ビューティ情報『太りにくい体を手に入れる! 寝る前10回で【痩せ体質】を目指す簡単習慣』

2022年4月20日 20:15

太りにくい体を手に入れる! 寝る前10回で【痩せ体質】を目指す簡単習慣

縮んだ体を伸ばして姿勢を正していくことで、むくみ太りしない痩せ体質を作っていきましょう。

ベッドの上で股関節をストレッチ

今回ご紹介するのは、ベッドの上でも毎日簡単にできる動きです。固くなりがちな股関節周りをストレッチしながら動かすので、とても気持ちがいいですよ。

ゆっくりと動かしても体が温まるので、寒暖差が激しく夜は冷えやすい春先から初夏の時期にはぜひ取り入れて。


10回動かすだけ!痩せ体質がベッドの上で目指せる「簡単習慣」

太りにくい体を手に入れる! 寝る前10回で【痩せ体質】を目指す簡単習慣


1.ベッドの上や床でひざ立ちをして、両脚は肩幅程度に開きます
2.頭からみぞおちまでの背骨が上に引っ張られるようなイメージをして姿勢を整えてください
3.腰はリラックスさせ、反り腰にならないように注意しましょう
4.両腕を鎖骨の位置まで持ち上げ、両肘を軽く掴みます。
肩の位置まで腕をあげてしまうと首がすくむので気をつけてください

太りにくい体を手に入れる! 寝る前10回で【痩せ体質】を目指す簡単習慣


5.骨盤を右にスライドし、脚の付け根が伸びる位置まで移動させます

太りにくい体を手に入れる! 寝る前10回で【痩せ体質】を目指す簡単習慣


6.そのままお尻を後ろに移動させ、上半身を軽く前に倒してください

太りにくい体を手に入れる! 寝る前10回で【痩せ体質】を目指す簡単習慣


7.動きを止めずに、さらに骨盤全体を左横に移動させ、脚の付け根が気持ちよく伸びる位置を探します

太りにくい体を手に入れる! 寝る前10回で【痩せ体質】を目指す簡単習慣


8.そのまま骨盤を前に突き出すようにして、脚の付け根の前側を伸ばしてください
9.5~8を1周として骨盤で円を描くように回し、脚の付け根にある股関節周りを気持ちいい程度に動かしましょう
10.まずは10周をゆっくり丁寧に進め、反対周りも同様に行います
11.慣れてきたら、15周程度まで増やしてもOKです

大きく円を描くように

両腕が鎖骨より下に下がらないように意識しながら股関節周りを大きく動かして、脚の付け根の奥をストレッチするようにして回します。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.