2017年5月29日 16:00|ウーマンエキサイト

山本浩未さん【無人島に、何持っていく? プロが選ぶ “必要最低限コスメ” Vol.11】


▼【白】IPSA クリエイティブコンシーラー

山本浩未さん【無人島に、何持っていく? プロが選ぶ  “必要最低限コスメ” Vol.11】

SPF25 PA+++ / 4.5g / 3,780円(税込)


【白】は、肌を明るく見せるための色です。ファンデーションでなくコンシーラーを選んだのは、コンシーラーならクマやクスミなどのよけいな“影”をカバーしながら、肌を明るく見せることもできるから。

肌の色に近いコンシーラーを選んで、私が提唱する“肌のキレイのみせどころ”にごく薄く伸ばせば、ノーファンデでも明るい印象の肌がつくれますよ」
POINT:肌のキレイのみせどころとは?
頬のいちばん高いところを中心にした逆三角形のゾーン。クマができる位置の下にある骨の辺りから下の、頬の広い面です。


▼【黒】デジャヴュ ラッシュノックアウト エクストラボリュームa

デジャヴュ ラッシュノックアウト エクストラボリュームa

全1色/ダイナマイトブラック 1,620円(税込)


【黒】は、顔の印象を引き締めるための色。マスカラは、しっかり塗ればアイライナー効果もあります。まつ毛は、顔の中の唯一の三次元立体パーツ。黒をちゃんと使ってアイメイクすることで、立体感を作れます。

デジャヴのマスカラは、重ね塗りしても重たくならず、自然な印象に仕上がるので、私はボリュームタイプをしっかりつけます。落ちにくいのも魅力。こまめに手直しできない環境のときは、仕事でもプライベートでも、このマスカラです」

▼【赤】キャンメイク リップ&チーク ジェル ストロベリームース


キャンメイク リップ&チーク ジェル ストロベリームース

SPF24 PA+ / 全6色 / 各648円(税込)


【赤】はイキイキ見せるために使います。このジェルは、リップとチークの両方に使えるのはもちろん、伸びがよく、ほどよい色づきで使い勝手がいいので、プライベートでも愛用しているコスメのひとつです。

ジェルや練りチークは難しいとの声をよく聞きますが、『チークを塗る』と思わないで、『頬にあるはずの血色を引き出す』とイメージしてみるといいですよ。

自然な血色チークをつくるには、サンドイッチメイクがおすすめ。チークをメイクの一番上に乗せるのではなく、化粧下地やBBクリームを塗った上にチークを乗せ、その上からフェイスパウダーでサンドイッチ。こうすることで、チークが肌の下からにじみ出たような、血色のよい肌に見せることができます。

つける位置は、ニコッと笑ったときの、頬の一番高いところを中心に楕円(だえん)にぼかせばOK。丸顔さんは少し斜め上に向かって長めの楕円(だえん)に、面長さんは真横に楕円(だえん)にぼかせば、より顔立ちがバランスよく仕上がります」



正直、数々のハイブランドとお仕事をされている山本さんから、プチプラコスメもおすすめいただけるなんて、うれしいけれど少しビックリしました。


プチプラって、ニッチにこだわって作られているものが多いから、その点に関してとても優秀なの。“色が落ちない”とか、“ボリューム出す”とか。一方で、繊細な色や質感のニュアンスや細やかさ、カラーの組み合わせ、アイテムとしてのヴィジュアルの美しさ、ワクワクさせてくれる仕掛けは、ハイブランドが秀逸です。使えるお得なアイテム、持ってると楽しくなるアイテムと、ハイブランドを自分なりに組み合わせてメイクのモチベーションをあげれば、さらにきれいを楽しめますよ」

と山本さん。「棒もの」(マスカラ、アイライナー、アイブロウ、リップライナーなど)はプチプラを積極的に使い、ファンデーションやチーク、フェイスカラーなど、使う面積が広く、微妙なニュアンス(色味や光の反射など)が仕上がりを左右するものは、仕上がり満足度で選ぶそうです。

最後に、働くママさんへのメイクアップアドバイスをいただきました。

「子育てと仕事の忙しさで、メイクが二の次になってしまい、そんな自分を責めてしまうママさんも多いと聞きます。メイクはそもそも、足りないところをちょっと足して整えるのもの。
なにもしなくてもキレイなら、しなくてもいいくらいです。

大人になると、若い頃にはあった血色やハリが少なくなり、なんだか疲れた人に見えちゃう。そんなちょっと減ってきたところを補って、元気を取り戻す! そんな気持ちなら、必要最低限のメイクがちょうどいい! 自信もってください!

実際、ふだんはそれでじゅうぶんなんですよね。それで行き着いたのが、“白・黒・赤メイク” 。基本はこの3色で“整え”て、スペシャルなときだけカラーやアイテムを足して“飾る”。私はこんなふうに、メイクを楽しんでいます」

・IPSA http://www.ipsa.co.jp/
・dejavu http://www.dejavu-net.jp/
・CANMAKE http://www.canmake.com/

(取材:力武亜矢

連載:無人島に、何持っていく? プロが選ぶ “必要最低限コスメ”

目次ページを見る

新着ビューティまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.