「長続き」について知りたいことや今話題の「長続き」についての記事をチェック! (12/15)
前編 では「こいつから離れられない!」と思わせる彼の心のつかみ方について、「むしろつかもうとしない」「会話は結論から言うクセをつける」「まずは自分を大切にする」の3つをお伝えしました。今回は、残り3つをお伝えします。■彼が自分のことを周囲に紹介したいと思える女性を目指す自分を磨き、彼の心をつかむ結果は、ここに表れます。人は魅力的なパートナーを得ると、周囲に自慢したくなる傾向があります。意識している、していないに関わらず、魅力的な女性がパートナーだと、その女性の恋人である男性までも魅力的に見えるという、心理学の「ハロー効果」が働くのです。(恋人を自慢するために友人に会わせると、ライバルが出現して奪われてしまうという話は、このコラム内では飛躍しすぎなので割愛します)周囲に紹介したい女性というのは、外見が整っているだけでいい、ということではありません。たとえば、自分が知らない人がいる場に連れて行かれて紹介されても、男性を不安にさせることなくその場になじめる社交的な性格も、立派な条件。男性は縦社会の中で生きているので、目上の人をしっかりと立てられることも挙げられます。■“喜び上手”である男性は自分が何かしたときに相手が喜ぶことで、相手からの愛情や自身の存在意義を確認します。ですから彼に何かをしてもらったとき、わざとらしくなく大喜びできる女性は、男性が離れられない、離したくないと思うものなのです。また、喜ぶことは相手の行いをほめることにもつながります。■彼の領域に入り込みすぎない男性が何かに集中しているときに、必ずといっていいほど邪魔をしてしまう極度の“かまってちゃん”は、離れられないではなく、離れたくなってしまう女性の特徴。長年つき合っているからといって、彼の部屋の引き出しを断りなく開ける、女性ならではの私物を彼の部屋に置きすぎることも同様です。男性は、女性以上に自分のテリトリーを意識する性です。踏み込まれたくないテリトリーの範囲は人それぞれですが、彼の領域に入り込みすぎない振る舞いを徹底することで、彼は安心感を覚えるものです。その安心感が、離れられない気持ちにもつながっていくものなのです。「彼が自分のことを周囲に紹介したいと思える女性を目指す」ことだけは、見た目に気を使う場合はお金や時間がかかります。それ以外の条件は、自分が「そうする」と決めることで今すぐからでも実行できることです。足りない要素が見つかった人は、すぐにでも始めてみてはいかがでしょうか。
2015年01月16日恋人である彼から「もう離れられない」と感じてもらえるのは、女性としても人間としても、自分が魅力的だと言われていることと同じ。おつき合いしている彼には、ぜひこう思ってもらいたいものではないでしょうか。では、「こいつから離れられない!」と彼に感じさせる女性は、彼の心をつかむために何をしているのでしょうか。■むしろつかもうとしない「彼の心をしっかりとつかんで、自分に向かせておかなければ」と考えてしまうと、心をつかむことばかりに気持ちが集中して、小手先のテクニックに走りやすくなるものです。わたしはご夫婦の取材もしてきています。「この奥さんなら旦那さんは離れていかないだろうな」と思った女性は、心をつかむのではなく、ある程度パートナーを自由に遊ばせてあげて、むしろ旦那さん側が「家に帰りたい」と感じさせてしまうような人たちでした。居心地のいい雰囲気作りに長けているのです。居心地のいい雰囲気とは、相手を心の底から信頼して、行動をいちいち詮索しない、基本的に情緒が安定していることです。表情でいえば喜怒哀楽の「喜」と「楽」が多めにするなど、独身女性でも参考になる点があります。雰囲気作りに長けて料理も上手な女性と結婚したある男性は、「外でお酒を飲むより家で妻の作ったつまみを食べながら飲むほうがいいから」という理由で、早く帰る日が増えたと語っていました。■会話は結論から言うクセをつける居心地のいい雰囲気は、会話に気をつけるだけでも作ることができます。女性は基本的に会話をするとき、結論を最後に持ってくる傾向がありますが、それを聞いている男性の本音は、「だから結論は何?」なのです。ですから、結論を先に持ってくることを心がけると、男性を自分の会話に引き込むことができます。イメージとしては、雑誌のキャッチコピーや小見出し。あれは、大きめの文字で本文がどんな内容であるかを伝えて、本文に目を留めさせる役目を持っています。何かを伝えるときに、「自分は何が言いたいのか」ということを考えてから話し始める練習をすると、結論から言えるようになってきます。■まずは自分を大切にする自分で自分のことを大切にすることができなければ、自分を愛してもらうことは難しいものです。物に置き換えて考えると、自分が大切にしていない物を差し出して「あなたが大切にして」とお願いされても、人はそれを大切にはしたいと思わないはずです。ですから、まずは自分を大切にして、彼に愛されなければ彼の心はつかめない、ということです。後編でも「こいつから離れられない!」と思わせる彼の心のつかみ方についてお伝えします。ぜひチェックしてみてください。
2015年01月15日彼との関係を長続きさせる秘訣は、いつまでも新鮮さを忘れないこと。マンネリしないように、常に刺激を与え、飽きさせない工夫をすることでいつまでも幸せを感じることができるはずです。そこで今回は、飽きさせない女性になるための6つのポイントをピックアップしてみました! ■1.色々なネタを持っている会話の引出しが多い人は、相手を楽しませることに長けている人です。旬のネタから政治に関する堅い話まで、幅広いジャンルに対応できるようになっておけば、沈黙が続くことはまずありません。話術を磨くことで、より有意義な時間を過ごすことができるので、コミュニケーションが上手な人のクセや特徴などをチェックして、自分自身にも取り入れてみましょう。■2.喜怒哀楽の表現ができる何を考えているか分からないミステリアスなタイプよりも、自分の感情をありのまま伝え女性の方が魅力的に見えるもの。自分本位になるという意味ではありませんが、素直さを大事にして自分の気持ちをうまく表現できるようにしておきましょう。嬉しいときはオーバーなくらい喜んだ方が、彼もきっと「してあげて良かった」と感じ、幸せを共有することができるはずです。■3.サプライズが好き彼が喜んでくれることが何よりの幸せと思っている人は、サプライズが好きな傾向があります。誰でも、突然思いもよらないプレゼントや出来事が生じれば感動や驚きを隠せないもの。彼の心をワシづかみにするためにも、ここぞというときのサプライズを用意しておきましょう。■4.チャレンジ精神がある安定志向で現状に満足していると、どんどん関係はマンネリ化してしまいます。常に向上心を持って、新しいことにチャレンジしていく気持ちを大事にして、お互いに成長できるように、そして新しい発見があるようにいろいろと工夫してみましょう。■5.リアクション上手彼が話をしているとき、あなたはどういう対応を取っていますか? しっかりと目を見て話を聞いている、スマホをいじりながらなんとなく聞いている、ほとんど上の空状態……など、一度自分の対応の仕方を見直してみましょう。長続きの秘訣は、リアクション上手になること。間で相槌を入れたり、彼がもっと話を盛り上げてくれるように質問をしてみたりと、いろいろな表情や表現で「興味を持っている」ということを伝えるようにしてくださいね。■6.笑いの価値観が同じやはり大事なのは、お互いの笑いの価値観だと思います。一緒にいて楽しいと思えるかどうかは、笑いのツボが同じかどうかに深く関係していると言えるでしょう。バラエティ番組などを一緒に見て、彼と自分の反応を比較してみると、価値観の違いを理解出来るはずですよ。いかがでしたか? 今の彼とずっと愛し合える関係でいるためにも、6つのポイントを心掛けてみてくださいね!
2015年01月10日前編 では、ふたりの気持ちをより強く結びつけるためのイタリア流「絆の作り方」をご紹介しました。後編でも、さらに詳しくポイントをお伝えしていきます。■彼の短所から学ぶ国内外を問わず旅行好きな、とある知人女性のパートナーは「超がつくほどの方向オンチ」だそう。ふたりで行った外国旅行の話をたまに聞いていたので、それを知った時は驚きました。それじゃ一緒に旅行しても楽しめないのでは? と聞くと「それまではいきあたりばったりの気まま旅だったんだけど、彼と旅行するようになってからは事前に私自身できっちり調べてから行くようになった。地理があらかじめ頭に入っているほうが現地であわてなくて済むから助かるし、勉強にもなるから一石二鳥よ」と笑う彼女。そんな彼女を横で見つめながら「僕は地図を読めないから、彼女の助けになればと思って英語を勉強した。そうしたらそれが転職の助けになって、本当に良かったよ」と話す彼の姿は、とても幸せそうでした。「カンペキな人間なんて存在しない」。よく聞くセリフですが、どんなカップルにもこれは当てはまります。前編でも少し触れましたが、欠点や短所は誰でも持っているもの。直せないような短所(自分を含めた第三者に迷惑をかけない範囲で)がある場合は、それを受け入れられるかどうかをまず考えて下さい。自分のキャパの範囲であれば受け入れ、彼をフォローしてみましょう。ピンチをチャンスに変えることで、「ちゃんと受け止めてくれているんだ」とあなたの存在を感じることにつながれば、ふたりの絆をさらに深めていく効果を期待できます。また、今までの自分の未知の領域をフォローすることになれば、ふたりで一緒にブラッシュアップできるきっかけをつかむことも難しくないでしょう。 ■彼の長所をマネする「人と関わる仕事をしたい」という本人の希望とは裏腹に、機械のメンテナンスをする会社で働いている彼を、ある知人女性はずっと支えていました。彼の長所は「人の話をきちんと聞き的確なアドバイスを出せる」ところ。彼女が、孤児のための心のケアのボランティアをつとめた時、彼の真似をして子どもたちに接したそうです。ある少年は、彼女が帰るところをいつまでも見送り、次に彼女が来るのを心待ちにするようになりました。その話を彼にしたところ彼もボランティアに参加。さらにそれがきっかけとなり、カウンセラーとして勤務するようになったそうです。相手の良いところを見つけると、こちらの気持ちまであたたかくなるものです。そこで一歩、彼の心に踏み込んでみて下さい。ホメるだけではなく、彼の長所を自分にも取り入れてみましょう。「真似は最高の賛辞」とも言うもの。お互いに共通する長所を持つことで「なんだか親近感がわくな」と思ってもらえれば、ふたりの距離もぐっと縮まります。相手に対するリスペクトの気持ちが伝われば、ふたりの絆が自然と強まっていくことでしょう。恋が始まれば、相手の心へ一直線に飛び込んでいきたい気持ちが自然と芽生えてくるものです。そんな中でも、少しだけ冷静でいる時間を忘れないように心掛けることが、ハッピーなお付き合いを持続させる近道と言えるでしょう。パートナーと長く一緒にいられるよう、できることから始めてみてくださいね!
2015年01月04日長くつきあった後、結婚したカップルを身近に見ていて気がついたことがあります。「真っ先に考えを行動に移すタイプ=女性」の場合特に、カップルとしてうまく行っていることが多いようです。結婚したばかりのあるカップルに、どうやってふたりの関係を密にしていったのか聞いてみた時、「とにかくすぐ、ふたりでやりたいことを実行に移すのが良かったんだと思う。小さなことでもかまわないから、二人でやったら楽しそう、とピンと来た時のタイミングを無視しないのがコツかな」と彼女が笑いながら教えてくれたのが印象的でした。自分が何を考えているのかを伝えるのも大事ですが、それだけで人の心を動かすことはできません。自分の気持ちを伝えながら、自ら具体的な行動を起こすことでよりハッピーな未来をひきよせることが上手なイタリア人女性。そんな彼女たちから教えてもらった、イタリア流・ホンモノのパートナーを作る方法をご紹介します。 ■自分のテンションを上げすぎない幼なじみの彼とかれこれ12年以上つきあっている知人に話を聞いた時のことです。「知り合って間もない頃に一度、距離を置いたことがある」と彼女が話してくれた時は、今のラブラブっぷりからかけ離れていて驚きました。「お互いに素の部分が出てくると、ささいなことが気に入らなくなって、いったん頭を冷やしたくなった。彼との関係を見つめなおしたのが、上手く行ったきっかけかな」とつぶやく彼女の姿は、ベストパートナーとしての自信にあふれたものでした。どんなにラブラブなカップルになれたとしても、ホットな時期が続くのはせいぜい最初の3~4ヵ月が限界です。じわじわ出てきた、相手の素の姿がどうにも受け入れられなくて「こんなはずでは」と軽く失望→そのままグッバイ、という残念なパターンに陥る場合も。ラブラブ期が過ぎた後の4ヵ月目~6 or 7ヵ月目くらいに入った時から「こういうとき、彼はどうするだろう?」と、それとなく相手の行動や生活のクセ、価値観を観察してみましょう。自分の恋のテンションはいったん抑え気味にするのがコツです。「素の彼をどこまで受け入れられるのか」「直せない(許せない)ようなクセや欠点はあるか」を把握しておくことで、これからのふたりの関係にある程度道筋をたてておくことができます。クセや欠点は、指摘した上で「ここがクリアできれば、もっと素敵だと思う」と、ひと言添えてみて。きちんと直れば、「自分磨き完了だね! 前よりカッコよくなったんじゃない?」とほめることを忘れないこと。そうすることで「よく見ていてくれてるんだな」と相手に安心感を与え、信頼を深める効果が期待できます。■相手を試さない最近破局した、とあるカップルの噂を耳にしたときのことです。女性のほうがかなり年下で、お姫様体質ぎみのタイプ。ケンカすると「もう別れる!」と彼女がヒステリックになったあげく音信不通、彼が手をついてあやまって元サヤ…というのを繰り返しているふたりでした。しかしある日、とうとう彼のほうが耐えかね、ケンカの後フェードアウトしてしまったそうです。「あれもプレイの一部だと思ってたのに、やっぱり我慢してたんだね」と、女友達のひとりがバッサリと言い捨てたのを覚えています。ふたりで一緒にいる時間が長くなりだすと、「○○してあげたい」「喜んでほしい」という相手の幸せを願う気持ちから「○○してほしい」「自分を喜ばせてほしい」という、自分本位の方向に行ってしまう危険が出てきます。「かわいいワガママ」的に見てもらえたとしても、それは最初のうちだけ。愛されていることを確認するためにワガママを言っていると思われてしまったら「面倒くさいから別れたい」と切り出されるまでは時間の問題です。自分の願いや希望をかなえてもらったら、こちらからも相手に返すことを忘れずに。愛されていることへの感謝が彼に伝われば、ふたりの関係はより強いものになるでしょう。
2015年01月03日新年は気持ちも新たにリフレッシュして物事に挑みたいもの。家中を大掃除したり、職場の仲間と新年会をして気分を一新して頑張ろうと決意したり、やることは沢山ありますよね。恋愛においても、これは同じではないでしょうか。恋人に抱いている不満や悩みといった要素も、新年に持ち込まずに済むのなら、それが一番良いことです。年始は色々と心持ちや環境をリセットするには絶好の機会。自分がより幸せになるために、恋愛についても冷静に見直しを図る、最高の時期と言えるはずです。前年度よりも充足する恋愛を楽しむためには、どう動けばよいのかを考えていきましょう。■ただ長く付き合っているだけの恋人がいる場合なんとなく性格が合って、なんとなく長く付き合っている男女。何処にだっているカップルですが、こういう関係が永遠に続くなら、それはそれで幸せなことです。現状にさほど不満があるわけでもないので、ダラダラと一緒に居続ける。こうした男女は、良くも悪くも変化を避ける傾向にあるため、放っておくと何年もそのままの間柄を継続してしまいがち。でも、男性はまだしも女性にとってはある程度の年齢を超えてしまえば、万が一その彼氏と破局した場合、次の恋愛候補を見つけるだけで相当に苦労する場合があります。男性は現金で若い女の子が好きですから、例えば30代半ばで長年連れ添った彼氏と別れた女性が、新しく彼氏を探そうとしても、なかなか上手く行かないケースもままあるんですよね。こんな状況にならないためにも、求められているのは恋愛の先見性の有無を見分ける力なんですが、こればかりは誰も100%見抜くことはできません。であるならば必要とされるのは恋愛におけるリスク回避能力。「このまま彼と付き合っていて結婚できるだろうか?」とか「彼には将来性があるだろうか?」などの思慮を巡らすのも大切なことです。甲斐性のない男性と何年も付き合ったって得られるものは特にありません。ただ何となく相性が良いというだけでズルズル交際を続けていると、余計な悪影響を受けてしまいかねません。恋愛にはある時期までに進展がなければきっぱり関係を解消するという踏ん切りを付けることは重要ですし、その基準としては年始というのは、ちょうど良いのではないでしょうか。■長年彼氏がいない女性もまた、年始に動くべきさて、彼氏を作ることもないまま、仕事や趣味を優先している女性も大勢います。それはそれで素晴らしい生き方なのですが、恋愛は人生においてのスパイスですから、定期的に味わっておくのが一番。そしてせっかく心機一転する機会が多い年始ですから、どうせならこの時期に新しい出会いを貪欲に求めたいところですね。幸いにもこの時期、職場の新年会で社内恋愛の芽が出る可能性もあります。街コンだって年始から企画されています。いっそのこと結婚相談所なんかが主催するパーティに顔を出してみるのも、意外と悪くないかも知れません。しっかりした性格の男性は、新年早々に「今年はこういう1年にしたい!」と抱負を抱くもの。そんな男性の中には、「今年こそ彼女を作ろう!」と固く決心する人もいるでしょうから、その熱意が冷めようのない年始は、志の高い男性と出会う最高の時期になるはずです。■おわりに何かと物々しくなる年始ですが、慌しい時期だからこそ、物事は大きく流転するものです。ですが大抵の場合、動かなければ人生を一変させる出来事には巡り合うことは出来ません。自分の幸せのために、自分が動くこと。これが何より重要ではないでしょうか。
2015年01月02日20代後半ともなると、一般的には結婚適齢期。この年代に差し掛かる特有の課題とも言えるのが、女性の場合は彼のご両親、特に母親とのコミュニケーションですよね。「この娘がうちの息子の嫁にふさわしいかどうか見極めてやる」との魂胆を秘めた先方に対して、どう接するのが良いのでしょうか? ●相手の出方をうかがってみよう! 子離れできている母親なら、きっとわが子が彼女を連れてくる場合、ある程度好意的に迎えてくれることでしょう。こういった場合は大体初対面の際にしっかり笑顔で下の名前を聞き、以降その名前で呼んでくれるはずです。きっと「いつも息子がお世話になってます」などのねぎらいと感謝の言葉もあるはずなので、仲良くなることは簡単です。反対に下の名前を聞いておきながら苗字で呼ぶ場合は、心の底から歓迎しているわけではないと思っておくべき。こういう冷たい反応をされた場合、やられっぱなしでは相手のペースに飲まれてしまいます。事態を打開するために動くことにしましょう。●攻撃は事前に防ぎ、彼のかけがえのない母親として接する! 学歴、家柄などについていきなり質問してくる母親がいたと仮定しましょう。「そんな非常識なこと…」と思うものですが、案外突然この手の質問をする母親もいるものです。こうした場合、どう答えても大抵印象を良くすることにはつながりません。過ぎた家系や学歴は「うちの息子と釣り合わない」と判断されますし、庶民的な家庭で育ち、高卒で働きに出ていた場合「それだとうちの息子をやるのはもったいない」と結論付けてしまう可能性が。ですので、初対面であまり良い印象を抱かれてないと踏んだら、以降は相手のペースを封じつつ、自分から質問攻めにするのが有効です。例えば、彼氏の子どもの頃についての質問、特に楽しかった思い出を聞き出すなどして、彼氏がまだ親離れしていなかった時期の、母親が母親として充足していた時期の思い出話を、存分に引き出してもらうのです。美しい思い出は色褪せずいつまでも残っているもの。そうした素敵な思い出話をせがまれて話しているうちに、もし初対面の印象が悪かったとしても、だんだんと気にならなくなり、「息子も彼女を紹介するほど立派に大きくなったんだなぁ」と思ってもらえることでしょう。また、息子が連れてきた彼女がそうした話を聞きたがること自体が、母親にとっては「あ、本気で息子のことを愛しているのかな?」と思える一つのきっかけになります。●あえて父親の方はあまり相手にしない! 彼氏のご両親と対面することは非常に有意義なものです。出来る限り粗相のないようにその時間を過ごしたいですし、考えうる不安要素はなるべく排除しておきたいところ。その一環として頭の片隅に入れておきたいのが、彼のご両親と話をする割合。これは出来れば、最低でも6:4で母親の方とより多くやり取りをしておきましょう。なぜ父親より母親と多く会話すべきかと言えば、これは単純に父親は自分の息子が連れてきた彼女に対して、大抵寛容でそもそもマイナスイメージを抱くことがほぼないからです。だから結論から言えば、彼の父親とはそこまで親密になる必要はありません。それよりもやはり要は母親とのやり取り。しっかりと中身のある、濃密で前向きな話をすることができれば、ほどなくして交際に関して彼氏の実家からもお墨付きがもらえることでしょう!
2014年12月29日恋人と喧嘩をしてしまうことは、誰もが経験することですよね。その時の何気ない一言が喧嘩につながってしまったり我慢できずに思いのまま感情をぶつけてしまったり。「あんなこと言わなければよかった」「あんなことしなければよかった」よく聞くフレーズですが、私はそうは思いません。もし相手にぶつけた気持ちがあなたの「八つ当たり」や「ウソ」ではないなら、それは伝える価値のあるもので、いずれ「伝えるべき感情」だからだと思うからです。お互い違う価値観を持つ者同士の意見の相違は当然あること。一緒に生きていく上で「うまくやっていく」ことは重要な課題ではあるものの、それは「我慢して生きる」ことではないのです! 「イラッとして思わず言っちゃった!」ではなく「言えちゃった!」「あんなことしなきゃよかった…」ではなく「ちょっとは伝わったかな!?」「思わず出ちゃった言動」は、絶対いつか言わないといけないことだと考え、言った時が「言うべきタイミング」だったんだと、私はプラス思考に考えています。でも、一番重要なのはそのあと。怒ったり、爆発した人に課せられる責任は、「絶対に翌日に持ち越さない」事です。鬼のように怒っても、翌日には普段通りにする。どんなに八つ当たりをしてしまったとしても翌日には引きずらないことが重要ですよ! 1)謝れば済むから謝っておこう2)怒ってしまった今更、引くに引けない3)どうやって普通に接したらいいかわからないこうした理由で気まずいまま長期戦になるケースが多く見られます。それは「喧嘩は避けたい」「喧嘩はよくない」という考えがあなたの中に常にあるから。でも本当の喧嘩は「避けるもの」ではなく「乗り越えるもの」。これからも一緒に居たいなら2人にとって「当たり前」の存在なのです。思いきりぶつかっても、誰も悪くありません。感情が先行してしまいやすい私は、まず文章に書き出し、順序を追って相手に伝えるようにしています。また「言った・言わない」で言い争いになるのは無駄なストレスになるので、あえてメール等可視化して伝えることも一つの有効的な手段。ではそこで関係が「終了」してしまったら? それはそこで「終了」すべき相手ということです。喧嘩を乗り越えられない人とは、この先何も乗り越えられません。きれいさっぱり忘れましょう。最後に喧嘩をして後悔中のあなたへ。「言わなきゃきゃよかった」じゃなくて、どうして衝動的にも「言おう」と思ったんでしょうか。喧嘩をしたら、まず私はそこから考えます。【言わないといけない「理由」があったから】ですよね。大事な人だからわかってほしい。これからも一緒にいたいからこそ、伝えたいこともあります。本当にあなたに誠意が合って理解のある人なら、絶対にわかってくれます。喧嘩は避けるものではなく、「乗り越えるもの」。今一度、「喧嘩」意識の改革を。
2014年12月20日彼氏はできるのに、長続きしない・・・。この悩みってあんまり人には理解されにくいんですよね。『出会いがあるだけいいじゃない。』と言われてしまったり、『続かないのって性格に問題があるんじゃないの?』と思われてしまったり。男女の別れを10年以上に渡って数多く見てきた元女探偵である筆者が、長続きしない女性の特徴をお教えします。■1.尽くしすぎる男性に尽くすのは悪いことではありませんが、何でも彼の言う通りにしてしまってはすぐに飽きられてしまうことも。特に、あなたが一人暮らしでそこに彼が入り浸ってしまっているような関係は要注意。ご飯を作ってあげたり世話を焼きすぎるとそれが当たり前になってしまい、恋愛というよりはお母さんと息子のような関係になってしまいます。そうなると尽くされるのが当たり前になってしまうんですね。その結果として彼の目が他の女性に向いてしまったり、あなたの方がストレスが溜まって爆発してしまったりして別れにつながるリスクをはらんでいます。■2.流されやすく、断るのが苦手そんなに好きじゃなくても、ついつい押しに弱くて付き合ってしまう女性は長続きしないことが多いです。なぜかというと、最初にガンガン押してくる男性は手に入るとテンションが下がる傾向があるのに対して、女性の方は押されてその気になって後から好きになっていくので、お互いが相手を好きなタイミングにギャップが生じてしまうからなのです。女性は最初の頃のアプローチのような熱烈な対応や優しさがずっと続くことを期待するのに、男性は目的を達成したら素に戻ってしまいます。女性の側が押しに弱くて始まる恋愛パターンだと、こんな筈じゃなかった!と思ってしまい、別れにつながりやすいんですね。■3.いつも付き合う前にエッチしちゃう付き合う前にエッチするのが絶対にダメ、ということではありませんが、自分がちゃんと付き合いたいと思っているのに言い出せないでエッチに応じてしまっているのであれば要注意です。最初からきちんと付き合う意思のない不誠実な男性と付き合っても、長続きしないのは当たり前です。■4.いつも一緒にいすぎる友達の誘いを断ったりするほどべったりいつも彼と一緒にいると、最初はよくてもすぐに飽きられてしまうことも。少しくらいは『もっとこの人のことを知りたい』『会わないときは何をしているんだろう』と思わせるくらいの余地があったほうが長続きすることもあります。彼から会いたいと言われたら嬉しくなっていつも飛んで行っているあなたは要注意です。■おわりに我が強い人の方が続かなそうですが、実は自分をしっかり持っている女性は自分とは合わなさそうな人とは最初から付き合わないし、男性も寄ってきにくいので、一度付き合うと長続きしたりするのです。あなたの恋が長続きしないのは、もしかしたら自分の意志がなさすぎたり、相手に合わせすぎているせいなのかもしれません。自分がどんな恋愛をしたいのか?ということをしっかり考えてみることが、長続きする恋愛の一歩かもしれませんね。(上岡史奈/ハウコレ)
2014年11月13日前回 に引き続き、今回も旅行に誘ってもらいたいときに女性側が心掛けておきたい言動を3つ紹介していきましょう。■1.SNSを使って感想を発信! SNSを利用しているなら、旅行に行っての感想を発信してみましょう。1度だけではなく、連投して発信したほうがより効果を期待できますよ。「本当に楽しかった!」「また行きたいな」「今までで1番の旅行だった」などと、充実していた旅行だったということを発信すれば、彼もあなたが喜んでくれたことに嬉しくなるはず。彼宛てではない内容ということが尚更、いつわりのない気持ちだということが分かり、相手の誘いたいという気持ちを高めるきっかけになるでしょう。■2.旅先ではとにかくほめる旅先で心掛けることは、とにかく相手を立てること。彼を良い気分にさせることによって、いつも以上にふたりの時間が楽しいと感じさせることができますよ。ほめられると、もっといいところを見せたいと思うのが男性の性なので、その心理を活かせば高確率で次の旅行の約束をゲットすることができるでしょう。「なんか、いつもより男らしいね」「すごい!」「意外な一面があることが分かったよ!」などと、彼をおだてることを意識してみてください。そうすれば次の旅行ではもっと張り切ってくれるはずですよ。■3.「こんなところに行ってみたいな」と企画できる彼ひとりだけに旅行プランを任せてしまうと、「なんで俺だけ?」と不満を感じてしまうかもしれません。お互いの意見を出し合って、ふたりで決めることに意味がありますし、彼も不満を感じずに楽しい旅行にしようという気分になってくるでしょう。旅先の情報収集やプランを決めるのを全て彼頼みにするのではなく、まずはあなたから「こんなのどう?」と提案することが大切だと思います。また、旅行先を決めるのが意外と難しいと思っている男性もいるようなので、「私温泉で有名なところに行きたい!」「遊園地で思いっきり遊びたい!」と、大まかな目的を伝えておくと、彼もイメージしやすいようですよ。その目的に沿ったプランをたてられるので、比較的早くに旅行に行けるようになるかもしれません。いかがでしたか? 旅行中や旅行から帰ってきてからの言動を意識することで、次の旅行の約束にありつけるかもしれません。何もしないで不満を感じるよりも、何かのアクションを起こして旅行に行ける可能性を高めたほうがいいですよね。これから彼と旅行に行く予定がある人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
2014年11月06日女性は歳を重ねることを恐れている人が多いものですよね。今回は、こんなお悩み相談です。■「年上というコンプレックスをどう乗りこえればいいのでしょうか?」Kさん(36歳)私は2人の子供をもつ、バツイチシングルマザーです。彼氏は29歳で結婚の経験はありません。彼にはお友達がたくさんいて、よく飲みに行っています。それに対する不安を感じたこともなく、彼を信じ、幸せな日々を送っていました。でも、今度彼が職場のみんなとプールに行きます。初めて彼が出かけることに苛立ちを感じてしまいました。出かけ先がプールであることが、私自身のコンプレックスを刺激したからじゃないかと思っています。私は彼と一緒にいるときは、年齢差を感じたことはありません。彼はいつも、守っていてくれます。だから、この不安や苛立ちは決して彼のせいではないことは分かっています。私がアラフォーというコプレックスがきっとあるんだなって。年下の彼氏や旦那をもつ限り、ときどき感じるであろう、このモヤモヤ。どうやって乗り越えていけばいいのでしょうか。■Kさんへの回答誰もが歳はとりたくないものですよね。一般的に、彼よりも「年上」という負い目によって、いじけたり、相手の愛情を試すようなことをしたら、だんだん彼に負担がかかって、恋が壊れてしまうことはよくあること。でも、だからといって、そのモヤモヤがなければいいのか? というと、そういうわけでもないような気がします。開き直っちゃうよりもいいはず! ちょっと負い目を感じたり、ささやかなやきもちを焼いたりすることって、男性にとってはなかなか可愛いものだと思うんですよね。ご相談内容を見る限り、「可愛いな」と思うくらいの愛情を彼は持っているでしょうしね。■歳を重ねることは怖い? だから、今回の根本的なお悩みは、「年を重ねることへの恐怖感」でしょうね。歳を重ねること、体が老化していくことは、誰もが悩むこと。例えば、お釈迦さまは「人生は苦なり」とおっしゃっています。老いることは、お釈迦さまが挙げた四苦(生・老・病・死)のうちのひとつなんですよね。だから、誰もが苦しまないはずがない。歳を重ねると、体力が落ちたり、白髪が出てきたり、ホルモンバランスが原因でイライラしたり、なんてことも出てくるものですが、これはもう「腹をくくる」しかないんですよね。誰もが苦しむものだと思っていたら、むしろそこまでモヤモヤしないかも? 若さを失うことは、どうあがこうと逃れられるものではないので、そこにクヨクヨするよりも、若さを失うのと引き換えに、自分はどんな魅力を得るか? を考えた方が前向きですよね。大人の女の魅力といえば、包容力、器の大きさ、経験から湧き出る余裕と優しさ、大人ならではの色気などでしょうか。日本の価値観が、「女は若い方が良い」となっているだけで、ヨーロッパでは、成熟した大人の女性の方が評価される、ともよく聞きます。だとしたら、どう思うのかは“自分次第”ですよね。例えば、「若かったころの自分」と「今の自分」では、本当に「若かったころの自分」の方がイケてたのかどうか? つまり、そのときに「今の方がイケてる!」と思えるほど精神が成熟し、魅力的になっていたら、そこまで悩まないのかもしれません。さらに精神的に成熟していると物事にとらわれなくなってくるので、むしろ生きるのが楽になってきますしね。つまり、若さを失う恐怖をなくすのは、「内面の魅力を持つ」ことに尽きるんですよね。だから、そのモヤモヤを吹き飛ばすくらいに「精神的に成熟する」ことが、何よりも大事! 本をたくさん読んで、心を磨いて、大人の魅力を持ちましょうね。▼あなたの恋のお悩み&エピソードを教えてください!・ コラムニスト・ひかりの『恋愛お悩み相談』募集中
2014年11月05日大好きな彼と一緒に行く旅行は、何度言っても楽しいですよね。ふたりの絆を深めるきっかけになったり、思い出が増えたり、とても充実した時間になります。彼との旅行をもっともっと楽しみたいなら、あなたの努力や心掛けも大切ですよ。彼がアクティブで旅行好きなタイプなら、何もしなくてもどんどん旅行に誘ってもらえるかもしれませんが、そうでないならまずはこちらからアクションをとることが必要です。今回は、彼に旅行に誘ってもらいやすい女性の特徴をピックアップしてみました! ■1.旅先で買った記念アイテムを肌身離さず持ち歩く旅先で購入したストラップやお守りなどは、肌身離さず持ちあることが鉄則です。彼に「そんなに大切にしてくれているのか」と思わせることが大切なので、できるだけ見えやすい場所でアピールすることが大切です。バッグやスマホなどに付けておけば、あなたがいかに大切にしているかということを、何も言わなくても伝えることができますよ。ストラップの色が剥げていたり、紐がちぎれそうになっていたりすれば、彼もプレッシャーを感じて次の旅行プランを練り始めるかもしれません。■2.旅行の思い出話を頻繁にする彼と行った旅先での出来事を思い出しながら話をする姿に「また連れて行かないと」という気持ちになる男性もいるでしょう。「あのときのディナー、素敵だったよね」「あの夜景、またみたいなー」などと、楽しかった思い出話に花を咲かせながら、彼にやんわりと催促してみてください。きっと「そんなに楽しかったなら」と思って、次のプランを立ててくれますよ。■3.旅行後すぐに感謝を伝えるとにかく大切なのは、旅行から帰ったときに彼にお礼を伝えること。「本当に楽しかった! ありがとう!」というストレートな表現の方が彼にも伝わりやすいと思います。別れ際に「ありがとう」と伝えていても、またあらためてお礼を言うことで、相手により感謝の意を伝えることができますよ。感謝を伝える場合、旅行から帰った後は彼も疲れているので、電話よりもLINEやメールの方が良いかもしれませんね。彼に気を遣ってあげることも忘れずに、今後の旅行に繋げていきましょう。引き続き後編でも、彼にまた旅行に連れて行ってもらえる女性の特徴を3つ紹介しています。彼との楽しい思い出を作りたい人、いろいろなところに行って充実した時間を過ごしたい人は、ぜひ次回もチェックしてみてくださいね!
2014年11月04日前回 に引き続き、今回もあなたと彼の金銭感覚にズレが生じていないかを確認する項目を3つ紹介していきましょう。■1.休日の過ごし方は? 彼は休日をどのように過ごしていますか? 家でゴロゴロしている、友達と出掛けることが多い、趣味に没頭している、スポーツやジムなどで体を動かしているなど、それぞれの過ごし方があると思います。休日は必ずと言っていいほどお金をどんどん使う彼なら、じっくりとふたりで話し合う必要があるでしょう。仕事などのストレスから解放されたくて、お金を使うという人もいますが、それでは将来の生活は不安定なまま…。また、飲みに行った帰りは必ずタクシーを使う彼は、意外なところで出費が重なっているということを理解していない可能性があります。給料を全て娯楽に費やしてしまうのなら、「こんなのどう?」と彼に休日の過ごし方を提案してあげてみてはいかがでしょうか? ■2.値段を考慮して選ぶか彼と食事デートをするときには、彼がメニュー表の値段を気にして注文しているかをチェックしてみましょう。食べたいものを食べたい分だけどんどん選んで、お会計のときに「あれ? こんなに注文したっけ?」ということはないですか? 値段を考えずに選べるだけの収入があるなら話は別ですが、そうではないなら収入に合った生活スタイルを送ることが大切だということを教えてあげましょう。■3.レシートに目を通すかやりくり上手な女性は、毎日家計簿を付けたり、月にどれだけ出費しているかを把握しています。男性の場合、女性のように細かくお金の管理をすることがあまりなく、月々の出費がどのくらいかすら理解していない人も少なくないようです。お会計のときにレシートを受け取らない人、レシートに目を通さない人は、持っているお金をいつのまにか全部使ってしまっているケースが多いでしょう。彼とお出掛けをしたときには、彼に浪費癖がないかにも注目して、将来性があるかどうかのチェックポイントにしておいてくださいね! いかがでしたか? あなたと彼との金銭感覚でズレが生じているポイントはあったでしょうか? 結婚後、お金の問題はトラブルに発展しやすく、それは恋人関係でも同じこと。せっかく相性が良いのに、お金の価値観の違いで別れてしまった…ということのないように、今のうちからお互いの価値観を理解して、納得のいく方法を考えてみてくださいね!
2014年10月22日彼との関係を長続きさせるためには、お互いの価値観を理解し、受け入れ合うことが大切です。恋愛で重要な価値観と言えば、やっぱり金銭感覚ではないでしょうか? 彼との将来が安定するかどうかを図るためにも、ふたりの金銭感覚を照らし合わせてみましょう。今回は、お互いの金銭感覚にズレが生じていないかを判断するチェックポイントをピックアップしてみました。お金に困らない、安心して生活できる将来を求めるなら、ぜひチェックしてみてください。■1.外食をする頻度彼があなた以外と外食をするペースはどのくらいですか? 職場仲間との付き合い、仲の良い友人との飲み会、仕事帰りの一杯など、外食をする機会はいろいろとありますよね。月にどのくらいの頻度で外食をしているかをチェックしてみましょう。当然、家庭で食べるよりも、外食をしたほうが割高ですし、ふたりで食事をする機会が少なくなってしまいます。金銭問題だけでなく、温かい家庭を築くためには、ふたりでゆっくりと食事をする時間も必要だと思います。■2.コンビニの利用頻度スーパーやディスカウントストアなどで購入するよりも、割高なコンビニ。必要なものはある程度揃って、24時間営業しているのでとても便利なコンビニですが、商品は全て定価で販売しているので、意外と出費は高くなります。コンビニを利用しないようにするのは難しいですが、「それもコンビニで買う必要ある?」と思うような商品までもどんどん購入するなら、1度彼に指摘しておいた方が良いかも知れませんね。■3.よく利用するショップは? よく彼が立ち寄って買い物をするお店とその頻度をチェックすると、ある程度の金銭感覚が把握できると思います。オシャレ好きの彼の場合なら、彼の好きなアパレル関連のお店をチェックしてみましょう。安いものを工夫してオシャレに着こなしているのか、それとも高級ブランドにこだわっているのかなどを確認します。あなたが服にこだわりがあって、彼の高級志向に理解ができるなら良いのですが、「少しでも節約したい」と思っているならふたりの間に溝が生まれてしまうかも…。よくふたりで話し合って、お互いが納得できるようにしましょう。引き続き後編でも、ふたりの金銭感覚に違いがあるかを判断するポイントを紹介しています。彼のお金に対する価値観に不満がある人は、ぜひ次回もチェックしてみてくださいね!
2014年10月21日同じ相手に、似たような内容を伝えたのに、上手く伝わったり、伝わらなかったりすることはありませんか。もしかするとそれは、そのときに選んだことばのせいかもしれません。ことばにはもちろん意味がありますが、それだけではなく、その音にまつわるイメージがあると、脳科学者の黒川伊保子先生は言います。ことばがどんなイメージを持ち、発した相手にどんな影響をもたらすかを知れば、恋人に話すときもことば選びが大切になってきますよね。例を見てみましょう。■キスを誘いたいとき「だから」は、会話に急ブレーキをかける強い停滞のことば。話し相手を不快にさせますが、使い方によっては意外な展開が待っています。恋人とのデート中、仕事の話を延々と続ける彼。まるでロマンティックでないそんなシーンが生じてしまったら、「だから?」と唐突に聞いてあげましょう。思わず相手は口をつぐみます。そのくちびるに、二人きりならキスしてあげて。人前ならくちびるをそっと指で触れて。あとはことばの要らない時間になります。「だから?」が、延々と続く彼の仕事の話を停滞させてくれるのです。一度、ぜひ試してみては?■責めたいけれどケンカはしたくないとき「いじわる」は、一途で切なくて、ちくちくして、わくわくして、甘い親密感、セクシーな余韻を残してくれることば。恋人の言動が無神経だったとき、「ひどい」と真正面から責めるのではなく、「いじわる」とからんであげて。彼は「いじわる」の語感に胸がきゅんとして、あなたの思いに心を砕いてくれるはず。「いじわる」と言って甘えるのもいいですね。長く付き合って、「好き」「愛してる」のことばが消えても、甘いいじわるがあれば恋は継続していきそうです。これなら、ちょっと意識すれば簡単に使えそうですね。黒川先生の 『いい男は「や行」でねぎらう いい女は「は行」で癒す』 には、ことばが持つさまざまなイメージが具体例を挙げながら解説されています。恋人との会話にはもちろん、普段の人間関係や、ことばで何かを表現するときはいつでも活用できるヒントばかり。いつもは何気なく選んでいたことばに、意味だけではなく、さまざまな作用をもたらすイメージがあることを知れば、ことばの選び方ひとつでコミュニケーションがもっと変わっていきそうですね。ことばの持つイメージを知って、ことば選びの達人になってみては? 彼が突然優しくなった、なんてことになるかも。 まとめ:黒川伊保子が教える、幸せを呼ぶ脳のつかい方 毎週金曜更新
2014年10月17日こんにちは、Dr.コパです。付き合い始めのカップルも、すでにツーカーの仲になっているカップルも、ふたりでいることが幸せ…と思えるのが一番ですよね。今回は、幸せなお付き合いをするための方法をお伝えしていきます。彼にもぜひおすすめしてあげてくださいね。■ふたりだけの幸せのカタチって? オンリーワンの幸せを見つけよう! 突然ですが、あなたたちカップルにとって「幸せ」とはいったい何でしょうか? 毎日顔を合わせて、愛を確かめることなのか。はたまた、会えない時間があっても心でつながっているという実感が得られることなのか…。察しの良い方ならもうお気づきかと思いますが、お付き合いする上での「幸せ」は、カップルの数だけあります。同じものはふたつとありませんから、テレビドラマや映画の中で描かれる恋愛は判断基準にはならないのです。観れば幸せな気分になれるかもしれませんが、あくまでも「幸せそう」ということ。ですから、ドラマで描かれている恋愛からは、幸せのカタチは見えてきません。もし、自分なりの恋愛がわからないのなら、創作の世界ではなく身近な夫婦やカップルを見てみること。特に、両親の結婚生活が一番の見本ですから、自分の親に話を聞いたり、彼のご両親がどんな様子なのか聞いてみたりしましょう。そして、自分たちは今幸せなのか、ということを考えるのです。「あの人たちは幸せでいいなぁ」と思うのは自由ですが、「あの人たちと違うから不幸せだ」と思うのは違います。自分たちが無理なく幸せになるためには、何を重視すればいいかということを考えてくださいね。■幸せは指先からやってくる! 男も女も、ハンドケアには気を抜くな! 風水では、指先が幸運の入り口だと考えています。また、男性というのは、女性の指先に意外と注目しているもの。ですから、お付き合いしてからもネイルやハンドケアに力を入れましょう。ネイルをしている方なら、マニキュアで色風水ができますから、ぜひ塗る色にもこだわってください。恋愛運アップには、ピンクや白、オレンジなどがおすすめですよ。ただし、塗るだけではなくお手入れも忘れずに。爪が伸びすぎていたり、ささくれ立っていたりすれば、せっかくの運気も入ってきません。また、女性だけでなく男性にもハンドケアは必要不可欠。ただ、やはり男性はそういった点に気づきにくいものですから、あなたが教えてあげてくださいね。手をつないだときに、彼の手が荒れていたり、爪が伸びていたりするようなら、伝えること。ハンドクリームや爪磨きをプレゼントするのもいいですね。付き合いの長さにかかわらず、愛情はいつでも変わらずにありたいもの。そのためには、ふたりが幸福でいることが大切なのです。この機会に、どんなことに幸せを感じるのか話し合ってみるのもいいかもしれませんね。 ・なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断 ・「あの人が私の運命の人?」相手が思う結婚の意志と、コパ流のこたえ
2014年10月09日付き合うことになっても、相手との関係に不安を抱く人は少なくありません。今回は、こんなお悩み相談です。■「彼と一緒にいたいけれど負担にはなりたくない」(Rさん・36歳)私は今、2つ年上の職場の同僚と半年ほどお付き合いをしています。彼はもともと連絡がまめではありません。私の不安は消えず、悶々とする日が続いたので、彼にその不安を伝えると、彼の答えは、「自分は連絡がまめなほうではない」「職場で会っているから会っていないという感覚がない」「別にRのことが嫌になったわけではないけど、同僚という域から抜け出せない。うまく気持ちの切り替えができない」とのことでした。あるとき、職場の女性との関係を誤解し、疑ってしまったことがありました。そのときは彼に「つらい思いさせているよね」「幸せになって欲しいと思っているけど、その相手は自分なのかわからない」と言われてしまいました。さらに、彼は仕事がつまらなくて「自分に余裕がない」と。私は彼とこれからも一緒にいたいと思っています。けれど、彼の負担にはなりたくないとも考えています。私はどうすれば良いでしょうか。■Rさんへの回答おそらく単に連絡が来ないとか、そんな問題ではなく、Rさんは、自分が彼に愛されていることを実感できないからこそ、不安なんでしょうね。その勘って、意外と当たっちゃったりするんですよね。思いって相手に伝わるものだから。もちろん彼はRさんのことを嫌いなわけではないと思います。男性は関係が安定すると、連絡が減ることもよくある話です。ただ、今、彼が恋をしているか? というと、恋をしている男性の行動ではないでしょうね。いくら仕事に悩んでいたとしても、恋人にここまで不安な思いをさせたままにはしないし、「幸せにする相手は、自分なのかどうかわからない」とは言わないかも。■連絡頻度の好みも相性のうちそれから、彼から連絡がこない件については、人それぞれに快適に感じる“人との距離感”というのがあって、それによる相性はあります。例えば恋人と毎日連絡をとり合いたい人もいれば、会う約束をするときだけ連絡が来ればいい人、1週間に1回はデートしたい人、会うのは1カ月に1回でもいい人など。もしRさんはこまめに連絡をとりたくて、彼は連絡下手なのであれば、その部分での相性は良くない、とも言えます。その場合、Rさんが、1人の時間も充実させて、彼から連絡がこなくてもへっちゃらだと思えるような価値観に変わるように努めるか、彼のことは止めてマメに連絡をくれるような男性を選ぶのかのどっちかにするしかないでしょうね。■自分が納得するまで向き合って! 今後どうするのか? については、彼うんぬんよりも、「自分が彼を愛し続けたいのであれば、関係を続ける」というスタンスでいってみては? Rさんがそこまでの愛情を持てるようになったときに、彼がどう変わるかですね。ただ、愛されている実感がわかない人と付き合い続けるのって精神的にしんどいものなので、とことん相手を愛してみて、もうダメだと思ったときは、関係に終止符を打つのもありだと思いますよ? ▼あなたの恋のお悩み&エピソードを教えてください!・ コラムニスト・ひかりの『恋愛お悩み相談』募集中
2014年10月08日一度付き合った相手と長く続く女性もいれば、いつもすぐに別れてしまう女性もいらっしゃいます。その2つのタイプは何が違うのでしょう?今回、女性が気づいた「恋が長続きしない女性の特徴」をインタビューしてきました。■1.失敗した相手と同じダイプの男性と再度付き合ってしまう「私の友達はちょっと軽いノリの男性が好きみたいで、付き合い始めるのも早ければ別れるのも早いです。ノリの良さが魅力のようですが、ノリが良いからこそ浮気もしやすいというのを早く学んで欲しいです。」(21歳/学生)一度付き合ったことのあるタイプの方が付き合いやすいので、無意識のうちに、以前付き合った相手と同じタイプの相手を選んでしまっている可能性があります。その場合、うまく行く時には付き合いやすいですが、我慢できない点や許せない点も同じ場合が多く、以前と同じように長続きすることができず、終わってしまう可能性が高いようです。■2.自分に自信がない「私の妹は、彼に不満がある時にいつも『だって』とか『どうせ』とグチばかり言っています。『そんなに不満があるなら直接言えば?』とアドバイスするのですが、『どうせ、私が悪いんでしょ?』と言ってくるので、もうちょっと自分に自信を持って欲しいなと思います。」(26歳/歯科医)「どうせ」「だって」「運が悪い」といった言葉が多い女性は、男性から「付き合っていても疲れる」ということを理由に別れを告げられることが多いようです。ネガティブの言葉は辞めてポジティブな言葉を口にするようにしてみて。■3.別れの原因を常に相手のせいにする「友達が『彼が携帯を見た!ありえない』と言って怒って別れたようですが、よくよく話を聞けば、彼は浮気を疑っていたらしく、彼の想像通りに私の友達は浮気をしていたそう。それって、携帯を見る彼もダメですが、浮気をしていた彼女が別れの根源だと思うんですけど・・・。」(24歳/受付)別れが訪れた時、うまくいかなかったことを他人のせいにしてしまうことがあります。自分がダメだった面を反省しないと、次の恋でも同じような失敗を繰り返してしまいます。例え別れの原因が彼の浮気など彼に非があったとしても、自分にも非がなかったかを一度考えてみて。■4.喧嘩をしないので本心がわからない女性「同僚の女の子で、いつも彼には言いたいことを言わない子がいます。私たち同性の前では、なんでも言ってるのに。彼と喧嘩をするのが嫌みたいなんですが、彼からよく『何を考えてるのかわからない』と言われてフラれているよう・・・私たちに言っている半分くらいでも本人に伝えたら良いのに、と残念な感じです。」(25歳/秘書)彼の機嫌を損ねるのが怖いなど、相手と本心で向き合うのを逃げている間は、相手が本当に求めていることを見極めることもできず、お互いに本音を言い合えないまま終わってしまいます。大事なことは喧嘩覚悟で本心をぶつけるようにしてみると、相手は本気でぶつかってくれることを嬉しく思うこともあるそう。■おわりに恋を長続きさせるには、自分の非も認めつつ、相手にきちんと本音でぶつかることがポイントのようです。いつも恋が長続きしない方は、これらの特徴が当てはまっていないか確認してみてください。(栢原陽子/ハウコレ)
2014年10月02日外国を旅行した時、カップルのラブラブっぷりを見て新鮮さを感じたり、うらやましくなったことはありませんか? イタリアで暮らし始めた時、地下鉄で『愛の言葉&ホメちぎり攻撃』を長々続けているカップルに遭遇しました。彼らの会話をこっそり聞くと、女性は愛するダーリンに「あなたのそのセクシーな身体と私を見つめる瞳は、私の生きるエネルギーなの!」と大絶賛。ダーリン氏も、賛辞のお返しに彼女へ熱烈なキスとホメ攻撃の嵐。二人とも愛情と幸福感に満ちていて、うらやましく思ったものです。「ホメる」=「相手の良いところを見つけるのが上手」+「相手をよく観察している」ということ。自分のことを良く見ていてくれているんだな…と思ってもらえれば、彼のあなたへの愛情も深まっていくものです。彼の気持ちを上手にリードすることで、こちらのテンションもアップ! お互いの心をグッと近づける、イタリア人カップルから学んだホメ方のコツをご紹介します。■1. 一日一回は必ずホメる女友達とその彼もまじえて飲みに行った帰り、別れ際に彼女が「おやすみ。今夜のあなたは死ぬほど素敵だったわ」とキスをしながら彼に伝えていました。二人はいつ見てもラブラブなのですが、どうやら彼女のさりげないホメ方に秘訣がありそうです。デートや電話の時なら、会って(電話して)から時間が経たないうちか、別れ際(切り際)に。しょっぱなからホメられれば、楽しい雰囲気でデート(電話)をスタートできます。そのきっかけが無ければ別れ際、彼へのお礼と一緒にホメてみましょう。あなたにまた会いたい、声を聞きたいという彼の気持ちがぐっと強まります。メールやSNSの場合でも同じ効果が期待できます。■2. 自分の考えをからめつつ、具体的にホメる友人の彼がつけていた時計がとても素敵だったので「どこで見つけたの? 素敵ね」と褒めたのですが、友人の褒め方はさらに上を行くものでした。「とてもモダンで、優雅さもあって素敵。さすがのセンスだわ、あなたって最高」。その後の彼のテンションの高さはもの凄く、同伴の私にまでもディナー全額おごってくださいました。持ち物やファッションはホメやすいポイントの一つです。でも「その時計すごいね、素敵ね」だけでは単なるお世辞。自分の印象を入れながら具体的にホメることで、「自分を見てくれているんだな」という安心感を相手に与えることができます。■3. 第三者に彼のことをホメる元彼と出会ったばかりの頃、共通の友人に「笑顔が素敵な人で、ドキッとしちゃった」と話したことがありました。ある日彼から「××に僕のこと『素敵な人』って言ってくれてたんでしょ? 天国に昇ったかと思ったよ」と言われ、交際を申し込まれました。このように、本人から直接言われるより人づてに聞く自分への言葉には、意外とインパクトを感じるものです。時には他の人に、彼をホメてみましょう。「彼女、こんな風にホメてたよ」と彼の耳に入り、「他の人にも自分の好い印象を伝えてくれたんだ」と、彼の心を嬉しさで満たすことができれば、あなたへの好感度がさらに上がります。ただし「ノロケすぎる痛いカップル」扱いされないよう、内容はよく考えましょう。■4. やたらホメないホメられて嬉しくない人などいませんが、そればかりではありがたみが薄れます。また、ホメるポイントを探すのに気をとられると、肝心の「二人で過ごしている時間」を楽しめなくなってしまうことにもなりかねません。多くても1デート当たり2、3回程度に。「こちらこそもっとホメてほしい」とつい考えてしまうのが女心です。しかし、好意を持つ女性からの好意は、倍以上の好意で返したくなる・・それが男心。巡り巡って二人がハッピーになれるよう、まずは自分から始めてみましょう!
2014年09月23日「大好きな彼と、一生一緒にいたい」というのが女子全員の共通する願い。そして、なるべくケンカもしたくないし、仲良く暮らしていきたいですよね。ところが、好きだからこそ彼のイロイロなことが気になり、口出しして空回りすることが多々あります。画像:(c)milatas - Fotolia.com重くなって、うっとうしいと思われて、それが原因でお互いに疲れ果てて別れがくることも。実際に、女子は好きな相手に対して干渉したくなるイキモノ。それはもともと、子育てをするために食べ物を確保してくれるオスを確保しておくための本能なのです。ただ、それを本能のままに表現していたら、男子は逃げ出したくなってしまいます。そこで、彼のテリトリーに踏み込まずに、無意識のうちに「一生離したくない」と思わせる技術を伝します。■見返りを求めて動かない恋する女子によくありがちなのが、「料理をつくってあげる」「掃除してあげる」「マッサージしてあげる」など、「〜してあげる」こと。しかも、自分がしたくてしているのに「〜してあげたのに、なんで〜してくれないの」と見返りを求めてしまう。そして、その見返りがないことが「私はこれだけしているのに。同じだけ返してくれない」という不満になり、それが大きなストレスの素となるのです。さらに、それを相手に直接ぶつけて、相手にイヤがられてしまう…。このクセから逃れなければ、結婚してもその先が上手くいかなくなってしまいます。まず、見返りを求めるのをやめて何かをしてあげたら、「プレゼントさせてくれてありがとう」「掃除させてくれてありがとう」と感謝するつもりでいましょう。■ひとりの時間をプレゼントする恋愛や結婚生活において、ずっと大切にされる女子に共通しているのが「〜してあげない」ことができること。これって、ラクそうで意外と難しい。なぜなら先ほども述べたとおり、女子は母性本能でも面倒をみてあげたくなってしまうから。でも、男子には自分のテリトリーがあり、仕事以外のひとりの時間と男友達との時間がとても大事。悲しいけれど、ここは女には踏み込めない聖域なのです。ただ、その時間を満たしてあげれば、男子はあなたといるときにリラックスして過ごすことができるし、満たされているから浮気もしにくくなる。いつも一緒にいたいのは分かります。でも、放っておいてあげるときも必要。これは、彼に対する最高のプレゼントなのです。そのとき、あなたは女友達と遊んだり、趣味を楽しんだり、実家に帰ってのんびり過ごせばいいだけ。結婚生活も踏まえ、二人の関係をスムーズにするためにも、ずーっと二人でいるより、ひとりにさせてあげる時間をつくることが大切。それは、2ヶ月に1日でもいいのです。そして、疲れている時は、いちいちかまわずに放っておいてあげること。これができる女子は、一生大切にしてもらえるのです。
2014年08月31日こんにちは、Dr.コパです。彼とうまくいっていないのに別れたくない…と思っているそこのあなた。厳しいようですが、それはあなたにとって本当の良縁ではないかもしれません。これ以上無駄な苦労をしないためにも、ズルズル続いた関係を見極める方法をお伝えしていきます。画像:(c)liza5450 - Fotolia.com■つらいときはチャンス! 不運な環境なら早めに見切りをつけるべし! 風水では、環境を変えることで望む方向をうながしたり阻害している状況を改めたりできる、と考えています。もし、今あなたがどうしようもなくつらい状況に置かれているのなら、環境を改めた方がよいでしょう。不運な状況を一度清算して、新しい環境に飛び込んでみてください。思いきったことをするなら、彼と会えない場所に行ったり、連絡をしばらく絶ってみたり。そうすると、二人の関係を客観的にとらえられるかもしれませんよ。もちろん、関係がうまくいっていないとはいえ、つらい心境の中で変化を選ぶのは勇気がいるでしょう。しかし、風水では「チャンスはつらい」といいます。変化を余儀なくされているのだからつらいんだと考えて、次の段階に進む好機を逃さないでくださいね。■腐れ縁でも「大切なご縁」? その判断基準とは! 縁というのは、本来は「腐れ」などという言葉を使うべきものではありません。縁はいつも生き生きしているからつながっているので、腐っていたり何のメリットももたらさなかったりするものではないのです。つまり、「腐れ縁」と言われるような関係でも、意味があるからつながっているということ。あなたの隣にいるその彼…好きとか嫌いといった気持ちはもう薄れてしまったかもしれませんね。では、なぜ一緒にいるのでしょうか? 「側にいるとなぜか安心できる」「この人にだけは心を許せる」と思うのなら、それは意味がある「腐れ縁」だと言えます。こういった腐れ縁は切れることはありませんから、たまにけんかすることはあっても安定した結婚生活が送れます。あなたがジェットコースターのような刺激的な結婚生活を望んでいるのなら話は別ですが、穏やかな幸せを手に入れたいのなら、今隣にいる彼の手を離すべきではないかもしれませんよ。■腹を割って話し合いたいなら、水辺で! でも、「面と向かって」はNG? もし、一念発起して今後の関係をどうすべきか話し合いたいなら、自宅やなじみの居酒屋などといった場所は避けましょう。おすすめは、噴水がある公園か、海や川の側です。水辺には人の心を穏やかにさせるパワーがありますから、今後の二人の方向性を話し合うにはもってこいだと言えます。ただし、いくら水が人の気持ちを落ち着かせてくれるといっても、男女が話し合うとどうしても感情的になってしまうもの…。あなたの方が乱れた心で接すると、彼も素直になれないですし本心を明かしてくれません。それを避けるには、彼の顔を見ずに、水の方を見て話しましょう。不義理なようにも感じますが、その方がお互いに冷静に話せますからね。関係を先に進めるにしても清算するにしても、大切なのは「自分と相手の幸せを考える」ということ。出した決断に不安があったとしても、幸せになるための道を進むんだと思って、しっかり前を向いてくださいね。 ・なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断 ・あの人は私のことを【好き? 嫌い?】思わせぶりな態度の真実
2014年08月14日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門があなたの相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「彼氏とケンカばかりでへとへとに…」という、wakaさん(25歳・サービス業)のお悩みに、心屋塾上級認定講師の心屋ジェニーさんからアドバイスをいただきました。画像:(c)Tom Wang - Fotolia.com■wakaさんのお悩み彼氏と同棲を始めて1年ほど経つのですが、喧嘩ばかりです。育った環境が違うので、考え方も習慣も違うことばかり。最初の頃は、違いを受け止め、自分の気持ちを押し殺して彼のペースに合わせたり、彼を怒らせないように必死に気を使っていました。けれど、自分の気持ちや、やり方を徐々に伝えるようになってからというもの、彼との争いが絶えません。お互いをよく知るチャンスだといつも自分に言い聞かせてるのですが、話し合いがヒートアップすると、いつの間にやらバトルへと変わり、明け方まで言い争って、互いにヘトヘトの状態で仕事へ向かうという状況が週に一度のペースで起こります。ですが、彼との交際は今後も続けていきたいです。週に一度もヘトヘトになるまで喧嘩をせずに、上手く付き合っていくためには何をどうしたら良いのでしょうか?■心屋塾上級認定講師の心屋ジェニーさんよりwakaさん、こんにちは。心屋ジェニーです。ご相談ありがとうございます。wakaさん、お仕事でもサービス業でとても気を使われてあるでしょうに。心が安らげるはずのお家の中での喧嘩、言い争い、バトル……。嗚呼…読んでいるだけでも、なんだかヘトヘトになってしまいそうですよねぇ。喧嘩って、ほんとに嫌ですよねぇ…。なんでわかってくれないのよ! いったい何回言えばわかるのよ! って伝わらないもどかしさと腹立たしさ、受け取ってもらえない、理解してもらえない悲しさや悔しさで気分がムシャクシャしますもんねぇー…。お悩みを読ませていただくと、wakaさんが自分の気持ちや、やり方を徐々に伝えるようになってから争いが絶えなくなられた、とのこと。ということは、wakaさんはひょっとしたら小さな頃、お母さんかお父さんに、自分の気持ちがわかってもらえなかった…、自分のやり方を受け取ってもらえなかった…、という寂しくて悲しい、せつない思いをしたことがあるのではないかなぁ? と感じましたがいかがですか? そしてその経験から、私の気持ちはどうせわかってもらえない、私のやり方は、どうせ受け取ってもらえないと、「どうせ私なんて」「どうせ自分なんか」と繰り返し繰り返し 自分に言い聞かせて思い込んでしまったのではないでしょうか。そして wakaさん自身が自分のことを、「どうせ私は、わかってもらえない人」として生きておられるように感じました。この「どうせ私は、わかってもらえない人」と思いながら生きてると、わかってもらえない出来事ばかりが次々起こります。自分が自分のことをそう思っているから、彼氏さんを使って『ほらっ、やっぱり私はわかってもらえない人』を自分に証明し続けている…だけなのです。この、自分が自分のことを「どうせ私は ○○○な人」と思っていることをセルフイメージというのですが、そのセルフイメージに気づいて、それを変えれば身の回りの現実が変わって来ます。なので、ヘトヘトになるまで喧嘩をせずに、上手く付き合っていくためには、wakaさん自身が自分のことを【どうせ私は、わかってもらえる人】【どうせ私は、認められる人】【どうせ私は、愛される人】に、ひっくり返してほしいのです。ひっくり返し方はとてもシンプルで簡単です。この「どうせ私は、わかってもらえる人」「どうせ私は、認められる人」「どうせ私は、愛される人」という言葉を毎日毎日、何度も何度も何度も自分に呟いてあげるだけでいいですよ。呟き続けるだけでいいのです。そうすると、ジワジワジワジワ、あれ? あらら? というほど、自分の身の回りの出来事が変わって行きますよ。どうぞ試してみてくださいね。そして wakaさんが 穏やかでゆったりやさしい気持ちで笑いながら楽しく過ごされる毎日になりますよう 楽しみにしています。ご相談ありがとうございました。【特集】 凍えたココロがほっこり温まる、心屋仁之助 塾 【質問募集】 心屋仁之助 塾 一門にお悩みを相談したい方はこちら
2014年08月05日“出会いの夏”を呼ばれるこの季節。 前回の記事「出会うなら絶対に夏! 独り身女子が足を運ぶべき3つの場所」 でもご紹介致しましたように、あちらこちらに“恋人募集中”のパートナー候補がいることは間違いありません。画像:(c)yo- - Fotolia.comしかしながら、夏の魔法とは恐ろしいもので、気がつけば“ひと夏限りの女”になってしまったなんて後日談もちらほら!? 今日は、恋愛ライターとして活動するゆきち直伝“長続きする女”になるための秘訣をご紹介していきましょう。■連絡先の交換はLINEアカウント以外でもしっかりと最近では、新しく出会った相手とはLINEのアカウントのみを交換なんてパターンも結構多いよう。そうした場合、相手のあだ名だけしかわからず、気がついたら友達を外されていたなんてこともしばしば…!?もちろん、便利なSNSツールを使用することは、毎日をより楽しむためのプラス・ワンステップ。しかしながら時にその裏をつかれてしまうこともあるようなので、連絡先の交換はしっかり電話番号など、メイン要素も抑えるように心がけてくださいね。「よーく考えてみたら、なぜか一緒に写真にうつってくれない」なんて彼、怪し過ぎますよ~。■ディナーだけでなくランチデートにも出かけようそういった怪しい彼に限って言えるのが、やたらと夜の飲みへのお誘いが多いという点です。それだけではないとわかっていても、ついつい“終電を逃してしまう”シチュエーションに足を踏み入れぬよう注意が必要と言えるでしょう。「相手を疑うようでなかなか断れない」なんて彼女はまず、お昼のデートに誘ってみて。「早起きが苦手」なんて言い訳は無用です! 3回に1回はお昼から、太陽の下でのデートを心がけてくださいね。■さり気なく、半年先“冬の旅行”を計画してみて!そして最後に、“ひと夏だけ”にならないための秘策として、具体的に半年先のお話をさらっと話題に出してみることもオススメしますよ。あくまで重たくならないように会話するのがポイント。すぐに別れようと思っている相手ならば、おそらく冬の話題は曖昧に避けるはずですから…一瞬の怯みを絶対に見逃さないで! 「この夏は一緒に海に行けて楽しかった! 冬はスノボにも行きたいね~」なんて探ってみては?いかがでしたか? これであなたも“長持ち女子”になれること間違いなし! お近くの女友達にもぜひ、共有してみてくださいませ。
2014年07月13日女性と違って「座標原点」をつくりたがるのが男性。帰る場所があることで、安心して仕事もできるし、日々を過ごすことができる。そして、その原点に自分がなってしまえば、右に出るものはいないほど相手にとって大事な存在になると、脳科学者の黒川伊保子さんが教えてくれました。空間認識でものを見ている男性にとって、その始点である座標原点はとても大事です。たとえばその原点が苦労した思い出だったら、たまにその時の記憶に戻り、「あそこから自分はここまできたな~」と今を確認したり、それが妻だったら、毎日帰ってきて「ああ、家に帰ったな」と安心したりする。お祭りが楽しみな人だったら、「お祭りまであと何カ月」と数えることで、それまでの距離感を測っているのです。男性って、美容院とか行きつけの居酒屋とか、1度決めたらよほどのことがないかぎり変えないですよね。それは、その場所を定点にしているから。思念空間に原点といくつかの定点を置いて、それらを使って距離感を探りながら世界を広げていくのが男性脳なのです。私の舅は「お昼は蕎麦」と決めているのですが、そこを原点にして一日の距離感を測っています。また、入院していても女房がいない寂しさで、ムリを言って帰って来てしまう人もいます。普段は無口でそっけない夫でも、妻がいるところにどこからでも戻ってきたがるのは、そこが定点だから。座標原点になってしまったら、勝ったも同然です。それには、わざわざ居心地のいい女性になる必要もありません。むしろ、ガミガミ言っても大丈夫。終始うるさく当たっていたとしても、8割くらいは脳がフィルターとしてとりこぼしていくので自然体でOKなのですよ(微笑)。■彼の定番になるための秘訣とは?結婚していて働いている女性や、同棲している女性へのアドバイスは、必ず週に1度は家にいて夕飯をつくる日を決めること。必ずいると決めた曜日にご飯が作れなかったら、きちんと謝ってください。定番になることで一番ダメなのが、定点がブレること。つまり、この日はいるものだということをお互いに忘れないようにすることが重要です。付き合っている男女の場合も一緒で、どんなことでもいいから定番をつくりましょう。得意料理でもいいし、会ってから30分は決してネガティブな話題をしないという習慣でもいい。女子は会った瞬間に、「ねえあのときのことだけど、なんであんなこと言ったわけ?」とつっかかることが多いのですが、あるときは機嫌がよくて、あるときは機嫌が悪いなど、常に変化しているのは最悪です。だから、20年たっても「お帰りなさい」と、どんなときも笑顔で迎えてくれる小料理屋のおかみやクラブのママが定番になるのです。結婚していなくても、仕事や出張から彼が返ってきたら「お帰りなさい」と言うのもいいですね。「君の“お帰り”が聞きたいから一緒に暮らそう」なんて展開になるかも…!。ひとつ、注意したいのはグチを言わないこと。女性のグチは男性の免疫力も落とすし、熟年の夫婦で「腰が痛い」と奥さんが言い続けているとだんなさんがうつ病になるというデータもあります。もしグチを言いたいなら、友達に電話して聞いてもらいましょうね。ちなみに、排卵日になるとホルモンの影響でイライラすることがあると思います。女性ホルモンのエストロゲンの分泌が高まっているこの時期は、とくに自分が発情している相手には絡まずにはいられなくなるのです。ただ、このときは、どうぞ思いっきり絡んでください。男性脳は、定番に安心しながら、ギャップで発情するという癖がありますから。いつも安定した情緒の彼女が、たま~にキレるのもいい刺激。なので、自然体で大丈夫です。素敵な愛情ライフを手にしてくださいね。 特集:黒川伊保子が教える、幸せを呼ぶ脳のつかい方 毎週金曜更新
2014年07月11日前回 に引き続き、今回も付き合ったばかりの彼に「結婚焦りすぎじゃない?」と思われてしまうNGな行動を紹介していきましょう! ■1.結婚情報誌がたくさん結婚情報誌をこれ見よがしに購入し、彼の前で見ていると、結婚を意識しすぎと思われてしまいます。無言でも「早く結婚して」と言っているようなものなので、彼も引いてしまうかもしれません。彼との結婚を意識するのは自由なので、交際がスタートしたばかりのときは、自分の中で結婚をイメージして、楽しむ方が良いと思います。交際期間が長くなっていけば、自然と彼も意識するようになり、一緒に結婚情報誌を見て将来設計を立てられるようになるでしょう。■2.深い部分まで追求する将来を考えるあまり、彼の深い部分まで追求しすぎるのは良くありません。例えば、「年収はどのくらいなの?」「ご両親は何をしている人なの?」「兄弟は○○?」などと家族のことや彼の深いところまでを追求しないようにしておきましょう。交際期間が長くなれば自然とわかってくることもありますし、彼の方からいろいろと話してくれるようになるはずです。あなたが焦っていろいろと聞き出してしまうと、彼に結婚に対するプレッシャーを与えてしまうので気を付けておきましょう。■3.年齢を気にした言動が見られる「私ももう○○歳だからな」と結婚を結びつけるようなワードは、彼を刺激してしまうかもしれません。実際に「もう若くないな」という言葉にドキッとしてしまう男性も少なくないようです。あなたにそんな気持ちがない場合でも、彼を無意識のうちに緊張させてしまうかもしれないので、年齢を感じさせるキーワードはできるだけ控えたほうが良いかも知れませんね。彼と順調に交際を進めていきたいなら、結婚を連想させる言葉は早い段階では出さない方が良いということが分かります。男性によっては、家庭的な女だということをアピールされ過ぎても引いてしまうという人もいます。料理が作れる、掃除が得意というのは女性を魅力的に魅せるポイントですが、あざとい女になってしまわないように気を付けることも大切だと思います。いかがでしたか? 少しずつ彼との距離を縮めていき、結婚へと結び付けていくようにすることが大事ですよ。友達が結婚をした話なども、彼を刺激する話題になってしまうので、話し方や話題の振り方などにも気を付けておいてくださいね!
2014年05月24日やっと素敵な彼をゲットした! と思ったら、しばらくは彼とラブラブな「今」を楽しんだ方が良いかもしれません。お互い結婚を強く望むなら問題はありませんが、彼がまだ「結婚は先かな」と思っていたとしたら、あなたのこんな言動が引き金となって別れてしまう可能性もあります。今回は、交際がスタートしたばかりの彼には控えておいた方が良い言動を、ピックアップしてみました! ■1.「子どもほしいな」が口癖将来性を感じさせる発言は、結婚を焦っていると思われてしまいます。子どもを見る度に「早く子どもほしいな」「あなたとの子どもならきっと可愛いよね」などと、彼が困惑するような言葉は引かれてしまう危険性があります。子ども好きな人は「子ども、可愛いね」とだけ言って、彼の反応の仕方を見てみると良いと思います。そこから、彼の結婚への意識も少しは理解できるはずです。■2.同棲したいアピールが強い交際がスタートしたばかりだと、まだまだお互いのことをあまり知らない状態です。そんなときに同棲したいアピールをすると「展開が早すぎるのでは?」と思われてしまっても仕方ありません。また、重たい女と思われてしまう可能性もあるので、同棲したい気持ちは徐々に表現していく方が良いと思います。順番を踏んで交際を進めていきたいと考えている彼なら、焦らずに少しずつ距離を詰めていくことが、彼との信頼関係を築く秘訣ですよ。■3.すぐに親に紹介したがるまだ交際が始まったばかりの時期に、彼女の親を紹介されるのは、男性にとっては抵抗があるもの。早く結婚をしたい気持ちがあふれ出てしまい、彼を戸惑わせてしまう可能性もあります。まだまだお互いのことを理解しきれていない段階で、親を登場させるのは早いかもしれません。それぞれのことをよく知ってから「親も公認の仲」になっていくほうが彼にもお互いの親にも好印象を与えることができると思います。恋愛で大切なのはタイミングです。彼に合わせながら、親を紹介するタイミングを見計らってみてください。「こいつ結婚焦ってんの?」と思われないように、ちょっとしたところに気を付けておきましょう。引き続き後編でも、付き合ったばかりの彼とうまくいかせるために、知っておきたい言動について紹介しています。彼に最初からプレッシャーを与えないように、「今」に注目して恋愛を堪能しましょう!
2014年05月23日なんだか最近恋愛しても長続きしない。長続きする予感がない。そんな悩みを持つ女性は多いでしょう。長続きするかどうかは習慣の問題です。人間関係が上手い人がいるように、長続きも上手くやればできることです。今回は、長続きさせたい女性が心がけるべきことをご紹介したいと思います。■1.ダメ出しの言い方「彼女とかに本気でダメだしされると傷つく。物の言い方とか考えない子とかは辛くなってくるし。お互いの距離が近づくことはいいことだけど」(25歳/飲食)「男性はプライドが高い。」そのことを常に念頭に置いておかないと長続きはしません。「そういうとこだよ」「いっつもおんなじじゃん」と不安が爆発して彼のダメ出しを行ってもお互いにいいことはありません。長続きする女性は言い方、伝え方が上手。相手が傷つかないように、自分の言いたいことを伝えて問題を解決するのがベストです。なんでも正直にぶつかればいいということではありません。■2.会う頻度「過剰に会おうとする女の子とは付き合ってられない。大人になって恋愛の優先度はかなり落ちたからな。お互い会いたいペースが似てる人というか合わせられる女の子が付き合いやすい」(26歳/事務)人によって恋人と会いたいペースは違います。仕事のスケジュール、趣味、友達との付き合い、生活リズム、心の余裕。様々な要因が会うペースを決めています。それに男性は必ず一人の時間を欲しがります。「ここスケジュール空いてるじゃん」と攻めても一人になりたいときもあるのです。会う頻度はお互い無理の無いペースを設定しましょう。■3.時間の奪い方「長時間彼女といるのは苦痛。デートは三時間とかでいい。長時間会うことに命をかける女の子とはうまくいかないね。時間を奪われすぎるのはサゲマンのやることだと思う」(27歳/デザイナー)会う頻度も大事ですが、一回のデートの時間も問題です。好きだから長く一緒にいたいという気持ちもわからなくもないですが、必ずしも、全員がそうとは限りません。それぞれにベストな時間があります。それに男性はデート中相手を喜ばせたりリードしなければいけないので疲れます。■4.ルールを決め過ぎない「毎晩電話するとか、記念日は絶対デートするとかルールを決めるのは最初は楽しいと思う。でも絶対に守れなくなると思うし、その時に怒られたりするとすべてが面倒になる」(25歳/販売)カップルだけのルールをつくるのは楽しいです。しかし、それがお互いの負担になってしまっては長続きしません。寝る前の電話、毎月記念日に食事、毎週金曜土曜デート。長続きするためには、ルールを決め過ぎないことです。その場その場で臨機応変に楽しんで付き合って行きましょう。■おわりにいかがでしたでしょうか?男性だって長続きさせたいに決まっています。恋愛に絶対に 法則はありません。その人その人に合った設定づくりが必要です。その上手さが長続きを左右するので、是非これから意識して長続きする恋愛を育みましょう。(白武ときお/ハウコレ)
2014年05月19日お付き合いをしていれば喧嘩や口論も避けられないもの。ケンカしても別れに発展せず、すぐに仲直りできる行動をお教えします。■少しでも自分が悪ければすぐ謝る自分に少しでも非があれば、すぐ謝りましょう。お互いが意地を張り続けると収拾がつかなくなります。自分は悪くないからと意地を張らずに、まず謝罪することが仲直りのコツです。言い争いが収束したら、間髪いれずに謝ってしまいましょう。そして、お互いに冷静になることが先決です。■大喧嘩のあとも、あいさつをするどんな大喧嘩のあとでも、「おやすみ」などの挨拶を、メールでもよいので忘れずに送るようにしましょう。それが仲直りのチャンスになります。和解のきっかけに、気軽に返せる挨拶を送りましょう。「おやすみ」メールの下のほうに、謝罪の一言を入れると相手も反省してくれるはずです。■あえて普段通りに接する相手がすねていても、あえて普段通りに接する、というのもお勧め。いつの間にか二人とも普通になってしまう、という展開もあるのです。ケンカしたからといってぎくしゃくせず、いつも通りに接しつづければ、関係修復が図れるかもしれません。相手が機嫌を直すまで、あくまでマイペースを貫きましょう。■必ず仲直りを申し出る「仲直りしようよ」とケンカ後に必ず切り出すようにしましょう。彼からその言葉がなければ、自分から言うようにしてください。深刻な事態に発展するまえに仲直りを申し出ることができるカップルは、円満な付き合いが続くはずです。プライドが高い彼ならば、自分から言う必要があります。■一人の時間をつくるケンカが一段落したら、一人の時間をつくり冷静になりましょう。恋人と少しの間離れることで、気持ちを整理することができます。「少し冷静になろう」と、お互いをそっとしておく時間を作ってください。ただし、時間があいた分、余計に仲直りがしづらくなることも。距離を置いた後は、自分から謝る姿勢を見せましょう。■一緒に笑うケンカの後は、面白いテレビなどを見て一緒に笑いましょう。一緒に笑えることは、「やっぱりこの人しかいない」という思いにつながります。一緒のタイミングで笑うことが、仲直りの秘訣です。二人とも好きなお笑い番組や映画を保管しておいて、「一緒に見よう」と誘ってみてもいいかもしれません。■日頃から不満を溜めない常日頃から、ちょっとの不満も溜めずにお互い口に出しておくことも大切です。いつも言いたいことを言える間柄になっておけば、大ゲンカに発展することがなくなるかもしれません。彼に対して、「不満があったら我慢せずに言って。私も言うから」とお願いしておいてもいいでしょう。
2014年05月18日前回 に引き続き、今回も男性が結婚後に感じる、交際していた頃との悲しいギャップについて紹介していきます。結婚をしてから彼に後悔されないように、3つのポイントをチェックして、1つでも思い当たる節があるなら、今のうちから解決策を練っておきましょう。■1.笑いのツボが合わないお互いの笑いのツボがずれていると、面白いと感じた話をしていても「だから?」と冷たくあしらわれてしまうことを悲しく感じている人もいます。彼との将来を決めたなら、彼と笑いのツボはマッチしているか、どのタイミングで面白いと感じているかなどをチェックして、あなたと似ているかどうかを見極めておいた方が良いでしょう。もしも、ツボがマッチしていないなら、視野を広げて彼の考えを受け入れてみましょう。世界観が広がり、「こういった面白さもあるんだ」と感じられるようになるかもしれませんよ。■2.趣味がない・趣味が合わない全くの無趣味で、休日は寝てばかりいる、趣味が合わずに、一方はインドア、一方はアウトドアで別々の行動をすることが多いということを懸念している男性も少なくないようです。彼の趣味に興味を示して、新しいことにチャレンジする気持ちで接してみてください。彼も自分の趣味に関心を抱いてくれたことに嬉しく思い、いろいろなことをあなたに教えてくれるでしょう。有意義な休日にするためにも、協調性を持って接することが大切ですよ。■3.実家に依存しすぎる結婚をしても実家に依存しすぎている場合、「なんで結婚したんだ!」という思いが込み上げてしまいます。気が付けば実家に帰省している、何かあればすぐに実家に戻るなど、新しい環境に慣れていないこと、実家を頼りにしていることに憤りを感じてしまうでしょう。結婚をしたら自分の家庭と実家は別のモノだというような考えを持っておかないと、彼の不満は蓄積される一方になってしまいますよ。どのくらいのペースで帰省するのかなど、彼としっかりと話し合っておけば、ストレスを感じさせることはないはずです。いかがでしたか? 交際中の人は結婚後に彼に幻滅されないために、結婚している人は彼に「失敗したかも」と思われないためにも、これらのことに注意しておくと良いと思います。いつまでも彼と仲良く幸せでいられるように、自分を磨くこと、成長することは忘れないでくださいね!
2014年05月08日念願のゴールインを果たした2人。お互いが「毎日ラブラブで楽しい!」と思えるようにするためには、それぞれの欠点も克服しておかないといけません。「結婚には妥協も必要」と言う人もいますが、妥協から抜け出して本当の幸せを手に入れられるようにしておきましょう! そこで今回は、男性が結婚後に「結婚してよかったのか?」と疑問や不満を感じているポイントをピックアップしてみました。これから紹介するポイントに気を付けていれば、きっと彼も毎日楽しく、充実していると感じてくれるはずです。■1.部屋が散らかっていても平気結婚をしてからは、「素の部分が」出てしまいますが、結婚後に部屋の片づけや掃除ができていないと、彼の不満は溜まってしまうでしょう。仕事から疲れて帰ってきているのに、余計にストレスを感じてしまい、「家に帰りたくない」と思ってしまうのです。1番落ち着ける場所にできるように、お部屋は綺麗に整理整頓しておきましょう。■2.脱いだら残念体型服を着ていると目立たないけど、脱いだらお腹周りのお肉がはみ出ている、ということを気にしている男性は意外と多いようです。特に、交際中はスリムでスタイルが良かったのに、結婚後に気が緩み、体型が変化してきたことにショックを受けるケースが多いので、適度な運動は必要でしょう。補正下着などに頼るのも良いですが、体のためにも彼と一緒にジムに行ったり、ジョギングをしたりして、体型を維持できるように努めてみてはいかがでしょうか? ■3.価値観の違いで揉める家庭やお金、休日の過ごし方など、彼との価値観の違いから衝突してしまうことも多いでしょう。1番良いのは、交際中にお互いのことをしっかりと理解して相手のことを受け止めることですが、結婚後に違いが発覚する場合もありますよね。頭ごなしに彼の考えを否定してはいけないので、まずは彼の意見に合わせることから始めてみましょう。あなたが協調性を持って接していれば、彼もあなたの意見に耳を傾けてくれるはずです。結婚をして「こんなはずじゃなかったのに」と思わせないように、考えを上手に表現していきましょう。引き続き後編でも、結婚後に後悔させてしまいがちな欠点と、それに対する解決策について紹介しています。いつまでも仲の良いカップル、夫婦でいるためにも、ぜひチェックしてみてくださいね!
2014年05月07日