ビューティ情報『手軽に、パッと、心地良く。朝の気分を上げる香りの力』

2021年6月15日 10:00

手軽に、パッと、心地良く。朝の気分を上げる香りの力

なぜ香りが心に響くのか

目次

・1.ディフューザー
・2.アロマストーン
・3.ティッシュやコットン
・ハッカ
・グレープフルーツ
・ローズマリー
・レモン
・オレンジ・スイート
・ラベンダー
なぜ香りが心に響くのか
出典:byBirth
まずは、なぜ香りで気持ちが変わるのか?を簡単にお伝えしていきます。

主に香り(芳香成分)は、嗅覚として神経系へと伝わっていきます。鼻の中の嗅毛という部分で、芳香成分が電気信号に換わり、脳の中へと伝わっていきます。

そこから、記憶や学習に関わる〈海馬〉、自律神経やホルモンの働きを調節する〈視床下部〉に伝わることで、気持ちが落ち着いたり、明るくなったり、穏やかになったり…という心理効果が得られるのです。


アロマテラピーの楽しみ方
アロマテラピーの楽しみ方
出典:byBirth
アロマテラピーの楽しみ方や道具は色々ありますが、今回は時間がない朝でも手軽に取り入れられる方法をご紹介します。

1.ディフューザー

水の中に精油を垂らし、超音波の振動で霧化粒子にして香りを拡散する超音波式ディフューザーや、パットに精油を染み込ませてファンで風を起こし香りを拡散するファン式ディフューザーなど、形状や大きさは様々。

製品の取り扱い説明書を確認し、どれくらいの広さ・範囲で使いたいのか?を目安に選びましょう。

お部屋全体に香りを広げたい場合は、超音波式ディフューザーがおすすめです。


2.アロマストーン

素焼きストーンに精油を垂らすだけの簡単アロマテラピー!香りが広がる範囲は狭いですが、朝のメイク中に机に置いておくなど、手軽に小スペースで楽しめるのでおすすめ。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.