子育て・くらし・フード・ビューティなどママの気になる情報をお伝えします (23273/26460)
「ペットウェルカム物件」のポータルサイトであるしっぽ不動産は、猫付きマンションを紹介している。○猫付きマンションとは保護されている猫たちを、保護猫カフェから預かり、一緒に暮らすことができるのが猫付きマンション。猫を飼うのはもちろん強制ではなく、入居者の自由。猫を希望した入居者は、キャットガーディアンが運営する保護猫カフェから、一時預かりの形で、猫(1歳以上の成猫)を引き取ることができるのだ。猫を預かっている際の食事代や医療費などは入居者負担となる。そして、もし引っ越しをした際など猫と暮らすことができなくなった際は、キャットガーディアンに猫を返すことができる(もちろん、猫をそのまま引き取ることを選ぶ人もいる)。○2路線3駅利用可能今回、案内する「猫付きシェアハウス」は、東急多摩川線「矢口渡駅」から歩いて5分、「武蔵新田駅」から歩いて7分の場所にある。東急池上線「蓮沼駅」にも歩いて12分なので、アクセスが良い。13畳の広々としたリビングは、2面採光でエアコン設置済み。床はフローリングなので、ペットがそそうをしても拭き取りやすい。メゾネット形式で、階段を登った約7畳の洋室は、猫の遊び場にも持ってこいの空間。クローゼットも大きく、猫のおもちゃなど小さなものもたっぷり収納できる。○物件詳細最寄り駅:東急多摩川線「矢口渡駅」徒歩5分、「武蔵新田駅」から徒歩7分、東急多摩川線「蓮沼駅」徒歩12分場所:東京都大田区矢口2丁目礼金:1カ月 敷金:1カ月(ペット飼育時敷金2カ月解約時償却1カ月)賃料:153,000円 管理費:5,000円物件詳細は、しっぽ不動産で案内している。○レポート記事実際の猫マンションでの暮らしぶりについては、東京都・目黒区のマンション、東京都・中野区のマンションで、それぞれレポート記事を公開している。
2015年08月14日みなさまはじめまして、香坂コーリー知永子です。私はアメリカ人の夫との間に現在2歳9カ月のハーフの男の子を持つ国際結婚ママです。みなさんはわが子に英語が喋れるようになってほしいと思いますか? 私自身、40歳で今の夫に出会うまで英語を話す機会がありませんでした。息子は現在、日本の区立保育園に入れ、息子は日本語メインの生活をしています。しかし、英語は塾に行かずに修得することができるんです。今回は、私がバイリンガルや帰国子女、国際結婚先輩カップル数十人にインタビューをして分かった「家にいながらにして子どもをバイリンガルに育てる方法」をお教えします。そうは言っても、最近は幼いころから高いお金を出して英語塾に行かせているご家庭もたくさん。極端な例をあげると、まだ5歳なのに片親とともにインドネシアやシンガポールに留学させ、家族全員揃うのは夏休みや冬休みだけという方々も私の周りにいてビックリしました。そもそも教育って 何なのでしょうか? 「良い学校に入れる」「英語での教育を受けさせ国際的な競争力のある子どもに育てたい」など、さまざまな思いがあると思います。私は 真の教育とは 「ひとりの人間としての人格を養うこと」であって、学校や塾がやってくれる事ではないと思います。いい学校に入れたからいい教育が受けられるというのは、果たして本当なのだろうかと疑問に思いました。それでは、どうやって家族全員日本にいながらにして英語を家でどう教えたら良いのでしょうか。多くの人に話を聞いて思ったことは、やはり家庭での環境が大事だということ。しかも全員が口を揃えて言う「英語を習得するよりも、日本語を習得する方がはるかに難しい」という事実!ハーフだからと言って、英語も日本語もペラペラになるのかと思いきや、全員が全員そうではありません。やはりちゃんと勉強して、その語学に慣れ親しまないと駄目なのです。そのために、我が家が実践していて、誰でも簡単に真似出来る方法をお教えしましょう。(1) 1本のアニメ映画を、1回目は日本語、2回目は英語というように交互に繰り返し見せる。はじめは特典映像などの短いストーリーからはじめるのがおすすめ。(2) 日本語と英語が出る音の絵本で、繰り返し読み聞かせる(3) ピアノや鼓 、ヴァイオリンなどの楽器のおけいこをさせ、脳を刺激することで、聞いた音楽を記憶したり、再現する事が耳と脳を養う。私自身、40歳を過ぎるまで英語が全く話せませんでしたが、小さいころにピアノを習っていたおかげで、英語を「音」として捉え、英語の発音やリズムをつかむのがとても容易でした。テレビ番組もNHKのニュースなどは副音声の英語を聞き、毎日少しでも英語のシャワーを浴びさせるようにしています。英語を勉強と構えず、まずは「音に慣れ親しむ」ことが大事。読み聞かせや語り聞かせが語学習得の土台だとも言われているため、わが家は日本語の絵本と英語の絵本を交互に読み聞かせています。英語習得にはさまざまな方法がありますが、今回ご紹介した方法もみなさんの参考にしてみてくださいね。
2015年08月14日●ビジネスバッグにスッと収納「VAIO Pro 13 | mk2」は、ビジネスユーザーをターゲットにした13.3型モバイルノートPCだ。軽量薄型をうたう本体には静音キーボードを採用。モバイル利用では重要な堅牢性も確保している(第1回目で紹介)が、果たして本当に外出先にちょいちょい持ち運べるくらい実用性の高いモデルに仕上がっているのだろうか。「VAIO Pro 13 | mk2」ロードテスト最終回(4回目)となる今回は、持ち運びやすさやスタミナなどを含めた総合的なモビリティ性能について検証する。「VAIO Pro 13 | mk2」ロードテスト 第1回 堅牢編「VAIO Pro 13 | mk2」ロードテスト 第2回 性能編「VAIO Pro 13 | mk2」ロードテスト 第3回 マルチディスプレイ編■主な仕様[製品名]VAIO Pro 13 | mk2 VJP1321(カスタマイズモデル)[CPU]Intel Core i7-5500U(2.40GHz)/Intel Core i5-5200U(2.20GHz)/Intel Core i3-5005U(2GHz)[メモリ]8GB/4GB[ストレージ]128/256/512GB PCIe SSD、128/256/512GB SATA3 SSD[光学ドライブ]―[グラフィックス]Intel Iris Graphics 5500(CPU内蔵)[ディスプレイ]13.3型ワイド(1,920×1,080ドット、グレア/低反射)[サイズ/重量]W322×D216.5×H13.2~17.9mm/約1.03kg(タッチなし)、W322×H14.3~18.9mm×D217.1mm/約1.16kg(タッチあり)[OS]Windows 8.1/8.1 Pro Update 64bit/Windows 7 Professional SP1 32bitもしくは64bit(Windows 8.1 Proからのダウングレード)[最小構成価格]税別109,800円~○A4用紙よりちょっと大きめまずは、「VAIO Pro 13 | mk2」の持ち運びやすさから見てみよう。本体のフットプリント(接地面積)は幅322×奥行き216.5mm。一般的な書類で使われているA4用紙(幅297×奥行き210mm)よりもひと回り程度大きいと考えれば、サイズ感をイメージしやすいはずだ。13.3型ノートPCとしては、標準的か平均よりやや小さい。高さについては、最薄部が13.2mmと非常にスリムだ。最厚部でも17.9mmと、標準的な13.3型ノートPCよりも薄い。全体的としてはちょっと厚めの雑誌と同じくらいの大きさで、ビジネス向けのブリーフケースなど標準的なバッグならスムーズに収納できる。カタログ上での重量は、約1.03kgとされている。実際に重さを測ってみたところ、1.005kgと、カタログよりもわずかに軽かった。同クラスのモバイルノートPCのなかには1kgを切るモデルもあるため最軽量というわけではないが、実際に「VAIO Pro 13 | mk2」を持ってみると非常に軽く感じる。この重さなら外出先や出張/旅行などに持ち歩いても苦にならないレベルだろう。●明るい液晶と静音キーボードが◎実際に「VAIO Pro 13 | mk2」を外出先で使ってみると、薄型で確かに持ち運びやすい。だがそれよりも、液晶ディスプレイとキーボードの使い勝手のよさがポイントだった。液晶ディスプレイは非常に明るく、屋外や照明の強い屋内など明るい場所でも表示内容を問題なく視認できた。今回試用したタッチ非対応モデルには液晶パネルの表面に低反射コートが施されており、その効果によって外出先でも光の映り込みもかなり抑えられている。ちなみにタッチ対応機では液晶パネルが光沢ありのグレア仕上げになるほか、本体サイズがW322×D217.1×H14.3~18.9mmとやや大きくなり、さらに重量も約1.16kgとわずかに重くなる。キーボードについては、キーピッチが19mmと十分な大きさが確保されているという点もポイントだが、静音性に優れている点も魅力だった。たとえば屋内のカフェや図書館など静かな場所では、キーボードの「カチャカチャ」という音が気になって作業に集中できないことがある。自分は気にならなくても、周りの人にうるさく聞こえないよう気を配る人も多いのではないだろうか。だが「VAIO Pro 13 | mk2」のキーボードは静音性の高いキーボードを採用しており、タイプ時の耳障りな音が聞こえない。あえて表現するなら「カチャカチャ」ではなく、「タタタ」という控えめな音だ。またキーのスイッチ部分にブレがなく、安定したタイプ感で作業できる。静かな場所でもタイプ時のノイズを気にすることなく、作業に集中できそうだ。気になる点があるとすれば、クリックボタンが若干固めだったところだろうか。確実な入力ができる反面、「カチリ」という入力音が気になる人もいるかもしれない。●バッテリ駆動時間は約10時間超えモバイルノートPCにおいて持ち運びやすさと同じくらい重要なのが、バッテリ駆動時間の長さだ。「VAIO Pro 13 | mk2」では約9.4~10.4時間(Windows 8.1/8.1 Pro搭載モデル)とされているが、実際の駆動時間とは差が出る可能性もある。そこでバッテリベンチマーク「BBench」を使い、実際のバッテリ駆動時間を計測してみた。計測条件は、以下の通りだ。バッテリ駆動時間の計測条件Windows 8.1の電源プランを「省電力」に設定「VAIOの設定」の「CPUとファン」を「静かさ優先」に設定キーボードバックライトと、明るさ自動調節機能をオフに変更液晶ディスプレイの明るさを40%に設定無線LANとBluetoothを有効化「BBench」の10秒ごとキー入力と、60秒ごとのWebアクセスを有効化満充電の状態からテストを実施したところ、開始から約10時間53分でバッテリ残量が5%に達し、休止状態へ移行した。バッテリは液晶ディスプレイと無線LANで特に消費量が大きくなると言われている。液晶ディスプレイの明るさをさらに下げたり、ネットを使わないときは無線LANをオフにすることで、さらに駆動時間が伸びる可能性があるかもしれない。もっとも使い方によっては逆に駆動時間が短くなることもあるが、実際の利用に則したテストでこれだけもてば、丸1日は問題なく利用できるはずだ。第1回のロードテストでも紹介したが、「VAIO Pro 13 | mk2」は堅牢性が高い点もポイントだ。たとえば満員電車のなかでバッグに強い圧力がかかったり、なにかの拍子で本体にペンが挟まったりといった状況でも壊れにくい作りになっている。持ち運びやすさとバッテリのスタミナ、そして堅牢性が揃った「VAIO Pro 13 | mk2」は外出時に頻繁に持ち歩くモバイルノートPCとしてバランス良く仕上がっていると言っていいだろう。特にバッテリと堅牢性は1㎏前後のモバイルノートPCと比較しても高い水準にあるので、この2点を重視する人にはおすすめだ。
2015年08月14日大人も子どもも大好きなお菓子やアイスクリーム。そんなお菓子・アイスが工場で量産されていく姿は、きっと誰もがワクワクしてくるような風景だろう。今回は数あるお菓子・アイス工場&スポットのうち、見学ができて試食も楽しめる東京周辺の3つを紹介しよう。○懐かしの「グリコのおもちゃ」もまずひとつ目は「グリコピア・イースト」(埼玉県北本市)。キャラメルやポッキーでお馴染みの江崎グリコの工場だ。2012年12月にオープンしたグリコピアは、工場とミュージアムが合体した様々な楽しみが凝縮された見学施設。ポッキーやプリッツの製造工程を見学できるほか、「物語・チョコレートができるまで」の上映や、子供のころを思い出しそうな「グリコのおもちゃ」が約1,500点並んだ展示を楽しめる。ミニファクトリーでは、有料で「ジャイアントポッキー」や「コロンの棒」にデコレーションもできるという。また、フォトスタジオゾーンで待ち受ける、高さ3.5mの「ランナー」と一緒に記念撮影をすることもお忘れなく。お菓子のお土産まで付いていて、かなり得した気分になれる見学だ。2人以上での予約が必要で見学は無料。アクセスはJR高崎線/湘南新宿ライン「北本駅」よりタクシーで10分ほど。JR「新宿駅」から北本駅まではJR湘南新宿ラインで50分ほどとなる。○ノベルティグッズ付きのアイス工場同じ埼玉県にはもうひとつ、ぜひ訪れてみたい工場がある。「赤城乳業本庄千本さくら『5S』工場」(埼玉県本庄市)だ。ここでは30年以上に渡る超ロングセラーのアイスキャンディー「ガリガリ君」が生産されている。見学はガイドの案内でじっくり巡る90分。至る所にガリガリ君キャラクターが登場する製造ラインの見学を経て、「ガリガリ君大仏」が祀られた「ガリガリ神社」のある「ガリガリ広場」へとたどり着く。あるもの全ての名前は"ガリガリ"なようだ。最後にはお待ちかねのアイスの試食を楽しもう。お土産としてオリジナルノベルティグッズをもらえるのもうれしい。見学は無料だが、希望日から2カ月前の予約が必要なため、「行こう! 」と思ったら即予約しよう。それでも人気が高く、抽選の場合もあるようだ。今からだとアイスを食べたい季節から少し遠ざかってしまうが、秋や冬の方が予約が取りやすいとのこと。アクセスはJR高崎線「本庄駅」もしくはJR八高線「児玉駅」よりタクシーで20分ほど。JR「新宿駅」からはそれぞれJR埼京線などを利用して1時間30分~1時間50分となる。○コンサートも楽しめるお菓子工場埼玉県のお隣、群馬県にはたくさんのお菓子工場がある。その中でもユニークなのが「ガトーフェスタ ハラダ本社工場シャトー・デュ・エスポワール」(群馬県高崎市)だ。贈り物などでも人気の高いラスク「GOUTER de ROI」(グーテ・デ・ロワ)などの洋菓子で知っている人も多いのではないだろうか。明治34年(1901)に洋菓子店として創業したというガトーフェスタ ハラダの本社工場は2008年に完成。ここでは1日に120~130万枚のラスクが作られているという。本社と工場は優雅なギリシャ風の建築で、内装はモダンかつスタイリッシュにまとめられている。その内部を行く「工場見学ギャラリー」では、ラスクの製造工程を見学できる。館内に設置されたパネルやビデオでの解説を見ながら自分のペースで自由に巡ってみよう。もちろん、できたてラスクの試食も楽しめる。工場と隣接した本社館内の広々とした直営店「シャトー・デュ・ボヌール」にも立ち寄りたい。ここでしか買えない限定品や、割れてしまっているが味は変わらないB級品ラスクなども販売されているそうだ。見学は無料で、9人以下なら予約なしでOK。ただし、月~金曜日のみオープンなので注意しよう。また、本社内の「エスポワールホール」やロビーでは月に一度、有料でコンサートやアートの展覧会などのイベントを行っている。「芸術や文化を通じて感動を発信する『お菓子と文化の融合』」の一環なのだそう。コンサートの料金は地元の文化振興や公的機関へ寄付されるとのこと。工場見学と併せれば、「お菓子とアートの一日」が楽しめそうだ。アクセスはJR湘南新宿ライン「新町駅」より徒歩15分ほど。JR「池袋駅」から新町駅まではJR湘南新宿ラインで1時間30分ほどとなる。目の前にあるだけで、ちょっとワクワクした気持ちになるお菓子やアイス。工場内を歩いていると、作られていく過程の甘い香りが漂ってくることもあるという。童心に返った気分で工場巡りを楽しんでいただきたい。※写真はイメージで本文とは関係ありません○筆者プロフィール: 木口 マリ執筆、編集、翻訳も手がけるフォトグラファー。旅に出る度になぜかいろいろな国の友人が増え、街を歩けばお年寄りが寄ってくる体質を持つ。現在は旅・街・いきものを中心として活動。自身のがん治療体験を時にマジメに、時にユーモラスに綴ったブログ「ハッピーな療養生活のススメ」も絶賛公開中。
2015年08月14日「赤ちゃんは健康で生まれてくれれば、性別はどちらでもよい!」とも思っている反面、「できれば男の子が欲しいな」「女の子が欲しいな」と望む気持ちは人それぞれあるのではないでしょうか。「性別の違いは、育て方の違いにも現れる」という声を先輩ママから聞くことがあります。「女の子のほうが、自立が早くて育てやすい」「男の子は女の子の3倍手がかかるし、何度言っても同じことを繰り返す」といった意見を耳にしたことのある人も多いはずです。子育ては性別ではなく、子ども自身の個性に応じて育てることが大切なことはもちろんですが、性別による差も少なからずあるでしょう。そこで今回は、男の子・女の子それぞれの代表的な特徴と、育て方で意識するポイントについてご紹介します。男の子に多くみられる特徴男の子は総じて好奇心旺盛。そのせいか、落ち着きなく見られがちなようです。男の子によくある特徴は、以下の通りです。あまり周囲を気にしない落ち着きがなく見えることが多い1つ1つの動きのスピードが速い集中力がある複数のことを同時にやるのが苦手突発的な行動を起こしやすい大人からすると無駄に思える動きが多い言葉でうまく表現できず、手が出てしまいがち 女の子に多くみられる特徴一方、女の子は社交性が高く、男の子よりも承認欲求が強い傾向にあるようです。女の子のおもな特徴は以下の通りです。おしゃべり好きな子が多い面倒見がよい正義感が強い周りと一緒を好む「答え」や「成果」を欲しがる自分を見て欲しい共感して欲しい2つ以上のことを同時にできるこの男女の気質上の違いは、脳のつくりに違いがあることが関係しているという説があります。男性の脳は一極集中型で、女性の脳は同時進行型。そのため、男性は女性のように「洗濯機を回しながら、朝ごはんの準備をして、子どもの支度をする」という、複数のことを同時進行させることが苦手。また、右脳と左脳の連携にも違いがある、といった特徴があるといわれています。このように、そもそも男の子と女の子とでは脳のつくりが違うわけですから、親としての向き合い方も違って当然といえるでしょう。では、性別と育て方の違いについて、親はどのような意識をしていけばよいのでしょうか。男の子を育てる時に意識すること1.むやみにせかさない、ガミガミ言わない男性脳は集中型=いろんなことを一度に処理できないといわれています。ですから、たとえば注意する時、頭ごなしにアレコレ言っても、その大半は伝わっていないことが多いのです。また、ガミガミ怒られることは、「僕はだめだ…」という自己否定の気持ちを持たせることにもつながってしまいます。加えて男の子は、女の子に比べてうまく言葉で説明できず、手が出るといった暴力的な行為におよびやすい場合も多くあります。そんな時は、「どうして今、○○しちゃったのかな?」と質問をしてあげましょう。言葉でどんどん気持ちや思いを表現することで自制心を養っていくことができます。こうした質問は、言葉で気持ちを言う訓練になるはずです。2.時には心を鬼にして、甘やかさない男の子のママの多くは、先ほど挙げたような男子の特徴を理解しており、つい「男の子だから仕方ないな」と思ってしまうこともあるでしょう。そのほか、困らないように先回りして準備したり、肩代わりしてあげたりすることもあるのでは?実はこれらの行為は、子どもの自立心を大きく削ぐことにつながってしまいがち。さらに、子どもを「自分のことは自分でやりなさい!」と叱りつけながらも、一方では手助けしてしまうと、子どもはどうしたらよいのかがわからなくなってしまいます。時には失敗を経験させ、自分で解決策を得るようにすることも大切です。女の子を育てる時に意識すること1.気持ちを代弁しない、一方的に注意をしない女の子は協調性が非常に高いため、相手にも共感を求めてきます。一番身近な存在である親でも、一方的に言われると、拒否反応を示します。そのため親は、その時の子どもの心理状況や心情を受け止めた上で、応援してあげましょう。特に母親の場合、同性だからと「こういうことが言いたいんでしょう?」と先回りして代弁してしまうことがあるかもしれませんが、これはNGです。女の子は、しっかりと自分の話を聞いて欲しい、そして共感して欲しいという思いがとても強いもの。子どもの話を聞いて、「こんなことを思っていたんだね」とオウム返しをすればOKです。 2.結果だけでなく過程をきちんと見てあげることわが家の娘が、こんなことを言ったことがあります。それは、娘が宿題をしていた時、「このページが終わったら教えて」とキッチンで食事の支度をしようとすると「ママ、そばにいて。ちゃんと見ていて」と言われました。なるほど、女の子は結果だけでなく、過程もきちんと見ていて欲しいようです。ですから、過程の頑張りも褒めた上で、結果についても「頑張ったね」とダブルで褒めることで、とても女の子の気持ちは満足するといえるでしょう。性別が違うということは脳のつくりも違う…このことを頭に入れた上で、それぞれの育児を楽しむことが大切なのかもしれませんね。(ライター:遠藤光恵)
2015年08月14日『ALWAYS 三丁目の夕日』『STAND BY ME ドラえもん』など数多くの大ヒット作品を世に送り出してきたクリエイター集団「白組」が、企画構想15年、製作期間10年、総製作費20億をかけて創り上げる3DCG映画『GAMBAガンバと仲間たち』。このほど、ガンバたちの最大の敵である白イタチ「ノロイ」の声優を、先日発表された主演作『スキャナー記憶のカケラをよむ男』で現代劇に初挑戦する、狂言師の野村萬斎が務めることが決定。併せて、アニメ史上“最恐”といわれる「ノロイ」のビジュアルが解禁となった。ノロイといえば、過去のアニメ「ガンバの冒険」では、その白く美しい姿とは裏腹に、罠を張り巡らし、ネズミを次々と殺していく残忍かつ冷酷な性格で、ガンバたちはもちろん、当時の視聴者である少年少女たちをも絶望の淵に叩き落とし、トラウマの原因になったといわれるアニメ史上“最恐”キャラ。「ガンバ」と言えば「ノロイ」が連想されるほど、いまでも強烈なインパクトを残しているが、今回、新たに生まれ変わった『GAMBA ガンバと仲間たち』でも、その恐ろしさは健在。アニメと比べると、より原作「冒険者たち ガンバと15ひきの仲間」に近い中性的な性格になりつつも、威厳と畏怖に満ち溢れた存在感は絶大で、ガンバたちに立ちはだかる最強の敵にふさわしい姿を見せている。そんなノロイを演じるのが、狂言はもちろん映画やテレビドラマでも活躍する稀代の名優、野村さん。NHK Eテレの「にほんごであそぼ」にレギュラー出演し、公文のCMに登場するなど、子どもたちにも人気のある野村さんは、声優としては宮崎駿監督『風立ちぬ』カプローニ役に続いて2作目。本人も昔からやってみたかったという悪役に初挑戦する。中性的で威厳のあるノロイのキャラクターは、まさに野村さんのカリスマ性にあふれた独特な声にぴったり!観る者に強烈なインパクトと恐怖を与えるキャラとなっている。また、ノロイをメインにしたポスターは、ガンバたちの前に立ちはだかる圧倒的な恐怖を全面に押し出したデザインとなっており、原作やアニメを知らない人はもちろん、アニメ放送時のノロイの恐ろしさを十分知るファンにもたまらないポスターとなっている。■野村萬斎コメントノロイは、怖さと魅惑的なところを兼ね備えた、カリスマ性のあるキャラクターで、最初に浮かんだイメージは、「ガッチャマン」と敵対するベルク・カッツェでした。ノロイの個性をうまく表現するために、ずっと気張っているだけでは怖くないので、少し女性的なふんわりした面を見せながら、突然スパッと切り込むような、振れ幅の大きさを表現したいと思っていました。最初は自分のキャラクターを出すことに専念していましたが、終わるころにはすっかりノロイになってしまったと思います。大激闘したときには、リアクションなど、本当に格闘しているような感じで、全身を使ってアフレコさせていただきました。アフレコって、大変だなと思いました(笑)。『GAMBAガンバと仲間たち』は10月10日(土)より全国にて2D/3D公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:GAMBA ガンバと仲間たち 2015年10月10日より全国にて2D/3D公開(C) SHIROGUMI INC., GAMBA
2015年08月14日平均月収およそ24万円、イギリス人の暮らし方とは 家計簿より優先する「買い物リスト」って? 色分けクロゼット整理法の経済的合理性 の続きです。イギリス人のライフスタイルには、お金に左右されない生き方のヒントがいっぱいです」と言うのは、100回を超える渡英経験のある作家の井形慶子さん。徹底してムダを排除する一方で、必要なところにはコストをかけるのがイギリス流のお金の使い方。そんな実例を、家事の中に見つけました。庭師、ハウスクリーニング、季節ごとにプロに頼む合理性家事にもメリハリをつけるイギリス人は、家事の一部はプロに頼む。約8割の母親がワーキングマザーだと言われているイギリスでは、ほとんどの家庭がお金を払って何らかの家事を代行してもらっている。あるワーキングマザーの実態調査によれば、手取り月収17万円のうち、家事代行業者への毎月の平均支払いは約3万円だった。井形さん自身、管理予算を月平均3万円前後に収まるように考えて、ローテンションを組んでプロの力を借りている。「季節ごとに掃除代行業者を頼み、本棚や下駄箱、換気扇回りなど細かい部分の掃除はプロに任せています。プロと私の作業が雲泥の差があるということも、依頼してみて始めてわかりました。実際にプロの力を借りてみて、整然と暮らすことの幸せをしみじみと実感できています」(井形さん談)日本の大手掃除代行会社によると、現在の平均客単価は2万円~3万円。売上はゆるやかな右肩あがりだそう。テーマ別、週イチ、1時間掃除の快適もちろん、日常の家事は、基本的に自分でする。それでも、ちょっとだけ視点を変えて家事をするだけで、グッと楽になるというアイデアも教えてもらった。井形さんが30代に入った頃、東京に暮らすイギリス人エンジニアに料理を習ったことがあった。ほかの生徒とともに、彼の住む2DKのマンションに毎週通いながら目を見張った。というのも、平日は大手コンピュータ会社に勤務し帰宅が遅いはずなのに、彼の部屋は、いつ訪ねてもキッチンから寝室まで、どこも完璧に片づき、磨き上げられていたから。 「どうやればこんなきれいな家に住めるのですか?」と聞いてみると、彼は独身男性だけれども、ある掃除プログラムを実践してきたと教えてくれた。そのプログラムとは、教師として働きながら家事を切り盛りしてきた母親にならったもので、週1回、週末1時間だけ掃除をするというもの。彼のカレンダーには、毎週土曜日の欄に「ゴミ捨て」「掃除機&モップがけ」「磨く」「漂白・消毒」などその日のすべきことが書いてある。ポイントは、週に一度の掃除を部屋別ではなく、作業別に分けること。たとえばゴミを捨てる日は、タンスの奥の古着から冷蔵庫の賞味期限切れの食品まで不要なものをゴミ袋に放り込んでいく。家中の捨てるものを探すことに集中する。掃除機をかける日は床だけでなく、幅木や本棚など、ほこりがたまりやすい場所に特に気を使って細かくかけるといった具合。「1ヵ月に一度、いや2ヵ月に一度でも丁寧に作業をやり遂げれば、床もバスタブも汚れにくいし、ほこりもつきにくくなる。あとは本でも食器でも出したものを必ず元あった場所に戻す。これさえ忘れなければ家をきれいに保つことは難しくない」と、彼は教えてくえた。独身男性でもできる家事。「それだったら、できそう!」実践したくなるアイデアだ家計に優しいイギリス式10分間料理家事のうち、大きなウエイトを占める料理も、井形さんはイギリスからヒントを得た。 「19歳の時、イギリスを拠点に世界中から集まった人たちと一緒にキャンプをしながらヨーロッパを旅して、『おいしい料理は必ずしも時間をかけなくてもできる』ということを知りました。」(井形さん談)たとえばフランス、ブルターニュ地方でキャンプをした夜の夕食メニューはこんな具合。30代のアイルランド人看護師2人は、骨付きチキンに塩こしょうをしてバーベキューをしながら、沸騰した大鍋で目をとったじゃがいもと芽キャベツを丸ごとゆで始めた。その間、みんなの皿に缶詰のベークドビーンズを温めたものを盛り付けて、ボリュームたっぷりのディナーをわずか10分で作り上げていた。また別の人は、バターを溶かした熱いフライパンに、ジャックナイフで皮付きりんごをどんどん切り落としていく。熱々リンゴのバターソテー、アイスクリーム添え。これにシナモンシュガーのパウダーを振りかければ、わずか5分でデザートの出来上がり! コツは、野菜はできるだけ皮をむかず、鍋やフライパンめがけて小型のナイフで切り落としていく。寒い日はそのまま煮込んだり、温かい日はさっと炒めたりという具合。 井形さんはこれを応用して、大鍋の上からきれいに洗った長ネギをキッチンばさみで直接切り落としてみそ汁を作る。豆腐も手のひらの上でさいの目に切るため、まな板を汚すこともない。このほかに玄米、野菜の煮物少々にノリと納豆があれば充分! こんなメニューがベースで、週に一度、てんぷらなどの揚げ物やイタリアンなど少し丁寧なお料理を食べるというメリハリをつけた食生活を送っている。「家族のために、毎日ちゃんとお料理をしなければ!」という呪縛から解き放たれるようなエピソードだ。メリハリをつけることで、罪悪感なく家計にも優しい食卓ができあがる。次回は、井形さんがイギリスに通いながら見聞きした「お金をかけずに若さと美しさをキープする方法」を紹介します!◇ イギリス式 月収20万円で愉しく暮らす (著者:井形慶子/講談社+α文庫) 定価:本体650円(税別)(ライター:楢戸ひかる)
2015年08月14日TVアニメ化が決定した、柳広司氏の『ジョーカー・ゲーム』。現在、野村和也監督を中心にプロダクションI.Gにてアニメ制作が進行中となっているが、そのPV第一弾が公開された。■『ジョーカー・ゲーム』 - イントロダクション世界大戦の火種がくすぶる昭和12年秋、帝国陸軍の結城中佐によって、スパイ養成部門"D機関"が極秘裏に設立される。生え抜きの軍人を尊ぶ陸軍の風潮に反し、機関員として選ばれたのは、東京や京都といった一般の大学を卒業し、超人的な選抜試験を平然とくぐり抜けた若者たちだ。彼らは魔術師のごとき知略を持つ結城中佐のもと、爆薬や無電の扱い方、自動車や飛行機の操縦法はもちろん、スリや金庫破りの技に至るまで、スパイ活動に必要なありとあらゆる技術を身につけ、任地へと旅立っていく。「死ぬな、殺すな」――目立たぬことを旨とするスパイにとって自決と殺人は最悪の選択肢であるとするD機関は、陸軍中枢部から猛反発を受けつつも、味方を欺き、敵の裏をかき、世界中を暗躍する。東京、上海、ロンドン……世界各地で繰り広げられるインテリジェンス・ミステリー。○TVアニメ『ジョーカー・ゲーム』PV第一弾■TVアニメ『ジョーカー・ゲーム』 - スタッフ概要原作 / 柳広司「ジョーカー・ゲーム」シリーズ(角川文庫・KADOKAWA刊)監督 / 野村和也キャラクター原案 / 三輪士郎アニメーション制作 / プロダクションI.G(C)柳広司・KADOKAWA/JOKER GAME ANIMATION PROJECT
2015年08月14日肌の露出が多くなる今の季節、気になるのがボディライン。特に脚は、ボトムスの丈が短いと、レギンスを履いてもごまかしきれませんよね。ハリウッドセレブ達のような、適度な筋肉がついたツヤのある美脚に憧れますが、果たして彼女たちはどんなケアで美脚を手に入れているのでしょうか?今回は、有名セレブも実践している、美脚を手に入れるための秘訣についてご紹介します!縄跳びは脚やせ効果バツグン!脚やせに一番効果があると言われているのが、縄跳び。ヴィクトリアズ・シークレットのモデルを務める、アドリアナ・リマや、ドウツェン・クロースも、日々の運動に縄跳びを取り入れています。アドリアナのトレーナーを務めるマイケル・オラジデ・ジュニア氏が、雑誌『Teen Vogue』で語った内容によると「縄跳びはすべての筋肉、特に脚の筋肉をよく使うため、脚やせ効果がバツグン」なんだとか!さらに、縄跳びを30分やるだけで約300kcalが消費されるので、全身のダイエットにもつながります。また縄跳びをする際、かかとではなくつま先で地面を蹴ることで美脚効果がより上がるんだそう。ウェイト入りの縄跳びを使えば、さらにカロリー消費が期待できるそうですよ。滑らかな質感は入浴前のブラッシングですべすべの肌を手に入れるために、ミランダ・カーが行っているのが「ドライブラッシング法」。やり方は、ボディブラシを使って、つま先から股関節まで、下から上にくるくると円を描くように軽くマッサージするだけ。古い角質が取れるだけではなく、血行促進にもつながるので、冷え防止、脚やせにも効果があります。原則として、お風呂に入る前の乾燥した脚に行うこと。お風呂上がりはボディクリームで、十分に保湿しましょう。毎日の習慣にすることで、すべすべの質感が手に入りますよ!目の錯覚を利用したシェーディング!細い美脚を誇るセレブ達の最終手段が、脚に日焼けローションなどのセルフタンアイテムを使うこと。肌を小麦色にすることで、自然と引き締まった印象になります。しかし、美白を目指す人が多い日本では、脚だけ小麦色にすると不自然に見えてしまうことも。そんな時は、自然な陰影で脚をほっそりと見せる「シェーディング」を試してみましょう。自分の脚の色よりもワントーン濃い色を、脚の側面に入れるだけでOK。セルフタンのコスメがない場合は、顔用のシェーディングコスメを使ったり、乾燥が気になる場合は、ボディクリームにブラウンのアイシャドウやシェーディングカラーを混ぜてみても◎。普段のメイクで顔にシェーディングを使うときに、脚の側面にささっと軽く入れてみるのもいいですね!セレブ達が美脚のためにやっていることは、意外とシンプルで簡単!脚の露出が多いこの季節、ぜひ取り入れてみてくださいね。
2015年08月13日肩こりに悩むアラサー、アラフォー女子は多いと思います。でもマッサージに通うには忙しいし費用もかかるし……できればセルフケアで改善したいものですよね。ここでは「おっぱい番長」としてメディアなどで活躍中の経絡整体師 朝井麗華先生に、肩こりが頻発する震源地「僧帽筋」の筋膜ゆるめによる肩こり解消法を教えてもらいました。○グッと指を差し込んでしっかりつかむこと僧帽筋は肩と首、そして背中をつなぐ大きな筋肉。「肩こり」として意識されるこりのほとんどがここで生じているので、この筋膜をつかんでほぐすことが肩こり解消の近道となります。まず、親指と4本の指で僧帽筋をつかみます。表面だけではなく筋膜と筋肉をしっかりつかむのがポイント。僧帽筋をしっかりつかんだら、ぎゅっと力を入れた状態で30秒~2分待ちます。つかんでいると筋膜・筋肉がゆるんでくるので、筋膜をはがすイメージでしっかりつかんだまま上に引き上げます。このように、表面を浅くつまんでグリグリしたりモミモミしたりするのは逆効果。自分でできる肩コリ解消法 - おっぱい番長の筋膜ゆるめ (僧帽筋)本稿で紹介した筋膜ゆるめは、朝井先生の著書「おっぱい番長・朝井式筋膜ゆるめあきらめていたコリがスッキリ! (シュシュアリスブックス)」(KADOKAWA刊) で詳しく解説されています。朝井先生の「筋膜ゆるめ」は、これまでのマッサージと異なり、もみほぐすわけではありません。その名の通り筋膜をゆるめるメソッドであり、即効性が期待できるほか、自分でいつでもできるメリットがあります。もちろん、症状が改善されるまで毎日行った方がいいでしょう。筋膜をつかむと「痛い」と感じることがありますが、これは筋肉・筋膜が固まっているから。ゆるんでいたら痛くはなりません。痛さを感じなくなるまで続けるのがこのメソッドのポイントです。なお、指を強く押しつける動作が必要ですので、ネイルを付けている人や爪が長い人は注意が必要です。○教えてくれたのは……朝井麗華さん経絡整体師。美しく健康になるサロン『気・Reika』主宰。臨床検査業界を経て、夫の闘病をきっかけに東洋医学や本当の健康を追求し始める。卓越した技術と理論が口コミで広がり、日本一予約がとれないサロンとして人気に。タレントやモデル、美容関係者などに施術を行う傍ら、テレビや雑誌などメディアでも活躍している。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年08月13日『007』シリーズ最新作『007 スペクター』(12月4日公開)で、2人のボンドガールとサム・メンデス監督のインタビュー&メイキング映像を収めたビデオブログ第5弾が13日、公開された。『007 スペクター』に抜擢されたボンドガールは、"イタリアの宝石"と称される元祖美魔女モニカ・ベルッチと、『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』でヒロインを演じたフランスの若手演技派レア・セドゥ。史上最高齢のボンドガールとなったモニカ・ベルッチは、映像の中で自分の役柄について「イタリアン人で秘密を抱える未亡人。マフィアの夫は殺され、自身にも同じ危険が迫っています」と説明。「ジェームズ・ボンドは映画史の一部。歴代のボンドガールをとても尊敬しています。素晴らしい女優ばかり」と、ボンドガールへの思いも語る。映像には、喪服姿の彼女とボンドが親密に話し込む姿が写りこんでおり、落ち着いた大人の雰囲気をただよわせている。一方のレア・セドゥの役柄は、ダニエル・クレイグ主演の『007』シリーズ過去2作『007 カジノ・ロワイヤル』、『007 慰めの報酬』に登場した、ボンドに敵対する謎の組織の一員ミスター・ホワイトの娘であることがすでに判明しているが、全貌は謎に包まれたまま。レアは「彼女は優秀な医者。繊細な心を持ち、人間味があります」と説明し、「私はとても幸運です。優れた俳優や監督と仕事ができるのは、最高の冒険なのです」と語る。サム・メンデス監督は「2人ともミステリアス。知的で演技に深みのある女優が必要だった」と、本作のボンドガール起用の背景を説明した上で、2人の女優を絶賛。モニカについては「役柄にぴったりで、年齢もマッチしている。人間としても非常に魅力的。ワクワクしますね」と話し、レアが演じる役柄については「新人には任せられない」と物語上の重要人物であるとし、「経験豊かで成熟した女性が必要だった。レアは完璧です」と語っている。SPECTRE(C)2015 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc., Danjaq, LLC and Columbia Pictures Industries, Inc. All rights reserved
2015年08月13日8月21日、マルニ(MARNI)が関西エリアでは初となるメンズアクセサリーショップをオープンする。場所は京都の繁華街の中心、四条河原町交差点のほど近く、約2年7ヵ月ぶりに再オープンする商業施設「京都 BAL」(京都府京都市中京区山崎町251)の1階に入る。コレクションラインの靴やバッグ、小物類を中心に取り揃え、また13年12月のデビュー以来高い人気を誇るマルニ×ポーター(MARNI×PORTER)のコレクションをフルラインナップで揃える。ちなみに関西エリアで、同コレクションをフルラインナップで展開するのは本店舗のみ。さらに、8月下旬以降に全国順次発売となるマルニ×ポーターのコラボレーション第6弾を、全国に先駆けてオープン初日から取り扱う。また、他店では手に入らない限定商品も登場。15-16AWコレクションで発表された太いレザーバンドが特徴のレザースニーカーの限定色オールブラックモデルや、マルニ メンズアクセサリーショップ 阪急メンズ東京店との2店舗限定となるスニーカーも発売される予定だ。
2015年08月13日空前のブームを巻き起こし、90年代ブームのリアルタイム世代から若者まで、あらゆる世代から注目を集めている“スニーカー”。そんなスニーカーにスポットを当てたドキュメンタリー映画『スニーカーヘッズ』が今秋、日本で公開されることが決定した。ノームコアファッションやスポーツミックスなどのカジュアルスタイルの人気と相まって、人々の足元を飾ることが多くなったスニーカー。本作は、そんなスニーカーをこよなく愛する“スニーカーヘッズ”たちを追いかけることで、スニーカーの魅力を伝えるものとなっている。本作で描かれるスニーカーヘッズたちの、スニーカーへの愛と執念はすさまじい。ある者はナイキ(NIKE)の「RETRO JORDAN 11」を手に入れるためにゴミ箱の中に隠れ、またある者は最新の「NIKE FOAMPOSITES」を手に入れるため零下の中、何日間もテントを張って並ぶ。ロサンゼルス、ポートランド、ソルトレイクシティ、ボストン、ニューヨーク、ヒューストン、そして東京のストリートまで、そんなスニーカーに心奪われた人々の姿を収め、世界中のスニーカーによる文化的影響を考察するものとなっている。また、劇中にはナイキのコンサルティング活動を行っていたDJクラーク・ケント(DJ Clark Kent)を始め、デザイナーのフランク・ザ・ブッチャー(FRANK THE BUTCHER)やスニーカーコレクションのコレクターとして知られるジェフ・ステープル(Jeff Staple)など、スニーカーに所縁のある人物たちも登場している。映画『スニーカーヘッズ』は11月、渋谷シネクイントほかにて公開。
2015年08月13日「給料は高ければ高いほどいい!」「私の給料も、もっと高ければいいのに」と誰もが思っていることでしょう。しかし驚くべきことに、実は昇給にはデメリットもあることが『Harvard Business Review』で判明したのです。給料が上がればやる気が出て、仕事でいい結果が出せる。そんな常識が覆されようとしています。■給料ひとつで仕事に満足するわけではないお金は仕事を楽しくしてくれるのでしょうか?それとも、給料が高くなるとやる気は削がれるのでしょうか?そもそも私たちは、お金のために仕事をしているのでしょうか?この疑問に答えるべく、研究では過去120年にわたる15,000人のデータと、115の相互関係を分析しました。すると、給料と仕事への満足感の関係は弱いということがわかったのです。この相関性はわずか2%以下なのだそう。ちなみにアメリカ、イギリス、オーストラリア、インド、台湾でも大きな差はありませんでした。また、給料が高い人と低い人にも、仕事への満足感の差は見られませんでした。管理職の立場にある人は、よくおぼえておかなければなりません。恐るべきことに、お金はモチベーションを上げてはくれないのです。■むしろ給料のアップでやる気がなくなるではお金はやる気を削ぐのでしょうか?実は、給料を上げることでモチベーションが下がるという意見があります。モチベーションには外因性のものと内因性のものがあるといわれています。つまり、働く理由がお金などの外的要因にあることが「外因性のモチベーション」、やりがいを感じるために働くことが「内因性のモチベーション」だということです。そして給料が上がることにより、内因性のモチベーション、仕事を楽しむこと、チャレンジすること、自己実現といったものが失われてしまうという考え方なのです。ある研究では128の実験を行い、仕事へのモチベーションを調査しました。基本的には意味がなく退屈な作業よりも、おもしろい作業のほうがモチベーションが高まります。しかしその上で成果に合わせた報酬を与えると、なんとおもしろい作業へのモチベーションが25%も下がってしまうことがわかったのでした。さらにこの報酬が、「現金などの触れられるもの」「予測できるもの」「あらかじめいくらもらえるのかわかっている場合」だったとき、モチベーションの低下は35%にも及びました。仕事にやりがいを感じている場合、お金はモチベーションを下げてしまうのです。なお、つまらない作業の場合は報酬は有効で、モチベーションが上がったそうです。■やりがいのために働く人のほうがやる気別な研究では、実際にアメリカで公務員として働いている20万人のデータを分析しています。すると、働く理由が「お金などの報酬」の人より、「やりがい」の人のほうが3倍も仕事に対するモチベーションが高いことがわかりました。報酬へのこだわりとやりがいは反比例しているようです。報酬にあまり興味がない人は仕事にやりがいを感じていることが多く、報酬にこだわる人は仕事にあまりやりがいを感じていないことがわかったのです。当然やりがいを感じている人はモチベーションが高く、そうでない人はモチベーションが低いため、その差は3倍も開いてしまいました。もともと仕事が嫌いなのか、収入にこだわるあまり仕事がやりたくなくなっているのかは明確ではありませんが、お金にこだわり過ぎるのはよくないようです。■給料よりも楽しく仕事ができるようにしよう社員のモチベーションを上げたいなら、報酬を増やすのは有効ではありません。それよりも、その仕事を楽しめるように指導するほうがいいようです。仕事におもしろいポイントを見つけ、楽しく仕事ができるように導くのがいちばんの近道です。働く側としても、給料や結果を楽しみにするよりも、仕事そのものを楽しめるように、考え方を変えたほうが毎日楽しく過ごせそうです。誰しも働かなくては生きていけません。人は人生のほとんどの時間を会社で過ごしている、という話もあります。どうせ働くなら、やりがいを見つけて、楽しく働きましょう!(文/スケルトンワークス)【参考】※Does Money Really Affect Motivation? A Review of the Research―Harvard Business Review
2015年08月13日田中芳樹氏のSF小説『銀河英雄伝説』を原作とした新アニメの制作を、『攻殻機動隊 新劇場版』や『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』などを手掛けるアニメーションスタジオ・プロダクションI.Gが担当することが決定した。■原作者・田中芳樹氏のコメント「物好きな人がいるもんだなあ」という失礼な感想を、27年ぶりにふたたび味わうことになりました。考えてみれば、本当にありがたいことです。原作の小説でも、コミックでも旧作のアニメでも出来なかったことを、思いきってやって下さい。感謝と期待で若返る思いです。宇宙を舞台に壮大なスケールで描かれる田中芳樹氏の『銀河英雄伝説』は、1982年に第1巻が刊行されて以来、累計発行部数1,500万部を超えるベストセラーSF小説。1988年からは、アニメシリーズが制作され、OVA110話、外伝52話、劇場公開作品3本という、圧倒的ボリュームで展開された。今回の新アニメプロジェクトは原作小説から再度映像化の許諾を受け、制作される新たな映像展開である。なお、本プロジェクトの展開時期は2017年の予定。詳細は公式サイトなどで告知される。
2015年08月13日ミニストップは13日より順次、国内のミニストップにて、ワンハンドで食べられる商品をお得な価格で提供するセールを実施している。○ワンハンドで食べられる商品をお得な価格で行楽や帰省など家族や友人と過ごす機会が増える今週末、人が動くときに販売が高まるのが、おにぎりや串ものに代表されるワンハンドで食べられる商品。同社では、特に人気の高い商品をお得に楽しめるセールを期間限定で実施する。「対象のおにぎり5品100円セール」では、数あるおにぎりの中から特に人気の高い5品を厳選し、100円(税込)で提供。「紅しゃけ」(140円・税込)は、通常価格から40円安くなるなどもっともお得な商品となる。実施期間は、8月13日~17日の5日間。対象商品は各地区人気のおにぎり5品で、各地域により異なる。「ビッグアメリカンドッグ98円セール」は、串もの商品の中でも特に人気が高い「ビッグアメリカンドッグ」(通常価格108円・税込)が3日間限定で98円(税込)となる。朝ごはん・昼ごはん、そしておやつでも人気の高い同商品が割安で楽しめる。実施期間は、8月14日~16日の3日間。
2015年08月13日コスパは、「キリト」「アスナ」がカッコよく美しい刺繍姿になった「刺繍ワークシャツ」や「フルカラーワークシャツ」、さらにアスナのボディウォッシュタオルをリリースする。■「黒の剣士キリト」刺繍ワークシャツ黒の剣士「キリト」の精密な刺繍ワークシャツ。10万ステッチを超える圧倒的な密度で、糸色、ステッチの方向にまでこだわった刺繍は国内工場仕上げとなっている。フロント右胸には愛刀「エリュシデータ」「ダークリパルサー」をデザイン。さらに左胸にはワッペンなどを簡単に付けられるマジックテープも付いている。■「麗しの副団長アスナ」刺繍ワークシャツ《血盟騎士団》副団長「アスナ」の精密な刺繍ワークシャツ。10万ステッチを超える圧倒的な密度で、糸色、ステッチの方向にまでこだわった刺繍は国内工場仕上げとなっている。フロント右胸には《血盟騎士団》のエンブレムをデザイン。さらに左胸にはワッペンなどを簡単に付けられるマジックテープも付いている。「黒の剣士キリト」刺繍ワークシャツおよび「麗しの副団長アスナ」刺繍ワークシャツの価格はいずれも12,000円(税別)。発売は2015年10月下旬の予定だが、8月14日(金)~8月16日(日)開催のコミックマーケット88内「ジーストア」ブース(No.544)での先行販売および予約分のみの限定販売となる。■「黒の騎士キリト」フルカラーワークシャツ「キリト」がプリントされたフルカラーワークシャツ。バック面は、キリトを引き立たせるさっぱりとしたアンティークなデザインとなっている。胸元には、キリトの愛剣「ダークリパルサー」と「エリュシデータ」をデザインしプリント。イラストは「abec」氏。■「閃光のアスナ」フルカラーワークシャツ「アスナ」がプリントされたフルカラーワークシャツ。バック面は、アスナを引き立たせるさっぱりとしたアンティークなデザインで、胸元には《血盟騎士団》をイメージしたデザインがプリントされている。こちらもイラストは「abec」氏。「黒の騎士キリト」フルカラーワークシャツおよび「閃光のアスナ」フルカラーワークシャツの価格はいずれも8,900円(税別)。発売は2015年11月下旬の予定だが、8月14日(金)~8月16日(日)開催のコミックマーケット88内「ジーストア」ブース(No.544)にて先行販売が行われる。■「アスナ」ボディウォッシュタオル「アスナ」がデザインされた、かたすぎない肌触りの、きめ細かい泡が作れるお風呂用タオル。発売は2015年10月上旬の予定で、価格は2,200円(税別)。こちらも8月14日(金)~8月16日(日)開催のコミックマーケット88内「ジーストア」ブース(No.544)にて先行販売が行われる。各商品の詳細については、コスパの特設サイトをチェックしてほしい。(C)川原 礫/アスキー・メディアワークス/SAO Project(C)川原 礫/アスキー・メディアワークス/SAO Project イラスト:abec
2015年08月13日仕事で早く認められたくて、必死で毎日頑張った。その結果、上司からは褒められ、責任のある仕事も任されるようになり、やったー! と思ったのもつかの間…最近何となく同僚や先輩女性の目が冷たく感じる。彼女たちに対して何も悪いことしていないのに、なんで! と思った事ありませんか。女性がオフィスで同性である女性にうとまれるのは、だいたい「相手よりも何らか良い評価や立場を得たとき」ですよね。仕事で昇進した、上司に気に入られている、また仕事とは関係ないけど彼ができた、結婚が決まった、妊娠がわかった…要は相手が「うらやましい」と感じる状態であるわけです。「なんだ、それってただのヒガミじゃない!」と思ったあなた、それは正論です。ヒガむ人はどんな状態でもヒガむんだから、気にしても仕方ない! というのもその通りですが、人間関係においては、しばしば正論が最適解とならないことがあります。一日の中で長く時間を過ごすオフィスという環境ですから、できれば周りの人とはうまくやっておきたいもの。なんとか他の女性達にうとまれず、自分の株を上げる方法はないでしょうか。私は、オフィスなど「評価」が下される場において女性が女性をジャッジする基準は、すごく平たく言うと「この人は自分の位置をおびやかさないか」なのではないかと思います。もしあなたが一人だけ上司から認められ、昇進したとしてもそれが相手にとって「役に立つ状況」なら、株が上がるのはむしろウエルカムになります。例えばあなたは伝票処理が早く、自分が発見した効率的な処理の仕方を周りに教えてあげていたとします。そんなあなたが伝票処理のリーダーを任されたとしても、うとまれることはないでしょう。 まず先に、あなたの頑張りを上司や男性社員ではなく、周りの女性社員に少し向けてあげ、「この人は自分の味方だ」と思わせることです。学生時代を思い出してください。女子にも男子にも人気のある女子は、まず女子の中で人気を固め、女子からの好評判を男子にじわじわと波及させていることが多くありませんでしたか。モテたいがゆえに、まず男子と仲良くしようとする女子は仮にモテたとしても、女子から嫌われていませんでしたか。「ああ、あの子ならモテても(=仕事の評価が高くても)納得ね」と思われる状況を作っておくことで、同性同士の摩擦はさけられることが多くなります。また「いきなり一番を目指してムキにならない」ことも大事です。仕事の仕方において「一番を目指し頑張る」のはまさしく正論です。しかし、もしあなたが一番になった場合、周りの女性社員はあなたと自分を比べて「頑張らないダメなやつ」と烙印(らくいん)を押された気になってしまいます。となると、あなたが仕事を頑張れば頑張るほど「自分の立場を脅かす危険人物」とみなされうとまれる可能性が高くなります。正論の頑張りを見せるのはこっそりと上司にだけでよいのです。普段は二番手、三番手につけて周りを安心させ、爪を隠していましょう。さらに女性は「ラクしていい目を見ている(ように感じる)人」が許せない面もあります。特に「えこひいき」に対する抵抗感は強いものです。もしあなたが、周りから見ても明らかに上司にかわいがられていることがわかるような場合、正当に頑張っていたとしても「部長のお気に入りだから引き立ててもらえるのよねえ…」などと冷たい目で見られる可能性があります。そのような状況になったら、「お気に入りゆえかぶってしまうイヤなことがある」ことをさりげなくアピールしましょう。「部長にどうでもいい仕事まで頼まれてしまい残業が増えている」「しょっちゅうランチに誘われて、断り続けるのもつらいがつきあいで行っても話がつまらなくてランチの時間にくつろげない」…など。要は相手に「お気に入りではない自分のほうがまだマシね!」と思ってもらえればいいのです。これは若干演技力も必要になりますが。 ここまで読んで「なんだか後ろ向きの対応が多い気が…」と思ったあなた、それも正しいです! そんなあなたが同性にうとまれずに株を上げる方法は、ズバリ「出過ぎた杭になる」ことです。人は自分を脅かさないものにえてして関心を示しません。あなたがハーバード大学でMBAをとったとしても、それを目指していない人たちにとってはねたみのモトにはなりません。仕事で、簡単には達成できない実績を残せば、誰しもそれを認めますので、前向きに対処するならこれが一番です。そしてなんだかんだ言っても、一番大事なのは普段から周囲と良好なコミュニーションをとっておくことでしょう。少々株を上げたからと言ってねたまれないような人間関係を築いていれば怖いものナシです。まずは明日、苦手だな…と感じている先輩に話しかけてみてはいかがでしょうか。
2015年08月13日『007』シリーズの第24作目となる最新作『007 スペクター』の撮影現場からビデオ・ブログ第5弾が公開。“オトナのボンドガールたち”にフォーカスを当て、サム・メンデス監督やレア・セドゥ、モニカ・ベルッチがそれぞれ演じる“ボンドガール”について語っている。少年時代を過ごした「スカイフォール」で焼け残った写真を受け取ったボンド(ダニエル・クレイグ)。その写真に隠された謎に迫るべく、M(レイフ・ファインズ)の制止を振り切り単独でメキシコ、ローマへと赴く。そこでボンドは悪名高い犯罪者の美しい未亡人ルチア・スキア(モニカ・ベルッチ)と出逢い、悪の組織スペクターの存在をつきとめる。その頃、ロンドンでは国家安全保障局の新しいトップ、マックス・デンビ(アンドリュー・スコット)がボンドの行動に疑問を抱き、Mが率いるMI6の存在意義を問い始めていた。ボンドは秘かにマネーペニー(ナオミ・ハリス)やQ(ベン・ウィショー)の協力を得つつ、スペクター解明のてがかりとなるかもしれないボンドの旧敵、Mr.ホワイト(イェスパー・クリステンセン)の娘マドレーヌ・スワン(レア・セドゥ)を追う。死闘を繰り広げながらもスペクターの核心部分へと迫るなか、ボンドは追い求めてきた敵と自分自身との恐るべき関係を知ることに…。本作でボンドガールを演じるのは、元祖美魔女モニカ・ベルッチとフランスの若手演技派レア・セドゥ。モニカは演じるルチア・スキアは、元マフィアの夫を殺された秘密を抱える未亡人。彼女自身も夫を殺した何者かに命を狙われることになる。映像の中では喪服姿の彼女とボンドが親密に話し込む姿が確認できる。史上最高齢のボンドガールということもあり、落ち着いた大人のセクシュアルな雰囲気を漂わせている。メンデス監督はモニカを起用した理由として「今回のボンドガールは知的で演技に深みのある女優が必要だった。役柄にぴったりで年齢もマッチしている。人間としても非常に魅力的だよ」と語っている。もう一人のボンドガール、レア・セドゥの役柄は、ダニエル・クレイグ主演の『007』シリーズ過去2作『007 カジノ・ロワイヤル』、『007 慰めの報酬』に登場した、ボンドに敵対する謎の組織の一員、ミスター・ホワイトの娘であることが判明しているが、全貌は謎に包まれたまま…。メンデス監督が彼女の役柄は「新人には任せられない」物語上の重要人物で、「経験豊かで成熟した女性」として「完璧」なレアを選んだことを明かしている。レア自身は“ボンドガール”として本作に参加したことについて「優れた俳優や監督と仕事ができるのは、最高の冒険だわ」と喜びのコメントを寄せている。“イタリアの宝石”モニカ・ベルッチ&“フランスの新鋭”レア・セドゥ、これまでの『007』を遥かに超える豪華キャストが揃った今回のボンドガール。ダニエル・クレイグ演じるボンドとの“オトナ”な演技に注目したい。『007 スペクター』は12月4日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年08月13日日清シスコは31日、「ごろっと野菜のグラノーラ<さつまいも・紫いも入り>」のレギュラーサイズ(220g)と大容量サイズ(480g)の2品を発売する。○大学芋風のほっこりとした甘みに仕上げた秋冬向けの新商品同社の「ごろっとグラノーラ」シリーズは、果実などの"ごろっと"した存在感のある具材と、ザクザクと歯ごたえのあるシリアル生地が特徴。第3の朝食と呼ばれ急拡大するグラノーラ市場において、女性やファミリー層を中心に好評を得ているという。同商品は、女性に人気の秋の味覚「さつまいも」「紫いも」をはじめ、「かぼちゃ」「にんじん」「かぼちゃの種」の5種類の具材と三温糖を使用し、大学いも風の味付けに仕上げた。牛乳を始め、ヨーグルトや豆乳でも楽しめる。1食40gに牛乳200mlをかけて食べると、1日に必要な9種のビタミン、鉄分、カルシウムの1/3以上が摂取できる。「ごろっと野菜のグラノーラ<さつまいも・紫いも入り> 220g」は、希望小売価格320円(税別)。「同 480g」は650円(税別)。
2015年08月13日各ブックストアがFASHION HEADLINE読者に向けて「今読むべき1冊」をコンシェルジュ。毎週木曜日は、アート・ブックショップ「NADiff(ナディッフ)」各店がオススメする1冊をご紹介。今回は東京・恵比寿の本店・ナディッフ アパート(東京都渋谷区恵比寿1-18-4NADiff A/P/A/R/T1階)です。■『this year’s model〈special edition〉』伊丹豪写真というメディアそのものの作用や在り方を探る実験的な作品で、新世代の写真家として注目を集める伊丹豪。14年に刊行された彼の写真集『this year’s model』は、表紙と裏表紙に2枚のアクリル板を使用し、表紙には写真イメージ2枚が差し替え可能な形で貼り付いているなど、驚きに溢れた構造を持っている。目の前の現実世界をカメラによって二次元のイメージへ変換していく伊丹のシャープな写真は、アクリルの表紙を通して更にその個性を増している。『this year’s model』は、もはや写真集という枠組みを超え、それ自体が伊丹豪の作品のような1冊であり、同作品集にて第27回「写真の会賞」も受賞している。そして、この夏発売される『this year’s model〈special edition〉』は、先の写真集に加え、サイン、エディション入りのプリントがアクリルに挟まれた形で付いてくるスペシャル版。写真集のタイトルが彫られた特注のアクリルに挟まれたプリントは、そのまま展示することができる。ナディッフ アパート(NADiff A/P/A/R/T)では、この発売を記念して伊丹豪の小展覧会を開催している。スペシャル・エディションを分解し、更に写真を組み合わせる新しい試みをぜひ目撃してほしい。【書籍情報】『this year’s model〈special edition〉』著者:伊丹豪デザイン:秋山伸(edition.nord)出版社:RONDADE判型:写真集 257×364mm、特注アクリルフレーム 357×257mm、フェルト袋 675×310mm発刊:2015年8月価格:5万4,000円【イベント情報】「go itami / this year’s model special edition」会場:NADiff A/P/A/R/T1階住所:東京都渋谷区恵比寿1-18-4会期:8月1日~8月30日時間:12:00~20:00料金:無料
2015年08月13日クレイは9月3日、「Bottly Top BIJOU(ボトリートップ ビジュー)」を、全国のインテリア雑貨店、バラエティーショップ、有名生花店にて発売する。○ペットボトルに取り付け、花の一輪挿しを楽しめる同商品は、ペットボトルに装着するだけで一輪挿しになる商品。"PC業務で疲れている女性に癒やしを"というコンセプトから誕生した。パソコン画面を長時間見ていると、パソコンから発する強い光により視覚中枢を刺激し、自律神経を乱す原因となる。そこを花がある空間にすると、自律神経内の副交感神経の活動が優位になり、ストレスを約25%緩和させることができるという実験結果があるという。同商品を使用することで、オフィス回りの機材や紙資料をぬらす心配もなく花のある空間を作ることができ、PC業務によるストレスの緩和に効果をもたらす。飲み終えたペットボトルに、キャップの代わりに同商品を取り付け、花の一輪挿しを楽しめる。倒れても水がこぼれないため、PCや書類など水ぬれが心配なオフィスでも安心でき、洗って何度でも繰り返し使用可能となる。宝石に由来する、7色の豊富なカラーバリエーションを用意した。シリコン製で、重量は29g。価格は500円(税別)。
2015年08月13日Twitterで「トレンド」となった話題のうち、既存メディアがニュースとして取り上げたものは約半数しかないことが、最近の調査でわかりました。■Twitterの「トレンド」機能はニュースと酷似これは、スペインにあるマドリードカルロス3世大学が、スイス連邦チューリッヒ工科大学、IMDEAネットワークス・インスティチュート、NECラボラトリーズと協力して行ったもの。Twitterの「トレンド」が、大勢のユーザーが関心を持っている話題を扱っているという点に「ニュースと似た特徴がある」と注目し、これを分析することにしたのです。2013年は3ヶ月間にわたり35ヶ国で、2014年にも同じ時期の3ヶ月間に62ヶ国で、Twitterの「トレンド」をそれぞれ集計。集められた話題は、各国で30万件ずつに上りました。ちなみにTwitterの「トレンド」は、パソコンのブラウザで見ている場合は「プロフィール」ページ付近。スマホのアプリでは、検索マーク(虫眼鏡)をクリックすると、いま話題になっている話題がツイート数とともに表示されます。これを見れば、Twitterのユーザーがなにに関心を寄せているかがわかるのです。■既存メディアで記事にされる「トレンド」は半数研究チームは「トレンド」のうち、既存メディアで取り上げられているものを調査。ユーザー数やTwitter上でのアクティビティを考慮し、調査対象をカナダ、スペイン、アメリカ、イギリスの4カ国に絞りました。すると「トレンド」にあった話題の約半数が、既存メディアでも報じられていたのです。もう半数は、トレンドに上るほどユーザーの注目を集めていたにもかかわらず、既存メディアではまったく触れられていませんでした。■話題は既存メディアより先にTwitter「トレンド」続いてこの研究では、「最初に取り上げたのは、Twitterのトレンドと既存メディアのどちらか」についても調査しました。その結果わかったのは、話題の60%以上が、最初にTwitterの「トレンド」に現れていたということ。一方、既存メディアの方が先に取り上げた話題は、わずか10%にも及びませんでした。ちなみに残りは、どちらにも同日に現れています。Twitterのつぶやきそのものに「ニュース」機能があるわけではないのですが、「トレンド」に上ってくる話題ほど、ユーザーの関心を集める「ニュース」であるということ。また、既存メディアを見ているだけでは気づけない情報も、Twitterにはたくさん流れているということでもあります。Twitterはやはり、強力な情報収集ツールだといえそうです。(文/松丸さとみ)【参考】※Half of the most popular news on Twitter is not covered by traditional news media sources-Science Daily
2015年08月13日女優の大島優子が8月13日(木)、都内で行われた主演作『ロマンス』の完成披露試写会に、共演する大倉孝二、タナダユキ監督とともに出席した。大島さんにとっては、「AKB48」卒業後初めての主演作となる。タナダ監督が、『百万円と苦虫女』以来7年ぶりにオリジナル脚本を手がけた本作。ロマンスカーで車内販売のアテンダントを務める鉢子(大島さん)は、ひょんなことから大倉孝二扮する怪しい映画プロデューサー・桜庭(大倉さん)と出会い、生き別れた母親を探す箱根珍道中へと巻き込まれていく。たった1日の出会いと別れを描いたほんわかロードムービーに仕上がった。大島さんと大倉さんは初共演。公式プロフィールによると、身長はそれぞれ152センチ、187センチでその差はなんと35センチ!互いの第一印象を聞かれると「デカ!」(大島さん)、「ちっちゃ!」(大倉さん)と即答するほど。大島さんが「最初は探り探りでした。目も合わせてくれないし…」とふり返ると、大倉さんは「いい歳してナイーブぶるクセがあるんで」と苦笑いしていた。タナダ監督は「主導権を握っていたのは大島さん」と明かし、「先日、私と大島さんが大阪でキャンペーンをしていたんですけど、そこに大倉さんが自腹で来てくれて。そうしたら、大島さんは『えらーい!』ってちょっと“上から”言っていて」と暴露すると、大島さんは「いや、感動の『えらーい!』ですよ」と釈明していた。以前からタナダ監督の作品に出演したいと思っていた大島さん。一方、タナダ監督も「もともと、大島さんは“推しメン”でしたから」と言い、本作で相思相愛のタッグが実現した。「ずっとアイドルをしていた人なのに、可愛く映ろうという下心がなくて、女優としてどこからどう撮られても構わないという姿勢で臨んでくれた。すべてをさらけ出してくれて、やりやすかった」(タナダ監督)、「それは監督が、私のお芝居を信頼してくれたから。自分と同じ26歳という役柄で、未来への不安や複雑な気持ちにも共感できた」(大島さん)と信頼関係をアピールしていた。『ロマンス』は8月29日(土)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ロマンス 2015年8月29日より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開(C) 2015 東映ビデオ
2015年08月13日トッズ(TOD’S)15-16AWコレクションから、新作モカシン「クオイオXM」(8万4,000円)が登場。上品な光沢感を放つカーフレザーが、上質さと精巧なクラフトマンシップを感じさせる。クラシカルなモカシンをベースにしつつも、アッパーにレーザーカットを施したフリンジと、ゴールドのメタルがアクセントになったタッセルをあしらい、デコラティブな華やかさが目を引く。ラバーソールには、ブランドのアイコンであるドットモチーフを使用。トッズの伝統であるスポーティーさとサルトリアルが受け継がれた一足だ。カラーは、ブラック、ボルドーの2色で展開される。<問い合わせ先>トッズ・ジャパンTEL:0120-102-578
2015年08月13日産業技術総合研究所(産総研)は8月12日、単層カーボンナノチューブ(単層CNT)、ゴム、ゲルといった柔らかい炭素系材料だけで構成されるトランジスタを開発。ハイヒールで踏まれるという大きな圧力に対しても壊れずに特性を維持するなど、さまざまな負荷(伸縮、曲げ、ねじり、圧縮、衝撃)をかけても壊れないことを確認したとする。同成果は、産総研 ナノチューブ実用化研究センター CNT用途チームの関口貴子 主任研究員、田中文昭 元産総研特別研究員らによるもの。詳細は米国の学術誌「Nano letters」(オンライン版)に掲載された。今回の研究は、単層CNTを用いた技術開発の一環として、その電気的特性とネットワーク構造を利用して、伸縮性のある導電性単層CNTゴム複合材料をトランジスタの電極とし、同時にトランジスタのチャネルに半導体的性質を持つ単層CNTを用いて、柔らかい材料だけからなるトランジスタの開発に取り組んだというもの。具体的にはソース、ドレイン、ゲートに用いる電極に導電性単層CNTゴム複合材料、チャネルに半導体的性質の単層CNT、絶縁層にイオンゲル、基板にシリコンゴムを用いたサイドゲート型トランジスタを製造。特性としては、オン電流が-50μA、オンオフ比は104で、これまで報告されているフレキシブルトランジスタと同等の性能だとする。また、実際にハイヒールで踏まれた際の圧力(約2.5MPa)前後のトランジスタ特性を調べたところ、オン電流、オンオフ比などのトランジスタ特性にほとんど変化がないことが確認されたという。なお、産総研では今後、トランジスタだけではなく、柔らかいセンサやエネルギーデバイスと統合することで、医療用の人体圧力分布センシングシステムなど、ヒューマンモニタリングシステムの開発を行うとしている。
2015年08月13日TSUKUMOブランドでPCおよびPC周辺機器を販売する、ヤマダ電機グループのProject Whiteは、プロeSportsチーム「DetonatioN」がオンラインゲーム「League of Legends」(LoL)国内大会でリーグ優勝したことを記念し、優勝セールを13日から実施した。優勝セールでは、ゲーミングPC「G-GEAR mini」の限定モデル「BTO2115072000549」が用意され、購入者には5,000円分のポイントが還元される。店頭価格は税別129,800円。基本構成の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4790(3.6GHz)、チップセットがIntel H81 Express、メモリが8GB、ストレージが128GB SSD+1TB HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960 4GB、電源が80PLUS BRONZE認証の500Wなど。光学ドライブはオプション。OSはWindows 10 Home 64bit、Windows 8.1 64bit、Windows 7 Home Premium 64bitから選択可能。今回のセールは、8月8日に開催したLoLの国内リーグ「LEAGUE OF LEGENDS JAPAN LEAGUE」(LJL)の優勝決定戦「LJL 2015 GRAND CHAMPIONSHIP」で、同社がスポンサードするeSportsチーム、DetonatioNの優勝を記念したもの。LJLのシーズン1で勝利したDetonatioN、そしてシーズン2で勝利したOZONE Rampageとの決戦となり、勝者が国際大会「International Wild Card Qualifier」への出場権も獲得する。「LJL 2015 GRAND CHAMPIONSHIP」はBO5(Best of 5)形式で行われ、3試合先取した方が勝利する。1試合目、2試合目はOZONE Rampageが安定したチームワークの集団戦で勝利。しかし3戦目からDetonatioNが採用したチャンピオン(LoLのプレイキャラクター)撃破の戦略が奏功し、3戦目、4戦目、5戦目で勝利し、優勝に輝いた。
2015年08月13日サンリオピューロランド(東京都多摩市)は10月31日、「PINK sensation 2015 ~Hello Kitty 41st ANNIVERSARY BASH! MY MELODY&Little Twin Stars 40th ANNIVERSARY!~」を開催する。同イベントは、野外フェスティバル「TAICOCLUB」とサンリオピューロランドとがタッグを組んで実施する、一夜限りのオールナイトハロウィンパーティー。当日は、アルコールドリンクの提供やクラブシーンで活躍するアーティストらの出演のほか、サンリオキャラクターによるグリーティングや一部アトラクションの運営などを予定している。"スチャダラパー"や"水曜日のカンパネラ"、"Seiho"、"DJ Hello Kitty"などのアーティストが登場し、パーティーを盛り上げるとのこと。また、同イベントでは「カラー指定のドレスコード」を実施。ドレスコードを「ピンク」に定め、会場の一体感を煽(あお)るとのこと。ハロウィンならではの仮装での来場も可能となっている。そのほかにも、10月31日~11月1日の日付変更時にはハローキティの誕生日を祝うカウントダウンを実施するほか、今年誕生40周年を迎えるマイメロディとリトルツインスターズ(キキ&ララ)をも祝うスペシャルタイムとなる。なお、同イベントでは20歳未満の入場は不可。入場の際には身分証明証の提示が必要となる。開催時間は22時~翌日5時。チケットは、一般前売5,000円、当日6,000円(いずれも税込)で前売券はローソンチケットにて8月8日より発売している。(C)1976, 2009 SANRIO CO., LTD. (C)1976, 2015 SANRIO CO., LTD.
2015年08月13日『超快適マスク女性用』リニューアル発売ユニ・チャーム株式会社は、2014年11月に限定発売した『超快適マスク女性用』を、優しいベビーピンク色に新改良し定番商品として、2015年9月1日より全国にて新発売する。『超快適マスク』の特長は、「全方位フィット構造」でスキマを作りにくい高い遮断性に加え、本物のシルクをパウダー化して不織布に配合したシルクタッチフィルタを採用。独自の高伸縮素材使用「やわらかストレッチ素材」の耳かけで耳が痛くならない快適なつけ心地を実現している。ピンク色と白色の『超快適マスク』着用時の魅力度を検証近年では、風邪や花粉対策だけでなく、咳エチケットや感染予防の意識など、マスクの使途が増え装着が習慣化している傾向にある。同社は、マスク装着による女性の顔の魅力度を、北海道大学文学研究科の河原純一郎氏、中京大学心理学部の宮崎由樹氏と共同で、改良発売する『超快適マスク女性用』と白色の『超快適マスク』を装着した時の顔の印象を検証した。ピンク色のマスクをつけた顔は、白いマスクをつけた顔よりも、他人から見て魅力が高いと評価されており、女性の顔の魅力度は、ピンク色のマスクの装着により上昇することがデータで証明された。外見的魅力を高めるベビーピンクを採用そこで、『超快適マスク』の機能はそのままに、ピンク色から、淡いトーンのより優しく女性らしいベビーピンク色に改良、併せて、鼻部の「ノーズフィット」の白色部分も、ベビーピンク色に統一したことで、装着時に、より自然な顔色に見えるよう改良した。マスクの基本機能に加え、色やデザイン、通気性などといった二次機能へのニーズと定番化に応えた。(画像はプレスリリースより)【参考】ユニ・チャーム株式会社プレスリリース
2015年08月13日モエ・エ・シャンドン(MOET & CHANDON)が9月4日、18日、25日に、シャンパンを片手に映画を楽しめるイベント「モエ ガーデン シネマ(MOET GARDEN CINEMA)」を東京ミッドタウンのミッドタウン・ガーデン 芝生広場にて開催する。“ハリウッド映画の黄金期”と呼ばれる30年代以降から現在に至るまでに100本を超える映画に登場し、名だたる名作の祝福のシーンを演出してきたモエ・エ・シャンドン。同イベントでは、モエ・エ・シャンドンが“出演”した映画3作品を上映。上映される映画は、9月4日に大ヒット海外ドラマの劇場版『セックス・アンド・ザ・シティ2』、18日に大晦日のニューヨークを舞台にしたロマンティック・コメディ映画『ニューイヤーズ・イブ』、25日にレオナルド・ディカプリオの主演作『華麗なるギャツビー』となっている。また、9月4日から10月4日までの期間中、同広場に大人のための屋外ラウンジ「ミッドパーク・シャンパン・ラウンジ by MOET & CHANDON」がオープン。レッドカーペットシーンのマストハブアイテムとも言える「モエ アンペリアル」のミニボトル「ミニ モエ」(200ml/1,600円)を購入出来るベンディング・マシン(自動販売機)も日本初登場となり、「ミニ モエ」を片手に豪華映画を楽しむことが出来る。【イベント情報】「モエ ガーデン シネマ(MOET GARDEN CINEMA)」会場:東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン 芝生広場住所:東京都港区赤坂9-7-1会期:9月4日、18日、25日時間:19:00~(受付開始は18:30)料金:ヘッドホンレンタル料金として税込1,000円+デポジット500円
2015年08月13日