ビューティ情報『ケトジェニックダイエットって?痩せる仕組みとやり方を解説』

2019年8月31日 09:00

ケトジェニックダイエットって?痩せる仕組みとやり方を解説

また、糖質の代わりにエネルギー源として作られるケトン体には、神経の興奮を抑え、心を落ち着かせるGABAを増やす働きがあることもわかっています。

心身を安定させることで「ごはんが食べたい!」「甘いものが食べたい!」という欲求を抑え、食べすぎを防止することが可能です。

ケトジェニックダイエットのやり方

骨つきステーキ

炭水化物、糖質の摂取を減らす

米やパン、麺などGI値が高い(食後に血糖値が上昇しやすい)食品を控えます。ナッツ類は食物繊維が豊富でGI値も低く、脂質(カロリー)も摂れるためおすすめです。

タンパク質を摂る

肉や魚など、タンパク質を摂ることで筋肉が落ちるのを防ぎましょう。

オメガ3系の油を摂る

青魚、亜麻仁油、えごま油、ココナッツ油などには、体の炎症を抑え、血流を良くする効果が期待できます。これらオメガ3系の油の働きで、エネルギー源を脂質とタンパク質メインにシフトします。

ビタミン、ミネラルも欠かさずに

代謝に大切な役割を果たすビタミン、ミネラルを摂取するため野菜などもしっかり食べましょう。

ケトジェニックダイエットの注意点

オメガ3

オメガ3系の油は加熱せず使う

オメガ3系の油は熱に弱いため、ドレッシングのようにしてかけたり和えたりして使いましょう。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.