ベジタリアンのミットゥンと肉食チャースケのご飯日記
独身OL、ミトゥ子とチャー子のとある夏の昼下がり。 ミトゥ子: 「チャー子、アイス買ってきたわよ! ったく、暑いわネェ~。あんた、ガリガリ君とあずきバーどっちがいい?ねぇ、チャー子 チャー子ってばぁ」 チャー子: 「…い、いらない…」 ミトゥ子: 「ちょっとどうしたの?! 生きてる?! アンタの好きなガリガリ君の梨味よ! いらないの?! 」 チャー子: 「ミ、ミトゥ子…ア、アタシのぶんも…しっかり…生きて…ガクッ」 ミトゥ子: 「はぁ~? 何言ってんの? あんたのはどうせ夏バテでしょ!普段運動しないからこうなるのよ。ったく、ちょっと待ってなさい 今スタミナのつくもん作ってやっから! 」 チャー子: 「ス、スタミナ…ほしい…ガクッ」 さぁ、今日は夏バテしたチャー子に贈る、スタミナ栄養満点どんぶり! (1人前) ・豚薄切り肉(食べやすい幅に切る) 55g ★にんにく(薄切りにする) 2片 ★ごま油 大1/2 ・キムチ(食べやすい幅に切る) 100g ・ミニトマト(2~4等分にする) 5~6個 ※普通のトマトなら1/2個 ・ニラ(3cm幅に切る) 4~5本 ・味噌 大1 ・塩、胡椒 各少々 ・はちみつ 小1/2 ・納豆 1パック ・醤油 小1 ・ご飯 丼1杯分 ・生卵 1個 ・白いりごま 適量 1、ボウルに納豆を入れしっかり混ぜ、白っぽくなったら醤油をいれて味付けておく。 2、フライパンに★をいれて弱火にかけ、香りが立ったら豚肉とキムチを入れて塩、胡椒を少々して炒める。 3、味噌とはちみつをいれて全体になじむように炒め、トマトとニラをいれて さっと全体を混ぜて火からおろす。 ※トマトとニラにはほとんど火を通さないようにする。 4、 1に3をいれてよく和える。味を見て足りなければ醤油などで味を調える。 5、器にご飯を盛り、上に4をかけて中央にくぼみを作って生卵を割り入れる。 仕上げに白いりごまをふって完成!! さぁ、生卵をグチャーっとつぶして、豪快にかき混ぜて食べよう! うーん、ニンニクとニラが効いて、実にパンチのある1品。コレを食べればパワーもりもり間違いない。 キムチによって味が違うので、仕上げの調整はしっかりと。 生卵が苦手な人は、温泉卵にしてもOK。 暑いこの時期、夏バテ気味のアナタ、 チャー子と一緒に、この“スタ丼”でパワーを取り戻そう!!
2012年07月31日『この夏の予定は…?』バーベキュー! と答える人も多いのでは。 バーベキューといえば、みんな何を作る? え? 肉、焼くだけ? ちゃんと野菜も焼く? シメはヤキソバ? カレーもあるぞ? なんだいなんだい、そんなんじゃ気になってる男子の心は掴めませんぞ! ここは皆があっと驚く、でも簡単でおいしい、タンドリーチキンで勝負しよう。ちょっとした食べやすい工夫もすれば、みんなにほめられること間違いなし。ヨッ、この日の主役はアンタだよ! (3本分) ☆鶏胸肉 1枚 (約250g) ☆鶏もも肉 1枚 (約250g) ・塩 少々 ★ヨーグルト 1カップ ★カレー粉 大2強 ★味噌 大1 ★にんにく (すりおろす) 1片 ★レモン汁 1/2個分 (約大1) 1、鶏肉はそれぞれ食べやすい大きさに切り、味が染みやすい様にフォークで全体に穴をあけておく。全体に塩を少々ふっておく。 2、★をよく混ぜ合わせる。 3、 1と2を密閉袋などにいれて手でよく揉み込み、そのまま冷蔵庫で2時間~出来れば1晩寝かせる。 4、焼く直前に余分なタレを落として、串に刺す。 網に薄く油(分量外)を塗り、両面返しながらじっくり焼く。 さぁ、中まで火が通れば完成だ。そのままガブッと、かぶりつこう!! 串に刺してあるから食べやすいのだ。 バーベキューの前日に、こうやってタレに漬けておけばいいだけだから、 どんなに料理が苦手な人でも出来るだろう。 密閉袋のまま持って行って、その場で串に刺して焼けばいいのでなんともバーベキュー向けなレシピ。(持っていくときは暑さでダメにならないように、ちゃんと保冷材と一緒に持って行くべし) 1晩漬けたほうが味がなじむが、時間がない場合は当日の朝漬けていけば良い。2時間でも十分おいしいよ。 味噌が入ってるので、どこか日本人にも受け入れやすい味になっている。 こんなのパパっと作れば、盛り上がること間違いなしだ。 もちろん、「バーベキューなんて行く予定ないわよ あたしゃインドアよ フンッ!」ってアナタ。大丈夫。家でも簡単に出来るよ。 魚焼きグリルや、フライパンやオーブンで焼いてもOK! さぁ、みんなもこの夏は串焼きタンドリーチキンでドヤ顔してみようぜ~
2012年07月24日暑い暑い…夏はもう目前! 夏といえば…え? 海だ? カキ氷だ? フフフ…違うね。夏といえば…お中元っしょ! お中元といえば…素麺っしょ! 素麺といえば、ちょっと昔はお中元で貰う代名詞みたいなものでしたね。この「お中元に貰う素麺」ってのは中々嫌われ者で、『また素麺~? もう、去年のがまだ余ってんのよ! ビールにしてよ!』って人も多いのでは。 それはね、そうめんを正直にめんつゆで食べるからなのです。つけダレを工夫すれば、素麺がこんなご馳走に! 今日は夏にぴったりなエスニック風つけダレを紹介しよう。 作り方 (1人前) ・豚肉(薄切り肉) 80g ・細ネギ(小口切り) 2本 ・パクチー(みじん切り) 3~4束 ※苦手な人は大葉でも可 ☆水 180ml ☆だし醤油 大2 ※めんつゆでも可 ★にんにく(すりおろす) 1片 ★豆板醤 小1/2 ★ごま油 小1/2 ★白ゴマ 大1 ★レモン汁(またはお酢) 小1/2 ・そうめん 2束 ・氷 適量 1.素麺はゆでて、冷水にとってぬめりを落とすように洗う。氷水の中にいれて冷やす。 2.豚肉は色が変わるまで茹でて冷水にとり、しっかり水気をキッチンペーパーなどでとったら細かく切る。 3.ボウルに☆をよく混ぜあわせる。そこに★と2をいれよく混ぜ、味を見て 足りなければだし醤油などで調整する。 4.器に1の素麺を盛り(氷を一緒に盛ると良い)、3は別の器にいれてカンセイ!! いつもの素麺が、ひと味チガウ、エスニック風に! といっても「ナンプラー」などの面倒な調味料は無しで、家にあるような調味料で作れるのもウレシイね。パクチー好きなら、どっさりいれてOK。 こうやって、つけダレにたっぷりからめて… イタダキマース! パクチーがさっぱりさわやか!! タレがボリュームたっぷりで、素麺なのに大満足。パクチーが苦手な人は大葉で作ってみてね。 この夏、みなさんもぜひお試しを!!
2012年07月18日話題のチャー子とミトゥ子の日常から生まれるレシピシリーズ。今回はとある休日の1シーン。 チャー子 :ああ~お腹減った。ミトゥ子、ピザでもとろうか? ミトゥ子 :はぁ~いやよ!こんなクソ暑い日に、ピザなんか食べたくないわよ! チャー子 :良いじゃない!暑い休日の昼下がり、ピザとコーラでさ!クゥ~ ミトゥ子 :あんたね、そんなんだから『生活習慣病』ってあだ名がつくのよ。 チャー子 :ちょっと何よそのあだ名! 聞き捨てならないわ。せめて『メタボリック症候群』にしてほしいわ! ミトゥ子 :それって結局生活習慣病じゃ…。ま、今日はそんな野菜不足のチャー子も大満足のサラダたっぷりピザを作ってさしあげるわよ。え~と、昨日飲んだくれた時のツマミの刺身の残りがあるわね… さぁ、生の魚という一風難しそうな材料を使って、ミトゥ子はどんな簡単ピザを作るのか! 材料 (ピザ生地1枚分) ・ピザ生地:1枚分 ※市販のものでもOK。手作りする場合は下記参照 ・好みの魚の刺身(タイ、ひらめ、マグロ、イカ、鰺など):100g ☆オリーブオイル:大1 ☆レモン汁:大1 ☆塩:小1/3 ☆黒胡椒:少々 ☆にんにく(すりおろす):1片 ・シュレッドチーズ(好みのもの):適量 ・マッシュルーム(薄切りにする):5個 ・ベビーリーフ、レタスなど:適量 ・アボカド(1cm角切り):1/2個 ・トマト(1cm角切り):1/2個 ・オリーブオイル:適量 ・塩、黒胡椒:適量 1.ボウルに☆をいれよく混ぜあわせ、刺身をいれて30分ほど冷蔵庫でマリネする。 ※余った刺身がなければ、よくスーパーの片隅に売っている、刺身の切り出しを集めた安いやつでも十分 2.ピザ生地を台にのせ、上に薄くオリーブオイルをぬる。 その上にマッシュルームを全体にのせ、チーズをたっぷりかけ200~250度に予熱したオーブンで10分焼く。 (オーブンが無い場合はトースターで、焦げないように様子をみながら焼く) ピザ生地がカリッと焼け、チーズが良い具合に溶ければOK! 3.焼けたピザ生地の上にベビーリーフ、アボカド、トマトをたっぷりのせ 1のマリネした刺身をのせる。マリネ液も全体にまわしかける。 4.仕上にオリーブオイルを少しまわしかけ、塩、黒胡椒を全体にふってカンセイ! サラダを後のせした、みずみずしいピザ! たくさん野菜が食べられるのでこのひと皿で大満足だ。刺身はなんでもお好みのものを。1種類でも、5種類でも良いよ!白身魚や鰺、イワシなどがおすすめ! 余った刺身がある場合はぜひこのマリネにしてみよう。醤油に漬けるのとはまた違った美味しさです。 なお、このために市販のピザ生地を買ってくるのもいいが実はピザ生地は簡単につくれる。本来はピザ生地は発酵させて作るが、今日は手軽にベーキングパウダーで作るレシピを載せておくよ! 簡単ピザ生地 材料 ★薄力粉:60g ★強力粉:60g ★ベーキングパウダー:小1/2 ★塩:小1/2 ・水:70g ・オリーブオイル:大1 1.フードプロセッサーに★をいれ泡だて器で全体を空気を含ませるようにざっと混ぜ、水を入れる。 2.そのままなめらかになるまで撹拌し、なめらかになったらオリーブオイルをいれてさらに混ぜる。 3.取り出してひとまとめにしてラップで包み、冷蔵庫で30分寝かせる。 4.台に厚さ2~3mmほどの円状に伸ばす。これだけ! みなさんも、たっぷり野菜のサラダピザ、試してみて。
2012年07月12日最近、「宅飲み」女子が増えているらしい。宅飲みとは、そのとおり家で飲むこと。簡単だけどちょっとシャレたツマミを作って家でゆっくり飲むという。 さて、みなさんは宅飲みでどんなツマミを作っていますか?え?ソーセージゆでただけ?こっちにあるのは焼いたバージョン? そんなんじゃ、風呂上りのオッサンのツマミと変わらなーい!せっかくならひと手間かけて、ソーセージをイカした料理に変身させよう。 そこで今回は、おしゃれなビアガーデンに来たみたいなイケてるソーセージのアレンジ方法をご紹介。 材料 (2~3人前) ・ソーセージ:7~8本 ★トマト(1cm角切り):1個 ★玉ねぎ(粗みじん切り):1/2個 ★ゆで卵(粗みじん切り):1個 ★甘酢らっきょう(みじん切り):5個 ★アボカド(1cm角切り):大1/4個 ★マヨネーズ:大1 ★レモン汁:大1 ★塩、胡椒:各少々 ★粒マスタード:大1/2 ・チーズ(溶けるもの):適量 ・オリーブオイル:少々 1.ボウルに★をいれ、よくあえる 2.耐熱容器に薄くオリーブオイルをぬり、ソーセージを食べやすい大きさに切って入れる。 3.その上に1をかけ、上にチーズをたっぷりのせてオーブントースターで10分ほど焼く。 (途中、チーズが溶けそうならアルミホイルをかぶせる) 焼きあがったら仕上に黒胡椒をふってかんせい! タルタル風ソースがシャキシャキしてプチッとはじけるソーセージに絡んでああっビールが旨い!黒胡椒はたっぷりふろう。簡単なのに見た目も華やか。食卓に出したら歓声があがることまちがいなし! たまにはこんなソーセージの食べ方で宅飲みを楽しもう。ベランダがあるお家だったら、平日からお外でビアガーデン気分だ。
2012年06月30日独身OL、ミトゥ子とチャー子のとある昼休み中の会話。 ミトゥ子 :「ちょっと、チャー子! アンタ、なにその昼ごはん」 チャー子 :「何って? コンビニで買ったから揚げ丼とフランクフルトとアメリカンドックだけど?」 ミトゥ子 :「はぁ~? アンタは中学男子か! 野菜が全く無いじゃない」 チャー子 :「大丈夫よ、これ飲んでるから」 ミトゥ子 :「パックの野菜ジュース…あんたね、そんな食事ばっかりじゃそのうち干からびるわよ!野菜の持つ酵素をとりなさい、酵素を」 チャー子 :「ハイハイ、出ました。ミトゥ子のお説教! でもミトゥ子、たしかに肌はきれいよね・・。なんなのよ、じゃあどうしたら酵素ってとれるのよ?」 ミトゥ子 :「やっぱりアボカドよ。アボカドの酵素は最強よ。そして野菜はできるだけ加熱しないで食べるのね」 チャー子 :「えーいやよ。私は元々ごはんたっぷりの丼がすきなのよ。加熱しないでどうやって丼作るのよ?」 …大丈夫! そんなチャー子のために、生野菜たっぷりのヘルシーアボカド丼をご紹介します。 材料 (2人前) ★アボカド:1/2個 ★トマト:1個 ★セロリ:10cm ★きゅうり:1/2本 ・オイルサーディン(細かく切る):40g ◎玉ねぎ:1/2個 ◎塩麹:大1 ☆塩、黒胡椒:各少々 ☆白ワインビネガー:大1 ※レモン汁でもOK ☆オニオンパウダー:大1/2 ※なければいれなくてOK ☆アガベシロップ:小1/2 ※はちみつ、きび砂糖でもOK ☆オリーブオイル:小1 ・雑穀ごはん(冷めたもの):200~250g ◇卵:3個 ◇塩:小1/4 ◇アガベシロップ:小1/2 ※はちみつ、きび砂糖でもOK ◇チーズ(シュレッドタイプ):15g ◇豆乳:大1 ※水でもOK ◇こしょう:少々 ・アボカド:(7~8mm角切り) 1/2個 1.玉ねぎは7~8mm角切りにし、塩麹を揉みこんで10分ほど置いておく。 ※塩麹が無い場合は塩小1/2で代用 2.★はすべて7~8mm角切りにし(※セロリは皮を剥いてから)、1のボウルに入れる。さらにオイルサーディンと☆をいれてよく和える。 3.冷めたご飯をいれ、全体をさっくり混ぜあわせる。丼によそっておく。 4.◇はよく混ぜ合わせ、白身を切るようにして混ぜ合わせる。アボカドを入れ、全体をさっと混ぜ、オリーブオイル(分量外)を熱したフライパンに半量を流し込む。 スクランブルエッグを作るようにガーッと混ぜ、そのまま周りが固まってきたら3の丼の上にのせる。仕上げに、あればバジルの葉など飾って完成!! アボカドたっぷり、野菜たっぷり、ヘルシーなオムライス丼。しかしなかなかのボリューム! 卵は半熟状に仕上げてね。ご飯は熱で野菜の酵素を壊さないように、冷めたものを使うこと。 みんなも干からびないように美味しく生野菜をイッパイとろう! 卵に入れたアボカドは加熱しとるやないか~いって苦情は受け付けません。チャオ!
2012年06月28日独身OL、ミトゥ子とチャー子のとある金曜日の会話。 ミトゥ子: 明日はやっと週末よね。今日はなんかこう、ガツン! とニンニクの効いたツマミで呑みたくない? チャー子: えー、いやよー! あたし明日デートだもん。臭い口では彼と会えないわ! ミトゥ子: なに言ってんのよ、あんた先月フラレたって知ってるわよ! 一緒にニンニク食べるわよ チャー子: フフン、悪いけどね、新しい彼が出来たの。万年オヒトリサマのミトゥ子には悪いけど! ミトゥ子: クーヤーシー! おもしろくないわ、今日はニンニク料理にしっかり付き合ってもらうわよ!でなきゃアンタの家のポストにニンニクいっぱい放り込むわよ。 チャー子: ヒィィィー! というわけで、寂しいミトゥ子のパンチ料理、明日デートの予定がないあなたはぜひチャレンジを! 材料 (2人前) ・にんにく:丸ごと1個 ・じゃがいも:大1個 ★片栗粉:大2 ★乾燥ローズマリー(粉末):大1/2 ★乾燥タイム(粉末):大1/2 ★乾燥オレガノ(粉末):大1 ★塩:小1/2 ★胡椒:小1/3 ・揚げ油(ピュアオリーブオイルやなたね油など):適量 ・バゲットなどのパン:適量 作り方 1.じゃがいもは皮付きのまま、水に3時間~6時間ほどさらす。 ※時間がない場合は1時間ほどでも良い。 2.じゃがいもの水気をしっかり布巾などでふき取る。ポリ袋に★をいれて、じゃがいもをいれて粉をしっかりまぶしつける。 3.鍋ににんにくを丸ごと入れ、にんにくが2/3浸かるほどまで揚げ油を注ぐ。弱火にかけ、じっくり油ににんにくの香りが移す。 4.にんにくの香りがしてきたら2.のじゃがいもを余分な粉をはらって入れ、15分ほどじっくり揚げる。じゃがいもにスッと串が通るようになったらOK! 5.キッチンペーパーでしっかり油をきり、皿にもって仕上にドライオレガノ(分量外)と塩を少々かけてカンセイ! 丸ごと揚げたにんにくは、皮を剥くと中からネットリとした身が! これをバゲットにこすりつけて、じゃがいもをのせて食すべし。(さらにオリーブオイルをちょっとかけると、また旨い)ウウーン、ワインもってこーい! じゃがいもはしっかり水にさらすと、外はカリッと中はホクッと仕上がる。ハーブ類は揃わなければ1種類でも2種類でもOK。他にパセリやバジルなど、好みのハーブを使ってもよし。 揚げ温度は高くならないように、弱火でじっくりがポイント。ネットリしたにんにくが甘くてトロけて、びっくりすること間違いなし。 次の日がお休みの夜はぜひお試しあれ。 ※ただし次の日デートの人をのぞく。
2012年06月22日さくらんぼの旬が近づいてきましたね。もうすでにスーパーでもチラホラ見かける。 そしてさくらんぼは高い!庶民には頭が高いフルーツだ。 しかし、今日はそんなさくらんぼをたっぷり使った贅沢スイーツ。旬なんだから、こんな贅沢1度くらいしてもバチは当たるまい。(といっても見切り品のさくらんぼを探してきたのだが…) みなさんも、自分への御褒美にさくらんぼをたっぷり買ってきて、今日はこんな贅沢なパンケーキはいかが?外でいただくよりは絶対に安いし。 材料 (2人前) ・さくらんぼ:200~300g ★きび砂糖:大1 ★レモン汁:大1/2 ☆薄力粉:200g ☆重曹:小1/2 ☆ベーキングパウダー:小1/2 ☆塩:ふたつまみ ☆きび砂糖:大1 ※普通のホットケーキミックスでもOK! ◎卵(よく溶きほぐす):1個(50g) ◎ヨーグルト:200g ◎豆乳:大2 ◎メープルシロップ:大1 ◎バニラエクストラクト:小1/2 ※バニラエッセンスの場合は少々 ・アーモンドオイル:大2 ※溶かしバターやなたね油でもOK ・ヨーグルト(仕上げ用):適量 ※キッチンペーパーを敷いたザルにあけて1時間水切りしておく ・メープルシロップ:適量 ・バター:適量 1.さくらんぼは半分に切り、種を取り除く。フライパンにさくらんぼと★を入れて弱火にかけ1~2分煮る。火を止めてそのまま冷ましておく。 2.ボウルに☆をいれて泡だて器でダマをなくすようにざっと混ぜる。そこに別のボウルでよく混ぜ合わせた◎を注ぎいれ、ダマがなくなるまで混ぜたら最後にアーモンドオイルをいれてなめらかになるまで混ぜる。 3.2に1の2/3量をいれて、さくらんぼの実をつぶさないようにざっとまぜる。 4.フッ素加工のフライパンを空焼きし、熱くする。(フッ素加工で無い場合は薄く油をひく) 濡れぶきんを用意し、熱くなったフライパンの底をふきんの上にのせジュ~っと急激に冷やす。この作業をするときれいにパンケーキが焼ける。 再びコンロに戻し、ごく弱火にかける。4の生地を小さめのお玉1杯ほど丸く広げ、ふつふつと穴が開いてくるまで焼く。 ちょっと裏側をめくってみて、良い色になっていたらヘラでひっくり返し更に焼く。爪楊枝を刺して生地が付いてこなかったら焼きあがり。 残りの生地も同様に焼く。(焼きあがったものは、1枚ずつふきんなどに包んでおくとしっとり仕上がるし、冷めにくいよ。) 5.焼き上がったパンケーキを積み重ね、バターを表面にぬる。 仕上に水切りヨーグルトをかけ、残りの1.をうえにかけてかんせい!好みでメープルシロップを添えて。 ヨーグルトをたっぷり使って超シットリしたパンケーキに甘酸っぱいさくらんぼがジューシーに口いっぱいに広がる。 メープルシロップをたっぷりかけて、いざ食す! うーん、甘酸っぱいさくらんぼに、さっぱりしたヨーグルト。ヨーグルトは面倒なら水切りしなくてもいいが、したほうが水っぽくないし濃厚になるのでおすすめ。 さくらんぼはアメリカンチェリーでもOK! もう少しすればもっと安くなるはずなので、旬のさくらんぼを手に入れた際はぜひお試しを!!
2012年05月29日最近は手軽な「○○の素」といった商品が多いですね。 寒い冬、毎朝この即席コーンスープをよく飲んでいた…というひとも少なくないはず。 ただ、暖かくなってくると飲まなくなって戸棚に中途半端に余ったコーンスープの素はありませんか? 今日はそんな手軽なコーンスープの素を使ってビックリ!おっシャレ~なおいしいメニューに変身させよう!! 材料(2人前) ・冷凍ご飯:200g ・コーンスープの素:2袋(19g×2) ・茹で海老(粗みじん切りにする):5尾 ☆玉ねぎ(みじん切り):1/4個 ☆にんにく(みじん切り):1片 ☆オリーブオイル:大1 ★水:2カップ ★塩:小1/2 ★黒胡椒:少々 ・パルミジャーノチーズ(すりおろす):30g ※他の好みのチーズでもOK ・アボカド、ミニトマト、ベビーリーフなど:適量 ・オリーブオイル(仕上げ用):少々 1.鍋に☆を入れて玉ねぎが透き通ってくるまで炒める。さらに海老を入れて、塩少々をして炒める。 2.コーンスープの素を入れて全体になじませる。 3.★を入れて煮立たせ、冷凍ご飯を冷凍のまま入れる。そのまま中火で煮つめる。 4.リゾット状になったらパルミジャーノチーズを入れて全体を混ぜ、足りなければ塩などで調整し、火を止める。そのままバットに移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。 5.冷えた4を好きな大きさにまとめ、オリーブオイル(分量外)を熱したフライパンで両面こんがり焼く。 6.焼けた5を皿に盛り、上にアボカドやミニトマトをのせ(塩と胡椒を少々ふると良い)一番上にベビーリーフなどのサラダ野菜をのせて仕上にオリーブオイルをまわしかけてかんせい! どうです、コーンスープの素で作ったとは思えないシャレた1品になったでしょう! リゾットもコーンの甘い風味に、チーズが効いていておいしいリゾットになっている。冷凍ご飯をそのままぶっこんで作れる手軽さもウレシイ。 「いちいち冷やしてから焼いてられないわ」ってひとは、グラタン皿などに熱々のリゾットを入れて上にチーズをのせ、トースターでチーズが溶けるまで焼いて上にトマトやアボカドをのせて食べてもOK。 冬に余ったコーンスープの素がある人はぜひお試しを!
2012年05月21日みなさん、ピザは店で食べるものだと思っていませんか? ノンノン、たしかに本格的なピザは店で食べるものだが、家でもそれに負けないくらいっての絶品ピザが簡単に楽しめる。 ピザ生地なんてめんどくさくて作れない?大丈夫、このハイテクな世の中には「ピザ生地」ってのが売ってるらしい。 今日は、簡単に手に入る食材ばかりでズボラなあなたも失敗無しの絶品ピザの紹介!料理が出来ない人も必見だ! 材料(1枚分) ・ピザ生地(市販のものでもOK):1枚分 ・ホワイトアスパラ(水煮):3~4本 ・ミニトマト:4~5個 ・玉ねぎ:1/8個 ・ブルーチーズ:30~40g ・ラクレットチーズ:20g ☆アンチョビ(みじん切りにする):2切れ ☆オリーブオイル:小1 ☆醤油:小1/2 ☆にんにく(すりおろす):小1/2 ☆黒胡椒:少々 ・ベビーリーフ:適量 1.ボウルに☆を入れてよく混ぜ合わせておく。 2.ホワイトアスパラは3cm幅に切る。ミニトマトは4等分に切り、玉ねぎは薄切りにする。 3.ピザ生地の上に1.を塗り広げる。 4.その上に玉ねぎを全体にのせ、さらにホワイトアスパラとミニトマトを全体にちりばめる。ブルーチーズを手でちぎってのせ、ラクレットチーズはスライサーで薄くスライスしてのせる。 5.250~300度(手持ちのオーブンの最高温度)に予熱したオーブンで12~13分ほど焼く。仕上にベビーリーフをたっぷりのせ、オリーブオイル(分量外)をまわしかけてかんせい! 簡単、のっけるだけのお手軽ピザなのに見た目も味も最高。ブルーチーズがピリッと効いた大人な味だ。 水煮のホワイトアスパラの独特の柔らかさが、このピザにはよく合うのだ。 凝ったトマトソースなんて不要!それぞれの食材が見事に合わさって、絶品の仕上がりに。 ラクレットチーズが無ければ、もちろん家にあるお好みのチーズで代用可。 さぁ、今日はおうちでワイン片手にピザパーティで盛り上がろう!
2012年05月11日もうすぐGW。今年はかなり休みが長い人も多いのでは? 連休中って、どうしても「夕食は 何にしようかな、面倒だわー」と外食になってしまいがちなそこのアナタ。 こういうときこそ作り置きおかずで乗り切ろう。作り置きおかずの代表といえばなんといってもポテサラ!しかし、ポテサラはマヨネーズいっぱいでカロリーが高い…。 今日はそんなポテサラを、マヨを使わずにアボカドでコクを出した絶品ポテサラ。こんなオシャレなポテサラなら、急な来客に出してもバッチリ! 材料(約4人前) ・じゃがいも:大4ヶ(約440g) ・生ハム:100g ・アボカド(1cm角切り):1個 ・玉ねぎ:1/2個 ・卵:1~2個 ※水から11分茹でて殻をむいて粗みじん切りにする ☆塩:小1 ☆アップルビネガー:大1+1/2 ※米酢、ワインビネガー、レモン汁等でもOK ★胡椒:少々 ★粒マスタード:小2 ★メープルシロップ:小2 ※はちみつでも可 ★アンチョビ(みじん切り):4切れ ★オニオンパウダー:大1 ※なければ入れなくてもOK ★オリーブオイル:大2弱 1.じゃがいもはよく洗い、皮付きのまま丸ごと水からゆでる。スッと竹串が通るまでじっくりゆでる。 (時間がないときは適当な大きさに切って茹でても良いが、丸ごとじっくりゆでたほうがおいしい) 2.玉ねぎは繊維を断つようにして薄切りにし、15分ほど水にさらす。水気をしっかり切り、キッチンペーパー等で包んで「これでもか!」というくらいに水気を絞る。 ※ここで水気が残ってるとポテサラが時間をおくとビシャビシャになってしまうのでしっかり絞ろう。 3.生ハムは、半分はフライパンでカリカリに焼き、細切りにする。残り半分はそのまま薄切りにする。 4.柔らかく茹だったじゃがいもの皮を剥き、フォークで粗つぶしにする。(所々大きい塊が残るように潰す) 熱いうちに☆をいれてよく和える。 5.さらに★をいれて全体をよく和え、2、3、ゆで卵、アボカドもいれてよく和える。 ※アボカドは全体にレモン汁(分量外)を小2ほどかけて色止めをしてから入れよう。 味を見て、塩などで味を調えてかんせい!! 冷やして食べるのがオススメ。このポテサラ、作った当日はもちろんだが翌日の味がなじんだときがまたおいしい!しかし、水気が出ないように玉ねぎの水切りはしっかりと。 アボカドは翌日になるとやはり黒っぽくなってしまうので(味に支障はない)、それが嫌な人は食べる直前に入れよう。 にんにくとオリーブオイルを塗って焼いたバゲットにのせて食べると最高だ。 さぁ、大型連休の前にみんなもオシャレポテサラを仕込もう!!
2012年04月26日春だ!街には初々しい新入社員らしき人たちがあふれかえってますね~。「ウチの会社にもカワイイ男子入ってきたワ!」というそこのアナタ。仕事が出来るところを見せるのはもちろんのこと、ここは一発、すごい手作り弁当で「せ、せんぱい、ステキですね!付き合ってください」と言わせてみませんか? 出来るオンナは弁当も作れなきゃイカン!え?料理が苦手?大丈夫大丈夫。技術はいらないけど、みんなの目線を集める見た目もおいしい絶品・春のビビンバ弁当を紹介するよ! 材料 (1~2人前) ・菜の花(ざく切り):60g(胡麻油 小1/4,塩 少々,白すりゴマ少々) ・にんじん(千切り):60g(胡麻油 小1/4,塩 少々,にんにくすりおろし少々) ・もやし:60g(胡麻油 小1/4,塩 少々,にんにくすりおろし少々) ・茹で筍(千切り):50g(胡麻油 小1/2,塩 少々,にんにくすりおろし少々) ・ソラマメ:10粒(胡麻油 小1/4,塩 少々,にんにくすりおろし少々,豆板醤 小1/4) ・牛薄切り肉:60g ★豆板醤:小1/2 ★醤油:小1 ★胡麻油:小1/2 ★酒:小1 ★はちみつ:小1 ・ごはん:適量 ・卵:適量 <前日の晩の準備> 1.鍋とザルを用意する。塩を少々入れて沸騰させたお湯にザルを重ね、具材を順番に茹でていく。 ※お湯は換えなくてもOK。 ※茹で筍はゆでなくていい ※茹で時間目安: ★菜の花…1分半 ★にんじん…2分 ★もやし…1分 ★ソラマメ…4分(ソラマメは茹でた後、硬い皮を剥く) 2.それぞれ、キッチンペーパーでしっかり水気を絞って、()の調味料で和えておく。 ※和えるボウルは1つでOK。毎回洗わずに順番にそれぞれ和えてバットなどに取り出しておく。ただしソラマメは豆板醤が入ってるので、ボウルに辛味がついてしまうので最後に和えるといい。 3.牛薄切り肉は★に漬け込んでおく <朝の準備> 4.あたたかいご飯は最初に弁当箱に詰め、そのまま冷ましておく。その間にフライパンで3.を炒める。 5.ある程度冷めたご飯の上に韓国海苔をのせる (韓国海苔が無い場合は普通の海苔に薄く胡麻油を塗り、塩を振りかける) 6.その上に綺麗に2.のナムルと4.の炒めた牛肉を順に敷き詰める。 ※ナムルから水分が出ている場合は、しっかり水気を切ってのせよう。 7.目玉焼きを作って上にのせてかんせい!! どうだい!この色鮮やかな弁当は。蓋を開けた瞬間、みんなの視線を集めること間違いなし。目玉焼きが無いほうが色鮮やかなように見えるけど、やっぱりビビンバには卵がなくっちゃね。食べる際は、グワーッと混ぜて食べよう。 ナムルは面倒かもしれないが、それぞれ順番に茹でて味付けよう。鍋もボウルも1つで良いから、簡単簡単! ナムルは多めに作って晩御飯のオカズにしても。塩加減は味を見ながら調節を、少し強めにしてもいいかも。 「こんなにナムル作れない!」というひとは、2~3種類でももちろんOK。余った野菜が豪華弁当!さぁ、明日は新入社員をビツクリさせよう。
2012年04月13日みなさん、今年のお花見は何を作って持って行きますか?え?コンビニで買ったビーフジャーキーとスルメイカ?だめだめ、そんなオッサンのツマミのような乾きモノばかりでは 折角咲いた桜も散ってしまいます。ここは気合をいれて、みんなをビックリさせましょう! 材料(8個分) ・豚ロース肉(薄切り):8枚 ・チーズ:7~9gくらいの棒切り×8ヶ ・大葉:8枚 ・塩、胡椒 <衣>※つくりやすい量 ★小麦粉:100g ★卵(入れる前に溶くと混ぜやすい):1個 ★牛乳:50g ★水:60g ★カレー粉:大1強 ★塩:小1/3 ・パン粉:適量 作り方 1.チーズは7~9gの角棒に切り、ひとつづつ爪楊枝を刺しておく。 2.チーズを覆うように大葉をまきつける。 3.豚肉をひろげ、表面に塩、胡椒をふる。2を包むように巻いていく。 ※チーズが見えないようにしっかり巻く。 4.衣を作る。ボウルに★をいれてなめらかになるまで混ぜる。 3にこの衣をつけ、パン粉を表面にしっかりつける。 ※爪楊枝の出ている部分など、衣がつきにくいところなどもしっかりつけること。衣のつけ方が甘いとチーズが流れ出るので注意。 5.中温の油で2~3分揚げる。まだ揚げ色がやや薄いくらいでいったん引き上げ、1分ほど置いて今度は少し温度を上げた油で再びきつね色になるまで揚げる。 しっかり油をキッチンペーパーで切ったら完成!! どうですかこの良い色。中は…チーズがトローン!肉汁ジュワー!カレーのほんのり風味が食欲をそそる。 熱々はもう、この世のものとは思えない美味しさ。 おおっと、大丈夫。冷めても十分おいしいのでお花見の持ち寄りにも大人気なこと間違いなし。なにがウレシイって、この爪楊枝で手でつまみやすくお口の小さなカワイイ女子たちにも食べやすいこと。 こうやって半分に切って容器に詰めても歓喜が上がるでしょう。 分量の衣だと少し余るので、他にもうずら卵やブロッコリーなどの野菜も一緒にフライにしちゃえばいい。 さぁ、今年のお花見はこれでみんなをあっと驚かせよう!
2012年03月27日冷凍の豆は年中手にはるけれど、フレッシュな豆の美味しさというのは冷凍ものとはくらべものにならないおいしさ。まさに今しか味わえない贅沢な食材だ。 今日は、そんな春が旬のフレッシュな豆をたくさん使ったみんな大好きなキッシュのご紹介。「キッシュって作るのが面倒そう」というズボラなあなたも大丈夫!簡単に出来る皮無し手抜きレシピだヨ~ン。 材料 (約2~3人前) ・ソラマメ、えんどう豆など:合わせて150g ・食パン、バゲットなど(1.5cm角切りにする):50~60g ・オリーブオイル:適量 ・モッツァレラチーズ:1/2個(約60g) ・パルミジャーノチーズ:適量 ・卵:2個 ★生クリーム:100ml ★牛乳(または豆乳):100ml ★塩:小1/3 ★黒こしょう:少々 1.食パン(またはバゲット)は1.5cm角切りにして上から少しオリーブオイルを回しかけ トースターで狐色になるまで焼いておく。 2.豆は塩を少々入れた湯で2分ほど茹でてザルにあけて水気を切っておく。(ソラマメは薄皮が硬いので、気になる人は剥いた方が良い) 3.ボウルに卵を割りいれ、左右前後に白身のコシを切るように溶きほぐす。★の材料をいれ、よく混ぜ合わせる。 4.耐熱容器に薄くオリーブオイルを塗り、1・2を全体的にちらばるように入れる。モッツァレラチーズも手で適当な大きさにちぎっていれ、静かに3の液を注ぎ入れる。黒こしょうをふりかけ、パルミジャーノチーズをたっぷりすりおろして全体にかける。 5.180度に予熱したオーブンで30分焼く。 熱々を食べても、冷まして食べてもどっちもオイシイ!豪快にスプーンで取り分けて食べよう。フレッシュなプチプチした食感の豆が、口の中でとろける卵液と相まって最高においしい。豆はなんでも好みのもので試してね。 さらに、キッシュの皮を使わない代わりに入れたパンがポイント。表面のかりっとした部分、卵液を含んでジュワジュワした部分と2つの食感がなんともいえない食感なのだ。 ああ、もうワインがトマラナイ!!これからの季節、おもてなしやパーチーにピッタリ! さっそく旬の豆を買いにGO~!
2012年03月12日あかりをつけましょぼんぼりに~…と、ひなまつりといえば、ちらし寿司にひなあられや菱餅にはまぐりのお吸い物…みなさんの家庭ではどのようなものを作るだろうか?このなかで、ひな祭りを祝うちびっ子達の1番テンションの上がらないものはというと、ハマグリのお吸い物ではないだろうか? 「あたしゃハマグリの吸いものが一番好きだよ」なんてちびまる子ちゃんみたいに渋い事を言いたいところだが、女子はもっとわかりやすい「濃厚」「クリーミー」なんてものが好きなのではないだろうか。とはいえ、ハマグリのお吸い物は縁起物ゆえひなまつりメニューから省くわけにはいかぬ。 今日は食べざかりの女子も大満足、しかも栄養たっぷり野菜でトロミをつけた、クリーミーなハマグリのポタージュを紹介しよう。 材料 (約2人前) ・ハマグリ(砂出ししたもの):7~8個(270g) ・白ワイン:1/2カップ ・バター:7~10g ・塩、こしょう:適量 ★キャベツ:1/8個(約270g) ★玉ねぎ:1/2個 ★ジャガイモ:小2個(120g) ★にんにく(包丁の背で潰す):1片 ★ローリエ(半分にちぎって入れる):1枚 ★水:1カップ ★塩:小1/2 1.圧力鍋に★をいれて、ジャガイモがかなり柔らかくなるくらいのを目安に加圧する。 (手持ちの圧力鍋によって時間が違うので調節を。だいたい、ピンが回り始めたら弱火にして5分ほど。その後火を止め自然にピンが下がるのを待つ) 2.圧力のピンが自然に下がったら蓋を開け、粗熱が取れるのを待つ。 3.その間に、鍋にハマグリをいれて中火にかけ、白ワインを入れる。蓋をして、ハマグリの口が開くまで1~2分弱火で蒸し煮にする。 4.粗熱が取れた2.をローリエを取り除いて汁ごとミキサーにかける。 (熱々のままミキサーにかけるとミキサーの蓋が飛んで大変なことになるのでご注意を。) 5.トロトロになった4.を3.の鍋にいれ、よく混ぜて加熱する。塩、胡椒で味を調え、仕上にバターを入れる。 6.器に盛って、仕上げに黒こしょうをひいてかんせい! どーです、このハマグリの旨みと野菜の自然な甘みの詰まったスープ。生クリームや牛乳も使わないので簡単お手軽しかもヘルシー。これはひな祭りじゃなくともぜひ作りたい。 入れる野菜は他にも好みのもので。圧力鍋は、早い上に旨みも凝縮されるのでおすすめ。 もし無い場合は、じーーっくり気長にコトコト煮込もう。 今年のひな祭りは、ぜひこの変わりスープでお祝いしてみてね!
2012年02月27日苺苺いちご…いま、世間はどこに行っても「苺づくし」!わたくしの認識が正しければ、イチゴの旬って4~5月ではなかっただろうか?ともあれ、「早く食べたい!」とわがままな消費者(もちろん自分も!)によってハウス栽培などでの改良から、この冬の時期に最盛期を迎えているのであろう。 こんなに愛らしく、そして甘くおいしい果物は他には無い。イチゴののってないショートケーキなんて、ただのスポンジに生クリームを塗っただけである(あたりまえだ)。ショートケーキは苺なくしては完成しない。 何が言いたいのかと言うと、イチゴの代わりなど他にはないのだ!今日ご紹介するこのスコーンは、まさにイチゴでなければ味わえない美味しさのスコーン。「代わりにバナナで作ろう」なんて思っちゃいけません。これは必ず苺でつくってください。 材料 (5個分) ・苺(ヘタをとってザク切りにする):100g ★薄力粉:160g ★ベーキングパウダー:小1+1/2 ★塩:小1/3 ★きび砂糖:35g ・溶かしバター:45g ※代わりに癖の無いオイルでも可 ・ホワイトチョコ:50~60g ・フリーズドライ苺パウダー(あれば):適量 1.フードプロセッサーに★をいれて全体が混ざるようざっと混ぜ合わせる。そこに溶かしバターをいれて、ガッガッっと小刻みに全体がしっとりさらさらになるくらいまで攪拌する。 (フープロが無い場合は、両手で粉同士をこすり合わせるようにして全体を混ぜる) 2.次に、イチゴの45gだけをフープロに入れてまたガッガッと小刻みにまわし、しっとりするくらいの生地になったらボウルに移す。 (手でやる場合はイチゴを潰しながら生地がしっとりするまで混ぜる) 3.残りの55gのイチゴをいれてゴムベラでまとまるまでさっくり混ぜる。 (練らないように注意!また、ここのイチゴは潰さないように!) 4.ひとまとまりにまったら、5等分して手で丸くまとめ、170度に予熱したオーブンで25分焼く。 5.ホワイトチョコを湯銭にかけ、溶かす。粗熱がとれたスコーンにかけて、上にあればフリーズドライ苺パウダーをかける。 完成!冷めてもおいしいが、まだ温かいものを頬張るのもまた作った者の特権。噛んだ瞬間、甘酸っぱいなイチゴが口いっぱいに広がる。スコーンとは思えないしっとり、ジューシーな仕上がりだ。 生のイチゴがたっぷりなので、あまり日持ちはしない。しかし大丈夫、心配しなくてもあっという間に食べてしまうから! ホワイトチョコは上にかけるのが面倒なら、細かく刻んで2でイチゴと一緒に生地の中に 入れてもOK。 フリーズドライ苺パウダーは、その名の通りイチゴをフリーズドライしたもの。富沢商店や、大きい製菓食材店などで手に入る。これがあると、イチゴの風味が格段にアップ!これももちろん、生地に混ぜ込んでもいいよ。興味があるかたは是非お探しを。 イチゴがおいしいこの季節、アナタもぜひ1度作ってみては?
2012年02月22日年末年始は暴飲暴食…「ダイエットは、年明けからじゃ!」と言いつつも、年が明けてもいつまでたっても暴飲暴食が収まらないっ!って人は少なくないはず。そう、胃というのはだんだん膨張していくのだ。これはいけない! そろそろあっさりしたヘルシーな丼ものメニューで酷使した胃を休ませてはいかがだろうか?そこで今回は、健康と美容の代表野菜・アボカドと、消化を助ける大根おろしで究極の胃にやさしい丼ぶりのレシピをご紹介。柚子と家庭にある調味料で簡単に作れるよ。 材料(1人前) ・アボカド(1cm角切り):1/2個 ・ミニトマト(4等分に切る):4個 ・大根(すりおろす):4cm位(約120g) ☆柚子胡椒:小1/3 ☆柚子の皮(すりおろし):1/4個分 ☆柚子の絞り汁:1/4個分 ☆ごま油:大1/2 ☆塩:小1/3~ ※味を見て調節 ★かつおだし汁:1/2カップ ★塩:少々 ★醤油:小1/2 ・雑穀ご飯:食べたい量 ・うずら卵:1個 作り方 1.大根おろしは、汁気を切ってボウルに入れる。(汁は捨てない!) そこにトマト、アボカド、☆をいれてよく混ぜ合わせる。 2.とって置いた大根の汁と、★を合わせる。 3.丼にご飯を盛り、2をかける。 4.上に1を盛り、中央に殻を1/3切ったうずら卵をのせて完成! どうです、まさに体に優しそうなメニューでしょう。いかにもアッサリで、女性ウケを狙ったようなメニューに見えるかもしれないが、どっこい、これは男性も大満足。 ピリッと効いた柚子胡椒が、全体をあっさりしすぎないように良い具合にパンチを加えてくれている。さらに、消化を助ける大根おろし。汁も栄養がたっぷりなので捨てずに有効活用したすばらしいメニューだ。(自分で言っちゃった) 注意したいのは、大根のビタミンCは酸化しやすくすりおろした20分後には80%減るらいしので、おろしたら手早く仕上げて食べよう。全体をよく混ぜて召し上がれ! 年末年始の暴飲暴食を、すべて洗い流してくれそうな丼ぶり。これでダイエットできるか?!みなさんもぜひお試しあれ!
2012年01月28日