ビューティ情報『生理周期に合わせたスキンケアを解説!ホルモンバランスと上手に付き合って絶好調の肌を保とう!』

2022年6月4日 16:00

生理周期に合わせたスキンケアを解説!ホルモンバランスと上手に付き合って絶好調の肌を保とう!

その反動からお手入れを頑張る方も多いのですが、やりすぎるとかえってトラブルの悪化につながります。また、疲れがストレスになると余計に肌状態は不安定になるため避けましょう。

黄体期は、化粧水、乳液、クリームを使った最低限のケアを中心に行い、保湿系のシートマスクをプラスしてうるおいを蓄えます。トラブル部分は触らず、メイクも軽めにして刺激をしないように注意しましょう。

心も不安定になりやすいので、好きな香りの化粧品、ホットタオルを使うなど、リラックスできるようなケアを取り入れることをおすすめします。

まとめ
まとめ
出典:byBirth
生理周期で肌が変化するのは、女性ホルモンの分泌量が変化しバランスが乱れることが原因です。

生理周期の4つのサイクルは「月経期」「卵胞期」「排卵期」「黄体期」で、肌も変化していきます。

本記事では、生理周期それぞれに最適なスキンケアを紹介しました。
女性のホルモンバランスと上手に付き合い、最適なお手入れを心掛け、常に絶好調の肌を保てるといいですね!

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.