恋愛作家。常に相談者の視点に立ったコメントは「恋の楽しさを思い出した!」「自分に自信が持てた!」と定評がある。著書は12冊、雑誌やテレビ、ラジオなどにも多数出演。
男は、褒めて伸びる生き物である。いろんな恋愛指南書に、このようなことが書かれているかと思います。 私自身も、何度もそのようなことは書いたことがあります(笑)。とは言っても、褒めて喜ぶのなら、とりあえず褒めていればよいのか? 実は、タイプによって褒め方が違っているというのをご存知ですか? 今回は「理系夫」を褒めるポイントをご紹介したいと思います。 理系ほど曖昧なものを嫌う生き物はない 「すごーい!」 こんな言葉では、理系夫は絶対に喜びません。喜んだとしても社交辞令程度の喜びでしかないでしょう。 なぜか。それは「何が」すごいかが全く伝わらないからです。 理系夫には、何に対する褒め言葉なのかを明確に伝えることで、喜びは倍増します。 例えば、お風呂掃除をとてもきれいに仕上げてくれたとします。「わーすごい!ありがとう!」よりも「お風呂のこういう部分なかなか汚れとれないのに、キレイになっててすごい!ありがとう!」のほうが断然喜ばれます。 理系夫は基本的に感情論で話されても心に響きません。 もっと言えば、感情論のような曖昧に感じるものを汲み取るのが苦手なのです。だからこそ、きちんと何に対しての褒め言葉なのかを具体的に伝えると「こんなにも喜ばれたんだ!」と理系夫も喜びます。 アンサーへの褒め言葉は効果てきめん! 理系の男性が得意なのは、議論などを通して1つの答えを導くことです。 複数の曖昧な答えが好きではないため、女性の結論の出ない井戸端会議のようなものは一番苦手かもしれません。 ちょっとしたことでも良いです。 「リモコンの調子が悪いんだよね」と彼に伝えたとき「電池かえてみたら」と言う答えを導き出してくれたのなら、実際に電池を変えてみましょう。 「電池かえたら、ちゃんと動いてくれた~壊れたかと思ってたから…ありがとう」 ポイントは、彼が導き出してくれた答えに対して、何かしらの好反応があった場合、そこをしっかり褒めるということです。 人間関係でも、子育てに関してでも良いです。 どんなことでも相談のアンサーが返ってきたことに対して「○○の件、あなたに相談して良かった。こうなったよ」と結果報告と言う褒め言葉を伝えることで、彼の自己顕示欲が満たされ、あなたに必要とされていると実感することができます。 計画を立ててもらうと威力を発揮する! 理系夫は「なんとな~く」で動くことが苦手です。そのため、できるだけ計画性を持った行動を好むのです。よく恋愛相談をうけるとき「私が予定ばかり決めて彼は何も決めてくれません」と嘆く女性が多いです。 実際に、女性が何かと計画を立てることが多いですが、これは「男は計画を立ててくれない」という思い込みからくることも多いのです。 例えば旅行を考えるにしても、彼がテンションの上がるポイントをつくことで、彼が途端に計画魔になってくれます。 実は、私の夫も理系夫なのですが、自分の興味がある旅行の場合は、勝手に予定をたててくれ、それがかなり細かい計画なのです。 もちろん、予定が狂うこともありますが、それに対して「あなたが計画を立ててくれたから、とても楽しい時間を過ごせたわ」としっかりと褒めてください。 いくら計画を立てることを得意とする理系夫でも、愛する人が喜んでくれるかは不安を感じるものです。そんなときに、しっかりと褒めることで、それが自信になりプライベートでも彼が率先して動いてくれるようになります。 理系夫のポイントは、なんと言っても「曖昧にせず、明確な褒めを伝える」ことです。 柔軟な男性ではない分、察する能力は薄いですが、しっかりと伝えることで自分がどれだけ愛する人を喜ばせ幸せにしているかを実感できます。 そして、その能力を思う存分してくれるようになりますよ。
2017年10月09日「褒めても、全然相手に伝わってない」 なんてことありませんか? それは、褒め方や褒めるポイントが間違っているのかもしれません。 男って~と一括りにしてしまうのではなく夫のタイプを理解して上手に褒めることで、いつの間にか自分の手の上で転がすことができるかも? そんな「タイプ別夫の褒め方」、今回は猫系夫の褒め方をご紹介します。 猫系夫はgoing my way! 猫系夫をもつ女性が揃ってこんなことを言います。 「夫は我が道を行くってタイプで、マイペースっていうかなんというか…」 そう、自分のペースを大切にする傾向にあります。そのため、一緒に行動していても違うことが平気で出来るタイプです。 でも、これは裏を返せば「一緒にいること」に重きを置いているということです。 一緒にいるから一緒なことをしなければいけない、なんてことはなくて、「一緒にいる」それだけで満足していられるのが猫系夫なのです。 ある女性は「寿司屋に行ってるのに、お寿司の気分じゃないのか唐揚げとか頼んで楽しんでる人だよ」と呆れていました。 何かしら共有していなければいけない! なんてことで縛っていると、相手がそっぽを向いてしまうかもしれません。 褒めるときは「定番」より「違う」ことを 猫系夫を褒めるときのポイントは、いくつかあります。そのひとつが「予想外」な部分をほめるということ。 例えば、「洗濯物をたたんでくれるの本当に助かるわ」と言うのではなく、「たたみ方キレイだよね」と言う具合に、褒めるポイントを少しずらすことで、相手にとってグッとくる褒め言葉に変わっていきます。 と言うのも、猫系夫は興味があるものに対して好反応を示してくれます。 そのため、右から左に抜けていくような褒め言葉では、あまり心に響かないのです。猫系夫を褒めても、あまり反応を示してくれないと思っていたのなら、少し角度を変えた褒め方をしてみてくださいね。 さり気なさを褒める 猫系夫は、なんと言っても感情が読めないというところが最大の特徴ではないでしょうか。彼なりに意思表示を示しているつもりですが、こちらにすればとにかく伝わらない! 実際、感情を表に出すことが苦手で、どうしても最初はとっつきにくい印象を持たれます。 しかしそれは感情に流されない、自分を持った男性と言うことにもつながってきますので、その分冷静に物事を見ています。そのため、さり気ない気遣いをしてくれること多いのではないでしょうか。 もしかしたら、なかなか気づきにくいほどのさり気なさかもしれませんが、彼が自分に対してとってくれた行動を観察してみてください。 きっと、あなたへの優しさがそこかしこにちりばめられてくれています。 そしてそれを喜ばれたいからしているのではないため、それについて褒められると、猫系夫はあからさまな態度として示さないまでも喜んでくれているはずですよ。 態度で示すことで伝わるものもある 何でも自分でこなしてしまいそうな猫系夫ですが、実は打たれ弱い面も持ち合わせています。そのため、弱ったときに下手くそに甘えてくることがあるでしょう。 そんなときは「どうしたの?ちょっと変だよ~」などと茶化してはダメ! 甘えてくれるのは、妻として信頼し心を最大限に許しているからこそ。頑張りを褒めるようにとことん甘えさせてあげてください。 いつもの素っ気ない彼に戻ったとき、きっと充電完了した証拠ですよ。 猫系夫は、基本的に干渉されず自分の時間を大切にします。 でも夫婦になってから分かる、二人の距離感の心地よさがあるのではないでしょうか。 いつまでも恋人気分!と言うよりも、ひとりのパートナーとして信頼し合え良い距離感を保てる、そんな彼と二人だけの心地よい距離を褒めることを混ぜつつ見つけていってくださいね。
2017年09月24日「男は褒めて伸ばす!」 これは間違ってはいません。しかし、褒め方を間違えてしまうと、褒められたと感じないどころか「自分のことをなにも解っていない妻」のレッテルを貼られることも…。 「タイプ別夫の褒め方」、今回は犬系夫の褒め方をご紹介します。 犬系夫は愛情表現が豊かだが嫉妬も深い 犬系夫は、とにかく愛する人への愛情を惜しみなく注ぐことが出来るタイプです。 社交的で、周りに人がいる愛され男子。 ただ、ちょっと嫉妬深い部分があり、それを隠すこともなく「モヤモヤしてるのに、なんで我慢しなくちゃいけないんだ?」と開き直るほど。 「大人の男なら顔に出すなよ!」と突っ込みたくなるかもしれませんが、ストレートに気持ちを出すことも、犬系夫の特徴です。 嫉妬心をあおることは、恋愛テクニックによく書かれていますが、犬系夫にはそれは逆効果。愛情と素直な気持ちで返すことが、犬系夫と仲良く続けるポイントになります。 犬系夫は従順な分、ルールを重んじる 犬系男子はとにかくモテる人が多いです。愛情表現もストレートですし、甘え上手、とにかく母性本能をくすぐってくれます。 しかしその分、ルールを重んじる傾向にあるため、社会的な悪はもちろん、マナーやちょっとした身近なルールなどにも少しうるさくなります。 しかしそれは、あなたを思ってのこと。無下にあしらうのではなく「本当だ、頼りになるわ」と褒めることを忘れずに。 褒めて伸びるタイプ!とことん褒めて褒めて褒めまくる! 犬系夫の特徴は、愛する妻に褒められることが生きがいです。そのため、どんな些細なことでも感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。 ゴミ出しひとつ、洗濯物ひとつ…ぶっちゃけ「こっちは日常的にやってるんだから、お礼されるようなことでもないよね」と思うかもしれません。 しかし、ここで「ありがとう!すごく助かるわ」と笑顔で伝えることを忘れないで。ありがとう+笑顔。これを当たり前にする必要があります。 気分が優れないときも尾っぽを振って、褒めてくれるのを待つ夫に冷たい態度をとった場合は、メールで良いので感謝を伝えてください。 当たり前になりすぎて、感謝することをおざなりにすると、自分を必要としてくれる女性に目を向けてしまい、その女性を恋してしまうことも。 そうなってしまうと、彼の心を取り戻すことは困難になります。 甘えるのではなく甘えさせることがポイント 犬系夫の場合、どちらかと言えば甘えるほうが大好き。時として、子供に嫉妬するなんて面倒くさいことも(笑)。 決して「父親なんだから、いつまでも恋人気分でいないでよね」なんてこと言わずに、甘えさせてあげてください。 「仕事遅くまで頑張ってるよね」と言いながら膝枕してあげる。 「子供寝かしてくれる良い夫はなかなかいないわ」と言いながらギューッとする。 褒めにプラスして、甘えさせるような行動をとることで、彼の承認欲求がぐんぐん満たされていきます。 もし「これをしてほしいな」と思ったのであれば、即実行!甘えさせながら褒める作戦をすることで、彼はあなたの喜ぶ顔見たさにどんどんやってくれるようになります。 犬系夫は思った気持ちを伝えるだけで良い 一番大切なこと、それが、あなたが今感じている気持ちを素直に伝えることです。 褒めて褒めて…でも「違うな」って思うことがあれば、それも素直に伝えて大丈夫。犬系夫は、隠しごとが嫌いです。 「これしてくれて助かったよ、ありがとう!でも、こっちにしてくれると助かるな」 このように、感謝の気持ちも素直に。でも、改善してほしいポイントも素直に伝えることで、彼は「こうすればもっと喜んでくれるんだ」と理解してくれます。 犬系夫の最大の魅力は、そのポジティブな考え方。 悪くとらえるのではなく、素直に聞き入れてくれる夫に、建前や誤魔化しなんてする必要はありません。 大丈夫、我慢するのではなく乗り越えていく。 そんなスタンスで接することで、もっともっと関係が深くなれますよ!
2017年09月23日「旦那と結婚が、私の人生の最大の汚点」 「自分の生命保険で借金を返してほしい」 ゾッとするような言葉が並ぶ「旦那デスノート」と言うサイトをご存知でしょうか? 日頃の夫への不満や「死んでほしい」と思うほどの苛立ちを吐き出すための場所として、話題になっています。 このサイトで気持ちを吐き出してスッキリするという方法もありますが、実はこの方法は必ずプラスに働くとは限りません。 ■ストレスを吐き出してスッキリする人と倍増させる人 まず、旦那デスノートなどを見ていると、スッキリする人もいれば、そうではない…むしろ憎悪が増しているのでは? と感じる人もいます。 同じことをしているのに、なぜこんなに気持ちが違ってしまうのでしょうか。 ・愚痴と悪口をはき違えてしまう 愚痴と悪口、どうしてもイコールで考えがちですが、スッキリ度合いからすれば、全く違ってくるのではないでしょうか。 スッキリする人の多くは、愚痴を言っています。 「夫が毎日帰ってくるのが遅いから片付けが遅くなる!」 「夫が毎日帰ってくるのが遅い。仕事できない男だよね。しかも片付けもしないから生きてる価値があるのか」 この場合、上が愚痴で下が悪口になります。 このように、愚痴は現状に対する不満などをこぼすこと、悪口はその人を否定するような発言をすることかと思っています。 そのため、悪口を言うとそれが耳に残り「ほら、使えない男」「やっぱりダメな男だ」と嫌悪感を膨らましていく結果になります。 ■上手に愚痴ろう! 愚痴を吐き出すことは、とても大切です。 気心知れた友人に話すと、当然気持ちもスッキリし他人の愚痴も聞ける心の余裕も手に入れられます。 この時のポイントは「話してスッキリした!」と声に出して言うこと。 ただひたすら愚痴をこぼし続けても、それが解消されるのは最終的に「自分自身」であるため「吐き出してスッキリしたよ、ありがとう」と笑顔で伝えることが大切です。 また、愚痴を言った後こそ気分転換になる行動をとるようにしましょう。例えば、友人と食事中に愚痴を言い合った足でカラオケで発散するスポーツをする等、自分たちが口でスッキリしたあとに身体もスッキリさせると、心身ともにストレス発散の効果を発揮します。 もちろん、これは一人でいるときも一緒で「書いてスッキリした!」と声に出して、好きなことをするようにしましょう。 ■ポジティブな気持ちをもつ対象を探す 夫にイライラする人は、実はまだ気持ちがあるからこそなんです。 相手への期待があるからこそ、その期待が裏切られた気持ちになりイライラしたり、過去の彼を思い出して「昔はこうじゃなかったのに」とイライラするのです。 ハッキリ言えば、相手に何も求めず期待もしないことが一番手っ取り早いのですが、それでは下手をすれば仮面夫婦になる可能性も…。 そうならないためにも、感情の矛先を別の人(物)に変えてみるのが一番です。 ポイントは「子供」にならないことです。 子供の場合、大きくなり自分を頼らなくなったときに苦しい思いをするため、できるだけ家族以外で探してください。 ある友人は、最近になってあるアーティストのファンになりファンクラブに入りライブにも定期的に行くようになったそうです。 そうなると、友人は「許される範囲なら、自分が楽しめるものを遠慮なく楽しむ」ようになり、細かい部分も気にならなくなっていったそうです。 夫へのストレスを感じる妻の多くは、家族を大切にしすぎているのです。 自分を犠牲にして、家族のためだけに自分の時間をささげているため、イライラした感情も敏感になりがちに。結婚していても、子供がいても自分の気持ちは自分のもの。 もちろん、家族を傷つけるのはよくありませんが、家族もそして何よりも自分が笑っていられる環境を自分で見つけると、旦那デスノートに投稿するよりも楽しい毎日を送ることができるかもしれませんよ。
2017年08月19日好き合って結婚したにもかかわらず、離婚が頭によぎる生活は、つらいものですよね。どうしても気持ちがさめてしまい「あいつのことはもう愛せない」と思わせてしまう妻がいます。 ヒステリックな妻? 金銭感覚が違いすぎる? もちろん、そのような部分も愛が冷める原因になりますが、実は何気なく過ごしている生活の中で「嫌いだ」と思うことがあるのです。 いったい、どんなときに夫に「嫌いだ」と思われてしまうのでしょうか。 夫に嫌われる妻とは ■「夫には何を言っていい」と胡坐をかく妻 交際中は気持ちを押し殺して「嫌われないための行動」をとっている女性も少なくありません。しかし、結婚してお互いの気持ちが安定すると、妻もついつい素の自分を出していくようになります。 もちろん、これ自体が悪いことではありません。 しかし「親しき中にも礼儀あり」と言うように、夫婦であっても一線を越えた発言をしては、相手の心を傷つけてしまいます。 「何でも言える関係=いい夫婦」では、ないのです。 ある女性は、冗談でよく「邪魔~!」「二人でデートとか嫌だ」「ウザい~」と言う発言をしていたのですが、彼女にとっては深い意味もなく、笑いの延長線上だったのですが、彼がある日「いい加減にしろよ。俺、最近のお前本当に嫌い」と言われたそうです。 夫にとってみれば、存在価値を否定されたと同じこと。 このように、何気なく話の中で相手を傷つけるような発言をしていた場合、少しだけ言葉を選んでみましょう。 ■自分のことを棚に上げる妻 いろんな女性から「夫は自分のことばかりで、家のことは何もしてくれない」「いまだに子供と上手に遊べない」など、不満の声を聞きます。 もちろん、家に帰ればゴロゴロしてなにも協力をする気がない夫であれば、イラっとすることもあるでしょう。 しかし、本当にそれは自分だけが頑張っていることですか? ある自営業の男性は「妻から一度も「何か手伝うことある?」と声をかけてくれたことはない。にもかかわらず、家のことしろ!子供くらい見ろ!と自分のことは棚に上げて文句ばかり…不満が溜まって、今では何のために結婚しているか分からなくなるほどです」とため息をついていました。 何も、一緒に仕事をしろとは言いません。 彼の仕事への労いやちょっとしたサポートができることを声かけしてみるだけで良いのです。それをすることで、自分も相手のフォローをしたいと感じてくれるようになります。 ついついやることが多ければ多いほど、自分だけと感じてしまいがちですが、夫は夫で頑張っていることがあることも、頭の片隅にいれてあげることで、伝える言葉がきっと見つかりますよ。 ■無自覚に周りと比べる妻 男はナンバーワン、女はオンリーワンを求めるもの…。自分の本に書いたことがあるのですが、男性と言うのは自分の価値を数字で示すことが多いです。例えば告白された数や年収など、何かと数に関係するもので価値をはかろうとします。 そんな男性にとって、周りと比べられることを女性以上に嫌います。 よく女性はコミュニケーションの一環で、ご近所の人や友人の話をしますよね。 そんなときに、相手の夫や家族の話を出すのですが、そんなときに「○○さんの旦那さん、昇進したんだって~」「今度のボーナスで海外行くとか羨ましいわ~」なんてことを言っていると、自分の価値が低いと男性は感じてしまいます。 女性にしてみれば、比べているつもりもないし話題の一つに過ぎないのですが、男性はそうは感じません。 「俺のことなんだと思ってんだよ」「比較ばっかりしやがって」と嫌気がさしてくる男性も少なくありません。 心が狭い、小さい男…なんて思いますか? いま、頑張っている最大の理由は、妻や子どもたちが幸せに暮らせるようにです。その頑張りを否定されるような発言をされれば、誰だって嫌になっても仕方ないと思いませんか? 夫に嫌われないために、妻がとるたった一つの行動 夫が嫌いだと言いつつも離婚までしないのは、やはりそこに愛情があるからではないでしょうか。 その愛情のカタチは交際中とは変わっていても、夫への愛があるからこそ、離婚することはとどまっているのです。 でも、知らない間に「お前が嫌いだ」と言われるようになるのは、とても悲しいことです。本当に夫は妻であるあなたを突然嫌いになったのでしょうか。 そんなことありません。夫は嫌いになってしまうサインを常に出してくれていたのです。会話が減ったり、子どもと自分への態度が変わったり、喧嘩腰になったり……。 今までとは違う変化を見せてくれているはずです。それをしっかり気づくことが大切。 そして、気づいたとき、あなたが嫌われないために取る行動があります。 それが「自分から」です。 自分から挨拶をする、自分から感謝の気持ちを伝える、自分からスキンシップをとる、自分から話しかける、自分から微笑みかける。 自分からポジティブな行動を相手に見せていきましょう。 夫婦の愛情は、そんなひとつひとつの小さな愛が土台になっています。それをしっかり固めるだけで、相手との関係が80%改善されたと言っても間違いではありませんよ。 せっかく愛し合って夫婦になったのだから、いくつになっても笑い合っていられる関係でいるために、自分から一歩踏み出してみませんか?
2017年08月14日どんなに大恋愛をしたカップルでも、一生を添い遂げようと頑張っていても、結婚をして家族になるとやってくるものがあります。 それが、倦怠期です。 新婚当初は「夫婦になっても、いつまでもラブラブでいようね」なんて甘い言葉を掛け合っていた二人も、気がつけば今日一日の会話が何分あったか? 目を合わせて会話したかな? なんて考えなければいけないほど……。 結婚は日常を二人で過ごすことになるため、嫌でも倦怠期はやってきます。 そう、どんなに仲の良い夫婦でも陥ってしまうものなのです。 じゃあ、心配する必要もないから、倦怠期が過ぎるのを待てばいいの? と思うかもしれませんが、それは甘い話です! 最も大切なことは、ふたりで乗り越えていくこと。それによって、今までの夫婦とはワンランクアップした関係を築くことができるようになります。 夫婦が倦怠期になる原因 そもそも倦怠期に陥ってしまう原因…。もちろん、十人十色。夫婦の数だけ原因はありますが、多くの夫婦は3つのことが減ってしまうために起こっています。その3つとは、どんなものがあるのでしょうか。 ■夫婦が倦怠期になる原因1:会話が減る 夫婦と言っても、戸籍上の家族であって血のつながりのない他人同士。そのため、大切なことは会話(コミュニケーション)です。 結婚当初は、他愛もない会話も楽しんでいたことと思います。しかし、ある程度時期が来ると 「こう言っても、どうせまともに返してくれない」 「喧嘩になるくらいなら、言わないでおいた方が楽だわ」 「言ったところで「どっちでもいい」とか、考えてもくれないんだから」 このように、相手の返事の予測変換ができてしまうため、会話をしなくても完結してしまうことが増えてきます。毎日生活しているからこそ、もめたくないということもあります。 しかし、その「相手を分かっている」ことが倦怠期に突入させる原因になっているのです。 ■夫婦が倦怠期になる原因2:非日常が減る 結婚と恋愛の大きな違いは、日常か非日常か、です。 恋愛はもちろん非日常のため、デートはもちろんのこと、彼との会話や電話もワクワクする出来事になります。 しかし、結婚して夫婦になったらどうでしょう。それぞれの日常の中に入り込んでしまうため、存在が当たり前になってしまいます。 さて、ここで思い出してみてください。 あなたは実家の家族といるときと、夫婦でいるとき……違いはありますか? 家族のようにダラダラした姿も見せ、結婚前では考えられない言動もOKになっているのではないでしょうか。 もちろん、これがダメと言うわけではありません。 いつでもピリピリしていては、体が持たないですよね。ただ、その中に非日常がないことが倦怠期の原因になっています。 ■夫婦が倦怠期になる原因3:スキンシップが減る スキンシップは、夫婦にとって欠かせないものです。 結婚当初は、当たり前のようにスキンシップがあったのに、出産してから産後クライシスになり……と言う夫婦も少なくありません。 しかし、体を重ねるだけではなく、触れ合う行為は二人の関係を続けるうえで欠かせないものです。 女性が大切な人に触れることを拒絶された場合、当然ショックを受けるかと思います。これは男性も同じこと。 大切な妻とのスキンシップを拒まれれば、なかなかそれ以上のスキンシップを求めることができなくなります。 倦怠期は流すのではなく乗り越える! 倦怠期を放っておくと、最悪の場合離婚になるケースもあります。よく言う「夫婦のすれ違い」と言うものの多くは、この倦怠期からきていると言っても過言ではありません。 そこで重要なことは、倦怠期かなーしょうがないかーと流してしまうのではなく、「今が関係を見直すいいチャンス」と考えることで、倦怠期も良い方向に進みます。では、その乗り越え方とはどんなものがあるのでしょうか。 ■倦怠期の乗り越え方1:「ありがとう」「ごめんね」は過剰なまでに伝える 友人夫婦の倦怠期の相談を受けていたことがあります。彼女たちは、とにかく会話が事務的になっており、一緒にいる時間もとても少なかったのです。 そこでコミュニケーションの第一歩として「ありがとう」「ごめんね」作戦を打ち出しました。 難しいことはなくて、どんな些細なことでも「ありがとう」「ごめん」を伝えるというもの。すると、ふたりの関係が改善されていきました。 ポイントは、会話を多くするのではなくコミュニケーションをしっかりとること。そしてコミュニケーションには、お互いの心の温度を感じあうことです。 それができる魔法の言葉が「ありがとう」であり「ごめんね」なのです。 ■倦怠期の乗り越え方2:距離感を知る 倦怠期になったときこそ、ふたりにとって心地よい距離感を見つけてみましょう。いつまでもベタベタし過ぎても、いい関係ではなくなってしまいます。 だからこそ、手をつなぐ関係が良いのか寝るときも抱き合っていたいのか……二人にとっての良い距離感を見つけてみて。 そのためにもスキンシップはできるだけとるようにしてください。とは言っても、いきなりは難しい場合、仕事服を着た彼の身だしなみを整えるとか、ケガした部分に絆創膏を貼るといった些細なところからで大丈夫です。ふたりが微笑み合えるポイントを見つけたらしめたものですよ! 夫婦にとっての倦怠期は、ふたりの夫婦のカタチを作るために欠かせないものだと思っています。 だからこそ、「そんな時期だから」と終わらせるのではなく、自分たちの夫婦像を見つけていってくださいね!
2017年08月04日出産後、女性のライフスタイルは大きく変化します。ホルモンバランスの乱れにより、気持ちの浮き沈みが大きくなりやすいだけではなく、寝たいときに眠れない、休憩したい時にできない、やりたいことが思い通りにできない…など多くの我慢を強いられます。 しかし、夫である男性は子供が産まれても身体的変化はなく、父親としての自覚が芽生えるのは、女性より時間がかかる傾向があるようです。そのため、帰宅も遅く、休日の趣味も相変わらず…などの出産前と変わらない行動で、妻との溝が広がってしまう場合も少なくありません。 このような夫婦間に起こる産後クライシス、それが最悪の場合は、離婚につながるケースもあります。 夫の育児参加と、妻の不満 最近では、社会環境の変化から男性の意識もすこしずつ変化し、育休を使う男性や、イクメンなんて言葉も定着しつつあります。 では、産後クライシスなんて一部だけじゃないの? と思うかもしれませんが、そんなことはありません。アンケート調査から、こんな結果がでました。 Q. 夫からのサポートがあったか? 「サポートがあった」……63% 「サポートがなかった」……35% 「その他」……2% 半数以上の妻が「夫からのサポートがあった」と答えています。共働き夫婦が増えている昨今、夫となる男性も前向きにサポートしていると感じます。 しかし、それと同時にこんな回答も。 Q. 夫は頼りになりましたか? 「なった」……21% 「ならなかった」……77% 「その他」……2% このように、サポートしてくれることに感謝しつつも、頼りにならないと不満を感じている妻が7割以上と言う結果になりました。 「子供の夜泣きも、知らんぷりで寝ていた」 「理解しているけれど、行動がそれに伴っていない」 「育児を手伝うという感覚」 このように、妻にとって夫の育児参加は「お手伝い程度」とし感じている人が多いようです。そのため、妻側に不満が溜まってしまうのではないでしょうか。 夫婦の危機は夫の知らぬ間にやってくる さて、様々な理由で出産後、夫に対してイライラや不満にを溜めがちな妻。その妻が考える夫婦の危機とは具体的にどのような理由があるのでしょうか。 Q. 夫婦の危機はありましたか? 「あった」……42% 「なかった」……56% 「その他」……2% 「何度も何度も注意していることが、いつまで経っても改善されず、自分は大切にされてないんだと思った」 「ワンオペ育児なので、離婚しても同じなのでは? と思った」 「疲れとストレスで、不機嫌が続いた」 必死に変化に対応しようとしている妻に対して、夫は変化しない(または変化が遅い)という苛立ち。そんな苛立ちを妻が言葉に出したり態度でしめすことで、関係がギクシャクしてしまうのです。 産後、夫婦関係が悪化することは、珍しいことではありません。でも、少しだけ考えてみてほしいんです。 夫側の立場に立てば「分からないことが多すぎる」のです。急な女性の変化についていけず、何をして良いのか分からず、いつも不機嫌な妻に文句を言われている…。 そうなんです、言われなくてもやってよ! と思いがちな女性ですが、やはり言わなければ伝わりません。お願いしたいことは、きちんと言葉に出して具体的にお願いしましょう。 協力は二人だけでするものではない 夫婦なんだから、お互いを知って、補い合って、助け合う。そんな姿勢はとても大切です。 とは言っても、家庭のことは、夫婦ふたりだけで協力し合わなければいけないのか? いえ、そんなことはありません。 両親や各自治体のサポート、家事代行やシッターさんなどにヘルプをお願いすることで親が少し余裕をもつことが、結局子供のためにもなるのではないでしょうか。 子供のことは、家庭内で抱え込みがちです。それは、家族を愛しているからこそ、自分たちでどうにかしなければと思うのかもしれません。 でも、 一番大切なことは家族が笑顔でいること 。そのために、何が必要が考えること。また、「相手はどう思ってるのかな?」と相手の立場で考えるという姿勢は、お互い忘れてはいけないと思います。 「産後の育児サポート」に関するアンケート アンケート回答数:124件 キッズライン総研調べ (ベビーシッターサービス・キッズライン)
2017年07月21日年の差婚と言われると、あなたは誰を思い出しますか? フランス大統領のマクロン氏、妻のブリジットさんとの歳の差は25歳! しかも女性が年上ということもあり、話題になりました。 男性は若い女性が好きだと言われていますが、このようなニュースが飛び込んでくると、女性にとって大きな希望になります。 若さは大きな武器ですが、必ずその武器は次の若い人たちに持っていかれるものです。そんなとき、若さ以外の魅力を持った人が、年齢に関係なく愛されることを証明されたと言えます。 先日も友人が5歳年下の男性と結婚したのですが、いまは女性が年上のカップルも一般的になっています。 女性が年上でも、変わらない魅力を持ち、愛され続けることができるのです。 年の差婚で愛される女性とは? マクロン夫婦を見ていると、年齢を感じさせない素敵なカップルだと伝わってきます。私が知っている女性が年上の年の差婚カップルも、いつまでもラブラブでみなさん良い関係を築いています。 では、どうして年の差婚で愛され続けているのでしょうか。 ■懐の深さが愛の深さになっている 年齢を重ねることへの魅力のひとつに「冷静な対応ができる」があります。 同年代の女性とでは喧嘩になりそうなことも、女性が年上の年の差婚のパートナーは冷静に対応するため、男性からすると懐の深さを感じるのです。 自分の気持ちを理解し認めてくれる年上のパートナーに対して、愛の深さを感じるのも当然かもしれませんね。 ■自己責任を理解している 年の差婚をした知人女性は、アラフィフになったいまでも、スタイルをキープするためにランニングを欠かすことはありません。 彼女は「40歳過ぎると、自己責任になる」と言っていました。昔は気にならなかった人も年を重ねると落ちない脂肪…が気になってくるものです。 彼女も自己メンテナンスしなければ、中年太りをする危険性があるため、しっかり運動をして自分の魅力を管理しています。 「若さを保つため?」という質問に対して、「若さの魅力は十分楽しんだのだから、これからは年を重ねた魅力を手に入れていきたい」と彼女は笑って答えてくれました。 いくつになっても、自分の魅力を諦めない女性は、愛されるんだろうと実感しました。 ■美しさと可愛さを兼ね備えている 年の差婚の場合、年上の女性が大人だから頼りがいがある、自立しているという部分が目立ちますが、男性は女性からやはり頼られたいと思うものです。 年の差婚でうまくいっている女性は、大人としての魅力と可愛さを合わせ持つ女性がとても多いです。 男性は知らないことを知ったとき素直に感動したり、照れる仕草を見せるなど、大人の女性の可愛らしい言動にグッとくるそうです。 年上女性が愛され続けるために大切なこととは? 女性にとって愛する人に愛され続けることは、とても幸せなことです。とくに自分がパートナーより年上となると、必要以上に頑張ってしまうことも…。 年の差婚の女性が愛され続けるために、何をすればよいのでしょうか。 ■年齢に振り回されない 年の差婚の場合「年齢」と言う壁に苦しむ女性が多いのも事実です。 なぜ女性が年齢の壁に苦しむのか、それは、世の中の男性が「若い女性が好きだ」というイメージがあるからでしょう。 特に日本では年齢を必要以上に気にする人が多く、「アラサー」「アラフォー」などといった年齢を表す言葉が氾濫しています。 自分よりもずっと年上の男性から30歳になった瞬間に「もうおばさんだね」と心無い一言を浴びされることも。 残念なことに、同じ女性からも、年齢差別を受けることがあり、この現状では、女性が年齢を重ねることを「怖い」「嫌だ」と思ってしまっても仕方ありません。 ましてや自分よりも年下の男性と結婚しようと思えば、世間のそういった年齢に対するうるさい声に自信をなくしてしまうこともあるでしょう。 しかし、現実を冷静に見つめてみるとどうでしょうか? 声を荒げて「女性は若い方が良い」なんて言っている男性は、肉体関係を先行していたり、私生活が満たされていない、ということはありませんか? 実際に年の差婚をした年下男性は「好きな人の年齢なんて気にしたことがない」と言い切っています。 それでも不安になることもあるでしょうし、その不安を彼にぶつけたくなることもあるでしょう。 しかしそれは、彼に「そんなこと気にしていないよ」と言う安心感を求めているにすぎません。やはり大切なことは、自分自身が年齢に振り回されない強い気持ちを持つことです。 そのためにも、周囲の心無い年齢差別など気にせず、いまの年齢をとことん楽しんでください。それは彼にとっても一番の喜びに変わっていくのですから。 ■男に自信をつけさせる マクロン氏の妻ブリジットさんが彼に愛されている最大の要因というのは、ここにあると思っています。 ブリジットさんはマクロン氏のスピーチの原稿に的確な指摘をしているそうですが、それは何よりもマクロン氏の実力や可能性を心から信じているではないでしょうか。 結局のところ、彼のことを心から信じて、ついていく…というよりも、一緒に乗り越えていく自信が自分にあるかどうかが大事です。 年の差婚でしあわせだと感じる男性は妻が「同年代の女性よりも、自分を信じてくれていることが伝わってくる」と笑顔で言っていました。まさに、年上女性がなせる愛情表現ではないでしょうか。 年の差婚のカップルは昔よりも増えています。それは、何よりも女性がいくつになっても魅力的でいることを怠らないからこそ。 年齢と言う壁、価値観の壁…色んな壁が立ちふさがっているように感じますが、意外と乗り越えることは難しくないのかもしれませんね。
2017年07月02日「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」と言いますが、一時的ですぐに仲直りができるような喧嘩ばかりとは限らないのも、夫婦喧嘩です。 よく「男性(女性)の怒るタイミングが分からない」と言う言葉を聞きますが、喧嘩に発展するきっかけが分からないのですから、両方が同じタイミングで解決でるわけがありません。 そうです、いつまでもモヤモヤが抜けないことも多く、その夫婦喧嘩がきっかけで離婚に発展するケースは決して珍しいことではありません。 夫婦喧嘩で離婚になる? そもそも夫婦喧嘩くらいで離婚なんて……と思う人もいるかもしれませんが、簡単に考えてはいけません。カッとなって発した一言が、態度が、愛情を冷めさせる原因になっているのです。 では、夫婦喧嘩によって離婚のフレーズが脳裏をよぎるのはどんなときでしょうか。 ■結婚生活を否定する 「なんでこんな人と結婚したんだろ」喧嘩中の一言がきっかけになって、知人の夫は離婚する方向に進んでいったそうです。 離婚と同じように、結婚もたくさん悩みぬいて一生を添い遂げようと誓うのです。それを否定するような発言をされると、結婚している意味を見失ってしまうのは当然と言えますよね。 ■離婚を口に出す 付き合っているときに、相手の気持ちを確かめるように「別れよう」と言う人がいます。これによって本当に別れることになった…なんてことありますよね。 これは夫婦間でも言えることで、例え大きな喧嘩をしたとしても「このままじゃやっていけないわよね! 離婚かもしれない」なんて言うのは禁句と思ってください。 ■疑いをかける ある夫婦が離婚をしたのですが、その原因は夫の浮気でした。 しかしそのきっかけとなったのが、喧嘩中に妻が言った「どうせ仕事とか言って浮気でもしてるんでしょ!」だったそうです。 もちろん浮気をしていたわけではなかったのですが、その一言で彼の中でプツンと心の中にあった愛情が切れてしまったと言っていました。 このように、言葉のあやだと思っているような発言が多いですが、夫婦喧嘩のときには、そのように伝わらないことが多いようです。 いくら愛し合って結婚した夫婦であっても、言っていいことと悪いことの線引きを見失ってはいけません。 夫婦喧嘩から絆を深めるために大切なこととは 1回の夫婦喧嘩が即離婚につながるわけではありませんが、その喧嘩がきっかけとなることがある、と言うことは分かったと思います。 では、その夫婦喧嘩を、もっとふたりの絆を深めるためのきっかけにできることをご存知ですか? ■勝敗を決めるようなやり方をやめる 喧嘩をすると、どちらが正しくてどちらが間違っているか…と言うような討論になりがちです。そのため「悪いのはあなた! 私は悪くない!」と意固地になってしまいますよね。 喧嘩両成敗と言われるように、100あるうち100が相手に非があることって、なかなかありません。 少しでも自分に非がある(反省する)点があれば、それについてはしっかり「ごめんなさい」と謝罪しましょう。 なんとなく先に謝ったほうが負けなんて思っていませんか? とんでもない!ポイントは謝って終わりではなく、むしろ先に謝ったほうが言いたいことが言えるのです。 「言いすぎてごめんなさい。ただ、私はこういうことに傷ついたの。だからやめてほしかった」と謝ったからこそ言えることってあります。 ■面と向かった言う必要はない 実は私がそうなんですが、喧嘩をすると思っている気持ちとは違う怒りがこみあげてくることがあるため、本来の喧嘩から脱線して、別の喧嘩が勃発してしまうことがあります。 そのため、これ以上は無理だと感じたときはその日の喧嘩は終わりにし、次の日メールで気持ちをしっかり伝えあっています。 うまく言葉にできない人にはおすすめなのですが、手紙でも良いですしメールでも構いません。 喧嘩のことは謝り、なぜあんなことになったのか伝えましょう。喧嘩が絆を深めるために大切なことは、冷静になって伝えられる方法を自分で見つけること。 自分が自分らしく気持ちを伝えられる手段を見つけてみてくださいね。 ■無理に仲直りしようとしなくても良い 絆を深めるためのケンカにするためには、何が何でも仲直りしなくてはいけない! と思うかもしれませんが、必ず仲直りしてお互いの気持ちを伝えあう必要はないんです。 女性であれば生理前のイライラがきっかけで、嫌な言い方をしてしまった~なんてこともあるのではないでしょうか? 冷たい態度で険悪なムードになってしまった場合は、次の日の晩御飯に彼が好きな料理を作るという行動でも大丈夫です。 長く一緒にいるからこそ、何でもかんでもキッチリしていては疲れてしまい、喧嘩すら苦痛に感じる夫婦になってしまいます。 例えば、次の日も機嫌が悪いままであれば、相手も引きずっているんだと分かると思います。これは普段の彼を知っているからこその変化に気づけること。 喧嘩していないときからのコミュニケーションをとることが、夫婦喧嘩をしても絆を深めることが出来る最大のポイントなのかもしれません。
2017年06月23日「夫が不倫をしているかもしれない」 妻の勘は恐ろしいほどよく当たりますが、確証がなければ相手と話し合うことすらできないのが現実です。 そして夫は「あなた不倫してるでしょ」と聞かれて「はい、してます」と素直に答えるわけもなく、いまの関係に更なる亀裂が生じてしまいます。 しかし夫の不倫を思うと夜も眠れないほど不安になりますよね。 夫の不倫の兆候は、どんなところでわかるか、知っていますか? 何気ない行動の端々に表れる、不倫男の兆候をチェックしてみてくださいね。 不倫の兆候1:浮気、不倫のフレーズに敏感になる 実際に私が目撃したのですが、不倫をしていた夫を持つ妻(友人)と、不倫男についての話をしていたときに顔が変化したのです。 とても気まずそうに席を離れる彼に対して友人は「男としてはどう? 不倫とか」と話をふっていましたが「俺わからん…」と言って部屋を出ていきました。 このように、自分が後ろめたいと感じていることに対して、敏感に反応する場合は、不倫の兆候が考えられます。 また、突然「俺を疑ってるってのかよ!」と逆切れするパターンもかなり怪しいと思って大丈夫です。このように、自分が不利になり得る状況を回避しようとする行動を見せる夫には注意が必要となります。 不倫の兆候2:見えぬ誰かと比較をするようになる 例えば、テレビに出ている女優と比べての発言であればあまりに気にする必要はないかもしれませんが、会話の中で「お前、もう少しお腹まわり気にしたら?」「そう言えばお前の弁当食べてないなぁ」と、突然降って湧いたように言い出したときは、不倫相手とあなたを比較して話していることが考えられます。 「なんで急にそんなこと言うの?」と何食わぬ顔で聞いたとき、彼の返事が明確であれば問題ありませんが「いや、なんとなく…」と話を濁すようであれば、その兆候が疑われます。 不倫の兆候3:外出の出来事が曖昧になる 夫が飲み会に行ったとき「どんなところで食べたの?」など、何気ない会話をすることも多いと思います。そんなとき「今日は○○ってお店でさ~」とそのときの話が具体的に出てくる場合は良いのですが、不倫をしている場合の飲み会と言うのはデートの可能性が高いです。 だからこそ、「いつもの店だよ」とはぐらかして終わったり「えーっと…名前忘れた」と曖昧な返事をする場合は、不倫の臭いがプンプンします。 不倫の兆候4:極端になる 不倫をしているときの夫の行動としてあげられるのは「スキンシップがなくなった」と言うものです。しかし、一概にそうとは限らないものです。 例えば、突然優しくなった夫に対して「私のこと大切にしてくれているな」と安心するのは考えものです。と言うのも、男が不倫をしているときの行動は2極化されます。 わかりやすいほど、スキンシップが減る、懺悔かの如く愛妻家を気取るなど、突然の優しさや、罪悪感からくるものが多いです。普段の生活の中で、優しさが見えてきたのであれば、絆が深まってきたと感がられますが、夫の不倫を見極めるポイントは「突然」「極端に」です! 携帯にロックをかけたり、見た目が変わるなどの変化も不倫の兆候になりますが、このように毎日の生活の中で見せる夫の言動を意識にしてみると、夫の携帯をチェックしなくてもわかってくるようになります。 とはいえ、証拠を突きつけて離婚しようと思っているわけではないですよね。 裏切られた悲しみや苦しみを抱えることが、こんなにも自分の心を壊していくことを理解して反省してもらいたい、そして、もうそんなことはしてほしくないと思うでしょう。 ■夫の不倫に悩んだとき、やってはいけないこと3つ 夫の不倫を疑い始めたとき、妻の心は不安や悲しみで取り乱しそうになります。しかし感情のおもむくままに行動するのはNG。夫婦の関係に亀裂を生じさせてしまう可能性もあります。 そこで夫が不倫しているかも…と悩んだ時、やってはいけない妻の行動をお伝えします。 ▼しつこく夫を詮索して、責めること 「最近仕事が忙しい」と言いながら家を空けることが多くなった夫に対して、不倫を疑う妻は「本当に仕事なの?」「わざわざ残業して何してるの?」とつい詮索してしまいがちですよね。 しかし、夫はしつこく詮索されることにうんざりし、なおかつ本当に仕事で忙しい場合などは、「自分のことをいたわってくれないんだな」と妻の態度に幻滅してしまいます。 また不倫の事実をしつこく問い詰めて責めることは、夫の逆ギレを招き、DVやモラハラといった最悪の事態につながる可能性もあるため注意が必要です。 このように夫をしつこく詮索し、責めることで、妻から完全に気持ちが離れ、仮に本当に不倫をしていた場合は、ますます不倫相手に夢中になったり、最悪離婚を切り出されてしまったりするケースもあります。 ▼名誉やプライバシーを侵害する仕返しをすること 夫の不倫が決定的になった場合、怒りがまかせて、夫の会社に不倫の事実をバラしたり、不倫相手につきまとったりする過激な仕返しは絶対にやめましょう。 夫はもちろん不倫相手の人生を狂わせてしまうことにもなりかねません。もちろん一時的に気持ちがスッキリしますが、夫の関係は修復不可能となり、さらに妻自身も大きく人生が狂い、のちのち激しく後悔することになります。 また過激な仕返しをすることで、逆にこちら側が訴えられる可能性があるため、その時の感情に振り回されず、冷静さを取り戻すように心がけましょう。 ▼夫をかたくなに拒絶する 夫の不倫疑惑にショックを受けて、夫との接触を拒んでしまうこともあるかもしれません。 しかし、夫としては、かたくなに拒否する妻の態度にお手上げ状態となり、ますます夫婦の溝は深まり、関係がギクシャクしてしまいます。 あきらなか拒絶の態度を示すよりも、一時的に夫から離れてみて、冷静になれる時間を作ってみることも大切です。 不倫をストップさせる方法1:不倫の代償を知ってもらう 不倫をしている側の脳はお花畑と同じなので、現実を全く理解していません。 ですから、友人の話ということで「慰謝料がいくら、不倫相手にもとったみたい」「会社に不倫関係がバレて会社クビになったなったんだって。怖いよね」と、現実をつきつけてください。 男性は理性が勝ったとき、目を覚ますことが多いものです。失う代償を客観的に突きつけられることで、自分がやっていることがどれだけのものを傷つけるか、知ってもらうことは大切です。 不倫をストップさせる方法2:女性の勘を知ってもらう 男性は、女性の勘を侮っていると私は思っています。 女性は勘が鋭いとわかっていますが、その鋭さを侮っているからこそ不倫の証拠をマーキングしているのではないかと言うほど、残してくれますよね。 「女の勘って怖いんだよ」「知ってても黙ってあげてることのほうが多いのにね」を知ってもらうことで、バレていないという勘違いを理解してもらいましょう。 不倫をストップさせる方法3:いまだからこそ、不倫についてを話し合う 何も「不倫してるでしょ!」と問い詰めるのではありません。お互い「不倫」について、どこからか不倫か、そしてそうなった場合に自分はどうするかと言う話し合いをしましょう。 話し合いと言ってもあらたまった場を設ける必要はありません。 「私は体の関係があったら」「離婚は当然するし、子どもにも会わせない。もちろん、お互いの両親や不倫相手の親にも話すよ」と言った具合に、自分が不倫されたときの行動もしっかり話しましょう。それによって、リアルに不倫がバレたときの自分を想像するでしょう。 男も女も、これをすれば不倫は阻止できる! という薬があれば良いのですが、人の数だけ出会いがあります。その中で異性に惹かれることもあるでしょう。 しかし、大切なことは「守るべき人がいる」ことを理解して、理性を持った行動ができるかどうかです。ちょっと理性が失われてしまいつつある、夫に理性を取り戻す手助けをすることは、決して悪いことではありませんよ。
2017年06月04日「男は不倫や浮気をする生き物」あなたも、そんなフレーズを聞いたり話したりしたことがありませんか。男は本当に不倫や浮気をする生き物なのでしょうか? 実際、男は不倫や浮気をします。しかし、すべての男が不倫や浮気をするわけではありません。そして何よりも「根っからの不倫男」以外は、「不倫したくなる」状況を女性側がつくっていることも多いのです。 では、そんな不倫されやすい妻の特徴はどんなものでしょうか? 不倫される妻の特徴1:「私の気持ちを分かって」察してちゃん 男が不倫に走るきっかけのひとつとして、奥さんのことを「こいつウザいな」と思ったときです。そして、その「ウザい」の原因は、察してちゃんになってしまうことです。 女性は、相手の変化を察する能力に長けているため、女性同士の会話では、随所に察する言動が見られます。 そのひとつに、髪型が変わったときいち早く反応するのも女性ですよね。しかし、男性はこれがとにかく苦手。 女性の髪形はもちろん、ちょっと不機嫌でも気づきません。もし不機嫌を気づいても原因なんて知るよしもありません。 それによって「好きならわかるでしょ!」「旦那なんだから気づくの当たり前でしょ」と、言われることで「ウザい女」認定され、他の女性に目がいくようになります。 不倫される妻の特徴2:「束縛しないよ(でも不安…)」強がりちゃん 不倫をされた妻のキーワードに「束縛」があります。束縛しすぎて窮屈に感じる男性が不倫をすると思われがちですが、そればかりではありません。 よく「束縛する女は愛されない」と言われますが、それを真に受けて「束縛しない女」を演じる女性がいます。 しかし、それは逆効果になることを知っていますか? 束縛していないつもりでも、不機嫌な態度になったり、言葉に出てしまう…。このような方は、男性から「面倒くさい女」だと思われ、その面倒くささから逃れるかのように、彼は他の女性を求めてしまうのです。 不倫される妻の特徴3:「好きだから許す」なんでも許すちゃん 「俺に惚れてるから、俺が何しても別れないんだ」 じつはこれ、私が過去に付き合っていた男性に言われた言葉です。そしてこれを浮気相手にさえ言われていたのですから、なんとも情けない話ですよね。 好きな人を許すことが愛だと言いますが、それは自分自身が心から許すことができたときに言えること。許せないことがあれば、遠慮なく怒ればいいし終わればいいのです。 しかし、好きだからと嫌な気持ちを押し殺して、許し続けていると、相手はつけあがってしまいます。 男性は何をしてもオッケーになることを覚えてしまうと、浮気をしても許してくれると学習してしまうのです。 このように、自分の気持ちを押しつけ、束縛し、何でも許す(我慢する)、は不倫される女性のキーワードだと思ってください。 では、どうすれば不倫されない妻になれるのでしょうか? 単純に、これらをしなければいいのですが、なかなか難しいですよね。じつは、不倫されないためには、ちょっとしたコツがあります。 不倫されないコツ1:マイルールを決める じつは私自身、昔は浮気されていた女でした。 だから不倫や浮気されて辛い思いをする女性の気持ちが痛いほどわかります。関係を終わらせようと思っていても、「この人を失ったら…」と思うと、別れを切り出すことができないことも。 いまは、浮気されないのですが、それはなぜだと思いますか? 「自分の中で明確なルールをつくったから」です。 自分の中で、許せることと許せないことを明確にし、それをされたとき、好きでも終わらせると決めました。相手のことがいくら好きでも、自分を大切にできない関係は結果として二人をダメにします。 好きな人は、いつまでもイイ男でいてほしいでしょ? だからこそ、お互いがダメにならないためのルールと考えて、いままで「好き」の感情だけで動いていたことを客観的に見るようにしました。 不倫を許す? 何回までなら許す? これを明確にして、実際不倫されたとき「つぎはもうないから」と笑顔で宣告してください。男は女の覚悟を知れば、背筋が伸び理性を重要視してくれるようになります。 不倫されないコツ2:夫婦でも二人は他人だと自覚する 夫婦になってしまうと、何事も理解・共有して、お互いにわかり合えるはずだ、と思いがちですが、どんなに想い合っても、「ふたりは他人」だということを忘れないようにしましょう。 だからこそ、相手に気持ちを伝えなければいけないし、理解しようと寄り添うことが大切なんです。 自分はどういうことにヤキモチをやいてしまうのか、どういうことが許せないと感じるか、それを態度ではなく言葉にして理解してもらいましょう。 不倫をされる妻は、とにかく我慢強い人が多く、何でも抱え込んでしまいますが、それで解決することはほとんどありません。 お互いが喧嘩にならない、穏やかな気持ちのとき、ふたりの気持ちをしっかり打ち明けあってみてください。きっと彼は「そう思っていたなんて知らなかった」と口にするはずですよ。 不倫されないコツ3:「自分の好き」を大切にしよう 不倫される妻の多くは、男性を優先しすぎて、その他の好きを後回しにしてしまいます。友人との時間や趣味の時間など、彼以外の好きも大切にしてください。 自分の時間は誰のものでもなく、あなた自身のもの。彼にだけ捧げる必要なんてありません。 彼だけになっている女性は(自分もそうでしたが)、キラキラしていないんです。自分の好きなことに目を向けたとき、もっともっと時間を大切にしたくなるし、彼との時間も大切に思えるようになります。 不倫をされる妻は、自分でも気づかぬうちに不倫されるための手順をひとつひとつ踏んでしまっているのです。 一度、自分が不倫される妻になっていないか思い返してみて、意識的に行動を変えてみてください。(ただし、我慢しすぎるのは良くありません!) きっと不倫や浮気をされない女性になるための第一歩を歩み出すことができますよ。
2017年05月24日結婚は1分に1組、離婚は2分に1組と言われています。それだけ離婚に対する考え方が変わってきた現代、シングルマザーとして子どもたちを育てながら仕事をする女性も大変多くなっています。 「子どものために、恋愛なんてしていられない!」と思う女性も少なくありませんが、恋愛と言うのは、しようと思ってできるものではありません。 むしろ「なぜか気になる」「気が付くと好きになってしまっていた」が多いのではないでしょうか。 先日、シングルマザーの友人から「気になる人ができたけど恋愛するための一歩がなかなか踏み出せない」と相談をうけました。 そのとき「シングルマザーは、未婚女性より深く恋愛に向き合っているのかもしれない」と感じました。 シングルマザーが恋愛する一歩が踏み出せない理由とはどんなものがあるのでしょうか。 シングルマザーが恋愛に踏み出せない理由:子ども 子どもがネックになっているというよりも、子持ちの女性の多くは、自分の中心に子どもがいるため、子どもを犠牲にすることはしたくないと考えています。 そのため、好きになったときも「子ども」がつらい思いするのなら…と踏み出せない女性もいます。 シングルマザーが恋愛に踏み出せない理由:時間 朝から遅くまで働き、子どもの世話や家事などすべてを一人でこなすため、自分の時間を持つことがなかなかできません。 相手が結婚の経験がなければ、なおさら子どもがいる人の自分時間の少なさが理解されにくい部分があるため、気持ちのズレが出てしまいます。 シングルマザーが恋愛に踏み出せない理由:心の余裕 シングルマザーにとって、一番必要でも手に入りにくいもの、それこそが心の余裕です。 母親として、父親として、子どもと接するあなたは、いつも心がフル回転している状態。そのために、恋愛に大切な心の余裕を持つことが、なかなかできません。 また、ひとりで子どもを育てていかなければいけない不安や、子どもたちに苦労をかけさせるのではないかと言う心配がついてくるため、どうしても心に余裕を持った自分でいることが、難しくなってしまいます。 男性がみるバツイチ子持ち女性とは? なかなか心と体に余裕のない状態のあなた。そんな疲れ切った自分に魅力を感じる男性がいるのか? なんて思うかもしれませんが、そんなことはありません。 では、独身男性はバツイチ子持ちの女性をどう見ているのでしょうか? ■真剣に今を生きている 「結婚に一度は失敗したものの、それに負けず、子育てや仕事に頑張っていて、真剣に今を生きている感じがする」 子持ちの自分は、再婚相手にふさわしいとは思わないと感じますが、そんなことはありません。むしろ、今を一生懸命生きている、強い女性の印象を与えていることのほうが多いようです。 ■酸いも甘いも知り尽くした大人の女性 「挫折も味わったことのない甘ったれた女性より、結婚するなら酸いも甘いも知っている大人の女性が良い」 バツイチや子持ちが足かせになる時代は終わりを迎えているのかもしれません。 むしろ、離婚を経験しているからこそ、多角度で物事を見ることができる女性に魅力を感じる男性も少なくないのではないでしょうか。 ■ハンディに負けない魅力を持っている 「バツがついていると、ネガティブにとらえがちだが、それに負けない魅力を持った女性には、離婚経験があろうが子どもがいようが、関係ないって思う」 結婚市場から考えると、離婚経験や子どもがいることはハンディになりがちです。しかし、それを「関係ない」と言えるほどの魅力を持っている女性には、男性は全てを受け入れて一緒になる覚悟を持っているようです。 バツイチ子持ちの女性が、再婚を考えたときに取るべき行動とは 今は、バツイチ子持ちは決してマイナスになるわけではないことが分かったと思います。しかし、何もしなくても男性が寄ってくるのか? と言われると、それはどんな女性に対しても言えることですが、NOです。 シングルマザーがいつかの再婚を望もうとするのであれば、どんな行動をとったほうが良いのでしょうか。 ■女性としての自分を忘れない 私は、最も大切なことは「母親の顔」と「女性の顔」のバランスをとることでだと考えます。 多くの女性は「母親の顔」に特化しがちです。 しかし、それでは男性にとって「この女性となら…」とは思えません。離婚して子どもを育てている女性が再婚できている人の多くは、その二つをしっかり持っています。 この2つのバランスをとることで、シングルマザーであるあなた自身の今の魅力を引き出すことができます。そのバランスのとり方は、 仕事中は女性、家では母親 とルールを明確にすること。 当たり前なんですが、実は仕事中も母親と言う視点でいる女性がとても多いです。 ■母親だからの魅力 子どもの話をすることもあるため、どうしても「母親の私」で過ごしがちですが、仕事中は女性としての自分で過ごすことで、今まで隠れていた女性の魅力を出していけますし、あなた自身も切り替えすことで、気持ちもリセットするため心の余裕も生まれます。 もちろん、家では母親として全力で子どもと楽しい時間を過ごしてください。 女性は恋愛をすると、恋愛中心になりがちです。しかし、あなたの今の魅力はどこから来るものだと思いますか? 結婚をして子どもを授かり、それでもうまくいかない夫婦関係によって離婚をした…その経験があるからこそ、そして、それでも大切にしたいと思える子どもがいるからこその魅力なのです。 若い頃のようにはいかないかもしれません。でも、今のあなたは若い頃のあなたよりも美しい! 今の自分に自信をもって、子どもとの時間も再婚へのステップも楽しんでくださいね!
2017年05月07日もし、あなたの夫が「他県に異動になる」と言ってきたら、どうしますか? 夫についていく? 単身赴任をしてもらう? 周りにも、仕事の都合で他県へ異動になる男性も少なくありません。そのために妻は「転勤についていく」か「単身赴任で頑張ってもらう」かの選択を迫られます。 ある女性は、夫に単身赴任をお願いしたのですが、その理由は「子どもが新しい環境で馴染める気がしない。それに私自身、復職したばかりだから。」 このように、子どもや自分の仕事によって残る妻も多いのではないでしょうか。 しかし、会えない時間が家族の、そして何よりも夫婦関係にプラスになればよいのですが、実際はそうとは限りません。 私のもとにも「単身赴任中の夫が不倫をしている」と言う相談も受けることがあるほど、単身赴任中の不倫は多いと聞きます。 単身赴任中に夫婦仲に溝ができてしまう夫婦には下記の共通点があるようです。 いない方が楽に感じてしまう 実は、夫が単身赴任をしている妻から話を聞いていると、多くの女性が「夫がいないと楽だ」と回答します。 「とにかく食事! 作っても帰りが遅いと食べないことも多いし、お弁当だって作っても時間がなかったとかで食べてくれないことも…単身赴任になってから、そんなストレスがなくなった!」(36歳/保育士) 毎日いると、それはそれでイライラすることも多いですが、会わない時間がある分、会ったときに相変わらずの夫に対するストレスが一気に膨れ上がってしまうようです。 コミュニケーションが不足する 何と言っても、毎日一緒にいることでコミュニケーションをとっていた夫婦にとって、離れることでコミュニケーション不足になることは避けられません。 そのため、今まで当たり前のようにしていた相談事も「この程度なら自分で判断しようかな」となって行きます。 「夫婦の会話がとにかく減った。今まではテレビを見ながら等、何気ない時間もコミュニケーションをとっていたのに、必要最低限の報告のみで…そうなると戻ってきたとき会話が続かない」(40歳/介護士) ■単身赴任で離婚がよぎる…妻の本音 単身赴任が長くなると、妻もふと離婚が頭をよぎることがあるかもしれませんね。どんな瞬間に妻たちは、離婚を本気で考えてしまうのでしょうか? ▼ワンオペ育児が大変 夫が単身赴任でいないとなると、子どものお世話は基本的に妻が一人で担うことになります。 近所に頼れる祖父母などが住んでいれば助けを求めることもできますが、そうでない場合は、妻は一人で抱え込み、夫への不満がどんどん募ってしまいます。 特に子どもの年齢が低ければ低いほど、お世話の負担も大きいため、「どうせ一緒に暮らせないなら、離婚しても同じ」などと、離婚を考えてしまうケースが多いようです。 ▼浮気を疑ってしまう 離れて暮らす夫の浮気を心配するのは、愛があるゆえの焼きもちや嫉妬ではありますが、常に浮気を疑い、神経をとがらせていては妻も疲れてしまいます。 ついしつこく詮索したり、不安から夫を責め立ててしまったりすることで、もちろん夫も良い気はしませんが、妻自身もそんな醜い自分に対して嫌気がさして、精神的に追い詰められてしまうことも多々あります。 すると浮気を疑ってしまうような今の環境から解放されたくなり、離婚を選択してしまうこともあるのです。 ■単身赴任中の夫が感じている本音 では単身赴任をしている夫側の気持ちはどのようなものなのでしょうか? ▼一人でさみしい 家族と離れて一人で暮らす生活にさみしさを感じる夫たちは多いでしょう。そのさみしさが原因で、つい浮気に走ってしまった…なんていうケースも決して少なくありません。 単身赴任中であっても、家族とのコミュニケーションをしっかりとることで、夫の浮気防止につながると言えるでしょう。 ▼子どもの顔が見たい 愛するわが子となかなか会うこともできず、成長を間近でみられないさみしさは、もしかしたら妻に対する愛情以上になるかもしれませんね。 単身赴任中に妻への愛が冷めてしまったとしても、子どもへの愛情から離婚はしない…と決断する男性も少なくないでしょう。 ▼自由な生活が快適で楽しい 単身赴任で家族と離れるさみしさを感じる夫もいる反面、誰にも干渉されない自由な環境に居心地のよさを感じる夫も何割かはいるでしょう。 自分のペースで暮らせる単身赴任の生活に快適さを感じていたとしたら、再び家族と暮らすようになってからが、夫婦の関係を試されるときなのかもしれませんね。 ■単身赴任が離婚危機に陥りやすい理由 一般的に単身赴任は離婚につながりやすいと言われていますが、その理由はどのようなものがあるのでしょうか? ▼浮気のリスクが高まる お互いに離れていることから、相手の存在が薄くなり、身近に頼れたり、魅力的に感じたりする相手が現れてしまうと、つい心が傾いてしまう確率も高くなるでしょう 物理的に距離があり、「いてほしい時にいない」という状況が長く続くことで、気持ちがすれちがい、さみしさから違う相手を求めてしまうというリスクが生じてしまうのです。 ▼いない方が楽だと気づいてしまう 夫婦二人ならまだしも、子どもがいる場合は、妻も毎日子育てに追われ、余裕のない生活を送ることになります。 単身赴任でいない夫に「そばにいて手伝ってほしい」とはじめのうちは不満を感じるものの、夫がいない子どもとの暮らしに次第に慣れてしまいます。 すると久しぶりに帰宅した夫に対して煩わしさを感じて、「いない方が楽」という事実に気づいてしまう…なんてこともあるようです。 ▼離れて暮らすうちに気持ちが冷める 恋は三年で冷める…なんて言われますが、毎日の生活のなかで、愛を育めないとなれば、状況によっては愛が冷める速度も加速してしまうでしょう。 近くにいて、コミュニケーションがしっかりとれていれば防げたすれ違いも、お互いに離れて暮らしていることで、ちょっとしたボタンのかけ違いであっという間に気持ちが離れ、関係が破綻してしまうこともあるようです。 単身赴任の夫婦円満の秘訣は暗示にあり? 不安の乗り越え方 単身赴任によって、どちらか(もしくはお互い)の気持ちが離れてしまうことがあります。 大切なもののために、頑張っているのにそんな悲しいことはできるだけ避けたいですよね。 昔と違い、今は気軽にリアルタイムで会話ができます。例えば、Skypeやテレビ電話などを利用すれば、家族みんなで会話を楽しむことができます。 このように直接、家族がコミュニケーションをとることはとても大切です。 しかし、子どもが成長すれば習い事や部活などで、会話する時間も減ってしまいます。 そんな時に大切なキーワードは「暗示」です。 暗示と言っても、あまり深く考えないでくださいね(笑)。そのポイントをご紹介します。 夫婦円満への暗示その1:子どもに「お父さんの頑張り」を伝える 単身赴任でも、いつまでも仲の良い夫婦は、必ずと言っていいほど、妻が子どもに夫の頑張りをしっかり話しています。 「お父さんは、あなたたちのために、寂しくてもお仕事頑張ってるんだよ」 「こんなにも大切に思ってくれるパパ、帰ったら美味しいもの作ってあげようね!」 子どもたちと、こんな話をできるだけ毎日交わしてください。 そうすることで、子どもたちもお父さんの大切さをしっかり忘れずに残すことができますし、何よりも、子どもたちに話すことで、夫の頑張りを自分の耳にも聞かせることができるためです。 自分で口にすることで、感謝の気持ちを自分自身が実感できるため、帰ってきたとき心から喜ぶことができるようになります。 夫婦円満への暗示その2:時にはアナログを駆使 電話やメール等、気軽にコミュニケーションをとることができる今昨今。しかし気軽な分、軽い気持ちで終わってしまいがちです。 離れている時だからこそ、月に一度、手紙を送ってみるのも良いでしょう。 子どもたちと一緒にでも構いません、手紙でちょっとした気持ちを伝えるだけでも、相手にもしっかり伝えることができます。 そして、手紙を書くことで、自分の気持ちを客観的に見つめなおすこともできます。 「こんなに私、寂しかったんだな」「なんだかんだ言っても、頼っちゃうよな」なんて、今まで忘れていた気持ちを思い出すきっかけになります。 単身赴任によって、夫婦の関係に変化が出てしまうのは、仕方がありません。そして、今まで頑張っていた気持ちを少し休めることがあっても大丈夫です。 しかし、それと夫婦仲が悪くなることは関係ありません。 そんなときは、自分ができる方法で「夫婦円満」を見つけてみてください。 きっと、今までより今のほうが良い関係を気づくことができるでしょう。そして、夫が戻ってきたとき、笑顔で迎えることができるようになるのではないでしょうか。
2017年04月30日夫に対する妻の本音とは? 「夫が嫌い! 存在がストレスでしかない」「夫をATMとしか思っていない」。愛する人と結婚したはずなのに、気がつけば友人との会話は、いつも夫の悪口。 友人の夫が「単身赴任する」と言う話を聞けば「羨ましい~!」の声が飛び交う…そんな現場に出くわすこと、既婚女性ならあるのではないでしょうか。 みなさんは「夫」と検索すると、予測機能で並ぶ文字は何だと思いますか。 なんと「夫 嫌い」「夫 死ねばいい」「夫 イライラ」などネガティブワードが並んでいます。また、トップになる「夫 嫌い」に関して検索回数が年間約15万件! 一日当たり410件検索しているということになります。 では、本当に多くの人が夫を嫌いになっているのでしょうか。 イラッとする夫の言動 株式会社ベネッセコーポレーション、ベネッセウィメンズパーク編集部が、2014年1月31日~2月10日に30歳~50歳の結婚3年目以上の主婦の方(1,845名)を対象に『主婦の「疲れ」に関する意識調査』を実施し、 その中で、「夫のイライラする発言や行動はない」との回答は10.6%に留まり、約9割の方が発言や行動でイライラしているということがわかりました。 (参照:結婚年数を重ねると「夫とのコミュニケーション」が疲れに変わる!? 疲れを倍増させる夫のイラッと発言や行動を感じたことがある主婦は9割! カラダの疲労回復に重要な「ビタミンB1」の補給にも注目! ~ 主婦の「疲れ」に関する意識調査 ~|@Press) 離婚は、もはや婚姻カップルの三分の一!? 厚生労働省の、『 平成27年(2015)人口動態統計の年間推計 』を見ると、婚姻件数は63万5000組に対し、離婚件数は22万5000組と約35%が結婚後、離婚にいたっていると言えます。 また、『 平成25年版 厚生労働白書-若者の意識を探る-(本文) 』では、離婚についての考え方として、女性は「問題のある結婚生活なら早く解消した方が良い」という理由が35.5%と最も多く、ついで「子どもが犠牲になる可能性があり、望ましくない」が22.6%でした。 実際に離婚まで至るケースもありますが、子どものことを考え、自分の気持ちを落ち着かせる方も多いのかもしれません。 夫を嫌いになる理由 既婚女性にとって、時に天敵にもなる夫。そんな夫を「嫌いだ!」「離婚したいほど」と思わせてしまう理由は何があるのでしょうか。 ■夫嫌いのきっかけ、産後クライシスって? 産後クライシスと言う言葉を知っていますか? テレビ番組から生まれた造語で、出産や育児により妻が受ける心身のダメージや、夫の家事や育児への関わり方について、夫婦間で意識が大きくずれ、良好な夫婦関係が築けなくなり、最悪の場合は離婚に至ってしまう現象を指します。 「産後クライシス(危機)」で夫婦に何がおこる?! ~初めての出産後、夫婦の愛情低下を防ぐカギとは~ | ベネッセ教育総合研究所 こちらのグラフを見ると、夫婦ともに愛情の下降は見られますが、妻より夫のほうが下降線が緩やかなことがわかります。 ということは、夫の愛情は下がっているとは言え、恋人のような関係での愛情から家族への愛情へとシフトしていると言っても良いかもしれません。 しかし、妻の場合はどうでしょうか。妊娠~出産にかけて一気に加工しています。これは「子供中心になるから」と一概に言えないのではないでしょうか。 あんなに大好きで結婚した相手なのに、なぜ産後クライシスになるのでしょうか。理由は、大きく分けると3つあります。 ▼ホルモンバランス 妊娠すると子宮内で胎児を育てるために特定のホルモンの分泌量が増加し、出産後は、妊娠中に急増したホルモンが一気に減少します。 このように、ホルモンバランスの急激な変化により自律神経のバランスが乱れ、涙もろくなったりイライラしやすくなったりと、情緒不安定になりやすくなります。 ▼妻の変化と夫の不変 女性は、妊娠した時から母親としての自覚が生まれますが、男性は赤ちゃんが産まれてから、はじめて父親の実感が生まれるようです。 産後は特に、妻のライフスタイルは大きく変化します。寝たいときに眠れない、休憩したい時にできない、やりたいことが思い通りにできない…等々です。 今まで「やりたい」ときに当たり前にできたことが、子供中心になるため、気持ちに反して行動しなければいけないことも増えてきます。 しかし、夫は「平気で友達や同僚と遅くまで飲んでくる」「育児で大変なのにベタベタしてくる」と言った、出産前と変わらない行動を。 さらには、「夜泣きする子どもを見て、うるさくて眠れないと言う」「うんち替えるのは無理と逃げる」など親としての自覚のなさによって、妻の夫への愛情が薄れて、産後クライシスに陥ってしまいます。 ▼家にいるから楽していると思われる 産後はホルモンバランスの大きな変化や、生活リズムの乱れによって、心身ともに疲れ切ってしまいます。 しかし、一生懸命頑張っている奥さんに対して、「一日中家にいるのに家事が疎かになってない?」「俺のほうが仕事して大変なんだよ」など、奥さんの大変さんを理解してくれず、心無い発言に怒りや苛立ちを感じます。 これらの「父親としての自覚のなさ」「妻に対する労い」のない夫に対して、愛情が薄れるだけではなく「嫌い!」と言わせてしまっても、仕方がないのかもしれません。 夫嫌いに理由なし? 塵も積もれば嫌いとなる! 実は夫を嫌いな妻は、大きなきっかけがあったというよりも、小さなことの積み重ねから「嫌い」になってしまうことが多いようです。 ■イライラの原因は日常に 最初にも登場した、ベネッセウィメンズパーク編集部による『主婦の「疲れ」に関する意識調査』アンケートでは、「疲れを倍増させる、夫のイラッと発言や行動」の順位は下記の通りでした。 1位:散らかしたらそのまま(46.9%) 2位:ねぎらいの言葉がない(35.8%) 3位:疲れているのは自分(夫)だけだと思っている(33.4%) 4位:休日にダラダラしている」(32.8%) 5位:電気をつけっぱなしにする」(29.9%) (参照:結婚年数を重ねると「夫とのコミュニケーション」が疲れに変わる!? 疲れを倍増させる夫のイラッと発言や行動を感じたことがある主婦は9割! カラダの疲労回復に重要な「ビタミンB1」の補給にも注目! ~ 主婦の「疲れ」に関する意識調査 ~|@Press) 夫が妻にイラッとさせる言動は、日常生活にゴロゴロ転がっています。 例えば、絆創膏が必要だからと出した後、片づけずにテーブルに置きっぱなしにしたり、物を探していろんなものを出して見つかったらそのままどこか行ってしまったり。 夫婦になったとたんに女としてではなく、まるで家政婦のように扱う態度や言動に女性はイライラを募らせているようです。 ■「いつもありがとう」と言ったねぎらいの言葉がない 恋人のときには分からなかったことや、新婚生活のときは相手も慣れない環境のため頑張っていたことも、ふたりの生活が安定してから思い知らされることも多々あるため「こんな人じゃなかったのに!」とイライラを募らせてしまうのかもしれません。 また、男性の家庭環境も大きく影響しているため、イラッとさせる行為が多い場合、その父親も同じような生活をしていると言うケースも少なくありません。 夫を嫌いになりたい妻が続出? その最大の事件は○○だった! 結婚することで、愛情が少しずつ薄れてしまうのは、決して悪いことではありません。家族になったのですから、関係が変化するのは当然のことです。 まして、子供が産まれることで、ふたりの関係は恋人の延長と言うわけにもいかなくなりますよね。しかし、だからと言って愛情がなくなってしまうか?と言われると、そうではありません。 夫のことを大切に想い、愛している妻も大勢います。しかし、そんな妻の中にも、こんな悩みを抱えている人たちがいます。それが「夫を嫌いになりたい」です。 ■大きな原因は「夫の浮気」 夫からの裏切り行為は、妻の夫嫌いに拍車をかけます。しかし、愛情が勝ってしまっているため、嫌いになれない女性もいるのです。 「会社の部下と不倫関係になっている夫。許せなかったし、関係を切るように伝えました。裏切られ苦しんでいます。嫌いになってさっさと離婚できれば楽なのに、好きな気持ちが消えてくれないためつらいです」(32歳/パート) 夫を嫌いになり、ATMだと思えれば楽かもしれません。しかし大切にともっていた相手から、裏切られたときの悲しみは耐えられません。 感情がある場合、簡単に「許す」という結論に至れません。それは、やはり裏切られたことへの悲しみがあるでしょうから。 ■セックスレスによる「夫を嫌いになりたい」妻 浮気だけではなく、夫のことは愛している、けれども、夫は抱いてくれない…といった悩みも多くあるようです。 女性からすれば、抱かれることは「女としての価値」を位置付けるもののひとつです。だからこそ、セックスレスは夫婦にとって、男と女の関係にとっては深刻な問題。 母親や家族という位置づけになってしまうことは、嬉しいのですが「女」としても見てもらいたい女性にとっては、セックスレスは苦痛ですよね。 円満な夫婦で、夫とは仲が良くても、必ず夫婦の営みが行われているわけではないといわれています。 女性だって性欲はあります。女として見てもらえないのであれば、夫を嫌いになり、他の男性と体を重ねることができれば楽です。 しかし、夫を愛しているからこそ、裏切ってしまう罪悪感からそれができない女性がいます。 何よりも、嫌いになりたい女性の多くは、こう言います。「嫌いになれたら楽なのに」と。「夫 嫌い」と検索する一方で「嫌いになりたい」心の叫びを検索する主婦も少なくないことが分かります。 本当にそれで良い?離婚と思う前に考えてほしいこと 多くの既婚女性が、夫が嫌いだと、ネットで検索していることが分かりました。彼女たちは本当に「離婚したい!」と思っているほど嫌いなのでしょうか。 もちろん、離婚を前提に考えた検索をしている女性もいるでしょう。しかし、多くの女性は検索することで、今のストレスを発散しているケースも多いようです。 ■共感し合いたい気持ちが「夫嫌い」を生む? 夫のちょっとした苛立ちをどこかにぶつけようとしたとき、友人に話す人も多いですが「自分の気持ちに共感してくれる人」を探してしまうものです。 そんなとき「私は夫のこんなところが嫌いです」と、まるで自分ではないかと思うような書き込みに、嬉しくなったことありませんか? そんな共感によって「嫌な思いをしているのは私だけじゃないんだ」と言う安心感になり、また夫婦生活を続けるパワーになっています。 ■本当に夫が嫌いなら、検索する迷いすらない 私はある友人から「離婚した」という報告を受けました。 彼女からは、何度も夫についての相談を受けていたのですが、ある時から相談がぱったりなくなりました。うまくやっているのかと思っていたのですが、半年後、離婚をしたと報告があったのです。 許し難い出来事があったのですが、彼女はその瞬間「もう頑張る理由はない」と判断し、離婚を切り出したそうです。 多くの女性は決断をしたときは、周りの声ではなく、自分の心で判断します。 そのため、本当に離婚を考えている場合は、「夫 嫌い」とネット検索すらせずに、離婚手続きを始めるための検索をするでしょう。 それをしないということは、苛立ちなどの感情を結論付けたとき「離婚」となっているだけなので、苛立ちが落ち着けば、いつもの夫婦でいられることが多いのです。 夫が嫌い! 嫌い! も好きのうちに変えるために 夫が嫌いだと思う妻は少なくありません。私も実は、思ったことがあります。 女性は感情から入る生き物なので、どうしても「好き」「嫌い」で相手のことをジャッジしてしまう部分があります。 特に、育児中と仕事で余裕がない時は、ネガティブな発想をしてしまうため、ついつい何かあれば「自分のことばっかり」「私だけ大変な思いしてる」と強く感じやすくなります。 嫌いだと思いつつも、本当に離婚を考えているわけではないのなら、ちょっとだけ妻であるあなた自身の行動を変えてみてはいかがでしょうか。 ■やってもらいたいことをやる 多くの女性は「手伝ってもらうことも嬉しいけれど、自分の存在を当たり前にしてほしくない」と言う気持ちを持っています。 毎日の食事に子育て、毎日家族のために頑張っている自分に「いつもありがとう」と言う言葉を伝えてくれるだけでも、嫌いの感情って薄れていくものです。 言われないから言わないのではなく、言われなくても自分は言うのスタンスで、彼に伝えましょう。改まって感謝を述べる必要はありません。 「遅くまでお疲れ様」「掃除してくれてありがとう」そんな一言で良いのです。相手の頑張りをねぎらう言葉を伝えてください。 夫が嫌いだと思っているとき、思い返してみると、愛情を一切向けていないことに気づきます。それは、当然と言えば当然なのですが(笑) 恋愛のように「愛してる」「大好き」なんて言葉を伝える必要ありません。 ただ、愛情を「好き」以外の言葉で伝えていくことで、相手も寄り添ってくれるようになりますし、何よりも自分自身が優しくなれるのです。 ■「夫嫌い」の原因を考え、当たり前を変えてみる。 今、あなたが夫に対して嫌いだと感じる原因は思い当たりますか? ・育児に参加してくれない ・家事全般を私に任せている ・何でも私がやって当たり前と思われている ・スマホばかりで、会話も聞いてくれない 等、たくさんの「嫌い」の原因があるかと思います。 これらの嫌いの原因を少し思い返してみると…あなたがやって当たり前ではないのと同じように、夫がやることが当たり前なんてこともないんです。 人それぞれ、価値観が違って当然です。 それを少しずつ修正し、ふたりの中のルールを作り上げていくことが、夫婦として続けていく秘訣だと思っています。だからこそ、最初から「当たり前」があるわけがないのです。 しっかり話し合って、ふたりの夫婦としての当たり前を作っていくことが大切です。ただし、ポイントがあります。 それは、お互いがやってくれることを当たり前に思ってはいけないということ。 あなたに対して「妻が子育てするのは当たり前」「家事をするのは当たり前」と思われることに苛立つように、夫が稼いでくるのが当たり前と思うことも…違うんですよね(笑) それよりも、日々の仕事や、やってくれたことに対して、感謝する気持ちを当たり前にすることが何よりも大切なんです。 「子供あやしてくれてありがとう」「洗濯物たたんでくれてありがとう」そんなありがとうの気持ちを当たり前に持つことで、相手の存在価値がグッと上がるのを感じることができます。 「夫嫌い」を検索するあなたは、心のSOSのサイン 「夫 嫌い」と検索する女性の本心は、夫のことを嫌いになりたくないからこそ、検索しているんだと思います。 こんなにも辛く苦しいと感じるようになった、今の気持ちを知ってほしい!そんなSOSでもあります。 だからこそ、嫌いに拍車をかけるような行動をとるのではなく、あなたの心に「そうだよね、それって嫌になるよね」と寄り添うことが大切なのだと思います。
2017年04月12日もう結婚に焦りを感じる年齢になった私の恋人は、既婚男性。 出会いは、会社の上司でした。 周りの友達は、みんな結婚している。 相談をすれば冷たい視線で「家族のこと考えたら身を引くのが当然」と言われるに決まっている。 不倫の恋って、誰にも言えない孤独な恋愛だと痛感させられる。 「好きになった人が、たまたま既婚者だった」 そんな言葉をよく聞きます。 実際に、人を好きになるとき、相手のスペックなんて後付けでしかありません。 とは言っても、既婚者を好きになるというのは、大変ハードルが高く、しあわせを実感できる瞬間はとても短いものです。 不倫の恋はファンタジー 不倫の恋と言うのは、ファンタジーのように、夢物語と同じではないでしょうか。 だからこそ、その時間を大切にする必要があります。 会っているその瞬間に愛情を感じあえる強い想いと、会わない時間は現実だと割り切れる冷静さが求められる恋愛です。 「いつになったら、奥さんと別れるの?」 と彼に迫ったところで、彼を困らせるだけで良い未来なんて築き上げることはできません。 しかし、女性は「愛する人との結婚」をつい夢見てしまいます。 愛する人が近くにいればいるほど、強く願ってしまって当然です。 本当に、今の恋を続けていても未来があるのか。 それとも、この迷いが終わりを告げるきっかけか。 自分自身が結論を見つけなければなりません。 誰にも言えない悩みだからこそ、メールから未来を切り開く! このように不倫の恋は、自分の想いだけではどうにもならない、苦しみと隣り合わせの恋です。 他にも、うまくいかない恋愛、先の見えない復縁。そんな「誰にも言えない悩み」を一人で抱え込んでいても、良い道を見つけることは、なかなかできません。 そして、そんな女性たちは、口をそろえてこう言います。 「私は、恋愛運がないのかな……」 本当にそうでしょうか? それはきっと、あなたが自分の「恋愛の性質」を知らずに恋愛をしているからかもしれません。 そんなあなたにお勧めなのが 「オーラ診断」 です。 オーラ(aura)とは、誰もが持つ一種のエネルギー媒体で、人それぞれの個性を表し、その時々の精神状態や成長によって変化します。 オーラを知ることで、今の自分を客観的に見つめることができるようになり、未来に対して前向きな進め方を知る手掛かりになります。 とは言っても、なかなか オーラ診断 をしてもらうことに躊躇する人も少なくありません。 そんなときは、 メールで出来るオーラ診断「 開運の懸け橋 」 です。 凄腕鑑定師による鑑定が無料で受けられる! ・1000文字を越える無料鑑定が受けられる! よく無料オーラ診断をしているサイトはありますが、 開運の懸け橋 は「初回は1500円分の無料鑑定」が受けられます! オーラの状態をより分かりやすく伝える、本人だけの診断カルテを作ってもらえるだけではなく、1年間の運勢、運気アップの方法や、2017年をより幸せに過ごすピンポイントアドバイスまでついてきます。 自分のオーラを知ることができ、未来の鑑定をしてもらえることで、自分の悩みを客観的に見つめなおす大きな一歩になります。 ・プロの鑑定師による、ズバリ!的中させるアドバイスが受けられる 開運の懸け橋 は、150ポイント(1ポイント=10円)でカウンセリングを受けることが出来ます。 やり取りはメールなので、自分の好きな時間に相談することができ、24時間以内で返事が来るため、モヤモヤした気持ちのまま過ごすこともありません。 メールのメリットは、なんと言っても好きな時に、何度も読み返すことが出来るということ。 くじけそうなときも、傍にいてくれるような安心感を得られます。 見えない未来をオーラ診断で、希望の光に変える! 不倫などの複雑な恋愛は、とにかく未来が見えないことが、一番の苦しみです。 そこから逃げるにしても、続けるにしても、現状から一歩踏み出すには、とても勇気がいります。 でも、未来そのものは見えなくても、自分自身が「決める」ための一筋の光が差したら……きっと、自分の未来に大きな変化が現れるのではないでしょうか。 「 開運の懸け橋 」オーラ診断 で、そんな一筋の光を見つけてみませんか?
2017年03月30日結婚した当初は「いつまでも名前で呼び合える仲良し夫婦でいよう」「スキンシップは欠かさない」なんて言っていたにもかかわらず、気がつけば「ママ~」と呼ばれるようになり、子どもが真ん中に寝るため、夫との距離は遠くなる一方…。 「新婚の頃は、あんなにも仲が良かったのに……」そんなため息が漏れること、ありませんか? いつまでもラブラブでいられる仲良し夫婦、うらやましいですよね。 昔は、人前で仲の良いところを見せることは恥ずかしいとされていましたが、今は堂々と仲の良さを見せる夫婦も増えています。 芸能人でも多くの夫婦の仲睦まじい姿をSNSでアップされていますよね。 また、2016年の人気ドラマに出演していた、藤井隆さんは最終回で、実際奥様である乙葉さんと夫婦役で共演されたことでも話題になりました。 仲良し度をチェック! 仲良し夫婦の特徴 今の夫婦関係は、良好と言えますか。「まあ、悪くはない」と言う人が多いのではないでしょうか。 では、悪くない関係ではなく、いつまでも仲の良い夫婦には、どんな特徴があるのでしょうか? ■特徴1. 名前呼びすることを、夫婦のルールにしている あなたは、夫をなんと呼んでいますか。また、どのように呼ばれていますか。 新婚当初は、交際の延長線上と言うこともあり、ファーストネームやニックネームで呼ぶのは当たり前になっていたと思います。 しかし、子どもができると、子どもに合わせて呼び方にも変化が出てきます。 これ自体、決して悪いことではありません。ただ、仲良し夫婦は「使い分け」がしっかりできています。 子どもに対しては「パパはね」と言いますが、夫婦の会話では「○○(夫の名前)」と呼ぶ。 このように、名前呼びをしっかり分け、ルール化しているかのような夫婦は、いつまでも仲の良い関係を保っていることが多いようです。 ■特徴2. 1つでも好きなもの(趣味)を共有している 共通の趣味が多いに越したことはありませんが、ひとつでも共通の趣味を持っていたり、好きなものを共有できている夫婦は、仲が良いです。 友人夫婦は、子どもが産まれてから、産後クライシス等で夫婦仲があまりよくありませんでした。 しかし、子どもが小学生になりバスケを始めたことがきっかけで、夫婦で応援に行ったりバスケの知識を身につけていくうちに、家族の趣味になり、夫婦仲も良好になったのです。 このように、子どもがきっかけで、一緒に趣味を増やすことで、関係が良くなるケースも少なくありません。 ■特徴3. 感謝と謝罪を当たり前のように伝えることができる いつまでも仲の良い夫婦を見ていると、自然と「ありがとう」「ごめんね」と伝えている光景を目にします。 とくに、喧嘩をしたときなど、お互い感情がぶつかり合って一歩も引かず、長引くケースもありますが、しっかりと「このことは言いすぎた。ごめんなさい」と伝えているため、いつまでも引きずっていません。 一緒にいて当たり前になる以上に、気持ちをしっかり伝えることを当たり前にできている夫婦は、いつまでも仲睦まじい姿を見せてくれます。 ■特徴4. 夫婦と言っても、他人であることを忘れない 恋人のときにも、やってしまいがちな失敗でもあります。 恋人や夫婦になると、まるで所有物のように、大切にする方向性を間違えてしまう人がいます。 友人との食事会へ行っても「いまどこ?」「何時に帰ってくる?」なんて言われ続けて、愛されてるなぁなんて思うのは最初のうちだけです。 夫婦だからこそ、相手の時間は尊重できるような関係は、ふたりの時間が戻ったとき良い関係を築くことができます。 ■特徴5. 家族の楽しいエピソードが自然に溢れてくる 妻や夫への不平不満が話し出すと止まらない…という方もいるかもしれませんが、仲良し夫婦の特徴はとにかくうらやましいくらい家族の楽しいトピックスに溢れていることです。 子どもができると、会話もつい子ども中心になりがちですが、夫婦同士の会話も充実していて、家族みんなの話のネタが豊富。 何ともないエピソードであっても楽しそうで、聞いているだけでも幸せそうな雰囲気が伝わってくるのが特徴です。 夫婦仲良しの秘訣は「2人の時間」を過ごすこと いつまでも仲の良い夫婦でいたいと思うものです。子育てにおいても、夫婦仲が良いと子どもにとっても良い影響を与えると言われているため、夫婦仲が良いに越したことはありません。 では、仲の良い夫婦でいるための秘訣とはどんなものがあるのでしょうか。 参考: ゲンナイ製薬調べ「夫婦デートに関する調査」 こちらは、ゲンナイ製薬調べによる、配偶者のいる20歳以上の男女を対象にした「夫婦のデートに関する調査」です。 なんと最近1年でデートしたことがあるかどうか問いに、一年で0回と回答したひとが32.6%もいることが分かりました。 また、新婚夫婦より、結婚をして子どもがいる夫婦のほうが、二人でデートをする頻度が減っていることも分かっています。 やはり、子どもができることで、夫婦ではなく家族単位で動くことが増えるため、なかなか二人でデートができない現状にあります。 参考: ゲンナイ製薬調べ「夫婦デートに関する調査」 しかし、こちらのデートをしたいかの問いに対しては、8割の夫婦が「二人きりでデートをしたい」と思っているようです。 5組中4組が思っているにもかかわらず、現実は子育てや家事などで、なかなか二人のデート時間を捻出できずにいます。 まさに、深刻なデート不足と言えるのではないでしょうか。 ■デートこそが、夫婦仲を良くするって知ってた? デートと言えば、結婚をする前はふたりが会うための手段でした。 食事をするにしても、映画を観るにしても、二人の時間をたっぷりとってきたことで、深めることができた愛があったのではないでしょうか。 実はこのデートこそ、いつまでも仲の良い夫婦でいるための秘訣があります。 参考: ゲンナイ製薬調べ「夫婦デートに関する調査」 こちらを見てください。2人きりデートをしてみて、良かったことの6割以上の夫婦が「夫婦仲が良くなる」と回答していることが分かります。 恋人同士のデートは、非現実的な時間を共有することです。 結婚することで、ふたりの関係が現実的なものになっていくため、家族と言うポジションになります。 そうなると、「男女」としての関係は薄くなってしまう、仲の良い夫婦ではなく「いいパパ」「いいママ」になってしまいます。 そんな家族の関係から夫婦になるために大切なことが……そう、非現実的な時間を過ごせるデートと言うことになるのです。 「産後、子ども中心になり、夫への愛情が薄れてしまったことで、冷たい態度になりがちでしたが、子どもを親に見てもらい、結婚記念日に、結婚式をした場所でディナーデートをしました。あの当時の会話などをしていると、いつの間にか相手への愛情も思い出せ、今では定期的にデートをしています」(36歳/主婦) 「子どもの誕生日プレゼントは、夫婦で買いに行っています。子どもが友達と遊びに行くのを見計らって、デートも兼ねた買い物ですが、2人でどれにしよう?なんて話をしているのが楽しくて、こういう時間の大切さを実感しています」(40歳/会社員) 「夫は平日休みなので、子どもたちが学校へ行っているときは、デートをすることが多いです。やっぱりデートをすると、家族としての胡坐をかかずにいい距離感を保てる気がして、夫婦で大切な時間になっています」(34歳/パート) 彼女たちのように、ちょっとしたきっかけで、夫婦のデートを妻である自分自身が何よりも楽しむことが、長く仲良し夫婦でいられる秘訣なのかもしれませんね。 仲良し夫婦でもセックスレス問題 みなさんのご夫婦は、夜の営みの回数を聞かれたことありますか。なかなか聞かれないし、質問するのも勇気のいる内容です。 そのためよく、ネット上で夫婦の営みの回数を質問している人も多くいます。それだけデリケートな内容のため、なかなか自分たちは平均的なのか、レス気味なのか……分からなかったりします。 セックスレスとは、簡単に言えば、一か月間夫婦の営みがないことを言います。 日本のセックスレスが4割ほどいると言われていますが、仲良し夫婦にセックスレスなんて無縁だと思っている人も少なくないかもしれません。 しかし、意外にも「仲良し夫婦=セックスが充実している」とは限らないのです。 「交際期間が7年、結婚して10年目になります。会話も多いし、色んな事も相談し合える関係ですが、2人目を出産してから7年レスです。何度か求められましたが、体重増加で体を見せることが恥ずかしく、断っていたら…と言う感じです」(36歳/保育士) 「スキンシップもたくさんしますが、距離が近くなりすぎてしまって、男女を超越してしまった関係ができ上がったように感じます。私もあまり性欲が強いほうではないのですが、彼も求めてこないので、どこで性欲を満たしているか少し心配です」(38歳/会社員) このように、周りから見ても仲の良い夫婦ですが、セックスレス。 そんな現状でも「仲が良いからいいよね」と割り切れているのでしょうか。 ■セックスレスでも仲良しは夫婦と言えるのか? セックスレスでも、本当に仲良し夫婦は実際にいます。 その場合は、お互いが相手を求めなくても、心が満たされていると確認し合っていることが大前提です。 ある、仲良し夫婦は、夜の営みについて話し合ったそうです。 その結果、求めたいと思ったときは、事前に伝えるというルールを決めているため、年に1回程度だと言います。 それでも、共通の趣味を楽しんだり、スキンシップも欠かさないため、不満を持つことはないそうです。 問題は、どちらか一方が「私たちはレスでも仲良し」と、先手を打っているパターン。 相手は本当に、性欲がないのでしょうか? きっと答えは「分からない」「たぶん、強くないと思う」と、自分の解釈で語っているのではないでしょうか。 本当に仲の良い夫婦は「何でも話し合っている」と言いながら、セックスの話を避け、相手の性欲や思いに蓋をしません。 相手の想いを知らないけれど「私たち夫婦はそれで大丈夫」と言い切ってしまうのは、見せかけの「仲良しレス夫婦」でしかありません。 厳しいことを言えば、相手(もしくは、自分)が我慢して成り立っている関係は、決して仲良し夫婦が続くとは言い難いです。 まずは、しっかりお互いの夜の営みについての話し合いをすることが大切。 ■いつまでも仲良し夫婦でいるための、セックスレス解消法はあるのか? どちらか一方が我慢の上で成り立っている、仲良しレス夫婦。 女性にとっても求められないことは「もう、女として終わったかもしれない」虚しさを感じてしまうものです。 セックスレスを前向きに解消するためにはポイントがあります。それが「レス側の原因をしっかり理解する」ことです。 ある夫婦は、産後クライシスで妻側が嫌々応じていた状態でした。 しかし、それで夫が切れて「もうお前なんて抱いてやらない!」と不貞腐れたり、妻を責めるようなことを言ってきたことが、レスへのきっかけになってしまったそうです。 ある日、夫が「俺たちセックスレスだな~」と話を持ち掛けてきたため、いい機会だと思い、自分の気持ちを素直に話しました。 「セックスは大切だと思ってる。でも、あんなこと言われて傷ついてしまった」そうとは知らなかった夫も反省して、彼女の気持ちをしっかり汲むようになったそうです。 やみくもに求めることで解消されるわけではありません。夫婦のセックスと言うのは、単なる性欲のはけ口ではなく、心と心のつながりが大きくなるのではないでしょうか。 だからこそ、単なる「性欲」で片づけるほど単純ではないのです。 仲良し夫婦になるためのスキンシップ術とは? いつまでも、夫婦仲良くしていることは大切です。 だからこそ、メリハリのあるスキンシップが、心も体も満たし合える関係を作るのではないでしょうか。 ■自分の身体を気軽に提供してはいけない! 妻のお尻を触る夫……なんてパターンをテレビや漫画などで目にしたこと、ありませんか? そのとき「もう!」と言って可愛く拒む妻と言うシチュエーションがほとんどです。 この場合は、夫はもちろん妻を女性として触れていますが、妻も夫のことを男性として見ているからこその対応です。 しかし、それが当たり前になってしまうと、触られても知らん顔。そんな自分の身体を気軽に提供するようになっては、男と女の触れ合いではなくなってしまいます。 何よりも自分自身、女としての意識が薄くなってしまうため、男性が自分の身体を触れることに意識をすることが大切です。 ■時々のお風呂タイムは関係をよくする よく「お風呂を一緒に入る夫婦はセックスレスになる」と言われてます。実際にそうでしょうか? 半分正解ですが、半分は間違い。というのも、お風呂の入り方が「家族とのお風呂タイプ」になっているのであれば、自分の裸を見ても、女性として欲情されなくなります。 小さい時に両親や兄弟と入った感覚と同じですから…当然ですよね。笑 しかし、スキンシップの一環でお風呂を利用することは、有効なものになります。肌を触れ合うことで、気持ちも高まりますし、セックスレスも改善されたというエピソードも聞きます。 「最近お風呂一緒はいってないな?」と思ったら、ぜひ試してみてはいかかですか? 夫婦仲良しをいつまでもキープするためのポイントは? あなたは、いつまでも仲の良い夫婦でい続けたいと思いますか? 私はこの「仲の良い夫婦」に憧れることは、とても素敵なことだし、その気持ちがより良い関係を作る大きな一歩になると思っています。 しかし、相手がいることなので、自分の想いだけではどうにもならないことも十分わかっているかと思います。 そのためにお互い心がけたい夫婦仲良しを保つためのポイントをご紹介します。 ポイント1. 相手の気持ちを理解する 自分の気持ちを分かってもらいたい! 以上に、相手の気持ちを理解したい! その思いは忘れないでください。 夫婦でいることは、人生の墓場なんかではありません。 墓場にするのは、自分の気持ちだけを正当化し、相手に求めてばかりいるからです。相手の気持ちを理解することは、気持ちの変化に敏感になれるということ。 仲の良い夫婦こそ、相手の気持ちにしっかり寄り添えているんです。 ポイント2. 相手を褒める パートナーを日常的に褒めたり、肯定的な態度で接したりすることで、お互いに尊敬しあえる関係を自然に築くことができます。 逆に相手からぞんざいに扱われたり、否定的な態度をとられたりすることで、された側は心を閉ざし、コミュニケーションもうまくいかなくなり、すれちがいを生む結果となります。 日々の暮らしのなかでは、なるべくポジティブな声かけを大切にしたいものです。 ポイント3. たまには手をつなぐ 夫婦間のスキンシップは非常に重要ではありますが、毎日ベタベタする必要はありません。 特に子どもがいると、夫婦のスキンシップもとりにくくなり、気づいた時には、相手に触れることにさえ抵抗を覚えることもあるようです。 そのため、比較的ハードルの高くない「手をつなぐ」というスキンシップを継続することで、夫婦にとってもよい刺激となり、男女としての意識を持ち続けることにもつながります。
2017年03月29日冬の軽井沢を舞台に弦楽四重奏団を組んで共同生活を送る4人の男女が繰り広げる、大人のラブストーリー×ヒューマンサスペンスで話題のドラマ「カルテット」(火曜22時~)も3月21日が最終回。 今回は、2017年大ブレイク間違いなしの俳優、高橋一生さんの演じる家森諭高(いえもりゆたか)に焦点を当て、バツイチ子持ちパパの恋愛について考察してみました。 高橋さん演じる家森は離婚を経験し、そして淡い恋心を抱いていることが分かりました。 しかし、離婚をしているからこそ、次の恋愛に行くための一歩がなかなか踏み出せない彼の心の揺れと一緒に、離婚した人が新しく恋するための方法もご紹介します。 恋は当たって砕けない 高橋さん演じる家森諭高(以下、家森)は、満島ひかり演じる世吹すずめ(以下、すずめ)に片思いをしていることが分かりました。 しかし、それは決して「当たって砕ける恋愛」をしないために、堂々と自分の気持ちをないものにしようとしています。 その象徴ともいえるセリフが 「僕は女性を好きにならないようにしている」 「向こうが僕を好きになる確率が極めて低いからです」 彼の相手への想いが切ないほど伝わる言葉です。 というのも、自分の片思いの相手は別の人に恋心を抱いており、その気持ちをストレートに伝えられている家森にとってみれば、当たって砕けてもいいから、この気持ちを相手に知ってもらおうとは決して思っていないのです。 好きだからこそ、自分は身を引く。でも、ただ「あきらめよう」とアッサリしているものではなく、好きがあふれそうな気持を精一杯引き留めていると言った感じです。 離婚をした人にとって、次の恋愛は失敗したくない恋愛です。 そして、つらい離婚があった後に好きだと思える相手、大切に大切にしたいと思ってしまう気持ちも分かりますよね。 砕くのではなく、溶かしていく 離婚を経験した人にとって、新しい恋愛に進むことはとても勇気のいることです。離婚した自分に負い目を感じてしまう人も少なくありません。 離婚した人が、こんなことを言っていました。「とても大切な人と一緒になりたい。でも、僕はバツイチだから、そんな僕を選んだことで、彼女が周りの人から「バツイチを選ぶ女」とみられることがつらい」と。 離婚をしている男性は、とても繊細に恋愛を進めるようになります。大切だからこそ、もっともっと大切に扱おうとしてうまくいかないケースも少なくありません。 離婚を経験した人たちの恋愛にとって大切なことは、砕けることではなく、好きになった人の凍った心を溶かす温かさ。 今、自分の好きな人が別の人を好きでも、当たって砕ける必要なんてなにもありません。どんなときも、傍にいる。何があっても味方でいる。 そんな人がいると分かったとき、恋心が生まれるようになります。 諦めるのではなく、無理に奪おうとするのではない。愛情をもって接していくことで、相手の心が溶かしていくことで、自分自身のつらい過去も溶けていくのではないでしょうか。 最終話、各自の片思いの行方、そして嘘はどのようになって1年後を迎えるのでしょうか。
2017年03月21日冬の軽井沢を舞台に弦楽四重奏団を組んで共同生活を送る4人の男女が繰り広げる、大人のラブストーリー×ヒューマンサスペンスで話題のドラマ「カルテット」(火曜22時~)。 松たか子さんと宮藤官九郎さんの夫婦のすれ違いを日常生活の中に織り交ぜ、静かに心が離れていく(松たか子さんの一方通行になる)状況が描かれた第6話が既婚女性の間で、「切ない!」「共感できる!」「恐ろしい!」と話題になっています。 夫婦の価値観は合わないのが普通 多くの夫婦が離婚の原因に挙げているのが「価値観の違い」です。しかし、どんなに愛し合った二人でも、価値観が同じなんてことは稀。少しずつ価値観のすり合わせが、夫婦にとって一番大切になってくるのです。 例えば、作中で遠慮なく唐揚げにレモンをかける妻、しかし、夫は唐揚げにレモンをかけてほしくない派なのですが、夫はそれを伝えることが出来ない。 好きな映画を楽しみたいのに、横でストーリーを聞こうする妻、そして最終的には眠ってしまう。 夫が結婚する前、お気に入りの詩集をプレゼントしたのに、最終的にはその本が鍋敷き代わりにされていた。 このように、日常のひとコマに描かれる夫婦の価値観のズレ。これ自体は決して珍しいものでありません。 それまでの人生、別々に生きてきたので、違って当然なのです。しかし、そこですり合わせる作業をしなかった夫婦は、当然うまくいかなくなってきます。 頑張りどころを間違えると夫婦はダメになる ドラマの中で、「夫さん」こと宮藤官九郎さんは「いつまでの恋人のような夫婦でいたい」と言っていました。それに対して妻である松たか子さんは「結婚して家族になれた」と喜んでいました。 人は「結婚」に対して理想を持ちます。そして、それは必ずしも夫婦間で一致しているとは限らないものです。 いつまでも恋人のような関係を願う人もいれば、家族として大切にしたいと考える人もいるため、その理想を維持しようと頑張ってしまいます。 言ってしまえば恋人への愛情と、家族への愛情。同じ愛でも形は全く違います。 そのため、そこの価値観が異なるとどうしても頑張るポイントがズレてしまうのです。 変えてほしい部分があっても、恋人になると言えなくなってしまうことってありますよね。 嫌われないように言わない我慢、誰もが一度は経験したことがあるのではないでしょうか。 自分の理想より、ふたりの理想 しかし、夫婦になると、言わなくても良い部分と長く続けるために言わなければいけない部分があります。 自分が理想とする関係を維持するための我慢は、後で自分の首を絞める結果になります。 夫婦と言うのは、ひとりでは成立しません。 だからこそ、自分の理想でもなく相手の理想でもない、ふたりの理想を見つける必要があるのではないでしょうか。 すれ違っても戻れる夫婦になるために どんなにすれ違っても、元に戻れる夫婦になるために、どうしたら良いのでしょうか。 それは、相手を知ることです。 松たか子さんの演じる妻の場合「無理しないでいられる」ことへの喜びを愛に変えていました。 ありのままの自分を大切にしてもらえると感じると、受け入れられた気持ちになります。それ自体は間違っていませんが、それに甘んじてはいけないのです。 自然体でいられるのは、あくまでも自分自身だということを忘れてはいけません。そう、相手が無理をしてくれているからこそ成立している心地よさもあるということです。 相手のことをしっかり見て、知ろうとすることは夫婦にとって、新しい関係を作り上げるためにとても大切なことではないでしょうか。 「カルテット」最終章:人生は上り坂、下り坂、そして「まさか!」 ドラマ「カルテット」もいよいよ最終章へ突入しました。最後の最後に明かされる秘密とは? 4人の関係はどうなる? と気になるポイント目白押しです。 劇中に散りばめられた伏線とウィットに富んだ台詞を、また1話から見直すのも面白そうです。 松たか子さん演じる真紀が口ずさむ謎の歌に秘められた「まさか」の真相も気になります。 結婚式のスピーチによく聞くこのフレーズですが、よく言われるほどに夫婦関係では人生の3つの坂「上り坂」「下り坂」「まさか」が大きなキーポイントになりますね。 すれ違いや「まさか」を乗り越えて、夫婦ふたりの理想の姿を見つけることができたら幸せですね。
2017年03月14日「あなた、浮気したでしょ!」 「私、既婚者と不倫してるの…」 不倫と浮気の違い 浮気や不倫、これらに共通することは、どちらも、パートナーがいるにもかかわらず、それ以外の相手と何かしらの関係を持ったときに用いられる言葉です。でも、その違いを聞かれたときに、答えられますか? ■浮気の意味 よく「どこからが浮気なのか」と議論になることがあるように、浮気は広い範囲で用いられています。 ただ、不倫との違いと言う観点から見れば大きく3つが挙げられます。 1.一度きりの関係もあり 継続性がない、言わば“お持ち帰り”は浮気とされています。 2.結婚の有無は関係がない 自分や相手、もしくは両方結婚しているかどうか浮気には関係ありません。 3.体の関係がないこともある 二人きりで食事に行った、キスをした等、自分以外の相手と交際しているかどうかはあまり関係ありません。された側がどう感じるかが浮気においては重要になってきます。 ■不倫の意味 不倫は、かなり限定的に用いられています。その大きな違いとして3つ挙げられます。 1.結婚していることが前提 大きな違いとしては、自分や相手、もしくは両方が既婚者ということです。 2.継続的な関係 夫や妻がいながら、他の相手と恋愛をしている状態です。 3.肉体関係がある プラトニックな関係を維持する人もいますが、不倫と位置付けられる場合、肉体関係があることを言います。 浮気や不倫をする人の割合 このようなアンケート調査があります。 Q.結婚相手・交際相手がいる方に対して「そのお相手以外にセックスをする方はいますか?」 ニッポンのセックス| 相模ゴム工業株式会社 これを見ていただいて分かるように、全体で見ても、約22%の人が結婚・交際相手以外と関係を持っています。 一般的に若い頃は羽目をはずしてしまうと言われていますし、年齢別にみると20代男性がトップになっています。しかし、ここで注目してもらいたいのが、女性のトップは、なんと40代で19%が不倫や浮気の経験があるということ。 昔は、既婚男性が未婚女性と不倫すると言われていましたが、今は女性の社会進出が増え、夫以外の男性と関わることも多くなったことが考えられます。 では、このように不倫や浮気しやすい人は、どのような特徴があるのでしょうか。 夫や奥さんは大丈夫? 不倫や浮気しやすい人の特徴 不倫や浮気をする人は決して容姿に長けていたり、モテる人だけとは限りません。むしろ「え?あの人が!?」と思うことも。では、どういった人なのでしょうか。 ■恋愛至上主義な人 女性に多いのですが、昔から恋愛話ばかりしている人っていませんでしたか? 10代の頃はそれでも良いのですが、人との出会いが多様化する社会人になってからも、変わらないようであれば注意が必要です。 異性と出会うきっかけがあると、ついつい「男」と言う目で見るため警戒心は低いです。男性からすると「話しやすい女性」「親しみやすい人」と思われるため、つい恋愛感情をもち浮気や不倫に発展します。 ■寂しさを上手に埋められない人 肉体的や精神的な寂しさを強く感じたとき、うまく埋められる人と他人に走ってしまう人がいます。 うまく埋められる人は、寂しさの原因を趣味で上手に回避したり、恋人や夫婦で話し合うなどして解消していきます。 しかし、それが出来ない人は、不倫や浮気と言った部分で埋めようとします。よく「奥さんとセックスレスだった」なんてことがきっかけで、不倫する男性が多いのもこの肉体的な寂しさをうまく埋められないことにあります。 ■お酒の力に頼る人 不倫や浮気になるきっかけのトップに、お酒の席が挙げられます。 しかし、必ずしもお酒の席にいる人たちは、男女の関係になるわけではありません。では、浮気しやすい人は何が違うのでしょうか。 それは、お酒の力に頼る人です。ある男性は「お酒を飲むと大きくなってしまって、ついつい気になる女性を口説きだしてしまう」という。 普段の彼は?と言えば、決してナンパをするようなタイプではありません。お酒の席での態度をチェックしてみると、浮気する人かどうか意外と見つけやすいですよ。 ■自信過剰な人 これは男性に多い傾向です。自信を持っている男性はモテます。しかし、ここで注意してほしいのが、自信過剰になりやすい男性は、浮気や不倫をしても許されるという身勝手な自信を持ってしまいます。 そのため「自分が何をやっても離婚されない」「惚れてるから別れるなんて言えない」と、他の女性に手を出すことがあります。 知らない間に自分も? 浮気・不倫のきっかけとは 浮気や不倫をしている人たちは、いったいどこで出会っているのでしょうか。 Q.セックスフレンド、浮気相手とはどこで出会いましたか? ニッポンのセックス| 相模ゴム工業株式会社 こちらを見ると、仕事関係が圧倒的に多いことが分かります。 また、最近はSNSが普及し、今まで連絡をとっていなかった人と繋がるようになり、同窓会をするケースも増えています。 とは言っても、必ずこのような出会いが、浮気や不倫に直結しているわけではありません。では、不倫や浮気に進むきっかけはどこにあるのでしょうか? ■既婚者なのに異性として接してくれたとき 結婚10年目の女性は、あることがきっかけで不倫関係へと発展していきました。 それは、パート先の社員の男性。彼が異動の送別会に参加した2次会の席、隣になったとき、自分をおばさん扱いしていた彼女に言った言葉でした。 「おばさんなんて思う必要ありません。女性として魅力的です。」そこから、ひっそりと不倫関係を続けているそうです。 このように、家族としてしか見られなくなった自分を異性として認めてくれたとき、今まで諦めていた性の部分が目覚めるきっかけになります。 ■自分の話を一生懸命聞いてくれたとき ある既婚男性が不倫に走ったきっかけは、自分の話をいつも親身になって聞いてくれる昔の恋人でした。 奥さんは「よく分からない」と、仕事や趣味の話を聞いてくれず、SNSがきっかけで繋がるようになった昔の恋人に話をしたところ、彼女は専門的な彼の仕事内容も、嫌な顔ひとつせず聞いてくれ、いつしか心のよりどころになっていき恋心が再燃。不倫がスタートしたそうです。 彼のように、心の拠り所をパートナー以外に求めてしまう時、不倫や浮気のきっかけになります。 ■相談に親身になって答えてくれたとき ある独身女性が不倫した相手は、人として尊敬していた上司。 ミスをしても「責任ごとは任せろ!」と励ましてくれ、大きなプロジェクトを任されて悩んでいた時も、親身になって相談にのってくれていました。 既婚者と分かっていても、恋する気持ちが止められず、何度もアタックして交際に発展していったそうです。 尊敬が恋愛感情に変化するケースは決して少なくありません。自分の頑張りを認めてくれ、匙を投げずに最後まで向き合ってくれる相手に心惹かれる人は多く、不倫に発展するきっかけになります。 「奥さんと離婚するの?」驚愕!不倫をしている人の本音 「子供がまだ小さいから…大きくなるまで待ってくれないか?」 「妻は家族みたいなもの、愛しているのは君だけだよ」 甘い言葉で愛をささやいても、何食わぬ顔して家に帰るのが既婚者。相手の言葉を信じながらも、変わらない状況に不安を抱く女性も多いのではないでしょうか。 そこで、不倫をしている人の本音を聞いてみました。 ■不倫をしている男の本音 男性は、不倫に対してどう思っているのでしょうか。 奥さんは大切な家族。 不倫相手は恋愛を楽しませてくれる存在。 「モテる自分」が楽しい、男としての優越感に浸れる不倫は遊びでしかないワリキリの関係。 男性にとっては「家族」と「恋人」は部屋どころか住む場所も違うくらい別物として考えています。総じて言えるのは、多くの既婚男性は、離婚は考えていないこと。 よく「結婚と恋愛は別」なんて言われていますが、不倫している男性の場合は、結婚後にそれを実行している状態になります。 ■不倫している女の本音 では、女性の場合はどうでしょう。 彼しかいないし考えられない。 「結婚をしよう」の言葉を信じたい。 不倫相手の彼がその気なら、すぐにでも現夫と別れてもいいと思える。 「子供がいるから、正直なところ夫とは別れられません。でも、彼が子供を大切にしたいと思ってくれるなら、今すぐにでも離婚したい」(38歳/不倫歴1年) 「彼は会う度に「結婚しよう」と言っている。奥さんとの関係もよくないことは知っているため、信じて彼についていきたい」(29歳/不倫歴2年) 「体の相性がとてもよく、価値観も似ているため一緒にいると落ち着ける。出会うのが少し遅かっただけだと思っています。彼がいない生活なんて考えられません」(32歳/不倫歴2年) 一見、恋は盲目と思わせる女性ですが、彼女たちは決して恋に溺れているだけではなく、両天秤にかけるより、どちらかを選ぶために生活しているように感じます。 では、より具体的に不倫をしている人の思考を考えていきます。 既婚男性は? 女性は?パターン別、不倫をしている人の思考 不倫をしている人としていない人、何が違うのでしょうか。彼らの思考をパターン別でご紹介していきます。 ■既婚男性 不倫をしている既婚男性は、自分への損得勘定が働いています。愛情あってこそ! と思うかもしれませんし、不倫の始まりは恋愛感情があったでしょう。 しかし、不倫が続いているのはなぜでしょう? 愛情があるのなら、どんなに辛い状況になろうとも、すぐにでも離婚するために動き出します。しかし、離婚をしない男性は「離婚は損するからしない」と考えているからです。 彼女がいるのは、性欲が満たされたり、恋愛ごっこが楽しめる得があるから。 ■未婚男性 既婚女性と不倫する未婚男性は、どんな思考なのでしょうか。 その答えは「面倒くさい」という思考が働いています。 未婚女性との交際のほうが、面倒くさくないよね?と思われますが、結婚適齢期になれば「結婚はどうする?」と言われたり、嫉妬やヤキモチで気を遣わなければいけない。 しかし、既婚女性は夫がいるため、結婚を持ち出してくる心配もなければ、面倒な束縛もないため、自分の時間を楽しみつつ彼女との時間も謳歌できると考えています。 ■既婚女性 既婚女性が不倫をする思考、それは「生涯現役」です。 結婚をして「○○さんの奥さん」と言われるようになり、子供が産まれると「○○ちゃんのママ」と言われるようになる。そんな生活が続くと「私にだって名前はあるわ」なんて思うようになります。 そんなとき、自分を名前で呼んでくれたり女として見てくれる人がいることで、現役に返り咲いたような喜びを味わいます。 いつまでも女でいたい。そんな現役を強く持った女性が不倫に走るのではないでしょうか。 ■未婚女性 よく不倫をしている未婚女性に話を聞くと、こんな言葉を聞きます。 「彼は奥さんより私を愛している」 「奥さんより私のほうが美人なのに」 「私たちは出会う順番を間違えただけ」 基本的に、未婚女性は奥さんに対して、負けているという思考はありません。むしろ「結婚しているだけで、それ以外は私のほうが勝っている」という自信を持っています。 既婚男性を通して、自分の価値を確認していると言えます。 離婚は決定的?ベッキーに見る、不倫をしている女性の末路 今あなたが不倫をしていて、その末路をイメージできますか? ドラマや映画の影響もあって、婚外恋愛と言い換える人も増えていますが、どんな甘い言い方をしても不倫は不倫。あなたが独身の場合は、彼を相手の奥さんや子供の裏切り者にし、既婚者のあなたは、家族を裏切っている状態です。 恋愛しているときは、彼との甘い時間を楽しんでいますが、それは永遠に続くものではありません。 まだ記憶に新しい、ベッキーの末路を見ても分かる通り、彼女は不倫が発覚して多くのものを失ってしまいました。 しかしこれは、芸能界だけの話ではありません。そこで、3つの視点から不倫の末路をお話ししていきたいと思います。 ■金銭的 不倫が発覚した場合、金銭的な負担が発生します。 ベッキーの場合は、不倫で仕事を降板やCMの打ち切り等、かなり高額な違約金があったと言われています。 このように、不倫による金銭的な代償はとても大きく、私たちの場合は「慰謝料」と言う形で背負うことになります。 一般的に慰謝料は50万円~300万円が相場と言われています。 ■社会的 ベッキーの場合、同じ芸能人でもあるミュージシャンとの不倫でした。それが発覚したことによって、これまでの仕事が一気になくなってしまいました。 同じように、社内不倫が発覚すると、今までのように仕事ができるケースは少ないです。 どちらか(もしくは両方)仕事を辞めることになり、残ったとしても、これまでのようなポジションにはなかなかつけません。 慰謝料と言う金銭的な部分で負担になるだけでなく、仕事まで辞めることになったら…。不倫による代償と言うのはいろんな角度からやってくるのが分かりますね。 ■精神的 そして、何といっても、不倫の末路でいつまでも残り続けるのが心の傷。 ベッキーも、かなり衰弱して精神的にも苦しんだそうです。 また、今までベッキーを応援してくれていたファンにも悲しい思いをさせてしまったでしょう。 そう、不倫は当事者だけではなく、その家族や周りの人たちも同じくらいの悲しみを味わい続けることになります。 「小学校のPTAで知り合った二人がW不倫をしていた。その関係がPTA内部で広まり、保護者の間にまで知れ渡り、不倫をしていた子供たちが情緒不安定になった」(40歳女性/主婦) 「社内不倫をしていたとき、彼を好きになりすぎてしまいストーカーのようになってしまった。当然、彼の家族に不倫がバレ、さらに彼が私を怖くなり引っ越したことで、何もかも失った喪失感で身も心もボロボロになった」(33歳女性/商社事務職) 不倫の末路は100%不幸になるわけではありません。しかし、多くの女性は悲しみ苦しむ末路を歩いています。 不倫と言う恋愛から抜け出す方法とは 「恋をした人が、たまたま既婚者だっただけ」 そんな言葉で逃げていた今の恋愛。 実際に、好きになる感情は時に自分ではどうしようもないことがあります。でも、もし「不倫の恋を終わりにしたい」と考えているのなら、今この瞬間から終わるために動き出しましょう。では、そんな不倫の恋を抜け出すために、どうすればいいのでしょうか。 ■不満をとことん書き出す 今の恋愛は、本当にあなたが求めている姿なのでしょうか? 不倫の恋は、背徳感がふたりをドラマチックに映してしまう要因ですが、本来あなたが味わいたい恋愛ではないのではないでしょうか。 そして、不倫の恋から抜け出したい今、見つめなおしてみることをお勧めします。 まず、今の恋愛の不満を全て書き出してください。 例えば「好きな時間に会えない」「人目を気にせずデートができない」「将来がみえない」「写真も撮れない」「プレゼントもあげられない」「親に紹介できない」など、どんな些細なことでも書き出してください。 そして、書き出した後、あなたが求める恋愛を書き出してください。大切なことは、あなたが求めている恋愛と、現実は全く違う。これを知ることです。 その我慢によって、あなたは幸せを感じているのでしょうか? 違いますよね、頑張ってしあわせに変換しているだけ。きっと書き出したとき、こう思うはずです。 「こんなに我慢してまで繋ぎ止めたい恋愛なのかな?」 ■あなたの思うままの恋をしてみる 不倫は、相手もしくは両方既婚者の状態での恋愛です。 そんな不倫から抜け出したいと思うのであれば、不倫という恋愛の箍を外して恋愛してみてください。声が聞きたいときに電話する、メールしたいときに送る、会いたいときに会いたいという。 あなたが「しあわせ!」と感じる行動を自分でおこしてみましょう。彼はそれに答えてくれるでしょうか?困惑して「こういうの迷惑なんだ」と言ってきたら…。 恋愛はお互いの気遣いがあってこそ。あなたは今まで、十分に彼を気遣ってきました。 そう、本来、恋愛と言うのは我慢だけで成り立つものではありません。自分自身が、しあわせと感じ穏やかな心でいられることが、一番いい恋愛と言えます。それを思い出してみてください。 さあ!ここまでくれば、不倫を抜け出すまであと少しです! ■究極の選択を迫る 不倫を抜け出す大切なことは、あなた自身が動き出すことです。 不倫に悩む女性からの恋愛相談があり、私はこんな提案をしました。「私と一緒になる気があるなら、一週間以内に離婚届を提出してくれる?それが出来ないなら、私たち別れましょ。と究極の選択を迫ってください。そのとき彼の本心がでます」 実際に彼女は彼に伝えたところ、別れることになりました。 もしあなたが既婚者ならば、彼と同じくらい大切なものを天秤にかけてください。「彼と子供、どちらをとるか」そして彼にも同じ質問をしてみてください。 不倫をする人は、逃げ道を必死に見つけようとします。しかし、それでは抜け出すことなんてできません。右か左、白か黒。そんな二つに一つの答えをお互い出すことで、不倫から物理的に抜け出すことが出来ます。 現実に目を向ける!幸せな恋愛をする思考に変化させる方法 不倫から抜け出しても、多くの女性は抜け殻のように、前を向くことが出来ないでしょう。今まで味わった時間と思い出をなかなか簡単に切り離せることが出来なくても、決して誰も責めることなんてできません。 でも、現実のしあわせに目を向け素敵な恋愛をするためにも、過去の想いに縛られていては意味がありません。では、どうすれば幸せな恋愛をする思考に変化させられるのでしょうか。 ●幸せなカップルに会いに行く しあわせは伝染するものです。 だからこそ、しあわせなカップルに会いに行きましょう。これは新婚カップル、付き合いたてや長い付き合いのカップルでも良いです。ポイントは「しあわせをお裾分けできるほどの2人」であることが大切。 会いに行き、時間を共有することで、不倫では味わえなかった喜びやしあわせを感じてください。 そうすることで、不倫をしなくても大切にされることを実感できます。そしてそんなふたりに「私も、あなたたちみたいに幸せになるぞー!」と宣言してください。 これは、決して未婚女性だけではなく、既婚者で不倫をしていた人も同じです。結婚したとき味わっていたしあわせをもう一度体感することで、相手の大切さをしっかり思い返すきっかけにしてほしいと思います。 このように、他人のしあわせを分けてもらうことで、恋愛は苦しむものでない思考を手に入れることが出来ます。恋愛のカタチはさまざま、でも大切なことは「あなたがあなたらしくいられること」です。 ●自分を好きになれる時間を手に入れる しあわせな恋愛をする思考を持つには、自分を好きになれる瞬間をつくることです。 不倫の恋をしていたときは、罪悪感にさいなまれたり、相手の奥さんを恨んだり、家族を裏切ったりしたことによって、自分が嫌になることも多かったのではないでしょうか。 そんな恋愛から抜け出し自由を手に入れたあなた、次に手に入れるものは、自分を好きになれることです。 そのためにお勧めなのが、新しいことをスタートさせる!今まで、やろうか悩んでいたことがあったら思い切ってやってみましょう。それに、新しいことを始めるもう一つのメリットがあるんです。 新しいことって、なんとなく躊躇してしまいますよね。自分にも新しい一歩を踏み出すことが出来る自信につながるのです。 また、女友達と過ごしたり、楽しそうな場所へ積極的に足を運んでみても良いでしょう。 とにかく体に「楽しい!」を味わってもらいます。そうすることで、自然と笑顔が増え自分のことが好きになれるようになります。 不倫をすることが悪いとは思いません。好きになった相手が既婚者だった、ということに間違いはないのですから。 しかし、相手のことを本当に大切だと思ったとき、自分が何をしたら良いか冷静になって考えることが大切です。 好きだから何をしてもいいというのではなく、今の自分と相手を客観的に見て「私がしあわせだと心から思える状態」の答えを導き出してください。
2017年02月26日こんにちは、片瀬です。「嫁と姑」と聞くと、みなさんはどんなことを想像しますか? 陰湿ないやがらせ、壮絶なバトルなどなんともネガティブな関係が浮かびやすいですよね。 しかし、実際はどうなのでしょうか? 私の周りの話を聞くと「お義母さんのほうが、旦那よりも理解してくれる」「よくご飯食べに行く」と、本当の親子のように仲がいい人たちも! もちろん、本当の親子になることはできませんが、良好な関係を築いている人たちは多くいます。そこで今回は、パートナーの両親と仲良くしていくために大切なことをお話ししたいと思います。 ■パートナーの家族こそ、ホウレンソウを大切に! 社会人になって、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。ホウ(報告)レン(連絡)ソウ(相談)は会社にいると、大切なことですが、これは家族間でも大切になります。おはずかしい話ですが、私自身これで数々の失敗をしてきています。 パートナーの家族とのホウレンソウって、どんなポイントがあるのでしょうか。 ・報告 新しく報告するときは、もちろんわかると思いますが、ちょっとした報告って「後から言おう」「彼が言ってくれるだろう」という自分の考え方ではいけません。私は、この報告を言い忘れたことで、結婚当初、よく怒られました(笑) お互い言ったつもりになっていることが多いため、事前にどちらが言うか決めておくことが大切です。とは言っても、最初から担当を決めるというよりも「今回のことは、あなたから言ってね」「この件に関しては私から報告しておくね」と最初に伝えるだけで防げます。 また「え?これって言わなくちゃいけなかった?」ということでも、注意を受けることもあるので、報告が必要か悩むのなら報告しておけば間違いありません。 ・連絡 会いに行くにしても、電話連絡するにしても、大切ですよね。あまり連絡をしないでいると「全然連絡くれないんだから~」など、チクっと言われることも(笑) 普段の出来事は、メールで連絡しておけばいいですが、自分の中で「ここは絶対に外さない!」というポイントをいくつか作ってみることをおすすめします。 例えば、家族の誕生日や、母(父)の日、お盆や年末年始。行けなくても、近くに感じられかどうかは、実の親だろうが義理の親だろうが嬉しいようです。 ・相談 例えば、あまり仲良くないと思っていた友達から、相談を受けると、距離が縮まっていきませんか? これは、家族の間でも言えることです。「この前、○○さんにお祝いもらったお返し、こんなのどうかな?」こんな些細なことで大丈夫。 自分の親に相談すれば良いことの半分ほどは、パートナーの親に相談してみるだけでも、距離はぐっと縮まります。 それに、その答えを聞くことで、相手の考え方や価値観を知る良いきっかけになります。 ■頑張りすぎなくて大丈夫! 私は最初、すごく頑張りました。頻繁に遊びに行ったり、車で20分ほどですが、夜のおかずを持って行ったりしていました。でも、ちょっと頑張りすぎてしまい、途中で息切れしてしまったんです。 それはお義母さんも気づいていたようで、いつも「そんな無理しなくてもいいのに~」「気を遣わなくて大丈夫だからね」と言ってくれました。 私のように、仲良くなろうと頑張りすぎる人もいるのではないでしょうか。それが、大変に感じなければ良いのですが、自然体でできていないのであれば、それはあなたにとって良い状態とは言えません。 もちろん、パートナーの親にとっても頑張っていることが嬉しい気持ちがある反面、申し訳ない気持ちにさせてしまうことがあります。 あなたが、無理しないことはとても大切なんですよ。今回のポイントを押さえて、みんなが笑顔になれる距離感を作ってくださいね!
2016年07月18日こんにちは、恋愛作家の片瀬です。多くの女性の恋愛と向き合う仕事をしていると、やはりパートナーの浮気に悩む相談も大変多いです。 すぐに別れられれば楽ですが、自分が「続けよう」と決めたのなら、それは一つの答え。二人の新しい信頼関係を少しずつ築いていくことでしょう。 しかし、続けようとしても付きまとってくる「不安」は、そう簡単に取れるものではありません。私自身、過去に浮気されたことがあり、別れることなく続けようと決意したものの、その後は、想像以上の不安でつらかった時期を経験しているため、そのつらさは痛いほどわかります。 そこで今回は、パートナーが浮気をしたけれど、関係を修復しようと決めたあなたに贈ります。 信頼や信用という言葉に苦しまないで! 関係を維持させるために大切なこと、それは誰もがわかっていることですがお互いの信頼です。しかし、浮気された側にとっては、この言葉が自分を苦しめている言葉だということに、なかなか気づかないのです。 どういうことかというと、相手がちょっと不安にさせる行動をとったとします。そんなとき、あなたは呪文のように、こう唱えるでしょう。「彼を信じなきゃいけない! 信頼しなきゃ!」 また、私が実際に彼から言われた言葉が「信頼できなくなったら、終わりだよ?」でした。今なら言えます。「どの口が言っとんねん!」と(笑) 信頼していない自分が悪い、信頼できない自分に問題がある。信頼できないのに、関係を続けるなんて無理だ。そんな言葉で自分を苦しめる必要はありません。 浮気された事実があり、それで苦しんだ。そう簡単に信じられるわけありません。 信じていないのは、自分が弱いからでも何でもありません。そして何よりも、信じる気がないのではなく「信じたくても今は信じられない」というのが本音ではないでしょうか。 その気持ちで十分なんです。信じたい気持ちがある、これが大きな一歩なので、自分を責める必要はありません。 信じたい気持ち、信じられない気持ちを相手にしっかり話す 信じたいけれど信じられない。そんな今をしっかり受け止めることが出来たのなら、次はそれを相手に話しましょう。 ここで注意してほしいのは、相手を責めるのはお門違いということ。以前、彼女のほうが浮気した彼を事ある毎に責めているカップルがいました。「信じられない行動をとる、あなたが悪い!」「信じられるような態度をとれ!」と。最終的に彼は、別れを選んでいました。 ふたりで続けると決めたのなら、責任をなすりつけ合っていては、関係を改善することなんて到底できませんよね。 だから一度、お互いの気持ちを同じにすることが大切です。その方法はとても簡単! 自分の気持ちをしっかり伝えればいいんです。 「信じたい! でも、すぐに信じられるほど、私にとっては簡単な出来事ではなかった。それだけ苦しかったことを分かってほしい。だからすぐに信じることはできないかもしれない。少し時間がかかっても、心から信じられるようになれるようお互いが努力していけたらと思ってる」 ここを伝えてこそ、ふたりの信頼関係がスタートすると私は思っています。 浮気をした側は、しっかり謝罪をしたことで終わったことになっていたりします。ですから、後々態度で不安を見せられても「いつまで引きずってんの?」と思われます。 そうならない一番の方法は、問題は解決したけれど、心がついていかないことを理解し合うこと。 ここで「じゃあ無理だね」というような男は、それこそ続けたとしても同じことを繰り返すでしょう。そんな男なら、さっさと切った方がいいです! でもそうじゃない、過ちを認めて1からやり直そうと相手も思っているのなら、スタートの気持ちは包み隠さず話してください。
2016年07月18日こんにちは、恋愛作家の片瀬萩乃です。「この人は、私のこと何でもわかってくれている!」そう思って一緒になったのに、生活していると「この人、何にもわかってない!」なんて不満に思う女性も少なくないのではないでしょうか? 結婚している女性の話を聞くことも多いのですが、とにかく多いのが「気が利かない!」というものです。 例えば「そのお皿洗っておいて」とお願いした場合、そのお皿だけを洗って、近くにあるお鍋は洗ってくれない。「洗濯物を取り込んでおいて」とお願いしても、取り込むだけでたたむことはしない。こちらが家事などでバタバタしていても、お構いなしにスマホゲームを楽しむ。という具合でしょうか。 今回は、このような気が利かないパートナーの上手な対処法を考えてみましょう。 ■「察してほしい」は女性の得意技 女性は友達同士や恋人に「髪切ったね」「その服いいね」と伝えますよね。しかし男性はこれが本当に苦手。「彼が髪を切ったのに全然気づいてくれません! 私に興味がないんですか?」という愚痴にも似た相談を受けることもあるほど。多くの男性がこのようなシチュエーションで、彼女を怒らせてしまったことがあるかと思います。 女性の洞察力は男性よりも鋭いです。 そのため、ちょっとした変化に気づきます。これ自体素晴らしいことですし、そのおかげで生まれた物も多くあります。 しかし、これを相手に求めてしまうのが得意なのも、女性なのかもしれません。こちら側が当たり前にできることは、ついつい相手にも「できて当然」と思いがちです。 しかし、当たり前ではない人にすれば、初めて(もしくは不慣れなこと)なのです。ですから、察してほしいと願っていても、男性にはなかなか気づかれることはないため、ストレスだけが溜まっていく結果になります。 ■頼み事は「一回限り有効」だと心得る 「察してほしいとは思わないけれど、前も言ったことやってくれないとかどうよ!? 」と思われるかもしれませんが、これも考えてみてください。覚えたての仕事をスムーズにこなすことは、できません。相手にとってみても、当たり前(習慣化)されていないことに関してみれば、次にまた同じことを言われたとしてもできるとは限らないのです。 そのためにも、お願いごとは「一回限り有効」だと頭に置いておきましょう。間違っても「前も言ったけど!」なんて言わないでくださいね。何度も同じことを伝える側にすると、気分は良くないかもしれませんが、何度か同じことを繰り返していると、相手の行動に少しでも変化が出てきます。 1から10まで完璧にできるなんて、なかなかないことだと、肝に銘じておきましょう。 ■気が利く行動を少しでもしたときに感謝する そして何よりも大切なことは、やってくれことに「感謝」することです。 「自分は同じことをして感謝されたことないのに」と思うかもしれませんが、それは相手にとって、当たり前になってしまっているからです。 逆に言えば「手伝うのが当たり前」とあなた自身も考えているからこそ、お願いしたことやちょっと気が利くことをしてくれたとしても、感謝の言葉をかけていないのです。 「言ったことしかやってくれないんだから!」と怒る気持ちもわかりますが、それよりも「言ったことをちゃんとこなしてくれる」と考えると、感謝の気持ちになりますよね。 このような気持ちで接していると、徐々に相手も「当たり前」がありがたいことだと気づいてくれるようになります。 「気がきかないパートナーの対処法(2)」ではより具体的な方法をご紹介してきます。
2016年06月11日こんにちは、恋愛作家の片瀬萩乃です。「『察してほしい』は伝わらない! 気が利かないパートナーの対処法(1)」では、気が利かないパートナーについての女性側の考え方や、心の対処法をお伝えしてきました。今回は実際にどんな行動をしたらいいのか、についてご紹介ましょう。 ■相手に伝わる言い方を考えてみる ある男性と話をしていたときにわかったことがありました。それは、ほとんどの男性は“手伝うことが嫌なのではない”ということ。しかし頼まれたことをしても機嫌が悪い女性に、困惑しているのです。 気づかない男性が悪い! と言ってしまえば、それまでかもしれませんが、それでは解決の糸口は見出せません。そこで、こちら側の伝え方を変えてみるのはどうでしょう? 伝え方のポイント その1 1つめは、あなたがイライラしないゴールは何かを考えてみる。私自身、洗濯物に関して言えば、今まで「洗濯物をとりこんで」とお願いしていました。当然のことながら、洗濯物を取り込んでくれて終了していました。 そのとき、洗濯物の一連の作業を思い返してみました。 干す → 取り込む → たたむ 「洗濯物をとりこんで」とお願いしても、ゴールにたどり着かないということがわかり、それ以来「洗濯物をたたんで」とお願いするようになりました。そうすることで、取り込んでたたむ作業までしてくれるようになりました。 このように、ゴールにたどり着くまでの道筋をちょっと考えてみると、伝え方も変わってきます。 伝え方のポイント その2 ふたつ目は、自分が嫌な思いをしないお願いの仕方を考えてみましょう。ある女性の話ですが、今まで「ごみを出してきて」と玄関にゴミ袋を置いていたのですが、彼は置きっぱなしで仕事に行くことも多かったそうです。 そこで彼女は「ゴミ出してきてもらっていい?」とお願いをして「わかったよ」と彼が返事をする、そのときに「ありがとう」と笑顔でお礼を伝えたところ、ゴミ出しが完璧になったそうです。 一見、こっちが下手に出ているように思えますが、自分が嫌な思いをしないための言い方を考えた結果だと、彼女は言っていました。 同じような言い方をする必要なんてありません。ただ、最終的にあなたが気分よくいられるための言い方はどんなものか、模索しながら相手に伝えてみてください。 最初は「なんでこんなことまで…」と思うかもしれませんが、やっているうちに相手の変化が見えて楽しくなってくるから不思議です! ■明確にルール化(分担)をする方が男は動く おもしろいのが、男性は「こういうときは、こうする」とルール化されているほうが、動きやすいのです。例えば、“お風呂洗いは最後にお風呂に入った人が洗う”というルールを作っておくだけで、言わなくてもやってくれるようになったという話を聞きました。 細かいことまでルールづけをする必要はありませんが、決め事を作ることで、やらされた感も減りますし、気が利かない!とイライラさせられることも減ります。 好き同士でも、難しいと感じることはたくさんあります。そんな中で一緒に暮らしていくのですから、お互いが居心地の良い環境を作り合うことはとても大切なこと。 それに、もしかしたら、彼自身も気が利かないのではなく、ただ気が利くポイントが違っているだけなのかもしれません。「気が利かない!」と言う前に、ちょっとだけ見方・伝え方を変えてみると、違う結果がみえてきますよ。
2016年06月11日こんにちは、恋愛作家の片瀬です。前回は、浮気されても続けると決めたときの気持ちの面のお話をしました。私自身、前回のことはかなり苦しんだことなので、ぜひとも実践してほしいです。 さて今回は、信じることは簡単ではないと理解し、相手に伝えたあと、自分自身がどう行動していけばよいかをお話します。 ■信頼のボーダーラインをつくる 自分の気持ちを伝えられれば、あとはいままで通りに過ごせばいいのでしょうか。もちろん、デートや日々の生活はいままでと変わりないかもしれません。しかし、それだけでは不安は解消されません。 相手がどんな行動をとってくれると「信頼」を感じられるか、そして、自分がどうすれば信じられるか(信じていることを理解されるか)をしっかり考えてください。どのように考えるかのポイントをお話しします。 ・どんな場面で、浮気だと自分が疑うようになったか ・会わない時間、不安にならないときと不安になるときのちがい ・信じられていたころと疑うようになってからの自分を振りかえる 大きくわけると、この3つです。相手の浮気を疑ってしまう場面は、人それぞれちがいます。たとえば、私の場合、相手が飲みに行くときだったので「帰るとき、家についてから連絡をもらう」ことをお願いしました。 それだけ? と思うかもしれません。最初は、お店の場所やメンバー、時間などを細かく連絡してほしいと思いましたが、これでは、相手がいつか負担に感じるだろうし、自分もそれに甘えてしまうと思ったため、譲れないポイントだけをお願いしました。 もちろん、それだけではありませんでしたが、相手にも負担と思わせず、自分も信頼できるラインを見つけて、ふたりで不安を溶かしました。 私が不安になるのは、相手から音信不通になるときだったので、メールや電話などでコミュニケーションをとるようにしました。 私は書くことや写真を撮ることが好きで、好きなことをしているときは、不安を感じることがありませんでした。ですので、そのような時間を大切にしました(それが現在の仕事につながっているのですが) そして、私が信じていたときと疑うようになってからの大きなちがいは、何といっても、愛されるための努力や行動と嫌われないための行動です。 彼にもっともっと愛されたくて何かをするのではなく、彼を失わないために何もせず何も言わないような状態でした。なので、最初は勇気がいりましたが「愛されるための行動」に少しずつシフトしたことで、不安も少しずつなくなっていきました。 注意してほしいのが、自分の不安をすべて相手に解消してもらおうとはしないことです。やはり最後は自分です。自分がどう感じたいか、その行動を自分がとらなければ、相手がどれだけ信頼回復に努めても無駄に終わってしまいます。 ■未来の希望をふたりで見つける 未来の希望なんて言うと、結婚するなんて思うかもしれませんが、来年のふたりがどんな顔をしていたいかということです。 たとえば、「来年の年越しは、海外とか行きたいね!」なんていまから計画を立てることだっていいんです。そのとき、どんなふたりになっているかを彼と話してみてください。 「付きあいはじめよりも、ラブラブでいたいね」 「ご両親に、お付きあいさせてもらっているあいさつを、ちゃんとしておきたい」 なんて話だっていいんです。ドキドキしたりワクワクしたり、そんなことをふたりで見つけてみてください。ふたりだから、未来が楽しい! そう思えることが増えると、関係は一気に変わっていきます。 浮気をされることは、大きな傷になります。傷口は後に残るかもしれませんが、当初は触れることもできなかった傷だって、時間の経過と治るための治療により、「この傷は…」と触りながら笑って話せるときだってきます。だって、私がそうですから。 ふたりで歩もうと決めた未来を楽しいものにしていってくださいね!
2016年04月27日こんにちは、恋愛作家の片瀬です。 昔に比べると、パートナーに対してハッキリと意志を伝えられる女性が増えたと思います。カップルにしても夫婦にしても、性別の違いで優劣の決まる関係ではないことを、お互いが理解しているからかもしれませんね。 それにともなうように、男性より強い女性も増えています。 実は少し前にある男性からメール相談がきました。その内容が「これってデートDVですか?」というもの。 「男性より強い」と聞くと、特殊な女性を想像するかもしれませんが、決して特別な事例ではないのです。 そこで今回は、女性からのデートDVで多い、相手を傷つけてしまう言動についてお話ししたいと思います。 ■「女は弱い」は間違い!? 性別による体格の違いから、力で女性が男性に勝てることは少ないです。しかし、こうした「女性は男性より力が弱い」という考え女性がデートDVをする原因のひとつになっていると考えられます。 「男のほうが強いんだから、手を出されたって耐えられるでしょ!」 実はこれ、さきほどの相談をくれた男性が言われ続けていた言葉だそうです。 そのとき、彼は「手を出す女性のどこが弱いんだろう…」と疑問に思いながらも、反撃することはありませんでした。 反撃しなかったのは、彼が弱いからではなく「弱い相手に手を出してはいけない」という考えを、無意識に植えつけられていたのかもしれません。 「女性は弱いんだから」という考えは、暴力をふるっても良い免罪符にはなりません。 そして何よりも、男女関係なく、力で相手をねじ伏せるのは「愛」ではなく単なる「支配」です。 ■束縛は愛のカタチではない 束縛することを愛情表現だと勘違いしている人がいます。 ハッキリ言えば、それは愛情表現ではありません! 好きな人を独占したい、ほかの人にとられるのが怖い。 これは好きな人がいるときに抱く、ごく自然な感情です。しかし、それで相手を縛りつけるのは、愛情とは言えません。 だからと言って、その気持ちを我慢しろとも思いません。 ヤキモチを妬いたのなら「○○さんと仲良くしてて、ちょっと妬けたよ~!」と伝えるだけで、相手には、「あの状況はヤキモチを妬かれる距離感なのだ」と理解してもらえます。 ポイントは、相手を自分の思い通りにするのではなく、「お互いにとって丁度良い状態を2人で見つけること」です。 「自分がされて嫌なことはしない!」という考え自体は良いと思います。しかし、それを相手に強要し、束縛することとは違うので注意してくださいね。 ■「あなたって○○」が増えると要注意! 褒める意味で「あなたって、気が利く人だね」なんて言うことはあるかもしれませんが、けんか中や相手へのイラ立ちを口に出すとき「あなたって無神経だよね」「あなたって手間かけるよね」「あなたって仕事遅いでしょ?」などと言っていませんか? 以前、 けんかについてのコラム を書きましたが、相手を否定するようなことを言うのは、相手に見えない傷を作っているだけです。彼の行動だけでなく、彼本人を否定するような発言が増えると、言われるほうも言うほうも、感覚がまひしてしまいます。 よく「子どもを否定し続けると、自己肯定感の低い子どもになる」と言われますが、これは大人になっても言えることです。 感謝するときは、相手そのものに感謝しても、嫌なことを伝ええるときは、相手そのものを否定しないことが大切です。 「男の人だから多少のことで傷つかない」のではなく、「傷つくところを見せないよう我慢しているだけ」かもしれませんよ。
2016年04月21日こんにちは、恋愛作家の片瀬です。多くの女性の恋愛と向きあう仕事をしていると、パートナーの浮気に悩む女性からの相談は、とても多いです。 すぐに別れるという選択もありますが、「続けよう」と決めたのなら、それもひとつの答え。ふたりの新しい信頼関係を少しずつ築いていくことでしょう。 しかし、続けようとしても付きまとってくる「不安」は、そう簡単に取れるものではありません。私自身、過去に浮気されたことがあり、続けようと決意したものの、想像以上の不安でつらかった時期を経験しているため、そのつらさは痛いほどわかります。 そこで今回は、パートナーが浮気をしたけれど、関係を修復しようと決めたあなたに贈ります。 ■信頼や信用という言葉に苦しまないで! 関係を維持させるために大切なこと、それは誰もがわかっていることですがお互いの信頼です。しかし、浮気された側にとっては、この言葉が自分を苦しめているということに、なかなか気づくことができません。 たとえば、相手があなたを不安にさせる行動をとったとします。そんなとき、あなたは呪文のように、こう唱えるでしょう。「彼を信じなきゃいけない! 信頼しなきゃ!」 また、私が実際に彼から言われた言葉が「信頼できなくなったら、終わりだよ?」でした。いまなら言えます。「どの口が言っとんねん!」と。 信頼していない自分が悪い、信頼できない自分に問題がある。信頼できないのに、関係を続けるなんて無理だ。そんな言葉で自分を苦しめる必要はありません。浮気された事実があり、それで苦しんだ。そう簡単に信じられるわけありません。 信じていないのは、自分が弱いからでも何でもありません。そして何よりも、信じる気がないのではなく「信じたくてもいまは信じられない」というのが本音ではないでしょうか。 その気持ちだけで十分なんです。信じたい気持ちがある、これが大きな一歩なので、自分を責める必要はありません。 ■信じたい気持ち、信じられない気持ちを相手にしっかり話す 信じたいけれど信じられない。そんないまをしっかり受けとめることができたのなら、次はそれを相手に話しましょう。 ここで注意してほしいのは、相手を責めるのはおカドちがいということ。あるカップルの例を紹介します。彼に浮気された彼女は、ことあるごとに彼を責めていました。 「信じられない行動をとる、あなたが悪い!」「信じられるような態度をとれ!」最終的に彼は、別れを選んでいました。 ふたりで続けると決めたのなら、責任をなすりつけ合っていては、関係を改善することなんてできませんよね。だから一度、お互いの気持ちを同じにすることが大切です。その方法はとても簡単! 自分の気持ちをしっかり伝えればいいんです。 「信じたい! でも、すぐに信じられるほど、私にとっては簡単なできごとではなかった。それだけ苦しかったことをわかってほしい。だからすぐに信じることはできないかもしれない。少し時間がかかっても、心から信じられるようになれるようお互いが努力していけたらと思ってる」 ここを伝えてこそ、ふたりの信頼関係がスタートすると私は思っています。 浮気をした側は、しっかり謝罪をしたことで終わったことになっていたりします。ですから、不安な態度を見せていると「いつまで引きずってんの?」と思われます。そうならない一番の方法は、問題は解決したけれど、心がついていかないことを理解し合うことです。 ここで「じゃあ無理だね」というような男は、また同じことを繰りかえすでしょう。そんな男なら、さっさと切った方がいいです。 でも、過ちを認めて1からやり直そうと相手も思っているのなら、スタートの気持ちは包みかくさず話してください。 次回は、話した後の自分自身の行動と彼との未来についてのお話をしたいと思います。
2016年04月20日こんにちは、恋愛作家の片瀬です。 どんなに好きな人でも、長い時間一緒にいると、そばにいることが当たり前になり「マイ倦怠期」がやってくること、ありませんか? 別れたいと思うほど、気持ちが冷めてしまったわけではないけれど、いままでの「大好き!」な気持ちが減っている…。まして、結婚している関係や同棲しているカップルであれば、そう簡単に距離を置くこともできませんよね。 そんなときは、どうしたらいいのでしょうか。一番良い方法は、付きあいたてのころのような気持ちに戻ること! だと思いますか? …それができるなら苦労しないというものです。 過去に戻るのではなく、新しいふたりの形を…もっと言えば、あなた自身が「心地よい状態」を見つけることが、マイ倦怠期が終わる方法なんです。では、その「自分が心地よい状態」に大切な3つのポイントをお話しします。 ■「冷めた」原因を探る まず、1つめが「どうして気持ちが冷めたのか?」と客観的に知ること。これがとても大切です。いまの状態をあらわすならば、これまでふたりで過ごしてきた「何か」の蓄積によってできた違和感といえるでしょう。 その「違和感」をしっかり知ることは、自分自身の未来にもつながっていきます。というのも、ダラダラと惰性で付きあっているカップルは、まさにこの「何か」を理解せず、なんとなく付きあっているため、何かしらの決断ができないでいるのです。 相手に対する「好き」とはちがう気持ちの変化を自分自身でしっかり見つめてください。そうすることで「続けていく」のか「本当はもう気持ちが冷めきっていたのか」を明確にできます。 たとえば、彼が「束縛する」ことで、少し気持ちが冷めているとします。それが自分にとって「ちょっと苦痛」なのか「一緒にいることも嫌になるほどの苦痛」なのかをしっかり理解してください。 そして「一緒にいることも嫌になるほどの苦痛」であれば、サヨナラのサインです。そうじゃないのであれば、自分は束縛によって「信じてもらってないのかな」といった違和感を見つけだしてください。 ■どういう状態なら、自分は心地よいかを考える もともとはなにも感じなかったできごとも、蓄積することで「なんで?」という違和感に変わっていきます。そんな違和感をどうしたら、自分が心地よい状態にできるかを考えてみてください。 先ほどの例でいうところの「束縛」だとしたら、束縛がなくなれば心地よい? 束縛の頻度? 束縛のやり方? きっといろいろあると思います。 もし難しかったら、こう考えてみてください。「付きあって○年のころが一番心地よかったな」と。そのときの彼を思いだしてみると「ヤキモチ程度だったな」とか「私の携帯を見られる前だったな」など、心地よかったときのことを思いだせるのではないでしょうか。 …こんなことを言うと「やっぱり昔みたいにならないといけないってことだ」と思うかもしれませんが、ここはあくまでも「心地よい状態」を自分目線で見た場合です。 ここから大切なのは、自分だけではなく「彼にとっても」心地よい状態になることです。 ■自分だけではなく、相手も心地よくなるよう模索する では、最後のポイントです。自分だけではなく相手も心地よくなるためには、どうしたら良いかを考えてみてください。 とはいっても、難しく考える必要ないんです。先ほどと同様に「束縛」を例にあげると、「ああ、私ったら疑われるようなことしちゃってたんだな」と思うだけでもいいんです。いままで考えたことがなかった視点に目を向けてみてください。 束縛される自分になったいま、単純に「重いんだよねぇ」ではなく、自分が心地よくなるために、彼に心地よくなってもらうという考えを付けくわえてみてください。 じつは私自身、過去に同じような経験があります。最初は必死に「付きあっていたころに…」なんて思っていましたが、大切なのは過去に戻ることではなく、未来をつくることだと思ったんです。 「自分が心地よくなる=彼も心地よくなる」。彼との倦怠期をむかえていると感じていたら、ぜひ試してみてくださいね!
2016年03月30日こんにちは、恋愛作家の片瀬萩乃です。 前回は、けんかをしても関係が続くカップルと終わるカップルのちがいのひとつである「感情の出し方」を書きました。 今回は後編として、残りの「伝え方」「反省の仕方」をお話しします。 ■“伝えたいこと”を伝えられていますか? けんかによって気持ちがすれちがってしまうカップルの多くが、この伝え方をまちがえてしまっているからだと私は思っています。 では、うまくいくカップルの伝え方とのちがいは、どういうものなのでしょうか? すれちがってしまうカップルは、過去の「モヤッと」を責めたてます。「あのときだってそうだった!」「今回だけじゃない!」「あなたはこんなこともした!」と、ここぞとばかりに掘りおこします。 そのためけんかの原因がズレてしまい、ヘタをすると原因が相手そのものへシフトしてしまいます。言っている側は、いままで言えなかったことを伝えられてスッキリしますが、言われた側は、嫌な気分しか残りませんよね。 けんかのときは、論点をずらしてしまうと、収拾がつかなくなってしまいます。 また、思っていること“だけ”を伝えるのは、自分の気持ちを伝えているようでいて、じつは表面的な部分しか伝えていません。そのため、本当の気持ちが伝わっていないのです。 「ひどいよ! 信じられない!」「どうして約束守ってくれないのよ!」。もちろん、思っていることです。しかし、これらは起こったできごとに対する感想にすぎません。 自分が「本当はどんな気持ち」で「どう感じたか」がまったく伝わっていないため、相手には「また怒らせてしまった」くらいにし思われず、スッキリしないのです。 ■気持ちを「喜怒哀楽」で整理する 相手に伝わる伝え方をする場合に大切なのは、気持ちをしっかり整理することです。 たとえば、彼が自分に内緒で合コンへ行ったことに腹を立ててけんかになったと想定します。その場合、自分の感情を「喜怒哀楽」の4つにわけて、一度書きだしてみると良いでしょう。 「内緒で行かれたことに怒っている」 「うそをつかれたことがかなしい」 「ほかの出会いを求めているかと思い、かなしい」 「自分への気持ちがなくなったのかと思ってかなしい」 「行く前に話してくれるだけで私もうれしい」 「もっともっと信頼関係ができると、何でも話せて楽しくなる」 怒りのなかにある自分の悲しみを知ること、そしてその部分をしっかり相手に伝えることが「伝わる」ポイントです。 もし難しいなら、書きだしたメモに沿って伝えてみてください。これだけでも、相手への伝わり方が大きく変わりますよ! ■けんか両成敗! だからこそ、反省も大切 どんなに自分に非がないと思ったとしても、けんかという状況をつくったことには変わりありません。相手に勝つ目的ではなく「問題を解決したい」と思うなら、自分なりの反省を見せることも大事です。 たとえば、「彼が自分に内緒で合コン行ったこと」だけを切りとれば、100%相手が悪いです。しかし、うそをつかなくてはいけない状況になったのは、素直に話せない雰囲気を自分自身が出していたからでもあるのです。 「言いにくい状況をつくっていたのなら、本当にごめんなさい」。これを伝えることで、相手の反省がより深くなります。逆に「そうだよ! お前が悪いんだよ!」なんて上からものを言う男性なら、けんかをする価値もないので、バッサリ切ってしまってもいいくらいです。 比率はちがえど、けんかの原因は、どちらにも存在します。そこをしっかり解消することで、お互いの関係がより深いものになります。 何も難しく考える必要はないんです。けんかをしてもうまくいく人は、自分の気持ちを素直に出しあっているからなんです。そして、お互いが反省するところを理解していっているのです。 けんかしても最後にお互いが笑いあえる関係、すてきですよね。けんかは決して悪いことではありません。相手への伝え方を意識して、より良い関係をつくっていってくださいね!
2016年03月16日こんにちは、恋愛作家の片瀬萩乃です。 カップルや夫婦において、永遠の悩みがあるとするなら、どんなものでしょうか? けんか、浮気への不安、疑いや価値観のちがい…他人同士だからこそぶつかるものがあります。 そこで今回は、けんかについてお話していきますね。 ■けんかするカップルは長続きする? 「けんかするほど仲がいい」なんて言葉がありますが、やはりけんかするカップルというのは仲がいいのでしょうか? そして、仲がいい分長続きするのでしょうか? 答えは、イエスでもありノーでもあります。 けんかすること自体は決して悪いことではありません。いくら愛しあっているカップルや夫婦であっても、しょせんは他人同士。血のつながりがある家族だって衝突するのですから、他人同士であれば考え方のちがいが出てきて当然です。 まして、結婚して毎日家に一緒にいれば「こんな人だったの?」と思うことは必ず出てきます。 そうなると、言葉の衝突がうまれてくるものです。言葉の衝突によってけんかになることが多いのですが、それが長続きする法則なのか? と言われると、そうではありません。 けんかすることで、関係が濃密になれるカップルもいれば、残念ながら気持ちが少しずつズレてしまうカップルもいます。 このちがいは、どこにあるのでしょうか。じつは、このちがいを知っていないと、けんかがふたりにとってデメリットでしかなくなってしまうのです。 そのポイントが ・感情の出し方 ・伝え方 ・反省の仕方 の3つです。 ■感情には、出しどころがある! ひとつめの感情の出し方ですが、女性は感情が先に出てしまうことが多いものです。私もそうですが、カッとなったとき「落ちつけ…落ちつけ…」と心で唱えていても、なかなか難しいときってありますよね。 これは、女性が感情で生きているから…ということもありますが、それよりも「私の気持ちを知ってほしい!」という思いを簡単に伝えるための手段が、感情を出すことだと女性は理解しているのでしょう。 たとえば、浮気をしたときに怒りや悲しみを見せる簡単な方法は「怒る」「泣く」ですよね。「なんで浮気したのよ! 信じられない!! サイテー!!」と彼に怒りの感情をぶつけ、泣きくずれてしまうことは、よくあります。そりゃそうです、信じていた相手に裏切られて、しれっとしているほうがビックリです。 しかし、残念ながら、感情をぶつけても自分の気持ちが相手に伝わるのは、3割ほどだと思ってください。感情のおもむくままけんかをしたとしても、うまく解決するケースはありません。 どちらかが折れるしかないため(大概は冷静な方)、ふたりの気持ちがスッキリしたわけではないということです。 もちろん、感情を出すなというわけではありません。感情の出しどころがあるということです。私自身、これでたくさん失敗してきました。なんだったら、それが原因で浮気されてしまったこともあります。 上手にけんかができる人は、けんかの最中は感情を出しません。自分の気持ちを伝えるときも、相手の意見を聞いているときも冷静でいます。では、どのタイミングで感情を出すのか? それは、けんかが終わった後です。 仲直りしたとき、たとえば涙を流して「仲直りできてよかった…」と感情を見せたらどうでしょう? けんかというのは、決して気分のいいものではありません。下手すれば別れることになるかもしれませんから。 そんななかで、ふたりで解決できたことがうれしいなら、その気持ちを前面に出しても相手は嫌な気分にはなりません。 けんかをしたときこそ、冷静に! すべて終わってから感情を出して、自分の気持ちを見せてくださいね。次回は、残りのふたつ「伝え方」「反省の仕方」を説明します。 (片瀬萩乃)
2016年03月09日こんにちは、恋愛作家の片瀬です。 もうすぐバレンタイン。今年は日曜日ということもあり、会社に義理チョコを渡す必要もないため、狙いは本命に絞られるのではないでしょうか。 付き合って日の浅いカップルの場合、今年は張り切って手作りバレンタインを用意するかもしれません。 しかし、長い付き合いで倦怠期中のカップルや夫婦になった関係の場合、惰性であげているのではないでしょうか?(笑) そこで今回は、カップルのバレンタインを10倍盛り上げる方法をご紹介します! ■カップルのバレンタインって特別な日? ではここで、バレンタインってそもそも何かを思い出してみてください。 お菓子会社が考えたものだとか、そういうことではなく(笑)、バレンタインは女性が男性に愛の告白をする日と言われています。 私も学生の頃、片思いの先輩にバレンタインの日に電話をして、チョコを受け取ってもらったことがあります(受け取ってもらっていますが、失恋しております)。 そう、バレンタインは思いを伝えるための背中を押してくれる、年に一度の日なのです! 「彼氏にバレンタインをあげているから、愛情の確認はしてるよ」なんて言うかもしれませんが、ちょっと厳しいことを言います。 愛されているのが、当たり前になっている状態で、愛の確認なんて甘いです。もちろん「これからもよろしくね」と愛情確認をするかもしれません。 でも、それでは毎日の中の一日にすぎません。 まして、倦怠期や落ち着いてしまった関係の場合、あまり特別感がなく、手作りスイーツをお披露目する日にすぎないのではないでしょうか。 ■カップルだからこそ、告白をする! では、どうバレンタインを楽しむといいのでしょうか? 答えは簡単です。 「バレンタインだから、好きな人に告白をする!」 カップルなのに、告白って……何を告白すればいいの? まさか、私のあんな秘密とか?と冷や冷やするかもしれませんが、そんなことではありません(笑) 方法としては「気持ちは片思い! 自分の気持ちをしっかり伝えよう!」というものです。 彼にバレンタインの贈り物を渡す前、彼とのことを思い出してみてください。 彼を好きになったときの気持ち、初めてデートしたときのドキドキ、彼と手をつないだとき、キスをしたとき、体を重ねあったとき…。 ほかにも初めて喧嘩したときや、彼の愛情を感じたときなど、彼との時間を思い出し、彼がどれだけ自分に愛情を向けてくれていたかを振り返ってみましょう。 彼への思いを再確認して、あらためて「彼が大好き」と思った気持ちを彼に伝えます。 このとき「大好き、これからもよろしくね」なんてことではなく、さっきも書いた通り「気持ちは片思い!」です。 「出会ったときから今も、大好きです。これからも恋人でいてもいいですか?」 と、自分の思いを彼に伝えてください。 ■あの頃を思い出すドキドキ感 一見、簡単そうに見えるかもしれません。 しかし、いざ実行しようとすると、とても緊張している自分がいると思います。 告白をするのです。もしかしたら、改めて告白することで、彼がなんとなく「冷めてきた」気持ちを持っていたなら、この機会に「ごめんなさい」と言われる可能性もあるのです。 私は昔、この方法で告白をしたことがあります。彼の家についたときは、心臓が飛び出しそうなほど緊張していました。 そして、いつもとは違う私の雰囲気に、彼も戸惑っていました。でも、伝えたことで彼も改めて気持ちを伝えてくれ、倦怠期中だった関係に潤いを与えることができました。 カップルだとしても「愛されて当たり前」ではありません。 去年のバレンタインから、今年のバレンタインまで愛してくれている彼に、もう一年よい関係を築きたいからこそ、改めて愛を伝えてみてください。 きっと、当たり前の大切さを実感できる日になりますよ!
2016年02月11日