上部よりも中段から下のほうがおすすめです。卵自体が上からの衝撃には強いが、横からの衝撃に弱いため、袋の上に置いてしまうと側面から転がって割れるおそれがあります。中段以下のほうが、パックが安定していてグラグラしないため、卵の弱い部分である横当たりを防げます。ただし、あまりにも重い物をパックの上にのせる場合や、自転車カゴの中で路面の起伏により衝撃が加わるような場合は例外なので注意してください。卵パックが頑丈なのは、パックの形状を工夫することで、縦方向の強度を保っているからでした。ただし、横から衝撃を受けるとパックがつぶれたり、卵が割れたりする可能性があるため、袋詰めの際は上部よりも中段から下のほうに詰めましょう。[文/大西トタン@dcp・構成/grape編集部]取材協力エフピコダイヤフーズ株式会社
2025年04月25日イーオクト株式会社は、ナチュラル酵素洗剤「eezym」をリニューアル発売いたしました。発売当初から好評を博した酵素洗剤eezymが、使いやすく・やさしく進化2019年にイーオクト株式会社が販売した「eezym」は、酵素分解による高い洗浄力と、環境に配慮した処方でご好評をいただいていました。しかし、製造元であるベルギー・リアルコ社の工場火災によりやむなく販売を休止。その後も再販を望む声を多数いただいておりましたが、遂に新しいラインナップとパッケージでさらに使いやすくなった新生「eezym」が2025年3月26日(水)にリニューアル発売されました。【酵素洗剤のプロ、ベルギーのリアルコ社が開発】リアルコ社は、30年以上にわたり独自の酵素洗浄技術で世界の浄水処理施設や食品加工現場の衛生管理を支えてきたベルギー企業。「eezym」は、その知見を活かして開発された家庭用ナチュラル酵素洗剤です。家庭用の“本格派酵素洗剤”として、住居用洗剤においても、酵素の力を活かした提案を広げながら、この分野をけん引する存在を目指しています。【「エコ=落ちない」のイメージを覆す、酵素の分解力】「eezym」は、1秒に300万回の高速酵素分解により、頑固な汚れもサラッサラに分解。スルッと除去します。さらに、酵素は排水内で働き続け、バクテリアによる生分解を促進。人と環境へのやさしさと高い洗浄力を両立する、99%天然由来成分・中性のサステナブル洗剤です。【eezymはここが新しくなりました】●より使いやすく、やさしく、サステナブルに・ボトルサイズを750mlから500mlへ変更。日本の家庭でも扱いやすいサイズに。・自動計量タンクを廃止し、シンプルな計量カップ式に変更。・中性タイプで手肌にもやさしく。・100%リサイクルプラスチックボトルを採用。●用途に応じた3種類のラインナップ頑固な油汚れに特化した「キッチンクリーナー」が新登場!1. 酵素マルチクリーナー (ハーバルフレッシュ):家中の汚れに対応。2. 酵素キッチンクリーナー 油汚れ用(オレンジ):キッチンの頑固な油汚れに。3. 酵素パイプクリーナー アンブロッカー 詰まり解消用(ミント):排水口・排水管の詰まりや臭い対策に。【eezymの特長】●1秒に300万回の高速酵素分解で汚れ(有機残留物)を徹底分解。●隙間や凸凹の奥にも浸透、汚れを分解するディープクリーン効果。●酵素が排水内で働き続け、バクテリアによる生分解を促進。●99%天然由来成分・中性洗剤で、環境にも手肌にもやさしい。●スプレーして水拭きするだけ、排水口に流すだけの簡単お掃除。【排水の“その先”も考えた、サステナブル・クリーニング】家庭から出る排水は、実は環境に大きな影響を与えています。eezymは、強力な化学薬品に頼るのではなく、ナチュラルな酵素の力で汚れを分解。さらに、酵素は排水内でも働き続け、バクテリアによる生分解を促進します。浄化槽やディスポーザーなど、バクテリアを活かした排水処理環境にも安心して使える処方です。人にも地球にもやさしいサステナブル・クリーニング、この春から始めてみませんか?【取扱店舗・今後の展開について】現在、自社オンライン「ecomfortHouse(エコンフォートハウス)」他、全国のロフト(※2 一部店舗を除く)、クロワッサンの店(※2 一部店舗を除く)、ナショナル麻布、一部のイオン店舗、他にて販売中。(※3 取扱いアイテムは店舗によって異なる場合がございます。)2025年5月より販売スタートするライトアップショッピングクラブ(カタログ通販)他、初年度は、バラエティショップやサステナブル・エコ商材を扱うスーパー、百貨店、ライフスタイル感度の高いセレクトショップ、オンラインストアなどでの展開拡大を目指しています。私たちが目指すのは、「ひとりひとりの暮らしから、快適なサステナブル社会をつくる」こと。日々の暮らしに快適さを届けながら、無理なく環境にも配慮できる酵素洗剤という選択肢を、eezymを通じて広げていきます。【商品情報】商品名:eezym 酵素マルチクリーナー ハーバルフレッシュ用途:床、壁、タイル、家具、浴室、玄関、キッチンまで1本で家中のお掃除に。価格(税込):1,650円サイズ:W7.42×D4.82×H24.2cm/500ml原産国:ベルギー商品名:eezym 酵素キッチンクリーナー 油汚れ用 オレンジ用途:コンロ、レンジフード、調理ツールなどキッチン回りの頑固な油汚れに。価格(税込):1,650円サイズ:W7.42×D4.82×H24.2cm/500ml原産国:ベルギー商品名:eezym 酵素パイプクリーナーアンブロッカー 詰まり解消用 ミント用途:キッチン・浴室・洗面所の排水口・排水パイプに【詰まり解消・臭い除去】価格(税込):2,640円サイズ:W12.7×D7.25×H23.85cm/1000ml原産国:ベルギー(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年04月25日イーオクト株式会社(本社所在地:東京都渋谷区、代表:高橋 百合子(※1))は、ナチュラル酵素洗剤「eezym」をリニューアル発売いたしました。酵素洗剤eezymが遂に復活【発売当初から好評を博した酵素洗剤eezymが、使いやすく・やさしく進化】2019年にイーオクト株式会社が販売した「eezym」は、酵素分解による高い洗浄力と、環境に配慮した処方でご好評をいただいていました。しかし、製造元であるベルギー・リアルコ社の工場火災によりやむなく販売を休止。その後も再販を望む声を多数いただいておりましたが、遂に新しいラインナップとパッケージでさらに使いやすくなった新生「eezym」が2025年3月26日(水)にリニューアル発売されました。【酵素洗剤のプロ、ベルギーのリアルコ社が開発】リアルコ社は、30年以上にわたり独自の酵素洗浄技術で世界の浄水処理施設や食品加工現場の衛生管理を支えてきたベルギー企業。「eezym」は、その知見を活かして開発された家庭用ナチュラル酵素洗剤です。家庭用の“本格派酵素洗剤”として、住居用洗剤においても、酵素の力を活かした提案を広げながら、この分野をけん引する存在を目指しています。【「エコ=落ちない」のイメージを覆す、酵素の分解力】「eezym」は、1秒に300万回の高速酵素分解により、頑固な汚れもサラッサラに分解。スルッと除去します。さらに、酵素は排水内で働き続け、バクテリアによる生分解を促進。人と環境へのやさしさと高い洗浄力を両立する、99%天然由来成分・中性のサステナブル洗剤です。新しいeezymはここが違う【eezymはここが新しくなりました】●より使いやすく、やさしく、サステナブルに・ボトルサイズを750mlから500mlへ変更。日本の家庭でも扱いやすいサイズに。・自動計量タンクを廃止し、シンプルな計量カップ式に変更。・中性タイプで手肌にもやさしく。・100%リサイクルプラスチックボトルを採用。●用途に応じた3種類のラインナップ頑固な油汚れに特化した「キッチンクリーナー」が新登場!1. 酵素マルチクリーナー (ハーバルフレッシュ):家中の汚れに対応。2. 酵素キッチンクリーナー 油汚れ用(オレンジ):キッチンの頑固な油汚れに。3. 酵素パイプクリーナー アンブロッカー 詰まり解消用(ミント):排水口・排水管の詰まりや臭い対策に。【eezymの特長】●1秒に300万回の高速酵素分解で汚れ(有機残留物)を徹底分解。●隙間や凸凹の奥にも浸透、汚れを分解するディープクリーン効果。●酵素が排水内で働き続け、バクテリアによる生分解を促進。●99%天然由来成分・中性洗剤で、環境にも手肌にもやさしい。●スプレーして水拭きするだけ、排水口に流すだけの簡単お掃除。使い方:カンタンお掃除【排水の“その先”も考えた、サステナブル・クリーニング】家庭から出る排水は、実は環境に大きな影響を与えています。eezymは、強力な化学薬品に頼るのではなく、ナチュラルな酵素の力で汚れを分解。さらに、酵素は排水内でも働き続け、バクテリアによる生分解を促進します。浄化槽やディスポーザーなど、バクテリアを活かした排水処理環境にも安心して使える処方です。人にも地球にもやさしいサステナブル・クリーニング、この春から始めてみませんか?洗う、その先までクリーン酵素の力で排水管スッキリ【取扱店舗・今後の展開について】現在、自社オンライン「ecomfortHouse(エコンフォートハウス)」他、全国のロフト(※2 一部店舗を除く)、クロワッサンの店(※2 一部店舗を除く)、ナショナル麻布、一部のイオン店舗、他にて販売中。(※3 取扱いアイテムは店舗によって異なる場合がございます。)2025年5月より販売スタートするライトアップショッピングクラブ(カタログ通販)他、初年度は、バラエティショップやサステナブル・エコ商材を扱うスーパー、百貨店、ライフスタイル感度の高いセレクトショップ、オンラインストアなどでの展開拡大を目指しています。私たちが目指すのは、「ひとりひとりの暮らしから、快適なサステナブル社会をつくる」こと。日々の暮らしに快適さを届けながら、無理なく環境にも配慮できる酵素洗剤という選択肢を、eezymを通じて広げていきます。【商品情報】商品名 :eezym 酵素マルチクリーナー ハーバルフレッシュ用途 :床、壁、タイル、家具、浴室、玄関、キッチンまで1本で家中のお掃除に。価格(税込):1,650円サイズ :W7.42×D4.82×H24.2cm/500ml原産国 :ベルギー商品名 :eezym 酵素キッチンクリーナー 油汚れ用 オレンジ用途 :コンロ、レンジフード、調理ツールなどキッチン回りの頑固な油汚れに。価格(税込):1,650円サイズ :W7.42×D4.82×H24.2cm/500ml原産国 :ベルギー商品名 :eezym 酵素パイプクリーナー アンブロッカー 詰まり解消用 ミント用途 :キッチン・浴室・洗面所の排水口・排水パイプに【詰まり解消・臭い除去】価格(税込):2,640円サイズ :W12.7×D7.25×H23.85cm/1000ml原産国 :ベルギー<商品詳細・購入はこちら> 新ラインナップ【会社概要】社名 :イーオクト株式会社本社所在地 :〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-38-15代表者 :代表取締役 高橋 百合子(※1「高」ははしごだか)創立 :1987年9月(2011年1月イーオクト株式会社に社名変更)事業内容 :「ひとりひとりの暮らしから、快適なサステナブル社会をつくる」をミッションに、30年以上にわたりサステナブル製品販売事業を展開。◆イーオクト ◆直営店「エコンフォートハウス~知る・学ぶ・考える・語る場~」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月22日吸着力に優れたクレイで毛穴汚れをオフ株式会社OSAJIは、スキンケアライフスタイルを提案する敏感肌ブランドOSAJIの『クレイパック』を、5月21日より全国でリニューアル発売する予定だ。OSAJIの『クレイパック』は、クレイ(カオリン)と火山岩(汚れ吸着成分)を微細な粒子で組み合わされており、肌へのフィット力を高め、毛穴の汚れや老廃物の吸着を効率的に行える。今回のリニューアルでは「コルネオ リペアリング メソッド」採用。乳酸とミネラルをかけ合わせた乳酸K・乳酸Ca・乳酸Mgといった3種の保湿成分を、独自のバランスで配合。肌のバリア機能をサポートし、ゆらぎにくい肌へと導く。チューニング/ニュートラルの2つのラインへ今回のリニューアルによって、アロマティックウッディの香りを楽しめる「チューニングライン」と、無香料の「ニュートラルライン」の2つのラインとなった。また、CO2排出量の少ないバイオマスプラスチックが使用され、石油資源の使用量軽減と、植物の生育過程でCO2が吸収されるというメリットをもたらす。「オサジ チューニング クリアリング クレイパック」と、「オサジ ニュートラル クリアリング クレイパック」のいずれも内容量は180gで、税込み価格は3,630円となる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年04月07日ネクサスセブン(NEXUSVII.)とジェネラルリサーチ(GENERAL RESEARCH)とグレゴリー(GREGORY)のコラボレーションによるバックパックが登場。2025年1月10日(金)より順次、アーバンリサーチ各店などで発売される。“無数のポケット”配したバックパックミリタリーに精通したアイテムを展開するネクサスセブンが、カリフォルニア発のバックパックブランド・グレゴリーとバックパックを製作。ベースとなるのは、ジェネラルリサーチが90年代に展開していた“無数のポケットが洋服に寄生する”というコンセプトのシリーズ「パラサイト(PARASITE)」のバックパックだ。軽量&頑丈なコーデュラナイロンでラインナップするのは、ずらりと並ぶパラサイトポケットをバックの前面に配した3型のバックパック。カラーはグレゴリーのアーカイブで象徴的に用いられていたブラックとパープルを落とし込んでいる。生地には軽量性と耐久性を兼ね備えた「330Dコーデュラナイロン」を採用することで、機能性も叶えた。詳細ネクサスセブン×ジェネラルリサーチ×グレゴリー バックパック販売店舗:アーバンリサーチ 各店、アーバンリサーチ オンラインストア発売日:・「デイパック パラサイト」37,400円発売日:2025年1月10日(金)先行販売:ネクサスセブン ウェブストア/マウンテンリサーチ ウェブストア(2024年12月20日(金))・「デイ&ハーフ パラサイト」39,600円発売日:2025年1月24日(金)先行販売:マウンテンリサーチ ウェブストア(2024年12月27日(金))、ネクサスセブン ウェブストア(2025年1月17日(金)・「シングルポケット パラサイト」11,000円発売日:2025年2月7日(金)先行販売:ネクサスセブン ウェブストア(2025年1月31日(金))、マウンテンリサーチ ウェブストア(2025年1月3日(金))
2024年12月30日こんにちは! 編アシありさです(^^)スキンケアに欠かせないフェイスパックだけど、いろいろな種類がありすぎて正直どれを選んだらいいか迷子になっている方、たくさんいるのではないでしょうか?? そこで今回は、おすすめのフェイスパック10選をご紹介します! ぜひ参考にしていただけると嬉しいです♡私のブログで度々お世話になっている2児の男の子ママ“美容オタクみきじん”に、おすすめのフェイスパックを教えてもらいました~! 見てください、無加工でこの肌ツヤすごくないですか……? 30代後半、セルフケアだけでこの美肌を保てているんだから、かなり信頼できますよね。みきじんのInstagramや過去に協力してもらった記事のリンクはページ下部に貼っているので、あわせてチェックしてみてください~♪ 今回紹介するフェイスパック10選のラインナップは下記の通り。いずれもドラッグストアだと販売されていないことが多いので、「Qoo10」や「楽天」で探すのがおすすめです!【目次】1. コスパ抜群! 大容量パック2選2. くすみが気になる人におすすめ! ビタミン系パック2選3. 乾燥が気になるならこれ! 保湿系パック2選4. 肌荒れ時の救世主! 鎮静系パック2選5. ハリ弾力がほしい人向け! エイジングケアパック1選6. スペシャルケアに! ハイドロゲルパック1選※効果や製品の相性には個人差があるため、その点をご留意いただいたうえでお試しください。1. コスパ抜群! 大容量パック2選くすみケアにおすすめ!『ミルクタッチ』ピンクグルタチオンデイリースペシャルマスクミルクタッチ ピンクグルタチオンデイリースペシャルマスク(30枚入り)¥3,080「くすみやツヤ不足に悩む人必見! ハリツヤアップが期待できるグルタチオンとビタミン豊富な西洋スモモエキスの相乗効果で、白玉のようなもっちりツヤ肌を目指すことができます。ただし、高純度のグルタチオンは独特の硫黄臭があるので、その点注意。冷蔵庫に入れると少しにおいが和らぐのでおすすめ!」弾力&ハリ不足の肌に!『ミルクタッチ』PDRNデイリースペシャルマスクミルクタッチ PDRNデイリースペシャルマスク(30枚入り)¥3,300「韓国で最近じわじわと注目を集める植物性PDRN(高麗人参)と13種のペプチドがハリ&弾力を失った肌に強力にアプローチしてくれます! つやんとしたハリ肌になりたい時はこれ! 大容量パックで今一番のお気に入りで、クセがなく使いやすいのでおすすめです」2. くすみが気になる人におすすめ! ビタミン系パック2選密着感がやみつきに!『アヌア』ビタミンCブレミッシュセラムマスクパックアヌア ビタミンCブレミッシュセラムマスクパック(10枚入り)¥3,250「個包装されたパックが10枚入りで販売されています。ビタミンC、ビタミンE、グルタチオン、フェルラ酸が最適な比率で入っていて、ブライトニングケア成分が満載なのが推しポイント! 使うとくすみ抜けするのがわかるし、ゲルシートがぴったり密着する点が気に入っています」真っ黄色のフェイスパック!?『ナンバーズイン』5番白玉グルタチオンCふりかけマスクナンバーズイン 5番白玉グルタチオンCふりかけマスク(20枚入り)¥4,900「つけたらまるで“ぐでたま”みたいになれちゃう真っ黄色のシートにびっくりしちゃうかも!(笑)鮮やかな黄色の成分は人工色素ではなく、ビタミンそのままの色というんだから驚き! 純度98%のグルタチオンリポソーム50,000ppm、ビタミンC、ナイアシンアミドが配合されており、シミ&シワにアプローチしてくれます。紫外線浴びたなーって日はぜひ使ってほしい」3. 乾燥が気になるならこれ! 保湿系パック2選とにかく保湿したい人必見!『リアルバリア』エクストリームクリームマスクリアルバリア エクストリームクリームマスク(10枚入り)¥3,400「ブランドで人気のエクストラクリームの保湿技術力をそのままマスクにした逸品! 独自開発のオメガセラミドと肌を落ち着かせるバリア成分もたっぷりに入っていて、乾燥がひどい時や保湿を特に強化したい時は迷わずこれを選びます。肌が弱っている時にもおすすめです!」肌の水分補給に!『メイクプレム』セーフミー リリーフモイスチャーマスクメイクプレム セーフミー リリーフモイスチャーマスク(10枚入り)¥2,849「ぴったり密着してくれるシートが気持ちいい! ヒアルロン酸が配合された乳液タイプの美容液が潤いをチャージしてくれます。常にストックしていて、私が大好きなパックです! 乾燥が気になる時だけでなく、肌が揺らいでいる時にもお世話になります」4. 肌荒れ時の救世主! 鎮静系パック2選スーパーフード“ノニ”配合!『セリマックス』ノニアンプルマスクセリマックス ノニアンプルマスク(5枚入り)¥1,590「世界的に注目を集めるスーパーフード“ノニ”配合。『セリマックス』の名物美容液であるノニアンプル1本分の効能をぎゅっと濃縮して詰め込んだ贅沢なマスクです! 初めて使った時、自分の肌の仕上がりに感動しました……! 肌が元気ない時や、ニキビができている時、肌が揺らいでいる時はこれがおすすめ」疲れた肌に!『センテリアン24』マデカラボ エッセンシャルカーミングマスクセンテリアン24 マデカラボ エッセンシャルカーミングマスク(6枚入り)¥1,760「皮膚をすこやかに保つツボクサエキスTECAが配合されており、刺激を受けた肌を落ち着かせてくれます。美容液が垂れない、超密着シートがしっかり水分チャージしてくれるのも嬉しい! 肌の赤みがある時にこれを使うと、肌が落ち着くのを実感できます」5. ハリ弾力がほしい人向け! エイジングケアパック1選素早い吸収力が魅力!『ドクタージー』ブラックスネイルリフティングマスクドクタージー ブラックスネイルリフティングマスク(10枚入り)¥2,508「ハリツヤアップが期待できるブラックスネイル100.000ppmとT13コラーゲンが肌に栄養をチャージ! また、『ドクタージー』独自開発の成分・アクティブムチンが、素早く有用成分を肌に届けてくれます。シートがあごまで包む構造になっているので、よりハリアップケアが期待できます!」6. スペシャルケアに! ハイドロゲルパック1選3時間貼りっぱなし!?『バイオダンス』バイオコラーゲンリアルディープマスクバイオダンス バイオコラーゲンリアルディープマスク(4枚入り)¥2,600「美容液をそのまま固めたゲルマスクです! フェイスパックは10~15分ではがすものが多いですが、これは最低でも3時間はつけたままにしてください! 時間が経つにつれて白いマスクが透明に変化するのですが、それが肌に美容成分が吸収されたサイン。手軽にお家エステ気分が味わえちゃいます♪ 特別な予定がある日の前日は、ぜひ使ってみて!」みきじんおすすめのフェイスパック10選、いかがでしたか?? どれも魅力的でしたよね……! 私は全部コンプリートしたいと思っています!(笑)みきじんのInstagramや過去に協力してもらった記事も、とってもタメになるのでぜひのぞいてみてくださいね~♪美容オタクみきじんInstagram30代におすすめのアンチエイジングアイテム23選30代におすすめの美容・健康向けサプリ12選【ドラッグストア】で買えるスキンケア&コスメ16選30代コスメマニア激推し!ドラッグストアで買える洗顔料5選老け顔とおさらば!【30代】コスメマニアおすすめのベースメイク術※効果や製品の相性には個人差があるため、その点をご留意いただいたうえでお試しください。※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2024年12月19日現在のものです。
2024年12月19日卵パックから卵を取り出す時、テープを外したりミシン目を切ったりして開けることが多いはず。しかしそのような開け方をしてしまうと、ふたが閉じられなくなり、冷蔵庫の中で邪魔になりがちです。「ふたを閉じた状態にしておきたい」という時は、開ける時にひと工夫すれば解決します。子育て中に役立つライフハックを発信中のボム(bom_kosodate_lifehack)さんのInstagramから、おすすめのアイディアを見ていきましょう。 この投稿をInstagramで見る ボム | 今すぐ役立つ子育てライフハック(@bom_kosodate_lifehack)がシェアした投稿 卵パックは開ける場所がポイント卵パックを開封する際、テープやミシン目側ではなく、その反対側に注目してみてください。はさみを用意し、反対側の部分を真っ直ぐに切り落としましょう。ふたがカパッと気持ちよく開くのが分かります。そして卵を1つ取り出してふたをかぶせれば、閉じたままの状態をキープできます。テープやミシン側から開けた時にすぐ開いてしまう様子と比較すると、その差は明らかです。冷蔵庫内で邪魔になることもありません。ふたが開かないよう、ふたの上に何かをのせる必要がないので、卵を出し入れする際の手間も軽減できそうですね。卵パックのまま保管するのがおすすめ多くの冷蔵庫には、卵を保管するための専用スペースが用意されています。卵を購入して持ち帰った後、パックから取り出して卵ケースに移動させる人も多いのではないでしょうか。卵ケースを使えば、パックのふたが開くストレスを避けられます。しかしボムさんによると、卵を移動させて保存する方法には意外なリスクが潜んでいるそうです。実は卵の殻には、食中毒の原因となる『サルモネラ菌』が付着している可能性があります。卵を移動させると、そのぶん広範囲に食中毒菌を広げることに。パックのままで保管すれば、食中毒リスクを低減できるでしょう。なおスーパーで販売されている卵は、一部を除き専門施設で洗浄や消毒がされた状態で出荷されています。実際にサルモネラ菌が付着しているケースはごく稀ですが、リスクはゼロではありません。家族の身体を守るためにも、『万が一』を想定してパックのまま扱うのがおすすめです。卵パックは開ける場所を変えるだけで、楽に扱えるようになります。このアイディアを取り入れて、日常に潜む小さなストレスを解消してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年12月01日海外のデザイン製品の輸入卸・販売を行っている東京ラクオカ株式会社(所在地:東京都台東区浅草橋)は、ポータブル充電式真空パック機「Suseal Home」を2024年11月25日(月)からアタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて先行販売を開始いたします。Suseal HomeSuseal Homeについて人気真空パック機が「真空機能」に特化2024年1月発売開始の人気真空パック機「Suseal」をお家での真空機能の使用に特化させた卓上で使用できるポータブル真空パック機である新モデル「Suseal Home」が早くも登場。70kPaの吸引力を搭載し、袋を入れてボタンを押すだけで「吸引からシーリング」までハンズフリーオートで真空パックすることができます。充電式の真空パック機USB充電式のため、キッチン/ダイニング/カウンターなど特定の場所で作業する必要がなく、コンセントがない場所でも作業が可能です。真空パックの袋は市販の対応製品を使用できるため、さまざまなサイズの食材に対し真空パックを行うことができます。(※対応条件については取扱説明書をご確認ください)さらに当社シリーズ初の『MOIST機能』搭載で水分のある食品の真空パックにも対応。水分が含まれる肉類はもちろん、肉の下味やオイル漬け、煮物の空気を抜き保管・持ち運びをすることができます。エアバルブなどの外部吸引にも対応本体の端にはエアバルブ対応の外部吸引ノズルが設置されており、ノズルを外部吸引モードに切り替えるだけで手軽に使えます。さまざまなタイプの真空パックの袋にすぐに対応でき、繰り返し使えるので経済的で中から小出しにするものにもおすすめです。さらに適切なサイズのワインセーバーも使用が可能で、ワインの風味を保つ効果が期待できます。(※効果には個人差があります。また、本製品は食品の長期保存を保証するものではありません。)製品詳細商品名: Suseal Home(スシールホーム)製品コード:FY-F7寸法:W320 x H52 x D56mm重さ:480g素材:ABS樹脂内容:本体、充電ケーブル、取扱説明書、真空パック袋電源:USB Type-C 電源ケーブル電池容量:1500mAh(リチウムイオンバッテリー)充電時間:3時間製品URL: Makuakeでの先行販売について2024年11月25日11時から「Makuake」にて先行販売の開始を予定しております。支援募集プランは1点(単品)、2点セット(色が選べる)など最大35%OFFのプランをご用意しております。充電式でボタンを押すだけ!肉も魚も真空パック。身近に使えるポータブル真空パック機|マクアケ - アタラシイものや体験の応援購入サービス : 問い合わせ先お問い合わせ先:東京ラクオカ株式会社Mail: info@rakuoka.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月21日スイサイ ビューティクリア(susai beauty clear)の2024年冬スキンケアとして、酵素洗顔パウダー「スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュ N 桜&白桃の香り」が登場。2024年12月14日(土)より数量限定発売される。“桜&白桃香る”人気パウダー洗顔が再び気になる毛穴の黒ずみや角栓などの汚れを除去し、洗うたびに“つるつる・スベスベ”な素肌へと導く酵素(※1)洗顔パウダー「スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュN」。うるおいと透明感に満ちた洗い上がりで、絶大な支持を獲得している。そんな人気洗顔パウダーから、2023年に続き、「桜と白桃の香り」が2024年冬限定でお目見え。みずみずしい桜の花に、甘いピーチやココナッツを合わせた、春の訪れを感じる香りに仕上げている。【詳細】スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュN 桜&白桃の香り 32個入 1,980円(編集部調べ)<数量限定>発売日:2024年12月14日(土)※1 酵素(洗浄成分)配合【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520(フリーダイヤル)
2024年10月24日ツルツル肌へと導く4種の天然泥を配合イルミルド株式会社が、同社化粧品ブランドのWHITH WHITE(フィスホワイト)から泥パック『クレイパック(洗い流しタイプ)』を発売したと、10月10日に発表している。『クレイパック』には、カオリンやベントナイト、海シルト、モロッコ溶岩クレイといった4種の天然泥を配合。洗顔だけでは落ちにくい毛穴汚れや皮脂、余分な角質を吸着・除去し、ツルツル肌(汚れを落とすことによる)へと導く。AHAによってこすらず、ピーリングで毛穴ケア『クレイパック』には前述の成分以外にもAHA(サンザシエキスやナツメ果実エキス、グレープフルーツエキス、リンゴ酸、クエン酸など)を配合。固くなった角質を和らげて浮かせ、4種の泥が浮いた汚れを吸着・除去する流れとなるため、こすらないピーリングで肌を傷めずに毛穴ケアができる。また、蓋の裏に保管できるスパチュラが付いており、爪や手を汚さず衛生的に使用できることも特徴の1つ。同泥パックの1個あたりの内容量は100gで、税込み価格は2,180円。Amazonや楽天市場で購入することが可能だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年10月14日『寿司』は、日本の代表的な食べ物の1つ。日本だけではなく世界中で愛されている料理です。スーパーでも手軽にお寿司を買えますが、にぎりたてのお寿司には敵いません。できればよりおいしく食べたいところです。インターネット上で見つけた、スーパーのパック寿司がにぎりたてのようにおいしくなる裏技を実際に試してみました。パック寿司がたった40秒でお店のような味わいに!スーパーのパック寿司をさらにおいしくするには、『電子レンジ』を使います。電子レンジで少しだけ温めることで、お店で食べるような味に近付くそうです。パック寿司を用意し、ワサビやショウガなどの小袋が入っている場合はあらかじめ取り出しておきましょう。ふたを外したまま、600Wの電子レンジで40秒ほど温めます。この時温めすぎには注意してください。なお耐熱皿に移してから温めても問題ありません。40秒加熱したら完成。見た目の変化はほとんどありません。温めたお寿司を食べてみると、酢飯がほんのり温かくふっくらとしていて、まさににぎりたての食感!イカはトロトロで、ほかの魚介類もそれぞれうまみがアップしているように感じました。赤身の魚を使った寿司にも使える赤身は白身と比べて、熱を通すと硬くなることがあります。そこで代表的な赤身魚のマグロがおいしく仕上がるのか試してみました。手順は何も変わりません。マグロのパック寿司を用意して、中の小袋類を取り出します。マグロのパック寿司はサイズが小さかったので、ふたを外して600Wの電子レンジで20秒温めました。20秒加熱したお寿司も見た目の変化はほとんどありませんでしたが、温める前よりは照りが増したように感じます。マグロも硬くならず、よりおいしく仕上がりました。スーパーで買ってきたパック寿司を電子レンジで少し温めるだけで、お店のような味わいに近付きます。食べる機会がある場合は、一度試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月07日冷蔵庫の中に常備されていることが多い食材の1つ『卵』。多くの卵が、紙製かプラスチック製の容器に入っています。紙製の容器は、一度蓋を開けても閉められるような構造です。一方プラスチック容器は、一度開封用のテープを剥がしてしまうと蓋が開きっぱなしになってしまい、収納する際不便を感じるでしょう。しかし開け方を工夫するだけで、プラスチック製の卵パックの蓋が開かないようにできるそうです。実際にその方法を試してみました。蓋が開きっぱなしにならない開け方実は卵パックの構造を利用するだけで、蓋が開かないようにできるそうです。その方法は、開封用テープの逆側をハサミで切って開けるだけ!実際カットしてみたところ、開封用テープの部分が『蝶番』代わりになり、自由自在に蓋をパカパカと開け閉めできました。これで蓋を開けた状態で冷蔵庫に入れても、蓋が勝手に開くことはありません。またこの開け方は、捨てる時にもメリットがあります。開封用テープを剥がして蓋と底を切り離して2つ重ねれば、コンパクトになるのでゴミ箱の中でかさばりません。開け方1つで収納のわずらわしさがゼロに!開封する時にパックの側面をハサミで切るというひと手間だけで、パカパカと開くわずらわしさから解放されます。蓋がしっかり閉じた状態であれば、冷蔵庫の中に収納する際や、庫内の収納スペースを移動する際もスムースでしょう。蓋のパカパカが気になっていた人は、ぜひこの方法で開封してみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月05日朝食や、ちょっと小腹が空いた時に手軽に食べられる、山崎製パン株式会社の『ランチパック』シリーズ。ふんわりとしたパンの中に、定番のピーナッツクリームやたまごフィリングをはじめ、メンチカツなどの総菜系、季節や地域限定のものなど、さまざまな具材が挟まれています。ネットでは、そんな『ランチパック』を、フレンチトースト風にアレンジして食べると驚くほどおいしいと話題に。あんこ系やクリーム系など、甘い具材のものでスイーツとして楽しむ人が多いようですが、朝食として食べたかった筆者は、『ツナマヨネーズ』でアレンジしてみることにしました!果たして、どんな味わいに仕上がるのでしょうか。『ランチパック』をフレンチトースト風にしてみたまず、卵をボウルに割り入れ、砂糖、牛乳を加えたら、しっかりと混ぜ合わせて卵液を作りましょう。ここまでは、いつものフレンチトーストの作り方ですよね。続いて、バットに『ランチパックツナマヨネーズ』を置いたら卵液を注ぎ、パンにしっかり染み込むまで待ちます。『ランチパック』はパンの耳を切り落とす必要がなく、端が閉じてあるので、中から具材が流れ出てこないのが嬉しいポイントですよね。パンが卵液でひたひたになったら、いよいよ焼いていきますよ!バターが溶けたら、『ランチパックツナマヨネーズ』を入れてください。フタをして、こんがりと焼き色が付くまで、弱火でじっくりと焼いていきましょう。片面に焼き色が付いたら、ひっくり返してくださいね。香ばしい香りが漂い、パンがふっくらとしてきたら火を止め、皿に盛り付ければ完成。筆者はうっかり焼きすぎてしまい、焦げ目が強く付いてしまいました…!みなさんは焼き加減に注意してくださいね。早速ひと口食べてみると…ふわっふわのトロトロでたまりません!ツナの塩気が効いて、甘じょっぱさがクセになりますよ。甘すぎないので食べやすく、朝食にもぴったりの仕上がりでした。『ランチパック』にはさまざまな具材があるので、一番のお気に入りを探し求めたくなってしまいます!あなたも、お気に入りの『ランチパック』で、いつもよりワンランク上のフレンチトーストを楽しんでみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年10月01日完全リニューアルしたリップパックが2タイプ登場株式会社サン・スマイルが展開するリップケアブランド『CHOOSY(チューシー)』は、『ハイドロゲルリップパック ふっくらハリタイプ』『ハイドロゲルリップパック 集中トリートメント』と『ナイトニードルリップ』を10月1日に新発売する。初代『CHOOSY』のリップパック発売から10年を迎え、累計出荷枚数は3,100万枚を突破した。『ハイドロゲルリップパック』は、唇の潤いを守るために作られた、ナイトケアアイテム。ハイドロゲルシートは、美容成分が浸透すると透明に変化し、シートをはがすとぷるぷるの唇に。プライベートサウナでリップパック体験『ふっくらハリ感タイプ』は、ハリアプローチ成分配合により、ふっくらとした弾力感のある唇に導く。『集中トリートメント』は、かさつきや荒れなどにアプローチする美容成分配合により、唇のトラブルをケアする。1枚入り各308円(税込み)。『ナイトニードルリップ』は、7万本の美容針配合により、美容成分を注入するリップトリートメント。ハリ感にアプローチするエアーボム成分、 ダメージを労るトリートメントカプセル、潤いを持続する19種類のNMF(天然保湿因子)により、唇を集中ケアする。15g入りで、1,540円(税込み)。新製品は、サン・スマイル公式オンラインショップ、一部のバラエティショップで発売する。新発売に伴って、「アカサカサウナ」 (東京都港区赤坂)と「AZABU SAUNA TENQOO」(東京都港区麻布十番)では、10月14日から11月13日まで、サンプリングを実施する。利用者は、サウナ後に最新のリップパックが体験できる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年09月30日東京・都庁舎のプロジェクションマッピング「トーキョー ナイト アンド ライト(TOKYO Night & Light)」に、パックマンが登場。2024年9月28日(土)に開催される。東京都庁「パックマン」のプロジェクションマッピング「トーキョー ナイト アンド ライト」は、東京の夜を彩る観光スポットとして誕生したナイトイベント。東京のランドマークの一つである都庁第一本庁舎をキャンバスに、光と音で多彩なアートを表現したプロジェクションマッピングを、荒天時等を除き毎日上映している。そんな「トーキョー ナイト アンド ライト」に、パックマンが参加。バンダイナムコエンターテインメントが展開するゲームキャラクターとして誕生後、年齢、性別を問わず人気を集めるキャラクターだ。縦横無尽に動き回るパックマンイベントでは、都庁舎をゲーム盤面に見立てて、縦横無尽に動き回るパックマンの姿を映し出す。近未来感のある音楽と組み合わせることで、ゲームの臨場感までもユニークに表現。都庁舎でしか見られないパックマン×東京のコラボレーション、ぜひ足を運んで楽しんでみて。【詳細】パックマン イーツ トーキョー(PAC-MAN eats TOKYO)開催日時:2024年9月28日(土)18:30、19:30、20:30投影場所:東京都庁第一本庁舎東側壁面観覧場所:都民広場(東京都新宿区西新宿2丁目8-1)
2024年09月27日