ベジタリアンのミットゥンと肉食チャースケのご飯日記
満腹商事に勤めるミトゥ子とチャー子。今日は、仕事帰りに飲みに行った。 チャー子:「すみませぇん! エビチリと麻婆豆腐と豚キムチと激辛コブクロ炒めと、青唐辛子の素焼きと、海鮮火鍋、ください。あ、エビチリと麻婆豆腐は暴力的に辛くしてね。あとビール大ジョッキ、2個ね。」 ミトゥ子:「ちょっとちょっと、なんでそんな辛いもんばっか頼むのよ。勘弁してよ」 チャー子:「ちょっとぉ~ビールとお通しまだ?! 頼んだら5分以内に持ってくるのジョーシキでしょう!」 ミトゥ子:「これは…相当なストレスがたまってるわ…」 ストレス解消に、辛いものを食べる人多いですよね。さらにチャー子の様に気が短いひとは、早く出さないと暴れる恐れがあるので注意しないといけませんね。今日はそんなチャー子に送る、5分でできる辛いビールのおつまみレシピ。チャー子ほどストレスたまってなくても、おいしいよ! 材料 (1~2人前) ・イカ(刺身用・薄切りにする) 120g ・アボカド(薄切りにする) 1/2個 ・キュウリ(薄切りにする) 1本 ★豆板醤 小さじ1/2 ★醤油 小さじ1.5 ★きび砂糖 小さじ1 ★花山椒(粉) 小さじ1/2 ★味の母 大さじ1 ※なければみりんで代用OK ★ごま油 小さじ1 ★にんにく(すりおろし) 1片 ・糸唐辛子 適量 ※あれば ・レモン(お好みで) 適量 1.ボウルに★を入れよく混ぜる。 2.1にイカとアボカドを入れよく和える。冷蔵庫で30分ほど冷やす。 3.器にキュウリを並べ、その上に2をのせる。仕上げに糸唐辛子を飾って完成! 花山椒が効いた、本格的な刺激的味わい。お好みで、フレッシュレモンを絞ってどうぞ! 本格的な辛い物だいすき! という方に、ぜひおためしいただきたい。 刺激的で食べた後の爽快感、この季節にうれしいおつまみ。辛いけど旨い、ついついビールがとまらない! イカの代わりにほかの白身系の刺身で試すのもおすすめです。ぜひみなさんもおためしあれ~!
2014年07月21日もう気が付けば7月…毎日暑いですね。暑いからって、冷たいものばかり食べていては、体が冷えてよくないです。ここは、あえてホットなものを食べて… なーんて、言ってはみたものの、暑いもんは暑いんだから熱いもんなんか食えるかい! というのが素直な人間の本能というものです。というわけで、今日は冷製パスタのご紹介。旬の桃を使った、驚き桃の木21世紀パスタ! 材料 (約2人前) ★桃(熟したもの) 1個(200g) ★トマト 大1/2個 ★アボカド 1/2個 ★EVオリーブオイル 大さじ3 ★塩 小さじ1/2 ★黒胡椒 少々 ★バルサミコ酢 小さじ1/2 ★醤油 小さじ1/2 ・パスタ(カッペリーニ) 150g ・大葉(細切り) 10枚 作り方 1.桃、アボカド、トマトはそれぞれ食べやすい大きさに切る。(大きさはすべてそろえるといい)ボウルに★を入れよく和える。 2.パスタは塩をいつもより多めに入れた湯で表示時間通りに茹で、冷水にとって粗熱がとれたら氷水をはったボウルに入れてよくしめる。 3.しっかり冷えたらパスタを手でぎゅっと握るようにして、しっかり水分をきり、1のボウルに入れる。麺に絡むように全体をよく和え、ここで味を見て足りなければ塩などで調整する。 4.器に盛り、仕上げにEVオリーブオイル、黒胡椒(ともに分量外)をまわしかけ大葉を飾って完成! 冷製パスタは手軽に作れるのがうれしいところ。トマトのほどよい酸味とアボカドのコク、そして桃の甘さが絶妙にマッチ。オリーブオイルはぜひ風味のよい上質なものを。桃も完熟のものを使ってね。 パスタはカッペリーニがなければ普通のパスタでもOK。その場合は表示時間より1分ほど長めにゆでるとよし。ぜひみなさんもおためしあれ~。
2014年07月16日満腹商事に勤めるミトゥ子とチャー子。最近、巷で話題の「肉食女子」がチャー子たちの課に配属されてきた。 仁久美:「はじめまして、あたらしく配属されましたぁ、三糸仁久美(みいとにくみ)です。好きなものぁは、肉と男でぇす。座右の銘はぁ『食うもの拒まず』です。よろしくおねがいしまぁ~す」 ミトゥ子:「げっまた強烈キャラがきたわね…好きなものは「肉と男」って…まったく最近の子は下品ね~、ね? チャー子、あれ? チャー子?」 チャー子:「弟子にしてください!」 2秒で仁久美に弟子入りしたチャー子。この夏、チャー子に男はできるのか? そんな仁久美とチャー子に贈る、今日はがっつり肉レシピ。 材料(2人前) ・豚肩ロース肉 250~280g ★味噌 大さじ2 ★味の母 大さじ2 ※なければみりん大1、酒大1で代用 ★きび砂糖 大1 ・小麦粉、パン粉 適量 ・卵液 1個分 ・クレソン、パクチーなど 適量 ・溶き辛子 適量 1.豚肩ロース肉は1.5cm幅の厚さに切り、さらに食べやすいサイズに切る。 2.ポリ袋に★を入れ、なじむように手でよく揉みほぐす。 3.2に1を入れよく揉みこみ、そのまま冷蔵庫で1晩置く。 4.3の表面の味噌を軽く指でぬぐい、小麦粉→卵液→パン粉の順でつける。 5.190度の油で6分ほど、きつね色になるまで揚げる。 6.クレソンやパクチーなどお好みの薬味と一緒に皿に盛り、辛子をそえて完成! しっかりと味噌の下味がついているのでソースなどはまったく不要です。一晩特製みそだれに漬け込んだせいか、驚くほどやわらかでジューシー! これはごはんがススム君です。 パンにはさんでカツサンドもいいね。タレがいらないので、弁当の具にもおすすめ。 肉食女子のみなさん、男性もお肉もバランス良く、ほどほどにね!
2014年07月09日店頭に枝豆が並び始めると、ああ夏が来たナァ! と思いますよね。ビールの友と言えば、塩茹でした枝豆と、冷奴、将棋。…という女子がいたら、ちょっと危なそうですね。せめて将棋はやめておきましょうか…。 ここは、ひと手間かけて、女子っぷりをあげてみてはどうでしょうか。今日は、暑い季節にぴったりの冷やしワンタンのご紹介。ああ、はやくビールのみてぇい~! 材料(2~3人前) ・むき海老 140g ・片栗粉 適量 ・枝豆 正味100g ◎白ネギ(粗みじん切り) 1/4本 ◎塩 小さじ1/2 ◎ごま油 小さじ1/2 ◎黒胡椒 少々 ◎にんにく(すりおろす) 小さじ1/4 ★トマト(1cm角切り) 1個 ★醤油 大さじ1 ★米酢 大さじ2 ★きび砂糖 小さじ1 ★みりん 大さじ1.5 ★ごま油 小さじ2 ・ワンタンの皮 23~24枚 ・大葉(細切り・またはみじん切り) 10枚 ・ブロッコリースプラウト 適量 1. 海老はボウルにいれ片栗粉を少々入れて水を入れ揉むように洗う。何度が水を換え、水が汚れなくなたらOK。水気を切って細かく包丁でたたいておく。 2. 枝豆は塩を適量入れた湯で3分半ほど茹でる。茹でたらサヤから豆を出しておく。 3.ボウルに1と2と◎をいれ、よく混ぜ合わせる。 4.ワンタンの皮の上に、3を小1強のせ、皮の周りを水でぬらして三角になるように斜めに半分に折る。※なるべく空気が入らないように、しっかり閉じる。 5.沸騰した湯で茹でて、浮いてきてから1分半くらい茹でる。 6.ザルでとり、氷水をはったボウルに入れて冷やす。 7.タレを作る。別のボウルに★をいれよく混ぜる。そこに6の水気をしっかり切って入れ、よく絡める。さらに大葉をいれざっと和える。 8.器に盛り、仕上げにブロッコリースプラウトを飾って完成! 冷たいプリプリの海老が入ったワンタンはのど越しがよくチュルンっと食べられる。まさにこの暑い季節にぴったりのおつまみだ。肉も使わず、オイルも使っていないのでヘルシーなのもうれしい。また、旬の枝豆の歯ごたえがアクセント。 これ、具にさらに角切りのチーズを入れて、揚げたバージョンもいけます。こっちはあんまヘルシーではないが、ビールに合うことこの上ない。みなさまも、この夏ぜひ1度はおためしいただきたいホントーに、ウマか1品です!
2014年06月25日梅雨に入り、毎日ジメジメと暑いですね。梅雨のなにが嫌かって、洗濯物が外に干せず部屋干になることですよね。って、うちはもともとベランダが無いから、梅雨が明けたところで結局部屋干しなんですけどね。タハハ! しかし、ニュースでは今年の梅雨明けは8月になる恐れもあると言ってました。そんなに梅雨が続いちゃったら、体からナメクジが湧かないか心配ですね。 今日は、そんなジメジメな季節にぴったりのお夜食のご紹介です。さっぱりホットに、ジメジメとナメクジを吹き飛ばそう! 材料 (1人前) ・豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 70g ・わかめ(茹でたもの) 50g ・白ネギ(小口切りにする) 1/2本 ★豆板醤 小さじ1/3 ★醤油 大さじ1 ★みりん 大さじ1/2 ★メープルシロップ 大さじ1/2 ★白すりゴマ 大さじ1 ・素麺(乾) 1/2束~1束 ※お好みで ・鰹削り節 ひとつかみ弱 ・糸唐辛子(あれば) 少々 ・白いりゴマ 適量 作り方 1.素麺を表示時間にしたがって茹でる。素麺が茹であがる40秒ほど前に同じ鍋に豚肉を入れ、一緒に茹でる。 2.1をザルにあけて流水で洗い、素麺はぬめりをとるようにもみ洗いする。豚肉と素麺を、氷水をはったボウルに入れてしめる。 3.別のボウルに★を入れよく混ぜたら、2の豚肉を水気を切って入れる。さらにワカメ、白ネギも入れてよく和える。 4.丼ぶりに2の素麺を軽く水気を切って入れ、上にかつお節をのせる。 5.4の上に3をのせ、ボウルに残った漬けダレも回しかける。仕上げに白いりゴマを指でひねりながらふりかけ、中央に糸唐辛子を飾って完成! ジメジメあついこの季節にぴったりな、冷たいピリ辛素麺。余分な脂はカットして、ヘルシーで胃もたれも無し! これなら安心して夜食でOKですな。 ほかに、千切りのきゅうりなどもあれば一緒に入れても美味しいよ。ぜひ皆さんもおためしあれ~。
2014年06月23日満腹商事に勤めるミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「あ~暑い。チャー子、その水筒の飲み物ひとくちチョーダイ」 チャー子:「はい、いいわよ」 ミトゥ子:「ブーーッッ!! なによこれっ どこの世界にレモン汁100%を水筒に詰めてくるOLがいんのよ」 チャー子:「ふふん、相変わらずミトゥ子は遅れてるわねぇ~。今はレモン汁ダイエットってのが流行ってるのよ。ミランダ・カーもやってるんだから。ほら、わたしちょっとミランダに似てるじゃない?」 ミトゥ子:「え…あ、うん。ポジティブなのがチャー子のいいとこよね。そうね、強いて言えばボッコボコに殴って、周りを粘土でガチガチに固めて雑巾で拭いた東洋のミランダ、って感じよね。」 「でもレモン汁100%はやめたほうがいいんじゃない? ミランダも水で薄めてると思うわよ。それより、あんた先週までやってたカスピ海ヨーグルトダイエットはどうなったのよ」 チャー子:「ああ、あれね、やめた。カスピ海ヨーグルト1日3kg食べてて気づいたんだけど、私カスピ海ヨーグルトって好きじゃないみたいなのよ」 ミトゥ子:「それはね、『食べすぎで飽きた』って言うのよ…」 相変わらず極端なチャー子。でもカスピ海ヨーグルトもレモンも、本当にダイエット効果があるらしいですよ。極端に摂るのは避けて、美味しく取り入れたいものですよね。 今日はそんなあなたにうってつけ! この季節にぴったりの、さわやかグラス・スイーツのご紹介です。 材料 (3~4個分) ・板ゼラチン 3枚(2.5g×3枚) ・カスピ海ヨーグルト 200g ◎きび砂糖 大さじ5 ◎牛乳 100ml ・生クリーム 100ml ・レモンの皮(国産。出来れば無農薬のもの) 1個分 ・好みのフルーツ(今回はいちご、メロンを使用) 合わせて200g ★はちみつ 大さじ3 ★レモン汁 1/2個分 ・ミントの葉 適量 ※あれば 作り方 1.板ゼラチンはたっぷりの水に2~3分ほどつけてふやかす。 2.鍋に◎を入れ中火にかける。ふつふつしてきたらすぐに火からおろし、砂糖が溶けるようによく混ぜる。溶けたのを確認したら、すぐに1の板ゼラチンの水気を切って入れて再びよく混ぜてゼラチンを溶かす。 (この時、牛乳の温度が高すぎるとゼラチンが上手く溶けないのでご注意を。くれぐれも沸騰する前に火からおろすのがポイントです) 3.ボウルにカスピ海ヨーグルトを入れ泡だて器で全体が均等に滑らかになるようにざっと混ぜる。そこに2を入れ、泡だて器でよく混ぜる。 4.生クリームは別のボウルで7分立てくらいに泡立てておく。それを3を合わせてゴムベラでよく混ぜ合わせる。よく混ざったらレモンの皮をすりおろして入れ混ぜる。 5.フルーツはすべて6mm角に切る。別のボウルに★を入れ、よく混ぜたらフルーツを入れて冷やしておく。 6.4をグラスなどに入れ、冷蔵庫で固まるまで冷やし固める。(だいたい半日ほどすればしっかり固まり、よく冷える。) 7.冷やし固まった6の上に5をお好み量のせ、あればミントを飾って完成! レモンがさわやかな、甘酸っぱい1品。さっぱり、でもコクのあるヨーグルトムースに、はちみつの香るフルーツソースがぴったり。 フルーツは今回、いちごとメロンを使用しましたが、他にもマンゴーやキウイ、いちぢく、パインなどなどお好きなフルーツでお試しください。 カスピ海ヨーグルトはとろとろで滑らかなので、こういったデザートに使いやすく失敗もありません。ババロアの硬さは、もっとやわらかくしたい人は牛乳の量を180mlくらいにしても大丈夫です。 レモンは必ず、国産のものを。無農薬が好ましいです。輸入のレモンは、ワックスがたっぷりついているので、今回のような皮を使うレシピには使わないようにご注意を。そして、それ以前に国産の無農薬レモンは香りもよく、なにより美味しいです。 みなさんもぜひぜひおためしください!
2014年06月18日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。 ミトゥ子:「チャー子、このダンボール倉庫に運ぶの手伝って」 チャー子:「ちゃ、ちゃぁ~、フゥ…フゥ…」 ミトゥ子:「ちょっと、あんた何でまだ運んでもいないのにバテてんのよ」 チャー子:「ちょっと、お腹の肉が邪魔して手が床に届かない…ダンボール、持てないっ! チャー!」 ミトゥ子:「なにが『チャー!』よ、まったく。ちょっとはダイエットしなさいっ」 こんな感じで、チャー子のように体が重いと、疲れやすさも倍増します。せっかく食欲の落ちるこの時期は、ダイエットのアタックチャ~ンス。今日は、さっぱり野菜たっぷりのヘルシーそうめんのをご紹介します! 材料 (1人前) ・茄子 1本 ・アボカド(薄切りにする) 1/4個 ・きゅうり(千切りにする) 1/2本 ・新玉ねぎ(薄切りにする) 1/4個 ◎醤油 大さじ2/3 ◎味の母(※) 大さじ2/3 ※なければみりんと酒半々で代用 ◎米酢 大さじ1/2 ◎柚子胡椒 小さじ1/4 ◎ごま油 小さじ1/3 ・素麺 1/2束 ・梅干 1個 ・鰹削り節 適量 ・醤油 小さじ1 ・白いりゴマ 適量 作り方 1.茄子は皮付きのまま、グリルかオーブントースターなどで皮が真っ黒になるまで焼く(約15分ほどかかる)。焼けたら氷水をはったボウルに入れ冷やし、ヘタを切って皮を剥き、手で繊維に租って裂いておく。 2.素麺は表示時間通りに茹でて、冷水に取りぬめりをとって、氷水をはったボウルに入れてしめる。 3.別のボウルに◎を入れよく混ぜ、そこに水気をキッチンペーパーでふきとった1の茄子、新玉ねぎ、きゅうり、を入れよく和える。最後にアボカドをいれざっと混ぜる。 4.器に2の素麺を水気を切って盛り、その上にかつお節を軽くひとつかみ程度のせる。その上に3をのせ、梅干を中央に飾る。仕上げに醤油をまわしかけ、白いりゴマを手でひねりながらかけて完成! よーく混ぜて、梅干もちょっとずつかじりながらどうぞ。柚子胡椒のさっぱりした風味が、食欲の落ちるこの季節にぴったり。これならもりもり食べられます。 また、米酢は疲労回復に効果があることで有名ですが、エネルギー燃焼や脂肪分解など、ダイエットにも不可欠なウレシイ効能がたくさん。 ちなみに、ワタクシおすすめのお酢は、この千鳥酢。まろやかで甘みがあって、どんな料理に入れてもバチっと味が決まります。 また、このレシピにも使用した「味の母」という、知らない人には何のこっちゃ? という名前の調味料ですが、味の母とは、米と米こうじを主原料として、日本酒の基となる「もろみ」を醸造し食塩を加え、さらに糖化工程を経て長時間熟成させた醗酵調味料。 初めのうちはみりんやお酒と同じように使うといいと思いますが、みりんとはまた違った独特の風味で、みりんより甘みのある独特の旨みがあります。 こうじのうまみが強いので、ダシのような感覚で、これを使うだけでぼやけていた味が決まったりする、「これ1本で料理上手」と言っても過言ではない魔法の調味料です。自然食品店やデパートなどでも手に入るのでぜひ探してみてね。 野菜だけなのに、この満足感! ぜひみなさんもおためしあれ~。
2014年06月11日『簡単』というのはとても魅力的な言葉です。あ、でも「簡単な女」にはならないように注意して頂きたいもんですが、基本的に、人は「難しい」よりも「簡単」を好みますね。 だってね、疲れて帰ってきて「さぁ今日の晩御飯は、今から豚骨からスープをとって本格ラーメンを作るわ」なんていうド根性OLがいたら、ぜひお目にかかって敬意を表したいもんです。 大抵の人は、即席ラーメンに走ってしまうのではないのでしょうか? しかし、それだと野菜不足になりかねませんね。たとえ豚骨から作ったラーメンでも、野菜は不足していますね。そしておそらく、出来上がったころには晩御飯ではなく朝ごはんになっていますね。 やはりここは、女子らしくオッシャレーで美味しくてヘルシーで、さらに「簡単」なものがいいのではないでしょうか? 材料 (1~2人前) ★スモークサーモン(1cm幅に切る) 75g ★玉ねぎ(薄切りにする) 1/4個 ★クレソン(2cm幅に切る) 40g ◎生バジル(みじん切りにする) 10g ◎EVオリーブオイル 小さじ1 ◎粒マスタード 小さじ1/2 ◎黒胡椒 少々 ◎シークワーサー汁(またはレモン汁) 小さじ1 ◎にんにく(すりおろす) 小さじ1/3 ☆アボカド(1cm角切り) 1/2個 ☆フライドオニオン 大さじ1~2 ☆塩、黒胡椒 各少々 作り方 1.玉ねぎは10分ほど水にさらし、サラダスピナーでしっかり水気を切っておく。(サラダスピナーが無い場合は、さらしなどに包んでぎゅっと水気を絞っておく) 2.ボウルに◎をいれよく混ぜる。そこに★を入れよく和える。最後に☆を入れざっと和える。 3.器に盛り、クレソン(分量外)を添えて完成! 混ぜるだけの簡単サラダ。生バジルの良い香りが漂い、食欲がそそります。そのままはもちろん、バケットにのせてタルティーヌ風にするのもおすすめ。 なんといっても、このレシピでこだわっていただきたいのが、オリーブオイル。EVオリーブオイルといってもピンキリですが、どれを買ったらいいのかよくわかりません、という人も多いですよね。 かくいうわたくしも、たくさんの数のオリーブオイルは試したけれど、たしかに高いのは美味しいものが多い! そんな中でも「ラウデミオ」は本当に美味しくてよく使っていますが、「オリーブオイルにそんなに値段出せません」という人におすすめしたいのがこちら! 『MANCIANTI(マンチャンティ) EVオリーブオイル』 これは、比較的お安い値段にもかかわらず、オリーブの良い香りがしっかりとして、すごいコスパだと個人的にとても思います。おすすめです。デパートや大きなスーパー、ネットでも手に入るので、見つけた際はぜひお試しを。 サーモン、クレソン、アボカドに良質なオリーブオイル…美容にも良く、おいしいレシピ。試さないわけにはいきませんど~。
2014年06月09日満腹商事に勤めるチャー子。 チャー子:「ぶちょお、6月12日から7月13日まで、実家の母が具合が悪くなる予定ですので、おやすみさせていただきます!」 ぶちょお:「な、なんだねチャー子君、とつぜん困るよ君! あきらかにワールドカップのために休むのだろう!」 チャー子:「ええ~なんでわかちゃったんですかぁ? だめですかぁ~? ぶちょおも一緒にブラジル行きましょうよ~! オーレーオレオレオレ~」 ぶちょお:「ばっかもーん!」 残念ながら休みをもらえなかったチャー子。うそのつき方がヘタすぎたのが原因だったようです。ま、ワールドカップは日本から応援するしかなさそうですね。 今日は、そんなワールドカップ観戦におすすめの絶品おつまみのご紹介。今年開催地のブラジルではポピュラーな「パステウ」というファーストフードをお手軽に餃子の皮で日本風にアレンジ! 材料 (8個分) ・牛薄切り肉(ロース肉がおすすめ) 80g ★玉ねぎ(みじん切りにする) 1/4個(60g) ★ミニトマト(粗みじん切りにする) 5個 ★ゆで卵(固ゆで・みじん切りにする) 1個 ★シュレッドチーズ(好みのもの) 40g ★クミンパウダー 小さじ1/2 ★塩 小さじ1/2 ★ドライオレガノ 小さじ1 ★黒胡椒 少々 ・餃子の皮(大き目のもの) 16枚 作り方 1.牛薄切り肉は細かく切る。(粗みじん程度にする。)ボウルに切った牛肉と★を入れ、よく混ぜる。 2.餃子の皮の上に1を大さじ2ほどのせ、皮の周りを指につけた水でぬらす。 3.その上にもう1枚餃子の皮をのせ、空気が入らないようにくっつける。そしてくっつけた皮の周りを指につけた水でぬらす。 4.その周りを内側に7mmほどのヒダを折るようにしてしっかりくっつける。 お手軽サイズ用には餃子の皮1枚で包むのもOK。 5.180度の油で揚げる。途中、上下を返す。プックリ膨らんで、狐色に色になればOK! キッチンペーパーの上で余分な油を切って完成。 冷めても美味しいけど、ぜひ熱々をほお張っていただきたい。牛肉は挽肉を使ってもいいですが、薄切り肉を自分で粗く切ったほうが食感が良いです。 あまりの美味しさに観戦どころではなくなってしまう恐れもあるので、くれぐれも試合の盛り上がる前に食べましょう。 揚げ物はちょっと、という方は、オーブンで焼くこともできます。表面にオリーブオイルをふりかけ、200度に予熱したオーブンで13~15分ほど焼いてね。こちらは、揚げたものとは違って皮がパリパリして美味しいです。 でも、美味しさで言ったらやっぱり揚げたほうがおすすめかな。今年のサッカー観戦のお供に、ぜひ、みなさんもおためしあれ~。
2014年06月04日いよいよ6月。梅雨シーズン。ジメジメと暑い日が多くなってきましたね。こんなジメジメした日はもう気持ち悪くて寝ていられないわよ、という言い訳をして夜食を食べてる方も少なくないはずです。 大丈夫です。それが人間ってもんです。今日は、そんなワガママOLの心と胃袋を満たし、かつカラダにも良い、ヘルシー夜食レシピのご紹介です。 材料 (1人前) ・ひやむぎ(乾麺) 1/2束 ・釜揚げしらす 40g ☆EVオリーブオイル こさじ1 ☆黒胡椒 少々 ☆ポン酢 小さじ1 ・ロメインレタス(1cm幅に切る) 2枚 ・ミニトマト(ヘタをとって2等分に切る) 3個 ・フライドオニオン 少々 作り方 1.ひやむぎは、袋に指定されている表示時間通りに茹でる。茹でたらザルにあけ、流水でながして粗熱が取れたら、氷水でしめる。 2.1の水気をよく切り、手でぎゅっと麺を絞るようにして、なるべく水分を残さないようにする。そこに釜揚げしらすをいれよく和えたら、さらに☆を入れてよく和える。 3.丼にレタスを入れ、その上に2を盛り、ミニトマトをちらして仕上げにフライドオニオンをのせて完成! レタスと一緒に、よく混ぜてどうぞ! しらすの塩分によっては、味が薄いこともあるのでその場合はポン酢の量を調節してね。少しの麺でも食べ応えのある1品。簡単なので、まさに夜食にぴったり! オリーブオイルとしらすの相性はバツグンです。ひやむぎのほかに、素麺やうどんでも良いですね。ぜひ、みなさんもおためしあれ!
2014年06月02日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。毎度チャー子を馬鹿にする後輩、 平成馬 レミ が、また昼休みにチャー子のもとへやってきた。 平成馬:「チャー子せんぱい、いっしょにお昼ごはん、たべにいきませぇん?」 チャー子:「あ、ごめーん。あたしお弁当作ってきたからぁ。」 平成馬:「ふーん、あ、そうですかぁ。せっかく近くにできた、スコーンが美味しいオシャレカフェに行こうと思ったのに。ま、先輩にはスコーンなんかより、梅干と白米の日の丸弁当がお似合いだから、しょーがないかぁ。じゃ!」 チャー子:「ムキー! なんで今日のあたしの弁当が日の丸弁当って知ってるのよー!」 いまどきのオシャレなOLは、ランチにもオシャレなものを食べるんですね。たしかに、スコーンは甘いだけではなく、パンのようにして食事系としても楽しめるってご存知でしたか? 今日は、かわいそうなチャー子のために、平成馬をアッと言わせるオシャレスコーン弁当をご紹介しましょう。 材料 (スコーン4個分) ★薄力粉 140g ★アーモンドパウダー 20g ★塩 小さじ1/3 ★きび砂糖 40g ★ベーキングパウダー 小さじ1 ・ウォールナッツ(くるみ)オイル 大さじ4 (※他の好みのオイルでも可) ・卵 1個 ・ヨーグルト 大さじ1 ・お好みの野菜、チーズ、スモークサーモン、ジャムなど 1.卵は45gのみ使う。だいたい普通の卵で1個55gくらいなので、余った10gは別にして取っておく。 2.★は合わせてふるいにかけ、ボウルに入れる。そこにオイルを入れて、両手でこすり合わせるように全体にすり混ぜる。サラサラした状態になればOK。 3.そこに溶きほぐした卵(45g)とヨーグルトを入れて、ゴムベラで切るようにしながら混ぜる。まとまってきたらOK(なかなかまとまらない場合は、ヨーグルトをさらに大さじ1ずつ足して様子を見る) 4.まとめた生地を2.5cmくらいの厚みにまとめ、5cm直径ほどの型で抜く。(型が無い場合は4等分にして手で丸くまとめてもOK。ただし、こねないように注意。強く握らないように、やさしくまとめる感じでまとめよう。) 5.残っていた卵液を表面にハケで塗る。 6.180度に予熱したオーブンで約20分焼く。 7.お好みのサラダやジャムなどと一緒に弁当につめて完成! バターを使わない、ヘルシーなオイルスコーン。くるみのオイルは、女子にはウレシイ美容成分がたっぷり。味もコクのあるオイルなので、常備しておくと便利です。他にもオリーブオイルやアボカドオイル等、お好みのオイルで作るとまた違った美味しさが味わえます。 おすすめはカマンベールチーズ+スモークサーモン。これはもはやテッパンですね! 他にも、温野菜や卵と一緒に食べても美味しいです。1個はデザート用に、甘いジャムや蜂蜜系もはずせませんね。 スコーンは小分けにして、冷凍保存も可能。時間があるときにまとめて作っておけば、自然解凍でいつでも楽しめます。ごはんの弁当もいいけれど、たまにはこんな弁当で、気分を変えて楽しんではいかが?
2014年05月28日5月の連休で、だらけ癖がなかなか抜けないあなた。気がついたら体重が増加したまま放置していませんか? ただでさえ梅雨を迎えると動きたくなくなるのは目に見えていますので、とりあえず今のうちにダイエット始めとくか…、という人も少なくないはず。 しかし、いきなりキャベツとキュウリだけの生活なんかにすると、朝起きたらカブトムシになっているかもしれません。そんなことにならないよう、ダイエットは徐々に始めましょう。 というわけで、今日はダイエット向けのヘルシーレシピ。炭水化物を抜くのが効果が出やすいけど、腹が減っては戦ができぬ。そんなあなたにおすすめの1品です! 材料 (1人前) ・厚揚げ 1/2個(150g) ・白ネギ(斜め薄切りにする) 1本 ・舞茸 60g ・にんにく(薄切り) 1片 ・酒 大さじ2 ★かつおだし 1カップ ★醤油 大さじ1 ★みりん 大さじ1 ★塩 小さじ1/3 ★ゆず胡椒 小さじ1/4 ◎片栗粉 小さじ1 ◎水 小さじ1 ・もやし 1袋(200g) ・塩 適量 ・細ねぎ(小口切りにする) 2本 ・白いりごま 少々 1.もやしは30~40秒ほど塩ゆでする。ザルにあけて水けを切って丼に入れる。 2.厚揚げは1.5cm角に切り、油抜きをしないでそのままフライパンに並べ、弱火で全体を時々返しながら焼く。(フライパンに油はひかないでOK) 3.厚揚げに焼き色がついてきたら白ネギ、舞茸、にんにくを入れ、中火にしてフライパンを擦りながら酒を全体に回しいれアルコールを飛ばす。 4.★を入れよく混ぜながら1分半ほど煮る。よく混ぜ合わせた◎を入れ、しっかりかきま混ぜる、とろみがついたら火からおろす。 5.4を1の上にかけて、仕上げに細ねぎと白いりごまをふって完成! ノンオイルで、物足りなさそう…と思われたあなた、そんなことはありません。ほんのり柚子胡椒が香る、上品な大人の味で物足りなさをカバー。 さらに厚揚げの油を最大限に生かし、ボリュームと共にコクも十分。ヘルシーな茹でもやしでお腹もいっぱいになります! これならごはんを食べなくても十分お腹がふくれますよ。 最近、ちょっと食べ過ぎてセーブしたい…けど、いきなりドカンとヘルシーにするとリバウンドしそう…。そんなときにはぜひお試しください。
2014年05月26日1年のうちの3大楽しみであるゴールデンウィークも終わり、また忙しい日常が舞い戻ってきました。しかも6月は祝日も無いと思うと、今からテンションがた落ちですよね。次のお盆休みまでは、なんとか生き延びるしかありません。 さて、そんな忙しい働く女子たちは、なるべく休日や時間のあるときに、料理をまとめて作っておくのが賢い生き方です。といっても、常備菜はキンピラゴボウしか思いつかないというあなたにぜひおすすめしたい、今日のレシピ。キンピラゴボウが好きではない方はぜひこちらをおためしください。 材料 (2人前) ・牛肩ロース(薄切り)肉 160g ・茄子 1個 ・玉ねぎ(薄めのクシ切り) 1/2個 ・舞茸(手でほぐしておく) 70g ★にんにく(薄切り) 1/2片 ★ごま油 小さじ1 ・塩 適量 ・酒 大さじ1 ◎米酢 大さじ3 ◎醤油 大さじ2 ◎みりん 大さじ1 ◎ごま油 大さじ1 ◎きび砂糖 大さじ2/3 ◎赤唐辛子 1本 ・ミニトマト 6個 ・大葉(細切りにする) 10枚 ・パクチー(あれば)適量 ・白いりゴマ 適量 1.ナスは皮付きのままオーブントースターなどで真っ黒になるまで焼く。 2.真っ黒になったら熱いうちに皮を剥き、2cm幅に切っておく。 3.フライパンに★を入れ弱火にかけ、香りがたったら玉ねぎを入れ、中火にして炒める。玉ねぎが透き通ってきたら舞茸をいれ、さらに牛肉を入れて、塩を全体に少々し、酒を回しいれる。 4.酒の水分が飛んだら2のナスを入れざっと混ぜ火を止め、耐熱容器に入れる。 5.フライパンに◎を入弱火にかけ、沸騰したらすぐに火からおろし、熱いうちに4に入れ全体に馴染ませる。さらにミニトマトを入れ、そのまま蓋をして冷蔵庫で保存。最低でも30分は置いて味を馴染ませる。 6.食べる直前に大葉を入れてよく混ぜる。冷たいままでも、温めても美味しい。仕上げにパクチーや白いりゴマを飾って完成です。 マリネした状態で冷蔵庫で保存すれば、3日ほどは美味しく食べられます。牛肉は冷やしてもやわらかいので、こういうマリネにはおすすめですがあたためて食べるのであれば豚肉でもOK。 熱々ご飯のお供にもいいし、パンにはさんでも美味しい。おすすめです。ぜひおためしあれー。
2014年05月21日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。料理上手なミトゥ子の家に、チャー子がご飯を食べに行ったときのこと。 ミトゥ子:「はい、チャー子のリクエストだったマカロニサラダよ!」 チャー子:「ワァー…なに、これ?」 ミトゥ子:「なにって、マカロニサラダよ」 チャー子:「は?これがマカロニサラダ? なに、なんなのこの太いマカロニは?」 ミトゥ子:「ああ、それ。イタリア輸入食材店で買った本場のリガトーニというパスタを使ったのよ。チャー子には珍しかったかしら?」 チャー子:「こ、こげなもん、マカロニパスタじゃなかっっ!! マカロニパスタってのは、ヘニョヘニョで細くてそのマカロニをストローにしてお茶を飲んで、おかあさんに怒られるってのが一連の流れでしょう? こんな太いパスタじゃ吸いこめやしないわよ何考えてんのよ。」 ミトゥ子:「あんた…その歳になってもマカロニをストローにしてたの? だいたい、あたしゃアンタのおかあさんじゃないわよ・・・」 みなさんも、マカロニサラダといえば、本場のイタリアの太いパスタではなく、スーパーなどで見かける早茹での細い昔ながらのものじゃないでしょうか? あれ、パスタ好きには邪道かもしれませんが、独特の食感と懐かしさのような美味しさがありますよね。わたくしもマカロニサラダは、あの早茹でパスタで賛成です。 今日は、そんなマカロニサラダを大人の女子も楽しめる、美味しくてヘルシーな具沢山バージョンに変身させましょう! 材料 (2人前) ・玉ねぎ(1cm角に切る) 小1個 ・新ジャガイモ(小) 6~7個 ◎うずら卵(水煮) 6個 ※流水で洗って水気をしっかりふきとっておく ◎ミニトマト(ヘタを取って半分に切る) 6個 ◎アボカド(1.5cm角切りにする) 1/2個 ◎ピーマン(種を取って2mm幅に輪切りにする) 1個 ◎オリーブの塩漬け(種抜き・3mm幅に切る) 6~7ヶ ★バジル(生) 20g ★にんにく(すりおろす) 大1片 ★エキストラヴァージンオリーブオイル 大さじ1.5 ★塩 小さじ1/2 ★マヨネーズ 大さじ1 ★粒マスタード 小さじ1/2 ・イタリアンパセリ 適量 ※あれば ・エキストラヴァージンオリーブオイル 適量 ・黒胡椒 少々 ・早茹でショートパスタ 40g 1.小ジャガイモはよく洗い、皮付きのまま柔らかくなるまでゆでる。箸がスッと通るくらいになったらザルにあけ、塩(分量外)を少々まぶしておく。 2.玉ねぎは8~10分ほど水にさらし、さらしかキッチンペーパーなどに包んで、ギューッとしっかり水気を絞っておく。 3.バジルは包丁で粗みじん切りにする。ボウルにバジルと★を入れよく混ぜる。 4.早茹でパスタは、塩を適量入れた湯で、袋の表時間通りに茹でる。 5.3に1と2と4と◎を入れ、よく和える。 6.皿に盛り、仕上げに黒胡椒、オリーブオイルをふり、中央にイタリアンパセリを飾って完成! 材料は多いけど、ほとんど茹でたり和えたりするだけなので、超かんたん。具沢山のマカロニサラダは、ブランチにも、はたまたワインのおつまみにも。 おもてなしにも喜ばれることまちがいなし! 美味しくてヘルシーなマカロニサラダは、これ1品で大満足。余ったらバゲットにはさんでサンドイッチにするのもグッド。ぜひみなさんもおためしあれ―!
2014年05月19日満腹商事に勤める、ミトゥ子とチャー子。 去年入ってきた新人「 平成馬 レミ 」も、無事に2年目に。 平成馬:「ちゃーこせんぱ~い! おべんとう、いっしょにたべません??」 チャー子:「出たわね平成馬…フッフッフ。もう日の丸弁当なんて馬鹿にさせないわよ。ごらんなさい、あたしの今日のお弁当! 筍チャーハン弁当よ!」 平成馬:「ちゃーこせんぱぁい、このお弁当って去年からまったく変わってませんね~。せんぱいって進歩することとかなさそうですモンね~。ま、せんぱいくらいの年齢になると、進歩じゃなくて退化してく一方ですもんね! ウフフ!」 チャー子:「ど、どーゆー意味よ! ムキキー!! 」 またしても平成馬レミに馬鹿にされたチャー子。というわけで、今日もミトゥ子に泣きついたチャー子。今度こそ平成馬レミをぎゃふんと言わせる、進化した筍弁当を伝授。 材料 (1人前) ・筍(下茹で済のもの) 2cm幅×1枚 ★醤油 大さじ1/2 ★酒 大さじ1 ★みりん 大さじ1 ★きび砂糖 大さじ1/2 ▲ごま油 小さじ1 ▲バター 10g ◎ごはん(あたたかいもの) 150~200g ◎三つ葉(1cm幅に切る) 20g ◎白いりゴマ 大さじ1 ・春菊 30g ☆醤油 小さじ1/2 ☆ごま油 小さじ1/2 ☆塩少々 ・かつおぶし 適量 ・卵 1個 ・ミニトマトなど 適量 1. ボウルに◎を入れ、よく混ぜる。 2. 春菊は沸騰したお湯で軸のほうから先に茹で、1分半ほど茹でて冷水にいれ、手でぎゅっと水気を絞って2cm幅に切る。ボウルに入れ、☆でよく和えたら、最後に鰹節を適量入れてざっと和える。 3. 筍は底のほうを2cm幅に切ったものを使う。表面(両面)に、7~8mm深さの切れ目を格子状に入れる。全体に薄く塩をしておく。 4. フライパンに▲を熱し、1の筍を入れ、ごく弱火にして蓋をし、5分ほどじっくり焼く。裏返して少しごま油(小さじ1ほど)を足し、さらに蓋をして5分ほど焼く。 5.筍に火が通ったら、よく混ぜ合わせておいた▲を入れ煮詰めるように全体に絡める。 6.弁当箱に1と2とミニトマトをつめ、ごはんの上に5をのせる。5の上に白いりごまを少々ふる。 7.最後に目玉焼きをつくり、上にのせて完成!! ジューシーでやわらかな筍ステーキ。筍は、真空パックの水煮ではなく、今旬のフレッシュな筍を使おう。自分で茹でるのが面倒なひとは、今の時期なら店頭で茹でたものも売っているのでそれを使ってね。 そしてこの弁当の最大のポイントは、ごはんに混ぜた三つ葉。さわやかで、甘辛い筍ステーキにぴったりだ。 野菜大好き女子にぜひ作っていただきたい、春ならではのベジ弁当。ぜひみなさんも、旬の筍があるうちにおためしあれ!
2014年05月07日この春から遠距離になってしまった彼がいるアナタ。新しい環境というのは、楽しいことばかりじゃなく心身ともに疲れるモンです。そんな落ち込む彼に、元気をつけてあげる料理を作ってあげたい…健気な乙女ごころですね! だからといって、肉じゃがなんて持って行ったらだめです。男というのは大半が実はマザコンなので、肉じゃがなんて作ったら「ママのほうがおいちい」なんて言われて、あわや別れ話に発展する恐れがも?! ここは、「ママ」が絶対作らないであろう、ハンバーガで対抗しましょう。一人暮らしの男ってのは大抵ファーストフードばっかり食べている可能性が高いので、この渾身のハンバガーセットを作れば絶対に「ママのほうがおいちい」なんて言われないでしょう。 材料 (1個分) ・バンズ 1個 ※横半分に切って、軽くトーストする ・アボカド(厚さ5mmほどにスライス) 1/4個 ・レタス 1枚 ・チーズ(お好みのもの)15~20g ・牛挽肉 80g ★たまねぎ 40g ★パン粉 大さじ1 ★牛乳 大さじ1 ★塩、こしょう 各少々 ★ナツメグ 少々 ・パン粉 適量 ・菜種油 大さじ1 ・酒 大さじ2 ☆マスタード 小1 ☆マヨネーズ 小1 ・チリビーンズ 適量(作り方は コチラ ) ・フライドポテト 適量(作り方は コチラ ) 1.ボウルに牛挽肉を入れ、手で粘りが出るまでこねる。粘りが出てきたら★を加え、全体にしっかりいきわたるように混ぜる。 2.1を、バンズのひとまわり大きくなるくらいの平たい丸になるよう整える。両面にパン粉をまぶしつける。 3.フライパンに菜種油を熱し、2を入れて弱火で焼く。焼き色がついたら裏返し、チーズをのせて鍋肌から酒を入れて蓋をして、1分半ほど蒸し焼き状態にする。蓋を取り、酒が飛んで竹串をさして肉汁が透明ならOK。 4.バンズの切り口に☆を混ぜ合わせたものをぬる。 5.フライドポテトを作る。 6.レタス、3、アボカドの順にのせ、チリビーンズ、フライドポテトを添えて完成! まずはガブッと一口。ジューシーな肉汁があふれます。そして、その上にチリビーンズをお好みの量のせて…これまた、グレードアップした美味しさ。 チリビーンズはポテトにつけて食べてもおいしい! これをたべたらもうファーストフードが食べられなくなってしまうハズ。なんせ、これは全然「ファースト」ではないからです。あなたの時間と労力と汗と涙とヨダレと愛がたくさん詰まった立派なご馳走です。(ヨダレは入ってないか) ちょっと手間はかかるけど、喜ばれることまちがいなし。ぜひみなさんもおためしあれ~。
2014年05月05日持ち寄りパーティーって、何を持ってくか悩みますよね。あ、でもワタクシは悩んだことなどございません。なぜなら持ち寄りパーティーに呼ばれたことが無いから…チーン。ま、仮に呼ばれたとして話を進めます。呼ばれてもいないのに、何を持って行くかで1日悩みました。 悩んだ結果、万人受けする食材は「じゃがいも」だということに気づきました。じゃがいもが嫌いなんて人はこの世にいないんです。(ということで話を進めます)とはいっても、せっかくの持ち寄りパーチー。「食べやすい」という気の利いたものを持っていけば、尊敬されるに違いない。 どうです? この完璧な分析。そしてこの完璧なレシピ。もう一度言っておきますが、今後も持ち寄りパーチーなどに呼ばれる予定はまったくございません…。 材料 (8本分) ・じゃがいも 中サイズ1個 ★豚挽き肉 100g ★塩 小さじ1/2 ★カレー粉 小さじ1/2 ★きび砂糖 小さじ1/2 ★黒胡椒 少々 ・シュレッドチーズ(好みのもの) 30g ・春巻きの皮 8枚 ・水溶き小麦粉(水と小麦粉をそれぞれ大さじ1.5ずつ混ぜ合わせたもの) 1. じゃがいもは皮を剥き、4等分に切って柔らかくなるまでゆでる。茹でたじゃがいもをボウルに入れ、フォークなどでつぶし、熱いうちにシュレッドチーズを入れて混ぜ合わせる。 2. 別のボウルに★を入れ、手でよく混ぜる。 3. 粘りが出てきたら1を加えてよく混ぜる。 4. 春巻きの皮を、角を手前にして、写真のように3の種を細長く置く。 5. 写真のように手前の角で覆い、そこからくるくる巻き、途中で横を織り込み、最後の三角の部分に水溶き小麦粉をつけてしっかりくっつける。 6.中温の油で狐色になるまで(約3~4分)揚げる。 つまんで食べやすいスティックポテトコロッケ。まさにパーチーにぴったりだ。さくさくの春巻きの皮が、まるでパイ生地のよう! 冷めてもおいしいが、熱々はさらにウマイ。熱々が味見できるのは作った人の特権ですぞ。 ラッピングなどにこだわれば、さらに盛り上がることまちがいなし。手軽な材料でできるので、ぜひおためしあれ!
2014年04月30日満腹商事に勤めるミトゥ子とチャー子。それはコバラが減ってくる午後3時。 ミトゥ子:「ん? なにこの臭い…ゲッちょっと、チャー子! あんた何食べてんのよ?」 チャー子:「何って、サキイカだけど? お腹減ったから。あ、ミトゥ子も食べたいの?」 ミトゥ子:「いらないわよ! どこのOLが仕事中にサキイカ食って仕事すんのよ。あんたまさか、その水筒の中身ビールじゃないわよね?」 チャー子:「だって~サキイカってヘルシーでおいしいでしょ。ガムみたいなもんよ」 ミトゥ子:「全然ちがうわよ!とにかく臭いから早くしまって! それからね、朝デスクで納豆食べるのもやめてよね!」 チャー子:「え~なんで~」 アナタも仕事中にサキイカや納豆たべてませんか? きっと、周りの人はやめて欲しいって思っているはず。でも大丈夫、今日はサキイカよりもヘルシーで美味しい、そして無臭のグラノーラのご紹介。 日持ちするので作りためておけば、毎日に役立つこと請け合い。さらに、肌が荒れているからアーモンド多め~や美白&デトックスにクランベリーを追加、など組み合わせは自分の好みや体調に合わせて! 材料 (作りやすい量) ★オートミール 2カップ ★スライスアーモンド 1カップ ★カボチャの種 1/4カップ ★くるみ 1カップ ※カシューナッツやアーモンドでもOK ★薄力粉 1/2カップ ★ドライレーズン 1カップ ※他のドライフルーツでもOK ★塩 小さじ1/3 ・菜種油(他の癖のないオイルでも可) 1/4カップ ・メープルシロップ 1/2カップ ・チョコチップ 1/2カップ(なくても可) 1. ボウルに★をいれ、全体がしっかり混ざるように手で混ぜる。 2. オイル、メープルシロップの順にいれゴムベラで全体に行き渡るようにしっかり混ぜる。 3. オーブンシートの上に2を重ならないように広げ、130度に予熱したオーブンで50分ほど焼き、焼けたら取り出して、冷めたら手で好みの大きさにポキポキ割る。チョコチップを全体に混ぜ合わせて完成! ※仕上がりを細かいグラノーラにしたい人は、オーブンで焼いている途中に1~2回かき混ぜる。 密閉容器に保存しましょう。このままなんと半月ほど持ちます。冷凍保存しておけばもっと持ちます。 そのままはもちろん、牛乳や豆乳に浸して食べるもよし。ヨーグルトやアイスにかけて食べるのもよし。 小分けにして保存しておけば、忙しいときのコバラがすいたときのおやつや朝食にもぴったりだ。カシューナッツもおすすめだし、ドライクランベリーやイチジクなどを入れると更に美味しさアップでオススメ! ヘルシーで美味しいグラノーラは、働く女子にうってつけ! さあさっそく今週末に作り置きしてみよう!
2014年04月28日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。仕事帰り、立ち寄ったスーパーで人だかりができている。近寄ってみると、そこには大騒ぎしているチャー子の姿があった。 ミトゥ子:「ちょ、ちょっとちょっとチャー子、あんた何やってんのよ?」 チャー子:「あ、ミトゥ子! いいところに! 聞いてよ、この店員がさ、値段まちがってんのに認めないのよ!」 ミトゥ子:「どれどれ…60円のコロッケ、消費税込みで65円…。なにがおかしいのよ?」 チャー子:「はぁ~?! ミトゥ子、掛け算もできないの? 60円の消費税5パーセントで63円じゃないっここのスーパーのコロッケ、あたい毎日買って帰ってたのよ。いつも63円なのよ!」 ミトゥ子:「あんた…4月から消費税8パーセントになったの、知ってる…?」 チャー子のように騒ぐまでは行かずとも、思わずレシートを2度見してしまったひとは少なくないでしょう。増税、正直家計には厳しいですね。今日は増税対策。65円のコロッケが、豪華ご馳走に大変身? 材料 (1人前) ☆にんにく(薄切りにする) 1/2片 ☆オリーブオイル 大さじ1 ・玉ねぎ(みじん切り) 1/2個 ◎トマト缶(ダイスカット) 1カップ ◎塩 小さじ1/3 ◎水 50ml ◎ローリエ 1枚 ・コロッケ(冷えて硬くなったものでOK) 1個 ・卵 1個 ・シュレッドチーズ(お好みのもの) 20g ・黒胡椒 適量 ・ドライバジル 適量 1.小さめのフライパンか鍋に☆を入れ弱火にかけ、香りがたったら玉ねぎを入れて炒める。 2.玉ねぎが透き通ってきたら◎を入れ全体をよく混ぜる。さらにそこにコロッケを1口大にちぎって入れ、蓋をして1~2分ほど煮る。 3.さらに中央に卵を割りいれ、蓋をして1分半ほど煮る。白身が固まったら、チーズを全体に入れて蓋をし火を止めて余熱でチーズを溶かす。 4.ローリエを取り除く。仕上げに黒胡椒、ドライバジルをふって完成! チーズがとろり。半熟の卵をつぶして煮えたコロッケに絡めて食べれば至福の味わい!ご飯にもパンにも合いますぞ。 コロッケはシンプルなポテトコロッケや、メンチカツなんかでもいいと思います。前日の冷えて硬くなったコロッケでOKなのでお財布にもうれしいですね。ぜひみなさんもおためしあれ~。
2014年04月16日みなさん、夜コバラが減ったら何を食べていますか? スープなんかで腹を満たすのもいいけど結局おかなが減って眠れない…パン1枚だけ、食べちゃおっかな! とはいったものの、ピーナッツバターをたっぷりぬったトーストなんか食べてたらエルビス・プレスリーみたいになっちゃいますよ。今日は、お腹もこころも大満足! のヘルシーパンサラダのレシピ。 材料 (1人前) ★食パン(2cm角に切る) 1枚 ★くるみ 15g ☆レタス(ざく切りにする) 100~150g ☆マッシュルーム(薄切りにする) 60g ☆とまと(食べやすい大きさに切る) 1個 ◎ツナ缶(ノンオイル) 小1缶(80g) ◎塩 小さじ1/3 ◎フラックスオイル 大さじ1 ※EVオリーブオイルでもOK ◎オレンジジュース 小さじ2 ※レモン汁小1でもOK ◎粒マスタード 小さじ1/2 ◎黒胡椒 少々 ・フライドオニオン 大さじ1強 ※無くてもOK 1.アルミホイルなどの上に★をのせて軽く焼き色がつくまで焼く。くるみは、焼いたあと粗みじん切りにしておく。 2.◎をよく混ぜ合わせておく。 3.ボウルに☆を入れ、2を入れて手で全体を和える。よく和えたら、さらに1を入れてよく和える。 4.器に盛り、フライドオニオンをふって完成! 食パンのカリッとしたところと、ふやけてフニャっとしたところの食感の違いが楽しい。 野菜でボリューム満点なので1皿食べれば大満足。もちろん他にも、アボカドや玉ねぎ、きゅうりなどお好みの野菜を入れて楽しんでOK。10分もあれば片付けまでできるので疲れて帰った夜でもなんとかなる。 夜でも、良質な油の摂取だったらとってもヘルシー。くるみ、フラックスオイル(またはオリーブオイル)で明日への美容対策もバッチシだ! ぜひみなさんもおためしあれ~。
2014年04月14日満腹商事に勤めるミトゥ子とチャー子。 チャー子:「みとぅこみとぅこ~。今度の休み、イチゴ狩りにいこうよぉ」 ミトゥ子:「は? イチゴ狩り? あんた、いつからそんなファンシーな性格になったの? イチゴ狩りなんて結局元が取れないから、入場料のお金分をスーパーで苺買ったほうが特だからって毎年言ってたじゃない」 チャー子:「これだからミソジの女は夢が無くて嫌ね~。だれがそんなこと言ったのよ。とにかく、○○県の『筋肉苺農園』に、イケメンの苺作ってるお兄さんがやってるとこがあるんだって!」 ミトゥ子:「なるほど、苺狩りならぬ男狩り…それも悪くないわね…グヘヘヘ」 モテ無い2人の男狩りならぬ苺狩り。はたしてどうなったのか? 結果は、案の定大量の苺の土産のみお持ち帰りしたそうです。 さてさて、おいしい苺。そのまま食べるのはもちろんだけど、今日はせっかくなのでさらにひと手間かけて絶品スイーツに変身させちゃいましょう。 材料 (4~6人前) ・クリームチーズ(室温に戻しておく) 200g ★きび砂糖 80g ★コーンスターチ 大さじ1.5 ・卵 3個 ◎牛乳 1カップ ◎生クリーム 75g ◎ラム酒 大さじ1 ・いちご(ヘタをとる) 250g ・粉砂糖、牛乳 各適量 作り方 1.フードプロセッサーにクリームチーズを入れやわらかくなるように混ぜる。※フードプロセッサーが無い場合はボウルに入れて泡だて器で混ぜる 2.1に★を入れてさらによく混ぜる。 3.卵を入れさらによく混ぜる。 4.ボウルに移し、さらに◎を順番に入れ、そのつどよく泡だて器で混ぜなめらかにする。 5.高さ4~5cmほどの耐熱容器に3を入れ、全体にいちごを散らばるように入れる。(このとき、いちごを埋め込むようにする。)オーブンは150~160度に予熱する。天板に4をのせ、天板の1cm高さまで湯を注ぎ入れて1時間焼く。 6.表面を触って弾力があればOK。取り出して粗熱を冷まし、冷蔵庫で3時間以上冷やす。仕上げに粉砂糖をふって完成! 大きなスプーンでざっくりとりわけてどうぞ。皿にはあらかじめ牛乳を入れておく。牛乳に浸しながら食べるのがおすすめです。濃厚なイチゴミルクのような感覚でしょうか…。 一口食べれば、もうこの美味しさのとりこになること間違いなし。混ぜて焼くだけなので失敗しらず! 粉糖は食べる直前にふってね。いちごがおいしいこの季節…。ぜひみなさんもおためしあれ~。
2014年04月09日ようやくポカポカ陽気になり、春到来! という感じですね。働く女性のみなさんも、きょうはお外でお弁当食べましょうよ、ということになるのではないでしょうか? うん、いいわね! 今日はお外で食べましょう、なんて言いながら乙女チックなランチかとおもいきや、コンビニで買った焼き鳥とビールなんか食べてたら乙女が泣きますよ。 今日は、そんな乙女チックランチにぴったりの春におすすめ 絶品おにぎりのご紹介です。これであなたも素敵OLまちがいなし! 材料 (3個分) ・えんどう豆 70g ・釜揚げしらす 60g ・ごはん 250g ・バター 10g ・チーズ(好みのもの) 15g×3ヶ 作り方 1.えんどう豆は1分半ほど茹で、いい硬さになったらザルにあけ、すぐ冷水につける。 2.温かいご飯にバターをいれ余熱で溶かし、よく混ぜる。 3.1の水気をしっかり切って2に入れる。釜揚げしらすも加え、黒コショウと塩を少々してヘラでさっくり混ぜる。※釜揚げシラスの塩分によって塩の量は調節する 4.3を3等分し、中央にチーズを包んでおにぎりの形に握る。 やわらかくてほんのり塩気のある釜揚げシラスとプチッとはじけるえんどう豆。まさに今しか味わえない至福のおにぎり! ほんのり香るバター風味がさらにリッチな味わいに。食べ進めると中からチーズが出てくるこのお得感。 これで午後の仕事もがんばれそうですね。さぁ、さっそく明日の弁当に。ぜひおためしあれ~。
2014年04月07日ドラえもんの道具に、カブの入れ物の中身を開けると中にカレーライスやカツ丼なんかが入ってるというやつあったの、覚えている人いますか? あれは非常に興味深い道具です。ドラえもんがいたら、ご飯作らなくてもいいのになぁ…でもドラえもんができるのは22世紀ですからね。今は自分で作るしかありませんよ。 でも大丈夫! ドラえもんがいなくても、日々のごはんがとっても楽になる魔法の作り置きレシピをご紹介します。 材料 (作りやすい量) ★にんにく(みじん切り) 1片 ★赤唐辛子(乾燥・みじん切り) 1本 ★オリーブオイル 大さじ1 ◎玉ねぎ(5mm角に切る) 1/2個 ◎パプリカ(mm角に切る) 1/2個 ・合挽肉(牛・豚) 130g ・豆の水煮(お好みのもの・何種類かでもOK) 150g ・味噌 大さじ1 △トマト水煮 400g △ウスターソース 大さじ1 △トマトケチャップ 大さじ1 ・塩、コショウ 各適量 1. フライパンに★を入れ弱火にかけ、香りがたったら◎を入れて中火にして炒める。 2.玉ねぎが透き通ってきたら挽肉を入れ、全体に塩、コショウを少々して炒める。 3.いったん火を止め、味噌を入れて全体になじむようにのばし、混ぜる。なじんだら再び中火にかけ、豆を入れて全体を混ぜる。 4.△を入れて1分半~2分ほど、軽く煮詰める。味を見て、足りなければ塩やソースなどで調整する。 これで完成! 食べ方は、ゆでたパスタにかけてミートパスタに。仕上げにスライスしたチーズ、EVオリーブオイルをまわしかけるとさらにおいしさアップ。 さらに、ご飯とよく混ぜて耐熱容器に入れ、上にチーズをのせてトースターで焼けば簡単ドリアに! これ最高においしいです。 他にも、蒸したじゃがいもにかけてもおいしいし、ナチョスにつけて食べれば立派な酒のつまみにも。パンにのせてチーズをかけてトーストしても、忙しい朝の朝食にもぴったしです。 冷蔵庫でも2~3日は持ちます。すぐに食べない場合は小分けして冷凍保存も可。たくさん作ってぜひいろんなアレンジで楽しんでみてね!
2014年04月02日満腹商事で働くミトゥ子とチャー子の課にも社内人事異動が…。 持田:「はじめまして、みなさん。炭水化物課から異動になった、持田ヨリ子です。趣味は、毎週マイ・スイートホームで行う持ち寄りパーティです。今週は、みなさまとお近づきのしるしに春のホームパーティと称して私の歓迎パーティを開きたいと思います。参加は強制です、よろしく!」 ミトゥ子:「ゲゲっ、なにあのおばさん…自分で歓迎パーチィ企画しちゃってるよ。しかも強制って!」 チャー子:「持田さんって、あの空気の読めない強制パーティをひらくことで有名で、毎年各課を転々と移動させられてるらしいよ。それはそうと、持ち寄りパーチィって、ミトゥ子何持っていく?」 ミトゥ子:「あたしは引き出しがイッパイあるから困らないけど…あんたはまたコンビニのたこ焼きとかやめた方がいいわよ!」 チャー子:「えー、じゃあアメリカンドックならいいかなぁ?」 …… 春はこんな悩みが多いですよね。あなたも、持ち寄りパーティに何を持って行くか悩んでいませんか? 持ち寄りは、美味しいことはもちろん、持っていきやすい、簡単、見栄えという点も重要ポイント。今日は、そんな持ち寄りにぴったしのレシピのご紹介! 材料 (18cmパウンド型1台分) ★卵 2個 ★塩 小さじ1/2 ★醤油 小2 ★にんにく(すりおろす) 小さじ1/3 ★黒胡椒 少々 ・オリーブオイル 大さじ5 ・牛乳 大さじ6 ◎薄力粉 130g ◎ベーキングパウダー 小さじ2 △新玉ねぎ(1.5cm角切りにする) 小1個 △菜の花(1cm幅に切る) 65g △えんどう豆(サヤから出した状態で)100g △シュレッドチーズ 40g ・卵(水から12分茹で殻を剥いたもの) 2個 ・フライドオニオン 大さじ1 1. ボウルに★を入れ泡だて器でよく混ぜる。そこにオリーブオイルを少しずつ入れながら混ぜ、よく混ざったらさらに牛乳を入れてよく混ぜる。 2. ◎を合わせてふるいにかけ、1に入れて混ぜる。 3. 2の粉気が少し残っているくらいで△を入れ、ゴムベラで全体をさっくり混ぜ合わせる。 4. オーブンシートを敷いたパウンド型に3を入れ、縦に8等分に切ったゆで卵を埋め込むようにのせ、さらにフライドオニオンを全体に散らして180度に予熱したオーブンで約38~40分焼く。 5. 粗熱が取れたら型からはずして完成! 冷めたほうが切りやすいので、冷めてもOKな持ち寄りパーティにぴったし。切ってラッピングしても、丸のままラッピングしても。食べる際は、トースターなどで軽くあっためるとさらに美味しい。(もちろん冷めてても美味しいですが) 春満載のケーク・サレで、今年の春は持ち寄りパーティを盛り上げよう!
2014年03月31日いよいよ春の到来。新たにフレッシュな新入社員を迎え、「おはようございます!」と大声で挨拶だけして給料を貰っていたあの頃を懐かしく思い出す時期ですね。(え、それはわたくしだけですか?) いつからこんなに忙しくなったのでしょうか? いつからこんな帰って寝るだけの生活に…あ、暗くならないでください。せめて料理くらいはして、毎日の食くらいは楽しみましょう。 とはいっても、疲れて帰ってきて1から料理するのは今からオリンピックを目指せと言われるくらいハードルが高いですよね。 とはいっても、連日コンビニ続きではお肌もシンパイ…。今日はそんな悩める女子におすすめの簡単美人の元どんぶりのご紹介です。 材料 (1人前) ・豆腐(絹) 80g ★釜揚げしらす 80g ★亜麻仁油 大さじ1 ★レモン汁 小さじ1/2 ★ミニトマト 4個 ★塩 少々 ★黒胡椒 少々 ・ごはん お好みの量 ※雑穀米などがおすすめ ・レタス(ざく切り) お好みの量 ・大葉(千切りにする) 8枚 ・卵 1個 ・フライドオニオン 適量 ※あれば 作り方 1.ボウルに豆腐を入れ、ぐちゃっと潰す。そこに★を入れざっと和える。 2.器にご飯を入れ、レタスをドカっとのせる。 3.卵は沸騰したお湯にそっと入れて2分茹でる。 4.2の上に1をのせ、中央に3の卵を割り入れる。※殻の内側についた半分火の通った白身もこそげてのせる。仕上げに大葉を中央にのせ、フライドオニオンを全体に散らして完成! 疲れた胃にやさしい、ヘルシーどんぶり。豆腐は濃厚でなめらかな絹豆腐がおすすめ。卵を少し温めることで、ごはんとなじみが良くこれだけで絶品に仕上がる。生でも無い、温泉卵でも無い絶妙な硬さだ。夜遅い場合は、ご飯の量を少なめにしてかわりにレタスをたっぷり食べよう。 亜麻仁油(フラックスオイル)は、オメガ3を含んだ、忙しい働く女子にこそぜひ取って欲しい必須のスーパーオイル。毎日大さじ1取るだけで、全然違いますぞ。最近は手に入りやすいので、持ってない方はぜひお試しを。これを食べて、明日も元気にがんばろう!
2014年03月26日満腹商事に勤めるOL、ミトゥ子とチャー子。いよいよ、消費税アップを目前に控え、落胆する2人。 ミトゥ子:「はぁ~いよいよ4月から8%か…この安月給商事の給料ではなかなかきついわね~」 チャー子:「あたしなんか、この前瓶ビール100本まとめ買いしちゃってさ~ 今月の給料すでにナッシングよ。しかも、ついつい瓶ビール飲んじゃって~残り8本しかないのよ~テヘヘ」 ミトゥ子:「前から馬鹿だと思ってたけど、やっぱり馬鹿だったのね…それで今月どーやって生きていくのよ」 チャー子:「そんなときのためのミトゥ子様~節約レシピのご伝授を~。あ、ついでにビールによく合うレシピでお願いね」 ミトゥ子:「…。」 チャー子のような計画性のない人は中々いないと思いますが、この時期節約に勤しむ人は少なくないはず。今日は、旬のあさりを使った美味しく安く簡単なおすすめレシピのご紹介です。 材料 (2人前) ・あさり(砂出ししたもの) 250g ◎ごま油 小1 ◎にんにく(薄切り) 1片 ・酒 1/2カップ ★小麦粉(強力粉) 2/3カップ ※無ければ中力粉や薄力粉でもOK ★片栗粉 大さじ3 ★水 1/2カップ ★卵 1個(Mサイズ) ・塩 小さじ1/2 ・ニラ(10cm幅くらいに切る) 5~7本 ・ごま油 大さじ2 ・もやし 150g △塩 小さじ1/2 △ごま油 小さじ2 ・食べるラー油(普通のラー油でもOK) 適量 下準備 あさりは薄い食塩水につけて、暗いところで2~3時間ほど置き砂出しする。(潮干狩りでとったものは1晩かけて砂出しする) 作り方 1.フライパンに◎を入れ弱火にかけ、香りがたったら水気を切ったあさりを入れて炒める。全体に油が馴染んだら、酒と塩を入れてすぐに蓋をし、弱めの中火で殻が開くまで1分ほど蒸し煮にする。 2.1の火を止め、粗熱を取ったら殻から身をはずす。殻は捨てる。 3.ボウルに★を入れてよく混ぜ、さらに2のあさりの身と、鍋に残った蒸し汁もすべて入れよく混ぜる。 4.フライパンにごま油を入れてよく熱し、弱めの中火にして3を流しいれ、すぐに上にニラを埋め込むようにのせる。 5.焼き色がついたら裏返し、蓋をして1分半~2分ほど火が通るまで焼く。 6.沸騰したお湯でもやしを1分ほど茹で、しっかり水気を切って、ボウルに入れ、△で和える。 7.5を食べやすい大きさに切って皿に盛り、6をのせ、仕上げにラー油をまわしかけ、完成! あさりの旨みが詰まった、モチモチのチジミ! もやしのナムルをたっぷり包んで、一緒に食べよう。たっぷりもやしはヘルシーでボリューム満点。これは箸が止まらなくなる美味しさ! 旬のあさりは、安くて身も大きく今がまさに食べ時。これなら毎日食べても良い!というくらいオススメの消費税UP対策の節約レシピ。ぜひ、みなさんもおためしあれ!
2014年03月24日いよいよ今年も残りわずか。この季節、忙しい会社も多いのでは? ますます残業が多くなるこの時期、寒さもプラスされて疲労は倍増ですね。 今日は、簡単でお腹もあったまる美味しいにゅうめんのご紹介!これで明日もがんばろう! 材料 (1人前) ・白菜 3~4枚 ・山芋(すりおろす) 100g ★かつおだし 500ml ★塩 小さじ1/3 ★酒 大さじ2 ★みりん 大さじ1 ★醤油 大さじ2/3 ・素麺 1束 作り方 1.白菜は3cm幅にざく切りにして、さらに繊維にそって5mm幅に細切りにする。 2.鍋に★を入れ中火にかけ、沸騰したら白菜と山芋を入れて3~4分煮る。 3.別の鍋で表示時間より1分短く素麺を茹で、その素麺を2に入れ1分ほど煮たら器に盛る。 4.仕上げに白いりごま、ラー油をかけて完成! 山芋で自然なとろみがついた、あったまる1品。お好みで、スダチと海苔をトッピングするのもおすすめ。 ラー油はこの石垣島ラー油が最近のお気に入り。(ブームはだいぶ前だが…)ほんとうに美味しいです。この白菜にゅうめんにもよく合います。ぜひみなさんもお試しをー!
2013年12月26日クリスマスといえば、子供のころは「サンタさん、なにくれるんだろう」と、いつもより早く寝てワクワクして朝を待ったもんだが、大人になるとクリスマスは、夜中まで酒を飲んで、大騒ぎしてクリスマスプレゼントは二日酔い…という行事になってしまった。 ま、それでも大人のクリスマスのほうが楽しいな。(でもサンタさんからプレゼンほしい)だって美味しい料理に、おいしい酒。こんな楽しい時間は無い! 寝てるなんてモッタイナイ! 今日は、そんな二日酔いに拍車をかけてしまう美味しい&簡単な、クリスマスおすすめレシピのご紹介~。 材料 (2~4人前) ・牛薄切り肉 80g ・長ネギ(薄切りにする) 1本(80g) ・マッシュルーム(薄切りにする) 3ヶ ◎ごま油 小さじ1 ◎にんにく(薄切りにする) 1片 ・塩、胡椒 各適量 ★酒 大さじ1 ★オイスターソース 大さじ1 ★醤油 大さじ2/3 ★きび砂糖 大さじ1/2 ・パイシート(冷凍) 1枚(20cm角) ・小麦粉 適量 ・溶き卵 適量 ・ルッコラ 適量 作り方 1.フライパンに◎を入れ弱火にかけ、香りがたったら牛肉を入れ、肉の色が変わってきたら長ネギとマッシュルームをいれ塩、胡椒を全体に少々して炒める。 2.ネギがしんなりするまで炒めたら★を回しいれ、水分がなくなるまで全体に絡ませながら炒める。できたら取り出して粗熱をとって冷ましておく。 3.冷凍パイシートは冷凍庫からだして5分ほど置き、固めに解凍する。台に打ち粉(小麦粉)をし、パイシートの上と麺棒にも小麦粉をつけて3mmほどの厚さに伸ばす。 4.伸ばしたシートは2等分に切り、フォークで数箇所穴をあける。 5.シート1枚に2をのせ、残ったシート1枚は麺棒ですこし伸ばす。 6.伸ばした1枚を覆うようにかぶせ、空気がはいらないように縁をしっかりおさえ、さらに端を2枚合わせた状態でくるっと巻き込む。 7.表面に3箇所包丁で切れ目を入れ、溶き卵を塗り200度に予熱しておいたオーブンで20分焼く。 8.熱いうちに器に盛り、ルッコラを添えて完成。 市販の冷凍パイシートを使えば、誰でも簡単&手軽にこんな豪華な1品ができちゃいます。好きな大きさに切り分けて、ルッコラと一緒にどうぞ! ワインがすすむこと請け合いです。 中にチーズを入れても美味しい。お好みで具はアレンジしてもヨシ。ぜひ今年のクリスマス、みなさんも冷凍パイシートのご用意を~!
2013年12月17日満腹商事に勤めるチャー子。 チャー子の後輩の新入社員の『平成馬 レミ(へいせいうま れみ)』が、またチャー子にイヤミを言いにやってきた。 平成馬:「チャー子せんぱぁい、せんぱぁいはぁ、クリスマスよていあるんですかぁ? れみ、カレシとデートなんだけどぉ、ことしはおうちでパーチィなんですよぉ。れみ、けぇきつくるんですよぉ」 チャー子:「はっ? ク、クリスマス? ああ、わたし仏教徒ですから」 平成馬:「え~そうなんですかぁ~。でもせんぱいカレシいなさそうだから、ぎゃくに良かったですね!」 チャー子:「なんなのよ! 勝手に決めんじゃないわよ! (いないけど)あたしだってねぇ、クリスマスくらい、けぇき作るわよ!」 平成馬:「え~でもそれひとりでたべるんですよねぇ?せんぱい、かわいそぉ~。かわいそうだから、れみに、そのけぇきのつくりかたおしえてくださぁい」 チャー子:「ムキキー!ぜったいいや!」 今回も平成馬に完全に馬鹿にされたチャー子。今日は平成馬レミでも出来る、簡単絶品モンブランケーキのご紹介。あなたもクリスマスにいかがでしょうか? 材料 (3~4人前) ・栗の渋皮煮 300g ★牛乳(または豆乳) 大さじ3 ★ラム酒 大さじ1 ・生クリーム 200ml ・きび砂糖 大さじ1 ・バウムクーヘン(直径10cmくらいのもの) 適量 ・栗の渋皮煮(トッピング用) 適量 ・ミントの葉(あれば) 適量 1. フードプロセッサーかミキサーに栗の渋皮煮を入れ、細かくなるまで攪拌する。さらに★をいれ、なめらかになるまで攪拌する 2. 取り出して裏ごしし、さらに滑らかにする。これをボウルに入れておく。 3. 別のボウルに生クリームときび砂糖を入れ、泡だて器で7分立てにする。 泡立てすぎに注意!持ち上げるとトロリと落ちて少し積もって跡がうっすら残る状態になればOK。 4. 3の生クリームの1/4量を2と合わせ、ゴムへらで混ぜあわせる。絞り袋に入れる。 5. 皿の上に1.5cm幅に切ったバウムクーヘンを置き、その上に生クリームを高く盛る。 6. その上に4を搾り出し、粉糖を茶漉しでふりかけて、小さく切った栗の渋皮煮とミントの葉などを飾って完成。 濃厚でまろやかな栗のクリームは、ひとくち食べれば、とろける美味しさ!ワインやシャンパンとも好相性。 土台のバウムクーヘンは、スポンジケーキとかでもOKです。余裕のあるひとはもちろん手作りが一番だけど、今回は手軽に作れるよう、市販のものでやりました。 栗の渋皮煮は、甘露煮でやれば黄色いモンブランになります。こちらも美味しいのでおすすめ! みんなでワイワイ言いながら作るのも楽しいよ。ぜひお試しあれ!
2013年12月10日満腹商事に勤めるミトゥ子とチャー子。 チャー子:「あーあ、なんだってこの会社は、この時期こんなに忙しいのっ! 毎日終電で、飲みにすら行けやしない」 ミトゥ子:「しょうがないわよ、年末なんだから」 チャー子:「やだやだ~。焼き鳥食べたい~。ビールが飲みたい~」 ミトゥ子:「フフン。そんなチャー子にぴったりの弁当、作ってきたわよ。 あ、もちろん私のぶんだけだけど」 師走の季節も到来し、毎日暇な満腹商事もこの時期は大忙し。飲みにいけないミトゥ子とチャー子。今日は、欲求解消のための、女子向けひとくち焼き鳥弁当のご紹介! 材料 (1人前) ・鶏もも肉(一口大に切る) 100g ・塩麹 大さじ1 ・ごま油 大さじ1/2 ・白ネギ(3cm幅くらいに切る) 1/3本 ☆醤油 大さじ1/2 ☆オイスターソース 大さじ1/2 ☆きび砂糖 大さじ1/2 ☆酒 大さじ2/3 ・おにぎり(好みの具で作る) 2個 ・ミニトマト、レタスなど 適量 1.ポリ袋に鶏もも肉と塩麹を入れよく揉みこんで一晩置く。(塩麹がない場合は、塩小さじ1/3と酒大さじ1で代用) 2.フライパンにごま油を熱し、1の鶏肉と白ネギを入れて焼く。 3.焼き色がついたら酒を大さじ1強(分量外)を入れてすばやく蓋をし、蒸し焼きにする。 4.よく混ぜ合わせておいた☆を入れ、煮詰めながら全体に絡ませる。 5.取り出して、鶏肉とネギを1つずつ、爪楊枝に刺す。 6.お弁当箱に盛りつけて完成! 一口サイズの食べやすい女子向け焼き鳥弁当。つまみやすいので、外で食べるのも良いね! おっと、美味しいからといって、ついうっかり昼間からビールを飲まないようにご注意を。ぜひお試しアレ~。
2013年12月05日