ビューティ情報『サウナの<ととのう>快感がヘッドスパで!銀座のヘッドスパ専門店「Rabbicour(ラビクール)」にて「頭浸浴(とうしんよく)」メニューを7月より導入開始』

2022年7月4日 11:45

サウナの<ととのう>快感がヘッドスパで!銀座のヘッドスパ専門店「Rabbicour(ラビクール)」にて「頭浸浴(とうしんよく)」メニューを7月より導入開始

サウナの<ととのう>快感がヘッドスパで!銀座のヘッドスパ専門店「Rabbicour(ラビクール)」にて「頭浸浴(とうしんよく)」メニューを7月より導入開始

「2020→2021年サウナ愛好家人口動向」

(一般社団法人 日本サウナ・温冷浴総合研究による「2020→2021年サウナ愛好家人口動向」調査結果)

現在のサウナ人口を調査すると、一般社団法人 日本サウナ・温冷浴総合研究に詳細なデータがあります。「年に1回以上サウナに入る人」「月に1回以上サウナに入る人」「月に4回以上サウナに入る人」をそれぞれ「ライトサウナー」「ミドルサウナー」「ヘビーサウナー」と区分し調査。ヘビーサウナーが昨年339万人が255万人、ミドルサウナーが昨年592万人が521万人、ライトユーザーが昨年1651万が796万人、という結果を発表しました。合計すると昨年の2,583万人が1,573万人と、1,000万人が減少したとわかります。

この結果は、コロナ禍で大衆浴場を利用することへの危惧や施設の閉鎖とも相関があると考えられます。また、現在まで「サウナへ行きたくても行けない」現状が続いているとも想像できます。


■「サウナは好きだけど<ととのって>ない!?」

サウナの<ととのう>快感がヘッドスパで!銀座のヘッドスパ専門店「Rabbicour(ラビクール)」にて「頭浸浴(とうしんよく)」メニューを7月より導入開始

「温冷浴認知度の推移」

(一般社団法人 日本サウナ・温冷浴総合研究による「温冷浴認知度の推移」の調査結果)

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.