ビューティ情報『鼻炎の方は要注意! 寝起きのモーニングアタック』

2015年6月18日 12:00

鼻炎の方は要注意! 寝起きのモーニングアタック

また、寝起きは副交感神経優位の状態から、交感神経優位の状態に切り替わる時間のため、一時的に自律神経のバランスが乱れやすくなっています。それによって、血管の収縮が起こり、鼻が刺激に過敏な状態になるので、症状が出やすくなるといわれています。

これが、モーニングアタックの主な原因です。では、どうすればモーニングアタックが起こらないようにできるのでしょうか。

規則正しい生活とアイテムを駆使して症状を改善しよう!

モーニングアタックを改善するには、質のよい睡眠をたっぷりとることが重要です。十分な睡眠は自律神経のバランスを正常に保つ手助けをしてくれるので、症状改善に繋がります。睡眠の質を上げるためには、規則正しい生活を心がけて、できるだけ、毎日同じ時刻に寝起きするようにしましょう。

そして、アレルギー物質の吸引を防ぐのもひとつの方法です。
睡眠中にアレルギー物質を吸い込まないように、しっかりとガードすれば、症状が緩和されます。もっとも手軽なのは、マスクをして寝ることでしょう。これらのことを押さえておけば、症状の改善が期待できるようになりますので、ぜひ参考にしてみてください。

photo by quinn norton

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.