ビューティ情報『「女性らしい、すっきりした肩まわり」が作れる!三角筋エクササイズ5選』

2021年12月7日 16:00

「女性らしい、すっきりした肩まわり」が作れる!三角筋エクササイズ5選

よくある「肩の筋トレ」に関する誤解
「肩を鍛えると広くガッチリした肩幅になってしまうのでは…」と肩のトレーニングを避ける方が多いですが、安心してください!ガッチリした肩幅にはなりません。

なぜなら女性には、筋肉を発達させる効果の強い「テストステロン」と呼ばれる男性ホルモンが少ないからです。

それに男性でも広い肩幅を手に入れるのに、相当な労力が必要です。ですから、そう簡単にはガッチリした肩幅にはならないのでご安心ください!

目次

・1:基礎代謝がアップし、「太りにくいカラダ」にすることができる
・2:「なで肩」を改善することができる
・3:引き締まった肩まわりにすることができる
・(1)ショルダープレス
・(2)アップライトローイング
・(3)フロントレイズ
・(4)サイドレイズ
・(5)ベントオーバーサイドレイズ


肩の筋トレ
出典:byBirth女性が「肩の筋肉」を鍛える3つのメリット
肩の関節を覆っている筋肉は「三角筋」と呼ばれる筋肉で、前部、中部、そして後部の3つのパートから成ります。

いずれも腕を肩の高さまで上げる際に機能するので、日頃、腕を肩の高さまで上げる機会がないと衰えやすい筋肉と言えます。

女性が三角筋を鍛えることで得られるメリットとして3つ挙げることができます。

1:基礎代謝がアップし、「太りにくいカラダ」にすることができる

三角筋は、実は上半身の中で最も大きな筋肉です。そのため鍛えれば効率良く筋肉量を増やすことができ、基礎代謝アップにつなげることができます。


基礎代謝は一日の総消費エネルギー量のうちの約70%を占めるため、基礎代謝がアップすれば消費エネルギー量も増やすことができ、その結果「太りにくいカラダ」

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.