子育て・くらし・フード・ビューティなどママの気になる情報をお伝えします (4/26459)
■これまでのあらすじ妊活を始める際に検査で卵子の質が良くないと言われた妻は自己注射をしながら、夫と2年間タイミング法を試してきた。しかし妊娠しないことから夫の検査に踏み切ると、夫に不妊の原因があることがわかるのだった。高額な不妊治療をするも報われず、夫は治療をやめたいと離婚を切り出すが、妻は最後と決めて治療を試し、妊娠しなかったらふたりで幸せになろうと提案。さらに今決断するのは酷だから半年間治療を忘れようと言い…。■妻の提案に夫は…■思い切り遊ぶ日々■うまく行かないから…夫はどうすべきなのか一瞬迷うそぶりを見せますが、妻の提案に乗ることに…!妻が行きたがっていた場所にふたりで出掛けるなど、半年間はとにかく楽しむのでした。ある日、同僚に「何かいいことあったのか?」と声をかけられた夫。同僚からはイキイキして見えたのです。夫は同僚に正直に、「うまく行かないから楽しみを見つけてるって感じだな」と答えます。すると、そんな夫が気になった同僚は夫を飲みに誘うのですが…。次回に続く「原因は俺…?」(全47話)は12時更新!この記事は作者ぺ子さんに寄せられたエピソードを元に、脚色を加えて再編成しています。この記事に記載された症状や治療法は、あくまで体験談であり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年05月11日■これまでのあらすじモラハラ夫に「夜泣きがうるさいから出て行け」と言われた妻は、ある夜、スマックのママと出会う。家庭以外の逃げ場所を見つけることができた妻は、次第に夜ごと夫から家を追い出されることに疑問を抱く。ママや常連客から夫の裏切りを指摘されて確かめると、夫は女性を家に招き入れていた。一方、夫は嫁ガチャに失敗したと思い火遊びくらいして当然と考えていた。いつものように女性と家で過ごしていると、そこへ妻が乗り込んできて!?裏切りの現場に踏み込まれたというのに、夫は開き直って言い訳を並べ立てていました。それどころか、まるで私の方が悪いみたいに言い出して…卑怯な男です。でも、私には味方がたくさんいます。有利に離婚できるようにアドバイスしてくれた人たちのおかげで、証拠は十分に集まっていました。ママさんや常連さんたちの優しさに触れ、私たち親子にとって必要なのはどんな人たちなのか気づいたのです。それは夫じゃない。こんな夫、こんな父親、私や娘に必要ない。きっぱりと突きつける私に、夫が手を振り上げて!?次回に続く(全11話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年05月11日結婚生活は、互いを理解し信じ合うことが土台となります。しかし、夫の行動に疑念が生じたとき、その信頼は揺らぎます。とくに、遠距離の関係では、夫の普段見られない様子に対する不安が高まることもあるでしょう。ここでは、夫の挙動に警戒すべき変化があった際、それが浮気を示唆している可能性を探ります。【夫の日常に見られる変化】日頃とは違う夫の行動に、心配の種が生じるものです。例えば、残業が増えたり、休日に出勤することが多くなったりしたとき、何か理由があるのかもしれません。家に遅く帰ってくるようになった場合、話し合うことでその理由を探ることが重要です。【通信機器の利用方法に注意】スマートフォンやコンピュータなど、通信機器の使い方が変わったら警戒が必要です。頻繁にパスワードを変更したり、通知がくるたびに敏感になる様子が見られたりすると、何かを隠している可能性があります。このような場合、穏やかに話し合いの場を持つべきです。【夫との間に生じる距離】「子守を義両親になすりつけて、男の家で浮気をしていたんです。直後、部屋から出ようとするとドアが開かず…思わず「助けて!」と絶叫。目の前には彼の奥さんが「ずいぶんと楽しそうだったね?」と閉じ込めた状態で覗いてて…思わず冷や汗をかきました。」(女性)夫の浮気を疑った際は、焦らず落ち着いて証拠を集め、どのように対処するか考えることが大事です。問題が起きたときは、見過ごさず適切な方法で対応することが、結局は解決への一歩になるかもしれません。(Grapps編集部)
2025年05月11日夫との信頼関係が揺らぐとき、それをどう乗り越え、関係を修復するかは非常に重要です。ここでは、夫の不誠実さが明らかになった後の関係再建のヒントを紹介します。【自分の心の整理を】夫の不実が明るみに出た際は、まず混乱する自分の感情を整理することから始めましょう。ショックや怒り、裏切られたという気持ちを受け入れ、落ち着くことを優先するべきです。【夫との率直な話し合いを】感情を整えたら、次は夫との正直な対話が重要になります。どこが問題だったのか、どう感じているかを落ち着いて伝えあいましょう。【関係の見直しを】信頼を失った関係を再び築くのは容易ではありません。話し合いを重ね、この関係を続けることがお互いにとっていいのかどうか、冷静に判断する必要があります。【妊娠を通じて見えた真実】「高校生から浮気していたと白状した夫は、改心するからと懇願してきました。私の機嫌を取るようになった日が続き…数週間後『ねぇ知ってる?』と私はフッと笑って引き出しから離婚届を取り出したのです。」(女性)夫の浮気への直面は決して簡単ではありませんが、正直な対話と自分の感情に真正面から向き合うことが、解決への鍵となります。辛い状況を自己成長の機会と捉え、自己価値を見出しながら、明るい未来へと進んでいきましょう。(Grapps編集部)
2025年05月11日身近な四字熟語を使った穴埋め問題。ここで紹介するのはなんと小学生が習うものばかり!頭をちょっぴり使って正しい読み方と意味を再確認してみてくださいね。「一〇一退」に当てはまる文字は?状況が前に進んだかと思えばまた後ろに戻る、進展と後退を繰り返す様子を示すときこの四字熟語を使用します。しばしば、受験での学習の過程や競技の勝ち負けを表すため使われる表現です。どんな文字が入るか、分かりましたか? 答えが気になる人はそのままスクロールしてみてください。さて、正解は…?一進一退(いっしんいったい)一つ前進するが、また一つ後退する、つまりは進歩と後退が交互に起こる状況を表します。この四字熟語はプロジェクト進行、スポーツの攻防など多くの分野で進展と挫折が同時に起こる状況を描写するのに用います。またチームでの意思決定の際には「一進一退」の激しい議論が繰り広げられることもありますが、その分話し合いが深まり、結果的には前進につながることも多いです。繰り返しを通じて、最終的な目標に向かって進むことが出来るという重要性を教えてくれる四字熟語ですね。あなたは正解がすぐに分かりましたか? 穴埋め式脳トレクイズ、ぜひこれからも家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。コレにも挑戦!正解はコチラ正解はコチラ正解はコチラ
2025年05月11日2026年3月にミュージカル『ジキル&ハイド』の再演が決まった。今回は新演出版として、長く日本で愛されてきたこの傑作が、新たな姿で観客の前に登場する。主演を務めるのは、23年公演で強烈な印象を残した柿澤勇人と、ミュージカル界を牽引する佐藤隆紀のWキャストだ。2001年の日本初演以来、鹿賀丈史、石丸幹二という名優が刻んできた『ジキル&ハイド』の系譜を継いできた柿澤勇人は、人間の内に潜む闇を暴き出す鋭い芝居と爆発的なエネルギーを見せつけ、その演技で第31回読売演劇大賞優秀男優賞を受賞した。今回はさらなる闇の境地に挑み、観客を魅了すること間違いない。そして、ボーカルグループ「LE VELVETS」のメンバーとして活動し、『レ・ミゼラブル』のジャン・バルジャン役などで圧倒的な歌唱力を見せつける佐藤隆紀が、新たにミュージカル界屈指の難役に挑む。さらに、濃密な人間ドラマを描き出す個性豊かなキャスト陣が決定した。ジキルとハイドの狭間で翻弄されるヒロインで娼婦のルーシー役には、『ラブ・ネバー・ダイ』など数多くの作品でヒロインを務めた真彩希帆と、宝塚歌劇団を退団後も『SIX』などの話題作に出演し、歌・ダンス・芝居と三拍子揃った実力で注目を集める和希そらが挑む。ジキルの婚約者であるもうひとりのヒロイン、エマ役には、前回公演で透明感溢れる確かな歌唱力での好演が記憶に新しいDream Amiと、数々の名作への出演を重ね、ミュージカル女優として確かな歩みを続ける唯月ふうかのWキャスト。さらに、今回は新演出版として美術や振付などが大きく一新される。フランク・ワイルドホーンの名曲に彩られ、驚きに満ちた新たな表情をみせる。最高のキャスト・スタッフが集結して生み出す、哀しくも美しいミュージカル『ジキル&ハイド』。新演出版として紡がれる物語に期待が高まる。2026年3月の東京公演を皮切りに、大阪、福岡、愛知、山形でのツアー公演も予定されている。【あらすじ】19 世紀のロンドン。医師であり科学者であるヘンリー・ジキル(柿澤勇人/佐藤隆紀)は、「人間の善と悪の両極端の性格を分離できれば、人間のあらゆる悪を制御し、最終的には消し去ることが出来る」という仮説のもとに研究を重ね、作り上げた薬を生きた人間で試す段階にまで到達した。ジキルは病院の理事会で人体実験の承諾を得ようとするが、彼らはこれを神への冒涜だと拒絶。ジキルの婚約者エマ(Dream Ami/唯月ふうか)の父親で理事会の議⾧でもあるダンヴァース卿(栗原英雄)のとりなしもむなしく、秘書官のストライド(章平)の思惑も絡み、理事会はジキルの要請を却下した。ジキルはその夜に開かれたエマとの婚約パーティーで、親友の弁護士アターソン(竪山隼太)に理事会の連中は全員偽善者だと怒りをぶつける。アターソンはジキルを連れて上流階級の社交場から抜け出し、たどり着いたのは場末の売春宿「どん底」。男どもの歓声の中から、現れたのは娼婦 ルーシー(真彩希帆/和希そら)。「(私を)自分で試してみれば?」というルーシーの言葉に天明を受けたジキルは、研究室に籠り、薬の調合を始める。きらめく調合液をひとり乾杯して飲み干すジキル。そして全身を貫く激しい痛みが襲い、苦痛に悶えるジキル。腰が曲がり、声はかすれ、まるで獣のよう。この反応は一体何なのか!そして、とうとうジキルの中に眠っていたもう一つの人格 エドワード・ハイドが解き放たれる。時を同じくして街では次々とむごたらしい殺人が起こる。謎に満ちた恐怖の連続殺人事件にロンドン中が凍りつく。果たしてこれはハイドの暴走なのか。エマや執事 プール(佐藤 誓)の心配をよそに研究に没頭していくジキル。ひとつの体に宿った二つの魂“ジキル”と“ハイド”の闘いは、破滅へ向けて驚くべき速さで突き進んで行く……。<公演情報>ミュージカル『ジキル&ハイド』原作:R.L.スティーヴンソン音楽:フランク・ワイルドホーン脚本・詞:レスリー・ブリカッス演出:山田和也上演台本・詞:髙平哲郎キャスト:ヘンリー・ジキル/エドワード・ハイド:柿澤勇人佐藤隆紀(LE VELVETS)(Wキャスト)ルーシー・ハリス:真彩希帆和希そら(Wキャスト)エマ・カルー:Dream Ami唯月ふうか(Wキャスト)ジョン・アターソン:竪山隼太サイモン・ストライド:章平執事 プール:佐藤誓ダンヴァース・カルー卿:栗原英雄川口竜也百々義則(劇団四季)鎌田誠樹三木麻衣子川島大典彩橋みゆ池谷祐子岡施孜上條駿川口大地木村つかさ熊野義貴*藤田宏樹藤本真凜*真記子町屋美咲松永トモカ(五十音順 *スウィング)【東京公演】2026 年3 月会場:東京国際フォーラム ホールC【ツアー公演】2026 年4 月大阪、福岡、愛知、山形にて上演予定公式サイト:
2025年05月11日人気ファッションブランド「SALON adam et rope’(サロン アダム エ ロペ)」から、L.L.Bean(エル・エル・ビーン)の別注グローサリー・トートが登場します。今回発売されるのは、これまでに特に人気の高かった5色(グレー、ブラウン、カーキ、ブルー、ピンク WEB限定カラー)。時代を超えて愛されるL.L.Beanの定番トートを、今の気分にぴったりの色合いで楽しめます。数量限定なので、気になる方は早めのチェックがおすすめです。予約は2025年5月1日から「J‘aDoRe JUN ONLINE」でスタート。店頭での発売は2025年8月1日(金)から、「SALON adam et rope’」各店舗で行われます。L.L.Beanならではの丈夫さと実用性はそのままに、ファッションやライフスタイルにもなじむデザインが魅力のグローサリー・トート。長く愛用できるアイテムをぜひチェックしてみてくださいね。<商品概要>「L.L.Bean(エル・エル・ビーン)」別注トート復刻版価格:6,600円(税込)カラー:グレー、ブラウン、カーキ、ブルー、ピンク※ピンクは「J‘aDoRe JUN ONLINE」限定色です。【取り扱い店舗】・「SALON adam et rope’」NEWoMan新宿店、東急プラザ銀座店、アトレ吉祥寺店、天王寺MIO店、CoCoLo新潟店、香林坊大和店・「J‘aDoRe JUN ONLINE」人気ブランドコラボのL.L.Bean別注トート!全2型&限定カラーも♪()本屋さんで買えるJILL by JILL STUARTのバッグが大人気!オトナかわいい♪()無印「手のひらサイズの人気トート」がかなり便利で凄かった!()
2025年05月11日日本橋【すき焼きしゃぶしゃぶ日本橋鶴屋】難波【肉タレ屋なんばBAL店】北新地【ステーキ&ワインシュバルージュ】森ノ宮【肉ホルモン×牛タン染田商店】心斎橋【焼肉楓】日本橋【すき焼きしゃぶしゃぶ日本橋鶴屋】神戸牛をはじめ、厳選黒毛和牛のすき焼きやしゃぶしゃぶを堪能すき焼きは、お店自慢の割り下でいただくスタイル近鉄日本橋駅から徒歩3分の場所にある【すき焼きしゃぶしゃぶ日本橋鶴屋】は、神戸牛を中心に、最高品質の和牛を使ったすき焼きやしゃぶしゃぶが食べられるお店です。神戸牛の中でも特に優れた『プレミアム神戸牛』や品質重視で選び抜いた『厳選黒毛和牛』が楽しめます。上質な和牛でも価格はリーズナブル。特別な日だけでなく、ちょっと贅沢したい日にも気軽に立ち寄れる一軒です。清潔感があり居心地のよい店内和モダンな内装の店内は、落ち着いた雰囲気です。テーブル席はカジュアルな会食に、カウンター席は記念日デートにもぴったり。プライベート空間で、周囲を気にせず食事ができる個室も完備しています。ビールや焼酎をはじめ、上質なお肉によく合うドリンク類も充実。お昼11時から22時まで通して営業しているので、好きな時間に利用できるところも魅力です。すき焼きしゃぶしゃぶ日本橋鶴屋【エリア】日本橋【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】近鉄日本橋駅 徒歩3分難波【肉タレ屋なんばBAL店】黒毛和牛のサーロインステーキが敷き詰められたお重を味わう重箱を開けた瞬間の高揚感まで楽しめる『黒毛和牛サーロインステーキのお重』南海難波駅から徒歩5分の【肉タレ屋なんばBAL店】は、黒毛和牛がお重で味わえるお店です。重箱の中に、サーロインステーキが一枚一枚敷き詰められている『黒毛和牛サーロインステーキのお重』は、美しい焼き色と香りが食欲をそそる一品。ローストビーフなど選りすぐりの料理がコースで楽しめる『黒毛和牛堪能コース「極」』も人気です。優しいトーンの壁や柔らかな照明がリラックス空間を演出ナチュラルカラーで統一された店内は明るく落ち着いた雰囲気です。2階にはカウンター席とテーブル席、3階には貸切にもできる座敷、4階には完全個室とさまざまなタイプの席を用意。シチュエーションによって異なった使い方が可能です。定食や丼など、黒毛和牛を使ったランチメニューも充実しているので、観光やショッピングの途中に立ち寄ってみるのもオススメです。肉タレ屋なんばBAL店【エリア】なんば【ジャンル】ダイニングバー【ランチ平均予算】1200円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】南海難波駅 徒歩5分北新地【ステーキ&ワインシュバルージュ】厳選された和牛と世界各国のワインを高級感のある店内で楽しむニンニクチップを焼いたときのオイルで焼き上げる『ステーキ』北新地駅から徒歩5分の【ステーキ&ワインシュバルージュ】。こちらでは、厳選された銘柄和牛や農家直送の新鮮野菜を使った料理が楽しめます。最後の仕上げにブランデーでフランベする『ステーキ』は、フィレとサーロインから好みの肉を選ぶことができます。銘柄和牛赤身フィレなど、和牛をメインにしたコース料理も充実しています。重厚なテーブルや凝った照明など高級感のある店内洗練された店内には、テーブル席や鉄板付きのカウンター席のほか、鉄板が付いた完全個室も完備しています。誕生日などの記念日には特別な演出が可能。お花やホールケーキ、メッセージ付きのデザートなどのオーダーもできるので、サプライズを考えているなら、一度相談してみては。世界各国のワインとのペアリングも楽しめ、思い出に残る時間が過ごせます。ステーキ&ワインシュバルージュ【エリア】北新地【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】10000円【ディナー平均予算】20000円【アクセス】北新地駅 徒歩5分森ノ宮【肉ホルモン×牛タン染田商店】黒毛和牛の繊細な味わいを多彩なコース料理で黒毛和牛の繊細な味わいと柔らかさを堪能森ノ宮駅から徒歩2分の場所にある【肉ホルモン×牛タン染田商店】は、上質な黒毛和牛の焼肉が楽しめるお店。『《ご飯食べ放題》このコースでしか味わえない300gの黒毛和牛ヘレを楽しむ特別な7,000円コース』は、黒毛和牛の繊細な味わいと柔らかさを存分に堪能できる内容です。そのほか、2名から注文できるコース料理が豊富にそろっています。カジュアルな雰囲気の中で手軽に焼肉が楽しめる店内には、テーブル席とカウンター席が用意されていて、一人でもグループでも気軽に立ち寄れます。初めてのゲストには、スタッフがメニューや焼き方を丁寧に説明してくれるなど、アットホームで温かい雰囲気も魅力。お店全体を貸切にすることもでき、飲み放題プランも用意されているので、少人数での会食はもちろん、大人数での宴会にもオススメです。肉ホルモン×牛タン染田商店【エリア】天満橋【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】森ノ宮駅 徒歩2分心斎橋【焼肉楓】山形牛などの上質な和牛を焼肉やすき焼きで満喫上タン、上ロース、上ハラミなどが楽しめる『和牛上コース<Aコース>』心斎橋駅から徒歩2分の場所にある【焼肉楓】は、高品質な山形牛などを、リーズナブルな価格で提供しているお店。大判のサーロインの旨みがたまらない『山形牛サーロイン焼きすき』などが人気です。迷ったら『和牛上コース<Aコース>』をオーダーしてみて。上タン、上ロースや上ハラミといったお店自慢の和牛がバランスよく楽しめます。ビルの地下にある隠れ家のような店内明るくカジュアルな雰囲気の店内には、一人でも立ち寄りやすいカウンター席のほか、宴会にもぴったりな最大12名まで利用できるテーブル席もあります。ビールをはじめ、焼酎やワイン、ハイボールなど、ドリンク類も充実。アクセス抜群の場所にあり、日曜日以外は午前3時まで営業しているので、2軒目以降での利用も可能です。焼肉楓【エリア】アメリカ村【ジャンル】焼肉【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】心斎橋駅 徒歩2分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年05月11日俳優の横浜流星が主演を務める、大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(毎週日曜後8:00NHK総合ほか)の第18回「歌麿よ、見得は一炊夢」(11日放送)に美人画で江戸に旋風を巻き起こした天才絵師・喜多川歌麿を演じる染谷将太が初登場する。――有名な絵師である歌麿にどのようなイメージを持っていましたか?絵から感情というか、色気のようなものがにじみ出ているなというのは、学校の教科書で見た時から感じていました。他の美人画と比べても、その作品で描かれる女性が何を考えているのかわからない不思議な絵を描かれる方だなと。作品を見れば見るほど、謎が深まるという印象です。今回演じる歌麿も、ふとした瞬間に何を考えているのか謎な部分のあるキャラクターだと思います。――歌麿にとって、蔦重はどんな存在?一緒に作品を作っていくのが素直に楽しいっていうのが一番大きくあると思います。むちゃぶりされたり、雑に扱われたりというのも時にはありますが、作品として形になった時の蔦重のうれしそうな姿や二人でやり遂げたっていう達成感にすごく喜びを感じるんだと思います。それが本当に蔦重の魅力、プロデューサーとしての力ですよね。役者として、色々大変なことがあっても、作品がいいものになるとすごくうれしいので、歌麿の気持ちはよくわかります。――撮影現場の雰囲気はいかがですか?江戸の活気みたいなものが現場の活気として流れていて、元気が出ます。(蔦重を演じる)流星くんは、ずっと出番があって本当に大変だと思いますが、蔦重として生きて、走り続けていて、その背中を見て自分も現場に引き込まれています。絵師・作家のみなさんもキャラが濃くて、歌麿として、いつも特等席で、みなさんの演技をすごく魅力的だなと思って見ています。
2025年05月11日嵐の相葉雅紀とBTSのJINが、25日放送の日本テレビ系『あの頃からわたしたちは』第5弾・特別編(後2:00~後2:55)に出演。相葉が、来日したJINを案内する。同番組は「同窓会」「再会」をテーマにしたドキュメンタリーバラエティー。今回は、昨年12月に放送した「特別編」の続きを送る。昨年8月に『24時間テレビ』で初対面を果たした2人。12月にはJINが相葉を韓国に招いてソウルを案内する旅での「再会」が実現した。次は日本を案内すると約束してから半年が経ち、今度はJINが日本に来る。相葉がおもてなしする京都旅のテーマは「京グルメの旅」。最新の日本食からなつかしのお菓子、日本文化まで3回目の対面ですっかり意気投合した相葉とJINの絆をさらに深掘りする旅となる。トップアーティスト2人が“あの頃”と“今”を巡る旅を届ける。
2025年05月11日現在放送中の横浜流星主演大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」より、天才絵師・喜多川歌麿を演じる染谷将太のコメントが到着した。本作は、蔦重こと蔦屋重三郎の人生を描く物語。横浜が蔦重を演じるほか、染谷、橋本愛、桐谷健太、福原遥、里見浩太朗、渡辺謙らが出演している。絵師・鳥山石燕(片岡鶴太郎)のもとで絵を学び、蔦重と出会う歌麿は、寛政の改革で時代が変わると、蔦重と浮世絵の美人画を仕掛け、才能を一気に開花させる。美人画は江戸で大評判となり、人気絵師の地位を確立していく。5月11日今夜放送の第18回が初登場となる歌麿。「ふとした瞬間に何を考えているのか謎な部分のあるキャラクターだと思います」と本作での歌麿という人物について語った染谷は、「一緒に作品を作っていくのが素直に楽しいっていうのが一番大きくあると思います。むちゃぶりされたり、雑に扱われたりというのも時にはありますが、作品として形になった時の蔦重のうれしそうな姿や二人でやり遂げたっていう達成感にすごく喜びを感じるんだと思います。それが本当に蔦重の魅力、プロデューサーとしての力ですよね。役者として、色々大変なことがあっても、作品がいいものになるとすごくうれしいので、歌麿の気持ちはよくわかります」と歌麿と蔦重について説明。一方、撮影現場については、「江戸の活気みたいなものが現場の活気として流れていて、元気が出ます」とその雰囲気を明かし、「流星くんは、ずっと出番があって本当に大変だと思いますが、蔦重として生きて、走り続けていて、その背中を見て自分も現場に引き込まれています。絵師・作家のみなさんもキャラが濃くて、歌麿として、いつも特等席で、みなさんの演技をすごく魅力的だなと思って見ています」と共演者についてコメントしている。大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」は毎週日曜日20時~総合、18時~BS、12時15分~BSP4Kにて放送中。(シネマカフェ編集部)
2025年05月11日お笑い芸人のキンタロー。(43)が11日、自身のインスタグラムを更新。幼少期の母との2ショットを公開した。「今日は母の日世界中のお母さんいつもありがとう写真は世界一大好きな自慢のキンタロー。のお母さんです」と紹介し、幼少期の母娘ショットを投稿。写真には、変顔で母を笑わせようとする幼いキンタロー。の姿が収められており、この頃からすでに“笑いの才能”が垣間見える1枚となっている。キンタロー。は「面白くて優しかった」と母親について回想し、「お母さんみたいになれるように日々奮闘してます」と現在は5歳と3歳の子どもを育てる母としての思いもつづった。この投稿にファンからは「素敵な写真ですね」「かわいすぎる」「お母様と瓜二つ」「そっくり」「小さな頃から人を笑わせるの得意だったのですね」「母は偉大ですね」などのコメントが寄せられている。
2025年05月11日写真のうつり方は、人それぞれ。カメラを向けられた時、満面の笑みを浮かべる人もいれば、クールにキメる人もいるでしょう。カメラを意識するのは、人間だけでなく、犬も同じなのかもしれません。チワワにカメラを向けると?「カメラを向けた時のトイプーとチワワの違い」そう題して、犬の創作漫画を日々描いている、おのあまね(@onoamane)さんがXに漫画を公開。2万件以上の『いいね』が寄せられました。ある1匹のトイプードルが、飼い主と頬をぴったり合わせた状態で、カメラを向けられます。「くすぐったいよ~」といいたげな表情を浮かべ、どこか楽しげな様子なのですが、一方でチワワはというと…。見事なまでの『虚無顔』!この表情では、喜怒哀楽が一切伝わってきませんね…。「カメラが嫌いなのかな?」と疑ってしまうでしょう。X上では「うちのチワワも同じ」「『虚無チワワ』、よく出現します」といった声が多く寄せられていました。同じ犬種の中でも個体差があるため、一概にはいえないものの、チワワはカメラを向けられると『虚無顔』をしがち…なのかもしれないですね。【ネットの声】・確かにチワワって性格がクールですよね。・分かる、うちの子も同じ。性格が出るよね。・声を出して笑いました。最高です!・うちのチワワもやっぱり『虚無』ってます〜。『虚無チワワ』もかわいいですが、中には「笑顔の愛犬を写真に収めたい」と思う飼い主もきっといるはず。どんなに『虚無顔』の連続でも、めげずに撮り続ければ、いつか満面の笑みの愛犬が収められる…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2025年05月11日タレントの菊地亜美(34)が11日、自身のインスタグラムを更新し、夫の豪華手料理やラブラブ2ショットを公開した。菊地は「昨日の嬉しかった出来事」とつづり、「母の日は仕事だけど、前日にご飯作るから楽しみにしててと夫に言われてワクワクしてたのですが、昨日とっても美味しいスペシャルコースディナーを作ってくれました」と手の込んだ料理の写真を掲載した。「普段の家庭料理はほぼ私が作ってるんだけど、レシピ見なきゃ作れない&味の調整が下手な私とは違って、グルメな夫の料理センスは毎回本当にすごくて」と感動した様子。「なんでこんな美味しいのー!お店みたい!天才!ほんとにほんとにありがとう~!と叫びながらお腹いっぱい頂きました」とし、「パパが料理してるのを見て長女が『そしたら私メニューと旗作っとくね』とせっせと作ってくれました(炒飯は娘用メニュー)」とキュートなやり取りも明かした。「そして私はお風呂に入った後でおさるのジョージパジャマ&もちろんすっぴんだったので、今ボサボサやばい!!と言ってたのですが、夫は昔から着飾った写真よりも家でナチュラルな姿が思い出だからそれが良いじゃんというタイプなので、せっかくだから娘に撮ってもらいました」とラブラブ2ショットも添えた。また「6.7枚目は5年前の結婚記念日に作ってくれたコースディナー物をもらうよりこういう気持ちが一番刺さる好きなものは自分で買うでしょ?と私の事分かってこういう事をしてくれる夫に感謝」と記した。この投稿を見た人からは「パパ凄~~い!!!!ホント、レストランみたいなメニューですね素敵すぎる~~」「なんて素敵なご主人愛が溢れてますね」「めーーーっちゃ素敵あみゴン太良かったね」「お店ごはんかと思いました」「ご主人すごすぎです私も結婚ウン十年でいまだにレシピみながら作ってるので、パパっと作れるセンスは羨ましい」「素敵な旦那さま愛情たっぷりの手料理嬉しいですね」などと反響が寄せられた。
2025年05月11日タレントの小倉優子が10日に自身のアメブロを更新。ママ友とパン教室に行って作ったパンを公開した。この日、小倉は「少し前ですが、ママ友とパン教室へ行きました」と明かし「よもぎのアンパンとよもぎパン」を作ったことを報告。「パンを捏ねている時間も焼いている時も全てが好きな時間です!」と作ったパンの写真を公開した。また「今はなかなかパンを焼く時間がない」と近況を述べながらも「老後の楽しみにしようかな笑」とコメント。「最近、老後に向けてのライフプランを見直したばかり」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「焼きたてのパン、美味しそう」「優雅な時間ですね」「素敵です」などのコメントが寄せられている。
2025年05月11日お笑い芸人の有吉弘行が11日、自身のXを更新。2022年の同日に、ダチョウ倶楽部の上島竜兵さん(享年61)が亡くなってから3年を迎えたタイミングで「もう三年まだ三年。」と記した。上島さん率いる「竜兵会」のメンバーでもあった有吉は、3年前の訃報が伝えられた直後のラジオで「さみしいですけど、このラジオでもいろいろネタはありますから。しつこいくらい、古典落語になるくらい話すこともあるでしょうから。お葬式の時もいっぱい面白いことあってね、まだまだ言いたいことありますよ。まだまだ感謝伝えきれないこともいっぱいありますし、まだまだ上島さんのことを忘れずに、いろいろと、うだうだとお話していこうと思いますので。しつこくしつこくしていこうと思いますので、リスナーのみなさん、飽きずにお付き合いいただけたら…」と呼びかけていた。翌23年5月には、自身のXで肥後克広の還暦祝いと、上島さんの一周忌延長戦を行ったことを報告。肥後、土田晃之、デンジャラスの安田和博、マシンガンズらとともに笑顔で写った写真を公開した。24年11月末に放送されたTBS系『淳×ジュニア×有吉40歳-50歳~10年観察~』では、自身を10年間密着したVTRを見た感想として「あんまり、働きすぎちゃダメだなと思いました。ちょっと、これ(VTR)を見ていても思いますし。ちょっと余裕がなかったなと。藤井(健太郎)さんへの愚痴も多くなっていたと思います」と回顧。「結婚したし、子どもできたから…結婚してよかった」とかみしめるように語る一方で「見ていると、やっぱり家族はできたけど、仲間が少ないなと。上島さんも亡くしちゃっているから。(田村淳と千原ジュニアは)ちょっと仲間が多いな」と話すなど、上島さんへの思いも改めて口にしていた。
2025年05月11日スウォッチ(Swatch)から、ユニセックスのダイバーズウォッチ「スウォッチ スクーバクア(Swatch SCUBAQUA) コレクション」が登場。2025年5月8日(木)より、全国のスウォッチストアほかにて発売される。“クラゲ”着想カラフル腕時計「スウォッチ スクーバクア コレクション」の腕時計は、涼しげなスケルトン素材とマットなバイオセラミックをあわせた、存在感のあるケースデザインが魅力。世界各地の“クラゲ”に着想を得たカラーリングで、レッド、ブラック、イエロー、ブルー、ホワイトのカラフルな5色を展開する。個性あふれる実用的なデザイン数字を大きく配したダイヤルのほか、蓄光塗料を施した文字盤や針で、暗闇などあらゆる環境でも高い視認性を実現。10時位置に配されたリューズによって、ダイビング中の安全性と個性的なデザインを両立した。またストラップも、クリア素材とマットなカラーを組み合わせてコントラストが映えるデザインに。バックルには光沢感のあるクリア素材を使用している。詳細「スウォッチ スクーバクア コレクション」各22,500円発売日:2025年5月8日(木)取扱店舗:全国のスウォッチストア、スウォッチ公式オンラインストア<仕様例>ケース径:44mmグラス:バイオ由来素材耐水性:10気圧防水【問い合わせ先】スウォッチ コールTEL:0570-004-007
2025年05月11日俳優の今田美桜が主演を務める、連続テレビ小説『あんぱん』(月~土前8:00NHK総合※土曜日は1週間の振り返り/月~金前 7:30NHKBS、BSプレミアム4K)の公式SNSが更新され、キャストのオフショットが公開された。公式SNSは「東京へ旅立つ嵩を見送る、柳井家のみなさん。思い出がたくさん詰まった御免与駅の前で」とつづり、北村匠海、戸田菜穂、中沢元紀、瞳水ひまり、竹野内豊らの集合カットを添えた。ファンからは「寛おじさんの言葉は心に残る名言ばかりでした素敵な家族!!」「寛先生がイケおじすぎますね」「ビジュアル素敵かっこいい、綺麗、可愛いの組み合わせが全て詰まっているオフショット」「寛さんの常に奥様を大事にする姿にキュン!としてます」「まるでホントの家族の様で素敵です。中に入りたいくらいですよ」「素敵なご夫婦と兄思いの千尋くんに支えられて念願叶っての上京。アンパンマン誕生の裏にはたくさんの支えと嵩さんの努力があったのですね」などの声が寄せられている。
2025年05月11日東京ばな奈(TOKYO BANANA)から、ミニオンとコラボレーションしたスイーツ『東京ばな奈 ミニオン「見ぃつけたっ」 濃厚バナナカスタード味』が登場。2025年5月15日(木)にJR東京駅 HANAGATAYAグランスタ東京中央通路店催事場にて先行発売された後、5月22日(木)より東京ばな奈sほかで順次発売される。「東京ばな奈 ミニオン」限定スイーツが東京初上陸2022年に関西エリア限定で登場した「東京ばな奈 ミニオン」。バナナ好きで知られるミニオンを描いたチョコバナナ味のクッキーサンドとチョコバナナケーキは、見た目も味もまさに“ミニオン尽くし”のスイーツとして、絶大な人気を博した。そんな「東京ばな奈 ミニオン」が2ヶ月限定で東京に初上陸する。濃厚バナナカスタード味ベースとなるのは、バナナカスタードをスポンジケーキでふんわり包んだ『東京ばな奈 「見ぃつけたっ」』。バナナカスタードのバナナを20%増量し、“とろ~り”濃厚なバナナカスタード味にアレンジしているのが特徴だ。またデザインは、ボブをはじめ、スチュアート、ケビン、カール、オットーの愛らしい表情をあしらった全5種を用意する。【詳細】東京ばな奈 ミニオン「見ぃつけたっ」濃厚バナナカスタード味発売日:2025年5月22日(木)~順次取扱店舗:東京ばな奈s(東京駅一番街内)、東京ばな奈スタジオ 1F-STUDIO 大丸東京店※5月15日(木)~ JR東京駅 HANAGATAYAグランスタ東京中央通路店催事場で先行発売価格:4個入 842円、8個入 1,512円 ※参考小売価格※1箱にすべての絵柄が揃わない場合がある※ユニバーサル・スタジオ・ライセンシング LLC(Universal Studios Licensing LLC)との商品化契約に基づき、株式会社グレープストーンが企画・制作した商品
2025年05月11日ユニクロ(UNIQLO)は、アニヤ・ハインドマーチ(ANYA HINDMARCH)と再びコラボレーション。2025年夏コレクション「Tシャツショップ(T-SHIRT SHOP)」が、2025年5月23日(金)より発売される。アニヤ・ハインドマーチとのコラボTシャツコレクション2024年冬のコラボレーションに続き、ユニクロとアニヤ・ハインドマーチが再タッグ。2025年夏は「Tシャツショップ」と題し、アニヤ・ハインドマーチならではの遊び心が光る、シンプルかつスタイリッシュなウィメンズ・キッズのTシャツを展開する。目のモチーフ&手縫い風ステッチのTシャツ目玉となるTシャツは、アニヤ・ハインドマーチのアイコニックな目のモチーフと、手縫い風ステッチがポイント。上質なコットン素材を使用したゆったりとしたサイズ感の「T1BOXY」、軽量で柔らかなコットンスラブ素材を 使用したすっきりと身体にフィットする「T2CLASSIC」の2種類が揃う。ノースリーブシャツとタンクトップも同様のデザインで、レギュラーフィットのノースリーブTシャツ「T3SLEEVELESS」と、リブ編みのコットン素材を使用したフィット感のあるシルエットに仕上げたタンクトップ「T4TANK」もラインナップする。いずれも、様々なコーディネートに活かしやすいホワイト、ブラック、グレーのカラー展開となる。大小2つのサイズのスクエアポーチアクセサリーからは、実用性抜群のマシンウォッシャブルなスクエアポーチが登場。大小2つのサイズを用意するので、小物入れとして、また旅行用のポーチとして、様々なシーンで活躍してくれそうだ。【詳細】ユニクロ × アニヤ・ハインドマーチ 2025年夏「Tシャツショップ」発売日:2025年5月23日(金)~発売予定販売店舗:全国のユニクロ店舗、オンラインストア商品ラインナップ:ウィメンズ4アイテム、キッズ1アイテム 、アクセサリー2アイテム価格:<ウィメンズ>・T2CLASSIC/スラブT 1,990円・T1BOXY/ボクシーT 1,990円・T4TANK/リブタンクトップ 1,500円・T3SLEEVELESS/ノースリーブT 1,500円<キッズ>・KT1EASY/クルーネックT 1,500円<アクセサリー>・ミニスクエアポーチ 990円・スクエアポーチ 1,500円
2025年05月11日モデル・俳優の筧美和子(31)が、9日に公開されたYouTubeチャンネル「動画、はじめてみました【テレビ朝日公式】」に出演。現在の“愛車”を明かした。この日公開された動画は、お笑いコンビ・ロッチのコカドケンタロウ(46)がエスコートし、ゲストの理想のマイカーに思いを馳せ、いろいろな車を実際に見て乗って、至高の1台を決める「愛車を探す」企画。シーズン4を迎えた今回は、ドライブが大好きだという筧を迎えた、憧れのSUVを見に行くことに。6年前に免許を取得し、今の車が4年目だという筧。現在の愛車は『MINI』だといい「本当にかわいくて…」と愛着を見せる一方、「『MINI』に決めるときにSUVと悩んだんですよ。昔からSUVに乗る女性への憧れがあって」と、好対照な2択で悩んだことを明かした。また、免許を取った驚きの理由にも言及。「もともと免許取ったのも、サウナにハマって、そういう施設に自力で行くため」と明かし、「夜、ひとりで行って、スーパー銭湯入って、ノンアルコールビールを買って、飲みながら帰るっていう(笑)」と驚愕の私生活を明かし、コカドも「うそでしょう!おじ様がやるコース!」とびっくりしていた。
2025年05月11日【思いやりを大切に】夫婦関係の基本は、互いへの思いやりです。相手の立場を考えて行動することで、誤解が生じるのを防ぎ、互いへの信頼を築くことが可能になるでしょう。【金銭問題は共有で】お金の不一致は夫婦の間でよく見られる問題です。支出や予算計画を透明にし、可能な限り共同で管理することで、意見の相違から生まれる争いを避けることができます。【家事を分担して】家事を平等に分担することで、お互いの負担を軽減できます。また、家事をすることで、互いに感謝の気持ちを持つことができ、夫婦関係をよりよくすることができます。【夫のモラハラ行動】「結婚目前に『お前と正反対だろ?(笑)』幼馴染を紹介されました。しかし数か月後、その幼馴染とずっと浮気していたことが発覚して…。私は『絶対後悔させてやる…』と2人の復讐へと動き出したのです。」(女性)夫と妻、そして家族全員が一緒に問題解決にあたることで、より健全な絆を築くことができます。黙って問題を抱え込まず、オープンな対話を大切にしましょう。これが、互いにとっての夫婦円満への道標となるでしょう。(Grapps編集部)
2025年05月11日生活の中で時折、家族や友人など身近な人々の予測不可能な行動に直面することがあります。とくに義母など家族間での人間関係は、その振る舞いによって日常生活が大きく左右されることも。このようなときには、どのように対応すべきかを考えることが大切です。【自分の感情を大切に扱う】「義母の一方的な要求で自分の時間や空間が侵害されていると感じています」(32歳/女性)このような状況では、まずは自身の感情や立場を正しく理解することが重要です。自分自身を大事にし、その上で対処法を模索しましょう。【適切な境界線を引く】「義母の度重なる要求に精神的に疲弊していたため、自分の限界をはっきり伝え、心の平穏を保つことにしました」(34歳/女性)義母との関係を崩壊させることなく、自分の心地よさを保持するためには、適切に境界線を定めることが効果的です。【遺産を巡る義母の策略】「義母に、亡くなった父の遺産をねだられ断ると『片親だから躾がなってないのね』と言われました。父まで侮辱されたことが許せず、翌日夫に相談したのですが義母の味方のようで…。夫も義母も諦めた私は、息子を連れて実家へ帰ると告げたのです。」(女性)身近な人からの意外な行動は、自分だけでなく周囲にも影響を与えます。そのような際は、自分の内なる声に耳を傾け、冷静に次のステップを踏み出す勇気を持つことが大切です。(Grapps編集部)
2025年05月11日素敵な会話で、彼との関係を一歩前進させてみませんか?女性の魅力は「会話をどれだけ楽しめるか」にも表れます。今回は「彼を虜にする会話テクニック」を4つ紹介します。これらを使って、彼との絆をより深めてみませんか?前向きな反応を見せる彼の話に「面白いね!」と前向きに反応しましょう。このシンプルな一言が、あなたの心の広さを彼に伝え…。会話が一気に盛り上がるはずです。同時に新しい視点も得られ、会話が深まるのだといえます。成功を心から祝福する彼の成功や幸せを「おめでとう!」と素直に祝うこと。これにより、あなたの余裕や優しさが伝わります。彼からも好感を持たれ、ポジティブな印象を与えるでしょう。冗談に乗る彼が冗談を言うこともありますよね。そんなとき「えっ、私信じちゃった!」とノリノリで反応しましょう。この一言があなたのユーモアのセンスを示し…。彼も心を開いてあなたとの会話を楽しむようになります。茶化されたら笑って流す彼に茶化されたら「そう!〇〇なのよ~」と笑って返しましょう。このリアクションが、彼にもっとあなたと話したいと思わせますし…。会話が盛り上がるキッカケになるので、試してみてください。簡単にできる会話テクニック会話を通じて彼にアピールすることで、2人の関係は自然と深まります。これらの会話テクニックを実践し、彼ともっと深い絆を築きましょう。(Grapps編集部)
2025年05月11日俳優の白石聖(26)が11日、自身のインスタグラムを更新し、9年間在籍していた芸能事務所「芸映プロダクション」を離れ、戸田恵梨香や有村架純を擁する「フラーム」に所属することを報告した。白石は「この度、私白石聖は9年間在籍していた芸映プロダクションを離れ、フラームに所属することになりましたので、ご報告いたします」と伝えた「高校生の頃から、まだ右も左もわからなかった私をこれまで育て、支えてくださった前事務所の皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです」とつづり、「新たな場所でも、初心と自分らしさを忘れず、より一層精進して参りますので、今後とも応援のほど宜しくお願いいたします」と呼びかけた。白石は1998年8月10日生まれ、神奈川県出身。2016年に俳優デビューし、19年に結婚情報誌『ゼクシィ』の12代目CMガールに抜てきされる。20年、ドラマ『恐怖新聞』で連続ドラマ初主演を務める。以降、ドラマ『とりあえずカンパイしませんか?』(テレビ東京、23年)、映画『サイレント・トーキョー』(23年)、ドラマ『フェルマーの料理』(TBS、23年)、ドラマ『新空港占拠』(日本テレビ、24年)などに出演している。■報告全文この度、私白石聖は9年間在籍していた芸映プロダクションを離れ、フラームに所属することになりましたので、ご報告いたします。高校生の頃から、まだ右も左もわからなかった私をこれまで育て、支えてくださった前事務所の皆様には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。新たな場所でも、初心と自分らしさを忘れず、より一層精進して参りますので、今後とも応援のほど宜しくお願いいたします。白石聖
2025年05月11日オデュース4℃(EAU DOUCE4℃)から、「2025 サマーコレクション(Summer Collection)」のウィメンズジュエリーが登場。2025年4月25日(金)より、全国のオデュース4℃店舗や一部の4℃店舗ほかで発売される。“夜の遊園地”テーマの25年夏ジュエリーオデュース4℃の「2025 サマーコレクション」は、“Parc d’Attractions Nocturne ~夜の遊園地~”がテーマ。観覧車やメリーゴーランドなど、夜の遊園地を思わせる幻想的な世界を表現したジュエリーを展開する。観覧車などアトラクションモチーフ目を惹くのは、観覧車やメリーゴーランド、ジェットコースターといった、夏の遊園地で輝くアトラクションモチーフのジュエリーたち。イエローゴールドと煌びやかなカラーストーンで、それぞれのアトラクションを立体的に表した。落ち着いたカラーリングでまとめたメリーゴーランドのネックレス、回転ギミック付きの観覧車のネックレス、バイキングを思わせる揺れるピアスなどが揃う。遊園地の賑やかな装飾モチーフ遊園地といえば、バルーンやガーランドといった賑やかな装飾。コレクションには、そんな装飾をモチーフにしたジュエリーも勢揃いする。たとえば、カラフルなバルーン風ピアス、小ぶりなカラーストーンのガーランドを連ねたネックレス、サーカステントの屋根と旗をモチーフにしたリングが展開される。ポップコーンやアイスなど屋台フードモチーフまた、遊園地内を巡る際のお供や、小腹が空いた時にぴったりの屋台グルメも爽やかな印象のジュエリーに。サイズ違いのパールを組み合わせて、バスケットからあふれるポップコーンをイメージしたピアスや、涼やかなソーダカラーのカラーストーンが主役のネックレス、溶けていく氷の透明感を楽しめるイヤーカフなど、いずれも遊び心溢れるデザインに仕上げている。【詳細】オデュース4℃「2025 サマーコレクション」発売日:2025年4月25日(金)取扱店舗:全国のオデュース4℃店舗、一部の4℃店舗、公式オンラインショップアイテム例:・K10YG ネックレス / アイオライト / ピンクアメジスト / トパーズ 55,000円・K10YG ネックレス / トパーズ 59,400円・K10YG ピアスイヤリング / ガーネット / ブルートパーズ / ペリドット 46,200円・K10YG ピアスイヤリング / パール / シトリン 35,200円・SV(YGc) イヤーカフ / アイオライト / ホワイトトパーズ 15,400円■限定ケース「2025 サマーコレクション」のジュエリーは幻想的な夏の夜をイメージした深みのあるパープルの特別なケースにて提供。※先着・数量限定の為、なくなり次第終了。【問い合わせ先】エフ・ディ・シィ・プロダクツTEL:03-5719-3266
2025年05月11日2匹のぬいぐるみとたわむれて、かわいらしい一面を見せてくれた、Aぇ! groupの正門良規(28)。放送中の主演ドラマ『ムサシノ輪舞曲』で、10歳年上の女性に一途な恋をする、阿川龍平役を好演している。本作は正門にとって、連ドラ初主演作だ。「連ドラの主演は、ジュニア時代から憧れていたお仕事なので、純粋にうれしかったです。それに、背筋が伸びるような思いもありました。すぐに報告したのは、同期の(西畑)大吾と(永瀬)廉。2人とも『おめでとう』と言ってくれました。姉にも連絡したんですけど、すごく喜んでくれましたね」現場では、座長という立場になるが、何か意識していることはあるのだろうか。「先輩たちの背中をたくさん見てきたので、まずは豪華な差し入れをしたいと思っています(笑)。でも、どこに発注したらいいのかわからへん……。映画『グランメゾン・パリ』のとき、木村拓哉さんが、ラーメンの屋台を丸ごと差し入れてくださって。あれを僕がやるには、さすがに早すぎると思いますけど、ちょっと聞いてみようかな。ただ、『正門さんからいただきました!』って言われるのは、ちょっと照れちゃうんですよね(笑)」そんな正門が演じる龍平は、10年もの間、隣の家に住む武蔵原環に片思いを続けている。「深いですよね。10年も思い続けていたら、恋愛の範疇は超えているような気もしますし。僕も龍平くらい一途でいられる自信があると言いたいけど……。実際、わからないですね。ただ、片思いの温度感を保ち続けるのは、僕には難しいかも。愛情の形は、時間とともに変わっていくと思うので」とはいえ正門自身も、大好きなギターに対する愛情は、変わらず一途で深いものに思える。「たしかに、ずっと一筋でいるのは、アイドルとギターくらいですね。家でも毎日弾いてますから。曲を弾くときもあるし、動画で見た印象的なフレーズをまねして鳴らすときもあります」本作には、阿川家の飼い犬ポンが登場する。白くてふわふわな愛犬に、正門もメロメロらしい。「本当に癒されるんですよ。実家で猫を飼っていたので、猫派やと思ってたんですけど、犬もめちゃくちゃかわいいですね。やっぱり動物と触れ合うと、それだけで幸せな気持ちになります」また環の弟、文太役で事務所の先輩である髙地優吾と初共演を果たした。「撮影の合間に、髙地くんとたくさんお話ししています。2人ともアメカジが好きなので、共通の話題で仲よくなれそうでうれしいですね。僕も座長として、現場のムードをメークできるように頑張りたいところです(笑)」
2025年05月11日マスクからはみ出るくらい髭を伸ばした大野国民的アイドルグループ「嵐」が来春をもって“解散”する――。ゴールデンウィーク最終日の5月6日夕方、世間に衝撃が走った。嵐の有料ファンサイトで、5人のメンバーが揃った動画が公開され、来年春ごろに開催予定のコンサートツアーを最後にグループとしての活動を終了すると発表。約1年半前から5人で話し合いを続け、ファンに“直接”感謝を伝え、パフォーマンスを披露する機会を設けたうえで解散することを決めたという。長らく日本の男性アイドル界でトップを走り続けてきた嵐。’20年末日の活動休止から4年半、終焉を見据えた再始動に悲鳴をあげたファンは多かったが、同時に歓喜とともに迎えられたのが、リーダーの大野智(44)だ。’21年の芸能活動休止以来、実に1587日ぶりにファンの前に姿を見せたのだ。嵐の活動休止に際して「自由な生活が一回してみたい」と打ち明けていた大野。休止期間中はその言葉を体現する生活を送っていた。“自由な生活”を送りはじめた大野を本誌が初めて目撃したのは、’21年4月。満開の桜が咲き乱れる京都だった。大野といえばジャニーズJr.時代、舞台演出のために2年ほど京都で過ごしていたことで知られている。この日、“原点”ともいえる場所に立ち返った大野だったが、彼の隣には、30代前後とおぼしき女性の姿があった。「女性は大野さんの恋人で、一般人だと聞いています。大野さんにとっての京都は、いわば“修行の地”。京都にいた当時はまだ10代で、連日出演していた舞台は客入りが良くない日もあり、かなり苦労していたといいます。そんな時代を支えてくれたのが、当時寝泊まりしていた旅館の女将。大野さんは“恩師”ともいえる女将に恋人を紹介しにいったようで、かなり心を許していたようです」(芸能関係者)また、活動休止中は、東京と宮古島に拠点を構え、趣味の魚釣りに興じるなど悠々自適に過ごしてきたことも知られている。本誌も’23年10月に都内で愛犬と散歩する大野の姿を目撃していたが、彼の肌は浅黒く日焼けし、顎には立派なひげを蓄えていた。また、昨年11月には「女性セブン」が両肩にタトゥーが入った大野の姿もキャッチしている。とはいえ、手放しに自由を謳歌していたわけではない。他のメンバー4人が芸能界の第一線で活躍する裏で、大野もまた“仕事”に打ち込んでいたのだ。「大野さんは両親を呼びよせほど宮古島での生活が気に入っているようで、昨年春には教習所に通い自動車免許を取得したそうですが、宮古島での生活には必要になる場面が多く、そのためでしょう。また、大野さんは島での生活をエンジョイするだけではなく、現地にあるバーのオーナーも務めるなど、れっきとした経営者でもあります。資金の大半を出資したリゾートホテルはすでに完成しており、これも大野さんが事実上のオーナーと言われています。大野さんが嵐に復帰するのをいつ決断したのかはわかりませんが、宮古島での活動は“セカンドキャリア”を見据えてのものではないでしょうか。大野さんの嵐解散後の方針は現段階では明かされていませんし、芸能界に残る可能性もありますが、いずれにせよ活動休止前のように精力的な活動というより、宮古島との二拠点生活をベースにしたものになると思います」(前出・芸能関係者)解散発表と共に公開されたビジュアルでは、“自由の象徴”でもある髭をそり落とし、アイドル時代そのままの姿を披露した大野。どのような未来を迎えようとも、最後までリーダーとしてファンを魅了してほしい。
2025年05月11日《酒席に参加した当社社員につきましては、当該女性が大学生の番組出演者と知りながら年齢確認を怠ったことにつき、法令に違反するとは認められなかったものの、放送局の社員として軽率であったものとして、厳重注意をいたしました》5月7日、フジテレビは4月10日発売の「週刊文春」で報じられていた男性局員A氏が、同局系のバラエティ番組『オールナイトフジコ』に出演していた当時10代の女性Bさんに飲酒させていたという事案について発表した。記事では、’23年夏に開催された飲み会で、Bさんに飲酒をさせ、その後性的トラブルを起こしたという。文春の取材に対し、フジテレビは事案を認識しているとした上で、事実が判明次第、厳正に処分を行うとコメントしていた。今回の発表で、フジテレビは外部弁護士による調査の結果、飲み会でBさんがアルコール飲料を摂取した事実は認めながらも、Bさんの意思に反してお酒を勧めたといった事実は認めらなかったと報告。さらにA氏とBさんは初対面で、年齢を知っていたとは認められず、性被害の発生も認められなかったとしている。そして、《本事案に伴い、関係者の皆様にご迷惑をおかけしたこと、お詫び申し上げます。当社は本事案を厳粛に受け止め、改めてコンプライアンスの遵守を徹底してまいります》と結んでいた。Bさんの意思に反していないとはいえ、法律で固く禁じられている未成年飲酒がA氏の参加する飲み会で起こったことは事実。過去には、‘05年に当時フジテレビのアナウンサーだった、現在は弁護士の菊間千乃氏が、飲み会の場で当時未成年だったタレントとの飲酒騒動によって、無期限の謹慎処分を受けている。そうしたこともあって、局内では、A氏が厳重注意処分にとどまったことに違和感を抱く人もいるようだ。あるフジテレビ関係者が明かす。「報道によって謹慎していたA氏ですが、すでに出社を再開しています。関係各所への謝罪行脚を行い、今はしおらしくしていると聞いています。ただ、厳重注意だったこともあり、引き続きバラエティ部門に残る方向だそうです。とはいえ、法律違反が起こった現場にいたわけですし、局内では処分が甘いのではないかと言う人も少なくありません。先日、オンラインカジノでの賭博行為によって懲戒処分を下された局員よりも軽かったため、『処分に一貫性がない』との声も上がっています」中居正広氏の騒動によって、人権・コンプライアンス対応の徹底を掲げているフジテレビ。その道のりはまだまだ長そうだ――。
2025年05月11日『男女7人秋物語』に出演した岡安由美子の現在「ある日、『男女7人秋物語』の脚本家・鎌田敏夫さんと喫茶店で面接することになりました。所属事務所の社長と一緒に伺ったのですが、『素の私が見たい』と1対1でお会いすることに。そのとき、私がメニューを見てどの飲み物にしようか悩んでいたら、優柔不断キャラになってしまったんですね。それまでは“ボーイッシュでチャキチャキしたサッパリ系”というイメージだったので、ドラマでは正反対のキャラに(笑)」こう振り返るのは、岡安由美子さん(64)だ。同ドラマは、自身にとって2作目となる連続ドラマだった。「“夏物語”を見ていたから、続編で私が7人のうちの一人になれるなんて夢みたいでした。でも、現場は緊張を忘れるくらい楽しかったんです」明石家さんまは、とにかくしゃべり続けていたという。「楽しくてムードメーカー。本番が終わると、みんながモニターの前に集まって演技をチェックするのですが、毎回『俺の芝居は最高や』と自画自賛。そこに(大竹)しのぶさんが『私のいい芝居をあなたが邪魔している』とツッコミを入れるのがお約束でした(笑)」さんまといえば、同ドラマ撮影中に勝手に散髪してしまい、不自然に髪の毛の長さが変わってしまうシーンが有名だ。「出演者で映像を見て大爆笑するほど、おおらかな時代でした」岩崎宏美にとっては、数少ないドラマ出演作だった。「ロケバスで移動中、カラオケで『聖母たちのララバイ』などの代表曲を歌ってくれて、大感激したことも」恋人役の山下真司は、いつも筋トレしていたという。「朝から元気で、『おはよう!』って支度部屋に入ってくるなり、女性陣がヘアメークをしているところに寝転がって、腹筋や腕立てを始めるんです。本番待ちのときも、よく力こぶを作って『触ってごらん』、『おなかにパンチしてみて』と言われたりしました(笑)」撮影では、自分の出番が終わっても、スタッフから『エキストラでもやる?』と聞かれ、やるやる!とロケ現場に残ることも。「しのぶさんはロングヘアのかつらをかぶったりしていましたが、私はそのままの姿で通行人に紛れ込んだり。映像を探せば見つかるはずです」平均視聴率は30%、最終回は36.6%という人気ドラマとなった原動力は、出演者もノリで楽しめる現場にあったのだ。『男女7人秋物語』(TBS系・1987年)前年にヒットした『男女7人夏物語』の続編。ツアーコンダクターの今井良介(明石家さんま)と、ノンフィクションライターを志す神崎桃子(大竹しのぶ)を中心とした男女“9人”による青春群像劇。「もう遅いねや」などの名言も話題に!【PROFILE】おかやす・ゆみこ1961年生まれ、東京都出身。大学生のとき、「ホコ天の女王」として注目され、歌手として作詞作曲もし、アルバムも出している。さらにフジテレビの深夜番組『オールナイトフジ』の司会などを経て女優として活躍。レーシングドライバーとしても活躍。
2025年05月11日