ビューティ情報『呼吸器の不調が増える秋だから。呼吸器系に良いヨガとは?』

2019年10月15日 20:00

呼吸器の不調が増える秋だから。呼吸器系に良いヨガとは?

恥骨は床についた状態のままです。

4)ひじは伸ばし切らず、曲がっている状態で、おしりの穴・お腹・背中に力を入れたまま胸を開いてキープ。肩と首は離します。ゆっくりと深い呼吸を3回。

5)息を吐きながら頭を最後に残すようにして、お腹から徐々にうつ伏せに戻っていきます。

反り腰の方は腰から後屈する癖がついている為、おしりの穴とお腹に力を入れることを強く意識しましょう。また、逆に腹筋が強すぎて後屈が苦手な方は、お腹の力を少しだけ緩めて挑戦してみましょう。

魚のポーズ
魚のポーズ
出典:byBirth
胸を大きく開かせ、呼吸の通り良くさせます。


1)仰向けになり、両足を閉じて伸ばします。

2)手の平を下に向けてお尻の下に滑り込ませます。

3)肩甲骨を寄せて、伸ばしたままの両腕をお互いに近づけていきます。

4)息を吸いながら、肘を曲げるようにしつつ胸を天井に向けて持ち上げ、頭頂部が床につくように首を伸ばします。

5)首がすくまないように力を入れ、胸を大きく開いたままゆっくりと深い呼吸を3回。

6)ポーズに入った時と逆の流れで元の仰向けの状態まで戻りましょう。

胸が十分に開いていないと、首へ無理な負担がかかってしまいます。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.