「23歳でがん!?」第8話。23歳のときに不正出血があったえみこさん。婦人科を受診すると異常が見つかり、大病院を紹介されます。すると、なんと子宮頸がんであることが判明! 子宮頸がん判明後の5年間の闘病体験をつづったマンガです。23歳でがん!? 第8話※このマンガは実話に基づいた体験談です。必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 マイちゃんは妊娠のあと、子宮頸がん(高度異形成だったのかは不明)が判明したそうです。赤ちゃんは諦めることになってしまったけれど、手術をして再度妊娠。 しかし、またガンが再発するという事態に……。 第9話に続きます! ※このマンガは実話に基づいた体験談です。必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKOムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:イラストレーター えみこクリスマス生まれ。3人の子どもを育てる、ポンコツワーママ。夫のしでかしをキッカケに、エッセイ漫画を描き始める。温泉と食と読書が好き。お菓子は大好き。
2021年11月28日息子が1歳半のころのエピソードです。私が台所で夕飯の準備をしていると、いつも見に来るはずの息子の姿が見当たりません。不思議に思って様子を見に行くと……、そこには衝撃の光景が広がっていました! ぽちまる トイレのいたずら 今までいろいろいたずらされましたが、トイレにいたずらされるのは本当に笑えないですね!! このエピソードがきっかけで、わが家のトイレのドアにはいたずら防止のロックが取り付けられました。 監修/助産師REIKO著者:ぽちまる関西在住のアラサー主婦。同い年の夫と2歳の息子(おってぃー)の3人暮らし。クスッと笑えるゆるい日常4コマ漫画をブログやインスタグラムに投稿している。Ameba公式トップブロガー。 ★♡★♡ベビカレ秋のマンガ祭り★♡★♡マンガ200連載突破を記念して『べビカレ秋のマンガ祭り』開催中!話題のマンガを毎日増量配信♪ぜひチェックしてくださいね!
2021年11月13日3歳になる息子のおもちゃは、どんどん増えてなかなか片付かないため、私は悩んでいました。ただ片付けば良いだけではなく、見た目がきれいで子どもでも片付けやすい収納が理想です。わが家では、格安で雑貨や家具が手に入るニトリで、おもちゃ収納を揃えてみました。 プラレールの収納 息子はプラレールがお気に入りでよく遊んでいるため、プラレールの収納は息子でも出しやすいことを優先に考えました。そこで、本来服を収納する透明の引き出し「クローゼットチェストFD3段」(税込み1,990円)を購入しました。見た目がシンプルなので好きなシールを貼ってカスタマイズできます。わが家では、息子の好きなトーマスのシールを貼っています。 重い物を入れすぎた状態で勢いよく引っ張ると引き出しが外れることもあったので、軽い物を収納することにしました。一番下の段に機関車、真ん中の段に踏切やトンネルなど、一番上の段には線路を収納しています。お片付けもしやすく、見た目もスッキリしているのでおもちゃ収納への悩みが一気に軽減しました。なにより、おもちゃ箱を購入するよりも値段が安いのが驚きです。 車の収納 押すと音が鳴る救急車や消防車などは、重ねてしまっておくと夜中に音が出てしまった経験がありました。なるべく重ねて置かないように、「カラーボックスNカラボ2段」(税込み1,017円)に駐車するように置いています。実際にマスキングテープなどで線を引いて駐車場を作ると遊ぶこともできます。 「カラーボックスNカラボ2段」はさまざまな用途に使えるほか、安いので子どもが落書きなどで汚しても、買い替えることをちゅうちょしなくていいのが大きなメリットです。カラーバリエーションは3色あり、わが家では白を購入しましたが、どのインテリアにも馴染むので重宝しています。 本やあまり使用しないおもちゃ 車の収納でも使用した「カラーボックスNカラボ2段」を2つ並べ、「Nインボックスシリーズ」(税込み399円〜)で仕分けて、その他のおもちゃを収納しています。本などの細長い物は「収納ケース Nインボックス(W) たて型ハーフ」(税込み610円)を使用。大きいおもちゃは仕切りなどを使わないで、そのまま収納しています。 「Nインボックスシリーズ」に入れることで、見た目もスッキリして見えるので、わが家では細々したブロックなども収納しています。「カラーボックスNカラボ2段」とあわせて使用する収納ボックスは、100均でも揃えることができるのもうれしいポイントです。 子どもは壊す天才なので、高い物を買うにもちゅうちょします。ニトリは安いので、万が一壊れてしまっても再度購入するのにもお財布にもやさしいです。場所もあまりとらずに多くのおもちゃを収納できるうえに、見た目もスッキリするのが魅力です。これからもニトリで揃えることが多くなりそうです。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように! 監修/助産師REIKO著者:佐々木 由季2人の男の子ママ。17歳年上の夫と結婚後、義実家との同居生活。結婚前は保育士の専門学校に通っていたが介護の道へ路線変更し、介護事務管理士の資格を取得後、介護事務として働く。出産を機に専業主婦をしながらライターをしている。
2021年10月30日現在8歳と5歳の男児、0歳の女児を育てる共働きママです。イヤイヤ期は話せない子どもの表現方法と思っていました。次男は「魔の2歳」と言われるイヤイヤ期がなく、転んでも平気、いつもニコニコ笑顔で私は癒されてばかり。しかし、話せるようになった途端に「やだ」「ママやって」が激しくなりました。自分が悪いことをしてもあやまるどころか、親を脅してくる始末。悩み疲れた私がやってみた親子喧嘩の対処をお話しします。 「家を出て死んでやる! 」と玄関へ息子たちのYouTubeの見過ぎに注意をしたときです。テレビは15分と約束しており、10分オーバーでテレビを消しました。長男はたとえ不満そうでも、「ごめんなさい」とすぐにあやまります。 しかし、突然消されたことに腹を立てた当時4歳の次男は私に向かって「ひどい! ママは僕が大好きじゃないんだね、僕は家を出て車に引ひかれて死んでくる、ママのせいだから!」と玄関へ走っていくのです。 玄関に居座る次男。先に折れたのは…?私は日ごろから息子たちに「道路に出ると車にひかれて死んじゃうよ」と注意をしていました。次男は自分がいなくなることが叱られた私への仕返しだと思ったのでしょう。 はじめはハラハラして追いかけましたが、次男は玄関のドアに手をかけたまま「出て行くからねー、行っちゃうからねー」と一点張り。出て行かないことがわかると私のほうも面倒くさくなり、「どうしたらいいの?」と折れることにしました。 「なんで私が?」次男の発言にイライラ次男は「ママがあやまってよ!」と言ってきました。私は「なんで私が?」と怒りを抑え黙っていると、「いいもんね。家を出て車に引かれて死ぬからね」と発言はヒートアップするばかり。 仕方がなく「わかった、ごめんね」と言うと、「怖い声。かわいい声で!」とまさかの指示が。苦笑いで「ごめんね」と返しました。すると「だめ怖い」「ごめんね」「だめ、もっと」と次男のリテイクが続いたのです。 「ごめんね」が思っていたのと違った…?次男が求める正解がわからず、疲れた私は「すみません、見本を見せてください」とお願いしました。すると次男が「しょうがないな」と頬に人差し指を当て、「ごめんね☆」とアニメ声優のようにつぶやきウィンク。 あまりにも突然の豹変に絶句。私も次男のマネをして「ごめんね☆」と言いました。すると次男が「いいよ。ぼくもごめんね。大好き」と抱きついてきました。あまりにも不器用な次男に、私も怒る気がうせてしまいました。 これまでは「ママが先にあやまって」と私に先に謝罪するよう指示していた次男ですが、少しずつ自分が悪いと思ったときは、玄関へ行く前に「ごめんね」と言えるようになってきました。私自身も以前は「親が先にあやまったら良くないのでは……」と思っていましたが、お互い感情がヒートアップしているときは、親でも子でも、どっちが先にあやまっても良いんだなとこの経験を通して学びました。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように! 監修/助産師 REIKOイラストレーター/あんこママ著者:巳村 糸8歳、5歳、0歳の子どもを持つママ兼保育士。趣味は旅行、レジャー、ショッピング。家族5人になり、軽自動車を手放して7人乗りの天井が見える車を購入。この夏は初のオートキャンプを計画中。
2021年09月17日長男が8歳のとき、発達障害の1つである「ADHD」の診断がおりました。さらにお医者さんが言うには、自閉症の傾向も高めとのこと。生後半年ごろには育てにくさを感じていたのですが、受診に至ることはありませんでした。長男の発達障害がわかるまでの体験談と、「こうすればよかった!」と思ったことを紹介します。うちの子に限って!と思っていた私赤ちゃんのころからまったく人見知りをせず、抱くと毎回反り返っていた長男。とにかく動き回る子で、生後10カ月のころには私が疲労で倒れてしまいました。特におかしいなと思ったのが、月齢に合わせて届く通信教育のおもちゃをまったく使いこなせなかったこと。 ビデオ教材で見た子どもたちと違い、長男はおもちゃが分解できないことにかんしゃくを起こしていたのです。そこで発達の遅れを気にすればよかったのですが、私も初心者ママ。「まさかうちの子に発達の遅れがあるはずない」と思い込んでしまいました。 健診では悩みをうまく伝えられず…3歳までに何度か健診がありましたが、長男の発達について指摘されることはありませんでした。普段はかんしゃくを起こしがちな長男ですが、健診のときはたまたま落ち着いていたのです。 さらに健診では、保健師さんとママが1対1でお話する機会があります。保健師さんには長男に手がかかることは伝えていたのですが、具体例をうまく伝えられませんでした。事前に気になることをメモしておけば、スムーズに相談できたのかなと思います。 IQテストでまさかの平均値!健診をスルーした長男でしたが、何度か自主的に市の子育て相談にも行きました。そこでも問題は指摘されず、私はすっかり疲れ果てていました。そして5歳のとき、保育園の先生から市の療育室を紹介されたのです。 その療育室では、IQテストを受ける機会がありました。このときには「長男には何か問題があるはずだ!」と思っていた私は、これで何かわかるかも!とうっすら期待……。しかし結果は平均値。ここまでくると、私の育て方がいけないのでは?と思う自分がいました。 受診の希望を伝えると一気に話が進み!転機が訪れたのは、小学2年生に進級してすぐのこと。次男の1歳半健診のときに、長男のことで悩んでいると相談したのです。すると、県から委託されている相談先を紹介されました。それを聞いた私は即行動! 新しい相談先でIQテストを受けると、発達にかなりの凹凸があるとわかりました。 受診の促しはありませんでしたが、今度はこちらから受診を希望していると伝えました。そこからはトントン拍子で病院を紹介され、すぐにADHDの診断がおりたのです。 ふり返ると、こうしておけばよかったなと思うことがいくつかあります。まずは、「わが子に限って」と思い込まないこと。それから、健診では事前に気になる点をメモしておくこと。そして、親としての希望があればこちらから伝えていくことです。自分がどう思っているか・どうしたいのかを相手に伝えることは、とても大事だと学びました。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO作画/やましたともこ 著者:河津明香2男1女の母。旅行代理店勤務をしながらの育児を経て、フリーランスのライターへ転身。現在は発達障害の長男のサポートをおこないながら、旅行・育児・生活雑貨などの記事を中心に執筆。
2021年06月21日人間と同じように動物も病気になることがあります。しかし経済的な理由で、ペットの治療費を払えない飼い主もいるといいます。アメリカのヴァージニア州に住む8歳のブライソンくんの愛犬であるブルースが、犬パルボウイルス感染症にかかってしまいました。犬パルボウイルス感染症は、免疫のない子犬がかかると致死率が高く、犬にとって危険な感染症といわれます。診察の結果、治療には最低でも800ドルがかかることが分かりました。しかし、ブライソンくん一家はその治療費を工面することができなかったのです。Posted by Kimberly Woodruff on Tuesday, May 4, 2021Posted by Kimberly Woodruff on Tuesday, May 4, 2021愛犬を助けたい!少年がとった行動は…ブライソンくんは、ブルースのことをなんとかして助けたいと思いました。そこで彼は大切にしているポケモンカードを売って、ブルースの治療費を自分で稼ぐことにしたのです。自宅の前庭に『ポケモンカード売ります』という看板を立てて、大事なコレクションを売り始めたブライソンくん。そんな息子の思いを知った母親は心を痛め、寄付金サイトで協力を募ることにしました。目標金額はブルースの治療費と同額の800ドル(約8万7千円)に設定。すると続々と寄付が集まり、1万3千ドル(約141万円)を超えるお金が寄せられたのです。This will give you all the feels:After finding out his dog was sick, 8-year-old Bryson started selling his most prized possessions to pay for the dog's treatments: his own Pokémon cards. Now that's true love. pic.twitter.com/xuO7QT2QoE — GoFundMe (@gofundme) May 14, 2021 それだけではありません。この出来事は『ポケモン』のアメリカ本社にも伝わります。そしてブライソンくんの行動に感銘を受けた『ポケモン』が「きみが売らなければならなかったカードをこれで埋め合わせしてね」と、入手困難なレアもののポケモンカードを彼にプレゼントしたのです。A Lebanon boy who gained national attention after selling his Pokémon cards to help raise money for his puppy's medical...Posted by WCYB on Friday, May 21, 2021A Lebanon boy who gained national attention after selling his Pokémon cards to help raise money for his puppy's medical...Posted by WCYB on Friday, May 21, 2021寄付金サイトには全米だけでなく、ブライソンくんのことを知った世界中の人から寄付が寄せられたそう。そのお金のおかげで、ブルースは治療を受けることができました。Posted by Kimberly Woodruff on Saturday, May 8, 2021Posted by Kimberly Woodruff on Saturday, May 8, 2021ブライソンくんの母親は、ブルースの治療後に残ったお金は、病気のペットたちを助けるためのチャリティに寄付するつもりだということです。「ブルースが家に帰ってきてすごく嬉しいよ。自分を誇りに思う。これで弟と妹もブルースと一緒に遊べるし、僕ももっと頻繁に遊んでいるよ」と語ったブライソンくん。愛犬のために大切なポケモンカードを手放すことをいとわなかった8歳の少年の優しさは、世界中の人たちの心を温かくしてくれました。[文・構成/grape編集部]
2021年06月09日動物園で息子がモグモグしていたのは…長男が年少さん(3歳)のころのお話です。夏休みに幼稚園のお友だち&ママ友と一緒に動物園に遊びに行くと、とんでもない出来事が起こりました。 まさかアリを食べてしまうとは衝撃的でした……。今では笑い話ですが、当時は熱が出ないか、病気にならないかなどとても心配でした。母が思う3歳像をはるかに越えた出来事でした。 監修/助産師REIKO著者:CHIHIRO長男(6歳)、次男(3歳)、次男(1歳)の3兄弟の母。関西在住の専業主婦です。
2021年06月08日2021年6月5日、岩手県で9歳の男の子が車を運転し、2人がケガをする事故が発生しました。情報番組『めざまし8』(フジテレビ系)では、独自入手した映像とともに、事故について報道。番組の司会で俳優の谷原章介さんが、一連の騒動について持論を展開しました。谷原章介、事故に対して親の立場から持論事故直前、男の子が運転しているとみられる車は警察車両に追われ、蛇行運転を繰り返していました。対向車線にはみ出しながら走行する様子も映っており、一歩間違えれば大事故につながった恐れもあります。重大な事故に発展しなかったことに対し、谷原さんはこのようにコメントしました。対向車線にはみ出していましたから、事故でケガした方が出ましたけど命に関わる事故ではなくてホッとしましたけれども、オートマの車はゲーム感覚でできちゃうのかもしれない。めざまし8ーより引用男の子が運転していた車は、ボタン1つでエンジンがかけられるものだったといいます。もしも横断歩道など、多くの人が行き交う中で事故を引き起こしていたら…と考えると、ゾッとしてしまいます。谷原さんは6人の子供を育てる父親です。親のしつけについて、番組の出演者から「虐待をしないことと、普段から叱らないことは別」という意見が出ると、親の立場から持論を述べました。確かにここまではしつけだけど、ここからは暴力とかどこからが線引きかが分からないですけど、こういう人命に関わること、人の命に関わることってのはちょっときつく教えてもいいのかなって思います。めざまし8ーより引用「命に関わることは、厳しく教えるべき」という谷原さん。「前のフロントが大破しているのを見ると、親として言葉が出ないですね」とコメントしました。子供のしつけについては、多くの人が悩むようで、視聴者からは「時にはきつく叱るしつけも必要」という考えが多く寄せられています。・線引きは本当に大切。命に関わることは厳しくしないとダメ。・親として、しつけは悩むことばかりです。・子供は事の重大さに気付かないこともあるから、時にはちゃんと叱ることも必要。「きつく叱ると、虐待を疑われるのではないか」という不安から、厳しく叱れないという親もいるようです。しかし、他人や自分の命に関わることは、厳しく教えることも必要でしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年06月07日■4歳男児のいたずらがどんどん進化!他にも日々細かいイタズラをしてくれるハル。好奇心が強すぎるせいなんでしょうが、物はダメになるし後処理をするのが本当に大変で、毎度すごく怒ってしまいます…。そこで、同じく男の子を育児中のママさんとお互いの大変さを分かち合いつつ相談ができればと、息子のあれこれを話してみることにしました。■男の子をもつママさんに話を聞いてもらうと…息子ももうすぐ5歳。これが普通だと思って過ごしてきたので、いろんなことにもすっかり慣れてしまってました。でもママさんたちのリアクションを受け、「だよね? やっぱ、うちの子けっこう激しいよね!?」と裏付けがとれて、少し肩の力が抜けた気がしました。人に話してみるって大事ですね…!
2021年06月02日大阪・高槻市の小学校で2月、マスクを着けて体育の授業を受けていた5年生の男児が持久走の後に死亡していたと報じられた。そのショッキングなニュースのなか、ネットでは学校側の対応を問いただす声も上がっている。『MBSニュース』によると男児は、5分間走を行った後に体調が急変して死亡。当時はマスクをつけて、授業を受けていたとみられているとのこと。学校ではマスクについて「体育の時は外しても良い」と児童に伝えながらも、いっぽうで「新型コロナウイルスの感染などが心配な人は着けて良い」と指導していたという。「文部科学省は『体育の授業でマスクを着用する必要はない』とマニュアルで示しています。また昨年、中国で体育の授業中にマスクをしていた中学生が相次いで亡くなっていたとの報道もありました。にもかかわらず“体育の授業でマスクを着用するかしないか”という責任を小学生の子供たちに委ねていたことに、疑問の声が上がっています」(全国紙記者)実際、ネット上でも「なぜ自己責任なのか?」といった声が多数上がっている。《「自己責任で」という小5男児にとっては重すぎる選択……》《マスクを外す判断を子供に委ねるのは危ない》《子どもによっては苦しくても苦しいって言えない性格の子もいるんじゃないでしょうか》《子供に責任を押し付けていくスタイルなんですねぇ……》市の教育委員会は「マスクの影響はわかっていない」としているというがーー。真相は解明されるのだろうか。
2021年05月27日新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって、外出する機会が減っている人は大勢います。大型連休のゴールデンウイークは一部の地域で緊急事態宣言が発令され、「家族で遊びに行く予定をキャンセルした」という声もありました。ステイホームの時間が増えた今、自宅で楽しめる娯楽が注目されています。小学生の息子がGW中に作った『ロトの剣』に反響!たかつきみほ (@9ntI8X5hbRDydEd)さんがTwitterに投稿したのは、12歳になる息子さんが完成させた作品の写真。写っているのは、人気ゲーム『ドラゴンクエスト』に登場する『ロトの剣』!ゴールデンウイークのほとんどの期間を制作に費やし、何度も作り直して完成させた力作なのだそうです。息子が、一人でロトの剣を作り上げました剣が歪んで中心がずれてますが、12才でここまでやりきった事がうれしい✨なんと、GWに50時間以上かけました。毎日ずっとひたすら作る姿に母感動✨私なら5分も集中出来ない頑張った息子✨ #ロトの剣 #12才の工作 #ドラゴンクエスト #ハンドメイド pic.twitter.com/0fGDNA8QF3 — たかつきみほ (@9ntI8X5hbRDydEd) May 8, 2021 『ロトの剣』は作中で伝説の武器とされており、勇者ロトが使っていた装備の1つ。魔王を打ち倒すほどの力が秘められています。刃の部分に穴が開いたら粘土で埋めるなど工夫し、息子さんは何度失敗してもへこたれず、50時間以上試行錯誤を重ねて作り出しました。息子さんが長い時間をかけて作った剣を見て、投稿者さんは「これはゾーマ倒したわ!」と思ったのだそうです。高いクオリティと、ステイホームの時間を活かした熱意あふれる作品制作に、多くの人から称賛の声が寄せられています。・かっこいい!剣の歪みから、何度も戦い抜いた感じがして味が出てる。・剣の出来が素晴らしいのはもちろんのこと、こうして一緒に喜んでくれる投稿者さんも素晴らしい。・ドラクエファンとして胸が熱くなった。12歳とは思えないほどクオリティが高い…!投稿者さんにとっても、息子さんにとっても思い出の詰まった宝物である『ロトの剣』。息子さんは、夏休みに『ロトの盾』を作る計画をしているそうです。熱意が詰まった世界に1つしかない武具は、間違いなく伝説の装備といえるでしょう![文・構成/grape編集部]
2021年05月10日突然ですが、ずっと右利きと思っていた8歳娘が、実は左利きもしくは両利きかもしれないことが判明しました。私自身が右利きで、ある日娘がペンを持っていた手が右手だったから…、そんな理由で、当然のように娘は右利きだとばかり思いこんでいました。しかし実は左利きだったのかもしれない。8年間も気づけずに申し訳ない…!これまでも、ハサミとか色々使いにくかったのかもしれないなぁ。この世の中の9割は右利きだそうで、右利きは意識することがないけれど、色んな道具が右利き用に作られているらしいのです。これまでも、これからも、色々とやりづらいことがあるかもしれないけれど、左利きのレア感にほくそ笑む娘だから、きっとこれからも両利きを楽しんで生きていくんだろう。右利きでかつミーハーな母からすると…単純に、左利きとか両利きって器用そうに見えてかっこいい!(私なんか左手全然思うように動かせないから)
2021年04月13日もうすぐ8歳になる長男。語彙(ごい)や文字に関しての能力が高い一方で、いまだに夜尿があります。初めての子だったので、大変でもなんでもとにかく一生懸命に子育てしてきましたが、2、3、4人目を育てるなかで「あれ、やっぱり第1子は凸凹があるかも」と感じるようになりました。生活に支障があるほどではないけれど、時折感じる凸凹感。周りの子との関わりで気を付けていることをお話ししたいと思います。 言語能力が高い長男は話し始めたのはわりと早く、母子健康手帳の記録には1歳2カ月で「わんわん いた」「ぶーぶ あっちいった」などと2語文を話したという記録があります。 また本が大好きで、日常の会話でも小難しい単語や表現を使って会話するので、しばしば周りの大人から驚かれてきました。幼稚園児で漢字も少し読め、小学校中学年くらいのボリュームのある本を読み聞かせたり、ひとりで読んだりしていました。 手先が不器用一方、長男は手先が不器用なのか、3歳ごろまでは全然絵が描けませんでした。どの絵を見ても丸がぐるぐる描いてあるだけで、幼稚園の作品展示で周りの子の絵を見てびっくり! ただ絵に興味がないのかも、と本人に絵が描けていないなどとは言わないようにしていました。 幼稚園の先生も絵の端っこに「○○が△△しているところ」などと説明書きをしてくれたり、このときの製作の様子を伝えてくれたりしたので、長男が頑張っていた過程をほめてあげることができました。 夜尿が弟よりも続いている長男の昼のおむつが卒業したのは3歳になる少し前だったのですが、夜のおむつはもうすぐ8歳になる今もまだとれていません。 小児科にも下の子の受診時にさりげなく聞いてみたりしましたが、夜の水分を控えるくらいでもう少し様子を見て、と言われています。すでにおむつが取れている5歳の弟には「お兄ちゃんのことをばかにしちゃだめだよ」と言ってあります。 落ち着きがなく強制されるのが嫌長男は落ち着きがなく、1、2歳のお散歩のときはハーネスを付けていたこともあります。ハーネスを付けさせるのは賛否が分かれるようですが、多動児にとっては命綱になることもあり、子どもの命を守るためのものとして販売されています。私がなぜ長男にハーネスを付けていたのかと言うと、どうしても手をつないでくれないうえに、いきなり走り出して道路に飛び出してしまうことがあったからでした。 また、幼稚園でのお遊戯は拒否するし、行事の集合写真も必ず補助の先生がつきっきりで写っていました。ごはん中に立ち歩いてしまうのは今でもなかなか直りませんし、歯磨きの嫌がり方もほかの子と比べると強いです。それでも少しずつ落ち着いてきたように思います。 第1子の発達に凸凹はあるのですが、私は「人と比べない」「“普通”を求めない」ことが大事かなと思っています。幸いなことに、夫も両親も義両親も教育や障害の専門知識があるので心強いです! これからも子どもたちそれぞれの良いところ、得意なところを伸ばして、自信をつけさせてあげたいなと思っています。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように! 監修/助産師REIKO著者:小林まり3男1女の母。元小学校教員。夫は土日出勤、出張も多いNPO職員。育児の大変さを実感しながらもコツをつかみ始めてきたところ。自身の経験を中心に執筆している。
2021年03月13日歌手・女優のキャサリン・マクフィー(36)が第一子の男児を出産したとPEOPLE誌が報じた。男児の父親は、’19年に結婚した音楽プロデューサーのデイヴィッド・フォスター(71)。2人の出会いは’06年。オーディション番組『アメリカン・アイドル』のシーズン5に出場したマクフィーを、メンターとして指導したのがフォスターだった。フォスターはマイケル・ジャクソンやホイットニー・ヒューストン、セリーヌ・ディオンらへの楽曲提供、プロデュースなどを手がけてきた音楽界の重鎮だ。意外なところでは、松田聖子の『抱いて…』も作曲している。出会ってすぐに交際へ発展したわけではなく、マクフィーは’07年にマネージャーと結婚した。不倫を報じられたこともあり’16年に破局。2018年にフォスターとの婚約を発表した。フォスターには5人の子どもがおり、長子のアリソンは50歳。今回マクフィーが出産した男児はフォスターの6人目の子どもにあたる。マクフィーはメーガン妃と高校の同級生で、ヘンリー王子とメーガン妃がカリフォルニアへ移住して間もない’20年10月、夫妻でWデートしているところをDaily Mail紙にキャッチされている。
2021年02月25日柔軟な感性を持つ子供は、時に大人が驚くような自由な発想力を発揮することがあります。2人の女の子の父親である、豪腕はりー(@gouwanharry)さんは、8歳の娘さんが書いた詩をTwitterに投稿。その内容に「ただならぬセンスを感じる」と話題になりました。『ドラゴンのゆめ』ドラゴンのゆめゆめでドラゴンになった火をはいて家をこわしたメラメラメラメラもえる家たちまち町は大パニック!出てきた人をパクリ。おいしいなでもまだはらぺこもっと食べたいな人間を次女8歳作の詩「ドラゴンのゆめ」。洒落にならないくらいの傑作なので、どうか多くの方々に見て欲しい pic.twitter.com/FyjyNrLRf2 — 豪腕はりー (@gouwanharry) February 2, 2021 娘さんが書いたのは、夢でドラゴンになり、町を破壊して人を食べてしまうという内容の詩。短い文章ですが、情景を生々しく想像することができます。特に最後の「もっと食べたいな人間を」の一文が、完全にドラゴン視点になっていて、ゾクッとさせられますね。作品を見た人たちからは、称賛の声が多数寄せられています。・天才です!夢の話をリアルに、誰にでも伝わる文章で書けるのはすごいこと。・枠外の「人間を」が地味に怖い。最後の1行にただならぬセンスを感じた。・ラストの倒置法が秀逸。大物になりそうです。・娘さんの詩から、ドラゴンの心がビシバシ響いてきました!娘さんには、これからもユニークな感性と表現力を大切にしてほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年02月04日2人の子供を育てているシューフ(@shuerff)さん。次男がまだ4歳だった頃、キャンプ場で突然姿が見えなくなったといいます。ほんの数秒、目を離したすきに忽然といなくなってしまった次男。その理由にゾッとする人が続出しました。今までそこにいたのに消えた次男、真相は…当時、シューフさんは混雑していないキャンプ場を親子4人で歩いていました。子供たちからも離れていなかったため、注意を払いながら手はつながなかったといいます。次男が地面に気をとられてしゃがんだ瞬間までを確認し、ふと前を見て振り返った瞬間、次男の姿がなかったのです。その時間は、3秒ぐらいの出来事でした。「今までそこにいたよね?!」と顔を見合わせる夫とシューフさん。普段、子供2人は勝手にどこかに行くことがなかったため、本当に信じられなかったといいます。しばらくして、次男は無事に見つかりましたが、姿が見えなくなったところからずいぶん離れた場所でした。次男は、どうやらしゃがんだ後に進行方向と逆向きに立ち上がってしまい、目の前にいたはずの両親がいなくなったことに驚いて全速力で本来とは逆方向に駆け出したようです。そのため、離れた場所で発見されたのでしょう。※写真はイメージシューフさんも夫も、「見通しが悪くなくて車が通らず、さほど混雑もしてない場所ではずっと手をつながなくても、大人ならすぐ追いつくし見渡せば見つけられる」と思っていたそうです。次男(当時4歳くらい)がキャンプ場で迷子になったとき、親子4人で歩いてて、手は繋いでなかったけど混雑してもなく離れてもなく旦那も私も子どもに注意を払いながら歩いてた。ほんとに数秒、次男が地面に気をとられてしゃがんだ瞬間まで見て、ふと前を見て、振り返ったら次男がいなかった。— シューフ (@shuerff) October 11, 2020 この経験談に、恐怖の声が寄せられていました。・怖すぎる。子供は本当に一瞬でいなくなるんだ。・ゾッとしました。明日は我が身…。気をつけたいと思います。・想像したら血の気が引いた。盲点でした。シューフさんは、その後しばらくは、どこへ行っても子供の手が離せなかったといいます。子供の行動は予測が難しいですが、安全に見守れるようにしたいですね。投稿全文はこちら旦那もほぼ同じで、2人で顔を見合わせ「今までそこにいたよね?!」長男も次男も、普段スーパーなどで全くはぐれない子で勝手にどこかに行くことがなかったので、ほんとに信じられなくて。— シューフ (@shuerff) October 11, 2020 結局しばらくして無事に見つかったんだけど、元いた場所からかなり離れたところにいた。どうやら、次男はしゃがんだ後進行方向と逆向きに立ち上がってしまったらしくて、次男こそ目の前にいたはずの私たちがいなくてビックリして全速力で駆け出したらしい(私達のいない方向に)— シューフ (@shuerff) October 11, 2020 今冷静に思い出しても3秒くらいだと思う。ほんとに一瞬でいなくなった。— シューフ (@shuerff) October 11, 2020 補足。これ、公園をイメージしていただけると多分よいです。スーパーや道路なら手を繋ぎます。でも見通しが悪くなくて車が通らずさほど混雑もしてない公園、遊んでいる間ずっと手をつなぎますか?そんな小さい子、大人ならすぐ追いつくし見渡せば見つけられる、そう思ってたんですよ私も旦那も…。— シューフ (@shuerff) October 11, 2020 [文・構成/grape編集部]
2020年10月13日北海道北見市にある『北の大地の水族館(山の水族館)』で館長をしている、山内 創(@suymuc)さん。ある日、8歳の男の子から寄せられた『飼育員への質問』をTwitterに投稿しました。子供からの辛らつな質問に、山内さんは…。はい pic.twitter.com/ACxePI3j1Q — 山内 創 (@suymuc) October 7, 2020 「非常によかったのになぜ人が来ないのか」俺も知りたい。男の子は、水族館をとても楽しんだのでしょう。それなのに、来館客が少ないことを疑問に思ったのかもしれません。この質問は、山内さんも疑問に思っていることらしく「俺も知りたい」といった自虐的な回答をしたのでした。投稿には励ましの言葉などが寄せられています。・鋭い視点からの質問ですね。頑張って!・ド直球な質問!切ない…。・水族館は悪くないはず!今度行きたいと思います!この投稿は3万件以上拡散され、14万件以上の『いいね』が寄せられました。反響が大きかった分、水族館への来館客が増えてくれるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月08日トーマス・サドスキー&アマンダ・セイフライド夫妻に、第2子男児が誕生したことが明らかになった。アマンダが、チャリティー団体「INARA」と「War Child USA」の投稿をリポストする形で発表した。アマンダとトーマスは、戦争により多大な影響を受け苦しむ子どもたちを救うために、両団体を支援している。「娘が生まれた3年前から、私たちは紛争や戦争で残酷な目に遭っている罪のない子どもたちのために、献身してきました」と長女の誕生からチャリティー活動に勤しんでいることを伝えた。「もし、私たち家族に協力したいという方がいらっしゃれば、月に4ドル(それか44ドルでも!)、ぜひ両方の団体に寄付してください」とファンやフォロワーに呼びかけた。アマンダは昨年8月に、第2子の予定について「大変で考えられない」と「People」誌に語っていた。「もう一度妊娠したいとは思うけれど、とにかくまだ第2子については準備ができていない。長女が学校に通い出して、第2子のために取れる時間ができたら…」と話していたが、それから1年後のサプライズ出産となった。コメント欄には「妊娠していたなんてしらなかった!」と驚いたという声が多数寄せられた。(Hiromi Kaku)
2020年09月29日ホアキン・フェニックスとルーニー・マーラの間に第1子男児が誕生したことが明らかになった。日曜日、チューリッヒ映画祭で行われたドキュメンタリー映画『Gunda』(原題)の質疑応答のコーナーで、監督のヴィクトル・コサコフスキーが製作総指揮のホアキンの欠席について触れた。「彼には赤ちゃんが生まれたばかりなので…リヴァーという名前の美しい息子さん。だから、いまはプロモーションには来られないんです」と欠席の理由を伝えた。「Us Weekly」誌によると、ルーニーは今年5月に「妊娠6か月くらい」であったことから、リヴァーくんは1か月ほど前に誕生していたと考えられている。「リヴァー」という名前は、1993年に亡くなったホアキンの兄リヴァー・フェニックスに由来するのは間違いないだろう。2人は2013年に『her/世界でひとつの彼女』で共演し、2016年に『マグダラのマリア』で再共演後に交際をスタート。2019年から婚約している。交際について多くを語ることはないが、ホアキンは「インターネットで調べた女の子は彼女だけ」とルーニーに対する特別感を明かしたことがある。(Hiromi Kaku)
2020年09月28日フリーアナウンサーの川田裕美が19日、自身のブログを更新。17日に第1子男児を出産したことを報告した。川田は「私事で恐縮ですが、8月17日に男の子を出産しましたことをご報告させていただきます」と、我が子の写真を添えて報告。「予定日より早く元気に産声をあげて産まれてくれた我が子を初めて抱いた時、心から安らかな気持ちになれたと同時に、一生を懸けて大切に守っていこうと誓いました。今後、私達夫婦は子育てを通して様々な経験を積み、成長させてもらえる事がとても楽しみです」と喜びと決意をつづった。そして、「初めての経験で不安も多くありましたが、寄り添って下さった医療スタッフの方々には本当に感謝いたします。妊娠期間も皆様に支えていただき、応援してくださってありがとうございました」と感謝し、「これからも引き続きよろしくお願い致します」と呼びかけている。川田は2019年10月に音楽関係の仕事をする一般男性と結婚したことを発表し、今年3月に第1子妊娠を発表していた。
2020年08月19日現在、9歳・8歳・6歳・2歳の4人の子どもがいます。ようやく子育てが落ち着きましたが、過去を振り返ったとき、あまりの大変さに記憶が飛んでいた時期があります。それは3歳・2歳・0歳の三兄妹を育てていた過酷な時期。どのような状況だったのかをご紹介します。 見ず知らずの方にも励まされる日々 「過酷な時期」だった当時、3歳の長男、2歳の次男、0歳の長女の3人を連れて歩いていると、見ず知らずの方々に「大変ね! 一気に大きくなるから頑張って!」と、たくさん声をかけてもらっていました。 自分自身あれよあれよと3人の母になり、「子育てはこれが普通だ」と思っていたのですが、幼い3人を連れて歩いている姿は、地域柄や時代も相まってめずらしいものだったのかもしれないと今になって思います。 3人の子育てで配慮していたこと毎日、3人の同時または交互の欲求にひたすら答え、あっという間に日が暮れる生活でした。1人に時間がかかるとほかのことができなくなってしまうため、子どもたちを泣かないように、兄妹間の感染を防ぐために1人も風邪を引かせないように、と神経を尖らせていました。 また、わが家は2階のある戸建てなのですが、私が目を離したすきに、子どもたちが階段を使うと危険だと感じ、夜も布団を1階に持ってきて、ほとんど1階だけで生活をしていました。 つらかったことが夜泣きとお風呂!また、わが家の長男は3歳までほとんど言葉が出ませんでした。周りの人が言っていることはわかり、自分の意思もあるのに、うまく伝えられないもどかしさ。その影響か、ひどい夜泣きが3歳まで続きました。毎晩1時間から2時間ほど泣きわめくのです。 2歳の次男もその泣き声で目を覚まし、0歳の長女は授乳時間に夜泣きが被ると一緒に泣き、忍耐の日々……。お風呂も私がひとりで入れており、長男もひとりでお着替えができないので、冬は私が湯冷めをしながら3人の着替えをしていました。 4人目の子どもたちをを育てていて思うことは、「3歳はまだまだ赤ちゃんの延長」ということ。2人の兄役でたくさん我慢させた長男のことをかわいそうに思うこともあります。でも、過ぎてみれば本当にあっという間で、3人とも一気に大きく頼もしくなりました。私自身も頑張って育ててきてよかった!と思っています。 イラスト/sawawa監修/助産師REIKO著者:武山あゆみ三男一女の母。ワンオペ育児に奮闘するかたわら、自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。
2020年08月13日長男が8歳のとき、発達障害の1つである「ADHD」の診断がおりました。さらにお医者さんが言うには、自閉症の傾向も高めとのこと。生後半年ごろには育てにくさを感じていたのですが、受診に至ることはありませんでした。長男の発達障害がわかるまでの体験談と、「こうすればよかった!」と思ったことを紹介します。うちの子に限って!と思っていた私赤ちゃんのころからまったく人見知りをせず、抱くと毎回反り返っていた長男。とにかく動き回る子で、生後10カ月のころには私が疲労で倒れてしまいました。特におかしいなと思ったのが、月齢に合わせて届く通信教育のおもちゃをまったく使いこなせなかったこと。 ビデオ教材で見た子どもたちと違い、長男はおもちゃが分解できないことにかんしゃくを起こしていたのです。そこで発達の遅れを気にすればよかったのですが、私も初心者ママ。「まさかうちの子に発達の遅れがあるはずない」と思い込んでしまいました。 健診では悩みをうまく伝えられず…3歳までに何度か健診がありましたが、長男の発達について指摘されることはありませんでした。普段はかんしゃくを起こしがちな長男ですが、健診のときはたまたま落ち着いていたのです。 さらに健診では、保健師さんとママが1対1でお話する機会があります。保健師さんには長男に手がかかることは伝えていたのですが、具体例をうまく伝えられませんでした。事前に気になることをメモしておけば、スムーズに相談できたのかなと思います。 IQテストでまさかの平均値!健診をスルーした長男でしたが、何度か自主的に市の子育て相談にも行きました。そこでも問題は指摘されず、私はすっかり疲れ果てていました。そして5歳のとき、保育園の先生から市の療育室を紹介されたのです。 その療育室では、IQテストを受ける機会がありました。このときには「長男には何か問題があるはずだ!」と思っていた私は、これで何かわかるかも!とうっすら期待……。しかし結果は平均値。ここまでくると、私の育て方がいけないのでは?と思う自分がいました。 受診の希望を伝えると一気に話が進み!転機が訪れたのは、小学2年生に進級してすぐのこと。次男の1歳半健診のときに、長男のことで悩んでいると相談したのです。すると、県から委託されている相談先を紹介されました。それを聞いた私は即行動! 新しい相談先でIQテストを受けると、発達にかなりの凹凸があるとわかりました。 受診の促しはありませんでしたが、今度はこちらから受診を希望していると伝えました。そこからはトントン拍子で病院を紹介され、すぐにADHDの診断がおりたのです。 ふり返ると、こうしておけばよかったなと思うことがいくつかあります。まずは、「わが子に限って」と思い込まないこと。それから、健診では事前に気になる点をメモしておくこと。そして、親としての希望があればこちらから伝えていくことです。自分がどう思っているか・どうしたいのかを相手に伝えることは、とても大事だと学びました。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO作画/やましたともこ 著者:河津明香2男1女の母。旅行代理店勤務をしながらの育児を経て、フリーランスのライターへ転身。現在は発達障害の長男のサポートをおこないながら、旅行・育児・生活雑貨などの記事を中心に執筆。
2020年08月09日お笑い芸人のひょっこりはんが3日、Twitterを通じ、第1子男児が誕生したことを発表した。ひょっこりはんは、「先日、我が家に男の子が誕生しました!みんな!僕パパになったよ!」と報告。「感動がとまらなくて、気づいたら筆を走らせてました!」とツイートに似顔絵もアップした。そして、「めちゃくちゃ頑張ってくれたひょっこりちゃんと赤ちゃんに心を込めてこの言葉を! ナイスひょっこりーーー!!!」と妻や息子にメッセージを送り、「皆様、今後ともどうぞよろしくお願い致します!」と結んでいる。ひょっこりはんは昨年10月、一般女性との結婚を発表。「私事で大変恐縮ですが、先日、兼ねてよりひょっこり支えてくれていたひょっこりちゃんと結婚致しました。以前から二人を応援して下さっていた皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです!」と投稿していた。ご報告!先日、我が家に男の子が誕生しました!みんな!僕パパになったよ!感動がとまらなくて、気づいたら筆を走らせてました!めちゃくちゃ頑張ってくれたひょっこりちゃんと赤ちゃんに心を込めてこの言葉を!ナイスひょっこりーーー!!!皆様、今後ともどうぞよろしくお願い致します! pic.twitter.com/E6nw1RSouS— ひょっこりはん@絵本『はやくひょっこりはんをさがせ!』 (@yashita99) August 3, 2020
2020年08月03日難民としてパリにやってきた8歳の少年が、チェスのチャンピオンを目指す実話に基づいた感動作『ファヒムパリが見た奇跡』。本作の予告編とポスタービジュアルが解禁された。今回解禁された予告編は、わずか8歳で母親と離れ、父親と共に母国バングラデシュから命がけでパリにやってきた少年ファヒム(アサド・アーメッド)が、チェスのトップコーチ、シルヴァン(ジェラール・ドパルデュー)のもとを訪ね、「チャンピオンになる」と宣言するところから始まる。フランス語も分からず、難民申請も困難と告げられるファヒムだが、共にチェスを学ぶ仲間たちの協力を得てフランス全国大会に参戦することに。しかし、その大会でファヒムとシルヴァンは「薄汚い移民をスカウトか」「不法滞在者が勝ってもチャンピオンとして認められない」と罵倒と侮蔑、冷たい仕打ちを受ける様子が映し出される。さらに、「国に強制送還されれば、引き離されこの子の命が危ない」と心配する父親が、警官に掴まれながら「息子だけは!」と叫ぶシーンも。そんな厳しい状況の中でも、「ママに約束したんだ僕が迎えに行くって」というひたむきな想いを胸に、必死でチェス盤と向き合うファヒムを応援したくなる内容となっている。また、対戦相手に向けたファヒムの真剣な眼差しが印象的なポスタービジュアルは、「その一手に希望を乗せて」というコピーが添えられたもの。チェス盤を囲むファヒムとシルヴァン、さらに笑顔で応援する仲間たちや、バングラデシュとフランスの国旗の脇で親指を立てる父親とファヒムのカットもあり、師弟の絆や友情、親子の愛情と共に、温かな未来を感じさせるものとなっている。『ファヒムパリが見た奇跡』は8月14日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ファヒムパリが見た奇跡 2020年8月14日 ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国公開©POLO-EDDY BRIÉRE.
2020年06月19日2020年3月12日、アメリカの映画俳優、トム・ハンクスが自身のInstagramで新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の陽性反応が出たことを公表しました。その後、同月17日に無事退院しています。オーストラリアのニュースメディア『7NEWS』は、トム・ハンクスがコロナウイルスに感染したことをきっかけに、ある男の子と手紙のやり取りをしていたことを報じました。トム・ハンクス、8歳の男の子に神対応トム・ハンクスを心配して手紙を送ったのは、8歳のオーストラリアのゴールドコーストに住むコロナ・デブリースくん。同年4月6日に、トム・ハンクスへこのような手紙を書いたといいます。ニュースであなたとあなたの妻がコロナウイルスに感染したと聞きました。大丈夫ですか?自分の名前は好きだけど、学校では「コロナウイルス」と呼ばれます。そう呼ばれるととても悲しくて腹が立つ。7newsーより引用(和訳)コロナくんは、太陽の大気層を指す『コロナ』にちなんで名付けられました。しかし、学校では「コロナウイルス」と呼ばれていじめられているというのです。トム・ハンクスはコロナくんに対して、このような返信をしました。あなたの手紙は、私と妻をとても素晴らしい気分にさせてくれました。友達は、落ち込んでいる時には、元気にさせてくれるものです。私はもうアメリカに帰っていたので、テレビであなたのことを見ました。もう病気ではありませんでしたが、あなたの手紙をもらって、私はさらに気分がよくなりました。私が知る中で、あなたは太陽の周りの光冠のような『コロナ』という名前を持つ唯一の人です。このタイプライターは、あなたにお似合いだと思います。私はゴールドコーストに持って行っていたのですが、今はあなたのところへ戻ってきています。使い方は大人に聞いてみてください。それを使って私に返事を書いてください。7newsーより引用(和訳)返信とともに、トム・ハンクスは入院中に使用していたタイプライターを寄贈したといいます。 この投稿をInstagramで見る Tom Hanks(@tomhanks)がシェアした投稿 - 2020年 3月月17日午後2時19分PDTトム・ハンクスの神対応に、称賛の声が相次ぎました。・本当に素晴らしい人だな…。器が大きくて素敵すぎる。・さすがトム・ハンクス。男の子が救われるといいな…。・かっこいい!いじめは無くなってほしい。追伸には、自身が声優を務めたディズニー映画『トイ・ストーリー』の劇中歌、『You’ve got a friend in me!(君は友だち)』が直筆で書かれていました。いじめによって傷付いたコロナくんの心が、少しでもトム・ハンクスの優しさによって癒えるといいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年04月25日モデルの高橋ユウが29日、オフィシャルブログを通じ、前日に第1子男児を出産したことを発表した。ユウは「昨日第一子となる男の子を、出産しました!」と明かし、「母子ともに健康です」と報告。「大きな産声をあげて元気に産まれてきてくれた私たちの奇跡。生まれてきてくれてありがとう、私たちのもとに来てくれてありがとう、と夫婦共に胸がいっぱいです」と心境をつづった。また、夫で格闘家・卜部弘嵩と似ているらしく、「私が夫のひろくんと出逢えた喜びと共にやってきたもうひとつの感情が『小さい時のひろくんに会いたかった』という事だったのですが、我が子はひろくん似。会えました。笑」。「これから訪れる私たち家族の未来がとても楽しみです」と思いを馳せ、「産まれて1日経った今でさえ成長を感じる大切な時間。かけがえのないこの瞬間を噛み締めながらこれからの彼の人生を家族一丸となって守っていこうと強く感じています」と母としての思いも記す。「妊娠中から見守り続けてくれた皆様、関係者の方々、ありがとうございます。出産前後も、今もなお寄り添ってくれている夫にも感謝が止まりません」と周囲への謝意を示しながら、「今後とも私たち家族を見守っていただければ幸いです。よろしくお願いします!」と結んだ。姉で女優の高橋メアリージュンもツイッターでこの投稿を引用し、「ほんまにおめでとう! よく頑張ったね! 早よ会いたい!」と歓喜のメッセージを送っている。
2020年01月29日10月18日、がんに関する発表があった。’16〜’17年の2年間にがんになった20〜39歳の約8割が女性で、その原因は子宮頸がんや乳がんの増加にあるというのだ(国立がん研究センター・国立成育医療センター)。こうしたデータを見ると、「娘もがん保険に加入させなきゃ」と思う人もいるかもしれないが、本当にがん保険は必要なのか。経済ジャーナリストの荻原博子さんが解説してくれたーー。■1回3,349万円の新薬が約40万円に3つのポイントを見てみましょう。【1】データの分析まず、20〜39歳でがんになる割合を考えましょう。20〜39歳の人口は約2,860万人に対して、がんになった方は約1万8,000人。つまり、がんになるのは20〜39歳の0.06%と少数です。(’15年・国立がん研究センター)。若いがん患者の約8割が女性とは驚きですが、実は、レアケースの内訳だと冷静に受け止めましょう。【2】がんの治療費がん治療は高額になるイメージがありますが、実際のところは?たとえば乳がんの方の入院費用は平均約74万円です(’18年度・全日本病院協会)。3割負担だと約22万円になりますが、高額療養費制度を利用すると、自己負担は一般的な収入の方で月9万円ほど。ただ「先進医療が必要になったら、保険適用外だから高額になる」と心配する方もいるでしょう。しかし、先進医療はどんどん保険適用に組み込まれてきています。たとえばオプジーボ。当初は患者1人当たり年間3,500万円かかると話題になりましたが、’14年から保険適用になりました。’16年からは重粒子線や陽子線の治療が、今年5月には1回3,349万円の白血病治療薬キムリアにも保険適用が広がっています。さらに来年度中には、遺伝性の乳がんの再発予防治療も保険適用になるようです。保険適用になると、高額療養費制度が利用できます。超高額なキムリアも、自己負担は約40万円に抑えられます(一般的な収入の方)。安全性や治療効果などが定まった先進医療は、保険適用に格上げされるため、ほとんどのがん患者は保険のきく治療を受けています。【3】医療保険やがん保険の給付金がんで入院したら、給付金はいくら受け取れるのでしょう。最近の保険料が手ごろな医療保険は、入院給付金が60日までというものが多いです。とすると、入院日額1万円としても、最大60日分で60万円。これに手術一時金が20万円付いても、受け取る給付金は合計80万円。この程度なら貯金でまかなえる方も多いでしょう。また、がんの平均入院日数は16.1日で、乳がんだと11.5日です(’17年・厚生労働省)。入院期間が短いので、入院給付金も少なくなります。保険はがんにならないお守りなどではなく、単純にお金の備えです。加入には、治療費と自分の貯蓄、支払う保険料と受け取る給付金などの比較検討をしてください。若い女性にがんが多いというのは心配です。若いからと油断せず、早期発見のため、みんなでがん検診を受けましょう。
2019年11月15日モデルのミランダ・カーが、第3子となる男児を出産した。スナップチャットのCEOである夫エヴァン・シュピーゲルとの、1歳5カ月になるハート君に続く第2子で、マイルズと名付けられた。ピープル誌に届けられた2人の声明には、「私たちはマイルズの誕生を喜んでいます。皆様の温かい言葉に感謝しています。美しい息子を私たちの家族に迎えることができて興奮しています」とつづられている。元夫オーランド・ブルームとの間にフリン君もいるミランダだが、ハート君出産から僅か10カ月後にエヴァンとの第2子を妊娠したことを発表していた。妊娠中はつわりや不安定な気分に襲われていたそうで、「つわりが酷くて、少しベッドで安静にしていたら今度は首筋が痛んできてね。女性はみんな違うんだけど、私の場合は妊娠3回とも物凄い吐き気があってちょっと神経過敏なの」と吐露していたことも。そんなミランダは、気持ち悪さを乗り越えるためにお菓子を食べていたという。「つわりは毎回ね。フリンの時もハートの時も、そして今回も。なくなることを祈るわ。おやつを定期的に取ると良くなるの。さっき、ショウガとリンゴのショットを飲んだところ。ジンジャーティーもいいわ。新鮮なしょうがとお湯にちょっとハチミツとレモンを加えてね」と明かしていた。(C)BANG Media International
2019年10月16日8月に第1子となる男児を出産した元モーニング娘。でタレントの矢口真里が1日、自身のインスタグラムとブログを更新し、今月8日のAbemaTVの番組『矢口真里の火曜The NIGHT』(毎週火曜24:00~)で仕事復帰することを発表した。矢口は「復帰します!」と題してブログを更新し、「8月に第一子を出産して産休を頂いておりましたが、医師とも相談して母子共々体調も問題なく、ありがたいことに、夫や家族に協力してもらえる環境があるので、ゆっくりとマイペースですが10月からお仕事復帰したいと思います!!復帰、最初の出演は10月8日のAbema TVの火曜The NIGHTからになります生放送です!!」と仕事復帰を報告。「今まで岡ちゃんと愛理が、留守の間守ってくれた大切な場所から皆さんの前にカムバックしますね」と続け、「愛理ほんとにありがとうね今日の火曜TheNIGHTも頑張ってー!!」と、矢口とタッグを組んできた元お笑いコンビ巨匠の岡野陽一と矢口の産休中にMCを務めている元℃-uteで歌手の鈴木愛理にメッセージを送った。さらに、「写真は、岡ちゃんがプロデューサーさんとお祝い持ってお家に来てくれた時の一枚」と説明を添えて、我が子を抱いた矢口と岡野との3ショットも公開した。矢口は2018年3月に元モデルの男性と再婚。8月11日にブログとインスタグラムにて、「令和元年8月9日 第一子となる元気な男の子を無事出産いたしました」と出産を報告していた。
2019年10月01日どうも、うえだしろこです!現在二人の男子(長男 桃太郎 6歳、次男 金太郎 3歳)を絶賛子育て中でございます。ご訪問いただきありがとうございます!■出産前は「スーパーインドア派女子」さて、私は息子たちを出産する前は、何を隠そう家の中大好き、花火、海、BBQ、キャンプ、フェス…?そんなの頼まれたって行きません、という筋金入りのインドア派女子でありました。仕事のない日は一歩も外に出たくない、もはや引きこもり女子といっても過言ではありませんでした。■しかし産まれたのは男の子そんな私が妊娠し、産まれてきたのは男の子でした。出産してしばらくは、引きこもりが故に外に出られない生活は幸せでしかなく、ノンストレスで赤ちゃんとの引きこもり生活を楽しんでいました。しかし息子が成長するにつれ、そんなことも言っていられなくなってきました。連日の公園生活…!子どもの経験のためにと、海へ行ったりもしました。■インドア派女子、アウトドア派母さんに変貌をとげる…?徐々に外へ外へと出て行かざるを得ない生活となっていきましたが、極め付きは、公園生活を続ける中で発動した長男のきのこへの興味でした。もっと実物のきのこを探したい、そんな長男の想いを叶えたいハハゴコロ…。ついには、きのこ探しでは草むらをかき分け進んで行くこともままあります。元スーパーインドア女子、もちろん虫も苦手中の苦手です。しかし!アウトドア派男子の母になり、私も随分と強くなったものです。今では、Gの対応も、夫が私を頼りにする始末です。まだまだ続く男子兄弟育児、苦手も好きに変えて、楽しんでいきたいと思います!!
2019年09月30日