ビューティ情報『その背中、見られてます!「背中ニキビ」を”つくる原因”と”つくらない習慣”』

2017年7月18日 18:00

その背中、見られてます!「背中ニキビ」を”つくる原因”と”つくらない習慣”

水着や背中の開いた服、背中のニキビが気になっている人はいませんか?顔のケアは行き届いていても、脱いだら背中はブツブツだらけではちょっと残念ですよね。他人の視線を集める背中に自信が持てるように、背中ニキビをつくらない習慣を身に着けてみてはいかがでしょう。

背中ニキビをつくってしまう原因は?

目次

・汗をかいて放置している
・肌が乾燥している
・不規則な生活
・日中は汗拭きシートで背中も拭く
・体を洗う順番
・寝具を清潔にする
・背中も保湿する
・刺激を与えない

shutterstock_527601751


汗をかいて放置している

私たちの皮膚には常駐菌が住んでいるのですが、その中のひとつ、マラセチア菌が繁殖することで背中にニキビができてしまいます。皮脂や湿気を好むため、通気性が悪い服や汗をかいてそのまま放置することで菌が繁殖してしまいます。


肌が乾燥している

皮脂分泌が活発になり、角栓が毛穴をふさぐことで背中ニキビができてしまいます。皮脂量が増えてしまう食事をしているほか、肌が乾燥するとバリア機能が働いて、皮脂分泌が活発になってしまいます。

不規則な生活

睡眠不足、アンバランスな食事、ストレスなどで新陳代謝が低下すると、肌の常在菌のバランスが崩れ、背中ニキビをつくってしまう菌が増えてしまうことが。気をつけていてもできやすい人は、不規則な生活が背中ニキビをつくりやすい状態にしてしまっているのかも。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.