ビューティ情報『産後骨盤矯正を行うキッズルーム完備のほねごり接骨院 産後ママへの理解を深めるため、助産師を招き出産・子育てについての勉強会を開催』

2022年6月7日 11:00

産後骨盤矯正を行うキッズルーム完備のほねごり接骨院 産後ママへの理解を深めるため、助産師を招き出産・子育てについての勉強会を開催

《産後のママのこころ》
・産後直後は疲労感&脱力感で無気力、人によっては高揚感で興奮&多弁になることも。
・ぼんやりしたり記憶力の低下が起こる。
・ホルモンの影響で産後3~10日後にマタニティーブルーが起こる場合も。
症状:【気分の落ち込み、イライラ、自責など】→気分転換・ストレスの発散を。
・マタニティーブルーが回復しないと産後うつに。
症状:【不眠、食欲不振、無気力、不安など】→医療機関で治療を。

《産後のママの生活》
・昼夜関係なく乳児のお世話中心
・泣く→おむつ交換→授乳→おむつ交換→沐浴→授乳の繰り返し
・乳児のペースを見ながら自分のことをする
・授乳は2~3時間おき
・乳児の生活のリズムが整うのは3~4か月頃
・乳児の泣きに悩むパパとママが多い。
・乳児が泣くのはミルクとおむつだけじゃない。

暑い・寒い/眠い/満腹/甘えたい/不安/刺激がほしい/不調(痛い・かゆい)/分からないけど泣く→考え方の変化を。「乳児には泣くことも必要。なにしても泣くときは今は泣きたいときなのだ」と考える。
・産後クライシス
【本来は新たな幸せの始まりであるはずの出産を機に、良好な夫婦の関係が急に悪化する】
・産後ママの対応の注意点
話を聞く(アドバイスは不要)

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.