ビューティ情報『ナッツ、黒こしょう…チョコの健康効果高める意外な“食べ合わせ”』

2023年2月22日 11:00

ナッツ、黒こしょう…チョコの健康効果高める意外な“食べ合わせ”

【ナッツと合わせると美容効果をプラス】

「ナッツにはビタミンE、食物繊維、オメガ3脂肪酸、鉄、亜鉛などが豊富に含まれていて、腸内環境を整える働きや抗酸化作用などが報告されています。チョコとの相性も抜群で、一緒に食べると相乗効果が得られます」

【黒こしょうと合わせると胃腸の働きを高める】

「消化促進や腸内環境改善の効果が高い黒こしょう。ほかに健胃作用や血流を促進する働きもあります。香りも脳を刺激するので、休憩時に取れば気分をスッキリとさせてくれます」

【緑茶と合わせれば血圧上昇の抑制に】

「緑茶はビタミンC、ミネラル、カテキン、緑茶ポリフェノール、タンニンなど健康成分が豊富。抗酸化作用、コレステロール値低下、血圧抑制、胃がんのリスクを下げるなどの働きが報告されています。特に血圧を抑制する働きの面では、緑茶とチョコの相性がいいと言えます。また、低血圧の人は、寝起きや血圧が低めの状態のときには高カカオチョコは控えるようにしましょう」

反対に、デメリットに注意したい組み合わせもある。

【マヌカハニーと合わせると血糖値スパイクのリスクが】

「マヌカハニーは抗酸化作用などの効果が知られていますが、単糖類であり、体内に入ったときに糖の吸収が速く、血糖値スパイクを招きやすい。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.