ビューティ情報『腸活の効果をUP!30代から意識したい「キムチ」の食べ方』

2022年4月17日 10:00

腸活の効果をUP!30代から意識したい「キムチ」の食べ方

腸活の効果UP!キムチと組み合わせたい食材
キムチと組み合わせたい食材
出典:byBirth

めかぶ

めかぶには食物繊維が豊富に含まれています。キムチの乳酸菌は善玉菌そのもので、腸内で体に良い働きをもたらしますが、食物繊維は善玉菌のエサとなります。そのため、組み合わせて摂取すると効率よく腸内環境を良くすることができます。

キムチとめかぶで「丼」にしたり、「味噌汁」や「中華スープ」もおすすめです。冷奴にキムチ×めかぶをのせても良いかと思います。


アボカド

アボカドにも、食物繊維が多く含まれているため、キムチと組み合わせることで腸活効果を高めることができます。アボカドには、「若返りビタミン」とも呼ばれるビタミンEも豊富なため、アンチエイジングにも役立ちますよ。

マグロやサラダチキンと、キムチ×アボカドを組み合わせれば、たんぱく質も摂取できる腸活サラダが手軽にできますよ。

オリーブオイル

オリーブオイルに含まれる「オレイン酸」には、腸を刺激して排便をスムーズにし、腸内環境を整える働きがあります。キムチにオリーブオイルをプラスして、腸活効果をUPさせましょう!

腸活に役立つキムチの食べ方
腸活に役立つキムチの食べ方
出典:byBirth

夜に食べる

肌の細胞などと同じように、腸の細胞が修復・再生される時間帯があります。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.