ビューティ情報『おっぱいのタイプ別、バストケアの方法【百木ゆう子】』

2017年8月29日 12:00

おっぱいのタイプ別、バストケアの方法【百木ゆう子】

『DRESS』では「美バストをつくる」特集も公開中!

■バストの構造

理想的なバストを目指すためには、まずはバストの仕組みを知らなければなりません。それを知ることが美バストへの近道になります。

そして、どうしてバストが小さいのか?それには日々の習慣に隠れた原因があります。「バストアップの仕組み」を正しく理解し、ご自身が理想とする美バストを手に入れましょう。

まず、バストがどんな構造になっているのかご存知ですか?バストを構成する組織を簡単にご説明します。

目次

・バストの構造
・タイプ別、バストケアの方法
・垂れ気味なバスト
・左右離れているバスト
・肉質が柔らかいバスト
・肉質が固いバスト
・大きめなバスト
・小さめなバスト
・左右差のあるバスト
・ニキビのあるバスト
・美しいバストのために


Bust structure


バストアップに欠かせないバストの組織は、「大胸筋」「乳腺」「クーパー靭帯」「脂肪」の4つの組織から成り立っています(*ここではあくまで、バストアップに欠かせない組織のみお伝えしています)。

◆大胸筋
大胸筋はバストの土台となる組織です。美しいバストを支えるための大事な筋肉で「理想のバスト」に欠かせません。


いくらバストが大きくなっても、ある程度大胸筋を鍛えておかないと、せっかくのバストが垂れてしまい理想のバストにはなりません。

◆乳腺
女性のバストは基本的に9割の脂肪と1割の乳腺でできています。胸の膨らみは、乳腺が発達し、その周りに脂肪がつくようになっています。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.