ビューティ情報『症状よって使い分ける、吹き出物に効果のある薬とは』

2017年4月23日 10:00

症状よって使い分ける、吹き出物に効果のある薬とは

目次

・吹き出物用の市販薬と処方薬の違い
・薬の効能
・吹き出物の薬の種類
・薬の使用上の注意点
症状よって使い分ける、吹き出物に効果のある薬とは


吹き出物用の市販薬と処方薬の違い

吹き出物ができたときには、市販の薬を使う、病院処方の薬を使うという2つの方法が考えられます。市販の薬と処方薬とはどのような違いがあるのかを解説します。

私たちが通常購入する市販薬には、吹き出物用の化粧品や医薬部外品があります。しかし、これらは吹き出物を予防することはできても、できてしまった吹き出物を治療することはできません。

病院で処方される薬は、厚生労働省から吹き出物に対して有効性が確認されたものです。また、医師が処方するということは、それだけ効果はあるけれど、副作用もあるということです。医師が症状を診ながら処方してくれますし、副作用が出た場合にもすぐに対処してくれるので安心です。


薬の効能

吹き出物の薬には、吹き出物の症状によって効能や目的が違ってきます。

皮脂の分泌を抑える
吹き出物の原因のひとつである過剰な皮脂の分泌を抑えます。この効能は、主に硫黄が入った塗り薬に多く、男性や比較的若い年齢にできる吹き出物に効果をあらわします。

腫れを抑える
赤ニキビ、黄ニキビといった炎症を起こしている吹き出物に対して、熱や腫れを抑えます。吹き出物の痛みを落ち着かせたいときに効果をあらわします。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.