ビューティ情報『アシュタンガヨガの魅力に迫る!8支則やレッドクラスとは?』

2019年11月27日 09:00

アシュタンガヨガの魅力に迫る!8支則やレッドクラスとは?

アシュタンガヨガの「8支則」

自然の中でヨガを行う女性

1. ヤマ(禁戒:してはいけないこと):非暴力、誠実(嘘をつかない)、不盗、禁欲、不貪(必要以上に欲さない)
2. ニヤマ(歓戒:進んでやるべきこと):清浄、知足(足るを知る)、鍛錬、読誦(真実の書かれた書物を読み探求する)、神への献身
3. アーサナ:強い体を作るポーズ
4. プラーナヤーマ:呼吸法、調気法、呼吸で心を整える
5. プラティヤハラ:五感のコントロール
6. ダーラナ:集中、不必要な考えを無くす
7. ディヤーナ:瞑想
8. サマーディ:三昧、完全な無の状態

ヤマ、ニヤマは日常生活でも実践できることがたくさんあります。アシュタンガヨガの練習を始めた方は、このヤマ、ニヤマを実践することでより深まっていくでしょう。

アシュタンガヨガのレッドクラスとは

レッドクラスの様子

アシュタンガヨガのレッドクラスは、先生のサンスクリット語のカウントのみで進めていくクラスです。アシュタンガはアーサナもアーサナの順番も決まっていますので、初心者の方はまずはレッドクラス以外の初心者歓迎のクラスから始めて、ある程度ポーズや順番を覚えてからレッドクラスに参加すると良いです。

アシュタンガヨガのマイソールクラスとは


マイソールクラスの様子

アシュタンガヨガの基本である自主練習をマイソールスタイルと言います。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.