ミセスモデルの武東由美が19日に自身のアメブロを更新。母指CM関節症と診断されてから改めて感じていることをつづった。この日、武東は「改めて感じていること」というタイトルでブログを更新。病院で母指CM関節症と診断されてからサポーターを使用していることを明かし「左手の親指っていつ使っているんだろうと思っていましたがかなり使っていることが改めてわかりました」とコメントした。続けて「私は右利きなので何をするのも右手ですが右手を使うときにサポートしているのが左手です」と説明。「ペットボトルをあけたりする時左手で持っていたり フライパンやお鍋…意識していたらすごく使っていることがわかりました」とコメントし、サポーターを着用した左手の写真を公開した。最後に「サポーターを外して騒ぐほどの痛さではありませんがサポーターをしているほうが楽です」と述べ「来週時間を見つけて整形外科行かなきゃ!」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年10月20日梨杏がX(旧Twitter)で「朝起きたら全箇所筋肉痛でした」と投稿し、筋肉痛の早い治し方についてファンにアドバイスを求めた。【動画】STARDOM【スターダム】 AZMとスターライト・キッド、セクシービキニ動画でファンを魅了!ファンからは「温泉にゆっくり浸かる」「たくさん食べてしっかり休む」「マッサージやストレッチも効果的」などの温かい助言が多数寄せられた。こんばんは〜朝起きたら筋肉痛でした߹-߹全箇所筋肉痛です何したら早く治りますか❔ #STARDOM #スターダム #EXV pic.twitter.com/hbEfNqVZRz — 梨杏 (@rian_stardom) October 9, 2024 連戦の影響で疲労が蓄積している梨杏だが、ファンのサポートを受けながら、次の試合に向けて万全の体調を取り戻そうとしている。
2024年10月11日2024年10月2日、お笑いコンビ『千原兄弟』の千原ジュニアさんがYouTubeチャンネルを更新。ある体験をしにいく動画が、公開からわずか6日で約150万回再生されています。ジュニアさんは、ある番組で女性の月経(通称:生理)について学んだのだとか。そう、動画ではジュニアさんたっての希望で、生理痛を体験しに行ったのです。「家庭にもよるけど、うちではタブーだった」というジュニアさん。生理については、触れてはいけないといった空気があったといいます。そのため、番組に出演した際、生理について知り「え、そんなに大変なの?」と思ったそうです。個人差はありますが、生理中の1週間だけでなく、前後1週間も体調を崩してしまう人もいます。ジュニアさんは「ホンマにベストコンディションって1か月に7日ぐらい」と、番組で得た知識を男性スタッフたちに共有。これまで、ジュニアさんが出会った女性たちは、みんな元気で笑顔だったものの、実は我慢して頑張っていたことを知り、番組出演後は女性により優しくするようになったといいます。「我々は生理の教育を受けていない。男子生徒にこそ、やらなあかん」と、ジュニアさんは生理についての教育の必要さを訴えました。千原ジュニア、生理痛体験で絶叫が止まらないそんな思いを抱える中で、男性が生理痛を体験できるニュースを見たという、ジュニアさん。冒頭6分半にわたって、ジュニアさんが生理についての持論を展開したのちに、「どのくらいのしんどさ、不快感なのかをどうしても感じたい」と実際に体験してみることにしました。まずは、担当者から生理についての説明を受けます。出演の了承と企画の説明を受けた女性スタッフを呼び、先に生理痛体験をしてもらうことに。女性スタッフのいつもの生理と比べて、どのくらいリアルなのかを試してもらいました。レベルは弱・中・強の3段階。女性スタッフは、弱から体験し笑顔で「あー、痛みが来ています」とリアルさを体感し、強が生理2~3日目に一番近い感覚だといいます。次に、ジュニアさんが弱から体験してみると、「うわー、しんど!マジで!めちゃくちゃ汗が出てきた」と手足をバタつかせながらもがいていました。中を体験すると「あー!もう強レベルに行ってください」と耐えられないようです。レベルを強にしてみると「うわー!」と大声をあげて、我慢ができず、すぐにリタイアしてしまいました。ジュニアさんは「これはホンマに想像を絶する」と、疲れ切った表情を見せ、ほかの男性スタッフにも体験をうながします。男性スタッフたちも体験すると、「立てない」「息をするのもしんどい」などと、それぞれつらい表情を見せていました。ジュニアさんの生理体験動画には、このような声が寄せられています。・痛みもだけど、股から経血が出ているのを感じる不快感も知ってほしい。・なんだか涙が出てきた。生理の時は下痢もあるから、本当にしんどい。・女性だけど、自分の生理痛のレベルを知りたいから体験してみたい。・地上波の番組とかで放送してほしいぐらい、いい内容だった。また男性からは、「勉強になりました。心に留めておく」「笑顔の裏にこんなに苦痛があったとは…」「全然知らなかった。会社の人にも見てもらう」などのコメントが寄せられていました。ジュニアさんは、「もっと女性はいっていいし、男性ももっと生理に関心を持ったほうがいい」と話しますが、ハラスメントにもなりかねない話題のため難しさがあるといいます。担当者は、生理の不調をいい出しやすい環境にすることや、1人ずつ症状が違うので比べないことを提案していました。ジュニアさんのように、実際に体験すると、想像では分からなかったことも出てくるでしょう。まずは、男女問わずお互いの体調を思いやることが、とても大切ですね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月02日皆さんは、仕事中に生理痛でつらい経験をしたことはありますか?そんな時に、周りの人が手を差し伸べてくれると安心しますよね。今回は、MOREDOORのオリジナル漫画「生理の時に助けられた話」をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、考えるきっかけになれば幸いです。業務中に生理痛が……声をかけてもらえるだけで……つらそうにしている主人公に気づき、声をかけ手伝ってくれた男性社員。もしあなたの身近な人が生理で困っていたら、どう対応しますか?※実体験を漫画化したものです※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」■作画:oomisoka1231(MOREDOOR編集部)
2024年09月11日月経が来るたび生理痛に悩まされている方は多いもの。そこで今回は、『みんなの生理痛プロジェクト』のセミナーで学んだ、産婦人科医の高尾美穂先生による「生理痛への対処法」をご紹介。憂鬱だと感じていた月経期間が少しでも楽になるよう、ぜひ実践してみてください。産婦人科医に聞いた生理痛への対処市販の鎮痛薬を飲むタイミングは…? 分かりやすく説明してくださった、産婦人科医の高尾美穂先生毎月のように訪れる生理痛、憂鬱ですよね。筆者も生理が来るたびに痛みと戦い、憂鬱な気持ちに。何度経験しても慣れない痛みに嫌気がさしています…。そこで、第一三共ヘルスケアの「みんなの生理痛プロジェクト」という取り組みを知り、セミナーに参加してみることに。今回のセミナーは「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」と題された中高生の保護者向けの内容でしたが、生理痛に悩むすべての女性にとって有意義な内容が盛りだくさん。特に、産婦人科医の高尾美穂先生が説明された「生理痛の対処法」については、すぐに実践したくなるものばかりでした。そこで、セミナーで学んだ生理痛の対処法をご紹介!少しでも月経期間を快適に過ごせるよう、ぜひ参考にしてみてください。1. 体を温める生理痛と冷えには密接な関係があり、体を温めることで痛みを軽減できるといわれています。カイロやブランケットで外側から温めるだけでなく、ハーブティーやココアなど、温かい飲み物を飲んで体の中から温めるのもおすすめです。とはいえ、温かければなんでもOKというわけではないよう。高尾先生「温かい飲み物を飲む際に注意したいのが、カフェイン入りのもの。カフェインには血管を収縮させる作用があり、生理痛の辛さを助長してしまう可能性があるので、飲み過ぎには注意したほうがいいでしょう」生理中にイライラしたり、気持ちが沈んだりする人は、好きな香りのハーブティーを飲むとリラックス効果を感じられるかもしれませんね。また、半身浴しながらお腹をやさしくマッサージするのもおすすめとのこと。高尾先生「経血が気になって浴槽に浸かることに抵抗がある方は、温かいシャワーをお腹にあてるだけでも痛みの軽減に役立ちます」シャワーだけでも温められるのは、手軽でありがたいですね!2. 体を動かす血行が悪化していると、生理痛がひどく感じられることもあるよう。そのため、血の巡りがよくなるような軽い運動は生理痛軽減に役立つのだそうです。高尾先生「激しく運動する必要はなく、ストレッチやウォーキングなど負荷をかけずにできるものでOK。デスクワークが多い場合は、座りっぱなしを避けるだけでも効果があります」とはいえ体調が悪く、動けないときは無理しないことが大切。まずは体をゆっくり休めて、回復したタイミングで無理なくできる運動を取り入れてみましょう。3. 市販の鎮痛薬を試す高尾先生「市販の鎮痛薬は最終手段とし、痛みが我慢できなくなるまで薬を飲まない方もいるかもしれません。しかし、市販の鎮痛薬は痛みを感じたらなるべく早く服用することが大切。痛みのもととなる物質が作られる前にブロックするのが適切なタイミングです。また、市販の鎮痛薬は飲みすぎると効きづらくなると言われることもありますが、決められた用法、用量を守っていれば効きづらくなることはありません。我慢せず辛いときは頼ってください」筆者はこれまでギリギリまで我慢してから飲んでいたので、驚きの情報でした。これからは我慢せず、早めに服用したいと思います…!「みんなの生理痛プロジェクト」とは今回のセミナーは、第一三共ヘルスケアが提案する「みんなの生理痛プロジェクト」から発信されているもの。このプロジェクトは、生理痛に悩む人だけでなく、社会全体に向けて発信されているもの。生理痛と正しく向き合える社会を目指し、さまざまな活動が行われています。その活動のひとつが、鎮痛薬の正しい使い方を発信するというもの。鎮痛薬の使い方には誤解や不安を抱える人も多く、正しい知識をつけることで生理痛との付き合い方を見直すきっかけを提供しています。さらに、生理痛で婦人科を受診するという選択肢を当たり前にするため、婦人科を身近な存在にする取り組みも行われています。「生理痛くらいで」なんて思わず、辛いときは専門家を頼れると安心ですよね。生理期間は我慢をしない!生理期間は、下腹部痛だけでなく、頭痛や腰痛などさまざまな症状に悩まされる人が多いもの。そうした痛みを我慢し続けていては、生理期間を毎回憂鬱な気持ちで過ごさなくてはなりません。我慢するのが当たり前と思わず、頼れるものには頼ること。少しでも不安があれば、婦人科を受診するのもおすすめです。加えて筆者は、生理期間はとにかく自分を甘やかすようにしています。生理期間になったら、食べたいものを食べて、やりたいことをやる。そう決めていると、生理期間がほんの少しだけ贅沢な期間のようにも感じられます。ご紹介した生理痛への対処法とあわせて、ぜひ実践してみてくださいね。高尾美穂先生産婦人科専門医・医学博士・婦人科スポーツドクター。女性のための統合ヘルスクリニック『イーク表参道』の副院長を務める。働く女性を支えるため、女性の産婦人科医に特化した産業医派遣、健康教育を提供する企業『株式会社はるうらら』を開業。参考:「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」中高生保護者向けセミナー・ワークショップ筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。中でもリップアイテムを集めるのが大好きなリップマニアでもある。文・比嘉桃子
2024年09月05日重い生理痛に悩んでいる方も少なくないはず。今回は、ぴおっぷ(@pioppu_tegakipop_manga)さんの体験談を描いた人気漫画『ピルユーザーになった話』をご紹介します。※この記事は作者の実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。※本作品には症状を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。あらすじ昔から酷いPMSと生理痛に悩まされていたぴおっぷさん。お腹に針で刺されたような激痛が走り倒れてしまい、救急搬送されてしまいます。その後、生理痛改善のためピルに興味を持ったぴおっぷさんは、婦人科へ行くことに。採血中に、看護師からピルの服用方法について聞いていると……。いつの間にか採血終了……説明が終わり……励ましの言葉が……ついにピルユーザーに……心が折れそう……数ヶ月後、体調の変化を自覚!婦人科受診の末、ピルの服用を開始したぴおっぷさん。服用を開始してすぐの頃は、ピルの副作用に悩まされていたようですね。その後、婦人科を受診したことをきっかけに、倒れるほどの痛みはなくなり快適な日々を過ごすことができるようになったのでした。※この記事は実話を元に作成されていますが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修:医学博士、医師横倉恒雄(よこくら・つねお)婦人科、心療内科、内科横倉クリニック・健幸外来サロン(港区芝)院長。東京都済生会中央病院に日本初の「健康外来」を開設。故・日野原重明先生に師事。病名がないものの不調を訴える患者さんにも常に寄り添った診療を心がけている。著書『今朝の院長の独り言』『病気が治る脳の健康法』『脳疲労に克つ』『ハッピースイッチの入れ方』他。日本産婦人科学会認定医 /日本医師会健康スポーツ医/日本女性医学学会 /更年期と加齢のヘルスケア学会ほか。(MOREDOOR編集部)(イラスト/@pioppu_tegakipop_manga)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年08月30日ミセスモデルの武東由美が29日に自身のアメブロを更新。指の関節が痛くて整形外科を受診したことを報告した。22日のブログで、整形外科を受診し母指CM関節症と診察されたことを報告していた武東は、この日「関節が痛いのでクリニックへ」というタイトルでブログを更新。母指CM関節症の影響で「指の関節がまだ痛い」と自身の様子を明かし「年齢とともに色々出てくるわぁ ゆっくりお風呂入ってマッサージ行きたい!笑」とつづった。続けて更新したブログでは、整形外科を受診したことを明かし「サポーターをしていただきお薬を変えて様子をみることになりました!」と報告。「これで痛みなくなると思うよ」と言われたそうで、サポーターをした自身の手の写真を公開し「親指を曲げないでまっすぐにしているほうがいいらしいですが痛くなって初めて左手の親指ってこんなに使ってるんだってわかりました」とつづった。また「右利きですが左手で物を押さえて右手で開けたりするし物を持つのも左手が多いし」と述べ「とりあえずお薬を飲んで...早く痛くなくなったらいいな」とコメント。「バネ指は注射でいつの間にか何も感じなくなりました」と明かし、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「使いすぎかな」「身体、休めて下さいね」「お大事にしてください」などのコメントが寄せられている。
2024年08月30日ずっと真夜中でいいのに。の新曲「海馬成長痛」が、2024年8月29日(木)に配信リリースされる。ずっと真夜中でいいのに。の新曲「海馬成長痛」TVアニメ『ダンダダン』のエンディングテーマとなる新曲「TAIDADA」を発表、10月からは計20万人を動員予定の全国ライブツアーの開催を控えているずっと真夜中でいいのに。。新曲の「海馬成長痛」は、7月に「フジロックフェスティバル ’24」のステージにて初披露された楽曲だ。新作ミニアルバム『虚仮の一念海馬に託す』から先行配信10月23日(水)には、本楽曲を収録した新作ミニアルバム『虚仮の一念海馬に託す』をリリース予定。約1年4ヶ月ぶりのアルバムとなる本作には、「海馬成長痛」のほか、前述の「TAIDADA」、映画『好きでも嫌いなあまのじゃく』主題歌の「嘘じゃない」など、全6曲が収録される。楽曲情報ずっと真夜中でいいのに。 新曲「海馬成長痛」※新作ミニアルバム『虚仮の一念海馬に託す』収録曲。配信リリース日:2024年8月29日(木)
2024年08月29日人によっては、生理痛をつい我慢してしまう人もいるのではないでしょうか。今回はご自身の体験談を描く漫画家キクチさんの『生理痛を気合いで我慢していたら、病気だった』を紹介します。※こちらのお話はあくまでもキクチさん個人の体験談です。あらすじ会社の健康診断がきっかけで、子宮内膜症と子宮腺筋症だと診断されたキクチさん。その後キクチさんは手術の可能性もあるため、大きな病院に行くことになりました。しかしその病院では、手術はせずにピルを飲むよう言われ……。検査用の服に着替え……検査が始まり……予想以上の爆音……!手術の可能性が浮上!?MRIでの検査の結果、手術の可能性が浮上したキクチさん。念のため、大きな病院で診てもらうと……?※卵巣のう腫は内診では判明せず、画像診断、超音波検査で解ります。気になる症状のある方は、詳しい検査のできる婦人科へ相談してみてください。※この記事は実話を元に作成されていますが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)(イラスト/@kkc_ayn)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年08月22日重い生理痛に悩まされているという方も少なくありません。今回は、ぴおっぷ(@pioppu_tegakipop_manga)さんの体験談を描いた人気漫画『ピルユーザーになった話』をご紹介します。※この記事は作者の実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。※本作品には症状を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。あらすじ昔から酷いPMSと生理痛に悩まされていたぴおっぷさん。お腹に針で刺されたような激痛が走り、倒れてしまいます。すると父が救急車を呼んでくれて、搬送先の病院では過呼吸が原因と言われたぴおっぷさん。帰宅後、救急隊員が言っていた「月経困難症」を調べてみると、ピルについて書かれていて……?母を思い出す……当時はスルー……母に相談すると……第2の試練!?ピルについて母に相談すると、婦人科に行こうと言われたぴおっぷさん。ハードルが高いイメージがあるも、受診することに決めて……。すると!?監修:医学博士、医師横倉恒雄(よこくら・つねお)婦人科、心療内科、内科横倉クリニック・健幸外来サロン(港区芝)院長。東京都済生会中央病院に日本初の「健康外来」を開設。故・日野原重明先生に師事。病名がないものの不調を訴える患者さんにも常に寄り添った診療を心がけている。著書『今朝の院長の独り言』『病気が治る脳の健康法』『脳疲労に克つ』『ハッピースイッチの入れ方』他。日本産婦人科学会認定医 /日本医師会健康スポーツ医/日本女性医学学会 /更年期と加齢のヘルスケア学会ほか。※この記事は実話を元に作成されていますが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)(イラスト/@pioppu_tegakipop_manga)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年08月05日生理のつらさは人それぞれですが、重い生理痛に悩まされているという方も少なくないはず。今回は、ぴおっぷ(@pioppu_tegakipop_manga)さんの体験談を描いた人気漫画『ピルユーザーになった話』をご紹介します。※この記事は作者の実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。※本作品には症状を描写するシーンがございます。閲覧の際はご注意ください。あらすじ昔から酷いPMSと生理痛に悩まされていたぴおっぷさん。お腹に針で刺されたような激痛で倒れてしまい、父が救急車を呼んでくれます。搬送先の病院で倒れた原因を聞くと……?倒れた理由は……もしかして、月経困難症……?倒れた原因は過呼吸だとわかったぴおっぷさん。帰宅後に『月経困難症』を調べ、ぴおっぷさんは自分にも当てはまるような気がしてきて……。そして、読みすすめて気になった事とは!?監修:医学博士、医師横倉恒雄(よこくら・つねお)婦人科、心療内科、内科横倉クリニック・健幸外来サロン(港区芝)院長。東京都済生会中央病院に日本初の「健康外来」を開設。故・日野原重明先生に師事。病名がないものの不調を訴える患者さんにも常に寄り添った診療を心がけている。著書『今朝の院長の独り言』『病気が治る脳の健康法』『脳疲労に克つ』『ハッピースイッチの入れ方』他。日本産婦人科学会認定医 /日本医師会健康スポーツ医/日本女性医学学会 /更年期と加齢のヘルスケア学会ほか。※この記事は実話を元に作成されていますが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)(イラスト/@pioppu_tegakipop_manga)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年07月29日生理痛が酷くても、人と比べる機会がなかなかないため、病院に行くべきか迷ってしまう方も多いもの。今回はご自身の体験談を描く漫画家キクチさんの『生理痛を気合いで我慢していたら、病気だった』を紹介します。※こちらのお話はあくまでもキクチさん個人の体験談です。あらすじ会社の健康診断がきっかけで、子宮内膜症だと診断されたキクチさん。しかし、診断結果を聞いたキクチさんは冷静でした。というのも、過去に思い当たる節があったのです。数年前、電車内で突然の生理痛に襲われたキクチさんは、なんとかトイレまでたどり着き……?トイレに無事着いたものの……意識が遠のき……気合いで帰宅し……まさか病気だとは……思い当たる症状はあったものの、「自分よりもっと酷い症状の人もいる」と、病院に行かなかったキクチさん。その後、子宮内膜症と診断されたキクチさんは、不妊の可能性も言及され……?※この記事は実話を元に作成されていますが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)(イラスト/@kkc_ayn)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年07月24日重い生理痛に悩まされているという方も多いはず。今回はご自身の体験談を描く漫画家キクチさんの『生理痛を気合いで我慢していたら、病気だった』を紹介します。※こちらのお話はあくまでもキクチさん個人の体験談です。あらすじ会社の健康診断で、子宮内膜症だと診断されたキクチさん。しかし、キクチさんには思い当たる節が。生理痛が大変だった頃を思い出し……。大変だったのは中学生の時で……母に受診を勧められ……高校生になると……?年齢を重ねるにつれ症状が悪化し……思い返してみると、昔から重い生理痛に悩まされていたキクチさん。高校生になると症状は悪化し、生理によるトラブルも増えてしまい……?※この記事は実話を元に作成されていますが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)(イラスト/@kkc_ayn)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年07月14日一般社団法人日本健康機構(所在地:東京都中央区、代表理事:坂戸 孝志)では、腰痛、肩こり、関節痛などの慢性的な痛みを取り除く緩消法(かんしょうほう)の研究・普及活動をしています。このほど、鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 心身内科学分野の研究チームにより、線維筋痛症の症例報告がMedicine(R)の2024年4月19日-巻103-16号に掲載されましたので、ご報告いたします。緩消法の英語論文の掲載は今回が初めてとなります。論文の掲載により、線維筋痛症で苦しむ、多くの方が救われることが期待されます。【掲載URL・タイトル】タイトル:Severe fibromyalgia alleviated by the unique muscle relaxation method of applying low force: A case report(直訳:軽い力を加える独自の筋弛緩法で重度の線維筋痛症が軽減:症例報告)URL: 掲載媒体:Medicine(R) 2024年4月19日-巻103-16号Latest Articles(最新記事)としても紹介:Medicine(lww.com) 【論文の概要】線維筋痛症(FM)は、筋骨格系に起因する持続的な慢性痛を特徴とします。しかし、重度のFM患者は、軽く触れただけで激しい痛みを感じるため、筋骨格系の介入が困難になります。患者は47歳の男性であり、激しい痛みが進行し、日常生活に影響を及ぼしていましたが、臨床検査やMRIで異常は見られませんでした。患者は米国リウマチ学会のFM診断基準を満たしており、FMの診断を下しました。患者には、“緩消法”を行い、痛みが軽減されました。“緩消法”は、筋肉を軟らかくする手法で、僧帽筋(肩や首周りの筋肉)を軟らかくして、筋肉内の圧力を下げることが、FMの治療において重要である可能性があります。“緩消法”は、重症FM患者の治療に有効な可能性を秘めた筋弛緩法と言えます。患者から報告された痛みの強さ【緩消法誕生の背景】人や動物の筋肉の約50%を占める筋肉は緊張すると、腰痛、肩こり、関節痛などの慢性痛や、さまざまな身体の不調や病気を引き起こす恐れがあります。2007年に開発された手技療法『緩消法(かんしょうほう)』は、指などで体表面から対象となる筋肉に適切な圧迫力を加えながら筋肉を伸縮させて、緊張した筋肉を弛緩させる方法です。緩消法開発後、患者または施術者に技術を普及し、これまで1万7,000人以上の方々が緩消法を実践してきました。緩消法を行うことにより、「体から痛みや不調が無くなった」とされる報告を受けてきた実績があります。筋肉を弛緩させると腰椎横突起が触れられるまでに【今後の可能性】日本国内で約200万人の患者数といわれる線維筋痛症が起こる仕組みは解明できており、緩消法で改善に導いていける可能性があります。【会社概要】団体名 : 一般社団法人日本健康機構所在地 : 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目14番5号代表者 : 代表理事 坂戸 孝志設立 : 2011年(平成23年)6月2日URL : 事業内容: 筋緩消法に関する研究調査事業・普及啓発事業、技術者育成【一般の方からのお問い合わせ先】一般社団法人日本健康機構 サポートセンターe-mail: info@acsupp.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月25日「月経痛が辛くて仕事を休みたいのに、言い出しづらい」「月経痛の辛さを周りにわかってもらえない」など、月経に関する悩みは人それぞれ。そこで今回は、anan Beauty+ clubのメンバーに「月経と仕事」についてアンケートを実施してみました。女性たちは月経中、職場でどのように過ごしているのか。また職場はどの程度理解があるのかなど、コメントをたっぷりご紹介していきます。月経が理由で仕事を休みたいとき、何て言う?©比嘉桃子anan Beauty+ clubのメンバーに月経で仕事を休んだことがあるか聞いてみたところ、約4割が「YES」と回答。さらに、仕事を休んだときに上司や同僚になんと伝えたか聞いてみると、2通りのパターンが返ってきました。「月経がしんどいことを伝えて休みました」(31歳・専門職)「素直に伝えました」(33歳・その他)「体調が良くないとぼやかしました。風邪と伝えたこともあります」(40歳・自営業)「体調不良とふわっと言って休んだ」(40歳・その他)月経痛で休むことは悪いことではないはず。しかし、まだまだ言いづらい、伝えるのが恥ずかしいなどの理由から、理由を隠して休んでいる人も少なくないようです。中には「基本は月経痛がひどいので休みますと伝えていたが、体調が悪いと伝えることもあった」(40歳・専門職)と伝え方を模索している人も。周りの理解度によっても、伝えやすさは変わってきそうです。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。休めないときの対処法は?休みを申請しづらい、大事な仕事があるなどの理由から、辛くても仕事を休みづらいときもありますよね。そうしたときの対処法を聞いてみると、ほとんど全員が「痛み止めを飲む」と回答していました。「痛み止めを飲んでやり過ごす」(32歳・会社員)「痛み止めを飲んで、お腹にカイロを貼って、それでもしんどいときはお手洗いに逃げてました」(40歳・自営業)痛み止めだけで対処できないときは、お手洗いに逃げるというコメントも多くありました。痛み止めが効くまでの間だけでも、なるべく安静にしていたいものですよね…。中には「リモートワークですぐに休めるようにしている」(29歳・会社員)というコメントも。リモートワークを取り入れている会社であれば、うまく活用したいところです。職場の理解は“まあまあ”?©比嘉桃子「職場は月経で休むことに理解がありましたか?」という質問には、67%が「YES」と回答。それなりに理解があると感じている人が多いものの、3割近くの人は疑問を抱いているようです。それぞれの回答の理由について見ていきましょう。YESと回答した理由「美容クリニックで若い女性ばかりの職場だったのもあり、とても理解があった」(31歳・専門職)「女性が多い職場だったので」(33歳・その他)多かったのは、女性が多い職場であるというコメント。男性に理解がないというわけではないものの、やはり経験者の理解度は高いようです。「同僚が月経痛で休んだとき、心配して労ってくれてたから」(29歳・会社員)心配してくれる人が一人でもいると、なんだか救われた気持ちに。辛いときはお互いさま。助け合いながら働きやすい職場を作っていきたいものですね。「月に一度、月経を理由に遅刻やお休みをしていい制度が一応あった」(40歳・専門職)制度として会社が取り入れてくれると、休みやすさを感じられそう。筆者も以前、月経休暇制度を備えた会社に勤めていたことがあり、ありがたく感じていました。NOと回答した理由「月経痛で休んでいる人の悪口を聞いてしまったから」(40歳・その他)「後輩から職場に生理痛がひどくて欠勤したいと電話があったとき、女性スタッフ数名が嫌味を言っていたから。痛みの度合いが目に見えないため、なかなか理解を得るのが難しいなと感じた」(44歳・主婦)一方、「NO」と回答した人のコメントはなかなか辛辣。痛みや辛さの度合いは人それぞれであるにもかかわらず、自分の軸に当てはめてしまうと理解が難しいのかも。本当に辛い人もいるのだということが、より深く、より広く認知されることを願います。会社で起きた月経に関するトラブル月経の辛さと戦いながら仕事をしていると、思わぬトラブルに見舞われてしまうことも。これまでどんなトラブルを経験してきたのか、エピソードを聞いてみました。「会議が長引きトイレに行けず服に経血が漏れてしまった」(40歳・会社員)「早く月経が来てしまった日に限って白いパンツを履いていて、パーカーを巻いて何とか過ごしたことがあります」(40歳・自営業)もっとも多かったのが、経血漏れトラブル。予定外の月経や予想以上の出血により、衣服が汚れてしまった経験があるとのことでした。「経血量が多い2日目、仕事のユニフォームに経血がついてしまい、同僚が教えてくれて着替えに行った」(31歳・専門職)「外での仕事でナプキンを変える時間がなく、服に血が染み付いてしまい、男性に教えられてとても恥ずかしかった」(40歳・その他)自分で気づくより先に、人から指摘を受けたというコメントも。教えてくれてありがたいものの、恥ずかしい気持ちもありますよね…。「予定外の月経で痛み止めを持っておらず、痛みで仕事にならなかった」(32歳・会社員)早退したいと言えない環境だと、かなり辛いかも。1日目の月経痛が重い人は、タイミングがズレることも考えて数日前から痛み止めを持ち歩いておくと安心ですね。周囲の月経トラブルに居合わせた人も©比嘉桃子アンケートによると、同僚の女性が月経トラブルにあっているのを目撃した人も2割程度いるよう。そのときのエピソードを教えていただきました。「椅子に血がついてしまった方がいたので、一緒にこそこそっと拭きました」(40歳・自営業)「白のスカートに少し血がついているのがわかった」(40歳・専門職)経血漏れは、対処が大変。一人だとパニックになってしまうこともあるため、見かけたらこそっと助けてあげるといいかも。「現場で月経痛がひどくて早退したいと言われました。辛そうだったので帰ってもらい、周りの人にも体調不良と言って場を収めました」(33歳・会社員)周囲の人を混乱させずその場を収めた手腕、さすがです。困ったときは助け合っていきたいものですね。より理解のある社会になっていきますように月経に関する理解が少しずつ広まっているとはいえ、まだまだ完璧とは言えません。月経痛やPMSについて言い出しづらい環境にあったり、辛さが理解されづらかったりと、課題はたくさん残っています。全員が完璧に理解をして尊重し合うのは難しいのかもしれませんが、少しでも社会が理想的な姿に近づいていくといいですよね。筆者情報比嘉桃子1992年生まれのフリーライター。化粧品検定1級を保有しており、美容ジャンルを中心に執筆中。いち消費者としてもコスメやスキンケアを愛する美容オタク。(C)motortion/Adobe Stock文・比嘉桃子
2024年04月04日生理中にアルバイトをしていた際、生理痛がひどくなった私。少し休憩しようと女性の先輩に相談したところ、まさかのことを言われてしまって……。 仕事中の悩み飲食店でアルバイトをしているときに、生理痛がひどくなってしまったことがありました。あまりの痛さに、背筋を伸ばして立つことが難しく、笑顔も引きつるような状態に……。さらにその日は、経血量も多く、3時間に1度はナプキンを取り替えなければ、漏れてしまう可能性がありました。 これ以上仕事を続けるのは無理だと思い、休憩を取らせてもらおうと思った私。男性の先輩には言いづらく、女性の先輩に相談することに。すると……あからさまにムッとした表情をされ、「生理痛ぐらいで休憩するの?」と言われてしまったのです。 女性だったら生理痛のつらさを理解してくれるだろうと思っていたこともあり、とてもショックを受けました。おまけに「何度もトイレに行かないで」とも言われてしまい……。結果、私は休憩を取ることができず、痛みに耐えながら仕事をすることになったのでした。 大声で何度もその女性の先輩に生理のことを相談して以降、先輩は私をからかうようになりました。他のスタッフがいる前でわざと「生理痛はもういいの?」とか「血が付いていないか、服をチェックしたほうがいいよ」などと大声で言うのです……。 あとで聞いてわかったことですが、その先輩は生理に関して悩んだことがないそうです。やはり、同じような悩みがなければ、同性でもなかなか生理痛のつらさをわかってはもらえないのだと実感しました。 生理痛のつらさを先輩に理解してもらえず、悔しい思いをした私。同じ女性なら、少しぐらい理解してくれてもいいのにと少しモヤッとした気持ちになってしまいました。けれど、経験したことのない痛みを理解するのは、たしかに難しいことだと思います。生理には個人差があることをどう伝えたらわかってもらえるのか、考えさせられた出来事でした。 著者/近藤奈々生作画/まっふ監修/助産師 松田玲子 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者・イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター 漫画家 まっふ
2024年03月14日彼氏のうみくんと同棲中のにしこさん。彼女は毎月、排卵日付近になると排卵痛を感じるときがあります。この日も仕事中に排卵痛に襲われました。ただ、夜には痛みがおさまっていたため、彼からのお誘いをOKしたら……。 排卵痛がなくなって安心していたら… 毎月、排卵日付近になると排卵痛に襲われるにしこさん。アパレルの仕事に就いているにしこさんは、この日も仕事中に排卵痛を感じました。しかし、いつも数十分ほどでおさまることが多く、この日も帰宅するころには痛みがなくなっていたそうです。 夜になって彼からお誘いがあり、排卵痛もすでにおさまっていたため、OKしたにしこさん。ところ行為中、下腹部に猛烈な痛みが走り、中断する事態になってしまいました。 このときはまだ、痛みが悪化した原因がはっきりとわかっていなかったにしこさん。「寝れば治るだろう」と思い、この日は無理せず休むことにしたそうです。少し様子を見てみて、明日になっても痛みが続くようなら病院に行ったほうがよさそうですね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 松田玲子 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター にしこ
2024年03月11日シャープは3月1日、八尾事業所(大阪府八尾市)にて、従業員を対象に「生理痛体験を通した想い合い研修(生理痛体験会)」を実施しました。■生理痛の痛みを疑似的に体験し、その大変さを認識同イベントは、3月8日の国際女性デー※1を前に、ダイバーシティの観点から開催。女性特有となる生理痛の痛みを疑似的に体験し、その大変さを認識することで、従業員が互いに尊重し想い合う機運を高め、より良い職場環境の醸成を目的としたものです。当日、生理痛体験を希望する従業員47名(男性39名、女性8名)が参加し、大阪ヒートクールの「生理痛VR体験デバイス※2」による疑似体験、ダイバーシティ促進の意義などの説明などを通じ、理解を深める機会になりました。併せて同社で推進中のフェムテック(Femtech)事業に関する取り組みを、当該開発チームより紹介しています。また、同イベントに関する参加者アンケートを実施しており、研修前には、参加者の37%が「生理についての知識が十分でなかった」ものの、研修後には、その91%が「理解が深まった」との回答となりました。さらに、「日々の業務の中で、女性へのコミュニケーションの意識が変わりそう」という意見もあり、研修の有効性や満足度も高い結果となりました。※1 女性の地位向上や性差のない社会に向け、国際的な連帯と統一行動を行う日。1977年の国連総会で制定が議決されました。※2 下腹部に装着した電極パッドから電気刺激を与えることで、生理時の腹部の痛みを再現する機器。■【開催概要】1.日程: 2024年3月1日 18:00〜18:30 (17:00〜18:00 は自由体験)2.場所: シャープ 八尾事業所 食堂 Isshoku(大阪府八尾市)3.内容:(1)生理痛VR体験デバイスを用いた生理痛体験(2)ダイバーシティ促進意義/生理についての講義(大阪ヒートクール)(3)Femtech事業に関する取り組み紹介(シャープ)4.参加者: 合計47名(男性40名、女性7名)◇【参加者の反響】・私は生理痛が重い方なので刺激レベル「強」でも痛いと思わなかったが、一緒に来た男性が「弱」でギブアップしたのを見て、(本当に辛いときは)無理に我慢しなくても良いのかな、と思った(女性参加者)・日々の業務の中で、女性へのコミュニケーションの意識が変わりそう(男性参加者)・想像していたより刺激が強く、この苦痛に毎月襲われることは憂鬱だと実感した(男性参加者)◇【参加者アンケート結果】参加者の73%が生理や生理の症状について「もっと理解したいと思っていた」と回答■【当日の様子】(1)「生理痛VR体験デバイス」を用いた生理痛体験(2)ダイバーシティ促進意義/女性の体についての講義(大阪ヒートクール)(3)Femtech事業に関する取り組み紹介(シャープ)(エボル)
2024年03月07日関節リウマチの痛みは、寒い季節になると増すという人が珍しくありません。気象の変化が関節リウマチの症状に影響するという研究もあります。さらに冬から春にかけては、受験や転勤といった生活環境の変化によるストレスで自律神経が乱れ、関節痛が悪化することもあります。大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区社長:上原 茂](以下、当社)が運用する健康情報サイト「大正健康ナビ( )」では、季節やトレンドに合わせて、あなたのお役に立つコラムを随時更新しています。12月20日に新着公開した「関節リウマチと気象との関係は?冬から春にかけて悪化させずに過ごすポイント」では、佐藤英智先生監修のもと、関節リウマチと気象の関係と、これからの季節を快適に過ごすためのポイントについてお聞きしました。◆新着情報コラム「関節リウマチと気象との関係は?冬から春にかけて悪化させずに過ごすポイント」 <目次>・関節リウマチの気象の変化による悪化には、自律神経の乱れが影響していることも・関節リウマチを冬から春に悪化させない、季節の対策と自律神経ケア・関節リウマチ? 寒さのせい? 指のこわばりに見る、早期発見のポイント大正健康ナビは、生活者の日常生活に寄り添い、「人生100年時代をサポートする健康情報発信基地」として、みなさまの健康の維持・増進にお役立ていただけるサイト運営を目指しております。当社は、これからも健康と美を願う生活者に納得していただける優れた医薬品・健康関連商品、情報及びサービスを、社会から支持される方法で創造・提供することにより、社会へ貢献してまいります。【監修者プロフィール】那須高原クリニック 院長佐藤 英智(さとう・ひでとも)先生日本内科学会認定内科専門医、日本リウマチ学会専門医、日本リウマチ学会登録ソノグラファー、日本アレルギー学会専門医、日本医師会産業医、介護支援専門員、栃木リウマチネットワーク世話人。専門は関節リウマチ、花粉症、気管支喘息、膠原病を中心とするアレルギー免疫疾患だが、プライマリーケア医として糖尿病、循環器疾患、消化器疾患、アトピー性皮膚炎等の診療も対応している。■ご参考●大正健康ナビ 大正健康ナビでは、お悩みの原因、症状、対策や治療・予防法などをご紹介しています。いろいろな疑問に専門家が分かりやすくお答えしています。関節リウマチと気象との関係は?冬から春にかけて悪化させずに過ごすポイント.pdf : 関節リウマチと気象との関係は?冬から春にかけて悪化させずに過ごすポイント|大正健康ナビ|大正製薬 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月20日下半身冷えを改善するには、筋トレするより、硬くなった股関節と足関節(足首)をほぐしてあげるのが、簡単かつ効果的!股関節と足関節がほぐれれば、下半身の筋肉がフル稼働。第二の心臓・ふくらはぎも働きだして、冷えない下半身に変わっていきます。下半身冷えの原因、固まった関節をほぐす。筋肉には全身を動かし、熱を生み出すという大切な働きがある。「特にお尻や太ももなど大きな筋肉がある下半身は、熱を生み出すエンジンのよう。でも、間違った体の使い方をして、上手に使えていない人が多いんです」(ピラティストレーナー・千葉絵美さん)特に気になるのが歩き方。下半身の筋肉を最小限しか使わない歩き方をしている人がほとんど。「歩き方を見直すだけでも、下半身の冷えはだいぶ改善します。一方で間違った歩き方を続けていると、股関節と足関節が固まり、血流が滞って冷えやすくなります」日々の歩き方を見直しつつ、固まりやすい股関節と足関節をマメにほぐせば、滞った血流が改善。冷え知らずの下半身が手に入る。CHECK!日々の歩き方を見直そうエクササイズをやるより断然即効性が高いのが、日々の歩き方を見直すこと。股関節と足関節を使った、下半身が温まる歩き方を身につけて、血流を上げていこう。股関節と足関節が固まり、下半身が冷える歩き方前かがみスネと太もも前の筋肉で歩くペタペタ足を引きずるような歩き方歩幅狭い前かがみで腰が落ちた状態だと歩幅が狭くなり、脚の前側の筋肉だけを使った歩き方に。股関節と足関節の可動域も狭まり、硬くなる。股関節と足関節を柔軟に使い、下半身が温まる歩き方2cm背を高くするイメージ足裏~お尻の下半身の筋肉をフル稼働足指を意識歩幅広め身長が2cm高くなるイメージで背筋を伸ばし、足指で地面を掴むように意識。歩幅を広めに歩くと、下半身の筋肉をフルに使える。1日何回でも行いたい、股関節&足関節ほぐし。1、とにかくしゃがむかかとまで床につけてしゃがめないのは、股関節と足関節が硬くなっている証拠。少しずつ床に近づけていこう。足を腰幅に開いてしゃがみ、つま先は外に向ける。両手は胸の前で合わせ、腕の力で両膝を外に押すようにする。息は止めず、自然な呼吸で。10呼吸キープ。かかとをつけてしゃがめない人は…両手を軽く床について体を支え、かかとを最大限下ろせるところまで下ろす。重心はかかとの方にかける。その状態をキープして10呼吸。少しずつかかとを床に近づけていく。2、かかとを上げ下げ足の指を使ってかかとを上げ下げすることで、足裏からお尻までの筋肉を一気に刺激できる、ハードなエクササイズ。両手を体の前で軽く床につき、かかとをゆっくり上げ下げ。足の指で床を捉えるイメージで。下げる時は床ギリギリまでで床につけない。5回往復。LEVEL UP!両手を胸の前で合わせ、足指の力だけでかかとを上げ下げする。3、股関節をほぐす座っている時間が長いと硬くなりやすい股関節。座ったままでもできるエクササイズで、こまめにほぐそう。1、椅子に浅く座り、足を軽く開き膝が直角になるようにする。親指以外の4本の指を太ももの付け根に添える。2、息を吸いながら、両ひじを引くようにして胸を押し出す。3、息を吐きながら背骨を丸める。2~3を5回繰り返す。4、股関節をさらにほぐす日中はほとんど使っていない、股関節の回旋の動き。内側と外側に回旋させることで股関節のこわばりが取れる。1、左側を下にして横向きで床に寝る。左手は頭を支え、右手は股関節に当てる。2、右膝を少し曲げ、股関節と膝を内側に回旋し、次に外側に回旋。この動きを10回繰り返す。呼吸は自然に。左脚も同様に。トップス¥7,500パンツ¥12,800(共にルルレモン TEL:0800・080・4090)千葉絵美さんピラティストレーナー。ピラティススタジオ「studio‐emi」を主宰。自身が開発した手ぬぐいを使ったトレーニング「手ぬトレ(R)」をYouTubeで配信中。近著は『キレイをつくるピラティス』(白夜書房)。※『anan』2023年12月6日号より。写真・中島慶子スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみ取材、文・板倉ミキコ(by anan編集部)
2023年12月01日ひどい生理痛に悩まされた経験がある方も多いのでは?生理痛の悩みは話しづらく、痛みの度合いが普通なのかそうでないのか悩むこともあるでしょう。そこで今回は、「疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。Fさんの場合……学生時代から生理痛がひどいFさん。ただ、「みんなもきっと同じだから大丈夫」だと思い、とくに病院には行かなかったそうです。しかし、社会人になってさらに痛みが増し、友人との会話をきっかけに生理痛がひどいのは異常だと気付くことに。その後、病院へ行き、月経困難症と診断されたのです。どんな治療を受けましたか?生理前や生理中の症状を伝え、月経困難症と診断されたFさん。それから、漢方薬で症状を一時的に緩和する方法やピルを飲む方法が提案され、現在はピルを処方されているそうです。定期的に採血と内診も行っています。世の女性陣へ伝えたいことは?生理痛は個人差があり、我慢せずに一度婦人科で診てもらうことを強く推奨します。みんなも同じように痛みを我慢しているという先入観を持たずに、早めに診てもらえば楽だったのにと、今も後悔しています。このエピソードに読者は『自分の生理の症状が人と比べて普通なのか分からない……というの、すごく分かります。普段周りの人とそういう話はしづらいし、自分も大人になるまで自分以外の人の話に触れる機会がありませんでした。月経困難症など様々なケースがあることなどもっとオープンに知識が広まるといいなと思いました。』『生理痛が重いのが毎回になると、それが当たり前のものとして認識してしまいます。デリケートなこともあり、話題にすることもあまりないと感じます。デリケートな話題だからこそ共有できる関係性の重要性を感じました。』『生理=つらいものと思わず、積極的に一度病院で見てもらうのが良いと思いました。』など、さまざまなコメントが多く寄せられました。違和感があるときは早めに婦人科へFさんのひどい生理痛は、月経困難症が原因だったようです。生理痛がひどい、月経量が多いなど気になる症状がある場合には、早めに病院へ行くことで体の負担が軽くなるかもしれません。皆さんも、違和感を覚えたときは早めに受診してみてくださいね。監修医:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(Doctor of Philosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方 予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月23日生理時につらい症状があっても、「生理痛だから仕方ない」と終わらせていませんか?なかには、婦人科を受診したことで疾患が見つかった方もいるようで……。そこで今回は、「婦人科疾患に気づいたきっかけエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Eさんの場合……20代からのずっと生理痛に悩まされていたEさん。1度は鎮痛剤で乗り切ってきましたが、30代後半になって痛みがさらに激しくなりました。ベッドから立ち上がることもままならず、夫の助けを借りて病院へ。診察の結果、体にはチョコレート嚢胞や子宮筋腫が存在していることが判明しました。どんな治療を受けましたか?定期的に病院に通い、血液検査や超音波検査を受けることに。医師からは生理痛を和らげるために「ディナゲスト」という薬を処方されました。この薬は卵巣の働きを抑えて排卵を止め、生理を止める効果があります。世の女性陣へ伝えたいことは?生理痛が辛くても、一時的に鎮痛剤でしのぐことに慣れてしまっている方へ。痛みに我慢することなく、早めに婦人科で診てもらうことが大切です。自分の体を大切にするためにも、専門医のアドバイスを受けることをおすすめします。このエピソードに読者は『痛みを耐えるのが当たり前とされているところがありますが、自分の体を大事にすることは本当に大切だと思います。』『意外とその2つで入院された方が周りに多く、生理痛も侮れないとビクビクしています。』『全く違う症状から色んな病気につながるのは怖いなと思います。』と実にさまざまな声が寄せられました。違和感があるときは早めに婦人科へEさんはつらい生理痛で病院を受診したことにより、チョコレート嚢胞や子宮筋腫が原因だったと判明しました。「生理痛が年々ひどくなっている」「経血の量が多い」など体の違和感を見逃さず、拾い上げることが重要ですね。皆さんも、違和感を覚えたときは早めに婦人科で受診してみてくださいね。今回は「婦人科系疾患に気づいたきっかけのお話」をお届けしました。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医をもつのもよいので、検討してみてください。※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月18日秋になり気温が低くなると出てくる、指のこわばり、ひざの痛みなどの「関節痛」。更年期の症状でもあり、炎症を抑える働きがある女性ホルモンの減少によるともいわれている。そんな関節の痛みにしょうがのパワーが効果的だと言うのは、医学博士で、しょうが研究の第一人者、食品医学研究所の平柳要先生。「最近、米コロラド大学の研究チームが関節リウマチなど免疫異常による体内の炎症にしょうがの成分『ジンゲロール』が有効だと発表。健康な人が1週間にわたり1日100mgのしょうが抽出物を摂取したところ、本来、人の体を守る好中球などの免疫細胞(白血球)がなんらかの原因で過剰に反応する“免疫の暴走”を抑える効果が明らかになりました。これまでにも変形性関節症や脊柱管狭窄症、股関節痛などさまざまな関節痛に効果があることがわかっていますが、あらためてしょうがの健康効果が認められました」しょうがの強い抗炎症作用は二大辛味成分「ジンゲロール」と「ショウガオール」によってもたらされるという。「ジンゲロールは、加熱することでショウガオールになりますが、どちらも非常に強い抗炎症作用があるのが特徴。関節痛は、いわば関節で起こる火事です。体中で起きる火事の消火活動には抗炎症作用のある成分が有効なのです。さらに、しょうがには、毛細血管を広げたりおなか周りの血流をよくしたりして全身の血の巡りをよくする働きがあります。炎症が起きていないかパトロールする免疫細胞がその血流に乗って体の隅々まで運ばれていき、早めに対処することも期待できるのです」関節痛の解消だけでなく予防にも効果が期待できるしょうが。毎日摂取するのがポイントだ。「毎日すりおろすのが面倒ならば、多めにすりおろして冷蔵室で保存する『発酵しょうが』もいいでしょう。皮ごとすりおろすだけででき、栄養価が高く、消化吸収に優れています。さらに関節痛には血流改善効果の高いショウガオールを増やすのがコツです。ショウガオールは温度が高いほど増えるので、熱い緑茶に加えるのもいいでしょう。緑茶には『エピガロカテキンガレート』が含まれます。これには抗炎症作用だけでなく、体のサビを作る活性酸素を除去する抗酸化作用があり、健康効果アップに」秋はしょうがを摂取しよう!
2023年11月16日産後、性交痛を感じている方もいらっしゃるようです。中には、チクチクするような痛みがあった方も……。そこで今回のMOREDOORでは、「性交痛を感じたエピソード」をご紹介します。監修:森女性クリニック院長、森久仁子産婦人科専門医、医学博士。大阪医科大学を卒業後、同大学産婦人科学講座に入局、同大学産婦人科学講座助教、和歌山労災病院をへて、平成25年和歌山市に森女性クリニックを開院。産婦人科としての枠組みだけではなく、女性医療の充実を目指すべく診療を行っている。Dさんの場合……産後2~3ヶ月くらいの性行為で痛みを感じました。出産時、会陰を切る前に裂けてしまったらしく、少し縫う範囲が広く深くなったと聞いていました。そのせいなのか、チクチクとした痛みがあり……。「早く終わってほしい……もうしたくない」と思いました。どのようにして症状を改善しましたか?最初のころのような痛みは、現在はありません。しかし、体調によってはチクチクする感覚はまだあります。恐らく縫ったことによってその部分が固くなってしまっているので、会陰マッサージなどをすれば改善されるのだと思います。(匿名)違和感を覚えたときは専門家へ産後の性行為で、チクチクするような痛みがあったというDさん。徐々に痛みは和らいでいるようですね。性交痛の原因はひとりひとり異なりますが、痛みを我慢して性交を続けることで傷口から感染したり、膣の潤い不足によって痛みが増してしまうなんてことも……。また、性交痛には子宮内膜症、卵巣嚢腫などの婦人科系疾患が隠れている場合もあります。少しでも違和感を覚えたときは早めに婦人科で受診してみてくださいね。今回は「性交痛を感じたエピソード」をお届けしました。※監修:森女性クリニック院長、森久仁子※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月14日性交痛を感じた経験はありますか?中には、毎回性交痛を感じ、婦人科に行った方も……。そこで今回のMOREDOORでは、「性交痛を感じたエピソード」をご紹介します。監修:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Dさんの場合……性交痛を感じることが多いです。挿入時、準備はできているはずなのに、入り口付近の痛みがあります。時間が経てば和らぎますが、初めは痛く感じます。最初この性交痛を感じたときは、「はやく終われ」と思っていました。どのようにして症状を改善しましたか?婦人科で検査と相談をしましたが、とくに異常はありませんでした。今はローションを使用することで解決しました。世の女性陣へ伝えたいことは?1人で悩まず病院やパートナーに相談してほしいと思います。(27歳/会社員)違和感を覚えたときは専門家へ性交痛を感じるものの、病院ではとくに異常はなかったというDさん。今は、ローションを使用することで、解決したようですね。性交痛の原因はひとりひとり異なりますが、痛みを我慢して性交を続けることで傷口から感染したり、膣の潤い不足によって痛みが増してしまうなんてことも……。少しでも違和感を覚えたときは早めに婦人科で受診してみてくださいね。今回は「性交痛を感じたエピソード」をお届けしました。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月12日性交痛を感じると、不安になりますよね。中には、産後に性交痛を感じた方もいるようです。そこで今回のMOREDOORでは、「性交痛を感じたエピソード」をご紹介します。監修:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Aさんの場合……産前は性交痛を感じたことはありませんでしたが、産後急に感じるようになりました。十分に前戯をしても痛く、到底気持ちいいとは思えませんでした。産後1年以上経つ今でも、まだ性交痛はありますが、少しは痛みが和らいだように感じます。産後に性交痛になる人もいると聞いたことがありましたが、私がなるとは思ってもいませんでした。どのようにして症状を改善しましたか?回数を重ねるにつれ、少しは緩和されましたが、産前のようには戻っていない状況です。いつかは痛みが治まると安易に考えているため、病院へは行きませんでした。個人的な悩みのため、行きにくいというのも本音です。(匿名)違和感を覚えたときは専門家へ産後に性交痛を感じるようになったというAさん。Aさんのように性交痛という理由から、病院の受診に抵抗がある方も少なくないかもしれません。産後の性交痛は「会陰部の傷が開いてしまうかも」といった不安や緊張、睡眠不足や育児ストレスなどさまざまな要因が考えられますが、それとは別に婦人科系疾患が隠れている場合もあります。性交痛がある時は、遠慮せずにすぐパートナーへ伝えること、続く場合は婦人科へ相談することをおすすめします。今回は「性交痛を感じたエピソード」をお届けしました。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月10日性交痛はどのようなときに感じますか?中には、生理前に性交痛を感じる方もいるようです。そこで今回のMOREDOORでは、「性交痛を感じたエピソード」をご紹介します。監修:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Bさんの場合……数年前、夫との性行為中に性交痛を感じました。前戯の時間が短くて、かなり強い痛みを感じながら、終わるのをただ待つしかありませんでした。生理前はとくに痛みを感じやすいことにも気付きました。どのようにして症状を改善しましたか?痛みが伴いそうな生理前のタイミングは、痛みが不安で性行為ができないことを夫に伝えるようにしました。愛を育む行為なのに、片方が痛みを感じながら耐えるのは不平等に感じたからです。世の女性陣へ伝えたいことは?性交痛を感じた場合は、素直に相手に伝えるほうがよいです。言葉で伝えなければ、相手がよいと思って続けてしまう可能性があると思います。(40歳/主婦)違和感を覚えたときは専門家へ生理前はとくに性交痛を感じやすいということに気付いたBさん。痛みが不安なことを、パートナーに伝えるようにしたようですね。性交痛の原因はひとりひとり異なりますが、卵巣嚢腫、子宮内膜症、子宮筋腫といった婦人科系疾患が隠れている場合があります。もし違和感を覚えたときはすぐにパートナーへ伝え、そして早めに婦人科へ受診してみてくださいね。今回は「性交痛を感じたエピソード」をお届けしました。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月09日生理痛の重さは人によって違うもの。中には生理痛を経験したことがなく、痛みが理解できないという方も。今回は実際にあった「生理に関して驚いたひと言エピソード」をご紹介します。Yさんの場合……友達と食事に行ったときのことです。友達が生理痛でつらそうにしており、それを見た私は「私、生理痛は感じたことないかも」と言いました。すると「なんで?!同性だよね?!」と言われました。さらに、「出血もあまり多くない」と言うと、更に驚かれました。そのときの心情は?生理痛の重さは、人それぞれなのはわかっています。しかし、生理痛の際、うめき声を上げたり、寝込んだりすること、痛み止めを飲まないといけないほどの痛みを経験したことのありません。私には理解できないと思いました。後は、生理痛のときはみんな顔色が悪くなっているのを感じました。どんな世の中になって欲しいですか?生理痛が来る前に、来ることがわかる検査薬などができたらいいなと思います。(39歳/専業主婦)同棲中の彼からのひと言自身の体験談を描く漫画家みわ柴(@miwashibachan)さんの「生理で別れた話」でも、生理にまつわる驚きのひと言が描かれています。主人公のみわ柴さんは、知り合いから月経前症候群(PMS)のことを聞き、産婦人科を受診。同棲中の彼のもとへ帰宅すると……?日常生活に支障が出る生理前の症状は、「月経前症候群」という病気です。それを相談しに産婦人科へ行っただけなのに、「ついに浮気でもした?」と彼から疑われて弁明する羽目に。この後、さらに生理をめぐって主人公と彼は大きくすれ違ってしまいます。こんな時どうする?生理についてもっと全ての人が理解を深められる機会があれば、Yさんや漫画の主人公が言われたような言動はなかったかもしれません。もしあなたが「自分の症状に理解ない言葉」を言われたら、どう対処しますか……?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。※毎月の生理が「いつもと違う」「量が多い」と感じたり、「健診や他の病院で貧血がある」と言われたら、なるべく早めに婦人科に行くことをおすすめします。かかりつけの婦人科医を持つのもよいので、検討してみてください。漫画の監修:新見正則医院院長、新見正則1985年慶應義塾大学医学部卒業。1998年移植免疫学にて英国オックスフォード大学医学博士取得(DoctorofPhilosophy)。2002年より帝京大学医学部博士課程指導教授(外科学、移植免疫学、東洋医学)。2013年イグノーベル医学賞受賞(脳と免疫)。20代は外科医、30代は免疫学者、40代は漢方医として研鑽を積む。現在は、世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬フアイアの啓蒙普及のために自由診療のクリニックでがん、難病・難症の治療を行っている。新見正則医院では世界初の抗がんエビデンスを獲得した生薬「フアイア」を使用。最新刊『フローチャート整形外科漢方薬』はAmazonで三冠(臨床外科、整形外科、東洋医学)。下記も好評発売中。「しあわせの見つけ方、予測不能な時代を生きる愛しき娘に贈る書簡32通」(MOREDOOR編集部)
2023年11月08日生理痛は“耐える”ものではなく、その原因となる冷えや便秘、骨盤のゆがみを正すなどセルフケアで改善することも!生理痛=体からの重要な不調のサイン。自身も10代の頃から生理痛に悩まされた経験を持つ産婦人科医の駒形依子さん。その経験をもとに、東洋医学に基づいて考案したセルフケア方法を伺った。「生理中にお腹を締め付けられるような痛みがあるのは、決して当たり前ではないんです。本来、子宮が正常に機能していれば、生理痛にはならないはず。子宮内膜症などの疾患がないのであれば、日々の生活習慣が重なって自律神経の働きが悪くなり、生理痛につながっていることも。つまり生理痛は、生活習慣病ともいえるんです」そのため、生理痛の改善には、生活習慣の見直しがマスト。まず、生理痛の大きな原因として考えられるのが、「冷え」だ。「血液が全身を巡らないと体が冷えてしまい、内臓の冷えは痛みのもとになるので、とにかく体を温めることが何より大事。冷たいものを飲むと腸の温度は約2°C下がり、腸に取り囲まれている子宮の温度も下がってしまうんです。冷たいものを飲むのであれば、次は温かい飲み物にするなど、内臓を冷やさないことを日頃から心がけるだけでも生理痛が緩和することがありますよ」関係ないように思えるが、呼吸が浅いことも、生理痛の原因に。「気づかないうちに呼吸が浅くなり、体が酸素不足の状態になっている女性はとても多いです。臓器に酸素が十分に行き渡らないと痛みの原因になるので、意識して胸式呼吸をするのも」また、便秘気味の人は便の重さで子宮が押しつぶされて痛みにつながっているケースもあるので注意が必要だという。さらに、ストレスや不眠によって自律神経の働きが悪くなってホルモンバランスに影響を及ぼし、それが生理痛として現れることもある。「体はすべてつながっているので、生理痛があるなら、それは子宮だけでなく他の部分にも問題があるという体からのサイン。生理痛=痛み止めだけでやりすごすのではなく、根本的な改善を目指して生活習慣を見直したり、マッサージに取り組むなど、体の声に耳を傾けてほしいですね」【セルフケア1】冷えの解消につながる胸式呼吸正しい呼吸をすると、なぜ冷えが解消するの?仕事中など“戦闘モード”の時は無意識のうちに呼吸が浅くなっており、「息を吸えているけれど、吐けていない」状態に。正しい呼吸をすることで、全身に血が巡り、体の隅々まで酸素が行き渡るので、痛みの原因となる冷えの解消につながります。(1)口からではなく、鼻から息を吸うのが基本。肩は左右に広げることを意識し、上がらないように注意。(2)吐く場合は、口からゆっくりと30~40秒ほどかけるのが理想。仕事中や就寝前など気づいた時でOK。【セルフケア2】ゆがみを正す骨盤ストレッチゆがみを正すと、なぜ生理痛が緩和するの?骨盤を動かすことで、骨盤内の血液量が増え、子宮が温まり、生理痛の緩和に。ただ、骨盤のゆがみがひどかったり、骨盤まわりの筋肉が硬くなりすぎていると、ストレッチによって腰痛が出ることがあるため注意を。回数を減らすなど最初は痛みが出ない範囲で行って。【寝て行うストレッチ】(1)仰向けに寝て、肩を動かさないよう注意しながら右側の骨盤を上げる。(2)左側の骨盤も同様に、交互に10回。就寝前に行うのがオススメ。【座って行うストレッチ】(1)背筋を伸ばし、膝が90度くらいに曲がる浅さで椅子に腰かける。両足の裏は床につける。(2)次に、両脚の膝の内側とくるぶしの内側をピタッとくっつける。(3)かかとを床につけたまま、肩を動かさないように、両脚の膝を前後にすり合わせるようにして10回ほど動かす。【セルフケア3】便秘解消につながる横隔膜マッサージ横隔膜をほぐすと、なぜ便秘が解消するの?横隔膜を動かすことで内臓も動き、生理痛の原因になる便秘解消につながります。また横隔膜付近には、自律神経が密集しているため、マッサージで横隔膜をほぐすことで自律神経を直接刺激。全身の血行を促進し、新陳代謝を促して快眠やストレス解消にも役立つ。〈基本の姿勢〉両脚の膝を立て、仰向けに寝る。手は肋骨の下に置く。(1)肋骨の下に親指以外の4本の指をぐっと入れる。(2)4本の指を(1)(3)の順に動かし、肋骨に沿ってほぐしていく。(3)(2)のイラストにある(3)の位置まで指がきたら、ゆっくりと深呼吸をしよう。【セルフケア4】便秘解消につながる脊柱ほぐし背中をほぐすと、なぜ便秘が解消するの?脊柱にはツボが多く、ここに点在するツボを刺激し、脊柱付近の筋肉を緩ませ、お腹と背中の張りを取ることで、横隔膜や腸の動きが活発に。その結果、便秘を解消する仕組み。特にお尻の側面のえくぼあたりの「環跳(かんちょう)」のツボは、生理痛に効果的。(1)肩甲骨と背骨の間にあるツボ「心愈(しんゆ)」から脊柱に沿って、点で示したツボを親指で押す。(2)お尻の側面のえくぼができるあたりのツボ「環跳」がゴール。グリグリとほぐそう。まだまだある!生理痛と前向きに向き合うためのTIPS・飲み物はできるだけ、水に置き換える生理中は血液が失われるので、意識して水分を多めに摂ろう。「利尿作用があるコーヒーやお茶ではなく、水を1日1L以上飲むのが理想。経口補水液だと、さらに」・足首まわりだけでも温めよう前述のように、冷えは生理痛の一因。「特に、足首から先の冷えが一番よくないので、家の中でも靴下を履く習慣を。足首まわりにレッグウォーマーを巻くのもオススメです」・ガマンせずに痛み止めを飲んでも大丈夫「頼りすぎるのはよくないですが、用量を守っていれば服用することで体に悪い影響はないので、ガマンする必要はありません。ただ、生活習慣を見直すことも忘れないで」駒形依子さん産婦人科医。こまがた医院院長。自身が悩んだ経験から、東洋医学を学んでセルフケアを考案。『自律神経を逆手にとって、子宮を元気にする本』(PHP研究所)※『anan』2023年11月8日号より。イラスト・そばまる取材、文・音部美穂(by anan編集部)
2023年11月05日性行為で痛みを感じた経験はありませんか?中には、日常生活に支障があるほどの痛みではないけれど気になる……なんてことも。そこで今回のMOREDOORでは、「性交痛を感じたエピソード」をご紹介します。監修者:ひなたクリニック院長、三橋 裕一1964年生まれ。福島県会津若松市出身で2007年に札幌でひなたクリニックを開業。産婦人科医の傍ら、総合格闘技のリングドクターとしても活動。新事業の『内診台を使用したVIO脱毛』に日々奮闘中。Oさんの場合……行為後、数時間後とかに痛むことがあり、ズキズキとする生理痛とはまた違う痛みでした。その日は大丈夫でも翌日痛むこともあり、なぜかはわからないです。日常生活は送れる程度の痛みでした。痛みに耐えられなくなったことはないです。出産経験もあり、生理痛も毎月経験しているので、なんか痛いな……程度であまり気にもしなかったので、衝撃はあまりありませんでした。どのようにして症状を改善しましたか?避妊具を付けているので、それが原因かもと産婦人科を受診。避妊具に異常もなかったので性交痛だと気づきました。とくになにもせず時間の経過と共に酷くなることもなく、痛みはひいていきました。世の女性陣へ伝えたいことは?人により様々な症状かもしれないので、私は何もなかったですが、酷い方もいると思うので、続くようなら一度病院に行った方が安心できるかなと思います。(31歳/派遣)違和感を覚えたら病院へ……行為から数時間後に痛みを感じることがあったというOさん。婦人科を受診して痛みの正体が性交痛であることがわかり、特別な治療はせず、時間とともに痛みは減少したようですね。症状や原因は人それぞれ異なるため、痛みが続く場合は病院の受診をおすすめします。今回は「性交痛を感じたエピソード」をお届けしました。※監修医:ひなたクリニック院長、三橋裕一※この記事は編集部に寄せられた実話ですが、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。(MOREDOOR編集部)
2023年11月04日