筋肉量を高めるために知っておきたい!3つのポイント
ダイエットを行う際に大切なのが、筋肉量です。筋肉がある程度ないと体が冷えやすく、脂肪を燃焼しにくくなります。今回はダイエットに大切な役割をする、筋肉量を高めるメリットや、3つのポイントについてご紹介していきます。
筋肉量を高めるメリット

筋肉量を高めることで得られる主なメリットについて触れておきましょう。
関連記事
筋トレの効果を高める食事メニューを解説!ポイントはタンパク質
体温アップ
体熱の40%は筋肉で作られています。そのため筋肉量を高めることで体温アップ効果が期待できるので、冷えに有効と言えます。
基礎代謝アップ
筋肉量が増えるということは、ただ単に筋肉の量だけが増えるのではなく、骨量や血管数、内臓の容量などが増えるので除脂肪体重が増えるということになります。除脂肪体重が1kg増えると、基礎代謝量は50kcal/日、増えると言われています。そのため筋肉量を高めることで除脂肪体重がアップし、基礎代謝アップに繋がると言えます。このように筋肉量を高めることで、主に「体温アップ」と「基礎代謝アップ」というメリットが得られるのです。
筋肉量を高める3つのポイント

それでは筋肉量を高めるポイントについてお伝えしていきましょう。