ビューティ情報『デスクワークのお悩みNo.1?!「肩こり」を改善して仕事効率アップ』

2018年5月25日 16:00

デスクワークのお悩みNo.1?!「肩こり」を改善して仕事効率アップ

「肩こり」は現代人の悩みの種。肩こりによって疲れやすくなったり、集中力が低下したりと、常に苦しめられている方も多いのではないでしょうか。その肩こり、何気ないクセや生活習慣が原因かもしれません。今回は、様々な肩こりの原因や、今すぐできる解消法をご紹介します。今こそ辛い肩こりにサヨナラしましょう!

デスクワークのお悩みナンバーワンと言っても過言ではない「肩こり」。働く人なら一度は経験したことがあるのではないでしょうか。肩がこっていると、痛みや不快感から疲れを感じやすくなったり、集中力の低下に繋がります。その結果、仕事効率が悪くなってプライベートの時間が減ったり、健康的な美しさが損なわれてしまうことも!

デスクワークだけじゃなく、日々の生活や何気ない行動にも肩こりの原因が潜んでいます。
仕事もプライベートも充実させるため、肩こりを解消してテキパキ動ける体を作りましょう!

「肩こり」の原因は生活習慣にあり!
日々の生活の中で、知らず知らずのうちに肩こりになる行動を取っている可能性があります。肩こりを解消するには、まず原因を知ることが大切。あなたはいくつ当てはまるでしょうか?

原因①デスクワーク中の姿勢

目次

・原因①デスクワーク中の姿勢
・原因②スマートフォン使用時の姿勢や、長時間使用による目の疲れ
・原因③ストレス
・原因④運動不足
・原因⑤冷房による体の冷え
・解消法①常に正しい姿勢を心がける
・解消法②スマートフォンやパソコンの長時間利用を避ける
・解消法③ストレッチや運動をする
・解消法④体を温める
デスクワーク中の姿勢
出典:byBirth
長時間のデスクワーク中、気づくと背中が丸まっていたり、脚を組んだりしていませんか?このような姿勢の悪さからくる体の歪みが原因で、肩こりになっている可能性があります。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.