ビューティ情報『進むアーモンドミルクの定番化!ふたりに一人が飲む時代。定番レシピをアーモンドミルクに置き換えて夏を楽しく健康に乗り切る!栄養の専門家が解説。7月22日は「ナッツの日」いつもの料理をヘルシーに!アーモンドミルク置き換えレシピを公開!』

2022年7月8日 12:00

進むアーモンドミルクの定番化!ふたりに一人が飲む時代。定番レシピをアーモンドミルクに置き換えて夏を楽しく健康に乗り切る!栄養の専門家が解説。7月22日は「ナッツの日」いつもの料理をヘルシーに!アーモンドミルク置き換えレシピを公開!

そうめん 2束
たまご 2個
おくら 6本(60g)
みょうが 2本(40g)
(A)めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
(A)アーモンドミルク(砂糖不使用) 400ml
[つくり方]
(1)たまごを8~10分ゆで、半熟のゆで卵を作る。さっとゆでたおくらとみょうがを輪切りにする。
(2)そうめんを袋の表示時間通りに茹でる。
(3)(2)の上に(1)をのせ、混ぜ合わせた(A)をつけていただく。

【3】みそ汁を夏向けアレンジで免疫サポート強化
「みそ」は発酵食品で善玉菌を増やす働きがあるため、腸内環境の改善に役立ち、免疫をサポートしてくれます。アーモンドミルクのビタミンEは、抗酸化力があるため、免疫機能の低下を引き起こす活性酸素の働きを抑える効果が期待できます。

【お悩みポイント】
・みそ汁の栄養価をアップさせたい
・和食にしか合わせられにくい

【置き換えのメリット】
・アーモンドミルクのビタミンEによる抗酸化力で免疫をサポート
・アーモンドミルクを使ったみそ汁はパンなどにも合わせやすい

進むアーモンドミルクの定番化!ふたりに一人が飲む時代。定番レシピをアーモンドミルクに置き換えて夏を楽しく健康に乗り切る!栄養の専門家が解説。7月22日は「ナッツの日」いつもの料理をヘルシーに!アーモンドミルク置き換えレシピを公開!

ツナと夏野菜の冷やしアーモンドミルクみそ汁

『発酵食品のみそにビタミンEをプラスして免疫サポート!ツナと夏野菜の冷やしアーモンドミルクみそ汁』
[材料](2人分)

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.