ビューティ情報『鍋一つで作れる簡単“お粥”! 冷えた体にぴったりの「あったかレシピ」』

2023年1月13日 18:00

鍋一つで作れる簡単“お粥”! 冷えた体にぴったりの「あったかレシピ」

連載第36回目は、寒い冬に食べたくなる、あったかお粥レシピをご紹介します。とり手羽先を使った、優しい味わいのとり粥ですよ。風邪気味でちょっと元気がないときや、年末年始の食事で胃が疲れているときにもおすすめです。今の時期にぴったりのひと品です。

『とり粥』

鍋一つで作れる簡単“お粥”! 冷えた体にぴったりの「あったかレシピ」


【キレイ食材でつくる美人レシピ】VOL. 36

キレイ食材は、ミツバ。

鍋一つで作れる簡単“お粥”! 冷えた体にぴったりの「あったかレシピ」


日本のハーブとして知られているミツバ。
爽やかな香りが特徴的でお吸い物やお雑煮、鍋物、お素麺の薬味として、年中通して食卓で大活躍の薬味です。
この香り成分には、食欲を高め、胃もたれを防ぐ作用などがあるようです。(※)

材料はこちら!
鍋一つで作れる簡単“お粥”! 冷えた体にぴったりの「あったかレシピ」


【材料(2人分)】

米:1/2合
水:約1L
酒:50ml
塩:小さじ1/2〜
とり手羽先:3〜4本
ニンニク:1かけ
しょうが:スライスしたもの1枚
ごま油:大さじ1

(仕上げ用)
ミツバ:適量
黒コショウ:適量
ラー油:適量(お好みで)

では、作ります。お米は洗って浸水させます。

鍋一つで作れる簡単“お粥”! 冷えた体にぴったりの「あったかレシピ」


お米は洗い、たっぷりの水に30分〜1時間程、浸けます。

とり手羽先は骨の部分に沿って切り込みを入れます。
鍋一つで作れる簡単“お粥”! 冷えた体にぴったりの「あったかレシピ」


とり手羽先は皮を下にしてまな板に置き、骨の部分に沿って、包丁で切り込みを入れます。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.