2016年6月に娘が産まれ母となりました。救急救命士として働いていましたが、結婚を機に専業主婦となり、今は育児とイラストにどっぷり浸かった生活をしております。Instagram(@chicchi.diary)で絵日記を投稿するのが日課です。
チッチママと、1歳になる娘チッチと、塩対応な旦那さんの3人家族が繰り広げる育児あるあるや、胸キュンな瞬間をお届け! 人気インスタグラムで話題を集めるチッチママの書き下ろしコミックエッセイ。
4月から新しい幼稚園に通うことになった長女。しかし、通い出して2週間ほどたったある日、「幼稚園にいかない」と言い出したのです。あの手この手を使っても制服すら着ない長女。いったいどうすればよいのか…
メリークリスマス⭐︎ みなさんこんにちは、チッチママです! 今朝は世界中が子ども達のとびきりの笑顔で、あふれていることと思います。 一般的には24日の深夜にサンタがプレゼントを持ってきてくれて… 25日の朝にプレゼントを開けて大喜び! ですが、仕事や保育園の関係で、 「サンタ何日に来てもらうか問題」も生じているのではないでしょうか…? わが家も数年前、長女次女ともに保育園へ通っていた時期は、 25日が平日の場合、悩むことがありました。 25日の朝にサンタからのプレゼント開封で、 大盛り上がり間違いなし! ですがその熱気を落ち着かせて登園準備も進めるのは、 手が焼ける予感… ということで… 特別にサンタさんには数日前倒しで来てもらうことに(笑)! わが家と同じく、サンタさんに前倒しをお願いするご家庭、 意外といらっしゃると思います。 現在長女も小学生、次女は年長になり、小学校が冬休みだし、 年齢が上げるにつれて、プレゼントもコンパクトになってきてドバーっと散らかることはなく、 続きは保育園から帰ってきてからねと伝えてなんとかなるので、 サンタさんへの特別要請はしなくなりました(笑) そしてもう数年すればサンタさんも卒業…!? 時がたつのはあっという間! 毎年毎年のクリスマスを思いっきり楽しみましょう!
2024年12月25日みなさんこんにちは、チッチママです! 先日かわいい、かわいい姪っ子ちゃんに会い、久しぶりの赤ちゃんとの触れ合いにたっぷりと癒やされてきました。 とはいえ、もう1歳は過ぎているので赤ちゃんではないのですが… 小学生の娘たちと比べたらやっぱり赤ちゃん…!! そんな姪っ子ちゃんにみかんを食べさせる時に思い出したことがあります。 姪っ子ちゃんくらいのちいさな子にみかんをあげる時、薄皮が気になりますよね… しっかり噛みきれず飲み込みにくかったり。 かといって、ひとつ一つ薄皮を剥くのは面倒… そこで考えたのがこの方法! 娘たちが姪っ子ちゃんくらいの時に、この方法でみかんをあげていました。 薄皮も食べやすくするために輪切りにしていましたが、 なんだか映えるので、フルーツ盛りの時は今でもこの切り方で出すとこともあります。
2024年11月25日みなさんこんにちは、チッチママです! 仕事や子育てに追われて、ひとり時間の確保が難しい時期ってありますよね。 寝かしつけの後がやっと自分の時間…という方も多いと思います。 私もそうでした。 ですが、寝かしつけの後に自分の時間を楽しみすぎて 翌朝、後悔することもあります…笑 好きな時間をずるずると楽しんでしまい、 翌朝、重いからだを引きずってキッチンへ向かうのがとても苦痛でした。 だったら早く寝なさい! と自分でも思うのですが、待ちに待った自分時間を堪能したい欲に負けてしまうのです。 そこで考えたのが「夜はさっさと寝て早朝に自分時間を堪能する」です。 このスタイルにしてから朝のスタートダッシュは絶好調。 朝日を感じながら読書をすることもあります。 朝ごはんも毎朝、気持ちに余裕を持って作れます。 自分時間は今まで通り夜確保する方も、いつもより30分早く起きて、今日一日をスターする前に自分を整える時間を作るのもおすすめですよ。
2024年10月25日みなさんこんにちは、チッチママです! まだ子ども達が小さかった頃は買い物するだけで一苦労でした。 第一関門の買い物カート乗車拒否問題… 子ども用買い物カートを途中で放棄する問題… 会計中の逃亡問題… セルフレジのピ! やりたい! 問題… 今思い出すだけでもドッと疲れが…笑 ですが先日次女と買い物をした時のこと。いつものようにセルフレジに進むと次女が「わたしがピするね」と。 まあ並んでいる人もいないし、のんびりやろう。 ということで次女にバーコード読みを任せました。 私は隣で次女から受け取った商品を袋に詰めていくのですが… あれ? なにこれめっちゃスムーズじゃん!! 私一人でやるより、次女が手伝ってくれるほうが会計と袋詰めがスムーズに進むのです。 わああ… 数年前まで私がやった方が早いけど子どもの成長のため! と自分に言い聞かせてお手伝いしてもらっていたのに… メチャクチャ戦力になってくれてる(泣) セルフレジで我が子の成長を感じたのでした。
2024年09月26日みなさんこんにちは、チッチママです! もう夏休みも終わりですね。 学生の頃、ために貯めた夏休みの宿題を前に絶望してたのを覚えています… 夏が終わると、次は食欲の秋ですね! 子どもたちがまだ小さい頃は、外食先も考えて行かないと大変なことになるので、行けるお店が限られていました。 ですが最近、「食べ放題」のお店へ行って、あることで子どもたちの成長を感じることがありました。 まず最初に、食べる量が圧倒的に増えた! 体が大きくなっているのでもちろんそうなのですが、今までは子どもならこれだよね、という定番しか頼んでいなかったのが、「え?これ食べるんだ!」という意外なメニューまで食べることに驚きました。 そして食べ放題にはだいたい90分など制限時間が設けられています。ラストオーダーの時間も迫る中、あることに気がつきました。 そうなのです。 まだ子どもが小さい頃は、とにかく早く食べさせ、期限が悪くなる前に素早く退散!! という行動パターンだったので、ラストオーダーが迫る時間までゆっくり食事ができていることに感動しました… いろいろな場面で子どもの成長を感じますが、まさか食べ放題で子どもの成長を感じるとは。
2024年08月26日皆さんこんにちは、チッチママです! 今回は、おばあちゃんと孫(私の母と娘)とのテキストメッセージについてご紹介します♪ まだ自分専用のスマホを持たないお子さんで、おじいちゃんおばあちゃんとテキストメッセージのやりとりをしたいお子さん、いらっしゃいますよね? 我が家も娘2人がそうで、私の母とメッセージのやりとりを楽しんでいます。 でも、私も母とやりとりをしているので、トークルームに会話が入り乱れてしまいます… そこで考えたのがこの方法です。 トークルームが別になり会話が混雑しないし、私の母からすれば孫と個々でやりとりしている感覚になって楽しいそうです。 私も、母から娘へメッセージが入っていた場合は勝手に開かず、娘にそのまま渡して開いてもらうようにしています。
2024年07月24日皆さんこんにちは、チッチママです! 我が家には卓上もゴミ捨てスタンドがあります。 袋をセットしてゴミ箱として使うのですが、ある時あることを思いついて実行してみました。 子ども達も気付いて「あ!」と盛り上がっていました。 なんでこれ使ってるの~? 面白い! と喜んでいましたが、そのまま捨てるのももったいないからゴミ袋として使ってみたんだ、とちょっぴりエコな会話ができました♪
2024年06月26日こんにちは、チッチママです! 長女も小学2年生になり、ぐんと成長を感じることが多々あります。 少し前まで、絵本の読み聞かせでしか本に触れることのなかった長女。ですが最近は自分でお気に入りの漫画を見つけて寝る前にじっくり読むように。 そして「最新刊が出たら買いたい」なんて言うようになり、わああ! 随分と大人になったな~と感激しました。 漫画というものに興味を持った長女は、リビングにある漫画がびっちり入っている本棚に手を伸ばすことが増えました。私が昔から好きな漫画にも興味を持ち、なんだかんだ読み進めてお気に入りのキャラクターまで見つけている様子。 こ、これは近い将来親子でヲタ活ができるのでは!? とちょっぴり妄想を膨らませる母なのでした…
2024年05月29日みなさんこんにちは、チッチママです! 先月、子どもたちの成長を感じる場面がありました。 そうなんです。 子ども達が2人で雛人形を飾ってくれたのです。 数年前は小さな部品もあるし、子どもの手の届かないところに設置しないと…と考えていたのに、今では自分たちで飾ってくれるようになったなんて… 飾りつけをするふたりの姿を眺めながらジーンとしてしまいました。
2024年04月24日■前回のあらすじ 担任に虐められていたとチッチママが言うと「やっぱり」と言っていた母。母は当時から気づいていた…? 個人面談で担任の先生と話したときのことを母が話してくれました。 我が子が担任に虐められていることを悟ったら平常心ではいられないのが親心。 でもチッチママのお母さんは娘の様子を観察して、あえて口を出さないことを選択したのでした。我が子のこともそんな風に見守りたいものですね。 「担任に虐められていた話」はこれで終わりです。最後までお読みいただきありがとうございました。引き続き「チッチママ&塩対応旦那さんの胸キュン子育て」をお楽しみください!
2024年03月21日■前回のあらすじ 4年生のある日。下校しようとするチッチママを担任の先生が呼び止めました。先生は教室の窓に落書きがあったと言い、その文字が女の子らしい字だったというだけの理由で、犯人をチッチママと決めつけていたのでした。またある日、クラスで地域新聞を作ると…? 文字に対してまでいちゃもんをつけてきた先生。でも、友だちに恵まれていたおかげであまり気にならなかったのでした。 だからこそ母にわざわざ先生の話をしなかったのですが…母も気づいていたようなのです。 個人面談で先生と接し、母が感じたこととは?
2024年03月20日■前回のあらすじ 久しぶりに帰省したチッチママ。母とともに思い出話に花が咲きます。ふとその時、4年生の時の先生に虐められていたことを思いだしたのでした。 やってもいない落書きを何の根拠もなくチッチママのせいにしてきた4年生の時の担任の先生。 さらに学校で地域新聞を作成した時は…?
2024年03月19日久しぶりの帰省で思い出話に花が咲くチッチママとお母さん。子どもたちの姿を眺めながら色々なことを話しているうちにふと思い出したのです。そういえば、小学4年生の時の担任の先生に虐められていたんだった! 久しぶりの帰省 思い出話に花が咲き…思い出したのは 4年生の頃先生にいじめられていたことを思いだしたチッチママ。担任の先生にされたこととは…?
2024年03月18日みなさんこんにちは、チッチママです。 我が家は毎週図書館で絵本を借りる習慣があるのですが、先日娘の言葉で「確かにそうだな」と思うことがありました。 そうです。 毎回私が探しているのは子どもたちが興味のありそうな本ばかり。 自分の本を借りるという考えが全くなかったのです。 もちろん子ども達の本を借りにいくだけでもじゅうぶん楽しかったのですが、「自分の読む本」を選びに行くのもすごく楽しい! 何よりも、家でお母さんが本を読んでいる姿を見せられたのもちょっと嬉しかったです。
2024年02月01日みなさんこんにちは、チッチママです! 今回は前回の記事の続きです。 抜けた歯をトゥースフェアリーにあげると言う次女。 抜けた自分の乳歯を、枕元に置いてウキウキしながら寝つきました。 寝顔を見て可愛いな~と思いつつ、 「しっかりとトゥースフェアリー業務を成功させなくては!」 と力が入る私…! 音を立てないようそおっと乳歯と五円玉を置き換え、ホッとしたのですが… そういえばトゥースフェアリーの相場ってどれくらいなのかしら? と調べてみると、地域や家庭によって様々だそうですが、さすがに五円は安すぎたので急いで50円玉にかえてきました…笑
2024年01月03日みなさんこんにちは、チッチママです! うちの次女は今年で5歳になるのですが、先日初めて歯が抜けました。 上の歯が抜けたら縁側の下に、下の歯が抜けたら屋根の上に投げる、または可愛らしい乳歯保管ボックスに入れてとっておく、というのがポピュラーかなと思っていたのですが… トゥ、トゥースフェアリーですって!? そういえば以前図書館で借りた絵本にそんなお話があったな… 今までは家族揃って抜けた歯を屋根やら縁側の下に投げて「良い歯が生えますようにー!」とやっていましたが、この次女の発言によって我が家にトゥースフェアリーを召喚することになりました! 笑 次回は我が家にトゥースフェアリーが来た時の様子をお伝えします。 (あ、一応言っておきますが本当に来たわけでは無いですよ? サンタさん的な、親が頑張る系のやつですよ?)
2023年12月06日■前回のあらすじ そのうち生理になった子を置き去りにするブームは過ぎ去りましたが、生理をきっかけに友だちと気まずくなるのはどうなのかな…と大人になってから思うのです。 自分も親になり… 生理は恥ずかしいことではない 生理は恥ずかしいことでもごまかすべきことでもないはず。子どもたちにはストレートに伝えていこうと思うのです。
2023年11月04日■前回のあらすじ ひとりでA子ちゃんを待ってあげた日から数日後、自分にも生理が。トイレで慣れない生理用品に苦戦していると、友だちの声が遠ざかっていくことに気付きました。なぜ生理が来たら「アウト」みたいな扱いなのでしょう…。 もう誰も残ってないと思ったら… 生理が仲間割れのきっかけになってしまう…? 生理の話はおおっぴらにしてはいけないという風潮、ありましたよね。 そんなこともあって、気まずくなって置き去りにするブームが起こったのかもしれません。 でも女性なら普通に来る生理が友だち同士が気まずくなるきっかけになってしまうのは、なんとも皮肉ですよね。
2023年11月03日■前回のあらすじ 小学生の頃。友だちのA子ちゃんに生理がきたことに気付くと、一緒にトイレに来たみんなはA子ちゃんを待たずに教室に戻ってしまいました。なぜ生理が来たらみんな急によそよそしくなるのでしょうか…。 トイレから出たA子ちゃんは できたらバレたくないけれど… やっぱり生理が来たのがバレて、友だちが先に教室に戻ってしまいました。 謎の習慣ですね…。
2023年11月02日今回から4回にわたって、自分に初めて生理が来た時のお話をご紹介させていただきます。 それは小学4年生の時でした。 自分に初めて生理が来た頃のこと この音は何…? なぜかA子ちゃんを待つことなくトイレを去ってしまったみんな。いったいどうして…?
2023年11月01日みなさんこんにちは、チッチママです! やっと厳しい暑さもおさまってきた今日この頃。 過ごしやすくなりましたね~♪ 以前小学校からのプリント管理は不安MAX!! という記事を書きましたが、今現在、案外上手く対応しております(笑) 当初は掲示板に期限が書かれたプリントを全て貼っておくようにしていたのですが、毎日貼ってある全てのプリントを確認するのもなかなかの手間で、さらに重ねて貼ってしまったプリントはうっかり見落としてしまう、なんてことも… そこである方法を試しました。 プリントチェックの時は必ずスマホをわきに置きます。 あとは毎朝スマホのカレンダーをチェックするか、という課題もありましたが、これも毎日続けていくことにより習慣化しました! 今の所提出期限過ぎてしまった書類は1つに留まってます…(いやあるんかい!! 笑)
2023年10月04日皆さんこんにちは、チッチママです! 最近、近所のスーパーに設置されている”あるもの”を見てふと思ったことがあります… そうです、公衆電話。 携帯が普及して殆ど使う機会が無くなってしまった公衆電話ですが、いざという時に使い方がわからないと困るよな… 毎日聞いてる長女の声なのに、1人で公衆電話からかけて電話してるんだなと思ったら急にお姉さんに感じました(ウルッ)
2023年09月06日みなさんこんにちは、チッチママです! 子どもが何をするわけでもなくただなんとなく動画ばかり見たり、「つまんない」と言い出したり… 「もうちょっとこう…何か活動しないかい!?」っていう『ダラダラモード』になる時ありませんか? そんな時におすすめなのが… 「大切なのは環境設定」と言うくらいですから、やはり目の前に大きな白紙があれば描きたくなっちゃいますよね♪ 我が家ではお絵描きはもちろん、文字の練習まで始まる魔法のスペースになっています。
2023年08月02日皆さんこんにちは、チッチママです! 7月に入り早くも夏の暑さがジリジリと来てますね… 我が家では毎年この時期楽しみにしているものがあります! 6月になると、子どもたちと梅仕事をして梅シロップを作ります。 「そろそろ夏が来るんだね~」なんて言いながら子どもたちと「季節」を感じる作業をするのも、なんだか素敵だなと思いました。
2023年07月05日みなさんこんにちは、チッチママです! 新学期が始まってまだ2ヶ月程。今のところ長女は小学校へ楽しく通っています。 長女が小学校へ通い始めた頃、少しだけ意識していたことがあります。 一応寝る前におしゃべりタイムがあるので、何か気がかりなことがあればそこで話してくれるかなと思っています。 (もしくは帰宅早々話してくるかもしれないし…) 帰宅したら習い事やら工作やら自分の世界に入って忙しそうな長女ですが、たまに学校で楽しかったことを自ら話してくれた時はすごくテンションが上がってしまいます♪
2023年06月07日みなさんこんにちは、チッチママです! 新生活がスタートして約1ヶ月が経ちますね。そろそろ疲れも出てくる頃だと思います。(え? 私ですか? もう既に瀕死状態ですけど?) 我が家は長女が小学校へ入学し、朝のリズムも激変! バタバタで余裕の無い朝の私を、割と余裕のある休日の私に助けてもらおうじゃないか! と導入したのが冷凍ピザです。 ネットで調べると、冷凍庫から出してラップを外し10分程度自然解凍すると書いてあるのですが、私はその10分も待ってられないので、凍ったままオーブンへ入れてピザ設定にしてでこんがりいかせ頂いてます。 これは各ご家庭の家電やメニューと相談しながら最適な焼き上がりを見つけるのもおすすめです。 朝から手抜きしてほどほどに頑張りましょ~
2023年05月03日みなさんこんにちは、チッチママです。 この記事を書いているのは3月。来月には長女が小学校に入学します。 私が1番心配なのは… そう、子どもが学校生活に馴染めるかよりも 「私がプリントの管理ちゃんとできるかな!?」 でした! 笑(おい!) そこで私は考えました。 いやいや、何で子どもに関する書類を私ひとりで管理しようとしてるんだと。 うちにはもう1人「親」がいるではないか。 しかも私なんかより管理能力抜群だ。 こんな感じで苦手なことは得意な人にお任せするスタイルで小学校生活乗り切りたいと思います。
2023年04月05日みなさんこんにちは、チッチママです! みなさん、寝かしつけ地獄、辛いですよね~… 我が家は一時期「姉妹各部屋で一人で寝る」ができていたのですが、大寒波到来により主寝室で家族まとまって寝るスタイルに戻ってしまいました…。 まあこれはこれで寝る前に子どもたちとコミュニケーションがとれて良いのですが、やはり子どもたちが寝入るまで身動き取れず何もできないという状況は辛いですよね…。 やっぱり隣で何か観てると気になるもんね。 かといってスマホも見ずにただひたすら暗闇でジッとしているなんて…私は無理!! 笑 お使いのサービスによるかと思いますが、私は聞きたい動画を複数リストに入れて自動再生されるようにしているので、途中でスマホをいちいち触らなくても聞きっぱなしできるようにしてます! ちなみに私がこの寝かしつけの時間に好んで聞いているのは「怪談」「子育て系」です。 一緒に寝かしつけライフを乗り切りましょう…!!
2023年03月01日みなさんこんにちは、チッチママです。 約5年前、人生で一番辛い時期だったんじゃないかと思う数ヶ月間。 それは、悪阻です…。 明確な答えが無いとわかってはいるけど、藁にもすがる思いでネットを開く毎日… そんな地獄の日々が続く中、冷蔵庫にはあるものが増えてきます。 人にもよるかと思いますが、私の場合はとにかく「その瞬間に口の中が求める味の飲み物をひと口でいいから口に含みたい」…という感覚がありました。 でもいざひと口飲んでみるとそれ以上は受け付けなくなるんです。 そして冷蔵庫の中にいろんな味の飲み物が増えていくという状況に…。 ポジティブな言い方をすればお家ドリンクバー状態です 笑 今だから笑って言えますが、当時は本当に辛かった…。
2023年02月01日みなさんこんにちは、チッチママです。 娘たちも成長して、手助けすることも減ってきました。 手がかからなくなり助かる部分も大きいですが、やはり2人一緒にいると厄介な事があります… 姉妹喧嘩です!! まあ喧嘩0で過ごすなんて不可能に近いのですが笑 そして喧嘩が勃発すると… 高確率で私のもとにチクりに来ます笑 そこで私が意識していることは「嫌だった気持ちを慰める」ことはするけど代わりに注意することはしないで様子を見るようにしています。 これが正解の対応とは限りませんが、この対応をして良かったかも? と思う理由があります。 喧嘩をしたら「ごめんね」をして仲直りをするのが好ましいけど、それを第三者が強要したところで本人たちも気持ちが追いついていない状態だと思うので、「喧嘩した時のことを振り返る」「自分の気持ちを整理する」時間を設けるためにも「様子を見る」ということをしています。 もちろん喧嘩がエキサイトして子どもだけじゃ収集がつかない時は選択肢を投げてみるのも大切だよな~とも思ったり。 何はともあれ「こういう時はこうすれば解決☆」みたいにシンプルにいかないのが子育ての悩ましいところですよね… 適度に甘い物食べて過ごしましょう!
2023年01月04日