ビューティ情報『ジャンクフード依存症って何!?脳があやつられる!?断ち切る方法とは?』

2019年7月15日 12:00

ジャンクフード依存症って何!?脳があやつられる!?断ち切る方法とは?

定義は国によって違うようですが、エネルギーや塩分が多く、体に必要な栄養素がほぼないものを指すことが多いです。

よく、ハンバーガーやフライドポテトがジャンクフードの代表に挙げられますよね。しかし、実は菓子パンや炭酸飲料、ラーメンなどもジャンクフードに含まれているのです。思っているより、ジャンクフードを摂っているかもしれません。

ジャンクフードが多い海外では、食べ過ぎ防止として、

  • 子どもに食べさせない
  • ジャンクフードには税金をかける
など、さまざまな対策がとられています。

なぜジャンクフードは依存症になる?やめられない理由は?
なぜやめられない?
出典:byBirth

脳が快感を得る

「美味しい」と感じた食べ物は、脳はそれを関連付けて覚えます。塩辛い味、うまみ、甘みなど、ジャンクフードには普通の食事にはない美味しさがありますよね。販売する会社も、満足度が高い商品にするために、さまざまな美味しさを研究しているからです。


脳を刺激するような、リピートしたくなる魅惑的な味やパッケージ

ジャンクフードは、何度も食べたくなるような味になっています。また、パッケージデザインも含め、その商品を再び見たときに「食べたい!」

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.