ビューティ情報『大切な権利の一つなのに……。約9割の女性が、中絶に対して「女性側だけの問題とされているように感じる」と回答』

2023年7月5日 17:10

大切な権利の一つなのに……。約9割の女性が、中絶に対して「女性側だけの問題とされているように感じる」と回答

これらの結果から、SRHRの認識有無に関係なく、文化的要因や社会的制約などから日常生活の中でSRHRという概念が浸透していないことにより、全ての事項において個人に決定が委ねられているにも関わらず、性別による不公平さや理不尽さを感じている人が多いということがわかりました。

■避妊は「自身のライフプランを形成する上で必要なもの」と回答した人が9割超

大切な権利の一つなのに……。約9割の女性が、中絶に対して「女性側だけの問題とされているように感じる」と回答


続いて、SRHRの中でもリプロダクティブ・ライツの考え方に関わる「避妊」についてのイメージを質問すると、「自身のライフプランを形成する上で必要なもの」が最も高く92.3%に上りました。次いで「パートナーと二人で話し合って行うもの」と回答した人が90.6%という結果が出ました。

一方で、「男性主体で行うもの(コンドームなど)」と回答した人は69.8%、「女性主体で行うもの(ピルや避妊リング等を含む子宮内避妊具など)」と回答した人が51.5%と、避妊は男性主体で行うものという認識が約20%を上回っています。

このことから、避妊は、自身のライフプランを形成する上で必要と考え、パートナーと話し合って行うものだという考えを持ちつつも、実際の認識はまだ「男性主体で行うもの」

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.