ビューティ情報『『におい』注意報発令中!あらゆる対策をしてにおいに負けない!』

2018年6月16日 16:00

『におい』注意報発令中!あらゆる対策をしてにおいに負けない!

ライフスタイルを見直して、汗をにおいにくくするのが大切です。

  • 汗はこまめにふき取って、においの原因を作らないようにする
  • 自分なりのストレス解消法を見つけて、ストレスをためない
  • 軽い運動や入浴で、汗をかく習慣をつけて汗腺を弱らせない
  • さらっとした汗をかくために、水分は1.5~2リットル摂取する
  • 高たんぱく&高脂質な食事は汗のにおいを強くするので、控えめに

ワキのにおい美人になるコツ

shutterstock_623553491


濡れたタオルで、こまめに汗を拭いておきましょう。乾いたタオルだと、汗の水分だけを吸収して、においの原因を肌に残してしまいます。
ふき取りシートを活用するのも○。


足のにおいを何とかしたい!という人は

shutterstock_553758595


足は大量の汗をかくパーツですが、靴下・ストッキング・靴を履いているためムレやすい環境にあります。ムレると雑菌が増えて、もわーっとにおう原因に。

足専用のデオドラントアイテムや、消臭ソックス、靴用消臭スプレーなどを利用しましょう。

ボディのにおいにおすすめアイテム

クリニークアンティ パースパイラント デオドラント ロールオン 2,160円(税込)

クリニークさん(@cliniquejp)がシェアした投稿 – 2017年 6月月15日午前1時59分PDT

ワキのにおいや、衣服の汗じみに悩む女子のレスキューアイテム!ロールオンタイプだから、ささっとぬれて手軽さも○。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.